[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2015059818A1 - Programmable display, program - Google Patents

Programmable display, program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015059818A1
JPWO2015059818A1 JP2015543669A JP2015543669A JPWO2015059818A1 JP WO2015059818 A1 JPWO2015059818 A1 JP WO2015059818A1 JP 2015543669 A JP2015543669 A JP 2015543669A JP 2015543669 A JP2015543669 A JP 2015543669A JP WO2015059818 A1 JPWO2015059818 A1 JP WO2015059818A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
image
display
data
old
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015543669A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6333279B2 (en
Inventor
欣史 古山
欣史 古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hakko Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Electronics Co Ltd filed Critical Hakko Electronics Co Ltd
Publication of JPWO2015059818A1 publication Critical patent/JPWO2015059818A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6333279B2 publication Critical patent/JP6333279B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/42Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of patterns using a display memory without fixed position correspondence between the display memory contents and the display position on the screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

新旧画像管理部202は、スクリーン切替指示があった場合、スクリーン画像記憶部201に格納されているスクリーン画像を、旧スクリーン画像として退避・記憶すると共に、切替先のスクリーンの画像を新スクリーン画像として生成・記憶する。合成画像生成部203は、随時または定周期で、上記旧スクリーン画像の一部と上記新スクリーン画像の一部とを、合成比率を変えながら合成して合成画像を生成する。表示制御部204は、上記合成画像が生成される毎に該生成された合成画像を表示することで、上記旧スクリーン画像から上記新スクリーン画像へ遷移する画面表示を行う。When there is a screen switching instruction, the old and new image management unit 202 saves and stores the screen image stored in the screen image storage unit 201 as the old screen image, and sets the image of the switching destination screen as the new screen image. Generate and store. The composite image generation unit 203 generates a composite image by combining a part of the old screen image and a part of the new screen image while changing the composite ratio as needed or at regular intervals. The display control unit 204 displays the generated composite image every time the composite image is generated, thereby performing screen display for transition from the old screen image to the new screen image.

Description

本発明は、プログラマブル表示器等に関する。   The present invention relates to a programmable display and the like.

プログラマブル表示器は、一般的に、PLC本体や温調装置等の各種接続機器と接続して、これら接続機器の状態表示を行う数値表示やランプ等のアイテムや、ユーザが任意の指示を出す為のスイッチ等のアイテムの画像を表示する。尚、アイテムは、画面部品等とも呼ばれている。プログラマブル表示器の画面には、通常、複数の画面部品(アイテム)の画像が表示される。尚、当該プログラマブル表示器の画面を、操作表示画面と呼ぶものとする。   In general, a programmable display is connected to various connected devices such as a PLC main body and a temperature control device, and items such as numerical displays and lamps for displaying the status of these connected devices, and for users to give arbitrary instructions. Displays an image of items such as switches. An item is also called a screen component or the like. Usually, images of a plurality of screen parts (items) are displayed on the screen of the programmable display. The screen of the programmable display is called an operation display screen.

この様な操作表示画面を表示する為のデータ等(画面データ等と呼ばれる)は、予め不図示の支援装置において開発者等によって任意に作成されて、支援装置からプログラマブル表示器にダウンロードされている。   Data or the like for displaying such an operation display screen (referred to as screen data or the like) is arbitrarily created in advance by a developer or the like in a support device (not shown) and downloaded from the support device to a programmable display. .

上記画面データには、上記各アイテム毎に、そのアイテムの画像や表示位置座標、更に後述する割当メモリ領域のアドレス等のデータが含まれている。更に何らかのプログラム等が含まれている場合もある。尚、上記アイテム画像は、例えば、スイッチの画像やランプの画像、あるいはメーター(メーター等)や棒グラフ等のような“数値を図形等によって示すタイプの画像”等である。   The screen data includes, for each item, data such as an image of the item, display position coordinates, and an address of an allocated memory area to be described later. In addition, some programs may be included. The item image is, for example, an image of a switch, an image of a lamp, or a “image of a type indicating a numerical value by a figure” such as a meter (meter or the like) or a bar graph.

上記各アイテムは、例えば、それぞれが任意の接続機器の任意の構成要素に対応して、当該構成要素の状態表示を行ったり、当該構成要素のON/OFFの指示を受け付けるものである。例えば、温調装置の温度測定値を数値表示するアイテムの場合、随時、現在の温度を数値で表示することになる。   Each of the items is for displaying the state of the component or accepting an ON / OFF instruction for the component corresponding to an arbitrary component of an arbitrary connected device, for example. For example, in the case of an item that displays the temperature measurement value of the temperature control device as a numerical value, the current temperature is displayed as a numerical value as needed.

上記各種アイテムに係る表示制御は、上記各アイテム毎に、例えば定期的に所定の処理を実行することで実現される。所定の処理とは、例えば、接続機器内のメモリデバイスの所定領域(割当メモリ領域)の格納データを読出して、この格納データに基づいてアイテムの表示内容を決定・表示するものである。尚、接続機器は、随時、各割当メモリ領域の格納データを更新している。例えば上記温調装置においては、上記温度測定値を随時更新している。   The display control related to the various items is realized, for example, by periodically executing a predetermined process for each item. The predetermined processing is, for example, reading stored data in a predetermined area (allocated memory area) of a memory device in the connected device, and determining / displaying the display content of the item based on the stored data. The connected device updates the stored data in each allocated memory area as needed. For example, in the temperature control device, the temperature measurement value is updated as needed.

例えば、“ランプ”のアイテムに関して、その割当メモリ領域の格納データは1ビットデータであり、このビットが‘0’の場合はランプ消灯、‘1’の場合はランプ点灯とするアイテム画像を、プログラマブル表示器で表示する。尚、割当メモリ領域の格納データは、上記の通り接続機器側で更新される。例えば接続機器における押しボタンがONの場合には‘1’が、OFFの場合には‘0’が、接続機器側の処理によって上記割当メモリ領域に格納される。   For example, with respect to the item “lamp”, the stored data in the allocated memory area is 1-bit data. When this bit is “0”, the item image to turn off the lamp, and when “1”, the lamp is turned on is programmable. Display on the display. The stored data in the allocated memory area is updated on the connected device side as described above. For example, “1” is stored in the allocated memory area when the push button on the connected device is ON, and “0” is stored when the push button is OFF.

尚、ここで、上記接続機器内のメモリデバイスの所定領域、すなわち割当メモリ領域を、監視メモリと呼ぶ場合もあるものとする。これより、上述したことは、各アイテム毎に任意の監視メモリが割り当てられており、この監視メモリの格納データに基づいて各アイテムの表示内容が更新制御されるものと言うこともできる。   Here, a predetermined area of the memory device in the connected device, that is, an allocated memory area may be referred to as a monitoring memory. From the above, it can be said that an arbitrary monitoring memory is assigned to each item, and the display content of each item is controlled to be updated based on the data stored in the monitoring memory.

また、上記監視メモリから読出したデータを、プログラマブル表示器内のメモリデバイスの所定領域(内部メモリと呼ぶ)に一時的に格納して、この格納データに基づいてアイテムの表示内容を決定・表示する構成もある。   Further, the data read from the monitoring memory is temporarily stored in a predetermined area (referred to as internal memory) of the memory device in the programmable display, and the display contents of the item are determined and displayed based on the stored data. There is also a configuration.

この例の場合、上記監視メモリの格納データを読み出して上記内部メモリに格納する処理は、プログラマブル表示器の通信機能部等が、例えば定期的に実行する。この通信機能部は、例えば、上記PLC本体や温調装置等の各種接続機器と通信を行って、各アイテム毎に、上記監視メモリの格納データを取得して、この取得データを上記内部メモリに上書き格納する。そして、プログラマブル表示器における上記各種アイテムに係る表示制御を行うアイテム表示機能部は、定期的に内部メモリにアクセスすることで、各アイテムに係わる表示内容を決定制御する。   In the case of this example, the process of reading the data stored in the monitoring memory and storing it in the internal memory is executed, for example, periodically by the communication function unit of the programmable display. For example, the communication function unit communicates with various connected devices such as the PLC main body and the temperature control device, acquires the storage data of the monitoring memory for each item, and stores the acquired data in the internal memory. Overwrite and store. And the item display function part which performs the display control which concerns on the said various items in a programmable display determines and controls the display content regarding each item by accessing an internal memory regularly.

ここで、例えば、特許文献1に記載の従来技術が知られている。   Here, for example, the prior art described in Patent Document 1 is known.

特許文献1の発明では、例えば第1画面から第2画面へ遷移している間に第1のアニメーション表示を行う。この第1のアニメーションを表示中に、ユーザから記第1画面へ遷移する指示を与えられた場合、再生中の第1のアニメーションを中断し、その中断した時間に応じて決定する時点より第2画面から第1画面への遷移する第2のアニメーションを再生する。
特開2013−16082号公報
In the invention of Patent Document 1, for example, the first animation display is performed during the transition from the first screen to the second screen. When the user gives an instruction to transition to the first screen while displaying the first animation, the first animation being reproduced is interrupted, and the second time from the point determined according to the interrupted time. The second animation that transitions from the screen to the first screen is reproduced.
JP 2013-16082 A

ここで、プログラマブル表示器の上記操作表示画面上の各種アイテムの機能としては、上述したような接続機器内のメモリデバイスの所定領域、すなわち割当メモリ領域の格納データを取得して、この取得データに基づく表示を行うものが典型的である。取得データに基づく表示は、例えば上記ランプの点灯/消灯や、メーターや棒グラフや数値表示等である。あるいは、スイッチのON/OFF操作に応じて、割当メモリ領域の格納データを更新させることで、接続機器側の動作を指示する。   Here, as a function of various items on the operation display screen of the programmable display, the stored data in the predetermined area of the memory device in the connected device as described above, that is, the allocated memory area is acquired, and the acquired data Typically, the display is based on that. The display based on the acquired data is, for example, lighting / extinguishing of the lamp, a meter, a bar graph, a numerical display, or the like. Alternatively, the operation on the connected device side is instructed by updating the stored data in the allocated memory area in accordance with the ON / OFF operation of the switch.

ここで、アイテムの機能として、更に、スクリーン切替機能がある。つまり、プログラマブル表示器においては、上記操作表示画面(スクリーン)が複数ある場合、同時に複数のスクリーンを表示するのではなく、任意のときに任意の1つのスクリーンのみが表示されている。そして、現在表示中のスクリーン上でユーザが上記スクリーン切替機能を有するアイテム(スクリーン切替アイテムと呼ぶものとする)を操作すると、他のスクリーンへと切替える。   Here, there is a screen switching function as a function of the item. That is, in the programmable display device, when there are a plurality of operation display screens (screens), only one arbitrary screen is displayed at any time, instead of displaying a plurality of screens at the same time. When the user operates an item (referred to as a screen switching item) having the screen switching function on the currently displayed screen, the screen is switched to another screen.

従来は、上記スクリーン切替アイテムが操作されると、直ちに上記他のスクリーンへ切替えられていた。   Conventionally, when the screen switching item is operated, the screen is immediately switched to the other screen.

これに対して、従来より、スクリーン切替の際に例えば上記特許文献1の図9等に示すような画面遷移のアニメーション表示が行われることが望まれる場合がある。   On the other hand, there is a case where it is conventionally desired that an animation display of a screen transition as shown in FIG.

しかしながら、プログラマブル表示器1の場合、上記特許文献1のコピー機の場合と同様にして画面遷移のアニメーション表示を行うことは困難である。その理由の1つは、上記特許文献1のコピー機の場合、第1画面から第2画面へと遷移する場合、第1画面、第2画面の両方とも表示内容は固定的であった。これに対して、プログラマブル表示器1の場合、操作表示画面上の各種アイテムの表示内容は、上記割当メモリ領域からの取得データに応じたものとなる。また、取得データの値等が変化すれば表示内容が変わるものである。   However, in the case of the programmable display 1, it is difficult to perform an animation display of the screen transition in the same manner as in the case of the copying machine described in Patent Document 1. One of the reasons is that, in the case of the copying machine disclosed in Patent Document 1, when the transition is made from the first screen to the second screen, the display content is fixed on both the first screen and the second screen. On the other hand, in the case of the programmable display device 1, the display contents of various items on the operation display screen are in accordance with the acquired data from the allocated memory area. Further, the display content changes if the value of the acquired data changes.

本発明の課題は、複数の操作表示画面を表示し得るプログラマブル表示器において、スクリーン切替時に画面遷移のアニメーション表示を行うことができるプログラマブル表示器等を提供することである。   The subject of this invention is providing the programmable display etc. which can perform the animation display of a screen transition at the time of screen switching in the programmable display which can display a some operation display screen.

本発明のプログラマブル表示器は、接続機器に接続されたプログラマブル表示器において、下記の各構成を有する。   The programmable display of this invention has the following each structure in the programmable display connected to the connection apparatus.

・スクリーン切替指示があった場合、表示中のスクリーン画像を旧スクリーン画像として退避・記憶すると共に、切替先のスクリーンの画像を新スクリーン画像として生成・記憶する新旧画像管理手段;
・前記スクリーン切替指示に伴う遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間、前記旧スクリーン画像の一部と前記新スクリーン画像の一部とを、合成比率を変えながら合成して合成画像を生成する合成画像生成手段;
・前記合成画像が生成される毎に該生成された合成画像を表示することで、前記旧スクリーン画像から前記新スクリーン画像へ遷移する画面表示を行う表示制御手段。
-When there is a screen switching instruction, the screen image being displayed is saved and stored as an old screen image, and an image of the switching destination screen is generated and stored as a new screen image;
A composite image is generated by combining a part of the old screen image and a part of the new screen image while changing the composition ratio until a predetermined time has elapsed from the start of the transition process accompanying the screen switching instruction. A composite image generating means;
Display control means for performing screen display of transition from the old screen image to the new screen image by displaying the generated composite image every time the composite image is generated.

本例のプログラマブル表示器を含むシステム全体の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the whole system containing the programmable display of this example. 本例のプログラマブル表示器の構成例である。It is a structural example of the programmable display of this example. 本システムのソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of this system. 作画エディタ装置における画面データの作成支援画面の一例である。It is an example of a screen data creation support screen in the drawing editor device. プログラマブル表示器における画面切替表示例である。It is an example of a screen switching display in a programmable display. 本例のプログラマブル表示器の処理機能図(1/2)である。It is a processing function figure (1/2) of the programmable display of this example. 本例のプログラマブル表示器の処理機能図(2/2)である。It is a processing function figure (2/2) of the programmable display of this example. (a)、(b)は、アイテムリストのデータ構成図である。(A), (b) is a data block diagram of an item list. (a),(b)は、共有メモリのデータ構造、具体例である。(A), (b) is a data structure of a shared memory, a specific example. 通信処理部の処理フローチャート図である。It is a process flowchart figure of a communication process part. (a)はメモリリスト、(b)はメモリ情報のデータ構成例である。(A) is a memory list, (b) is a data configuration example of memory information. スクリーン画像生成部の処理フローチャート図(1/2)である。It is a processing flowchart figure (1/2) of a screen image generation part. スクリーン画像生成部の処理フローチャート図(2/2)である。It is a process flowchart figure (2/2) of a screen image generation part. (a)はスクリーン制御データのデータ構成例、(b)はモード遷移図である。(A) is a data structural example of screen control data, (b) is a mode transition diagram. トランジションタイマ処理部の処理フローチャート図である。It is a process flowchart figure of a transition timer process part. (a)は合成対象の新旧スクリーン、(b)は合成結果例を示す図である。(A) is an old and new screen to be synthesized, and (b) is a diagram showing a synthesis result example. スクリーン表示データ転送処理部の処理フローチャート図である。It is a process flowchart figure of a screen display data transfer process part. タッチスイッチ判定処理部の処理フローチャート図である。It is a process flowchart figure of a touch switch determination process part. スイッチリスト(スイッチ情報)のデータ構成例である。It is a data structural example of a switch list (switch information). (a)は複数スイッチ配置例、(b)はこの例に応じたスイッチリストの例である。(A) is an example of arrangement of a plurality of switches, and (b) is an example of a switch list corresponding to this example. (a)、(b)はオーバーラップ画像の遷移表示例、(c)、(d)はグローバルオーバーラップ画像の遷移表示例である。(A), (b) is a transition display example of an overlap image, (c), (d) is a transition display example of a global overlap image. 本例のプログラマブル表示器の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the programmable display of this example.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本例のプログラマブル表示器1を含むシステム全体の概略構成図である。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the entire system including the programmable display 1 of this example.

図1に示すプログラマブルコントローラシステムは、各種接続機器4と、通信ライン6を介して各種接続機器4に接続するプログラマブル表示器1とを有する。更に、プログラマブル表示器1が、通信ライン3を介して作画エディタ装置5(支援装置)に接続された構成であってもよい。但し、作画エディタ装置5は、必ずしもプログラマブル表示器1に接続されている必要があるわけではない。尚、作画エディタ装置5を支援装置5と記す場合もあるものとする。   The programmable controller system shown in FIG. 1 includes various connection devices 4 and a programmable display 1 that is connected to the various connection devices 4 via a communication line 6. Furthermore, the structure by which the programmable display 1 was connected to the drawing editor apparatus 5 (support apparatus) via the communication line 3 may be sufficient. However, the drawing editor device 5 does not necessarily need to be connected to the programmable display device 1. The drawing editor device 5 may be referred to as the support device 5 in some cases.

プログラマブル表示器1には、複数の通信インタフェース2(通信ポート)が備えられており、各通信インタフェース2に接続された通信ライン3/通信ライン6によって各種接続機器4や作画エディタ装置5と接続されている。   The programmable display 1 is provided with a plurality of communication interfaces 2 (communication ports), and is connected to various connection devices 4 and the drawing editor device 5 by the communication line 3 / communication line 6 connected to each communication interface 2. ing.

プログラマブル表示器1は、運用中、上記画面データ等に基づいて上記操作表示画面(スクリーン)を表示する。本例のプログラマブル表示器1は、上記複数の操作表示画面(スクリーン)を表示し得るものである。これは、上記のように、現在表示中の操作表示画面上でスクリーン切替アイテムが操作されると、他の操作表示画面に切替えられるものである。また、従来と同様、現在表示中の操作表示画面上の各アイテムに関して、例えば定周期で接続機器4から上記割当メモリ領域のデータを取得して、この取得データに基づく表示内容の更新処理を行う。   The programmable display 1 displays the operation display screen (screen) based on the screen data and the like during operation. The programmable display 1 of this example can display the plurality of operation display screens (screens). As described above, when the screen switching item is operated on the currently displayed operation display screen, the screen is switched to another operation display screen. Further, as in the past, for each item on the operation display screen that is currently displayed, for example, the data in the allocated memory area is acquired from the connection device 4 at a fixed period, and the display content is updated based on the acquired data. .

本説明では、表示に係る特殊効果をトランジションと呼ぶものとする。トランジションの一例が、本手法による“スクリーン切替えの際の画面遷移のアニメーション表示”である。これは、切替先のスクリーンの表示内容が固定的ではなくても実現できるものである。尚、上記のように、スクリーンの表示内容は割当メモリ領域からの取得データによって決定されるものであり、固定的ではない。更に、スクリーンの表示内容の更新が随時実行されることにも対応できるものである。詳しくは後述する。   In this description, a special effect related to display is referred to as a transition. An example of the transition is “animation display of screen transition at the time of screen switching” by this method. This can be realized even if the display content of the switching destination screen is not fixed. As described above, the display content of the screen is determined by the acquired data from the allocated memory area, and is not fixed. Furthermore, it is possible to cope with updating of the display content of the screen as needed. Details will be described later.

図2は、本例のプログラマブル表示器1の構成例である。   FIG. 2 is a configuration example of the programmable display 1 of this example.

プログラマブル表示器1は、上述した従来例と略同様に、上述した画面データや取得データ等に基づく操作表示画面の表示/更新等や、操作表示画面の切替え等を行う機能を有する。更に、本手法では画面切替えの際に後述する画面遷移アニメーション表示を実行する場合がある。詳しくは後述する。   The programmable display device 1 has a function of performing display / update of the operation display screen based on the above-described screen data, acquired data, etc., switching of the operation display screen, and the like, in substantially the same manner as the conventional example described above. Further, in this method, there is a case where a screen transition animation display to be described later is executed when the screen is switched. Details will be described later.

図示のプログラマブル表示器1は、表示操作制御装置10と、タッチパネル18、ディスプレイ19、上記通信インタフェース2等を有する。   The illustrated programmable display 1 includes a display operation control device 10, a touch panel 18, a display 19, the communication interface 2, and the like.

表示操作制御装置10は、CPU11、ROM12(フラッシュメモリ等)、RAM13、通信コントローラ14、グラフィックコントローラ15、タッチパネルコントローラ16等より成り、これらがバス17に接続されている。   The display operation control device 10 includes a CPU 11, a ROM 12 (flash memory or the like), a RAM 13, a communication controller 14, a graphic controller 15, a touch panel controller 16, and the like, which are connected to a bus 17.

CPU11は、表示操作制御装置10全体を制御する中央処理装置(演算プロセッサ)である。CPU11は、ROM12に予め格納されているプログラム(例えば後述する本体プログラム21等)を実行することで、所定の演算処理動作を行う。これによって例えば後述する各種フローチャート図の処理等を実現する。各種の演算結果は、例えばRAM13やROM12に格納される。尚,ROM12は例えばフラッシュメモリ等であってもよい。   The CPU 11 is a central processing unit (arithmetic processor) that controls the entire display operation control device 10. The CPU 11 performs a predetermined arithmetic processing operation by executing a program (for example, a main body program 21 described later) stored in advance in the ROM 12. Thereby, for example, the processing of various flowcharts to be described later is realized. Various calculation results are stored in, for example, the RAM 13 or the ROM 12. The ROM 12 may be a flash memory, for example.

また、ROM12には、上記背景技術で説明した画面データ(後述する画面データ22)や所定のアプリケーションプログラム等が格納されている。例えばCPU11がこのアプリケーションプログラムを実行することで、後述する各種処理が実現される。   The ROM 12 stores screen data (screen data 22 to be described later) described in the background art, a predetermined application program, and the like. For example, when the CPU 11 executes this application program, various processes described later are realized.

尚、上記のように、画面データは、例えば上述したスイッチ、ランプ、メーター、棒グラフ等の各アイテム毎に、そのアイテムの画像や表示位置座標や大きさ等のアイテム表示に係わる各種データや、上記割当メモリ領域のアドレス等の監視メモリアクセスに係わるデータ等を有する。   As described above, the screen data is, for example, each item such as the above-described switch, lamp, meter, bar graph, etc., various data related to item display such as the image of the item, display position coordinates, and size, It has data related to monitoring memory access such as the address of the allocated memory area.

上記CPU11の各種処理には、例えば上記背景技術で説明した“各アイテム毎の割当メモリ領域の格納データ”を取得する処理等が含まれる。尚、上記のことから、これは「監視メモリ」の格納データを取得する処理と言うことも出来る。この取得データは、例えば後述する共有メモリ64に一時的に格納される。尚、共有メモリ64は、上記RAM13やROM12の記憶領域の一部であってもよいし、CPU11内の不図示のメモリであってもよいし、不図示の他のメモリであってもよい。   The various processes of the CPU 11 include, for example, a process of acquiring “stored data in the allocated memory area for each item” described in the background art. From the above, it can be said that this is a process of acquiring data stored in the “monitoring memory”. This acquired data is temporarily stored, for example, in the shared memory 64 described later. The shared memory 64 may be a part of the storage area of the RAM 13 or the ROM 12, may be a memory (not shown) in the CPU 11, or may be another memory (not shown).

また、上記CPU11の処理によって、例えば上記画面データや上記取得データ等に基づく表示対象データが、例えばRAM13や不図示のビデオRAM上に展開(描画)される。この描画に基づいてグラフィックコントローラ15が、ディスプレイ19上に上述した操作表示画面等を表示する。   Further, display target data based on, for example, the screen data and the acquired data is developed (drawn) on, for example, the RAM 13 or a video RAM (not shown) by the processing of the CPU 11. Based on this drawing, the graphic controller 15 displays the above-described operation display screen on the display 19.

ディスプレイ19は、例えば液晶パネル等より成り、この液晶パネル上に重ねるようにしてタッチパネル18が設けられる。ディスプレイ19上には、基本的には、複数のアイテム画像が所定位置に配置されて成る上記操作表示画面が表示される。   The display 19 is composed of, for example, a liquid crystal panel, and a touch panel 18 is provided so as to overlap the liquid crystal panel. On the display 19, the operation display screen is basically displayed in which a plurality of item images are arranged at predetermined positions.

本例では、この操作表示画面(その画面データ22)が複数登録されており、所定のボタン操作等によって操作表示画面の切替えが行われることを前提とする。そして、本手法では、この様な操作表示画面の切替えの際に、トランジション表示(画面遷移アニメーション表示)が行われる場合がある。例えば現在の(切替元の)操作表示画面が、切替先の操作表示画面に押し出されるような形で徐々にスライドして消えていくようなトランジション表示が行われる場合がある。詳しくは後述する。   In this example, it is assumed that a plurality of the operation display screens (the screen data 22) are registered, and the operation display screen is switched by a predetermined button operation or the like. In this method, transition display (screen transition animation display) may be performed when switching the operation display screen. For example, there may be a transition display in which the current (switching source) operation display screen gradually slides and disappears in such a manner that it is pushed out to the switching destination operation display screen. Details will be described later.

また、通信コントローラ14は、通信インタフェース2を介して、不図示のPLC本体等や温調装置等である接続機器4や作画エディタ装置5との通信を行う。   Further, the communication controller 14 communicates with a connection device 4 and a drawing editor device 5 such as a PLC main body (not shown) or a temperature control device via the communication interface 2.

オペレータ等によるタッチパネル18上での押圧操作位置(タッチ位置)の検知結果は、タッチパネルコントローラ16を介してCPU11等に取り込まれて解析される。これは、例えば各アイテムの上記表示位置座標や大きさのデータ等に基づいて、解析することになる。例えば、任意のスイッチの画像の表示位置をオペレータ等がタッチすると、このタッチ位置が当該スイッチ画像の表示領域内であると解析することで、このスイッチに対する操作が行われたものと見做すものとなる。   The detection result of the pressing operation position (touch position) on the touch panel 18 by an operator or the like is taken into the CPU 11 or the like via the touch panel controller 16 and analyzed. This is analyzed based on the display position coordinates and size data of each item, for example. For example, when an operator touches the display position of an image of an arbitrary switch, it is assumed that the operation has been performed on this switch by analyzing that the touch position is within the display area of the switch image. It becomes.

図3に、上記本システムのソフトウェア構成図を示す。   FIG. 3 shows a software configuration diagram of the system.

プログラマブル表示器1においては、本体プログラム21、画面データ22、通信プログラム23等の各種プログラム/データが、例えば上記ROM12(フラッシュメモリ等)に格納されている。これらのプログラム/データ等をCPU11が読出し・実行/参照等することで、上記操作表示画面等の表示制御等が行なわれる。この操作表示画面は、メーター、棒グラフ、ランプ、スイッチ等の各種アイテムの画像表示から成る。各アイテム画像の表示内容は、例えば接続機器4との通信によって割当メモリ領域(監視メモリ)から取得したデータを反映させる形で、随時更新される。   In the programmable display 1, various programs / data such as a main body program 21, screen data 22, and communication program 23 are stored in, for example, the ROM 12 (flash memory or the like). When the CPU 11 reads / executes / references these programs / data and the like, display control of the operation display screen and the like is performed. The operation display screen includes image displays of various items such as meters, bar graphs, lamps, and switches. The display content of each item image is updated as needed, for example, by reflecting data acquired from the allocated memory area (monitoring memory) through communication with the connected device 4.

基本的には、CPU11が本体プログラム21と画面データ22とに基づく処理を行うことで、上記操作表示画面が表示される。そして、この操作表示画面上の各画面部品の表示内容は、通信プログラム23による接続機器4との通信結果(上記取得データ等)等に基づいて、随時、更新等されるものである。表示内容は、例えば、温度等の数値を示す表示やランプの点灯/消灯などである。   Basically, the CPU 11 performs a process based on the main body program 21 and the screen data 22, whereby the operation display screen is displayed. The display content of each screen component on the operation display screen is updated as needed based on the result of communication with the connected device 4 by the communication program 23 (such as the acquired data). The display content is, for example, a display indicating a numerical value such as a temperature or lighting / extinguishing of a lamp.

上記画面データ22は、例えば予め作画エディタ装置5側で任意に作成された画面データファイル32が、プログラマブル表示器1にダウンロードされて格納されたものである。また、上記通信プログラム23も、例えば予め作画エディタ装置5側に格納されていた通信プログラムファイル33が、プログラマブル表示器1にダウンロードされて格納されたものである。   The screen data 22 is, for example, a screen data file 32 arbitrarily created in advance on the drawing editor device 5 side, downloaded to the programmable display device 1 and stored. In addition, the communication program 23 is also the one in which, for example, the communication program file 33 previously stored on the drawing editor device 5 side is downloaded and stored in the programmable display device 1.

上述したように、基本的には、CPU11が、本体プログラム21と画面データ22と取得データ等に基づく上記操作表示画面の表示制御を行う。例えば、メーターやランプ等のアイテムに関して、定期的に、そのアイテムの割当メモリ領域からデータを読み出して、そのアイテムの表示内容を当該読出データに基づいて更新する。あるいは、例えばスイッチ等のアイテムに関しては、ユーザが、この操作表示画面上の所望のスイッチをタッチしてON/OFF操作すると、スイッチON画像表示/スイッチOFF画像表示が行われる。また、CPU11は、このスイッチ操作に応じた接続機器4の制御も行う。   As described above, basically, the CPU 11 performs display control of the operation display screen based on the main body program 21, the screen data 22, and the acquired data. For example, regarding items such as meters and lamps, data is periodically read from the allocated memory area of the item, and the display content of the item is updated based on the read data. Alternatively, for example, regarding an item such as a switch, when the user touches a desired switch on the operation display screen and performs an ON / OFF operation, switch ON image display / switch OFF image display is performed. The CPU 11 also controls the connection device 4 according to the switch operation.

そして、この割当メモリ領域からの読出しデータを、プログラマブル表示器1の内部メモリ(後述する共有メモリ64等)に一時的に格納し、これに基づいてアイテム表示制御を行う構成がある。   And there exists a structure which stores the read-out data from this allocation memory area | region temporarily in the internal memory (such as the shared memory 64 mentioned later) of the programmable display 1, and performs item display control based on this.

すなわち、例えば後述する各通信処理部55等によって定期的に、接続機器4内のメモリデバイスの所定の記憶領域(割当メモリ領域)からデータを読み出して、この読出データを上記内部メモリに格納する処理が行われる。そして、内部メモリの格納データ等に基づいて、上記操作表示画面の表示制御が行われることになる。これによって、操作表示画面上の各アイテム画像の表示内容が、そのアイテムに対応する割当メモリ領域(監視メモリ)の最新の格納データの内容を反映させたものとなる。   That is, for example, a process of periodically reading data from a predetermined storage area (allocated memory area) of a memory device in the connection device 4 and storing the read data in the internal memory by each communication processing unit 55 to be described later Is done. Then, display control of the operation display screen is performed based on data stored in the internal memory. As a result, the display contents of each item image on the operation display screen reflect the contents of the latest stored data in the allocated memory area (monitoring memory) corresponding to the item.

プログラマブル表示器1の通信プログラム23は、通信ライン6を介して接続機器4と通信を行うためのプログラムである。通常、接続機器4の機種毎等に固有の通信プロトコル(通信規定)を持ち、この通信規定に従って、プログラマブル表示器1−接続機器4間での通信を行う。そのため、通信プログラム23は、各接続機器4の機種毎等に開発が必要となる。尚、当然、CPU11などが通信プログラム23を実行することで、接続機器4との通信処理が実現される。   The communication program 23 of the programmable display device 1 is a program for communicating with the connection device 4 via the communication line 6. Usually, each connected device 4 has a unique communication protocol (communication rule) for each model and performs communication between the programmable display 1 and the connected device 4 in accordance with this communication rule. Therefore, the communication program 23 needs to be developed for each model of each connected device 4. Of course, the CPU 11 and the like execute the communication program 23 to realize communication processing with the connected device 4.

尚、プログラマブル表示器1−作画エディタ装置5間の通信は、例えば本体プログラム21と作画エディタ31とによって行う。例えば、通信機能が作画エディタ31に組み込まれている。これについては本手法とは特に関係ないので、図示・説明しない。PLC本体等である接続機器4は、様々なメーカー・機種があり、各メーカー/機種毎に独自の通信プログラムがあり、上記通信プログラム23は、接続機器4のメーカー/機種に応じて場合によっては複数種類備えられるものとなる。   The communication between the programmable display 1 and the drawing editor device 5 is performed by, for example, the main body program 21 and the drawing editor 31. For example, a communication function is incorporated in the drawing editor 31. This is not particularly related to the present technique, and is not shown or described. The connection device 4 such as the PLC main body has various manufacturers and models, each manufacturer / model has its own communication program, and the communication program 23 depends on the manufacturer / model of the connection device 4 depending on the case. Multiple types will be provided.

通信プログラム23は、通常、作画エディタ装置5内の不図示のHD(ハードディスク)内に、複数の通信プログラムファイル33(各機種毎に開発済の複数の通信プログラム)として予め記憶されている。そして、作画エディタ装置5は、作画エディタ31によりユーザが任意の接続機器4を選択・指定すると、該選択された接続機器4に応じた通信プログラムファイル33を、プログラマブル表示器1に転送して、上記通信プログラム23として記憶させる。   The communication program 23 is normally stored in advance as a plurality of communication program files 33 (a plurality of communication programs developed for each model) in an HD (hard disk) (not shown) in the drawing editor device 5. Then, when the user selects / designates an arbitrary connected device 4 using the drawing editor 31, the drawing editor device 5 transfers the communication program file 33 corresponding to the selected connected device 4 to the programmable display device 1, The communication program 23 is stored.

プログラマブル表示器1から接続機器4内の監視メモリへアクセスする処理は、画面データ22に含まれる各種設定に従って実行される。換言すれば、作画エディタ31上で画面データファイル32作成時に行われた各種ユーザ設定に従って実行される。例えば、ユーザが、画面データファイル32作成の際に、画面内に各種アイテムを配置すると共に、これら各アイテム毎に任意のアドレス(監視メモリ)を指定する。   The process of accessing the monitoring memory in the connected device 4 from the programmable display 1 is executed according to various settings included in the screen data 22. In other words, it is executed according to various user settings made when the screen data file 32 is created on the drawing editor 31. For example, when the user creates the screen data file 32, the user arranges various items in the screen and designates an arbitrary address (monitoring memory) for each item.

更に何らかのトランジション表示効果を付加する場合には、その為の設定等もユーザに任意に行わせる。この様な設定画面の一例を図4に示し後に説明する。   Further, when adding some kind of transition display effect, the user can arbitrarily make settings for that purpose. An example of such a setting screen is shown in FIG. 4 and will be described later.

上記のようにして作成された画面データファイル32を、プログラマブル表示器1にダウンロードして画面データ22として記憶させる。プログラマブル表示器1は、従来と同様に、画面データ22を用いて上記操作表示画面の表示制御を行うものであり、これに伴って、各アイテム毎に上記監視メモリのデータを定期的に取得する動作等を実行する。更に、取得データに基づいて画面上のアイテム表示内容を更新する動作等を行う。更に、所定のユーザ操作に応じて操作表示画面の切替えを行うが、その際に、本手法のトランジション表示(画面遷移アニメーション表示)が行われる場合がある。   The screen data file 32 created as described above is downloaded to the programmable display 1 and stored as screen data 22. The programmable display 1 performs display control of the operation display screen using the screen data 22 as in the conventional case, and accordingly, periodically acquires the data in the monitoring memory for each item. Perform operations and so on. Furthermore, the operation | movement etc. which update the item display content on a screen based on acquisition data are performed. Furthermore, the operation display screen is switched according to a predetermined user operation, and at this time, the transition display (screen transition animation display) of the present method may be performed.

尚、上述した各種処理を実現させるプログラムは、例えば本体プログラム21に含まれていてもよいし、画面データファイル32(画面データ22)に含まれていてもよい。何れにしても、この様なプログラムを例えば上記CPU11が実行することで、本例のプログラマブル表示器1の各種処理・動作などが実現されることになる。   Note that the program for realizing the various processes described above may be included in the main body program 21, for example, or may be included in the screen data file 32 (screen data 22). In any case, when the CPU 11 executes such a program, for example, various processes and operations of the programmable display 1 of this example are realized.

ここで、支援装置5は、例えばパソコン等であり、特に図示しないが一般的な汎用コンピュータの構成(CPU、記憶部(ハードディスク、メモリ等)、通信部、操作部(マウス等)、ディスプレイ)を有している。記憶部に予め記憶されているアプリケーションプログラムを、不図示のCPUが実行することにより、例えば作画エディタ31の上記処理機能等が実現される。   Here, the support device 5 is, for example, a personal computer or the like. Although not particularly illustrated, a general general-purpose computer configuration (CPU, storage unit (hard disk, memory, etc.), communication unit, operation unit (mouse, etc.), display) is provided. Have. When the CPU (not shown) executes an application program stored in advance in the storage unit, for example, the processing function of the drawing editor 31 is realized.

図4は、作画エディタ装置5における画面データの作成支援画面の一例である。   FIG. 4 is an example of a screen data creation support screen in the drawing editor device 5.

図4に示す作成支援画面では、図上左側に示す編集領域上でユーザが任意のスイッチ・アイテム40を配置した状態を示している。そして、ユーザがこのスイッチ・アイテム40を指定して所定の操作を行うと、図示の設定ウィンドウ41(ダイアログボックス等)が表示される。   The creation support screen shown in FIG. 4 shows a state in which the user has placed an arbitrary switch item 40 on the editing area shown on the left side of the figure. When the user designates the switch item 40 and performs a predetermined operation, a setting window 41 (dialog box or the like) shown in the figure is displayed.

設定ウィンドウ41上では、設定対象アイテムに関して様々な設定を行えるものであるが、ここではその一部について図示・説明する。まず、図示の機能設定領域42では、ユーザに、設定対象アイテムである上記スイッチ・アイテム40について任意の機能を選択・指定させることができる。ここでは、図示の「スクリーン」が上記スクリーン切替機能であるものとする。更に、図示のスクリーンNo.設定領域43では、切替先のスクリーンのスクリーンNo.を設定できる。尚、各スクリーンには、予めユニークな識別IDであるスクリーンNo.が割り当てられている。   Various settings can be made on the setting target item on the setting window 41. Here, some of the settings are shown and described. First, in the illustrated function setting area 42, the user can select and designate an arbitrary function for the switch item 40 that is a setting target item. Here, the “screen” shown in the figure is the screen switching function. Further, in the screen number setting area 43 shown in the figure, the screen number of the switching destination screen is displayed. Can be set. Each screen is assigned a screen number that is a unique identification ID in advance.

更に、図示のトランジション設定領域44では、ユーザに、所望のトランジション表示方法を選択・指定させる。ここでは図示の「スライド」が選択指定されており、この例の場合、後述する図5(b)に示すようなトランジション表示(画面遷移アニメーション表示;“旧→新”遷移表示)が行われることになる。本説明では、基本的に、この様な「スライド」表示が行われる例を用いて説明するものとする。   Further, in the illustrated transition setting area 44, the user selects and designates a desired transition display method. Here, the “slide” shown in the figure is selected and specified, and in this example, a transition display (screen transition animation display; “old → new” transition display) as shown in FIG. 5B described later is performed. become. In this description, basically, an example in which such “slide” display is performed will be described.

ここで、図5に、トランジション表示例を示す。   Here, FIG. 5 shows a transition display example.

ここでは、上記複数種類の操作表示画面(スクリーン)として、図5(a)に示すスクリーンA、スクリーンBがあるものとする。そして、スクリーンA上には図示のスクリーン切替スイッチ40a、スクリーンB上には図示のスクリーン切替スイッチ40bが配置されているものとする。スクリーン切替スイッチ40a、40bの機能は、上記スクリーン切替機能であるものとする。そして、スクリーン切替スイッチ40aに関しては、上記スクリーンNo.設定領域42にスクリーンBのスクリーンNo.が設定されているものとする。つまり、スクリーン切替スイッチ40aが操作されると、スクリーンBに切り替わることになる。   Here, it is assumed that there are a screen A and a screen B shown in FIG. 5A as the plurality of types of operation display screens (screens). It is assumed that the screen changeover switch 40a shown in the figure is arranged on the screen A and the screen changeover switch 40b shown in the figure is arranged on the screen B. The functions of the screen changeover switches 40a and 40b are assumed to be the screen changeover function. As for the screen changeover switch 40a, the screen No. of the screen B is displayed in the screen No. setting area 42. Is set. That is, when the screen changeover switch 40a is operated, the screen B is switched.

更に、スクリーン切替スイッチ40aに関して上記トランジション設定領域44において上記「スライド」が設定されている場合、ユーザによってスクリーン切替スイッチ40aが操作されると、図5(b)に示すようなトランジション表示(画面遷移アニメーション表示)が行われる。図示の例では、切替先であるスクリーンBが、画面(ディスプレイ)の右側からスライドインして、それによってスクリーンAは画面の左側へと押し出される形で徐々に画面上から消えていく。そして、最終的にはスクリーンBのみが表示された状態となり、これを以ってスクリーンBへの画面切替えが完了することになる。   Further, when the “slide” is set in the transition setting area 44 with respect to the screen changeover switch 40a, when the user operates the screen changeover switch 40a, a transition display (screen transition) as shown in FIG. Animation display). In the illustrated example, the screen B that is the switching destination slides in from the right side of the screen (display), whereby the screen A gradually disappears from the screen while being pushed out to the left side of the screen. Finally, only the screen B is displayed, and the screen switching to the screen B is completed.

ここで、図5では省略しているが、通常、スクリーンBには上記スクリーン切替スイッチ40以外のアイテムも、配置されている。尚、これはスクリーンAも同様である。   Here, although omitted in FIG. 5, items other than the screen changeover switch 40 are usually arranged on the screen B. This also applies to the screen A.

本手法では、一例としては、この様なスクリーンB上の不図示のアイテムの表示内容が、たとえ図5(b)に示す画面遷移中であっても、監視メモリのデータ内容を反映させる形で随時更新されるものであってもよい。勿論、この例に限らない。尚、本例では、スクリーンA上の不図示のアイテムの表示内容は、画面遷移開始時点以降では更新されない。詳しくは後述する。   In this method, as an example, the display content of an item (not shown) on the screen B reflects the data content of the monitoring memory even during the screen transition shown in FIG. It may be updated at any time. Of course, the present invention is not limited to this example. In this example, the display contents of items (not shown) on the screen A are not updated after the screen transition start time. Details will be described later.

図6A、図6Bは、本例のプログラマブル表示器の処理機能図である。   6A and 6B are processing function diagrams of the programmable display of this example.

尚、図6A、図6Bは、1つの図を2つに分けて示しているのであり、以下、まとめて図6と記すものとする。   Note that FIGS. 6A and 6B show one figure divided into two, and are hereinafter collectively referred to as FIG.

上記CPU11が、例えば上記ROM12に記憶されている所定のプログラム(例えば上記本体プログラム21、通信プログラム23等)を実行することにより、例えば図6の点線内に示す各種処理機能部が実現される。   When the CPU 11 executes a predetermined program (for example, the main body program 21, the communication program 23, etc.) stored in the ROM 12, for example, various processing function units shown in a dotted line in FIG. 6 are realized.

すなわち、図示のタッチスイッチ判定処理部51、スクリーン表示データ転送処理部52、トランジションタイマ処理部53、スクリーン画像生成部54、各通信処理部55(55−1、55−2)、アイテム生成部56等の各種処理機能部の各種処理機能が実現される。これら各種処理機能の詳細は後述する。   That is, the illustrated touch switch determination processing unit 51, screen display data transfer processing unit 52, transition timer processing unit 53, screen image generation unit 54, each communication processing unit 55 (55-1, 55-2), and item generation unit 56 Various processing functions of various processing function units such as are realized. Details of these various processing functions will be described later.

尚、通信処理部55は、例えば、本体プログラム21と通信プログラム23とによって実現される。それ以外の処理機能部は本体プログラム21によって実現される。
また、図示のスイッチリスト61、スクリーン制御データ62、アイテムリスト63、共有メモリ64等が、CPU11内の不図示のメモリ等に格納される。また、スクリーン表示データ記憶部65、旧スクリーン画像データ記憶部66、新スクリーン画像データ記憶部67、トランジション表示データ記憶部68等の各記憶部が設けられる。CPU11内の不図示のメモリ内の所定の記憶領域(メモリ領域)が、これら各記憶部65,66,67,68の為に割り当てられている。
The communication processing unit 55 is realized by the main body program 21 and the communication program 23, for example. The other processing function units are realized by the main body program 21.
In addition, the illustrated switch list 61, screen control data 62, item list 63, shared memory 64, and the like are stored in a memory (not illustrated) in the CPU 11. In addition, storage units such as a screen display data storage unit 65, an old screen image data storage unit 66, a new screen image data storage unit 67, and a transition display data storage unit 68 are provided. A predetermined storage area (memory area) in a memory (not shown) in the CPU 11 is allocated for each of the storage units 65, 66, 67 and 68.

スクリーン表示データ記憶部65は、後述するスクリーン表示データを記憶する記憶領域である。旧スクリーン画像データ記憶部66は、後述する旧スクリーン画像データを記憶する記憶領域である。新スクリーン画像データ記憶部67は、後述する新スクリーン画像データを記憶する記憶領域である。トランジション表示データ記憶部68は、後述するトランジション表示データを記憶する記憶領域である。   The screen display data storage unit 65 is a storage area for storing screen display data to be described later. The old screen image data storage unit 66 is a storage area for storing old screen image data to be described later. The new screen image data storage unit 67 is a storage area for storing new screen image data to be described later. The transition display data storage unit 68 is a storage area for storing transition display data to be described later.

尚、CPU11内の不図示のメモリの代わりに、RAM13やROM12内の記憶領域を割り当てるようにしてもよい。但し、これらの表示データをRAM13に記憶させる場合には、当然、グラフィックコントローラ15がアクセスする記憶領域以外の記憶領域が、割り当てられる。グラフィックコントローラ15がアクセスする記憶領域の画像データが、ディスプレイ19に表示されるからである。   Note that a storage area in the RAM 13 or ROM 12 may be allocated instead of a memory (not shown) in the CPU 11. However, when these display data are stored in the RAM 13, a storage area other than the storage area accessed by the graphic controller 15 is naturally allocated. This is because the image data in the storage area accessed by the graphic controller 15 is displayed on the display 19.

また、尚、説明の都合上、以下の説明では、上記各記憶部65,66,67,68に記憶されるデータ自体に、これらの符号65,66,67,68を付して説明する場合もあるものとする。すなわち、スクリーン表示データ65、旧スクリーン画像データ66、新スクリーン画像データ67、トランジション表示データ68等と記す場合もあるものとする。   In addition, for convenience of explanation, in the following explanation, the data itself stored in each of the storage units 65, 66, 67, 68 is described with the reference numerals 65, 66, 67, 68 attached thereto. There shall be. That is, it may be described as screen display data 65, old screen image data 66, new screen image data 67, transition display data 68, and the like.

アイテム生成部56は、上記画面データ22等に基づいて、アイテムリスト63を生成する。これは、例えば、画面データ22の一部を抽出する形で生成する。また、アイテム生成部56は既存の機能である。よって、アイテム生成部56の処理機能については、特にフローチャート図等は示さず、説明もしないものとする。   The item generation unit 56 generates an item list 63 based on the screen data 22 and the like. This is generated, for example, by extracting a part of the screen data 22. The item generation unit 56 is an existing function. Therefore, the processing function of the item generation unit 56 is not particularly shown or described with reference to a flowchart or the like.

ここで、図7(a)、(b)に、アイテムリスト63のデータ構成図を示す。   Here, the data block diagram of the item list 63 is shown to Fig.7 (a), (b).

図7(a)は、アイテムリスト63全体のデータ構成図である。図7(b)は、その一部である“アイテムタイプ毎のデータ”106の詳細データ構成例である。   FIG. 7A is a data configuration diagram of the entire item list 63. FIG. 7B is a detailed data configuration example of “data for each item type” 106 which is a part of the data.

図示の例のアイテムリスト63は、アイテムタイプ101、座標102、サイズ103、デバイス名104、アドレス105、“アイテムタイプ毎のデータ”106、処理済みフラグ107などから成る。   The item list 63 in the illustrated example includes an item type 101, coordinates 102, size 103, device name 104, address 105, “data for each item type” 106, a processed flag 107, and the like.

アイテムリスト63には、操作表示画面上の各アイテム毎に、上記各種情報101〜107が格納される。尚、上記のことから、上記各種情報101〜107は画面データ22の一部であると見做してよい。画面データ22のデータ構造は特に示さないものとする。   The item list 63 stores the various pieces of information 101 to 107 for each item on the operation display screen. From the above, the various information 101 to 107 may be regarded as a part of the screen data 22. The data structure of the screen data 22 is not particularly shown.

アイテムタイプ101には、そのアイテムの種別(スイッチ、ランプ、メーター、棒グラフ等)を示すアイテム種別識別情報が格納される。   The item type 101 stores item type identification information indicating the type (switch, lamp, meter, bar graph, etc.) of the item.

座標102とサイズ103には、そのアイテムの画像の表示位置、大きさを示す情報が格納される。   Coordinate 102 and size 103 store information indicating the display position and size of the image of the item.

デバイス名104とアドレス105は、上記割当メモリ領域のアドレスである。つまり、デバイス名104が示す接続機器4内のメモリデバイスにおけるアドレス105の記憶領域が、上記割当メモリ領域である。   A device name 104 and an address 105 are addresses of the allocated memory area. That is, the storage area of the address 105 in the memory device in the connected device 4 indicated by the device name 104 is the above-mentioned allocated memory area.

処理済みフラグ107は、処理済みか否かを示すフラグであり、その使用方法は後にフローチャート図で説明する。   The processed flag 107 is a flag indicating whether or not the processing has been completed, and its usage will be described later with reference to a flowchart.

ここで、“アイテムタイプ毎のデータ”107には、そのアイテムの種別に応じた各種データが格納される。ここでは、一例としてアイテム種別が“スイッチ”である場合の各種データを、図7(b)に示すものとする。   Here, “data for each item type” 107 stores various data according to the type of the item. Here, as an example, various data when the item type is “switch” is shown in FIG.

図7(b)に示す例の“アイテムタイプ毎のデータ”106は、機能111、スクリーン切替先112、トランジションタイプ113等から成る。これら機能111、スクリーン切替先112、トランジションタイプ113には、上記機能設定領域42、スクリーンNo.設定領域43、トランジション設定領域44でユーザによって任意に選択・設定された情報が格納される。図4の例の場合、機能111にはスクリーン切替機能、スクリーン切替先112には「NO.1」、トランジションタイプ113には「スライド」が、それぞれ、格納されることになる。   “Data for each item type” 106 in the example shown in FIG. 7B includes a function 111, a screen switching destination 112, a transition type 113, and the like. In these functions 111, the screen switching destination 112, and the transition type 113, information arbitrarily selected / set by the user in the function setting area 42, the screen number setting area 43, and the transition setting area 44 is stored. In the example of FIG. 4, the function 111 stores the screen switching function, the screen switching destination 112 stores “NO.1”, and the transition type 113 stores “slide”.

以上、図6に示すアイテムリスト63の具体例について説明した。   The specific example of the item list 63 illustrated in FIG. 6 has been described above.

図6の説明に戻る。   Returning to the description of FIG.

タッチスイッチ判定処理部51は、ユーザによるタッチ操作検出結果に基づいて、ユーザが操作したアイテムを判別する。すなわち、ユーザがタッチパネル18上の任意の位置をタッチする操作を行うと、タッチパネルコントローラ16がこのタッチ位置のXY座標を検出する。これより、タッチスイッチ判定処理部51は、この検出座標と例えばスイッチリスト61等に基づいて、ユーザが操作したアイテムを判別する。尚、この例に限らず、例えば、スイッチリスト61ではなく、アイテムリスト63に基づいて判別してもよい。   The touch switch determination processing unit 51 determines an item operated by the user based on a touch operation detection result by the user. That is, when the user performs an operation of touching an arbitrary position on the touch panel 18, the touch panel controller 16 detects the XY coordinates of the touch position. Thus, the touch switch determination processing unit 51 determines the item operated by the user based on the detected coordinates and the switch list 61, for example. For example, the determination may be made based on the item list 63 instead of the switch list 61.

スクリーン画像生成部54は、上記アイテムリスト63や後述する共有メモリ64の格納データ等に基づいて、各アイテム毎に、その画像の表示内容の決定・更新等に係わる処理を実行する。あるいは、スクリーン切替えに係る処理を実行する場合もある。通常は、スクリーン表示データ65の生成を行うが、トランジション表示を伴うスクリーン切替えの際には、旧スクリーン画像データ66と新スクリーン画像データ67も生成する。詳しくは後述する。   Based on the item list 63 and data stored in the shared memory 64 (to be described later), the screen image generation unit 54 executes processing related to determination / update of the display content of the image for each item. Alternatively, a process related to screen switching may be executed. Normally, the screen display data 65 is generated, but when the screen is switched with a transition display, the old screen image data 66 and the new screen image data 67 are also generated. Details will be described later.

トランジションタイマ処理部53は、上記トランジション表示を伴うスクリーン切替えの際には、例えば一定周期毎に、上記旧スクリーン画像データ66と新スクリーン画像データ67とに基づいてトランジション表示データ68を生成・更新する。詳しくは後述する。   The transition timer processing unit 53 generates / updates the transition display data 68 based on the old screen image data 66 and the new screen image data 67, for example, at regular intervals when the screen is switched with the transition display. . Details will be described later.

スクリーン表示データ転送処理部52は、通常時は上記スクリーン表示データ65に基づいて、スクリーン画像をRAM13上の所定領域に描画(展開)する。但し、上記トランジション表示を伴うスクリーン切替えの際には、上記トランジション表示データ68に基づいて、スクリーン画像をRAM13上の所定領域に描画(展開)する。   The screen display data transfer processing unit 52 normally draws (develops) a screen image in a predetermined area on the RAM 13 based on the screen display data 65. However, when the screen is switched with the transition display, a screen image is drawn (developed) in a predetermined area on the RAM 13 based on the transition display data 68.

尚、逐一述べないが、当該所定領域が、上述したグラフィックコントローラ15がアクセスする領域である。グラフィックコントローラ15が上記RAM13上の所定領域の描画データをディスプレイ19上に表示することで、上記表示操作画面等の表示や、トランジション表示等が行われることになる。   Although not described one by one, the predetermined area is an area accessed by the graphic controller 15 described above. The graphic controller 15 displays the drawing data of the predetermined area on the RAM 13 on the display 19 so that the display operation screen and the like, the transition display, and the like are performed.

通信処理部55は、各接続機器4(4−1、4−2)毎に対応して備えられる通信処理部55−1、55−1である。すなわち、図示の通信処理部55−1は、接続機器4−1に対応する通信ポートWAY1を使用して、通信ライン6を介して、接続機器4−1との通信を行って、各アイテムに対応する各割当メモリ領域の格納データを取得する。取得データは、共有メモリ64の所定領域に上書き格納する。   The communication processing unit 55 is a communication processing unit 55-1 or 55-1 provided for each of the connection devices 4 (4-1 and 4-2). That is, the communication processing unit 55-1 shown in the figure performs communication with the connection device 4-1 via the communication line 6 using the communication port WAY1 corresponding to the connection device 4-1, and sends each item to the item. The storage data of each corresponding allocated memory area is acquired. The acquired data is overwritten and stored in a predetermined area of the shared memory 64.

同様に、図示の通信処理部55−2は、接続機器4−2に対応する通信ポートWAY2を使用して、通信ライン6を介して、接続機器4−2との通信を行って、各アイテムに対応する各割当メモリ領域の格納データを取得する。取得データは、共有メモリ64の所定領域に上書き格納する。   Similarly, the communication processing unit 55-2 shown in the figure performs communication with the connection device 4-2 via the communication line 6 using the communication port WAY2 corresponding to the connection device 4-2, and each item. The storage data of each allocated memory area corresponding to is acquired. The acquired data is overwritten and stored in a predetermined area of the shared memory 64.

尚、上記割当メモリ領域の格納データの取得処理や共有メモリ64への格納処理自体は、従来と略同様であってもよく、特に詳細には説明しない。   Note that the process for acquiring the data stored in the allocated memory area and the process for storing the data in the shared memory 64 may be substantially the same as in the past, and will not be described in detail.

ここで、図8(a),(b)に、上記共有メモリ64の具体例を示す。   Here, a specific example of the shared memory 64 is shown in FIGS.

図8(a)には共有メモリ64のデータ構造例、図8(b)にはデータ格納例を示す。   FIG. 8A shows a data structure example of the shared memory 64, and FIG. 8B shows a data storage example.

図8(a)に示す例では、共有メモリ64の格納データは、ポート81、デバイス名82、アドレス83、データ84の各データ項目より成る。尚、これらのデータ項目は、従来と略同様であっても構わない。よって、以下、簡単に説明する。   In the example shown in FIG. 8A, the data stored in the shared memory 64 includes data items of a port 81, a device name 82, an address 83, and data 84. These data items may be substantially the same as those in the past. Therefore, a brief description will be given below.

ポート81は、上記通信ポートの識別情報等であり、実質的には通信相手の接続機器4を識別する情報となる。デバイス82は、通信相手の接続機器4内のメモリデバイスの識別情報である。アドレス83は、デバイス82が示すメモリデバイスにおける所定の記憶領域(割当メモリ領域)のアドレスであり、データ84にはこの割当メモリ領域から取得したデータが格納される。尚、上記割当メモリ領域のアドレスを“割当メモリアドレス”と呼ぶ場合もあるものとする。   The port 81 is identification information or the like of the communication port, and is substantially information for identifying the connection device 4 of the communication partner. The device 82 is identification information of a memory device in the connection device 4 of the communication partner. The address 83 is an address of a predetermined storage area (allocated memory area) in the memory device indicated by the device 82, and the data 84 stores data acquired from the allocated memory area. The address of the allocated memory area may be referred to as “allocated memory address”.

尚、ポート81とデバイス名82とアドレス83とが、各アイテムの上記“割当メモリアドレス”や“監視メモリ”に相当すると見做してよい。つまり、図8(b)に示す各レコードは、各アイテムに対応するものである。画面データ22等に含まれる各アイテム毎の上記割当メモリアドレスを、ポート81、デバイス名82、及びアドレス83に格納することで、図8(b)に示す各レコードが生成される。尚、その際に、レコードとアイテムとのリンクを形成しておくようにしてもよいが、この例に限らない。何れにしても、アイテムリスト63に登録されている各アイテムの表示更新処理等を行う際には、共有メモリ64において各アイテムに対応するレコードのデータ84を参照することになる。   Note that the port 81, the device name 82, and the address 83 may be regarded as corresponding to the “allocated memory address” or “monitoring memory” of each item. That is, each record shown in FIG. 8B corresponds to each item. By storing the allocated memory address for each item included in the screen data 22 or the like in the port 81, the device name 82, and the address 83, each record shown in FIG. 8B is generated. At this time, a link between the record and the item may be formed, but the present invention is not limited to this example. In any case, when the display update processing of each item registered in the item list 63 is performed, the data 84 of the record corresponding to each item is referred to in the shared memory 64.

以下、各フローチャート図を参照して、上記図6に示す各種処理機能部の処理例について説明する。   Hereinafter, processing examples of the various processing function units shown in FIG. 6 will be described with reference to the flowcharts.

まず、図9を参照して、通信処理部55の処理例について説明する。   First, a processing example of the communication processing unit 55 will be described with reference to FIG.

図9は、通信処理部55の処理フローチャート図である。   FIG. 9 is a processing flowchart of the communication processing unit 55.

例えば図6の例では各通信処理部55−1、55−2が、各々、図9の処理をサイクリックに(定周期で)実行するものである。   For example, in the example of FIG. 6, each of the communication processing units 55-1 and 55-2 executes the processing of FIG. 9 cyclically (at a constant cycle).

図9の処理例では、まず、共有メモリ64に基づいて、自己が担当する接続機器4に係るメモリリスト120を生成する(ステップS11)。例えば、通信処理部55−1による処理の場合には、接続機器4−1に係るメモリリスト120を生成することになる。例えば、共有メモリ64において、ポート81がWAY1であるレコードを全て抽出することで、接続機器4−1に係るメモリリスト120を生成する。   In the processing example of FIG. 9, first, based on the shared memory 64, the memory list 120 related to the connected device 4 that the user is in charge of is generated (step S11). For example, in the case of processing by the communication processing unit 55-1, the memory list 120 related to the connected device 4-1 is generated. For example, in the shared memory 64, the memory list 120 related to the connected device 4-1 is generated by extracting all records in which the port 81 is WAY1.

図10(a)に、このメモリリスト120のデータ構成例を示す。   FIG. 10A shows a data configuration example of the memory list 120.

図示の例では、メモリリスト120は、デバイス名121、アドレス122、データ123の各データ項目より成る。例えば上記通信処理部44−1の例の場合、共有メモリ64からポート81が“WAY1”であるレコードを全て抽出して、該各抽出レコードのデバイス名82、アドレス83、データ84の情報を、上記デバイス名121、アドレス122、データ123に格納することで、上記接続機器4−1に係るメモリリスト120を生成することになる。尚、データ123は、必ずしも必要ないものである。代わりに、処理済みか否かを示すフラグ情報が格納されていてもよい。   In the illustrated example, the memory list 120 includes data items of a device name 121, an address 122, and data 123. For example, in the case of the example of the communication processing unit 44-1, all records in which the port 81 is “WAY 1” are extracted from the shared memory 64, and information on the device name 82, the address 83, and the data 84 of each of the extracted records is obtained. By storing in the device name 121, the address 122, and the data 123, the memory list 120 related to the connected device 4-1 is generated. The data 123 is not necessarily required. Instead, flag information indicating whether or not the processing has been completed may be stored.

その後は、生成したメモリリスト120を参照しながら、ステップS15の判定がNOとなるまで、ステップS12〜S14の処理を繰り返し実行する。尚、この処理自体は従来と同様であってよく、以下、簡単に説明する。   Thereafter, while referring to the generated memory list 120, the processes in steps S12 to S14 are repeatedly executed until the determination in step S15 is NO. This process itself may be the same as that of the prior art, and will be briefly described below.

すなわち、メモリリスト120から未処理のレコードを1つ取り出して処理対象レコードとし、この処理対象レコードの内容に基づくメモリ読込コマンドを生成して、これを自己が担当する接続機器4に通信ライン6を介して送信する(ステップS12)。このコマンドには、上記デバイス名81やアドレス82等のアクセス先を特定する情報(割当メモリアドレス)が含まれる。これより、接続機器4は、この割当メモリアドレスが示す記憶領域からデータを読み出して、この読出しデータを返信する応答処理を行う。   That is, one unprocessed record is taken out from the memory list 120 as a processing target record, a memory read command is generated based on the content of the processing target record, and the communication line 6 is connected to the connected device 4 that is responsible for this. (Step S12). This command includes information (allocated memory address) for specifying an access destination such as the device name 81 and the address 82. Thus, the connected device 4 performs a response process of reading data from the storage area indicated by the allocated memory address and returning the read data.

通信処理部44は、上記メモリ読込コマンドに対する接続機器4からの応答を受信したら(ステップS13)この応答に含まれる上記読出しデータを、上記共有メモリ64において処理対象レコードに相当するレコードにおける上記データ84の欄に格納する(ステップS14)。   When the communication processing unit 44 receives a response from the connected device 4 to the memory read command (step S13), the communication processing unit 44 uses the data 84 in the record corresponding to the record to be processed in the shared memory 64 as the read data included in the response. (Step S14).

そして、上記ステップS14の処理を実行後、メモリリスト120に未処理のレコードが残っているか否かをチェックし(ステップS15)、残っている場合には(ステップS15,YES)ステップS12に戻り、残っていない場合には(ステップS15,NO)本処理を終了する。   Then, after executing the process of step S14, it is checked whether or not an unprocessed record remains in the memory list 120 (step S15). If it remains (step S15, YES), the process returns to step S12. If not (NO at step S15), the process is terminated.

次に、以下、スクリーン画像生成部54の処理例について説明する。   Next, a processing example of the screen image generation unit 54 will be described below.

図11、図12は、スクリーン画像生成部54の処理フローチャート図(1/2)、(2/2)である。尚、図11、図12は、1つのフローチャート図を2つに分けて示しているものであり、よって以下、特に区別せずに図11等と記すものとする。   FIGS. 11 and 12 are process flowchart diagrams (1/2) and (2/2) of the screen image generation unit 54. FIGS. 11 and 12 show one flowchart divided into two parts. Therefore, hereinafter, FIG.

図11等に示す処理は、サイクリックに実行される。   The processing shown in FIG. 11 etc. is executed cyclically.

図11等の処理例では、ユーザによって上記スイッチ・アイテム40等のようなスクリーン切替アイテムが操作された場合には(ステップS21,YES)、ステップS22〜S26の処理を行ったうえで、ステップS27〜S31の処理を行う。上記スクリーン切替アイテムの操作が無い場合には(ステップS21,NO)、通常通りステップS27〜S31の処理を行う。換言すれば、ステップS27〜S31の処理自体は、既存のアイテム表示更新処理である。よって、ステップS27〜S31の処理については特に詳細には説明しない。   In the processing example of FIG. 11 and the like, when a screen switching item such as the switch item 40 is operated by the user (step S21, YES), the processing of steps S22 to S26 is performed and then step S27. Processing of ~ S31 is performed. When there is no operation of the screen switching item (step S21, NO), the processing of steps S27 to S31 is performed as usual. In other words, the process itself of steps S27 to S31 is an existing item display update process. Therefore, the processing in steps S27 to S31 will not be described in detail.

尚、上記ステップS21の判定は、例えばスクリーン制御データ62のスクリーン切替要求142を参照することで行う。   Note that the determination in step S21 is performed by referring to the screen switching request 142 of the screen control data 62, for example.

ここで、スクリーン制御データ62について説明する。   Here, the screen control data 62 will be described.

スクリーン制御データ62は、例えばスクリーン切替処理用に設けられる情報である。特に図示しないが、上記タッチスイッチ判定処理部51は、スクリーン切替アイテムの操作を検知した場合、スクリーン制御データ62の後述するスクリーン切替要求142を“要求あり”(例えばフラグON)にする。上記ステップS21では、例えばスクリーン切替要求142がフラグON状態であった場合には、判定YESとなる。尚、タッチスイッチ判定処理部51がスクリーン切替アイテム以外のアイテムの操作を検知した場合の処理の説明は、ここでは省略するものとする。   The screen control data 62 is information provided for screen switching processing, for example. Although not particularly illustrated, when the touch switch determination processing unit 51 detects an operation of a screen switching item, the touch switch determination processing unit 51 sets a screen switching request 142 described later of the screen control data 62 to “Requested” (for example, flag ON). In step S21, for example, when the screen switching request 142 is in the flag ON state, the determination is YES. In addition, description of a process when the touch switch determination process part 51 detects operation of items other than a screen switching item shall be abbreviate | omitted here.

ここで、図13(a)に、スクリーン制御データ62のデータ構成例を示す。   Here, FIG. 13A shows a data configuration example of the screen control data 62.

図示の例のスクリーン制御データ62は、スクリーン制御モード141、スクリーン切替要求142、切替先スクリーンNo.143、トランジションタイプ144、Δt変化時間カウンタ145、Δt経過カウンタ146の各データ項目より成る。   The screen control data 62 in the illustrated example includes a screen control mode 141, a screen switching request 142, a switching destination screen No. 143, transition type 144, Δt change time counter 145, and Δt elapsed counter 146.

スクリーン制御モード141には、現在のモードが格納される。つまり、図13(b)に示す3種類のモードの何れかが格納される。図示の3種類のモードは、「通常」モード、「スクリーン生成中」モード、「トランジション中」モードである。   The screen control mode 141 stores the current mode. That is, one of the three types of modes shown in FIG. 13B is stored. The three types of modes shown are a “normal” mode, a “screen generation” mode, and a “transition” mode.

通常は「通常」モードとなっており、例えば後述するステップS23の処理によって「スクリーン生成中」モードへと切り替えられる。詳しくは後述する。尚、モード切替は、図13(b)に矢印で示すように行われる。つまり、「通常」モード→「スクリーン生成中」モード→「トランジション中」モード→「通常」モード等のようにモード遷移する。   Normally, the mode is the “normal” mode. For example, the screen is switched to the “screen generation in progress” mode by a process in step S23 described later. Details will be described later. Note that mode switching is performed as indicated by arrows in FIG. That is, the mode transition is made such as “normal” mode → “screen generating” mode → “transition” mode → “normal” mode.

スクリーン切替要求142は、通常は“要求なし”(フラグOFF)となっており、上述したようにスクリーン切替が指示されたことを検知すると“要求あり”(例えばフラグON)になる。   The screen switching request 142 is normally “no request” (flag OFF), and becomes “requested” (for example, flag ON) when it is detected that screen switching is instructed as described above.

切替先スクリーンNo.143には、切替先のスクリーンの識別IDが格納される。トランジションタイプ144には、操作されたスクリーン切替アイテムに係るトランジションのタイプ(上記「スライド」など)が格納される。例えば上記タッチスイッチ判定処理部51が、任意のスクリーン切替アイテムの操作を検知したときに、当該操作アイテムに対応するアイテムリスト63のスクリーン切替先112、トランジションタイプ113を、切替先スクリーンNo.143、トランジションタイプ144に格納する。   Switch destination screen No. In 143, the identification ID of the screen to be switched to is stored. The transition type 144 stores the type of transition (such as “slide” described above) related to the operated screen switching item. For example, when the touch switch determination processing unit 51 detects an operation of an arbitrary screen switching item, the screen switching destination 112 and the transition type 113 of the item list 63 corresponding to the operation item are set to the switching destination screen No. 143, stored in the transition type 144.

Δt変化時間カウンタ145、Δt経過カウンタ146には、例えば、予め、下記の算出式により算出されたデータ値が、登録されている。   In the Δt change time counter 145 and the Δt elapsed counter 146, for example, data values calculated in advance by the following calculation formula are registered.

Δt変化時間カウンタ145には、予め、下記の算出式(1)によって求められる“Δt変化時間カウンタ値”が格納される。   In the Δt change time counter 145, “Δt change time counter value” obtained by the following calculation formula (1) is stored in advance.

Δt変化時間カウンタ値=変化時間ht/パラメータ更新時間Δt・・・(1)式
変化時間htとパラメータ更新時間Δtは、例えば、予め所定値が登録されているが、この例に限らず、任意の時にユーザ等が任意の値を設定できるものであってもよい。
Δt change time counter value = change time ht / parameter update time Δt (1) Formula For example, predetermined values are registered in advance as the change time ht and the parameter update time Δt. At this time, the user may be able to set an arbitrary value.

ここで、変化時間htは、本例のトランジション表示の開始から終了までに掛かる時間である。つまり、例えば、図5(b)上の左上に示す状態から右下に示す状態になるまでに掛かる時間である。   Here, the change time ht is the time taken from the start to the end of the transition display in this example. That is, for example, this is the time taken from the state shown in the upper left of FIG. 5B to the state shown in the lower right.

また、パラメータ更新時間Δtは、予め開発者等が任意に設定しておく値であり、トランジション表示の実行周期に相当する。つまり、Δt毎に例えば後述する図14の処理を実行する。   The parameter update time Δt is a value arbitrarily set by a developer or the like in advance, and corresponds to a transition display execution cycle. That is, for example, the process of FIG. 14 described later is executed for each Δt.

また、Δt経過カウンタ146には、トランジション表示実行中、例えば図14の処理が実行される毎に、下記の算出式(2)による算出結果が格納される。   In addition, the Δt elapsed counter 146 stores a calculation result according to the following calculation formula (2) every time the processing of FIG. 14 is executed during execution of the transition display.

Δt経過カウンタ
=(トランジション開始からの経過時間)÷パラメータ更新時間Δt ・・・(2)式
尚、この例では、Δt経過カウンタ146は、トランジション開始から任意の図14の処理実行時点までの処理回数(図14の処理の実行回数)を意味するものと言える。尚、上記Δt変化時間カウンタ145、Δt経過カウンタ146は、後述するステップS53の判定処理に用いるが、この例に限るものではなく、例えば変化時間htと“トランジション開始からの経過時間”を用いてステップS53と略同様の判定処理を行っても構わない。つまり、(1)式、(2)式による算出処理は、必ずしも必要ない。
Δt elapsed counter = (elapsed time from the start of the transition) ÷ parameter update time Δt (2) In this example, the Δt elapsed counter 146 is a process from the start of the transition to the arbitrary process execution time of FIG. It can be said that it means the number of times (the number of times of execution of the process of FIG. 14). The Δt change time counter 145 and the Δt elapsed counter 146 are used for the determination processing in step S53 described later, but are not limited to this example. For example, the change time ht and “elapsed time from start of transition” are used. You may perform the determination process substantially the same as step S53. That is, the calculation processing by the equations (1) and (2) is not necessarily required.

図11等の説明に戻る。   Returning to FIG.

以下、ステップS22〜S26について説明する。   Hereinafter, steps S22 to S26 will be described.

ここで、上記の通り、通常はスクリーン表示データ65に基づいて操作表示画面を表示している。よって、ステップS22〜S26の処理開始時点では、スクリーン表示データ65の画像が表示されており、仮に上記スクリーンAが表示されているものとする。また、切替先は上記スクリーンBであるものとして説明するものとする。   Here, as described above, the operation display screen is normally displayed based on the screen display data 65. Therefore, it is assumed that the screen display data 65 image is displayed at the time of starting the processing of steps S22 to S26, and the screen A is temporarily displayed. The switching destination is assumed to be the screen B.

ステップS22では、現在のスクリーン表示データ65(スクリーンAの画像)を、旧スクリーン画像データ記憶部66及びトランジション表示データ記憶部68にコピー・格納する。換言すれば、現在のスクリーン表示データ65を、新たな旧スクリーン画像データ66及びトランジション表示データ65とする。また、上記スクリーン制御モード141を上記「スクリーン生成中」モードに変更する(ステップS23)。更に、スクリーン表示データ記憶部65の格納データ(スクリーンAの画像)を、消去する(ステップS24)。尚、その際、スクリーン切替要求142をフラグOFFにする処理も実行してもよい。   In step S22, the current screen display data 65 (screen A image) is copied and stored in the old screen image data storage unit 66 and the transition display data storage unit 68. In other words, the current screen display data 65 is used as new old screen image data 66 and transition display data 65. Further, the screen control mode 141 is changed to the “screen generation in progress” mode (step S23). Further, the stored data (screen A image) in the screen display data storage unit 65 is deleted (step S24). At this time, a process for turning off the screen switching request 142 may be executed.

更に、アイテムリスト63をクリア(現在のデータを消去)したうえで(ステップS25)、切替先スクリーンに対応するアイテムリスト63を新たに生成する(ステップS26)。切替先スクリーンは、上記切替先スクリーンNo.143を参照することで判別できる。本例ではスクリーンBに対応するアイテムリスト63を生成することになる。尚、アイテムリスト生成処理自体は、既存技術であり、特に説明しないものとする。そして、ステップS27の処理へと移行する。   Further, after clearing the item list 63 (erasing the current data) (step S25), a new item list 63 corresponding to the switching destination screen is generated (step S26). The switching destination screen is the switching destination screen No. This can be determined by referring to 143. In this example, the item list 63 corresponding to the screen B is generated. Note that the item list generation process itself is an existing technology and will not be described in particular. Then, the process proceeds to step S27.

ステップS27では、アイテムリスト63の全レコードの上記処理済みフラグ107を“未処理”(フラグOFF)とする初期化処理を実行する。尚、当該処理対象のアイテムリスト63は、ステップS21がYESの場合には上記ステップS26で生成した新たなアイテムリスト63であり、ステップS21がNOの場合には既存のアイテムリスト63となる。   In step S27, an initialization process is executed to set the processed flag 107 of all records in the item list 63 to “unprocessed” (flag OFF). The item list 63 to be processed is the new item list 63 generated in step S26 when step S21 is YES, and the existing item list 63 when step S21 is NO.

何れにしても、その後は、上記初期化処理実行後のアイテムリスト63を用いて、ステップS28〜S32のアイテム描画処理を実行する。このアイテム描画処理は、基本的には、操作表示画面の生成・更新処理を意味すると見做してよい。つまり、スクリーン表示データ記憶部65のメモリ領域上に各アイテムに係る画像を新たに描画することで新たな操作表示画面を生成し、これがRAM13上に転送されることで、当該操作表示画面がディスプレイ19上に表示されることになる。但し、本手法では、必ずしもスクリーン表示データ65がRAM13に転送されるとは限らず、トランジション表示データ68がRAM13上に転送される場合もある。   In any case, thereafter, the item drawing process of steps S28 to S32 is executed using the item list 63 after the initialization process is executed. This item drawing process may basically be considered to mean a generation / update process of the operation display screen. That is, a new operation display screen is generated by newly drawing an image related to each item on the memory area of the screen display data storage unit 65, and the operation display screen is displayed on the display by transferring the image to the RAM 13. 19 will be displayed. However, in this method, the screen display data 65 is not necessarily transferred to the RAM 13, and the transition display data 68 may be transferred to the RAM 13.

上記アイテム描画処理自体は、基本的には既存の処理であるので、以下、簡単に説明する。   The item drawing process itself is basically an existing process and will be briefly described below.

まず、アイテムリスト63において上記処理済みフラグ107が“未処理”となっているレコードを処理対象として(ステップS28)、当該処理対象レコードとリンクしている共有メモリ64のレコードのデータ84を取得する(ステップS29)。これは、例えば当該データ84をメモリ情報130(そのデータ131)として取得する。尚、メモリ情報130については、一例を図10(b)に示す。   First, a record whose processed flag 107 is “unprocessed” in the item list 63 is set as a processing target (step S28), and data 84 of the record in the shared memory 64 linked to the processing target record is acquired. (Step S29). For example, the data 84 is acquired as the memory information 130 (the data 131). An example of the memory information 130 is shown in FIG.

そして、上記処理対象レコードとメモリ情報130等に基づいて、処理対象のアイテムの描画を行う(ステップS30)。これは、スクリーン表示データ記憶部65のメモリ領域上に描画するものである。図12には、このアイテム描画のイメージの一例を示してある。この例は、数値表示アイテムであり、上記データ131が‘12345’であり、これを図示のように描画したイメージを示してある。   Then, the processing target item is drawn based on the processing target record, the memory information 130, and the like (step S30). This is for drawing on the memory area of the screen display data storage unit 65. FIG. 12 shows an example of this item drawing image. This example is a numerical display item, and the data 131 is '12345', which shows an image drawn as shown in the figure.

そして、処理対象レコードの上記処理済みフラグ107を“処理済み”とし(ステップS31)、未処理のレコードが残っている場合には(ステップS32,YES)、ステップS28に戻って新たな処理対象レコードについて上記と同様の処理を行う。   Then, the processed flag 107 of the processing target record is set to “processed” (step S31), and when an unprocessed record remains (step S32, YES), the process returns to step S28 and a new processing target record is obtained. The same processing as described above is performed.

未処理のレコードが存在しない場合には(ステップS32,NO)、スクリーン表示データ65の生成が完了したことになり、ステップS33へ移行する。尚、ステップS21がYESであった場合には、切替先スクリーン(上記の例ではスクリーンB)に係るスクリーン表示データ65の生成が完了したことになる。   When there is no unprocessed record (step S32, NO), the generation of the screen display data 65 is completed, and the process proceeds to step S33. If step S21 is YES, generation of the screen display data 65 relating to the switching destination screen (screen B in the above example) is completed.

尚、上記ステップS21がYESの場合には、このとき、切替元スクリーン(上記の例ではスクリーンA)の描画データは、上記の通り、旧スクリーン画像データ66及びトランジション表示データ68として記憶されている状態となっている。よって、このときには、スクリーン表示データ転送処理部52によって、トランジション表示データ68(スクリーンA)とスクリーン表示データ65(スクリーンB)の何れか一方を、操作表示画面として表示させ得る状態となっている。当該転送処理部52の処理については、詳しくは後述する。   If step S21 is YES, the drawing data of the switching source screen (screen A in the above example) is stored as old screen image data 66 and transition display data 68 as described above. It is in a state. Therefore, at this time, the screen display data transfer processing unit 52 can display either the transition display data 68 (screen A) or the screen display data 65 (screen B) as the operation display screen. Details of the processing of the transfer processing unit 52 will be described later.

そして、上記スクリーン制御モード141が「スクリーン生成中」モードである場合には(ステップS33,YES)、ステップS34,S35,S36の処理を実行したうえで本処理を終了する。上記ステップS21がYESであった場合には、上記ステップS23によってスクリーン制御モード141が「スクリーン生成中」モードとなっている。一方、上記ステップS21がNOの場合には、スクリーン制御モード141は上記「通常」モードとなっているはずであり、よってステップS33の判定はNOとなり、この場合はそのまま本処理を終了する。   If the screen control mode 141 is the “screen generation in progress” mode (YES in step S33), the processes in steps S34, S35, and S36 are executed and the process is terminated. If step S21 is YES, the screen control mode 141 is in the “screen generation in progress” mode in step S23. On the other hand, if step S21 is NO, the screen control mode 141 should be the “normal” mode, and therefore the determination in step S33 is NO. In this case, the present process is terminated.

ステップS34では、上記のように生成した新たなスクリーン表示データ65(スクリーンB)を、新スクリーン画像データ記憶部67へコピー・格納する。そして、スクリーン制御モード141を上記「トランジション中」モードに変更したうえで(ステップS35)、トランジションタイマを起動する(ステップS36)。トランジションタイマについては後述する。   In step S34, the new screen display data 65 (screen B) generated as described above is copied and stored in the new screen image data storage unit 67. Then, after the screen control mode 141 is changed to the “in transition” mode (step S35), the transition timer is started (step S36). The transition timer will be described later.

但し、ステップS34の処理は実行しなくても構わない。つまり、上記新スクリーン画像データ67は無くても構わない。この様な変形例の場合には、旧スクリーン画像データ66とスクリーン表示データ65とを合成する処理を行うことで、トランジション表示データ68を生成することになる。新スクリーン画像データ67は、新たなスクリーン表示データ65(スクリーンB)を、トランジション表示実行の為にコピーしたものであるが、この様なコピーを行う必要がない場合も有り得る。尚、図示の例の場合、上記各記憶部65,66,67,68の為の4つのメモリ領域が必要であった。これに対して、当該変形例の場合、各記憶部65,66,68の為の3つのメモリ領域があれば済む。   However, the process of step S34 may not be executed. That is, the new screen image data 67 may be omitted. In the case of such a modification, the transition display data 68 is generated by performing a process of combining the old screen image data 66 and the screen display data 65. The new screen image data 67 is a copy of the new screen display data 65 (screen B) for execution of the transition display, but such a copy may not be necessary. In the case of the illustrated example, four memory areas for the storage units 65, 66, 67, and 68 are required. On the other hand, in the case of the modification, only three memory areas for the storage units 65, 66, and 68 are required.

また、トランジション実行中、スクリーン表示データ65は、随時、最新版に更新されるようにしてもよい。つまり、トランジション表示実行中であっても、例えばサイクリックに図11の処理が実行されて、上記ステップS27〜S32の処理によって、最新の取得データに応じた最新版のスクリーン表示データ65を生成してもよい。これに伴って、トランジション表示における切替先スクリーンの表示内容が、最新版に更新されることになる。尚、取得データとは、上記割当メモリ領域から取得して共有メモリ64等に格納したデータ等である。この更新処理自体は、既存の処理と見做しても構わない。   Further, during the execution of the transition, the screen display data 65 may be updated to the latest version at any time. That is, even when the transition display is being executed, for example, the processing of FIG. 11 is executed cyclically, and the latest screen display data 65 corresponding to the latest acquired data is generated by the processing of steps S27 to S32. May be. Along with this, the display content of the switching destination screen in the transition display is updated to the latest version. The acquired data is data acquired from the allocated memory area and stored in the shared memory 64 or the like. This update process itself may be regarded as an existing process.

この様に、トランジション中すなわちスクリーン切替アニメーション表示中に、切替先スクリーンの表示内容が、随時、最新版に更新されるようにしてもよい。但し、この例に限らない。例えばトランジション中はスクリーン表示データ65の更新は行わないようにしてもよい。あるいは、トランジション中は、スクリーン表示データ65は最新版に更新するが、ステップS34の処理は行わないようにしてもよい。何れにしても、トランジション表示における切替先スクリーンの表示内容が、トランジション開始時の内容のまま変わらないようにしてもよい。   In this way, the display content of the switching destination screen may be updated to the latest version at any time during the transition, that is, during the screen switching animation display. However, the present invention is not limited to this example. For example, the screen display data 65 may not be updated during the transition. Alternatively, during the transition, the screen display data 65 is updated to the latest version, but the process of step S34 may not be performed. In any case, the display content of the switching destination screen in the transition display may be the same as the content at the start of the transition.

ここで、上記トランジションタイマは、例えばCPU11内の不図示の構成要素であり、予め上記パラメータ更新時間Δtがセットされているタイマである。トランジションタイマは、上記ステップS36で起動された後は、後述するステップS54で停止されるまで、Δt経過する毎にタイマアップすることを繰り返す。   Here, the transition timer is a component (not shown) in the CPU 11, for example, and is a timer in which the parameter update time Δt is set in advance. After the transition timer is activated in step S36, the transition timer is repeatedly incremented every time Δt passes until it is stopped in step S54 described later.

上記トランジションタイマ処理部53は、トランジションタイマがタイマアップする毎に、図14の処理を実行する。つまり、Δt周期で図14の処理を実行する。   The transition timer processing unit 53 executes the process of FIG. 14 every time the transition timer is up. That is, the process of FIG. 14 is executed at a period of Δt.

図14は、トランジションタイマ処理部53の処理フローチャート図である。   FIG. 14 is a processing flowchart of the transition timer processing unit 53.

トランジションタイマ処理部53は、まず、上記Δt経過カウンタ146を更新する(ステップS51)。これは例えば上述した(2)式による算出結果によって更新する。尚、上記(2)式における“トランジション開始からの経過時間”は、例えば上記ステップS36の処理時点からの経過時間を、別途計測しているものである。但し、この例に限らす、例えば「Δt経過カウンタ146=Δt経過カウンタ146+1」によって更新してもよい。つまり、Δt経過カウンタ146を、「現在値+1」により更新してもよい。尚、この場合、例えばステップS36の処理の際にΔt経過カウンタ146を初期化(=0)しておく。   The transition timer processing unit 53 first updates the Δt elapsed counter 146 (step S51). This is updated by, for example, the calculation result by the above-described equation (2). Note that the “elapsed time from the start of the transition” in the above equation (2) is obtained by separately measuring, for example, the elapsed time from the processing time of step S36. However, the update is not limited to this example. For example, “Δt elapsed counter 146 = Δt elapsed counter 146 + 1” may be used. That is, the Δt elapsed counter 146 may be updated with “current value + 1”. In this case, for example, the Δt elapsed counter 146 is initialized (= 0) in the process of step S36.

そして、トランジションタイプ144に従って、旧スクリーン画像データ66の一部と新スクリーン画像データ67の一部とを合成して、この合成画像をトランジション表示データ記憶部68に上書き格納する(ステップS52)。つまり、この合成画像を、新たなトランジション表示データ68とする。   Then, according to the transition type 144, a part of the old screen image data 66 and a part of the new screen image data 67 are combined, and this combined image is overwritten and stored in the transition display data storage unit 68 (step S52). That is, this composite image is used as new transition display data 68.

ステップS52の画像合成処理の一例を、図15を参照して説明する。   An example of the image composition processing in step S52 will be described with reference to FIG.

尚、ここでは上記の通りトランジションタイプ144が「スライド」である場合を例にして説明する。つまり、例えば図5に示したトランジション表示が行われる例を説明する。   Here, the case where the transition type 144 is “slide” as described above will be described as an example. That is, for example, an example in which the transition display shown in FIG. 5 is performed will be described.

図15(a)において、図上左側には旧スクリーン画像データ66、図上右側には新スクリーン画像データ67の一例を示す。つまり、図上左側は上記切替元であるスクリーンA、図上右側は上記切替先であるスクリーンBであると見做してもよい。   In FIG. 15A, an example of the old screen image data 66 is shown on the left side of the figure, and an example of the new screen image data 67 is shown on the right side of the figure. That is, the left side in the figure may be regarded as the screen A as the switching source, and the right side in the figure may be regarded as the screen B as the switching destination.

また、図15(b)には、これら新旧スクリーンの合成結果の一例を示している。すなわち、図15(a)に示すように、旧スクリーン画像データ66の一部を切り出すと共に、新スクリーン画像データ67の一部を切り出す。そして、これら切り出した画像を、図15(b)に示すように合成することで、上記トランジション表示データ68を生成する。これは、例えば、新旧スクリーンから切り出した画像を、トランジション表示データ記憶部68のメモリ領域に格納することで、合成画像が生成される。   FIG. 15B shows an example of the combined result of these new and old screens. That is, as shown in FIG. 15A, a part of the old screen image data 66 is cut out and a part of the new screen image data 67 is cut out. Then, the transition display data 68 is generated by synthesizing these cut-out images as shown in FIG. For example, a composite image is generated by storing an image cut out from the old and new screens in the memory area of the transition display data storage unit 68.

尚、ここではスクリーンの解像度は(X方向×Y方向)=(800画素×600画素)であるものとする。換言すれば、幅(解像度X幅)=800(画素)、高さ(解像度Y幅)=600(画素)とする。また、スクリーンの左上角の座標を基点(0,0)とする。よって、スクリーンの右下角の座標は図示の通り(800,600)となる。   Here, it is assumed that the screen resolution is (X direction × Y direction) = (800 pixels × 600 pixels). In other words, width (resolution X width) = 800 (pixels) and height (resolution Y width) = 600 (pixels). Further, the coordinates of the upper left corner of the screen are set as the base point (0, 0). Thus, the coordinates of the lower right corner of the screen are (800, 600) as shown.

(1)この例において、旧スクリーン画像データ66の画像切取処理は、下記のようになる。   (1) In this example, the image cutting process of the old screen image data 66 is as follows.

・座標(X1,Y1)から幅W1、高さH1の領域の画像を切り出す(クリッピングする)。本例では、X1,Y1、W1、H1は下記の通りとする。   Cut out (clip) the image of the region of width W1 and height H1 from the coordinates (X1, Y1). In this example, X1, Y1, W1, and H1 are as follows.

X1=解像度X幅×(Δt経過カウンタ146/Δt変化時間カウンタ145)
Y1=0
W1=解像度X幅−X1
H1=解像度Y幅(=600画素分)
更に、上記旧スクリーン画像データ66から切出した画像を、トランジション表示データ記憶部68のメモリ領域に貼り付ける処理(コピー処理)は、下記のようになる。
・切出し画像の左上角が、上記メモリ領域における座標(COPYX1、COPYY1)となるように貼り付ける。
X1 = resolution X width × (Δt elapsed counter 146 / Δt change time counter 145)
Y1 = 0
W1 = Resolution X width-X1
H1 = Resolution Y width (= 600 pixels)
Further, the process (copy process) for pasting the image cut out from the old screen image data 66 into the memory area of the transition display data storage unit 68 is as follows.
Affixing is performed so that the upper left corner of the cut-out image becomes the coordinates (COPYYX1, COPYY1) in the memory area.

本例では、COPYX1、COPYY1は下記の通りとする。   In this example, COPYX1 and COPYY1 are as follows.

COPYX1=0
COPYY1=0
(2)一方、新スクリーン画像データ67の画像切取処理は、下記のようになる。
COPYX1 = 0
COPYY1 = 0
(2) On the other hand, the image cutting process of the new screen image data 67 is as follows.

・座標(X2,Y2)から幅W2、高さH2の領域の画像を切り出す(クリッピングする)。本例では、X2,Y2、W2、H2は下記の通りとする。   Cut out (clip) the image of the area of width W2 and height H2 from the coordinates (X2, Y2). In this example, X2, Y2, W2, and H2 are as follows.

X2=0
Y2=0
W2=解像度X幅−W1(=X1)
H2=解像度Y幅(=600画素分)
更に、上記新スクリーン画像データ67から切出した画像を、トランジション表示データ記憶部68のメモリ領域に貼り付ける処理(コピー処理)は、下記のようになる。
X2 = 0
Y2 = 0
W2 = resolution X width−W1 (= X1)
H2 = Resolution Y width (= 600 pixels)
Furthermore, the process (copy process) for pasting the image cut out from the new screen image data 67 into the memory area of the transition display data storage unit 68 is as follows.

・切出し画像の左上角が座標(COPYX2、COPYY2)となるように貼り付ける。   -Paste the cutout image so that the upper left corner is the coordinates (COPYY2, COPYY2).

本例では、COPYX2、COPYY2は下記の通りとする。   In this example, COPYX2 and COPYY2 are as follows.

COPYX2=W1
COPYY2=0
尚、本処理はコピー処理であり、旧スクリーン画像データ66や新スクリーン画像データ67から切り出した画像が、これら旧スクリーン画像データ66や新スクリーン画像データ67から消えるわけではなく、そのまま残されている。
COPYX2 = W1
COPYY2 = 0
This process is a copy process, and an image cut out from the old screen image data 66 or the new screen image data 67 is not deleted from the old screen image data 66 or the new screen image data 67 but is left as it is. .

図14の説明に戻る。   Returning to the description of FIG.

上記ステップS52の画像合成処理を実行したら、続いて、「Δt変化時間カウンタ145≦Δt経過カウンタ146」となったか否かを判定する(ステップS53)。つまり、トランジション表示を開始してから上記変化時間ht経過したか否かを判定する。   After the image composition processing in step S52 is executed, it is subsequently determined whether or not “Δt change time counter 145 ≦ Δt elapsed counter 146” is satisfied (step S53). That is, it is determined whether or not the change time ht has elapsed since the start of the transition display.

「Δt変化時間カウンタ145>Δt経過カウンタ146」である場合には(ステップS53,NO)、つまり未だ開始から時間ht経過していない場合には、そのまま本処理を終了する。   If “Δt change time counter 145> Δt elapsed counter 146” (step S53, NO), that is, if the time ht has not yet elapsed from the start, the present process is terminated.

一方、「Δt変化時間カウンタ145≦Δt経過カウンタ146」である場合には(ステップS53,YES)、上記トランジションタイマを停止し(ステップS54)、上記スクリーン制御モード141を「通常」モードに変更して(ステップS55)、本処理を終了する。   On the other hand, if “Δt change time counter 145 ≦ Δt elapsed counter 146” (step S53, YES), the transition timer is stopped (step S54), and the screen control mode 141 is changed to the “normal” mode. (Step S55), the process is terminated.

また、上記スクリーン表示データ転送処理部52は、上記スクリーン制御モード141に応じて、スクリーン表示データ65とトランジション表示データ68の何れか一方をRAM13に転送する。これによって、何れか一方がディスプレイ19上に表示されることになる。これは、例えば図16の処理を実行するものである。   Further, the screen display data transfer processing unit 52 transfers either the screen display data 65 or the transition display data 68 to the RAM 13 in accordance with the screen control mode 141. As a result, either one is displayed on the display 19. For example, the processing shown in FIG. 16 is executed.

図16は、スクリーン表示データ転送処理部52の処理フローチャート図である。   FIG. 16 is a processing flowchart of the screen display data transfer processing unit 52.

スクリーン表示データ転送処理部52は、上記スクリーン制御モード141が上記「トランジション中」モードである場合には(ステップS61,YES)、トランジション表示データ68をRAM13に転送する(ステップS63)。これによって、上記新旧スクリーンの合成画像が、ディスプレイ19上に表示されることになる。つまり、トランジション表示(スクリーン切替えの際の画面遷移のアニメーション表示)が行われることになる。   When the screen control mode 141 is the “in transition” mode (YES in step S61), the screen display data transfer processing unit 52 transfers the transition display data 68 to the RAM 13 (step S63). As a result, the composite image of the old and new screens is displayed on the display 19. That is, transition display (animation display of screen transition at the time of screen switching) is performed.

一方、上記スクリーン制御モード141が上記「トランジション中」モードではない場合には(基本的には「通常」モード等である場合には)(ステップS61,NO)、スクリーン表示データ65をRAM13に転送する(ステップS62)。これは、通常の操作表示画面表示が行われるものである。   On the other hand, when the screen control mode 141 is not the “transition” mode (basically when it is the “normal” mode or the like) (NO in step S61), the screen display data 65 is transferred to the RAM 13. (Step S62). This is a normal operation display screen display.

ここで、上述したトランジション表示に係る処理は、タッチスイッチ判定処理部51によって上記スクリーン切替アイテムが操作されたものと判定された場合に、実行されるものである。特に図11等におけるステップS22〜S26やステップS34〜S36の処理は、タッチスイッチ判定処理部51が、上記スクリーン切替アイテムの押下操作有りの判定に伴って上記スクリーン制御データ62を更新することで、実行されることになる。   Here, the process related to the transition display described above is executed when the touch switch determination processing unit 51 determines that the screen switching item has been operated. Particularly, in steps S22 to S26 and steps S34 to S36 in FIG. 11 and the like, the touch switch determination processing unit 51 updates the screen control data 62 in accordance with the determination that the screen switching item is pressed. Will be executed.

以下、タッチスイッチ判定処理部51の処理について詳細に説明する。   Hereinafter, the process of the touch switch determination processing unit 51 will be described in detail.

図17は、タッチスイッチ判定処理部51の処理フローチャート図である。   FIG. 17 is a process flowchart of the touch switch determination processing unit 51.

尚、ここではスイッチリスト61を参照して押下アイテムを判別する例を示すが、この様な例に限らない。基本的には、上記アイテムリスト63の座標102とサイズ103を参照すれば、各アイテムが配置されている領域が分かるので、ユーザがタッチした位置の座標が、どのアイテムの領域に含まれるのかを判別すれば、押下アイテムを判別できる。よって、普通は、アイテムリスト63を参照すればよく、スイッチリスト61は必要ない。   Here, an example in which the pressed item is determined with reference to the switch list 61 is shown, but the present invention is not limited to such an example. Basically, by referring to the coordinates 102 and the size 103 of the item list 63, the area where each item is arranged can be known. Therefore, which item area includes the coordinates of the position touched by the user. If it is determined, the pressed item can be determined. Therefore, normally, the item list 63 may be referred to, and the switch list 61 is not necessary.

ここでは、アイテム同士が一部で重なり合うように配置されている場合でも、適切に押下アイテムを判別できるようにする処理例について、図示・説明するものとする。但し、この様なアイテム判別処理は必須ではなく、無くても構わない。   Here, an example of processing that makes it possible to appropriately determine a pressed item even when items are arranged so as to partially overlap each other is illustrated and described. However, such an item discrimination process is not essential and may be omitted.

尚、何れにしても、スクリーン切替アイテムが操作された場合には、後述するステップS44の処理は実行する。   In any case, when the screen switching item is operated, the process of step S44 described later is executed.

タッチパネルコントローラ16は、ユーザがタッチした位置の座標を検出して、これをタッチスイッチ判定処理部51に渡す。   The touch panel controller 16 detects the coordinates of the position touched by the user and passes them to the touch switch determination processing unit 51.

タッチスイッチ判定処理部51は、このタッチ位置座標とスイッチリスト61等に基づいて、ユーザが操作したアイテムを判別する。これは、図示の例では、スクリーン上の各種アイテムを、上記スクリーン切替アイテムとそれ以外のアイテム(他アイテムと記すものとする)とに分類しており、他アイテムの何れかが操作されたと判定された場合には図示のステップS41がYESになり、スクリーン切替アイテムが操作された場合にはステップS41がNOで且つステップS43がYESとなるものとする。勿論、この様な例に限らない。   The touch switch determination processing unit 51 determines an item operated by the user based on the touch position coordinates, the switch list 61, and the like. In the example shown in the figure, the various items on the screen are classified into the above-mentioned screen switching item and other items (referred to as other items), and it is determined that any of the other items has been operated. If YES, step S41 shown in the figure is YES. If a screen switching item is operated, step S41 is NO and step S43 is YES. Of course, it is not limited to such an example.

ここで、スイッチリスト61の一例を図18に示す。   An example of the switch list 61 is shown in FIG.

尚、ここでは、各種アイテムのうちスイッチのみを例にして説明するが、この例に限らず、他のアイテムに関しても同様にしてよい。   In addition, although only a switch is demonstrated as an example here among various items, it may be the same also about another item, not only this example.

尚、図18は、スイッチ情報90の具体例を示すが、スイッチリスト61はスイッチ情報90の集合体と見做してよい。スクリーン上のアイテムそれぞれに、対応するスイッチ情報90がある。但し、上記の通り、ここでは各種アイテムのうちスイッチのみを例にして説明するものとする。   18 shows a specific example of the switch information 90, the switch list 61 may be regarded as an aggregate of the switch information 90. Each item on the screen has corresponding switch information 90. However, as described above, here, only the switch among various items will be described as an example.

各スイッチ情報90は、上位リンク91、下位リンク92、“スイッチアイテム情報へのリンク”93、スイッチ領域開始X94、スイッチ領域開始Y95、スイッチ領域終了X96、スイッチ領域終了Y97等から成る。   Each switch information 90 includes an upper link 91, a lower link 92, a "link to switch item information" 93, a switch area start X94, a switch area start Y95, a switch area end X96, a switch area end Y97, and the like.

上位リンク91は、そのスイッチの上位(上側)に配置されたスイッチに対応するスイッチ情報90へのリンク(ポインタ等)である。   The upper link 91 is a link (such as a pointer) to the switch information 90 corresponding to the switch arranged above (upper) the switch.

下位リンク92は、そのスイッチの下位(下側)に配置されたスイッチに対応するスイッチ情報90へのリンク(ポインタ等)である。   The lower link 92 is a link (such as a pointer) to the switch information 90 corresponding to the switch arranged at the lower level (lower side) of the switch.

“スイッチアイテム情報へのリンク”93は、画面データ22やアイテムリスト63等における、そのスイッチに関する情報が登録されたレコードへのリンク(ポインタ等)である。但し、この例に限らない。各アイテム毎にユニークな識別ID(アイテムIDと呼ぶ)が予め割り当てられており、当該アイテムIDを用いて画面データ22やアイテムリスト63等における各レコードを管理している場合には、このアイテムのアイテムIDが“スイッチアイテム情報へのリンク”93に格納されるものであってもよい。   “Link to switch item information” 93 is a link (pointer or the like) to a record in the screen data 22, item list 63, or the like in which information related to the switch is registered. However, the present invention is not limited to this example. When a unique identification ID (referred to as item ID) is assigned in advance for each item, and each record in the screen data 22 or the item list 63 is managed using the item ID, The item ID may be stored in the “link to switch item information” 93.

ユーザが操作したアイテムをスイッチリスト61を用いて判別したら、この操作アイテムに対応するスイッチ情報90の“スイッチアイテム情報へのリンク93”を用いて、リンク先の情報を参照して、例えば操作アイテムの機能を実行することになる。   When the item operated by the user is determined using the switch list 61, the “link 93 to the switch item information” of the switch information 90 corresponding to the operation item is referred to, for example, the operation item. Will perform the function.

スイッチ領域開始X94、スイッチ領域開始Y95、スイッチ領域終了X96、スイッチ領域終了Y97の全てによって、そのスイッチが配置されている領域(配置領域)が示される。これは、後述する図19(a)に示すような矩形のスイッチを想定しており、この矩形の左上角のXY座標が上記スイッチ領域開始X94とスイッチ領域開始Y95であり、この矩形の右下角のXY座標が上記スイッチ領域終了X96とスイッチ領域終了Y97である。   A switch area start X94, a switch area start Y95, a switch area end X96, and a switch area end Y97 all indicate an area (arrangement area) where the switch is arranged. This assumes a rectangular switch as shown in FIG. 19A to be described later, and the XY coordinates of the upper left corner of the rectangle are the switch area start X94 and the switch area start Y95, and the lower right corner of the rectangle. Are the switch area end X96 and the switch area end Y97.

尚、上記“そのスイッチ”とは、各スイッチ情報90に対応するスイッチである。つまり、後述するスイッチAに対応するスイッチ情報90の場合、“そのスイッチ”はスイッチAを意味する。   The “that switch” is a switch corresponding to each switch information 90. That is, in the case of the switch information 90 corresponding to the switch A described later, “the switch” means the switch A.

タッチスイッチ判定処理部51は、上記スイッチ情報90の各配置領域のなかで上記タッチ位置座標が含まれる領域を判別する。該当するものが1つのみであれば、そのスイッチが操作アイテムであると判定すればよい。しかし、該当するものが複数(基本的には2つ)ある場合には、上記上位リンク91、下位リンク92を用いて、操作スイッチを判別する。尚、操作アイテムとは、ユーザによってタッチ操作されたアイテムであり、基本的には従来通り、操作アイテムの機能が実行されることになる。   The touch switch determination processing unit 51 determines an area including the touch position coordinates in each arrangement area of the switch information 90. If there is only one corresponding item, it may be determined that the switch is an operation item. However, when there are a plurality of applicable items (basically two), the operation switch is determined using the upper link 91 and the lower link 92. The operation item is an item that is touch-operated by the user, and basically the function of the operation item is executed as usual.

ここで、上記スイッチ情報90について、図19も参照して説明する。   Here, the switch information 90 will be described with reference to FIG.

図19(a)に示す例では、スイッチA、スイッチB、スイッチCの3つのスイッチ・アイテムが配置されている。そして、図示のように、スイッチAとスイッチBとは一部重なっており、スイッチBとスイッチCも一部が重なっている。これは、スイッチBがスイッチAの上側(上位)となるように重なっている。スイッチCがスイッチBの上側(上位)となるように重なっている。尚、これは、複数のスイッチの配置領域が重なっているものと言える。   In the example shown in FIG. 19A, three switch items of switch A, switch B, and switch C are arranged. As shown in the figure, the switch A and the switch B partially overlap, and the switch B and the switch C also partially overlap. This overlaps so that the switch B is on the upper side (upper order) of the switch A. The switches C overlap so that they are above (upper) the switch B. In addition, this can be said that the arrangement | positioning area | region of a some switch has overlapped.

この様なアイテム配置の場合、ユーザが図上“手”の絵で示す指先の位置をタッチする場合には、上記アイテムリスト63のみを用いる判別処理でも問題ない。つまり、スイッチAが操作されたものと判別できる。しかしながら、ユーザが例えばスイッチAとスイッチBとが重なる領域内をタッチした場合、上記アイテムリスト63のみを用いる判別処理では、スイッチAとスイッチBの両方が該当してしまう。これに対して、本例では、スイッチリスト61(各アイテムのスイッチ情報90から成る)を用いることで、相対的に上位(上側)のスイッチが操作されたものと判別する。勿論、これは一例であり、例えば相対的に下位(下側)のスイッチが操作されたものと判別する構成であっても構わない。   In the case of such an item arrangement, when the user touches the position of the fingertip indicated by the “hand” picture in the drawing, there is no problem even in the determination process using only the item list 63. That is, it can be determined that the switch A is operated. However, when the user touches, for example, the area where the switch A and the switch B overlap, in the determination process using only the item list 63, both the switch A and the switch B are applicable. On the other hand, in this example, by using the switch list 61 (consisting of switch information 90 of each item), it is determined that a relatively higher (upper) switch has been operated. Of course, this is only an example, and for example, a configuration in which it is determined that a relatively lower (lower) switch is operated may be employed.

図示の例では、例えばスイッチBを例にすると、上位リンク91が“スイッチC”、下位リンク92が“スイッチA”となっている。これより、例えばスイッチAとスイッチBとが重なる領域内がタッチされた場合、スイッチBから見てスイッチAは下位であると認識できるので、スイッチBが操作されたものと判定できる。同様に、例えばスイッチCとスイッチBとが重なる領域内がタッチされた場合、スイッチBから見てスイッチCは上位であると認識できるので、スイッチCが操作されたものと判定できる。   In the illustrated example, for example, in the case of the switch B, the upper link 91 is “switch C” and the lower link 92 is “switch A”. From this, for example, when the area where the switch A and the switch B overlap is touched, it can be determined that the switch B is operated because the switch A can be recognized as being lower than the switch B. Similarly, for example, when the area where the switch C and the switch B overlap is touched, the switch C can be recognized as being higher when viewed from the switch B, so that it can be determined that the switch C is operated.

そして、上記のように操作アイテムと見做されたスイッチのスイッチ情報90における“スイッチアイテム情報へのリンク93”を用いることで、このスイッチの上記アイテムタイプ101が分かるので、これによって操作アイテムがスクリーン切替アイテムであるか否かを判別できる。   Then, by using the “link 93 to the switch item information” in the switch information 90 of the switch that is regarded as the operation item as described above, the item type 101 of this switch can be known, so that the operation item is displayed on the screen. It can be determined whether or not the item is a switching item.

上記のように操作アイテムが判定されることで、タッチスイッチ判定処理部51は、上記のように、操作アイテムがスクリーン切替アイテムではない場合には(ステップS41,YES)、この操作アイテムの機能を実行する。   When the operation item is determined as described above, the touch switch determination processing unit 51 determines the function of the operation item when the operation item is not a screen switching item as described above (YES in step S41). Run.

一方、操作アイテムがスクリーン切替アイテムの場合(上記の通り、ここではステップS41がNO且つステップS43がYESとなる)、スクリーン切替要求処理を実行する(ステップS44)。   On the other hand, when the operation item is a screen switching item (as described above, step S41 is NO and step S43 is YES), a screen switching request process is executed (step S44).

ステップS44の処理は、スクリーン制御データ62を更新する処理である。これは、例えば、まず、上記操作されたスクリーン切替アイテムのスイッチ情報90における上記“スイッチアイテム情報へのリンク93”を用いて、当該スクリーン切替アイテムに関する上記スクリーン切替先112、トランジションタイプ113を取得する。そして、これら取得したスクリーン切替先112、トランジションタイプ113を、スクリーン制御データ62の上記切替先スクリーンNo.143、トランジションタイプ144に上書き格納する。更に、上記スクリーン切替要求142を“要求あり”(例えばフラグON)にする。   The process of step S44 is a process of updating the screen control data 62. For example, first, using the “link 93 to the switch item information” in the switch information 90 of the operated screen switching item, the screen switching destination 112 and the transition type 113 related to the screen switching item are acquired. . Then, the obtained screen switching destination 112 and transition type 113 are set to the switching destination screen No. 143, overwritten in the transition type 144. Further, the screen switching request 142 is set to “Requested” (for example, flag ON).

尚、上記ステップS44の処理の際に、更に、上記(1)式、(2)式による所定の算出処理を行って、算出結果をΔt変化時間カウンタ145、Δt経過カウンタ146に格納する処理を行ってもよい。但し、逐一この様な算出・格納処理を行う必要性はなく、例えば最初に1回だけ行うようにしてもよい。また、既に述べたように、この様な算出処理自体を、行わないようにしてもよい。   In the process of step S44, a predetermined calculation process according to the above equations (1) and (2) is further performed, and the calculation results are stored in the Δt change time counter 145 and the Δt elapsed counter 146. You may go. However, it is not necessary to perform such calculation / storage processing one by one, and it may be performed only once, for example. Further, as already described, such a calculation process itself may not be performed.

尚、何れのアイテムも操作されていない場合、つまりアイテムが配置されていない空き領域がタッチされた場合には、ステップS41がNO且つステップS43がNOとなって、そのまま本処理を終了する。   If no item is operated, that is, if an empty area where no item is arranged is touched, step S41 is NO and step S43 is NO, and this process is ended as it is.

以上、タッチスイッチ判定処理部51の処理について説明した。   The process of the touch switch determination processing unit 51 has been described above.

ここで、オーバーラップ画像が表示される場合について説明する。   Here, a case where an overlap image is displayed will be described.

オーバーラップ画像とは、操作表示画面上にポップアップ等されるウィンドウ等であり、例えばダイアログボックス等である。通常時においてオーバーラップ画像が表示されている状態では、スクリーン表示データ記憶部65とRAM13上には、操作表示画面上の一部にオーバーラップ画像が上書き描画された画像が、格納された状態となっている。例えば図20(a)に示すような画像が、上記スクリーン表示データ記憶部65に格納された状態となっている。また、この画像がRAM13上に転送されて格納された状態となっている。   The overlap image is a window or the like that pops up on the operation display screen, such as a dialog box. In a state where the overlap image is normally displayed, the screen display data storage unit 65 and the RAM 13 store an image in which the overlap image is overwritten and drawn on a part of the operation display screen. It has become. For example, an image as shown in FIG. 20A is stored in the screen display data storage unit 65. In addition, the image is transferred to the RAM 13 and stored.

この様な状態において上記スクリーン切替アイテムの操作があると、例えば図20(a)に示す画像データが、旧スクリーン画像データ記憶部66等にコピー・格納されることになる。   When the screen switching item is operated in such a state, for example, the image data shown in FIG. 20A is copied and stored in the old screen image data storage unit 66 or the like.

この様な旧スクリーン画像データ66等を用いて上記図15で説明した合成画像を生成することで、ディスプレイ19上のトランジション表示は、例えば図20(b)に示すようになる。つまり、操作表示画面上の一部にオーバーラップ画像がある状態の旧スクリーンが、新スクリーンに押し出される形で移動していくようなトランジション表示となる。   By generating the composite image described with reference to FIG. 15 using such old screen image data 66 and the like, the transition display on the display 19 is as shown in FIG. 20B, for example. That is, the transition display is such that the old screen with an overlap image on a part of the operation display screen moves while being pushed out to the new screen.

オーバーラップ画像が含まれるスクリーンの場合でも、処理自体は上述した通常のスクリーンの場合と同じであってよい。また、トランジション表示も、上記のように、通常のスクリーンの場合と略同様となる。オーバーラップ画像も操作表示画面と一緒にスライドアウトしていくことになる。   Even in the case of a screen including an overlap image, the processing itself may be the same as in the case of the normal screen described above. Also, the transition display is substantially the same as in the case of a normal screen as described above. The overlap image will also slide out along with the operation display screen.

ここで、従来より、“グローバルオーバーラップ画像”と呼ばれる特殊なオーバーラップ画像がある。“グローバルオーバーラップ画像”は、例えば警報、警告等を表示するオーバーラップ画像であり、従ってスクリーン切替えがあっても表示し続ける必要がある。この為、上記通常のオーバーラップ画像のように操作表示画面と一緒にスライドアウトして消えていく表示となることは、望ましくない。   Here, conventionally, there is a special overlap image called “global overlap image”. The “global overlap image” is an overlap image that displays, for example, an alarm or a warning, and therefore needs to be continuously displayed even when the screen is switched. For this reason, it is not desirable that the display slides out together with the operation display screen and disappears like the normal overlap image.

つまり、図20(c)に示すように切替元スクリーンにおいて“グローバルオーバーラップ画像”が表示されていた場合、切替後も“グローバルオーバーラップ画像”が表示されている必要がある。更に、図20(d)に示すように、本手法によるスクリーン切替アニメーション動作中においても“グローバルオーバーラップ画像”が表示されていることが望ましい。   That is, as shown in FIG. 20C, when the “global overlap image” is displayed on the switching source screen, the “global overlap image” needs to be displayed even after the switching. Furthermore, as shown in FIG. 20D, it is desirable that the “global overlap image” is displayed even during the screen switching animation operation according to this method.

これを実現する為に、例えば上記図6の例において当該図6には図示していないが、不図示の“グローバルオーバーラップ画像記憶部”を設ける。これは、例えばCPU内の不図示のメモリ等に、グローバルオーバーラップ画像を格納するメモリ領域を、更に設けるようにする。そして、“グローバルオーバーラップ画像”を表示するイベントが生じた際には、“グローバルオーバーラップ画像記憶部”に“グローバルオーバーラップ画像”を格納する処理を行うものとする。“グローバルオーバーラップ画像”自体は、予め所定の画像が登録されており、所定のイベント(何等かの異常検知等)が発生すると、この登録画像が“グローバルオーバーラップ画像記憶部”に格納される。   In order to realize this, for example, in the example of FIG. 6, although not shown in FIG. 6, a “global overlap image storage unit” (not shown) is provided. For this purpose, for example, a memory area for storing the global overlap image is further provided in a memory (not shown) in the CPU. When an event for displaying a “global overlap image” occurs, a process of storing the “global overlap image” in the “global overlap image storage unit” is performed. As the “global overlap image” itself, a predetermined image is registered in advance, and when a predetermined event (such as some abnormality detection) occurs, this registered image is stored in the “global overlap image storage unit”. .

そして、例えば、スクリーン表示データ転送処理部52は、上記図16の処理によって、トランジション表示データ68とスクリーン表示データ65の何れか一方を、RAM13上に転送するが、どちらを転送する場合でも更に下記の処理を行う。   Then, for example, the screen display data transfer processing unit 52 transfers either the transition display data 68 or the screen display data 65 to the RAM 13 by the process of FIG. Perform the process.

すなわち、上記何れかの表示データをRAM13上に転送して所定の記憶領域に格納した後、上記“グローバルオーバーラップ画像記憶部”に画像が格納されているか否かをチェックする。そして、画像がある場合には、上記所定の記憶領域内に、グローバルオーバーラップ画像を上書き描画する。これによって、ディスプレイ19上には、例えば図20(c)や図20(d)に示す画面が、表示されることになる。   That is, after any of the display data is transferred to the RAM 13 and stored in a predetermined storage area, it is checked whether or not an image is stored in the “global overlap image storage unit”. If there is an image, the global overlap image is overwritten in the predetermined storage area. As a result, for example, the screens shown in FIGS. 20C and 20D are displayed on the display 19.

尚、例えば何らかの警報が発生した場合、グローバルオーバーラップ画像”を上記“グローバルオーバーラップ画像記憶部”に格納する処理を行い、警報が解除されたら“グローバルオーバーラップ画像記憶部”の画像を消去する処理を行うようにしてもよい。   For example, when an alarm occurs, a process of storing the global overlap image in the “global overlap image storage unit” is performed, and when the alarm is released, the image in the “global overlap image storage unit” is deleted. Processing may be performed.

図21は、本例のプログラマブル表示器1等の機能ブロック図である。   FIG. 21 is a functional block diagram of the programmable display 1 and the like of this example.

本例のプログラマブル表示器1は、例えば、新旧画像管理部201、合成画像生成部202、表示制御部203、画面表示制御部204.グローバル画像記憶部205等を有する。   The programmable display 1 of this example includes, for example, an old and new image management unit 201, a composite image generation unit 202, a display control unit 203, a screen display control unit 204. A global image storage unit 205 is included.

新旧画像管理部201は、スクリーン切替指示があった場合、表示中のスクリーン画像を旧スクリーン画像として退避・記憶すると共に、切替先のスクリーンの画像を新スクリーン画像として生成・記憶する。これらの一例が上記旧スクリーン画像データ66、新スクリーン画像データ67等であるが、この例に限らない。   When there is a screen switching instruction, the new and old image management unit 201 saves and stores the screen image being displayed as the old screen image, and generates and stores the image of the switching destination screen as the new screen image. One example of these is the old screen image data 66, the new screen image data 67, etc., but is not limited to this example.

合成画像生成部202は、上記スクリーン切替指示に伴う遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間、上記旧スクリーン画像の一部と上記新スクリーン画像の一部とを、合成比率を変えながら合成して合成画像を生成する。この合成画像の一例が上記トランジション表示データ68であるが、この例に限らない。また、上記所定時間の一例が上記変化時間htやΔt変化時間カウンタ145等であるが、この例に限らない。尚、遷移処理開始時点とは、例えば上記ステップS36の処理実行時点であるが、この例に限らない。   The synthesized image generating unit 202 synthesizes a part of the old screen image and a part of the new screen image while changing a synthesis ratio until a predetermined time has elapsed from the start of the transition process accompanying the screen switching instruction. To generate a composite image. An example of the composite image is the transition display data 68, but is not limited to this example. An example of the predetermined time is the change time ht or the Δt change time counter 145, but is not limited to this example. The transition process start time is, for example, the process execution time of step S36, but is not limited to this example.

表示制御部203は、上記合成画像が生成される毎に該生成された合成画像を表示することで、上記旧スクリーン画像から上記新スクリーン画像へ遷移する画面表示を行う。この様な遷移表示の一例が上記図5(b)に示す画面表示であるが、この例に限らない。   The display control unit 203 displays the generated composite image every time the composite image is generated, thereby performing screen display for transition from the old screen image to the new screen image. An example of such a transition display is the screen display shown in FIG. 5B, but is not limited to this example.

また、上記合成画像生成部202は、例えば、上記合成比率を、予め登録される上記所定時間と実行周期と、上記遷移処理開始時点からの経過時間とに基づいて決定する。尚、上記実行周期の一例が上記パラメータ更新時間Δtであるが、この例に限らない。また、上記経過時間の一例が上記“トランジション開始からの経過時間”や上記Δt経過カウンタ146等であるが、これらの例に限らない。   For example, the composite image generation unit 202 determines the composite ratio based on the predetermined time and execution period registered in advance and the elapsed time from the start time of the transition process. An example of the execution cycle is the parameter update time Δt, but is not limited to this example. Examples of the elapsed time are the “elapsed time from the start of the transition” and the Δt elapsed counter 146, but are not limited to these examples.

また、上記合成画像生成部202は、例えば、上記旧スクリーン画像と上記新スクリーン画像との合成比率を、遷移処理開始時には旧スクリーン画像の比率が高く、該旧スクリーン画像の比率を徐々に下げることで、遷移処理終了時には新スクリーン画像の比率が高くなるようにする。   In addition, the composite image generation unit 202, for example, reduces the composite ratio of the old screen image and the new screen image so that the ratio of the old screen image is high when the transition process starts, and the ratio of the old screen image is gradually decreased. Thus, the ratio of the new screen image is increased at the end of the transition process.

一例としては、例えば、遷移処理開始時には旧スクリーン画像の比率を100%とし、遷移処理終了時には新スクリーン画像の比率を100%とする。   As an example, for example, the ratio of the old screen image is set to 100% at the start of the transition process, and the ratio of the new screen image is set to 100% at the end of the transition process.

上記合成比率の算出処理の一例は、図15で説明した通りであるが、勿論、この例に限らない。   An example of the above-described synthesis ratio calculation process is as described with reference to FIG. 15, but of course is not limited to this example.

上記表示制御部203が、上記生成される合成画像を表示することで、例えば、旧スクリーン画像が新スクリーン画像によって画面から押し出されていき最終的には新スクリーン画像のみが画面上に表示される形態の遷移表示が行われることになる。この一例が図5(b)に示した“旧→新”遷移表示であるが、この例に限らない。   When the display control unit 203 displays the generated composite image, for example, the old screen image is pushed out of the screen by the new screen image, and finally only the new screen image is displayed on the screen. The form transition display is performed. An example of this is the “old → new” transition display shown in FIG. 5B, but is not limited to this example.

また、例えば、旧スクリーン画像を記憶する為の旧スクリーン用メモリ領域と、新スクリーン画像を記憶する為の新スクリーン用メモリ領域と、合成画像を記憶する為の合成画像用メモリ領域とが、設けられているように構成してもよい。   Further, for example, an old screen memory area for storing the old screen image, a new screen memory area for storing the new screen image, and a composite image memory area for storing the composite image are provided. It may be configured as described.

但し、この例に限らず、例えば、旧スクリーン画像を記憶する為の旧スクリーン用メモリ領域と、合成画像を記憶する為の合成画像用メモリ領域とが設けられており、新スクリーン画像は、表示対象のスクリーン画像を記憶する為の表示対象用メモリ領域上に新たに生成・記憶される構成であってもよい。尚、上記表示対象用メモリ領域の一例が、上記スクリーン表示データ記憶部65であるが、この例に限らない。   However, the present invention is not limited to this example. For example, an old screen memory area for storing an old screen image and a composite image memory area for storing a composite image are provided. The configuration may be such that a new screen is generated and stored on the display target memory area for storing the target screen image. An example of the display target memory area is the screen display data storage unit 65, but the present invention is not limited to this example.

また、画面表示用メモリに格納された画像を用いて画面表示を行う画面表示制御部204を有する構成であってもよい。上記画面表示用メモリの一例が、上記RAM13であり、上記画面表示制御部204の一例が上記グラフィックコントローラ15であるが、これらの例に限らない。   Moreover, the structure which has the screen display control part 204 which performs a screen display using the image stored in the memory for screen displays may be sufficient. An example of the screen display memory is the RAM 13, and an example of the screen display control unit 204 is the graphic controller 15. However, the present invention is not limited to these examples.

また、例えば、上記表示制御部203は、上記遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間は、上記合成画像用メモリ領域に格納される画像を上記画面表示用メモリに転送して記憶させることで、合成画像を画面表示させるものであってもよい。   Further, for example, the display control unit 203 transfers and stores the image stored in the composite image memory area to the screen display memory until a predetermined time elapses from the transition processing start time. Thus, the composite image may be displayed on the screen.

また、例えば、上記表示制御部203は、通常時は、上記表示対象用メモリ領域上に記憶されるスクリーン画像を、上記画面表示用メモリに転送して記憶させるようにしてもよい。   For example, the display control unit 203 may transfer the screen image stored in the display target memory area to the screen display memory and store the screen image in the normal time.

また、例えば、上記新旧画像管理部201は、上記スクリーン切替指示があったときに上記表示対象用メモリ領域に格納されているスクリーン画像を、上記旧スクリーン画像として退避・記憶するものであってもよい。   Further, for example, the old and new image management unit 201 may save and store the screen image stored in the display target memory area as the old screen image when the screen switching instruction is issued. Good.

また、例えば、本例のプログラマブル表示器1は、上記接続機器4に接続されている。   For example, the programmable display 1 of this example is connected to the connection device 4.

そして、既に説明したように、従来と同様、各スクリーン画像は1以上のアイテムに係わる画像から成り、該各アイテムには、例えば画面データ22等で、予め接続機器4内の所定の割当メモリ領域が割り当てられている。   As described above, each screen image is composed of images related to one or more items as in the prior art, and each item includes, for example, screen data 22 or the like and a predetermined allocated memory area in the connection device 4 in advance. Is assigned.

これより、上記表示中のスクリーン画像または新スクリーン画像は、例えば、そのスクリーン画像に係る各アイテムに関する所定情報(画面データ22/アイテムリスト63等)と、割当メモリ領域から取得したデータ等に基づいて、生成される。但し、この様な例に限らない。   Thus, the displayed screen image or new screen image is based on, for example, predetermined information (screen data 22 / item list 63, etc.) on each item related to the screen image, data acquired from the allocated memory area, and the like. Generated. However, the present invention is not limited to such an example.

そして、上述したように、この様なスクリーン画像の生成・更新処理は、トランジション中に行っても構わない。   As described above, such a screen image generation / update process may be performed during the transition.

これより、例えば、上記新旧画像管理部201は、上記遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間、新スクリーン画像に係る各アイテムの割当メモリ領域のデータに基づいて、新スクリーン画像を更新するものであってもよい。この場合、合成画像生成部202は、上合成画像生成の際、該更新された新スクリーンを合成に用いるものであってもよい。これによって、合成画像における新スクリーン画像の部分は、最新の内容とすることができる。   Thus, for example, the new and old image management unit 201 updates the new screen image based on the data in the allocated memory area of each item related to the new screen image until the predetermined time elapses from the start of the transition process. It may be a thing. In this case, the composite image generation unit 202 may use the updated new screen for composition when generating the upper composite image. Thereby, the part of the new screen image in the composite image can be updated.

また、例えば、上記表示中のスクリーン画像は、1以上のアイテムに関する情報である画面データ22/アイテムリスト63等に基づいて生成される操作表示画面上に、任意の画像がオーバーラップされて成る画像であってもよい。   Further, for example, the screen image being displayed is an image formed by overlapping an arbitrary image on the operation display screen generated based on the screen data 22 / item list 63 that is information on one or more items. It may be.

この例の場合、該オーバーラップ画像を含むスクリーン画像が上記旧スクリーン画像として退避・記憶されることになる。そして、上記合成画像生成部203は、例えば、該オーバーラップ画像を含む画像に対してその一部を切り出して上記合成に用いることになる。この例の場合、例えば上記図20(a)、(b)に示した遷移表示が行われることになる。   In the case of this example, the screen image including the overlap image is saved and stored as the old screen image. The composite image generation unit 203 cuts out a part of the image including the overlap image and uses it for the composition. In this example, for example, the transition display shown in FIGS. 20A and 20B is performed.

また、例えば、スクリーンが切替えられても表示し続ける必要があるオーバーラップ画像であるグローバルオーバーラップ画像を表示する場合に、該グローバルオーバーラップ画像を記憶するグローバル画像記憶部205を更に有する構成であってもよい。   In addition, for example, when displaying a global overlap image that is an overlap image that needs to be continuously displayed even when the screen is switched, the configuration further includes a global image storage unit 205 that stores the global overlap image. May be.

そして、上記合成画像生成部202は、該グローバル画像記憶部205前記グローバルオーバーラップ画像が記憶されている場合には、上記生成した合成画像に更に該グローバルオーバーラップ画像を合成することで、合成画像を完成させるものであってもよい。この場合、上記表示制御部203は、該グローバルオーバーラップ画像を含む合成画像を表示することになる。これによって、例えば上記図20(c)、(d)に示した遷移表示が行われることになる。   Then, when the global image storage unit 205 stores the global overlap image, the composite image generation unit 202 further combines the global overlap image with the generated composite image, thereby generating a composite image. May be completed. In this case, the display control unit 203 displays a composite image including the global overlap image. As a result, for example, the transition display shown in FIGS. 20C and 20D is performed.

また、支援装置5は、その処理機能として例えば図示の設定部211を有するものであってもよい。設定部211は、例えば上記図4で説明した画面表示を行って、ユーザに所望の設定を行わせるものである。但し、この例に限らず、例えば更に、上記変化時間htやパラメータ更新時間Δt等も任意に設定させるものであってもよい。   Further, the support device 5 may have, for example, the setting unit 211 shown in the figure as its processing function. The setting unit 211 performs, for example, the screen display described with reference to FIG. 4 and allows the user to make a desired setting. However, the present invention is not limited to this example. For example, the change time ht, the parameter update time Δt, and the like may be arbitrarily set.

以上説明したように、本例のプログラマブル表示器1は、複数の操作表示画面(スクリーン)を表示し得るプログラマブル表示器であって、スクリーン切替時に画面遷移のアニメーション表示を行うことができる。また、当該画面遷移中に、切替先スクリーンの表示内容を、割当メモリ領域の格納データに応じて、随時、更新させることもできる。   As described above, the programmable display device 1 of this example is a programmable display device that can display a plurality of operation display screens (screens), and can perform an animation display of screen transitions at the time of screen switching. In addition, during the screen transition, the display content of the switching destination screen can be updated at any time according to the data stored in the allocated memory area.

また、切替元スクリーンにオーバーラップ画像が表示されていた場合でも、そのまま、画面遷移のアニメーション表示を行うことができる。一方、切替元スクリーンに上記グローバルオーバーラップ画像が表示されていた場合には、当該グローバルオーバーラップ画像は遷移(移動・消去)することなくそのまま表示し続けるようにすることもできる。   Further, even when the overlap image is displayed on the switching source screen, the screen transition animation can be displayed as it is. On the other hand, when the global overlap image is displayed on the switching source screen, the global overlap image can be continuously displayed without transitioning (moving / erasing).

Claims (15)

プログラマブル表示器において、
スクリーン切替指示があった場合、表示中のスクリーン画像を旧スクリーン画像として退避・記憶すると共に、切替先のスクリーンの画像を新スクリーン画像として生成・記憶する新旧画像管理手段と、
前記スクリーン切替指示に伴う遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間、前記旧スクリーン画像の一部と前記新スクリーン画像の一部とを、合成比率を変えながら合成して合成画像を生成する合成画像生成手段と、
前記合成画像が生成される毎に該生成された合成画像を表示することで、前記旧スクリーン画像から前記新スクリーン画像へ遷移する画面表示を行う表示制御手段と、
を有することを特徴とするプログラマブル表示器。
In a programmable display,
When there is a screen switching instruction, the screen image being displayed is saved / stored as an old screen image, and an image of the switching destination screen is generated / stored as a new screen image;
A part of the old screen image and a part of the new screen image are combined while changing the composition ratio until a predetermined time elapses from the transition processing start time associated with the screen switching instruction to generate a composite image. A composite image generating means;
Display control means for displaying the transition from the old screen image to the new screen image by displaying the generated composite image every time the composite image is generated;
A programmable display device comprising:
前記合成画像生成手段は、前記合成比率を、予め登録される前記所定時間と実行周期と、前記遷移処理開始時点からの経過時間とに基づいて決定することを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。   The programmable image generation unit according to claim 1, wherein the composite image generation unit determines the composite ratio based on the predetermined time registered in advance, an execution cycle, and an elapsed time from the transition processing start time. display. 前記合成画像生成手段は、前記旧スクリーン画像と前記新スクリーン画像との合成比率を、前記遷移処理開始時には旧スクリーン画像の比率が高く、該旧スクリーン画像の比率を徐々に下げることで、遷移処理終了時には新スクリーン画像の比率が高くなるようにすることを特徴とする請求項2記載のプログラマブル表示器。   The composite image generation means is configured to change the composition ratio of the old screen image and the new screen image by increasing the ratio of the old screen image at the start of the transition process and gradually decreasing the ratio of the old screen image. 3. The programmable display according to claim 2, wherein the ratio of the new screen image is increased at the end. 前記合成画像生成手段は、前記遷移処理開始時には前記旧スクリーン画像の比率を100%とし、前記遷移処理終了時には前記新スクリーン画像の比率を100%とすることを特徴とする請求項3記載のプログラマブル表示器。   The programmable image generating means according to claim 3, wherein the ratio of the old screen image is set to 100% at the start of the transition process, and the ratio of the new screen image is set to 100% at the end of the transition process. display. 前記表示制御手段が前記生成される合成画像を表示することで、前記旧スクリーン画像が前記新スクリーン画像によって画面から押し出されていき最終的には前記新スクリーン画像のみが画面上に表示される形態の前記遷移表示が行われることを特徴とする請求項3または4記載のプログラマブル表示器。   The display control means displays the generated composite image so that the old screen image is pushed out of the screen by the new screen image, and finally only the new screen image is displayed on the screen. The programmable display according to claim 3 or 4, wherein the transition display is performed. 前記旧スクリーン画像を記憶する為の旧スクリーン用メモリ領域と、前記新スクリーン画像を記憶する為の新スクリーン用メモリ領域と、前記合成画像を記憶する為の合成画像用メモリ領域とが、設けられていることを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。   An old screen memory area for storing the old screen image, a new screen memory area for storing the new screen image, and a composite image memory area for storing the composite image are provided. The programmable display according to claim 1, wherein: 前記旧スクリーン画像を記憶する為の旧スクリーン用メモリ領域と、前記合成画像を記憶する為の合成画像用メモリ領域とが設けられており、前記新スクリーン画像は表示対象のスクリーン画像を記憶する為の表示対象用メモリ領域上に新たに生成・記憶されることを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。   An old screen memory area for storing the old screen image and a composite image memory area for storing the composite image are provided, and the new screen image stores a screen image to be displayed. The programmable display device according to claim 1, wherein the programmable display device is newly generated and stored in a display target memory area. 画面表示用メモリに格納された画像を用いて画面表示を行う画面表示制御手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間は、前記合成画像用メモリ領域に格納される画像を前記画面表示用メモリに転送して記憶させることで、前記合成画像を画面表示させることを特徴とする請求項7記載のプログラマブル表示器。
Screen display control means for performing screen display using an image stored in the screen display memory;
The display control means transfers the image stored in the composite image memory area to the screen display memory and stores it in the composite image memory until a predetermined time elapses from the transition processing start time. The programmable display according to claim 7, wherein the screen is displayed.
前記表示制御手段は、通常時は、前記表示対象用メモリ領域上に記憶されるスクリーン画像を、前記画面表示用メモリに転送して記憶させることを特徴とする請求項8記載のプログラマブル表示器。   9. The programmable display according to claim 8, wherein the display control means transfers the screen image stored in the display target memory area to the screen display memory and stores it in the normal state. 前記新旧画像管理手段は、前記スクリーン切替指示があったときに前記表示対象用メモリ領域に格納されているスクリーン画像を、前記旧スクリーン画像として退避・記憶することを特徴とする請求項7〜9の何れかに記載のプログラマブル表示器。   10. The old and new image management means saves and stores a screen image stored in the display target memory area as the old screen image when the screen switching instruction is issued. The programmable display in any one of. 前記プログラマブル表示器は接続機器に接続されており、
前記スクリーン画像は、1以上のアイテムに係る画像から成り、
該各アイテムには予め前記接続機器内の所定の割当メモリ領域が割り当てられており、
前記表示中のスクリーン画像または前記新スクリーン画像は、そのスクリーン画像に係る前記各アイテムに関する所定情報と前記割当メモリ領域から取得したデータに基づいて、生成されることを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。
The programmable display is connected to a connection device,
The screen image is composed of images related to one or more items,
A predetermined allocation memory area in the connected device is allocated in advance to each item,
The screen image being displayed or the new screen image is generated based on predetermined information related to each item relating to the screen image and data acquired from the allocation memory area. Programmable display.
前記新旧画像管理手段は、前記遷移処理開始時点から前記所定時間経過するまでの間、前記新スクリーン画像に係る各アイテムの前記割当メモリ領域のデータに基づいて、前記新スクリーン画像を更新し、
前記合成画像生成手段は、前記合成画像生成の際、該更新された新スクリーン画像を前記合成に用いることを特徴とする請求項10記載のプログラマブル表示器。
The new and old image management means updates the new screen image based on the data in the allocated memory area of each item related to the new screen image until the predetermined time elapses from the transition processing start time,
11. The programmable display device according to claim 10, wherein the composite image generation means uses the updated new screen image for the composition when the composite image is generated.
前記表示中のスクリーン画像は、1以上のアイテムに関する情報である画面データに基づいて生成される操作表示画面上に、任意の画像がオーバーラップされて成る画像であり、
該オーバーラップ画像を含むスクリーン画像が前記旧スクリーン画像として退避・記憶され、
前記合成画像生成手段は、該旧スクリーン画像に対してその一部を切り出して前記合成に用いることを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。
The displayed screen image is an image formed by overlapping an arbitrary image on an operation display screen generated based on screen data that is information on one or more items.
A screen image including the overlap image is saved and stored as the old screen image;
2. The programmable display device according to claim 1, wherein the synthesized image generating means cuts out a part of the old screen image and uses it for the synthesis.
スクリーンが切替えられても表示し続ける必要があるオーバーラップ画像であるグローバルオーバーラップ画像を表示する場合、該グローバルオーバーラップ画像を記憶するグローバル画像記憶手段を更に有し、
前記合成画像生成手段は、該グローバル画像記憶手段に該グローバルオーバーラップ画像が記憶されている場合には、前記生成した合成画像に更に該グローバルオーバーラップ画像を合成し、
前記表示制御手段は、該グローバルオーバーラップ画像を含む合成画像を表示することを特徴とする請求項1記載のプログラマブル表示器。
When displaying a global overlap image that is an overlap image that needs to be continuously displayed even when the screen is switched, it further includes a global image storage means for storing the global overlap image,
The synthesized image generating means, when the global overlap image is stored in the global image storage means, further synthesizes the global overlap image with the generated synthesized image;
The programmable display device according to claim 1, wherein the display control means displays a composite image including the global overlap image.
プログラマブル表示器のコンピュータを、
スクリーン切替指示があった場合、表示中のスクリーン画像を旧スクリーン画像として退避・記憶すると共に、切替先のスクリーンの画像を新スクリーン画像として生成・記憶する新旧画像管理手段と、
前記スクリーン切替指示に伴う遷移処理開始時点から所定時間経過するまでの間、前記旧スクリーン画像の一部と前記新スクリーン画像の一部とを、合成比率を変えながら合成して合成画像を生成する合成画像生成手段と、
前記合成画像が生成される毎に該生成された合成画像を表示することで、前記旧スクリーン画像から前記新スクリーン画像へ遷移する画面表示を行う表示制御手段、
として機能させる為のプログラム。
Programmable display computer,
When there is a screen switching instruction, the screen image being displayed is saved / stored as an old screen image, and an image of the switching destination screen is generated / stored as a new screen image;
A part of the old screen image and a part of the new screen image are combined while changing the composition ratio until a predetermined time elapses from the transition processing start time associated with the screen switching instruction to generate a composite image. A composite image generating means;
Display control means for displaying a screen transition from the old screen image to the new screen image by displaying the generated composite image each time the composite image is generated;
Program to function as.
JP2015543669A 2013-10-25 2013-10-25 Programmable display, program Active JP6333279B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/078973 WO2015059818A1 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Programmable display device, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015059818A1 true JPWO2015059818A1 (en) 2017-03-09
JP6333279B2 JP6333279B2 (en) 2018-05-30

Family

ID=52992454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015543669A Active JP6333279B2 (en) 2013-10-25 2013-10-25 Programmable display, program

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6333279B2 (en)
CN (1) CN105612574B (en)
WO (1) WO2015059818A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6539684B2 (en) * 2017-01-31 2019-07-03 矢崎総業株式会社 Display device for vehicle and display method of display device for vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916215A (en) * 1995-06-30 1997-01-17 Idec Izumi Corp Programmable display unit
JP2001034331A (en) * 1999-05-18 2001-02-09 Japan Tobacco Inc Process monitoring device and computer-readable recording medium recording process monitoring program
JP2007178472A (en) * 2005-12-26 2007-07-12 Digital Electronics Corp Operation display device and program, and recording medium recorded with the program
WO2007129367A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image combining apparatus and image combining method
JP2008191986A (en) * 2007-02-06 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp Programmable display device
JP2012048034A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Information processor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013016082A (en) * 2011-07-05 2013-01-24 Canon Inc User interface device and method for controlling the same
JP2013161376A (en) * 2012-02-07 2013-08-19 Hakko Denki Kk Programmable display, program thereof, and display/control system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916215A (en) * 1995-06-30 1997-01-17 Idec Izumi Corp Programmable display unit
JP2001034331A (en) * 1999-05-18 2001-02-09 Japan Tobacco Inc Process monitoring device and computer-readable recording medium recording process monitoring program
JP2007178472A (en) * 2005-12-26 2007-07-12 Digital Electronics Corp Operation display device and program, and recording medium recorded with the program
WO2007129367A1 (en) * 2006-04-25 2007-11-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image combining apparatus and image combining method
JP2008191986A (en) * 2007-02-06 2008-08-21 Mitsubishi Electric Corp Programmable display device
JP2012048034A (en) * 2010-08-27 2012-03-08 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd Information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6333279B2 (en) 2018-05-30
CN105612574B (en) 2018-08-14
WO2015059818A1 (en) 2015-04-30
CN105612574A (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006399B2 (en) Programmable display, its program
JP6488653B2 (en) Display device, display control method, and display system
JP2014032529A (en) Plc system, drawing editor device thereof, and programmable display
JP2016090895A5 (en)
WO2015063847A1 (en) Programmable display apparatus and program
JP2016085523A (en) Method for displaying node, and computer for displaying node and computer program thereof
JP6333279B2 (en) Programmable display, program
JP6033394B2 (en) Programmable display, its program
JP2012212277A (en) Display controller and program for the same
WO2015059816A1 (en) Programmable display device, and program
JP4941674B2 (en) Simulation system
JP5970080B2 (en) Programmable display, program
JP5883936B2 (en) Programmable controller system
JP5847965B2 (en) Programmable controller system, programmable display, support device, program
JP5870214B2 (en) Programmable controller system, its programmable display, support device, program
JP2007065914A (en) Screen generation device and program, and recording medium recording program
JP6207694B2 (en) Programmable display, program
JP6138269B2 (en) Programmable display, program
JP6095743B2 (en) Support device, program
JP5883953B2 (en) Programmable controller system, its programmable display, drawing editor device, program
JP2022051276A (en) Computer program, specification output device, and manufacturing method for program
JP2008033795A (en) Image processor and processing method, program and storage medium
JP2009151348A (en) Document information management apparatus and program
JP2017010190A (en) Information processing apparatus, system, control method, and program
JP2010204988A (en) Information processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333279

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250