JPWO2015190001A1 - Air conditioning system - Google Patents
Air conditioning system Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015190001A1 JPWO2015190001A1 JP2016527604A JP2016527604A JPWO2015190001A1 JP WO2015190001 A1 JPWO2015190001 A1 JP WO2015190001A1 JP 2016527604 A JP2016527604 A JP 2016527604A JP 2016527604 A JP2016527604 A JP 2016527604A JP WO2015190001 A1 JPWO2015190001 A1 JP WO2015190001A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- area
- blower
- air conditioning
- conditioning system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 40
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 23
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
空気調和システムは、複数のエリアに区画された屋内に設置されており、空気調和が行われる空調エリアに設置された空調装置と、空調エリアとは区画された送風エリアに空調エリアの空気を送風する送風装置と、空調装置及び送風装置の動作を制御する集中制御装置とを備える。集中制御装置は、送風エリアの場所を示す送風エリア情報を記憶したエリアテーブルと、時間毎に複数のエリアの使用予定を記憶した予定データベースと、予定データベースに記憶されたエリアが、エリアテーブルに記憶された送風エリアに一致するか否かに応じて送風装置の動作を制御する機器制御部とを有する。The air conditioning system is installed indoors divided into a plurality of areas. The air conditioner is installed in an air conditioning area where air conditioning is performed, and the air in the air conditioning area is blown to the air blowing area partitioned from the air conditioning area. And a central control device that controls the operation of the air conditioner and the blower. The centralized control device stores an area table storing blowing area information indicating the location of the blowing area, a schedule database storing use schedules of a plurality of areas for each time, and an area stored in the schedule database stored in the area table. And an appliance control unit that controls the operation of the blower according to whether or not it matches the blower area.
Description
本発明は、空調装置により空気調和された空気を送風装置により他の空間へ導く空気調和システムに関するものである。 The present invention relates to an air conditioning system that guides air conditioned by an air conditioner to another space using a blower.
従来から、複数の部屋が壁によって区画され、そのうちの1つの部屋に空気調和装置が設置されている場合、送風装置を用いて空気調和装置が設置された部屋の調和空気を他の部屋に供給することが提案されている(たとえば特許文献1参照)。特許文献1には、冷暖房器が設置された部屋を間仕切りで該冷暖房器がある室とない室とに区画する場合において、間仕切の下部に両室の連通口を設け、正逆回転可能な送風装置を途中に設けた通気ダクトで両室の天井部に設ける制気口を連結することが開示されている。 Conventionally, when a plurality of rooms are partitioned by walls and an air conditioner is installed in one of the rooms, the conditioned air of the room where the air conditioner is installed is supplied to another room using a blower. It has been proposed (see, for example, Patent Document 1). In Patent Document 1, when a room where an air conditioner is installed is partitioned into a room where the air conditioner is provided and a room where the air conditioner is not provided, a ventilation port that can rotate forward and backward is provided at the lower part of the partition. It is disclosed that a ventilation port provided in the ceiling part of both chambers is connected by a ventilation duct provided in the middle of the apparatus.
特許文献1において、空調機の運転モードに応じて送風装置の風向を制御し、室温と設定温度の差に応じて送風装置の風量を制御している。しかしながら、送風装置の送風エリアに人が不在の状態である場合、送風装置の運転が不要であるにもかかわらず運転を行うことになり、消費電力が増加してしまう。一方、送風エリアが在室である場合に送風装置が作動しないときには送風エリアの快適性を損なう場合がある。 In Patent Document 1, the air direction of the blower is controlled according to the operation mode of the air conditioner, and the air volume of the blower is controlled according to the difference between the room temperature and the set temperature. However, when there is no person in the blower area of the blower, the operation is performed even though the blower is not needed, and the power consumption increases. On the other hand, when the blower area is in the room, the comfort of the blower area may be impaired when the blower does not operate.
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、消費電力を抑制しながら快適性を向上させることができる空気調和システムを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an air conditioning system that can improve comfort while suppressing power consumption.
本発明の空気調和システムは、複数のエリアに区画された屋内に設置される空気調和システムであって、空気調和が行われる空調エリアに設置された空調装置と、空調エリアとは区画された送風エリアに空調エリアの空気を送風する送風装置と、空調装置及び送風装置の動作を制御する集中制御装置とを備え、集中制御装置は、送風エリアの場所を示す送風エリア情報を記憶したエリアテーブルと、時間毎に複数のエリアの使用予定を記憶した予定データベースと、予定データベースに記憶されたエリアが、エリアテーブルに記憶された送風エリアに一致するか否かに応じて送風装置の動作を制御する機器制御部とを備えたものである。 The air conditioning system of the present invention is an air conditioning system installed indoors divided into a plurality of areas, and the air conditioning apparatus installed in an air conditioning area where air conditioning is performed, and the air conditioning area divided An air blower that blows air in the air-conditioning area in the area, and a central control device that controls the operation of the air-conditioning device and the air blower, and the central control device includes an area table that stores air-blowing area information indicating the location of the air-blowing area; The operation of the blower device is controlled according to whether the schedule database storing the use schedules of a plurality of areas for each time and whether the area stored in the schedule database matches the blower area stored in the area table. And a device control unit.
本発明に係る空気調和装置によれば、エリア情報の使用状況が予定データベースに記憶されており、エリアテーブルの送風エリアに一致するか否かに応じて送風装置の動作が制御される。これにより、送風エリアが使用する予定が入っている場合には送風装置を自動的に作動させ、送風エリアの快適性を向上させることができる。また、予定データベースにおいて送風エリアに人が不在の場合には送風装置の作動を停止させ、消費電力の抑制を図ることができる。 According to the air conditioner according to the present invention, the usage status of the area information is stored in the schedule database, and the operation of the blower is controlled according to whether or not it matches the blower area of the area table. Thereby, when the plan which a ventilation area uses is contained, a ventilation apparatus can be operated automatically and the comfort of a ventilation area can be improved. Moreover, when there is no person in the ventilation area in the schedule database, it is possible to stop the operation of the blower and reduce power consumption.
実施の形態1.
以下、本発明の空気調和システムの実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態1における空気調和システムが設置された住宅平面図の一例を示す模式図である。図1に示すように、空気調和システム1は、複数のエリア(部屋)に区画された屋内に設置されたものであって、空気調和システム1は、上述したように、送風装置20A、20Bと、空調装置30と、送風装置20A、20B及び空調装置30の動作を制御する集中制御装置100とを有している。Embodiment 1 FIG.
Hereinafter, embodiments of an air conditioning system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a plan view of a house in which the air conditioning system according to Embodiment 1 of the present invention is installed. As shown in FIG. 1, the air conditioning system 1 is installed indoors divided into a plurality of areas (rooms). As described above, the air conditioning system 1 includes the
空気調和システム1が設置されている屋内(1Fフロア)は、例えばリビング2、キッチン3、寝室4、廊下5、玄関6、トイレ7、洗面所8、浴室9のエリアに区画されている。トイレ7、洗面所8、浴室9には室内空気を戸外に排出する排気装置24が設置されており、リビング2及び寝室4には家全体の換気のために外気を室内に吸気する給気装置25が設置されている。したがって、給気装置25により新鮮な空気が居室に取り込まれ、空気は廊下5を通過して、トイレ7、洗面所8、浴室9へ流れ、排気装置24により外へ排出される。これにより、トイレ7、洗面所8、浴室9で発生する臭気など汚染空気が居室へ流入することを防止している。
The indoor (1F floor) in which the air conditioning system 1 is installed is divided into areas such as a
リビング2には、空調装置30の室内機50が設置されており、空調装置30により空気調和される空調エリアCRが形成されている。また、リビング2には2つの吸込口22が設けられており、各吸込口22にはそれぞれ送風装置20A、20Bが接続されている。一方、寝室4及び洗面所8にはダクト21を介して吸込口22に通じる吹出口23が設けられており、吸込口22と吹出口23との間にそれぞれ送風装置20A、20Bが設置されている。そして、送風装置20A、20Bは、空調装置30により空気調和された空調エリアCR内の空気を他の部屋である寝室4及び洗面所8に送風する。これにより、寝室4及び洗面所8には、送風装置20A、20Bにより空気調和された空気が送風される送風エリアBRが形成される。
In the
図2は、図1の戸建てのフロアに空気調和システムが設置された様子を示す模式図であり、図1及び図2を参照して送風装置について説明する。なお、図2において、リビング2と洗面所8とを結ぶ送風装置20A、20Bについて例示して説明しているが、リビング2と寝室4とに接続された送風装置20A、20Bについても同一の構成を有している。送風装置20A、20Bは、例えばカウンターアローファンからなっており、例えば廊下5の天井裏に設置されている。送風装置20A、20Bは、ダクト21を介して空調エリアCRの空気を送風エリアBRに送風する。
FIG. 2 is a schematic view showing a state in which the air conditioning system is installed on the detached floor of FIG. 1, and the blower will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In FIG. 2, the air blowers 20 </ b> A and 20 </ b> B that connect the
具体的には、空調エリアCRであるリビング2側には調和空気を吸い込むための吸込口22が設けられており、送風エリアBRである洗面所8側には調和空気を吹き出すための吹出口23が設けられている。吸込口22と吹出口23とはダクト21を介して接続されており、ダクト21に送風装置20A、20Bが取り付けられている。そして、送風装置20A、20Bが運転を開始したとき、リビング2の吸込口22から空調エリアCRの空気がダクト21内に吸い込まれ、送風エリアBRである洗面所8の吹出口23から空調エリアCRの空気が吹き出される。
Specifically, a
なお、上述した各部屋には扉10が設けられており、扉10の下側には隙間もしくは開口部が設けられている。そして、送風装置20A、20Bの作動により、空調エリアCRから送風エリアBRへ空気が送られたとき、送風エリアBRから扉10の隙間もしくは開口部を通って空調エリアCRへ空気が戻る。したがって、送風エリアBR内の空気は、扉10の下部の隙間等を通って、洗面所8からリビング2へ戻る。
In addition, the
また、吹出口23が洗面所8に設けられて送風エリアBRになっている場合について例示しているが、送風装置20A、20Bの吹出口23は洗面所8に設置される場合に限らず、キッチン3、寝室4、廊下5、トイレ7、浴室9でもよく、吹出口23が設置されたエリアが送風エリアBRになる。また、隙間もしくは開口部は、扉10の下部に設けられている場合に限らず、空調エリアCRと送風エリアBRとの間を空気が循環するものであればいずれの場所に設けられていてもよい。
Moreover, although illustrated about the case where the
図3は、図1及び図2の空気調和システムにおける空調装置30の一例を示す冷媒回路図であり、図1から図3を参照して空調装置30について説明する。図3の空調装置30は、例えば蒸気圧縮式のヒートポンプ式の空気調和装置であって、室外機40及び室内機50を備えている。空調装置30は、室内機50から調和空気として、冷風を吹き出すことで冷房を行い、温風を吹き出すことで暖房を行う。室外機40は、図1及び図2に示すように、例えば1階フロアの屋外に設置されており、室内機50は、例えば1階フロアのリビング2の壁に設置されている。そして、空調装置30はリビング2の空気調和を行い、リビング2の空間が空調エリアCRになる。
FIG. 3 is a refrigerant circuit diagram illustrating an example of the
図3の室外機40は、圧縮機41、流路切替器42、室外熱交換器43、膨張弁44、室外送風装置45を備え、室内機50は、室内熱交換器51及び室内送風装置52を備えている。室外機40と室内機50とは冷媒配管により接続されており、圧縮機41、流路切替器42、室外熱交換器43、膨張弁44及び室内熱交換器51が環状に冷媒配管により接続され冷媒回路を形成している。そして、冷媒回路の冷媒が圧縮と膨張を繰り返しながら循環することでヒートポンプが形成される。
The
圧縮機41は、低温低圧の冷媒を圧縮し高温高圧の冷媒にするものであり、例えば、インバータで駆動され、空調状況に応じて運転容量が制御される。流路切替器42は、例えば四方弁からなり、圧縮機41の吐出側に接続され、冷房運転又は暖房運転に応じて冷媒の流れを切り替えるものである。室外熱交換器43は、例えばフィンチューブ熱交換器からなり、冷媒回路を流れる冷媒と室外空気との間で熱交換を行う。また、室外熱交換器43には、室外送風装置45による送風が行われるようになっている。膨張弁44は、室外熱交換器43と室内熱交換器51との間に接続され、開度を調整する弁で構成されている。膨張弁44は、開度が調整されることにより、冷媒を減圧して膨張させる。
The
室内熱交換器51は、冷媒回路を流れる冷媒と空調エリアCRの室内空気との間で熱交換を行うものである。室内送風装置52は、室内熱交換器51に送風を行うものであり、空調エリアCRの室内空気を室内熱交換器51に供給する。すると、室内機50から空調エリアCRへ室内機50内の空気を吹き出させる。空調装置30は、室内熱交換器51で熱交換された空気を調和空気として空調エリアCRに供給し、空調エリアCRの冷暖房を行う。
The
次に、図3を参照して冷房運転時の空調装置30の動作例について説明する。まず、圧縮機41から吐出された冷媒は、流路切替器42を通過して室外熱交換器43に流れる。室外熱交換器43に流れた冷媒は、室外空間から吸い込まれた室外空気と熱交換して凝縮液化し、膨張弁44に流れる。膨張弁44に流れた冷媒は、膨張弁44で減圧され、室内熱交換器51に流れ、空調エリアCRから吸い込まれた室内空気と熱交換して蒸発ガス化する。その後、冷媒は流路切替器42を通過して圧縮機41に再び吸入される。このようにして冷媒が流れることで、空調エリアCRから吸い込まれた室内空気が室内熱交換器51で冷却される。室内熱交換器51における冷媒と室内空気との熱交換量は、冷却能力と呼ばれる。冷却能力は、圧縮機41の回転数を変えることで調整される。
Next, an operation example of the
次に、図3を参照して暖房運転時の空調装置30の動作例について説明する。まず、圧縮機41から吐出された冷媒は、流路切替器42を通過して室内熱交換器51に流れる。室内熱交換器51に流れた冷媒は、空調エリアCRから吸い込まれた室内空気と熱交換して凝縮液化し、膨張弁44に流れる。膨張弁44に流れた冷媒は、膨張弁44で減圧され、室外熱交換器43に流れる。室外熱交換器43に流れた冷媒は、室外空間から吸い込まれた室外空気と熱交換して蒸発ガス化し、流路切替器42を通過して圧縮機41に再び吸入される。このようにして冷媒が流れることで、空調エリアCRから吸い込まれた室内空気が室内熱交換器51で加熱される。室内熱交換器51における冷媒と室内空気との熱交換量は加熱能力と呼ばれる。加熱能力は、圧縮機41の回転数を変えることで調整される。
Next, an operation example of the
なお、空調装置30が1台の場合について例示しているが、台数については限定されず、複数台の空調装置30を管理するものであってもよい。また、空調装置30が、1台の室外機40と1台の室内機50とを有する場合について例示しているが、空調装置30の構成は特に限定されず、例えば、1台の室外機40と複数台の室内機50とを備えたものであってもよい。また、1台の室外機40と、中継機(図示せず)と、逆止弁(図示せず)と、複数台の室内機50とで構成され、冷暖房同時運転を行う空調装置30であってもよい。さらに、室外機40と室内機50との配置箇所については特に限定されず、例えば、室外機40が図示しない建物の屋上に配設され、室内機50が天井裏に配設されてもよい。要するに、冷媒回路を構成する空調装置30であればよく、その詳細構成等については、特に限定されるものではない。
In addition, although illustrated about the case where there is one
上述した室外機40及び室内機50は、それぞれ室外制御装置151及び室内制御装置153により制御されている。室外制御装置151及び室内制御装置153は、例えば、マイクロコンピュータ等で構成されており、空調装置30に搭載される各種センサから供給される検知情報及び運転情報と空調装置30の使用者で設定された設定情報とに基づいて空調装置30の運転を制御する。室外制御装置151は、例えば圧縮機41の駆動周波数の制御、流路切替器42の切り替え、室外送風装置45の回転数の制御、膨張弁44の開度の制御等の室外機40に含まれる構成の制御を行う。また、室内制御装置153は、例えば室内送風装置52の回転数の制御を行う。
The
室内機50は、室内空間の温度を検知する室内温度センサ70を備えている。室内温度センサ70は、室内機50に吸い込まれた空調エリアCRの室内空気の温度を計測し、計測結果を室内制御装置153に送る。室内制御装置153は、室内温度センサ70により検知された室内温度を室外制御装置151に供給する。そして、室外制御装置151及び室内制御装置153は、室内温度センサ70により検知された室内温度が所定の目標温度になるように、圧縮機41等の動作を制御する。
The
なお、空調装置30にはその他の図示しない各種センサも搭載されていてもよい。例えば、圧縮機41の吐出側には圧縮機41から吐出された冷媒の圧力を計測する吐出側圧力センサが設けられ、圧縮機41の吸入側には圧縮機41に吸入された冷媒の圧力を計測する吸入側圧力センサが設けられている。さらに、圧縮機41の吐出側には圧縮機41から吐出された冷媒の温度を計測する吐出側温度センサが設けられる。圧縮機41の吸入側には圧縮機41に吸入された冷媒の温度を計測する吸入側温度センサが設けられる。また、室外制御装置151が、室内送風装置52の回転数の制御を行ってもよく、室内制御装置153が、圧縮機41の駆動周波数の制御を行い、流路切替器42の切り換え制御を行い、室外送風装置45の回転数の制御を行い、膨張弁44の開度の制御を行ってもよい。
The
また、空調エリアCRには、室内制御装置153と各種信号を送受信するリモートコントローラー60が設けられている。そして、空調装置30の使用者が、例えば、リモートコントローラー60を操作することで、空調装置30に動作指令が与えられる。なお、動作指令には、運転/停止、運転モード(冷房/暖房/除湿/加湿/保湿/空気清浄/送風など)、設定温度、設定湿度、設定風量、設定風向、タイマーなどの情報がある。また、各種設定の入力は、リモートコントローラー60に限定されず、例えば室外制御装置151又は室内制御装置153であってもよい。
In the air conditioning area CR, a
図4は図1の空気調和システムの一例を示すブロック図である。図3において、空気調和システム1は、上述したように、送風装置20A、20Bと、空調装置30と、送風装置20A、20B及び空調装置30の動作を制御する集中制御装置100とを有している。集中制御装置100は、空調通信装置203、送風制御装置204A、204B、排気制御装置205に接続されており、これらを介して送風装置20A、20B、空調装置30、排気装置24の動作を制御する機能を有している。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the air conditioning system of FIG. In FIG. 3, the air conditioning system 1 includes the
具体的には、空調通信装置203は空調装置30の室内機50に接続されており、集中制御装置100は、空調通信装置203に対し、運転と停止、運転モード、設定温度、設定風量、設定風向などの指令を送り、空調通信装置203は、送信された指令を室内制御装置153へ伝送する。一方、空調通信装置203から集中制御装置100へは空調装置30の運転状態が送られる。さらに、空調通信装置203は、空調装置30に設けられた上述したような各種センサ検知されたセンサ情報が集中制御装置100へ送信するようにしてもよい。このセンサ情報としては、室内温度、室内湿度、室内風速、室内空気圧力、外気温度、外気湿度、外気風速、外気圧力、ヒートポンプの冷媒温度(配管温度)、冷媒圧力、壁温度、照度、日射、在室情報、画像情報、CO2濃度、VOC濃度、粉塵濃度、臭気濃度などがある。
Specifically, the air-
送風制御装置204Aは送風装置20Aの動作を制御するものであり、送風制御装置204Bは送風装置20Bの動作を制御するものである。また、排気制御装置205は排気装置24の動作を制御するものである。集中制御装置100は、送風制御装置204A、204B及び排気制御装置205に対し、運転と停止、設定風量、設定風向などの指令を送信し、送風制御装置204A、204B及び排気制御装置205は集中制御装置100へ送風装置20A、20Bの運転状態を送信する。なお、各送風装置20A、20Bに各種センサが設けられている場合、送風制御装置204A、204Bは、各種センサにより検知されたセンサ情報を集中制御装置100へ送信するようにしてもよい。このセンサ情報としては、例えば室内温度、室内湿度、室内風速、室内空気圧力、外気温度、外気湿度、外気風速、外気圧力、壁温度、照度、在室情報、画像情報、CO2濃度、VOC濃度、粉塵濃度、臭気濃度などがある。
The air
なお、上述した集中制御装置100と空調通信装置203、送風制御装置204A、204B及び排気制御装置205との接続は有線でも無線でもよく、制御指令や機器情報などが相互に伝達すればよい。また、各種設定は省略してもよく、その場合は既存の設定を用いることで入力を簡略化でき、使用者の利便性が向上する。既存の設定とは、リモートコントローラー60、室外制御装置151、室内制御装置153、集中制御装置100、操作表示端末200又は空調通信装置203のいずれかに記憶された運転モード、設定温度、設定湿度、設定風量、設定風向、タイマーなどである。
The
さらに、集中制御装置100は、使用者が使用する携帯電話もしくはタブレット端末等の操作表示端末200にネットワークを介してデータ伝送可能に接続されている。そして、使用者は操作表示端末200を操作することにより、集中制御装置100を介して送風装置20A、20B、排気装置24及び空調装置30の制御をそれぞれ行うことができるようになっている。
Further, the
図5は図4の集中制御装置の一例を示す機能ブロック図であり、図4を参照して集中制御装置100について説明する。図4の集中制御装置100は、スケジュール管理部101、エリアテーブル102、予定データベース103、機器制御部104、機器制御部104を有している。スケジュール管理部101は、外部から送風装置20A、20B及び空調装置30が設置された間取り(フロア)に関する情報をエリア情報として取得するものである。
FIG. 5 is a functional block diagram illustrating an example of the centralized control device in FIG. 4, and the
具体的には、スケジュール管理部101は、使用者が操作表示端末200を用いて住宅の間取りを初期入力した情報をエリア情報として取得する。例えば使用者は間取り情報としてリビング2、キッチン3、寝室4、廊下5、玄関6、トイレ7、洗面所8、浴室9というエリア情報を操作表示端末200に入力するとともに、入力した間取りの中から送風装置20A、20Bの吸込口22と吹出口23の場所を選択することにより入力する。そして、スケジュール管理部101は、操作表示端末200に入力された間取り情報をエリア情報として取得し、エリアテーブル102に記憶する。
Specifically, the
図6は、図4の集中制御装置におけるエリアテーブルの一例を示す図である。図6に示すように、エリアテーブル102には、スケジュール管理部101において取得されたエリア情報(間取り情報)として送風装置20A、20Bの吸込口22と吹出口23の場所の情報が記憶されている。なお、エリアテーブル102に入力されるエリア情報として、それぞれのエリア情報に階数や東西南北の方角が付加されて記憶されてもよい。例えば、送風装置20A、20Bの吸込口22はリビング2(南東)、吹出口23は洗面所8(北)、送風装置20A、20Bの吸込口22はリビング2(南東)、吹出口23は寝室4(南西)というエリア情報が逐次記憶されることになる。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an area table in the centralized control device of FIG. As shown in FIG. 6, the area table 102 stores information on the locations of the
なお、エリアテーブル102には、送風装置20A、20Bの吹出口23が設けられているエリアが記憶されている場合について例示しているが、送風装置20A、20Bの吹出口23から空気が供給されるエリア(例えば浴室9)も送風エリアBRとして記憶していてもよい。この場合、浴室9に送風を行いたい場合にも送風装置20A、20Bを作動させて送風を行うことができるようになる。また、エリアテーブル102には、送風装置20A、20Bのエリア情報が記憶されている場合について例示しているが、集中制御装置100に接続されている他の機器のエリア情報が記憶されていてもよく、例えば空調装置30又は排気装置24のエリア情報を記憶されていてもよい。
In addition, although the area table 102 illustrates the case where the area where the
図4のスケジュール管理部101は、時間毎の各エリアの在席もしくは不在の使用予定を示すスケジュール情報を取得し、取得したスケジュール情報を予定データベース103に記憶する機能を有している。このとき、スケジュール管理部101は、例えば操作表示端末200から使用するエリアのスケジュール情報を取得する。具体的には、操作表示端末200は、各エリア(各部屋)のスケジュール情報を集中制御装置100に転送する機能を有している。スケジュール管理部101は、操作表示端末200から転送されたスケジュール情報を予定データベース103に記憶する。なお、スケジュール管理部101は操作表示端末200からスケジュール情報を取得する場合について例示しているが、集中制御装置100へ直接入力されたスケジュール情報を取得するものであってもよいし、他の機器からスケジュール情報を取得するようにしてもよい。
The
図7は、図4の集中制御装置における予定データベースの一例を示す図である。図7の予定データベース103には、使用者が在室して使用予定のある時刻と、在室になるエリア情報(部屋情報)とが対応づけて記憶されている。一方、人が不在であり使用予定がない場合、予定データベース103にエリア情報が記憶されていない。図7において、時刻として起床、外出、帰宅、就寝の4つに分類されている場合について例示しているが、これに限らず、時間毎に在室になるエリア情報が対応づけて記憶されていればよい。また、予定データベース103には不在情報が記憶されていない場合について例示しているが、不在情報も予定データベース103として記憶するようにしてもよい。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a schedule database in the centralized control apparatus of FIG. In the
さらに、スケジュール管理部101は、他の機器の稼働状況に応じてスケジュール情報を予定データベース103に追加する機能を有していてもよい。すなわち、集中制御装置100が、上述した送風装置20A、20B,20B及び空調装置30の他に、浴室9の給湯装置、キッチン3のクッキングヒータもしくは冷蔵庫の電力管理を行うHEMS(HOME ENERGY MANAGEMENT SYSTEM)の情報収集ユニットである場合、給湯装置もしくはクッキングヒータ等の稼働状況も集中制御装置100に転送される。そこで、スケジュール管理部101は、予め各機器と、各機器のエリア情報(設置場所)とを対応づけて記憶しておき、例えば給湯装置の稼働時に浴室9の使用開始時から使用終了時までを使用予定として予定データベース103に自動的に記憶する機能を有していてもよい。これにより、機器の使用に連動して送風装置20A、20B及び空調装置30の動作を制御することができる。
Furthermore, the
図5の機器制御部104は、エリアテーブル102と予定データベース103に基づいて、送風装置20A、20B、排気装置24、空調装置30の動作を制御するものであって、空調制御部105、送風制御部106A、106Bを有している。そして、機器制御部104は、予定データベース103に記憶されたスケジュール情報に基づいて、各機器の動作を制御するようになっている。
The
特に、送風制御部106Bは、予定データベース103に記憶されたエリアが、エリアテーブル102に記憶された送風エリアBRに一致するか否かに応じて送風装置20A、20Bの動作を制御する機能を有している。具体的には、送風制御部106A、106Bは、予定データベース103のスケジュールを実行する際に、予定データベース103に記憶されたエリア情報とエリアテーブル102に記憶された送風エリアBRとが一致する場合、送風装置20A、20Bが作動するように制御する。
In particular, the air
さらに、機器制御部104は、送風装置20A、20Bを作動させる際には空調装置30を作動させるように制御する機能を有している。例えば操作表示端末200において、送風装置20A、20Bと空調装置30との連携制御の実行/解除の設定ができるようになっており、操作表示端末200から集中制御装置100の機器制御部104へ連携に関する情報が送られて記憶される。そして、送風装置20A、20Bと空調装置30との連携を行う旨の設定がなされている場合、機器制御部104は、送風装置20A、20Bを作動させる際には空調装置30を作動させ、空調エリアCRの空調装置30により生成された調和空気が送風エリアBRに供給されるようになっている。なお、送風装置20A、20Bと空調装置30との連携を行う場合について例示しているが、複数の空調装置30が設置されている場合には、複数の空調装置30と複数の送風装置20A、20Bの中から連携する機器の選択などを行うようにしてもよい。
Furthermore, the
図8は、集中制御装置100の動作例を示すタイミングチャートであり、図1から図8を参照して集中制御装置100の動作例について説明する。なお、図8のタイミングチャートにおいて、使用者が操作表示端末200等を用いて図7に示すような就寝時刻、起床時刻、外出時刻、帰宅時刻などの時間毎のスケジュール情報が予定データベース103に記憶されているものとする。
FIG. 8 is a timing chart showing an operation example of the
まず、起床時刻の所定時間前になったとき、空調装置30と洗面所8側の送風装置20A、20Bと寝室4側の送風装置20A、20Bとの運転が開始し、人が在室して使用している寝室4の空調を行うとともに、起床後に在室になるリビング2及び洗面所8の空調を事前に行うために空調装置30及び送風装置20A、20Bが作動する。また、起床時刻になったとき、寝室4には人が不在になるため、寝室4側の送風装置20A、20Bが停止する。一方、リビング2及び洗面所8は在室になるため、洗面所8側の送風装置20A、20B及び空調装置30の運転が継続される。
First, when the predetermined time before the wake-up time is reached, the operation of the
次に、外出時刻になったとき、リビング2及び洗面所8は人が不在になるため、空調装置30と洗面所8側の送風装置20A、20Bが停止する。そして、帰宅時刻の所定時間前になったとき、あるいはタブレット端末もしくはスマートフォンなどの操作表示端末200から遠隔で室内機50の運転指令があったとき、空調装置30の運転が開始される。帰宅後において、リビング2及びキッチン3が在室になっているとき、空調装置30の運転が継続する。また、浴室9の給湯装置に浴槽への湯はり運転が指令されたら、浴室9に通じる洗面所8側の送風装置20A、20Bの運転が開始し、所定時間が経過したときに送風装置20A、20Bを停止する。就寝時刻前になったとき、寝室4側の送風装置20A、20Bを運転して予め寝室4を空気調和しておく。その後、就寝時刻になったとき、送風装置20A、20B及び空調装置30の運転が停止される。
Next, when it is time to go out, there are no people in the
上記実施の形態1によれば、集中制御装置100が送風装置20A、20Bのエリア情報をエリアテーブル102として記憶することにより、予定データベース103に記憶されたスケジュール情報のエリア(部屋)の使用状況に応じて送風装置20A、20Bの駆動タイミングを自動化に制御することができる。例えば、送風装置20A、20Bは洗面所8に吹出口23を持つことから、起床後の支度時間や入浴前後のタイミングに、洗面所8を快適な温度に保つよう運転させればよいと判断できる。送風装置20A、20Bは寝室4に吹出口23を持つことから、起床前や就寝前に寝室4を快適な温度に保つよう運転すればよいとわかる。このように、使用するエリアについて前後に送風装置20A、20Bを自動的に運転させることができ、消費電力量を抑制しながら快適性を向上できる。また、使用者は送風装置20A、20Bを手元スイッチの操作を行う必要が無く、使い勝手を向上させることができる。
According to the first embodiment, the
実施の形態2.
図9は本発明の空気調和システムにおける空調装置の実施の形態2を示す冷媒回路図であり、図9を参照して空気調和システム300について説明する。なお、図9の空気調和システム300において、図3の空気調和システム1と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。図9の空気調和システム300が図3の空気調和システム1と異なる点は、送風装置20A、20Bの制御に外気温度が用いられる点である。
FIG. 9 is a refrigerant circuit
すなわち、送風エリアBRの温度及び熱負荷は外気温度に依存する。そこで、図9の室外機40に外気温度センサ331が設けられており、外気温度センサ331により検知された外気温度が、空調装置30から集中制御装置100に送信される。そして、集中制御装置100の機器制御部104は、外気温度に応じて送風装置20A、20Bの運転可否を判定し、もしくは外気温度に応じて運転風量を変更する。例えば空調装置30が暖房モードの際、外気温度が基準温度以下になったら送風装置20A、20Bを運転するように制御する。または、外気温度の低下に伴って送風装置20A、20Bの風量を増加するように制御してもよい。なお、外気温度センサ331は室外機40に限らず、給気装置25側や排気装置24側に設けられてもよい。
That is, the temperature and heat load of the blower area BR depend on the outside air temperature. 9 is provided with an outside
図10は、本発明の空気調和システムにおける空調装置の実施の形態2の変形例を示す冷媒回路図である。図10のように、外気温度センサ331がセンサ装置として単体で設置されており、集中制御装置100に直接外気温度を送信してもよい。図11は、本発明の空気調和システムにおける空調装置の実施の形態2の変形例を示す冷媒回路図である。図10のように、集中制御装置100をネットワーク(インターネット)301に接続し、ネットワーク301から外気温度を取得してもよい。外気温度は時刻別の気温に限らず、最高気温、最低気温、平均気温を制御に用いてもよい。
FIG. 10 is a refrigerant circuit diagram showing a modification of
上記実施の形態2によれば、送風エリアBRの温度及び熱負荷は外気温度に依存することを考慮し、外気温度に応じて送風装置20A、20Bの運転可否を判定し、外気温度に応じて運転風量を変更することにより、送風エリアBRに温度センサがなくても、送風エリアBRの温度を快適に制御することができ、空調装置30の余分な消費電力量を削減できる。さらに、実施の形態2においても、実施の形態1と同様、集中制御装置100が送風装置20A、20Bの吸込口22及び吹出口23に関するエリア情報をエリアテーブル102として記憶することにより、予定データベース103に記憶されたスケジュール情報のエリア(部屋)の使用状況に応じて送風装置20A、20Bの駆動タイミングを自動化に制御することができる。
According to the second embodiment, considering that the temperature and heat load of the blower area BR depend on the outside air temperature, whether or not the
実施の形態3.
図12は本発明の空気調和システムにおける空調装置の実施の形態3を示す冷媒回路図、図13は本発明の空気調和システムの実施の形態3を示す模式図であり、図12及び図13を参照して空気調和システム400について説明する。なお、図12及び図13の空気調和システム400において、図3の空調装置30と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。図12の空気調和システム400が図3の空調装置30と異なる点は、日射情報に基づいて送風装置20A、20Bを制御する点である。Embodiment 3 FIG.
FIG. 12 is a refrigerant circuit diagram showing Embodiment 3 of the air conditioner in the air conditioning system of the present invention, and FIG. 13 is a schematic diagram showing Embodiment 3 of the air conditioning system of the present invention. The
図12及び図13において、室内に日射検知センサ431は日射のあたる表面温度を検知する日射検知センサ431が設けられており、日射検知センサ431は、空調装置30を介して集中制御装置100に表面温度を送信するようになっている。そして、集中制御装置100は、日射検知センサ431において検知された日射情報を取得し、取得した日射情報に応じて送風装置20A、20Bの運転可否を判定し、もしくは外気温度に応じて運転風量を変更する。例えば、暖房モードのときは表面温度が基準温度以上になったら送風装置20A、20Bを運転し、表面温度が低下し始めたら送風装置20A、20Bの風量を減少する。さらに、送風装置20A、20Bに方角の情報が付加されている場合、南から北へ送風可能な送風装置20A、20Bを選択して運転してもよい。
In FIG. 12 and FIG. 13, the solar
なお、日射情報が日射検知センサ431を用いて検知される場合について例示しているが、日射検知センサ431が赤外線センサからなる場合について例示しているが、日射センサ、照度センサ、画像センサ等の公知のセンサを用いることで、日射の有無や日射量を検知するようにしてもよい。また、日射検知センサ431は室内機50に接続されている場合について例示しているが、これに限らず、給気装置25、排気装置24、送風装置20A、20Bに設けられてもよい。
In addition, although illustrated about the case where solar radiation information is detected using the solar
さらに、図14は、本発明の空気調和システムにおける空調装置の実施の形態3の変形例を示すブロック図である。図14のように日射検知センサ431が単体で設置されており、集中制御装置100に直接センサ情報を送信してもよい。あるいは、実施の形態2と同様(図12参照)、集中制御装置100がネットワーク301に接続されており、ネットワーク301を介して日射量、あるいは天気(晴れ、曇り、雨)等の日射情報を取得してもよい。
Furthermore, FIG. 14 is a block diagram showing a modification of Embodiment 3 of the air conditioner in the air conditioning system of the present invention. As shown in FIG. 14, the solar
上記実施の形態3によれば、冬季、日射で南側のリビング2が暖まれば、その暖気を北側の廊下5や洗面所8などに送ることができ、送風エリアBRの快適性を向上させることができる。使用者が帰宅して送風エリアBRを温める場合、送風エリアBRの室温があらかじめ上昇しているため、空調装置30の消費電力量は削減できる。さらに、実施の形態3においても、実施の形態1と同様、集中制御装置100が送風装置20A、20Bの吸込口22及び吹出口23に関するエリア情報をエリアテーブル102として記憶することにより、予定データベース103に記憶されたスケジュール情報のエリア(部屋)の使用状況に応じて送風装置20A、20Bの駆動タイミングを自動化に制御することができる。
According to the third embodiment, if the south
1、300、400 空気調和システム、2 リビング、3 キッチン、4 寝室、5 廊下、6 玄関、7 トイレ、8 洗面所、9 浴室、10 扉、20A、20B 送風装置、21 ダクト、22 吸込口、23 吹出口、24 排気装置、25 給気装置、30 空調装置、40 室外機、41 圧縮機、42 流路切替器、43 室外熱交換器、44 膨張弁、45 室外送風装置、50 室内機、51 室内熱交換器、52 室内送風装置、60 リモートコントローラー、70 室内温度センサ、100 集中制御装置、101 スケジュール管理部、102 エリアテーブル、103 予定データベース、104 機器制御部、106A 送風制御部、106B 送風制御部、106 排気制御部、107 空調制御部、151 室外制御装置、153 室内制御装置、200 操作表示端末、203 空調通信装置、204 送風制御装置、204A 送風制御装置、204B 送風制御装置、205 排気制御装置、301 ネットワーク、331 外気温度センサ、431 日射検知センサ、BR 送風エリア、CR 空調エリア。
1, 300, 400 Air conditioning system, 2 Living, 3 Kitchen, 4 Bedroom, 5 Corridor, 6 Entrance, 7 Toilet, 8 Toilet, 9 Bathroom, 10 Door, 20A, 20B Blower, 21 Duct, 22 Air inlet, 23 Air outlet, 24 Exhaust device, 25 Air supply device, 30 Air conditioning device, 40 Outdoor unit, 41 Compressor, 42 Channel switching device, 43 Outdoor heat exchanger, 44 Expansion valve, 45 Outdoor blower, 50 Indoor unit, DESCRIPTION OF
本発明の空気調和システムは、複数のエリアに区画された住宅内に設置される空気調和システムであって、空気調和が行われる空調エリアに設置された空調装置と、空調エリアとは区画された送風エリアに空調エリアの空気を送風する送風装置と、空調装置及び送風装置の動作を制御する集中制御装置とを備え、集中制御装置は、送風エリアの場所を示す送風エリア情報を記憶したエリアテーブルと、時間毎に複数のエリアの使用予定を記憶した予定データベースと、予定データベースに記憶されたエリアが、エリアテーブルに記憶された送風エリアに一致するか否かに応じて送風装置の動作を制御する機器制御部とを備え、機器制御部は、送風装置を作動させると空調装置を作動させるように制御するものである。 The air conditioning system of the present invention is an air conditioning system installed in a house partitioned into a plurality of areas, and the air conditioning apparatus installed in the air conditioning area where the air conditioning is performed and the air conditioning area are partitioned The air blower that blows the air in the air-conditioning area to the air blowing area, and the central control device that controls the operation of the air conditioner and the air blower, the central control device stores the air blowing area information indicating the location of the air blowing area And a schedule database that stores use schedules of a plurality of areas for each time, and controls the operation of the blower according to whether the area stored in the schedule database matches the blower area stored in the area table. A device control unit that controls the air conditioner to operate when the air blower is operated .
Claims (8)
空気調和が行われる空調エリアに設置された空調装置と、
前記空調エリアとは区画された送風エリアに前記空調エリアの空気を送風する送風装置と、
前記空調装置及び前記送風装置の動作を制御する集中制御装置と
を備え、
前記集中制御装置は、
前記送風エリアの場所を示す送風エリア情報を記憶したエリアテーブルと、
時間毎に前記複数のエリアの使用予定を記憶した予定データベースと、
前記予定データベースに記憶されたエリアが、前記エリアテーブルに記憶された前記送風エリアに一致するか否かに応じて前記送風装置の動作を制御する機器制御部と
を備えた空気調和システム。An air conditioning system installed indoors divided into a plurality of areas,
An air conditioner installed in an air conditioning area where air conditioning is performed;
The air-conditioning area is a blower that blows the air in the air-conditioning area to a partitioned air-blowing area,
A central control device for controlling the operation of the air conditioner and the blower,
The central control device is:
An area table storing air blowing area information indicating the location of the air blowing area;
A schedule database storing usage schedules of the plurality of areas for each hour;
An air conditioning system comprising: an equipment control unit that controls the operation of the blower according to whether or not an area stored in the schedule database matches the blower area stored in the area table.
前記機器制御部は、外気温度に応じて前記送風装置の動作を制御するものである請求項1〜6のいずれか1項に記載の空気調和システム。The central control device is for acquiring information on the outside air temperature,
The air conditioning system according to any one of claims 1 to 6, wherein the device control unit controls the operation of the blower according to an outside air temperature.
前記機器制御部は、日射情報に基づいて前記送風装置の動作を制御するものである請求項1〜7のいずれか1項に記載の空気調和システム。The centralized control device acquires solar radiation information of the air blowing area,
The air conditioning system according to any one of claims 1 to 7, wherein the device control unit controls the operation of the blower device based on solar radiation information.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/065794 WO2015190001A1 (en) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | Air-conditioning system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015190001A1 true JPWO2015190001A1 (en) | 2017-04-20 |
JP6234569B2 JP6234569B2 (en) | 2017-11-22 |
Family
ID=54833124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016527604A Active JP6234569B2 (en) | 2014-06-13 | 2014-06-13 | Air conditioning system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234569B2 (en) |
WO (1) | WO2015190001A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6355660B2 (en) * | 2016-01-29 | 2018-07-11 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
WO2017168511A1 (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 三菱電機株式会社 | Control device, air conditioning system, air conditioning method, and program |
US20200182502A1 (en) * | 2017-09-29 | 2020-06-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Network system |
WO2020158538A1 (en) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | シャープ株式会社 | Air conditioning device system |
JP7029612B2 (en) * | 2019-03-26 | 2022-03-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Air conditioning system |
CN113251630A (en) * | 2021-04-26 | 2021-08-13 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Intelligent control method and device for air conditioner and air conditioning system |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036427A (en) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature detector |
JPH036427B2 (en) * | 1984-11-26 | 1991-01-30 | Kajima Corp | |
JPH03244952A (en) * | 1990-02-21 | 1991-10-31 | Takasago Thermal Eng Co Ltd | Air conditioning system for reserved room to be used |
US20020090908A1 (en) * | 2001-01-09 | 2002-07-11 | Kevin Estepp | Demand ventilation module |
JP2002295885A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Tokyo Gas Co Ltd | Air-conditioning system and center computer |
EP1947543A1 (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-23 | Howard B. Rosen | Method and apparatus for providing extended range wireless remote control of ductless space conditioning systems |
JP2014092301A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | Air conditioning apparatus and program for air conditioning apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009257617A (en) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Daikin Ind Ltd | Air-conditioning system and control method therefor |
JP5289493B2 (en) * | 2011-03-25 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
JP2013186861A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Osaka Gas Co Ltd | Energy saving promotion support system |
-
2014
- 2014-06-13 JP JP2016527604A patent/JP6234569B2/en active Active
- 2014-06-13 WO PCT/JP2014/065794 patent/WO2015190001A1/en active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH036427B2 (en) * | 1984-11-26 | 1991-01-30 | Kajima Corp | |
JPH036427A (en) * | 1989-06-02 | 1991-01-11 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature detector |
JPH03244952A (en) * | 1990-02-21 | 1991-10-31 | Takasago Thermal Eng Co Ltd | Air conditioning system for reserved room to be used |
US20020090908A1 (en) * | 2001-01-09 | 2002-07-11 | Kevin Estepp | Demand ventilation module |
JP2002295885A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Tokyo Gas Co Ltd | Air-conditioning system and center computer |
EP1947543A1 (en) * | 2006-12-18 | 2008-07-23 | Howard B. Rosen | Method and apparatus for providing extended range wireless remote control of ductless space conditioning systems |
JP2014092301A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Samsung R&D Institute Japan Co Ltd | Air conditioning apparatus and program for air conditioning apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015190001A1 (en) | 2015-12-17 |
JP6234569B2 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6234569B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6253774B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5932998B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6494562B2 (en) | Control device, air conditioning system, control method, and program | |
JP7022906B2 (en) | Air conditioning system controller | |
JP5741723B1 (en) | Ventilation equipment | |
JP6200409B2 (en) | Air conditioning system and building | |
JP5804689B2 (en) | Air conditioner | |
US20180087792A1 (en) | Air-conditioning system, controller, and program | |
JP2020165632A (en) | Air conditioning system | |
JP2015152192A (en) | air conditioning system | |
JP6355660B2 (en) | Air conditioning system | |
JP6537705B2 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method and program | |
JP6386336B2 (en) | Air conditioning system and building | |
JP7029612B2 (en) | Air conditioning system | |
WO2020035908A1 (en) | Air-conditioning device, control device, air-conditioning method, and program | |
JP6288138B2 (en) | Control device | |
KR101962164B1 (en) | Air-conditioning system and controlling method thereof | |
KR20120135617A (en) | Air conditioning system | |
WO2020035907A1 (en) | Air-conditioning device, control device, air-conditioning method, and program | |
JP2018084381A (en) | Air Conditioning System | |
WO2020035909A1 (en) | Air-conditioning device, control device, air-conditioning method, and program | |
CN104764120A (en) | Directional refrigeration device | |
JP2004293850A (en) | Indoor air circulation system | |
JP2023147391A (en) | air conditioning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |