JPWO2018037484A1 - 質量分析データ処理装置、質量分析データ処理方法、及び質量分析データ処理プログラム - Google Patents
質量分析データ処理装置、質量分析データ処理方法、及び質量分析データ処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018037484A1 JPWO2018037484A1 JP2018535967A JP2018535967A JPWO2018037484A1 JP WO2018037484 A1 JPWO2018037484 A1 JP WO2018037484A1 JP 2018535967 A JP2018535967 A JP 2018535967A JP 2018535967 A JP2018535967 A JP 2018535967A JP WO2018037484 A1 JPWO2018037484 A1 JP WO2018037484A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- spectrum data
- mass spectrum
- database
- peak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
- H01J49/0036—Step by step routines describing the handling of the data generated during a measurement
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/62—Detectors specially adapted therefor
- G01N30/72—Mass spectrometers
- G01N30/7206—Mass spectrometers interfaced to gas chromatograph
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/0027—Methods for using particle spectrometers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/025—Detectors specially adapted to particle spectrometers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/04—Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
- G01N30/8675—Evaluation, i.e. decoding of the signal into analytical information
- G01N30/8679—Target compound analysis, i.e. whereby a limited number of peaks is analysed
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
Abstract
Description
まず、データベースに登録する化合物をクロマトグラフ質量分析装置に導入し、クロマトグラフから該化合物が流出している時間内に繰り返し質量走査して該化合物由来のイオンを測定し、各時点でのマススペクトルを取得する。そして、各時点でのマススペクトルの全イオンの強度を積算して時間軸方向にプロットすることによりトータルイオンクロマトグラムを取得する。ここでいうマススペクトルには、上述のMS1スペクトル、MSnスペクトルのほか、プリカーサイオンスペクトルやニュートラルロススペクトルなど、様々な種類のものがあり、通常、1つの化合物について複数種類のマススペクトルを取得してデータベースに保存する。
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータの入力を受け付けるマススペクトルデータ受付部と、
b) 前記マススペクトルデータに所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定する判定部と、
c) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録するデータベース登録部と
を備えることを特徴とする。
上記マススペクトルデータには、化合物由来のイオンを質量走査しつつ測定することにより得られるマススペクトル(MS1スペクトル)、化合物由来のイオンの中から特定の質量電荷比を有するイオンをプリカーサイオンとして選択しプリカーサイオンを1乃至複数回開裂させてプロダクトイオンを生成したあと、それらプロダクトイオンを質量電荷比を走査しながら測定することにより得られるプロダクトイオンスペクトル(MSnスペクトル。nは2以上の整数)、プリカーサイオンを質量走査しつつ選別し、特定の質量電荷比のプロダクトイオンを測定することにより得られるプリカーサイオンスペクトル、プリカーサイオンとプロダクトイオンの両方を、質量電荷比の差を一定に保ちつつ質量走査して測定することにより得られるニュートラルロススペクトルのデータが含まれる。
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータに、所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定し、
b) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録する
ことを特徴とする。
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータの入力を受け付けるマススペクトルデータ受付部と、
b) 前記マススペクトルデータに所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定する判定部と、
c) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録する前記データベースに登録するデータベース登録部と
として動作させることを特徴とする。
シングル四重極型質量分析装置は1つの質量分離部のみを備えた汎用的な質量分析装置であり、クロマトグラフ部のカラムから溶出する成分由来のイオンをそのまま質量走査して測定することによりマススペクトル(MS1スペクトル)が得られる。
三連四重極型質量分析装置は衝突セルを挟んで前後に質量分離部を有する質量分析装置であり、試料中の成分由来のイオンから特定の質量電荷比を有するイオン(プリカーサイオン)を選別し、該プリカーサイオンを開裂させて生成したプロダクトイオンを質量走査しつつ測定することによりプロダクトイオンスペクトル(MS2スペクトル)が得られる。
IT−TOF型質量分析装置はイオントラップと飛行時間型質量分離部を有する質量分析装置であり、プリカーサイオンの選別と開裂を1乃至複数回繰り返し行ったあと、生成したプロダクトイオンを質量走査しつつ測定することによりMSnスペクトル(nは2以上の整数)が得られる。
上記実施例では、強度判定、統合マススペクトルデータの作成、分析条件判定の順に実行したが、これらの順番は適宜に変更することができる。保持時間判定と同位体判定も同様に、適宜に順番を変更することができる。
上記実施例では、液体クロマトグラフ質量分析装置により取得された三次元データを処理する例を説明したが、ガスクロマトグラフ質量分析装置により取得された三次元データも同様に処理することができる。また、クロマトグラフを用いることなく質量分析装置のみで測定することにより取得したマススペクトルデータについても上記同様に処理することができる。この場合には、トータルイオンクロマトグラムデータからマススペクトルデータを作成する処理は不要である。なお、この場合には保持時間判定を行うことができないため、標品の化合物を用いてマススペクトルデータを取得することが望ましい。
2…質量分析データ処理装置
20…記憶部
21…化合物データベース
22…マススペクトルデータ受付部
23…クロマトグラムピーク抽出部
24…マススペクトル作成部
25…マスピーク抽出部
26…マスピーク強度判定部
27…統合マススペクトル作成部
28…質量分析条件判定部
29…保持時間判定部
30…同位体パターン判定部
31…データベース登録部
3…入力部
4…表示部
Claims (8)
- 各種化合物のマススペクトルデータが該化合物の名称及び質量分析条件とともに保存されるデータベースを備えた質量分析データ処理装置であって、
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータの入力を受け付けるマススペクトルデータ受付部と、
b) 前記マススペクトルデータに所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定する判定部と、
c) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録するデータベース登録部と
を備えることを特徴とする質量分析データ処理装置。 - 前記所定の基準が、予め決められた閾値を超える強度を有することである
ことを特徴とする請求項1に記載の質量分析データ処理装置。 - 前記マススペクトルデータが、プリカーサイオンを1乃至複数回開裂させて生成したプロダクトイオンを測定することにより取得された、複数のMSnスペクトルデータ(nば2以上の整数)であって、
前記判定部が、質量分析条件のうちプリカーサイオンを開裂させるための開裂エネルギーの値のみが異なるマススペクトルデータであるか否かを判定し、
前記データベース登録部が、前記開裂エネルギーの値のみが異なるマススペクトルデータを統合した統合マススペクトルデータを作成する
ことを特徴とする請求項1に記載の質量分析データ処理装置。 - 前記マススペクトルデータが、プリカーサイオンを1乃至複数回開裂させて生成したプロダクトイオンを測定することにより取得されたMSnスペクトルデータ(nば2以上の整数)であって、
前記判定部が、前記質量分析条件のうちプリカーサイオンを開裂させるための開裂エネルギーの値が予め決められた値であるか否かを判定し、
前記データベース登録部が、前記開裂エネルギーの値が予め決められた値であるマススペクトルデータを前記データベースに登録する
ことを特徴とする請求項1に記載の質量分析データ処理装置。 - 前記マススペクトルデータが、クロマトグラフ質量分析装置により取得された、時間軸のデータを含む三次元データであって、
前記判定部が、予め決められた保持時間に取得されたマススペクトルデータであるか否かを判定し、
前記データベース登録部が、前記予め決められた保持時間に取得されたマススペクトルデータを前記データベースに登録する
ことを特徴とする請求項1に記載の質量分析データ処理装置。 - 前記化合物が同位体元素を含む化合物であり、
前記判定部が、前記同位体元素から想定されるマスピークが含まれているか否かを判定し、
前記データベース登録部が前記想定されるマスピークを含むマススペクトルデータを前記データベースに登録する
ことを特徴とする請求項1に記載の質量分析データ処理装置。 - 各種化合物のマススペクトルデータが該化合物の名称及び質量分析条件とともに保存されるデータベースにマススペクトルデータを登録する方法であって、
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータに、所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定し、
b) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録する前記データベースに登録する
ことを特徴とする質量分析データ処理方法。 - 各種化合物のマススペクトルデータが該化合物の名称及び質量分析条件とともに保存されるデータベースにマススペクトルデータを登録するための質量分析データ処理プログラムであって、コンピュータを、
a) 化合物名及び質量分析条件と対応付けられたマススペクトルデータの入力を受け付けるマススペクトルデータ受付部と、
b) 前記マススペクトルデータに所定の基準を満たすマスピークが存在するか否かを判定する判定部と、
c) 前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータ、又は前記所定の基準を満たすマスピークが存在すると判定されたマススペクトルデータに基づくマススペクトルデータを、化合物名及び質量分析条件とともに前記データベースに登録する前記データベースに登録するデータベース登録部と
として動作させることを特徴とする質量分析データ処理プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/074549 WO2018037484A1 (ja) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | 質量分析データ処理装置、質量分析データ処理方法、及び質量分析データ処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018037484A1 true JPWO2018037484A1 (ja) | 2019-01-10 |
JP6645585B2 JP6645585B2 (ja) | 2020-02-14 |
Family
ID=61245638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018535967A Active JP6645585B2 (ja) | 2016-08-23 | 2016-08-23 | 質量分析データ処理装置、質量分析データ処理方法、及び質量分析データ処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10788469B2 (ja) |
JP (1) | JP6645585B2 (ja) |
CN (1) | CN109661573B (ja) |
WO (1) | WO2018037484A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6962273B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2021-11-05 | 株式会社島津製作所 | 内在性ペプチド同定用スペクトルライブラリ作成方法、内在性ペプチド同定方法、及び内在性ペプチド同定装置 |
JP7225743B2 (ja) * | 2018-12-05 | 2023-02-21 | 株式会社島津製作所 | スペクトル演算処理装置、スペクトル演算処理方法、スペクトル演算処理プログラム、イオントラップ質量分析システムおよびイオントラップ質量分析方法 |
TW202045927A (zh) | 2019-02-27 | 2020-12-16 | 法商賽諾菲公司 | 以具內標之lc-ms於樣品中進行聚山梨醇酯定量之方法 |
JP6683335B1 (ja) * | 2019-07-10 | 2020-04-15 | フロンティア・ラボ株式会社 | 含有判定支援システム及び含有判定支援方法 |
JP7294425B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2023-06-20 | 株式会社島津製作所 | 質量分析で得られたデータの解析方法、質量分析方法およびプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005091344A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | 質量分析システム |
JP2005265697A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 糖鎖構造同定方法及び同解析装置 |
JP2010117377A (ja) * | 2003-08-13 | 2010-05-27 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析システム |
WO2011010649A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | 株式会社日立製作所 | 質量分析方法及びイオン解離装置 |
JP2016003865A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | 株式会社島津製作所 | 代謝物解析システム及び代謝物解析方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4843250B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2011-12-21 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析を用いた物質の同定方法 |
US20080255764A1 (en) * | 2005-09-12 | 2008-10-16 | Phenomenome Discoveries Inc. | Methods for the Diagnosis of Colorectal Cancer and Ovarian Cancer by the Measurement of Vitamin E-Related Metabolites |
US10794880B2 (en) * | 2013-02-28 | 2020-10-06 | Shimadzu Corporation | Chromatograph mass spectrometer |
WO2014155530A1 (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-02 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
CN105793701B (zh) * | 2013-11-28 | 2018-11-06 | 株式会社岛津制作所 | 质量分析方法和质量分析装置 |
-
2016
- 2016-08-23 WO PCT/JP2016/074549 patent/WO2018037484A1/ja active Application Filing
- 2016-08-23 CN CN201680088711.6A patent/CN109661573B/zh active Active
- 2016-08-23 US US16/318,181 patent/US10788469B2/en active Active
- 2016-08-23 JP JP2018535967A patent/JP6645585B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005091344A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-04-07 | Hitachi Ltd | 質量分析システム |
JP2010117377A (ja) * | 2003-08-13 | 2010-05-27 | Hitachi High-Technologies Corp | 質量分析システム |
JP2005265697A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 糖鎖構造同定方法及び同解析装置 |
WO2011010649A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | 株式会社日立製作所 | 質量分析方法及びイオン解離装置 |
JP2016003865A (ja) * | 2014-06-13 | 2016-01-12 | 株式会社島津製作所 | 代謝物解析システム及び代謝物解析方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190234916A1 (en) | 2019-08-01 |
US10788469B2 (en) | 2020-09-29 |
JP6645585B2 (ja) | 2020-02-14 |
WO2018037484A1 (ja) | 2018-03-01 |
CN109661573B (zh) | 2021-05-04 |
CN109661573A (zh) | 2019-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10381207B2 (en) | Data processing system for chromatographic mass spectrometry | |
WO2018037484A1 (ja) | 質量分析データ処理装置、質量分析データ処理方法、及び質量分析データ処理プログラム | |
JP4596010B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US11145498B2 (en) | Tandem mass spectrometry data processing system | |
JP6737396B2 (ja) | 質量分析装置及びクロマトグラフ質量分析装置 | |
JP5510011B2 (ja) | 質量分析方法及び質量分析装置 | |
JP2023012485A (ja) | クロマトグラム表示装置及びクロマトグラム表示方法 | |
JP5979306B2 (ja) | 質量分析装置 | |
US20130282304A1 (en) | Method, system and program for analyzing mass spectrometoric data | |
WO2018163926A1 (ja) | タンデム型質量分析装置及び該装置用プログラム | |
JP6222277B2 (ja) | タンデム質量分析データ処理装置 | |
JP5786703B2 (ja) | クロマトグラフ質量分析装置用データ処理装置 | |
JP7070692B2 (ja) | 質量分析装置及び質量分析方法 | |
JP6525103B2 (ja) | 質量分析装置 | |
WO2017158770A1 (ja) | 質量分析装置 | |
WO2017179096A1 (ja) | 質量分析装置及び質量分析方法 | |
WO2015104844A1 (ja) | 質量分析データ処理方法及び質量分析データ処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191223 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6645585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |