JP2004293850A - Indoor air circulation system - Google Patents
Indoor air circulation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004293850A JP2004293850A JP2003084528A JP2003084528A JP2004293850A JP 2004293850 A JP2004293850 A JP 2004293850A JP 2003084528 A JP2003084528 A JP 2003084528A JP 2003084528 A JP2003084528 A JP 2003084528A JP 2004293850 A JP2004293850 A JP 2004293850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- room
- room temperature
- air
- absent
- rooms
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、屋内の複数の部屋間で相互に室内空気を流通させるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
屋内の複数の部屋の暖房や冷房を行う空調システムとしては、例えば特開平11−241849号公報に見られるように、和室、洋室等の主要な部屋毎に空調装置を設けたものが一般に知られている。このようなシステムでは、人が在室する部屋において空調装置を運転させて、その部屋の暖房や冷房が行われる。
【0003】
また、例えば特開平5−172371号公報に見られるように、各部屋に通じる給気ダクトおよび排気ダクトを備えた一体型集中空調システムも知られている。このシステムでは、人が在室する部屋において、給気口および排気口に備えられたダンパを所望の開度で開くことにより、その部屋の暖房や冷房が行われる。
【0004】
しかしながら、これらのシステムでは、例えば冬季において、人が在室していない不在部屋が昼間に太陽熱により十分に暖かい温度に暖められていたり、該不在部屋での過去の暖房の熱が十分に残っている状態であっても、該不在部屋の熱エネルギーの多くは、単に自然放熱によって失われてしまう。また、例えば夏季において、北向きの部屋等の不在部屋が十分に涼しい室温になっていたり、該不在部屋での過去の冷房により該不在部屋に十分に涼しい冷気が残っている状態であっても、該不在部屋の冷気は、単に外気との間の自然な熱伝達によって失われてしまう。
【0005】
従って、従来のシステムは、屋内の不在部屋の熱エネルギーの多くを自然に消失させており、エネルギーの利用効率が悪いものとなっていた。
【0006】
【特許文献1】
特開平11−241849号公報
【特許文献2】
特開平5−172371号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、屋内の不在部屋の熱エネルギーを有効に活用し、人が在室している部屋での室温環境を快適な環境に高めることができる空気流通システムを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の屋内の空気流通システムは、前記の目的を達成するために、屋内の複数の部屋を互いに連通させる空気流通路を介して該複数の部屋間で相互に室内空気を移動可能に設けられた空気移動手段と、前記複数の部屋のそれぞれにおける人の在室および不在を判断する在室不在判断手段と、前記複数の部屋のそれぞれの室温を検出する室温検出手段と、前記複数の部屋のそれぞれの目標室温を所定の操作により設定する室温設定手段と、前記在室不在判断手段の判断結果から前記複数の部屋に在室部屋と不在部屋とが存在することが把握された場合において、該在室部屋の目標室温が該在室部屋の検出室温よりも高いときには、該在室部屋の検出室温よりも検出室温が高い不在部屋から在室部屋に室内空気を移動させ、該在室部屋の目標室温が該在室部屋の検出室温よりも低いときには、該在室部屋の検出室温よりも検出室温が低い不在部屋から在室部屋に室内空気を移動させるように前記空気移動手段を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】
かかる本発明によれば、在室不在判断手段の判断結果から、前記複数の部屋に在室部屋と不在部屋とが存在することが前記制御手段により把握されると、該制御手段は、在室部屋の目標室温と検出室温とが比較される。そして、在室部屋の目標室温が検出室温よりも高いときには、空気移動手段の運転制御によって、不在部屋のうち、在室部屋の検出室温よりも高い検出室温を有する不在部屋から在室部屋に室内空気を移動させる。これにより、在室部屋よりも暖かい不在部屋の空気が在室部屋に移動して、在室部屋の室温が目標室温側に向かって上昇する。従って、不在部屋の熱エネルギーが在室部屋の昇温に活用される。なお、不在部屋から在室部屋への空気の移動が進行すると、在室部屋の検出室温が該在室部屋の目標室温まで上昇するか、もしくは、不在部屋の室温が在室部屋の検出室温よりも低下するので、このときには、上記不在部屋から在室部屋への室内空気の移動は終了される。
【0010】
また、在室部屋の目標室温が検出室温よりも低いときには、空気移動手段の運転制御によって、不在部屋のうち、在室部屋の検出室温よりも低い検出室温を有する不在部屋から在室部屋に室内空気を移動させる。これにより、在室部屋よりも冷えている不在部屋の空気が在室部屋に移動して、在室部屋の室温が目標室温側に向かって下降する。従って、不在部屋の冷気が在室部屋の室温を目標室温側に下げるために活用される。なお、不在部屋から在室部屋への空気の移動が進行すると、在室部屋の検出室温が該在室部屋の目標室温まで低下するか、もしくは、不在部屋の室温が在室部屋の検出室温よりも上昇するので、このときには、上記不在部屋から在室部屋への室内空気の移動は終了される。
【0011】
以上のように、本発明によれば、不在部屋の熱エネルギーを有効に活用し、在室部屋の室温を該在室部屋の目標室温に近づけることができる。その結果、その在室部屋での室温環境を快適な環境に高めることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の屋内の空気流通システムの一実施形態を図1〜図4を参照して説明する。
【0013】
図1は本実施形態における屋内としての家屋1の内部の概略構成を示す平面図であり、この家屋1内には、和室2、洋室3(この例では居室、兼食堂の部屋)、脱衣室4、バス・トイレ室5等の部屋が備えられ、それらの部屋2〜5が壁やドア、ふすま等を介して区画されている。なお、この例では、脱衣室4は、玄関6に通じている。
【0014】
これらの部屋2〜5のうち、和室2には、冷暖房運転が可能なエアコン装置7(図では室外機は省略している)が配置されていると共に、和室2内の映像を撮像する撮像装置8が和室2の壁に取り付けられている。撮像装置8はCCDカメラ等により構成されたものである。また、和室2の壁には、和室2内と屋外との間の空気の流通を可能とする通気口9が設けられている。なお、この例では、和室2の空調手段として、冷暖房運転が可能なエアコン装置7を備えたが、冷房、暖房のいずれかのみが可能なものであってもよく、あるいは、エアコン装置、ファンヒータ、ホットカーペット、ストーブ等(電気式、燃焼式を問わない)、複数種類の空調手段が備えられていてもよい。
【0015】
洋室3には、空調手段として、冷暖房運転が可能なエアコン装置10(図では室外機は省略している)、ファンヒータ11、および床暖房装置12が設けられている。さらに、和室2の撮像装置8と同様に洋室3内の映像を撮像する撮像装置13が洋室3の壁に取り付けられていると共に、洋室3内の換気を行うための換気扇装置14が洋室3の壁に取り付けられている。また、洋室3内の壁には、洋室3内と屋外との間の空気の流通を可能とする通気口15が設けられている。
【0016】
なお、洋室3の空調手段は、和室2の場合と同様、冷房、暖房のいずれかのみが可能なものであってもよく、あるいは、エアコン装置、ファンヒータ、ホットカーペット、ストーブ等(電気式、燃焼式を問わない)、複数種類の空調手段が備えられていてもよい。
【0017】
脱衣室4およびバス・トイレ室5のそれぞれの壁には、それぞれの部屋に人が居ることを後述するコントローラ23に知らせるための在室報知操作スイッチ(ON/OFFスイッチ)16,17が取り付けられている。この場合、各在室報知操作スイッチ16,17のON操作は、該スイッチ16,17を有する部屋に人が在室していることを意味し、OFF操作は、該スイッチ16,17を有する部屋から人が出ていき、その部屋に人が不在となることを意味する。また、脱衣室4に通じる玄関6の壁と、バス・トイレ室5の壁とには、それぞれの部屋内と屋外との間の空気の流通を可能とする通気口18,19が設けられている。
【0018】
なお、本実施形態では、和室2、洋室3、玄関6(脱衣室4に通じる箇所)、およびバス・トイレ室5にそれぞれ通気口9,15,18,19を備えているが、それらは、各部屋2〜5に外気が流通し得る程度のものであればよく、単なる隙間等であってもよい。
【0019】
また、前記和室2、洋室3、脱衣室4およびバス・トイレ室5には、それぞれの部屋の室温を検出する室温検出手段としての室温センサ20a,20b,20c,20dがそれぞれ設けられている。
【0020】
さらに、和室2、洋室3、脱衣室4およびバス・トイレ室5の天井には、これらの部屋にまたがってダクト21が配管されている。このダクト21は、各部屋2〜5の内部空間を相互に連通させるものであり、各部屋2〜5の箇所に給排気口21a,21b,21c,21dを備えている。そして、各給排気口21a〜21dには、図示を省略するファンおよびその駆動モータにより構成された給排気装置22a,22b,22c,22dが装着されている。この場合、各給排気装置22a〜22dのファンは、正逆両方向に回転可能となっており、例えば該ファンの正転によって、ダクト21内からそれぞれの部屋2〜5に空気を給気し、また、ファンの逆転によって、それぞれの部屋2〜5内の空気をダクト21内に吸引する。また、ダクト21の各給排気口21a〜21dは、それぞれに対応する給排気装置22a〜22dの運転停止中は、図示しない電磁弁等により閉塞されるようになっている。なお、上記ダクト21は本発明における空気流通路に相当し、また、該ダクト21および給排気装置22a〜22dは、本発明における空気移動手段を構成するものである。
【0021】
家屋1内の適所、例えば洋室3には、本実施形態のシステムの制御を行なうコントローラ23が設けられている。さらに、該コントローラ23の外面部には、各部屋2〜5の目標室温(希望室温)の設定操作等を行うための操作器24が装着されている。なお、操作器24はコントローラ23とは別の箇所に設置されていてもよく、各部屋2〜5毎に設けられていてもよい。
【0022】
操作器24には、例えば図2に示すように、部屋名や設定されている目標室温を表示する表示部25、目標室温を設定する部屋を選択するための部屋選択スイッチ26、目標室温の設定値を上下させるためのアップダウンスイッチ27等が備えられている。この場合、部屋選択スイッチ26を操作する毎に、あらかじめ登録された部屋2〜5の部屋名(和室、洋室等)と、その部屋に対応して現在設定されている目標室温とが表示部25に表示されるようになっている。そして、その表示状態で、アップダウンスイッチ27を操作することで、表示中の部屋の目標室温が変更・設定されるようになっている。
【0023】
なお、操作器24は、本発明における室温設定手段に相当するものであり、各部屋2〜5の目標室温の設定操作を行うことができるものであれば、どのような形態のものであってもよい。
【0024】
コントローラ23は、マイクロコンピュータ等で構成された電子回路ユニットであり、本発明における在室不在判断手段および制御手段としての機能を有するものである。このコントローラ23は、図3のブロック図で示すように、前記撮像装置8,13、在室報知操作スイッチ16,17、室温センサ20a〜20d、操作器24および給排気装置22a〜22dとの間で、有線もしくは無線のLAN(図3では矢印線で表す)等を介して通信(各種データの授受)を行うことができるようになっている。その通信データをより具体的に説明すると、例えば、各撮像装置8,13による和室2、洋室3の映像情報データが、各撮像装置8,13からコントローラ23に与えられ、在室報知操作スイッチ16,17のON/OFF操作データが、これらのスイッチ16,17からコントローラ23に与えられる。さらに、各室温センサ20a〜20dによる検出室温データが各室温センサ20a〜20dからコントローラ23に与えられる。さらに、操作器24から各部屋2〜5の目標室温の設定データがコントローラ23に与えられる。そして、コントローラ23は、これらの与えられるデータに基づいて給排気装置22a〜22dにこれらの運転動作を規定する運転指令を送出して、該給排気装置22a〜22dの運転を制御する。
【0025】
なお、エアコン装置7を有する和室2の室温センサ20aについては、該エアコン装置7に備えられたものを代用し、エアコン装置7およびファンヒータ11を有する洋室3の室温センサ20bについては、該エアコン装置7あるいはファンヒータ11に備えられたものを代用してもよい。この場合には、コントローラ23と、エアコン装置7,10やファンヒータ11との間で無線もしくは有線で通信を行うようにして、エアコン装置7,10やファンヒータ11から、コントローラ23に検出室温データを与えるようにすればよい。さらに、コントローラ23と、エアコン装置7,10やファンヒータ11との間で通信を行うようにした場合においては、エアコン装置7,10やファンヒータ11で設定されている目標室温をそれぞれに対応する部屋の目標室温として、コントローラ23に与えるようにしてもよい。
【0026】
次に、コントローラ23の詳細な制御処理の説明と併せて本実施形態のシステムの作動を説明する。コントローラ23は、図4のフローチャートに示す処理を実行して、給排気装置22a〜22dの運転を制御する。
【0027】
まず、コントローラ23は、撮像装置8,13の映像情報データ並びに在室報知操作スイッチ16,17のON/OFF操作データに基づいて、各部屋2〜5に人が在室しているか、不在であるかを判断する(STEP1)。さらに詳細には、コントローラ23は、和室2および洋室3については、それぞれ撮像装置8,13の映像情報データを画像処理することで、それぞれの部屋2,3に人が在室しているか不在であるかを判断する。例えば、和室2の撮像装置8に人が所定時間以上、継続的に写っている場合に、該和室2に人が在室していると判断し、それ以外では、人が不在であると判断する。
【0028】
また、コントローラ23は、脱衣室4およびバス・トイレ室5については、それぞれ在室報知操作スイッチ16,17のON/OFF操作データに基づいて、それぞれの部屋4,5に人が在室しているか不在であるかを判断している。例えば、脱衣室4に居る人が在室報知操作スイッチ15をON操作し、そのON状態が所定時間以上、継続した場合に、該脱衣室4に人が在室していると判断し、それ以外では、人が不在であると判断する。
【0029】
なお、和室2、洋室3での人の在室/不在の判断は、脱衣室4等と同様に、在室報知操作スイッチを用いて判断するようにしてもよい。また、脱衣室4、バス・トイレ室5での人の在室/不在の判断は、和室2等と同様に、撮像装置を用いて判断するようにしてもよい。また、撮像装置を用いる場合においては、在室/不在の判断を撮像装置で行い、その判断結果をコントローラ23に出力するようにしてもよい。さらに、各部屋における在室/不在の判断は、赤外線感知装置等を用いて行うようにすることも可能である。
【0030】
次いでコントローラ23は、上記STEP1の判断結果から、全ての部屋2〜5が在室状態であるか、もしくは、全ての部屋2〜5が不在状態であるか、あるいは、これら以外の状態(在室部屋と不在部屋とが混在している状態)であるかを判断する(STEP2)。このとき、全部屋2〜5が在室状態もしくは不在状態である場合(STEP2の判断結果がYESである場合)には、コントローラ23は、給排気装置22a〜22dのうち、運転中のものがあるか否かを判断する(STEP3)。そして、運転中の給排気装置があれば、それをSTEP4で停止させた後、STEP1の処理に戻り、運転中の給排気装置が無ければ、そのままSTEP1の処理に戻る。従って、全ての部屋2〜5が人の在室状態であるか、もしくは、全ての部屋2〜5が不在状態であれば、給排気装置22a〜22dの運転は行われない。
【0031】
一方、在室部屋と不在部屋とが混在し、STEP2の判断結果がNOとなった場合には、コントローラ23は、次に、各部屋2〜5の検出室温データをそれぞれの部屋の室温センサ20a〜20dから取得すると共に、各部屋2〜5の目標室温データを操作器24から取得する(STEP5)。そして、コントローラ23は、不在部屋の中から、室内空気の供給元とする不在部屋を決定する処理を実行する(STEP6)。このSTEP6の処理は本実施形態では、例えば次のように行われる。
【0032】
すなわち、まず、現在の在室部屋の中から、目標室温と検出室温との差の絶対値が最も大きい部屋を、室内空気を供給すべき供給先候補部屋として仮決定し、この仮決定した供給先候補部屋の目標室温がその供給先候補部屋の検出室温よりも高いか低いかを判断する。なお、在室部屋のうち、目標室温と検出室温との差の絶対値が最も大きい部屋が2つ以上ある場合には、あらかじめ定められた優先順位に従って供給先候補部屋が仮決定される。
【0033】
そして、上記のように仮決定した供給先候補部屋の目標室温が検出室温よりも高い場合には、現在の不在部屋の中から(但し、バス・トイレ室5は除く)、供給先候補部屋の検出室温よりも所定値以上(例えば2℃以上)、検出室温が高いという条件(以下、第1条件という)を満たし、且つ該第1条件を満たす不在部屋の中で最も検出室温が高いという条件(以下、第2条件という)を満たす不在部屋を室内空気の供給元の不在部屋として決定する。また、該供給先候補部屋の目標室温が検出室温よりも低い場合には、現在の不在部屋の中から(但し、バス・トイレ室5は除く)、供給先候補部屋の検出室温よりも所定値以上(例えば2℃以上)、検出室温が低いという条件(以下、第3条件という)を満たし、且つ該第3条件を満たす不在部屋の中で最も検出室温が低いという条件(以下、第4条件という)を満たす不在部屋を室内空気の供給元の不在部屋として決定する。
【0034】
なお、仮決定した供給先候補部屋に対して、該供給先候補部屋の目標室温が検出室温よりも高い場合における上記第1及び第2条件、あるいは、該供給先候補部屋の目標室温が検出室温よりも低い場合における上記第3条件及び第4条件を満たす不在部屋が2つ以上ある場合には、あらかじめ定められた優先順位に従って、1つの供給元の不在部屋が決定される。また、仮決定した供給先候補部屋に対して、上記第1条件または第3条件を満たす不在部屋が1つである場合には、上記第2条件または第4条件に関係なく、その1つの不在部屋が供給元の不在部屋として決定される。
【0035】
さらに、仮決定した供給先候補部屋に対して、上記第1条件または第3条件を満たす不在部屋が存在しない場合もある。このような場合には、コントローラ23は、先に仮決定した供給先候補部屋の次に、目標室温と検出室温との差の絶対値が大きい在室部屋を改めて供給先候補部屋として仮決定し、上記と同じように、その仮決定した供給先候補部屋に対して、前記第1及び第2条件、または第3及び第4条件を満たす供給元の不在部屋を決定する。そして、このようにして、在室部屋の中から、供給先候補部屋を順番に仮決定していき、最終的に、どの在室部屋に対しても、上記第1条件または第3条件を満たす不在部屋が存在しないときには、供給元とし得る不在部屋は無しとする。
【0036】
より具体的な例を以下に説明する。例えば不在部屋が和室2とバス・トイレ室5、在室部屋が洋室3と脱衣室4であるとし、在室部屋である洋室3の目標室温と検出室温との差の絶対値は、脱衣室4の目標室温と検出室温との差の絶対値よりも小さいものとする。また、脱衣室4の目標室温は該脱衣室4の検出室温よりも高く、洋室3の目標室温は該洋室3の検出室温よりも低いものとする。この場合、脱衣室4に対して前記第1及び第2条件を満たす不在部屋、あるいは、洋室3に対して前記第3及び第4条件を満たす不在部屋が次のように供給元の不在部屋として決定される。
【0037】
すなわち、まず、在室部屋のうち、脱衣室4が第1番目の供給先候補部屋として仮決定される。そして、和室2の検出室温が脱衣室4の検出室温(<脱衣室4の目標室温)よりも所定値以上、高ければ、和室2が脱衣室4に対して前記第1条件及び第2条件を満たすため、該和室2が供給元の不在部屋として決定される。また、和室2の検出室温が脱衣室4の検出室温よりも所定値以上高い温度でない場合には、供給先候補部屋として仮決定された脱衣室4に対して前記第1条件及び第2条件を満たす不在部屋(バス・トイレ室5を除く)は存在しない。この場合には、次に洋室3が第2番目の供給先候補部屋として仮決定される。そして、和室2の検出室温が洋室3の検出室温(>洋室3の目標室温)よりも所定値以上、低ければ、洋室3に対して和室2が前記第3条件及び第4条件を満たすため、該和室2が供給元の不在部屋として決定される。また、和室2の検出室温が洋室3の検出室温よりも所定値以上、低い温度でない場合には、供給先候補部屋として2番目に仮決定された洋室3に対して前記第3条件及び第4条件を満たす不在部屋(バス・トイレ室5を除く)は存在しない。結果的には、いずれの在室部屋(洋室3及び脱衣室4)に対しても、第1条件及び第2条件、あるいは第3条件及び第4条件を満たす不在部屋は存在しない。従って、この場合には、供給元とし得る不在部屋は無しとされる。
【0038】
次いで、コントローラ23は、上記のSTEP6の処理によって供給元の不在部屋として決定した不在部屋が有るか無いかを判断し(STEP7)、供給元とし得る不在部屋が無かった場合には、前記STEP3、4の処理を経てSTEP1の処理に戻る。
【0039】
また、供給元の不在部屋として決定した不在部屋が有る場合には、コントローラ23は、現在の在室部屋の中から、供給元の不在部屋の室内空気を実際に供給する在室部屋を決定する(STEP8)。この場合、例えば前記STEP6の処理で最終的に供給先候補部屋として仮決定された在室部屋が実際に供給先とする在室部屋として決定される。
【0040】
上記のようにして室内空気の供給元の不在部屋と供給先の不在部屋とを決定した後、コントローラ23は、供給元の不在部屋の給排気装置の吸引運転を行わせ、且つ、供給先の在室部屋の給排気装置の給気運転を行なわせる(STEP9)。これにより、供給元の不在部屋の室内空気が、前記ダクト21を通って供給先の在室部屋に移動する。例えば、決定した供給元、供給先の部屋がそれぞれ和室2、洋室3である場合には、コントローラ23は、和室2の給排気装置22aの吸引運転を行なわせて、和室2の室内空気をダクト21内に吸引させる。同時に、コントローラ23は、洋室3の給排気装置22bの給気運転を行なわせて、和室2の給排気装置22aによりダクト20内に取り込まれた和室2の室内空気を洋室3に給気させる。これにより和室2の室内空気が洋室23に移動する。
【0041】
以後は、コントローラ23は、STEP1からの処理を繰り返す。
【0042】
以上説明した本実施形態によれば、室内空気の供給先として決定した在室部屋の目標室温が検出室温よりも高い場合には、その在室部屋の検出室温よりも所定値(例えば2℃)以上、高い検出室温を有する不在部屋が存在すれば、その不在部屋を供給元として、その不在部屋の暖かい(供給先の在室部屋よりも暖かい)室内空気が供給先の在室部屋に供給される。これにより、供給先の在室部屋の室温を上昇させ、目標室温に近づけることができる。また、室内空気の供給先として決定した在室部屋の目標室温が検出室温よりも低い場合には、その在室部屋の検出室温よりも所定値(例えば2℃)以上、低い検出室温を有する不在部屋が存在する場合には、その不在部屋を供給元として、その不在部屋の冷えた(供給先の在室部屋よりも冷たい)室内空気が供給先の在室部屋に供給される。これにより、供給先の在室部屋の室温を下げ、目標室温に近づけることができる。
【0043】
従って、本実施形態によれば、不在部屋の熱エネルギー(暖気あるいは冷気)を無駄に消失させることなく、人が居る在室部屋の室温環境を快適なものとするために、有効に活用される。
【0044】
なお、前記実施形態では、ダクト21を用いて各部屋相互間で室内空気を移動させる例を示したが、例えば、複数の部屋が一つの廊下に臨んで配置されているような家屋においては、各部屋と廊下との間の仕切り壁やドア等に、双方向の空気移動が可能な送風装置(例えば正逆両方向に回転可能なファン)を備えておき、供給元の部屋と供給先の部屋との間で廊下を介して室内空気を移動させるようにしてもよい。この場合には、供給元の部屋の送風装置を該部屋から廊下に向かって送風するように作動させると同時に、供給先の部屋の送風装置を廊下から該部屋に向かって送風するように作動させることで、供給元の部屋から供給先の部屋への室内空気の移動を行うことができる。
【0045】
また、例えば2つの隣接する部屋間でのみ、室内空気を移動させるようにする場合には、それらの2つの部屋間の仕切り壁やドア等に、双方向の空気移動が可能な送風装置を備えておき、その送風装置により両部屋間の室内空気の移動を行うようにしてもよい。
【0046】
また、前記実施形態では、図4のSTEP6で説明した如く供給元の不在部屋を決定したが、例えば次にようにして供給元の不在部屋を決定するようにしてもよい。すなわち、バス・トイレ室5を除く各部屋2〜4について、それが不在部屋となったときに室内空気の供給元として決定する際の優先順位をあらかじめ定めておき、前述の如く仮決定した供給先候補部屋に対して前記第1条件または第3条件を満たす不在部屋のうち、最も優先順位の高い不在部屋を供給元の不在部屋として決定する。また、供給先候補部屋についても、あらかじめ優先順位を定めておくようにしてもよい。さらに、仮決定した供給先候補部屋に対して前記第1条件または第3条件を満たす全ての不在部屋を供給元の不在部屋として決定するようにしてもよい。
【0047】
また、図4のSTEP8で供給先の在室部屋を決定する際にあっては、在室部屋が2つ以上ある場合には、STEP6の処理で最終的に供給先候補部屋として仮決定された在室部屋だけでなく、さらに、目標室温よりも低い検出室温を有し、且つその検出室温が供給元の不在部屋の検出室温よりも低い他の在室部屋、あるいは、目標室温よりも高い検出室温を有し、且つその検出室温が不在部屋の検出室温よりも高い他の在室部屋をも供給先の在室部屋として加えてもよい。
【0048】
いずれにせよ、供給元の不在部屋と供給先の在室部屋とを決定する場合においては、基本的には、目標室温が検出室温よりも高い在室部屋と、この在室部屋の検出室温よりも高い(好ましくは所定値以上、高い)検出室温を有する不在部屋との組、あるいは、目標室温が検出室温よりも低い在室部屋と、この在室部屋の検出室温よりも低い(好ましくは所定値以上、低い)検出室温を有する不在部屋との組を、供給元の不在部屋及び供給先の在室部屋の組として決定するようにすればよい。そして、上記のように組合わせ得る不在部屋と在室部屋の組が存在しないときには、供給元とし得る不在部屋を無しとすればよい。この場合、供給先とする在室部屋の中には、前記実施形態の如く、目標室温と検出室温との差の絶対値がより大きなものとなっているような在室部屋が優先的に含まれることが好ましい。これは、そのような在室部屋は、室温を目標室温により近づける必要性が高いからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のシステムを備えた家屋の内部構成を概略的に示す平面図。
【図2】実施形態のシステムに備えた操作器の要部構成を示す図。
【図3】実施形態のシステムに備えたコントローラと各種機器との関係を表すブロック図。
【図4】図3のコントローラの制御処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
1…家屋、2,3,4,5…部屋、20a〜20d…室温センサ(室温検出手段)、21…ダクト(空気流通路、空気移動手段)、22a〜22d…給排気装置(空気移動手段)、23…コントローラ(在室不在判断手段、制御手段)、24…操作器(室温設定手段)。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a system for mutually circulating indoor air between a plurality of indoor rooms.
[0002]
[Prior art]
As an air conditioning system for heating and cooling a plurality of indoor rooms, a system in which an air conditioner is provided for each main room such as a Japanese-style room and a Western-style room is generally known, for example, as disclosed in JP-A-11-241849. ing. In such a system, an air conditioner is operated in a room where a person is present to heat or cool the room.
[0003]
Further, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-172371, for example, an integrated centralized air conditioning system including an air supply duct and an exhaust duct leading to each room is also known. In this system, in a room where a person is present, heating and cooling of the room are performed by opening dampers provided at an air supply port and an exhaust port at a desired opening degree.
[0004]
However, in these systems, for example, in the winter, an absent room where no person is present is warmed to a sufficiently warm temperature by solar heat in the daytime, or sufficient heat of past heating in the absent room remains. Even in the absence state, much of the thermal energy in the absence room is simply lost by natural heat radiation. Also, for example, in the summer, even when the absent room such as the north-facing room is at a sufficiently cool room temperature, or when there is a sufficiently cool air in the absent room due to past cooling in the absent room. The cool air in the absent room is simply lost by natural heat transfer with the outside air.
[0005]
Therefore, the conventional system naturally dissipates much of the heat energy in the room that is absent indoors, resulting in poor energy use efficiency.
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-11-241849
[Patent Document 2]
JP-A-5-172371
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above background, and has been made in consideration of the above background, and has an advantage in that it is possible to effectively utilize the heat energy of an indoor absence room and to increase the room temperature environment in a room where a person is present to a comfortable environment. The purpose is to provide a system.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the indoor air distribution system of the present invention is provided so that indoor air can be mutually moved between a plurality of indoor rooms via an air flow passage communicating the indoor rooms with each other. Air movement means, occupancy / absence determination means for determining the presence and absence of a person in each of the plurality of rooms, room temperature detection means for detecting the room temperature of each of the plurality of rooms, When room temperature setting means for setting each target room temperature by a predetermined operation, and when it is determined that there is an occupied room and an absent room in the plurality of rooms from the determination result of the occupancy / absence determination means, When the target room temperature of the occupied room is higher than the detected room temperature of the occupied room, the room air is moved from the absent room whose detected room temperature is higher than the detected room temperature of the occupied room to the occupied room, Goal room When the temperature is lower than the detected room temperature of the occupied room, the control means controls the air moving means to move the indoor air from the absent room to the occupied room whose detected room temperature is lower than the detected room temperature of the occupied room. It is characterized by having.
[0009]
According to the present invention, when it is determined from the determination result of the occupancy / absence determination means that the plurality of rooms include the occupied room and the absent room, the control means sets The target room temperature of the room and the detected room temperature are compared. Then, when the target room temperature of the occupied room is higher than the detected room temperature, the operation control of the air moving means causes the absent room having the detected room temperature higher than the detected room temperature of the occupied room to enter the occupied room. Move the air. Thereby, the air of the absent room that is warmer than the occupied room moves to the occupied room, and the room temperature of the occupied room increases toward the target room temperature. Therefore, the thermal energy of the absent room is used for raising the temperature of the absent room. As the movement of air from the absent room to the occupied room progresses, the detected room temperature of the occupied room rises to the target room temperature of the occupied room, or the room temperature of the absent room is higher than the detected room temperature of the occupied room. At this time, the movement of the room air from the absent room to the occupied room is terminated.
[0010]
Further, when the target room temperature of the occupied room is lower than the detected room temperature, the operation control of the air moving means causes the absent room having the detected room temperature lower than the detected room temperature of the occupied room to change from the absent room to the occupied room. Move the air. As a result, the air of the absent room that is colder than the occupied room moves to the occupied room, and the room temperature of the occupied room drops toward the target room temperature. Therefore, the cold air of the absent room is utilized to lower the room temperature of the occupied room to the target room temperature. As the movement of air from the absent room to the occupied room progresses, the detected room temperature of the occupied room decreases to the target room temperature of the occupied room, or the room temperature of the absent room is higher than the detected room temperature of the occupied room. At this time, the movement of the room air from the absent room to the occupied room is terminated.
[0011]
As described above, according to the present invention, it is possible to effectively utilize the thermal energy of an absent room and bring the room temperature of the occupied room closer to the target room temperature of the occupied room. As a result, the room temperature environment in the occupied room can be improved to a comfortable environment.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
One embodiment of the indoor air distribution system of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0013]
FIG. 1 is a plan view showing a schematic configuration of an interior of a house 1 as an indoor in the present embodiment. In the house 1, there are a Japanese-
[0014]
Of these
[0015]
The
[0016]
As in the case of the Japanese-
[0017]
In-room notification operation switches (ON / OFF switches) 16 and 17 for notifying a
[0018]
In this embodiment, the Japanese-
[0019]
Further, the Japanese-
[0020]
Further, a
[0021]
A
[0022]
As shown in FIG. 2, for example, a
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
The room temperature sensor 20a of the Japanese-
[0026]
Next, the operation of the system according to the present embodiment will be described together with the detailed control processing of the
[0027]
First, the
[0028]
Further, the
[0029]
The determination of the presence / absence of a person in the Japanese-
[0030]
Next, the
[0031]
On the other hand, if the occupied room and the absent room are mixed and the determination result of
[0032]
That is, first, a room having the largest absolute value of the difference between the target room temperature and the detected room temperature is temporarily determined as a supply destination candidate room to supply room air from among the currently occupied rooms. It is determined whether the target room temperature of the candidate room is higher or lower than the detected room temperature of the supply destination room. If there are two or more rooms having the largest absolute value of the difference between the target room temperature and the detected room temperature among the occupied rooms, the supply destination candidate room is provisionally determined according to a predetermined priority order.
[0033]
Then, when the target room temperature of the provisionally determined supply destination room is higher than the detected room temperature, the supply destination candidate room is excluded from the currently absent rooms (excluding the bath and toilet room 5). A condition that the condition that the detection room temperature is higher than a predetermined value (for example, 2 ° C. or higher) and the detection room temperature is higher than the detection room temperature (hereinafter, referred to as a first condition), and that the detection room temperature is the highest among the absent rooms that satisfy the first condition An absent room that satisfies (hereinafter, referred to as a second condition) is determined as an absent room that supplies indoor air. When the target room temperature of the supply destination candidate room is lower than the detected room temperature, the target room is selected from among the currently absent rooms (excluding the bath / toilet room 5) by a predetermined value which is lower than the detected room temperature of the supply destination candidate room. As described above (for example, 2 ° C. or more), the condition that the detection room temperature is low (hereinafter, referred to as a third condition) is satisfied, and the detection room temperature is the lowest among the absent rooms that satisfy the third condition (hereinafter, the fourth condition). Is determined as the absence room of the indoor air supply source.
[0034]
Note that, with respect to the provisionally determined supply destination candidate room, the first and second conditions when the target room temperature of the supply destination candidate room is higher than the detected room temperature, or the target room temperature of the supply destination candidate room is set to the detected room temperature. If there are two or more absent rooms satisfying the third condition and the fourth condition in a lower case, the absent room of one supply source is determined according to a predetermined priority. If there is one absent room that satisfies the first condition or the third condition with respect to the provisionally determined supply destination candidate room, regardless of the second condition or the fourth condition, the one absence room The room is determined as the source absent room.
[0035]
Further, there may be a case where there is no absent room satisfying the first condition or the third condition with respect to the provisionally determined supply destination candidate room. In such a case, the
[0036]
A more specific example will be described below. For example, suppose that the absent room is a
[0037]
That is, first, of the occupied rooms, the undressing room 4 is provisionally determined as the first supply destination candidate room. If the detected room temperature of the Japanese-
[0038]
Next, the
[0039]
Further, when there is an absent room determined as the absent room of the supply source, the
[0040]
After determining the absence room of the supply source of the room air and the absence room of the supply destination as described above, the
[0041]
Thereafter, the
[0042]
According to the above-described embodiment, when the target room temperature of the occupied room determined as the supply destination of the indoor air is higher than the detected room temperature, the predetermined room temperature (for example, 2 ° C.) is higher than the detected room temperature. As described above, if there is an unoccupied room having a high detected room temperature, warm air of the absent room (warmer than the occupancy room of the supply destination) is supplied to the occupancy room of the supply destination using the absence room as a supply source. You. As a result, the room temperature of the occupied room at the supply destination can be raised to approach the target room temperature. Further, when the target room temperature of the occupied room determined as the supply destination of the indoor air is lower than the detected room temperature, the absence of the detected room temperature that is lower than the detected room temperature by a predetermined value (for example, 2 ° C.) or more. When the room exists, the cold room air (cooler than the supply destination room) of the absence room is supplied to the supply destination room using the absence room as a supply source. As a result, the room temperature of the occupied room at the supply destination can be lowered to approach the target room temperature.
[0043]
Therefore, according to the present embodiment, the thermal energy (warm air or cold air) of the absent room is not wasted and wasted, and is effectively used to make the room temperature environment of the occupied room comfortable. .
[0044]
In the above-described embodiment, an example in which the indoor air is moved between the rooms using the
[0045]
Further, for example, in a case where indoor air is moved only between two adjacent rooms, a ventilation device capable of bidirectional air movement is provided on a partition wall, a door, and the like between the two rooms. In advance, indoor air may be moved between the two rooms by the blower.
[0046]
Further, in the above-described embodiment, the absence room of the supply source is determined as described in
[0047]
In addition, when determining the supply destination room in
[0048]
In any case, when determining the absence room of the supply source and the presence room of the supply destination, basically, the presence room where the target room temperature is higher than the detection room temperature, and the detection room temperature of this presence room Pair with an absent room having a detected room temperature that is also high (preferably higher than or equal to a predetermined value), or an occupied room whose target room temperature is lower than the detected room temperature, and a room lower than the detected room temperature of this room (preferably a predetermined room temperature). The combination with the absent room having the detected room temperature that is lower than the value (lower than the value) may be determined as the combination of the absent room of the supply source and the occupied room of the supply destination. Then, when there is no combination of an absent room and an occupied room that can be combined as described above, there may be no absent room that can be a supply source. In this case, among the occupied rooms to be supplied, the occupied rooms in which the absolute value of the difference between the target room temperature and the detected room temperature is larger as in the above embodiment are preferentially included. Preferably. This is because such an occupied room needs to bring the room temperature closer to the target room temperature.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a plan view schematically showing an internal configuration of a house provided with a system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a main part of an operating device provided in the system according to the embodiment.
FIG. 3 is an exemplary block diagram illustrating a relationship between a controller provided in the system according to the embodiment and various devices.
FIG. 4 is a flowchart showing control processing of the controller of FIG. 3;
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... House, 2, 3, 4, 5 ... Room, 20a-20d ... Room temperature sensor (room temperature detecting means), 21 ... Duct (air flow passage, air moving means), 22a-22d ... Supply / exhaust device (air moving means) ), 23: controller (room absence judging means, control means), 24: operating device (room temperature setting means).
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003084528A JP4145689B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Indoor air distribution system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003084528A JP4145689B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Indoor air distribution system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004293850A true JP2004293850A (en) | 2004-10-21 |
JP4145689B2 JP4145689B2 (en) | 2008-09-03 |
Family
ID=33399680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003084528A Expired - Fee Related JP4145689B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Indoor air distribution system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4145689B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007024416A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
KR101769367B1 (en) * | 2010-07-30 | 2017-08-18 | 엘지전자 주식회사 | A control method of an air conditioner |
US10208976B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-02-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning ventilation system |
CN113685994A (en) * | 2021-07-26 | 2021-11-23 | 重庆海尔空调器有限公司 | Air conditioner control method and device, electronic equipment and air conditioner |
-
2003
- 2003-03-26 JP JP2003084528A patent/JP4145689B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007024416A (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JP4622718B2 (en) * | 2005-07-19 | 2011-02-02 | ダイキン工業株式会社 | Air conditioner |
KR101769367B1 (en) * | 2010-07-30 | 2017-08-18 | 엘지전자 주식회사 | A control method of an air conditioner |
US10208976B2 (en) | 2014-05-09 | 2019-02-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning ventilation system |
CN113685994A (en) * | 2021-07-26 | 2021-11-23 | 重庆海尔空调器有限公司 | Air conditioner control method and device, electronic equipment and air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4145689B2 (en) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001304645A (en) | Air-conditioning apparatus | |
JP3208689U (en) | Ventilation and air conditioning structure for highly insulated and airtight houses | |
JP6832760B2 (en) | Air conditioning system and building | |
JP7142969B2 (en) | air conditioning system | |
JP6234569B2 (en) | Air conditioning system | |
JP5668165B1 (en) | Air conditioning system control device, air conditioning system and building | |
JP2004150679A (en) | Air-conditioning system | |
JP3972014B2 (en) | Indoor air distribution system | |
JP3217611B2 (en) | Control method of duct-type integrated air conditioning system | |
WO2017170491A1 (en) | Control device, air conditioning system, air conditioning method, and program | |
JP2017133782A (en) | Air Conditioning System | |
JP4145689B2 (en) | Indoor air distribution system | |
JP4581604B2 (en) | Ventilation system | |
JPH08193743A (en) | Air conditioner | |
KR101962164B1 (en) | Air-conditioning system and controlling method thereof | |
JP4540593B2 (en) | Air conditioning system using electric fan | |
JP2016033424A (en) | In-house air conditioning system | |
JP2018084381A (en) | Air Conditioning System | |
JPH102596A (en) | Air conditioner | |
JP2004301375A (en) | Ventilation system | |
JP6763702B2 (en) | Ventilation system | |
JP2017142010A (en) | Ventilation system and ventilation method | |
JP2008116188A (en) | Heat storage electric heater (with direct expansion coil) for floor radiation heating (for cooling) | |
JP7535976B2 (en) | Air Conditioning System | |
JP2004293851A (en) | Indoor air circulation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080527 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |