JPWO2017191685A1 - 形状センサシステム - Google Patents
形状センサシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017191685A1 JPWO2017191685A1 JP2018515386A JP2018515386A JPWO2017191685A1 JP WO2017191685 A1 JPWO2017191685 A1 JP WO2017191685A1 JP 2018515386 A JP2018515386 A JP 2018515386A JP 2018515386 A JP2018515386 A JP 2018515386A JP WO2017191685 A1 JPWO2017191685 A1 JP WO2017191685A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- probe
- detected
- optical fiber
- shape sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims abstract description 235
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 180
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 142
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 34
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 92
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 83
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 54
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 50
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 46
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 16
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 16
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 210000004798 organs belonging to the digestive system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 210000002438 upper gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/009—Flexible endoscopes with bending or curvature detection of the insertion part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00006—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0055—Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/16—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/16—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge
- G01B11/18—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. optical strain gauge using photoelastic elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/24—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
- G01B11/255—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring radius of curvature
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/268—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/04—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
- G02B6/06—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Abstract
Description
第1の課題は、ファイバ等からなる形状センサや形状センサの構成要素にねじれが生じることである。内視鏡等の挿入部内に組み込まれると、湾曲時に形状センサが挿入部を構成する部位と干渉し合ったり、形状センサ自体を構成する部位、例えばファイバや保護用の外装部材等が互いに干渉し合ったりして、ファイバにねじれが発生することが想定される。形状センサ自体を構成要素にねじれが発生した場合、形状センサに設けられている被検出部に位置ずれや向きのずれが生じて、挿入部の湾曲方向を誤って認識することとなる。
特に、ガラスを素材に用いた光ファイバを用いたファイバセンサは、長手軸方向の伸縮性が低く且つ脆いため、大きな形状変化や力の印加は、破損につながりやすい。
長尺の形状を検出する形状センサには、ファイバセンサや歪センサ等がある。この形状センサの中で、ファイバセンサは、細径で、多点(複数点)での湾曲検出が可能であり、光の供給以外に給電等が不要で、電磁ノイズの影響を受けにくいことから、細長い形状を有する被検体の形状を検出するには有効である。
図2に示すように、内視鏡システム(管状挿入システム)200は、観察対象物を挿入部先端に設けた撮像部にて撮像する内視鏡201と、撮像結果を画像処理する画像処理装置202(ビデオプロセッサ)と、画像処理装置202と接続し、撮像され、画像処理された観察画像を表示する表示部であるモニタ203とを有している。
操作部211は、可撓管部214が延出している本体部215と、本体部215の基端部と連結し、内視鏡201を操作するオペレータ(医師らの作業者)によって把持される把持部216と、把持部216と接続しているユニバーサルコード217を有している。
また、図5に示すような着脱可能タイプのプローブ部5においては、湾曲部213内の先端側にプローブ部5の先端を固定する構成が有効である。
図11Aに示す形状センサシステム100は、光ファイバを含むプローブ部101と、光接続部102と、光源103と、光検出部104と、信号処理回路105とで構成される。
次に、図1A乃至図1D、及び図7を参照して、第1の実施形態に係る形状センサシステムについて説明する。
図1Aは、形状センサシステム全体の概念的な構成を示し、直接、被検体に装着した例を示している。図1Bは、形状センサシステムの全体の概念的な構成を示し、プローブ部を挿入装置(又は、挿入部)に組み付けて、被検体に挿入する例を示している。図1Cは、図1Aに対して、光ファイバに形状センサを設けたシステムの概念的な構成を示し、図1Dは、図1Bに対して、光ファイバに形状センサを設けた概念的な構成を示している。図7は、プローブ部の構成を示す図である。
被検出部16が設けられた光ファイバ13による光源から光検出器までの光束の導光経路は、同一経路反射型、同一経路透過型又は、別経路反射型等が知られている。本実施形態に適用できる被検出部16が設けられた光ファイバ13の本数や光束の導光経路のタイプは、特に限定されるものではない。尚、図7においては一列に並ぶ被検出部16が示されているが、実際には、プローブ部5の左右上下方向の湾曲状態を検出するために、周方向に任意角度、例えば90°を空けた位置に図示しない列状に並ぶ被検出部16が存在する。勿論、2列に限定されるものではなく、さらに、光ファイバ編み込み部14の長手軸方向に沿って3列以上の被検出部16が配置された構成であってもよい。
図12は、外装部材15の外観形状を示し、図13Aは、直線状態の時のプローブ部5の断面構造を示し、図13Bは、湾曲時のプローブ部5の断面構造を示している。
外装部材15は、光ファイバ編み込み部14の外周面上に複数の光ファイバ13を内包するようにチューブ状に覆形成される。外装部材15は、光ファイバ編み込み部14の曲がりを阻害しない弾性部材が好適する。
この配置例でにおいて、芯材12と先端部18を、芯材・先端部間の固定可能箇所Aに固定し、さらに、その先端部18を(図示しない)被検体へ固定する構成であれば、被検体に対して芯材を固定することと同じになる。この形態であれば、被検体に対する芯材12の配置の安定性が向上する。
芯材12と後端部19を、図中の芯材・後端部間の固定可能箇所Cで固定し、さらに、後端部19を(図示しない)被検体6に挿入する挿入部9へ固定する。この場合、芯材12は、挿入部9に対してを固定したことと同じになる。この形態は、内視鏡などの挿入部に対して、形状センサの芯材の配置の安定性が向上する。
尚、芯材12は後端部19の途中までの配置となっているが、後端部19をつきぬけてもよい。また、光ファイバ編み込み部14は、後端部19より先端側までの配置となっているが、後端部19の内径を適宜調整した上で、後端部19の途中、または、後端部19より手前側まで配置してもよい。
図14Aを参照して、第1の芯材有りの編み込み構造例について説明する。本実施形態を含む以下の実施形態で説明する芯材有りの編み込み構造及び、芯材無しの編み込み構造においては、芯材の周囲に細径湾曲部材を巻き付けた芯材有りの編み込み構造と称し、芯材無しで細径湾曲部材同士で三つ編み等に編み込んだ構造を単に編み込み構造と称している。
まず、芯材12の周囲に長手方向に沿って、第1組の光ファイバ21aを螺旋状に時計回り(CW)で巻き付けると共に、光ファイバ21bを螺旋状に反時計回り(CCW)に同等に巻き付けて、半周する毎に交差する、即ち、180°毎に交差する複数の交差箇所x1で交差する周期(=ピッチ)pで編み込まれている。
図14Bを参照して、第2の編み込み構造例について説明する。本例は、前述した第1の編み込み構造例と同様な2束1組とする2組(第1組と第2組)の光ファイバ21a,21b,22a,22bによる編み込み構造である。
第2の編み込み構造例は、芯材12の周囲に長手方向に沿って、第1組、第2組の光ファイバ21aと光ファイバ22aがp/4ピッチを空けて螺旋状で時計回り(CW)に巻き付けられ、第1組、第2組の光ファイバ21bと光ファイバ22bがp/4ピッチを空けて螺旋状で反時計回り(CCW)に編み込まれて、それぞれの組の光ファイバが半周する毎に交差するように構成される。
図14Cを参照して、第3の編み込み構造例について説明する。本例は、2本の光ファイバを1束として、2束1組とする光ファイバ25a,25bと光ファイバ25c,25dによる編み込み構造である。ここでは、4本全てが被検出部16が設けられた光ファイバを用いて形状検出に使用することを想定しているが、束と組の本数が同じであれば特に限定されるものではなく、この例においては、3本が被検出部を有する光ファイバであり、1本が被検出部が設けられていない、後述する同径のダミーの光ファイバを用いた組み合わせであってもよい。
ここで、交差する位置の間隔が一定でLだとすると、p=mCn・Lとなる。編み込み構造に寄らずLの最小値は、ほぼ一定と考えられるので、mCnの値が小さい程、1周期pの長さが小さくなる。mCnを最小にするmとnの組合せは、m=n=2であり、mCn=1となる。この時、p=mCn・L=Lとなる。
以上のことから、芯材を用いた編み込み構造において、2束による編み込み構造は、周期(=ピッチ)pを最小にすることができる。
まず、光源2を駆動し、所望の波長特性を有する検出光となる光束を出射する(ステップS1)。光源2からの光束を導光路によって光接続部3の光カプラ4へ導光する(ステップS2)。さらに、光カプラ4から光束を導光路によって、プローブ部5の光ファイバ13へ導光する(ステップS3)。光ファイバ13に設けられた被検出部16によって光束を変調(波長変動・光量変動等)する(ステップS4)。
本実施形態のプローブ部5は、プローブ部5の湾曲に伴い、細径湾曲部材である光ファイバ13に対して、ねじれの力が働いた時に、被検出部16に移動やねじれが生じないように保持及び固定する必要がある。光ファイバ13を保持させる対象部位としては、光ファイバ13同士の重なり箇所、被検出部16同士の重なり箇所、光ファイバ13と芯材12との間、光ファイバ13と外装部材15との間、等が考えられる。
前述した被検出部16の配置例(例えば、図16A)では、光ファイバ13を芯材に螺旋状に編み込んでいるため、被検出部16は、芯材12の長手方向に対して斜めに配置されている。図18に示す配置例では、被検出部16がプローブ部5の長手方向と平行になるように保持部50により固定されている。この様に配置することで、被検出部16が検出している湾曲方向とプローブ部5の湾曲形状が一致するようになる。よって、斜めに配置した被検出部16が検出した方向は補正する必要があるが、長手方向と平行に被検出部16を配置することにより、補正無しで正確な湾曲状態を容易に検出することができる。
被検出部16における芯材12の中心に対する装着の向きについて説明する。
被検出部16は、元々、特定の方向への湾曲を検出する。被検出部16は、光ファイバ13と共に芯材12周りに編み込まれており、各々の被検出部16は、芯材12に対して、螺旋状の配置となる。そのため、芯材12中心に対する被検出部16の向きが変わると、プローブ部5が真っ直ぐな状態において基準として検出されている被検出部近傍における湾曲量と湾曲方向が変化する。
さらに、ファイバセンサの湾曲特性に応じて、芯材中心に対する向きを指定することで、湾曲特性のダイナミックレンジや線形性、検出精度などを向上させることができる。
次に、図19を参照して、細径湾曲部材の代用として用いるダミーの細径湾曲部材又は光ファイバについて説明する。
通常、図16Aに示したような被検出部16が設けられた検出用の光ファイバの本数は、湾曲量を測定したい箇所に設けられる被検出部16の個数と、検出系部位における物理的な制約(検出器の個数や配置されるスペース等)によって決まる。一方、編み込みに用いる細径湾曲部材の数は、編み込み構造に応じて、例えば、2の倍数や3の倍数といった特定の数になる。そのとき、以下の(1)式が成り立つ必要がある。
検出用の光ファイバの本数≦編み込みに用いる細径湾曲部材の数 …(1)
前述したように、編み込みに必要な細径湾曲部材の本数が、検出に使用する検出用光ファイバ13の本数よりも多い場合の対応として、その不足する差分をダミーの細径湾曲部材、ここでは、ダミーの光ファイバを加えて補うことができる。
図20Aは、プローブ部5が真っ直ぐな状態における編み込み構造を示し、図20Bは、プローブ部5が湾曲した状態における編み込み構造を示している。
l=sqrt{p^2+(2πr)^2}
となる。
プローブ部5は、被検出部16が設けられた1本以上の光ファイバ13を含む細径湾曲部材からなる束の複数の束を1組として、芯材12に交差を有するように螺旋状に巻き付けた編み込み構造を設けている。この編み込み構造を有するプローブ部5は、曲げられた時に、プローブ部5の径やプローブ内での光ファイバ13の配置に関わらず、光ファイバ13に長手方向への移動やプローブ周りの回転が生じにくい。そのため、検出用の光ファイバ13の本数が多くなってとしても、高精度で、高い信頼性を持つ形状センサを提供できる。また、編み込み構造を採用することで、編み込み周期内でのファイバ長さの調整機能が働くようになり、プローブ部5の中心軸から外れた位置に配置した光ファイバ13を複数箇所で保持/固定することも可能となる。
次に、図21A及び図21Bを参照して、第2の実施形態に係る形状センサシステムについて説明する。図21Aは、細径湾曲部材の光ファイバを三つ編みに編み込んだ編み込み構造例を示す図である。図21Bは、紐による三つ編みの構造を概念的に示す図である。尚、本実施形態の形状センサシステムは、前述した第1の実施形態のシステム構成と同等であり、同じ参照符号を用いて、ここでの構成部位の説明は省略し、特徴部分のみについて説明する。
この変形例は、2本の光ファイバとダミーの細径湾曲部材となる1本の細い金属線の縒り線とを組み合わせて、三つ編み構造に編み込まれている。
本変形例は、図25に示すように、前述した図14Aに示した編み込み構造と同様に、光ファイバ21aと光ファイバ21bが芯材12を半周する毎に交差する、即ち、180°毎に交差する複数の交差箇所x1で交差する周期(=ピッチ)pで編み込まれている。
これらの四つ編み構造26及び六つ編み構造27においても、編み込みに必要とする本数の細径湾曲部材が不足していた場合でも、ダミーの細径湾曲部材(被検出部の無い光ファイバの素線や細径の金属線等)を加えることで、所望する編み込み構造が実現できる。
第1に、形状センサのプローブ部を曲げた時に、プローブ部の太さやプローブ内での光ファイバの配置に関わらず、光ファイバに長手方向への移動やプローブ周りの回転が生じにくい。そのため、検出用ファイバの本数が多くなっても、高精度で、高い信頼性を持つ形状センサを提供できる。また、芯材有りの編み込み構造又は芯材無しの編み込み構造を取ることで、編み込み周期内でのファイバ長さの調整機能が働くようになり、プローブ部の中心軸から外れた位置に配置した光ファイバを複数箇所で保持/固定することも可能となる。
第7に、被検出部が所定ピッチ上に配置されていることで、保持/固定のピッチとして共通に使うこと出来る。そのため、保持/固定の設計・製造が簡便になる。
Claims (14)
- 被検体の湾曲状態又は、湾曲形状を検出するための形状センサであって、
前記形状センサは、
前記被検体の対象部位の形状に倣って湾曲可能な細長い形状を有するプローブ部と、
前記プローブ部の形状を検出するためのセンサ駆動回路と、
前記被検体の形状に伴う信号を検出するための信号検出回路と、
検出された信号から前記被検体の形状を推定するための信号処理部と、を備え、
前記プローブ部は、該プローブ部の形状を検出するための情報を検出する被検出部が一箇所以上設けられた1本以上の細径湾曲プローブ要素が含まれる、複数の細径湾曲部材が、2つ以上の束が二分され、一方の束が前記プローブ部の長手方向に時計回りの螺旋状に巻回され、他方の束が前記長手方向に左回りの螺旋状に巻回されて、前記束同士が複数の位置で交差されて、記被検出部が長手方向周りに回転しないように保持される編み込み構造を有する、形状センサシステム。 - 前記編み込み構造は、前記プローブ部の長手方向にほぼ一定の周期を有する、請求項1に記載の形状センサシステム。
- 前記編み込み構造で編み込まれた複数の細径湾曲部材が、鏡像配置の場合を含め、全て共通の編み込みパターンを有する、請求項2に記載の形状センサシステム。
- 前記複数の細径湾曲部材は、1つの剛性の高い芯材を含み、
前記芯材が前記プローブ部にほぼ平行な状態で配置され、前記芯材の周囲に前記複数の細径湾曲部材が編み込まれて、前記編み込み構造を形成する請求項1乃至請求項3に記載の形状センサシステム。 - 細径湾曲部材の1本上からなる束の2束からなる組が1組以上あり、それぞれの束が前記芯材を右回り、または、左回りに巻きつき、半周するごとに交差するよう編み込まれている、請求項4に記載の形状センサシステム。
- 前記形状センサは、前記被検出部が形成された複数の光ファイバを前記複数の細径湾曲部材として用いたファイバセンサであって、
前記被検出部が形成された光ファイバが、少なくとも全ての被検出部近傍において、前記芯材に対して固定されている、請求項4に記載の形状センサシステム。 - 前記形状センサは、前記被検出部が形成された複数の光ファイバを前記複数の細径湾曲部材として用いたファイバセンサであって、
前記被検出部が形成された複数の光ファイバが、所定ピッチで前記芯材に対して固定されている、請求項4に記載の形状センサシステム。 - 全ての前記被検出部が前記プローブ部の長手方向にほぼ所定ピッチ上に配置され、
前記被検出部が形成された全ての光ファイバが、全ての被検出部近傍を含む前記所定ピッチの間隔を置いた位置において、前記芯材に対して固定されている、請求項7に記載の形状センサシステム。 - 前記被検出部が形成された全ての光ファイバが、被検出部近傍で前記芯材にほぼ平行に、固定されている、請求項6、又は請求項8に記載の形状センサシステム。
- 前記複数の細径湾曲部材には、前記形状センサの検出用の細径湾曲部材に類似した、ダミーの細径湾曲部材が含まれる、請求項2に記載の形状センサシステム。
- 前記プローブ部は、複数の細径湾曲部材を内包するように外側に配置された外装部材を更に有する、請求項1に記載の形状センサシステム。
- 前記プローブ部には、最大曲率又は、最小曲げ半径の何れかが定められており、
最大曲率での湾曲時に、前記外装部材の内面の断面形状が、束ねられた複数の細径湾曲部材の断面形状を内包する、請求項11に記載の形状センサシステム。 - 請求項1乃至請求項12に記載の形状センサシステムを有する内視鏡システムであって、
前記プローブ部が前記内視鏡システムの挿入部に組み込まれていることを特徴とする内視鏡システム。 - 長尺であり、湾曲可能な、細径部材を通すチャネルを備えた挿入部を有する内視鏡システムの前記挿入部に、前記プローブ部が着脱可能に装着できることを特徴とする、請求項1ないし請求項12に記載の形状センサシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/063666 WO2017191685A1 (ja) | 2016-05-06 | 2016-05-06 | 形状センサシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017191685A1 true JPWO2017191685A1 (ja) | 2019-02-28 |
Family
ID=60203722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515386A Ceased JPWO2017191685A1 (ja) | 2016-05-06 | 2016-05-06 | 形状センサシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10670388B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2017191685A1 (ja) |
WO (1) | WO2017191685A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3850408A4 (en) | 2018-09-10 | 2022-05-18 | nLIGHT, Inc. | OPTICAL FIBER SPLICE ENCAPSULATED BY SHEATH MODE LIGHT SUPPRESSOR |
FR3086398B1 (fr) * | 2018-09-20 | 2020-11-27 | Centre Nat Rech Scient | Dispositifs et methodes de transport et de controle de faisceaux lumineux |
EP3841411B1 (en) * | 2018-09-21 | 2024-11-06 | NLIGHT, Inc. | Optical fiber cladding light stripper |
US12042163B2 (en) * | 2018-10-05 | 2024-07-23 | Acclarent, Inc. | Hollow tube surgical instrument with single axis sensor |
US12102384B2 (en) | 2019-11-13 | 2024-10-01 | Bolt Medical, Inc. | Dynamic intravascular lithotripsy device with movable energy guide |
EP3957947B1 (en) * | 2020-08-18 | 2023-10-04 | Sony Group Corporation | Electronic device and method to reconstruct the shape of a deformable object |
JP7450240B2 (ja) * | 2020-10-15 | 2024-03-15 | ニューブレクス株式会社 | 分布型位置検知ロープおよび分布型位置検知システム |
US12016610B2 (en) | 2020-12-11 | 2024-06-25 | Bolt Medical, Inc. | Catheter system for valvuloplasty procedure |
CN114111611B (zh) * | 2021-09-29 | 2024-04-26 | 中铁第四勘察设计院集团有限公司 | 无砟轨道、轨道板翘曲变形监测系统及方法 |
WO2024026322A1 (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Bolt Medical, Inc. | Routing assembly for intravascular lithotripsy catheter system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514940A (ja) * | 1995-11-02 | 1999-12-21 | レフレクス インストゥルメント アクティエボラーグ | 工作機械の工具軸の弾性変形を検出する装置 |
JP2001169998A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡挿入形状検出装置 |
JP2004517331A (ja) * | 2001-01-11 | 2004-06-10 | カナディアン・スペース・エージェンシー | 位置形態及び運動測定ツール |
US20110205526A1 (en) * | 2008-10-01 | 2011-08-25 | University Of New Brunswick | Flexible fibre optic deformation sensor system and method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007044412A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Pentax Corp | 内視鏡挿入形状検出プローブ |
JP4714570B2 (ja) * | 2005-11-24 | 2011-06-29 | Hoya株式会社 | 内視鏡形状検出プローブ |
JP5973748B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2016-08-23 | オリンパス株式会社 | ファイバ湾曲センサ |
-
2016
- 2016-05-06 WO PCT/JP2016/063666 patent/WO2017191685A1/ja active Application Filing
- 2016-05-06 JP JP2018515386A patent/JPWO2017191685A1/ja not_active Ceased
-
2018
- 2018-11-02 US US16/178,653 patent/US10670388B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11514940A (ja) * | 1995-11-02 | 1999-12-21 | レフレクス インストゥルメント アクティエボラーグ | 工作機械の工具軸の弾性変形を検出する装置 |
JP2001169998A (ja) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡挿入形状検出装置 |
JP2004517331A (ja) * | 2001-01-11 | 2004-06-10 | カナディアン・スペース・エージェンシー | 位置形態及び運動測定ツール |
US20110205526A1 (en) * | 2008-10-01 | 2011-08-25 | University Of New Brunswick | Flexible fibre optic deformation sensor system and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017191685A1 (ja) | 2017-11-09 |
US20190072378A1 (en) | 2019-03-07 |
US10670388B2 (en) | 2020-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017191685A1 (ja) | 形状センサシステム | |
CN217040287U (zh) | 用于将医疗器械插入患者体内的医疗器械系统 | |
WO2015146712A1 (ja) | 湾曲形状推定システム、管状挿入システム、及び、湾曲部材の湾曲形状推定方法 | |
JP5766940B2 (ja) | 管状挿入システム | |
JP4759654B2 (ja) | 医療機器 | |
JP6431678B2 (ja) | 挿入形状検出装置 | |
US6846286B2 (en) | Endoscope system | |
US10436578B2 (en) | Endoscope apparatus | |
CN113926050A (zh) | 用于光纤的自动尺寸参考系 | |
WO2014091885A1 (ja) | 内視鏡装置の挿入支援情報検出システム及び内視鏡装置 | |
JP2010104426A (ja) | 医療機器 | |
JP6205176B2 (ja) | 湾曲形状センサ | |
JP6307333B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
CN102599875A (zh) | 医疗器械系统 | |
JP5506337B2 (ja) | 三次元形状検出装置 | |
JP2011245180A (ja) | 内視鏡装置及び内視鏡システム並びに医療機器 | |
WO2014123019A1 (ja) | 湾曲装置 | |
JP5617057B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
EP2789289B1 (en) | Endoscope device and treatment device | |
JP5355489B2 (ja) | 光学式ポテンショメータ | |
JP2007044412A (ja) | 内視鏡挿入形状検出プローブ | |
US10813537B2 (en) | Shape detection device | |
JPWO2017085879A1 (ja) | 曲率センサ | |
JPWO2017122330A1 (ja) | 形状測定筒状可撓体装置 | |
JP6150579B2 (ja) | 挿入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191212 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191224 |
|
A045 | Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045 Effective date: 20200630 |