JP2007178472A - Operation display device and program, and recording medium recorded with the program - Google Patents
Operation display device and program, and recording medium recorded with the program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007178472A JP2007178472A JP2005373628A JP2005373628A JP2007178472A JP 2007178472 A JP2007178472 A JP 2007178472A JP 2005373628 A JP2005373628 A JP 2005373628A JP 2005373628 A JP2005373628 A JP 2005373628A JP 2007178472 A JP2007178472 A JP 2007178472A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- screen
- display device
- data
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、異なる2つの画面の表示を制御する機能を有する操作表示装置に関するものである。 The present invention relates to an operation display device having a function of controlling display of two different screens.
操作表示装置は、表示装置と、表示装置の表示面上に設けられたタッチパネルとを備えて、表示面上での操作入力を可能にした装置である。このような操作表示装置は、利用される分野に応じて特有の機能を備えている。例えば、プログラマブル表示器は、デバイスを制御するプログラマブルロジックコントローラ(PLC)などの制御機器と通信して、デバイスの状態(データ)を表示/制御する機能を有しており、HMI(Human Machine Interface) として広く使用されている。 The operation display device is a device that includes a display device and a touch panel provided on the display surface of the display device, and enables operation input on the display surface. Such an operation display device has a specific function according to the field used. For example, a programmable display device has a function of displaying / controlling the state (data) of a device by communicating with a control device such as a programmable logic controller (PLC) that controls the device, and is an HMI (Human Machine Interface). As widely used.
このような操作表示装置は、通常、1つの表示面を有し、その表示面に1つの画面を表示するように構成されている。しかしながら、操作表示装置のこのような構成では、表示される画面を操作表示装置が設置された場所でしか見ることができない。このような不都合に対し、特許文献1には、本体モジュールに接続された複数の表示モジュールに同一の画面を表示することが開示されている。これにより、複数の場所で同じ画面を見ることができる。
ところが、上記の特許文献1の構成では、複数の表示モジュールに同一(同じ内容および同じ解像度)の画面しか表示することができない。このため、このような表示システムは、例えば、生産現場において、いわゆるあんどん表示を行う表示システムには適していない。
However, in the configuration of the above-described
LEDによる文字表示で行われていたあんどん表示のシステムをディスプレイで実現する場合、次のような表示システムが考えられる。具体的には、この表示システムでは、本日の生産目標数や本日の生産実績数などを含む画面を表示するディスプレイ(あんどん表示用)を現場全体に見えるように上に掲げる一方、その画面の表示内容を変更する操作を行うための操作表示装置を現場周辺に設置する構成となる。 In order to realize a display system that has been used for displaying characters by LEDs with a display, the following display system can be considered. Specifically, in this display system, a display (for andon display) that displays a screen including the number of production targets for today and the number of actual productions for today is displayed on the top so that the entire site can be seen. An operation display device for performing an operation to change the contents is installed around the site.
しかしながら、ディスプレイは、現場全体に知らせる内容のみを含む画面を表示するのみである一方、操作表示装置は、ディスプレイの表示内容を変更する操作などを行うためにディスプレイに表示される画面とは異なる操作用の画面を表示する必要がある。また、ディスプレイは、現場全体に画面の表示内容を見せるために、高解像度であることが望まれるが、操作表示装置は、ディスプレイと同じ内容の画面を表示する場合でも、近くで見られるため、ディスプレイほどの高い解像度が要求されない。このため、特許文献1に開示された表示システムでこのようなあんどん表示のシステムを実現することはできない。
However, while the display only displays a screen that includes only the content to inform the entire site, the operation display device operates differently from the screen displayed on the display in order to perform operations such as changing the display content of the display. It is necessary to display the screen for. In addition, the display is desired to have high resolution in order to show the display content of the screen to the entire site, but the operation display device can be viewed nearby even when displaying the screen with the same content as the display. The resolution as high as the display is not required. For this reason, such a display system cannot be realized with the display system disclosed in
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、操作表示装置で表示する画面と異なる画面(内容や解像度の異なる画面)を外部の表示装置で表示するように、表示装置で表示する画面を出力する操作表示装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above problems, and is displayed on a display device so that a screen different from the screen displayed on the operation display device (a screen having different contents and resolution) is displayed on an external display device. An object of the present invention is to provide an operation display device that outputs a screen to be displayed.
本発明に係る操作表示装置は、第1画面を表示する表示手段と、前記表示手段に表示する前記表示手段の解像度に応じた前記第1画面のデータを格納する第1画面データ格納手段と、外部に設けられた表示装置に表示する前記表示装置の解像度に応じた第2画面のデータを格納する第2画面データ格納手段と、前記第1画面データに基づいて前記第1画面を前記表示手段に表示するように、前記第1画面データ格納手段から前記第1画面データを読み出す一方、前記第2画面データに基づいて前記第2画面を前記表示装置に表示するように、前記第2画面データ格納手段から前記第2画面データを読み出す読出手段とを備えていることを特徴としている。 An operation display device according to the present invention includes a display unit that displays a first screen, a first screen data storage unit that stores data of the first screen according to the resolution of the display unit displayed on the display unit, Second screen data storage means for storing data of a second screen corresponding to the resolution of the display device to be displayed on a display device provided externally, and the display means for displaying the first screen based on the first screen data The second screen data is read so as to display the second screen on the display device based on the second screen data while reading the first screen data from the first screen data storage means. And a reading means for reading the second screen data from the storage means.
上記の構成では、第1画面データが読出手段によって第1画面データ格納手段から読み出されると、第1画面を表示するように、その第1画面データをLCDなどの表示手段に与える。一方、第2画面データが読出手段によって第2画面データ格納手段から読み出されると、第2画面を表示するように、その第2画面データを外部の表示装置に与える。 In the above configuration, when the first screen data is read from the first screen data storage unit by the reading unit, the first screen data is given to a display unit such as an LCD so as to display the first screen. On the other hand, when the second screen data is read from the second screen data storage means by the reading means, the second screen data is given to an external display device so as to display the second screen.
このように、上記の構成によれば、第1画面データ格納手段および第2画面データ格納手段によって、それぞれ解像度の異なる表示手段と表示装置との表示に供する第1画面データと第2画面データとを格納し、それぞれを読出手段によって読み出している。これにより、操作表示装置の表示手段で表示する第1画面と内容の異なる第2画面を外部の表示装置で表示することができる。これにより、外部の表示装置に大型の解像度の高い装置を用いる一方、表示手段に小型の解像度の低い装置を用いるといったことが可能になる。 Thus, according to the above configuration, the first screen data and the second screen data provided for display on the display unit and the display device having different resolutions by the first screen data storage unit and the second screen data storage unit, respectively. Are read out by reading means. Thereby, the second screen having a different content from the first screen displayed on the display means of the operation display device can be displayed on the external display device. This makes it possible to use a large, high-resolution device for the external display device, and a small, low-resolution device for the display means.
前記操作表示装置は、前記第2画面の表示状態を変更するための操作を受け付ける操作入力手段と、前記操作入力手段によって受け付けられた操作に応じて前記表示装置に表示されている前記第2画面の表示状態(表示内容や画面表示の切り替えなど)を変更する表示状態変更手段とを備えていることが好ましい。これにより、ユーザが操作入力手段を用いて所望の操作を行うと、表示状態変更手段によって、操作入力手段に受け付けられた操作に応じて外部の表示装置に表示されている第2画面の表示状態が変更される。それゆえ、操作表示装置から第2画面の表示状態を容易に変更することができる。 The operation display device includes an operation input unit that receives an operation for changing a display state of the second screen, and the second screen that is displayed on the display device according to the operation received by the operation input unit. It is preferable to include display state changing means for changing the display state (such as switching of display contents and screen display). Accordingly, when the user performs a desired operation using the operation input unit, the display state of the second screen displayed on the external display device according to the operation received by the operation input unit by the display state changing unit Is changed. Therefore, the display state of the second screen can be easily changed from the operation display device.
前記操作表示装置において、前記表示状態変更手段は、前記第2画面の表示内容を変更することが好ましい。これにより、外部の表示装置によってあんどん表示を行う場合など、離れた場所に設置された表示装置に表示された第2画面の表示内容を容易に書き替えることができる。 In the operation display device, it is preferable that the display state changing unit changes a display content of the second screen. Thereby, the display content of the 2nd screen displayed on the display apparatus installed in the distant place can be easily rewritten, when displaying more and more with an external display apparatus.
あるいは、前記操作表示装置において、前記表示状態変更手段は、前記第2画面の表示を切り替えることが好ましい。これにより、画像化したマニュアルを外部の表示装置に表示する場合など、表示装置に表示される第2画面の切り替えを操作表示装置で行うことで、生産現場における共通のマニュアル閲覧を容易に実現することができる。 Alternatively, in the operation display device, it is preferable that the display state changing unit switches the display of the second screen. Thus, when the imaged manual is displayed on an external display device, a common manual browsing at the production site can be easily realized by switching the second screen displayed on the display device with the operation display device. be able to.
本発明の操作表示プログラムは、前記操作表示装置がコンピュータによって実現され、当該コンピュータを前記表示状態変更手段として機能させる。また、この操作表示プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。これにより、操作表示装置から第2画面の表示状態を容易に変更することができる。 In the operation display program of the present invention, the operation display device is realized by a computer, and causes the computer to function as the display state changing means. The operation display program is provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Thereby, the display state of the second screen can be easily changed from the operation display device.
本発明に係る操作表示装置は、前記の表示手段と、第1および第2画面データ格納手段と、読出手段とを備えているので、操作表示装置で表示する第1画面と内容や解像度で異なる第2画面を外部の表示装置で表示することができる。それゆえ、操作表示装置をあんどん表示などの表示システムに容易に利用することができるという効果を奏する。 Since the operation display device according to the present invention includes the display means, the first and second screen data storage means, and the reading means, it differs in content and resolution from the first screen displayed on the operation display device. The second screen can be displayed on an external display device. Therefore, there is an effect that the operation display device can be easily used for a display system such as a display.
本発明の実施形態を図1ないし図5に基づいて説明すると、以下の通りである。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5 as follows.
図1に示すように、本実施形態に係る表示システム1は、プログラマブル表示器2と、表示装置3と、ドライバユニット4と、PLC5と、ターゲットシステム6とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
操作表示装置としてのプログラマブル表示器2は、後述するPLC5と通信して、PLC5が取得したデバイス7の状態を表示したり、ユーザによる画面上の入力操作をタッチパネル26を介して受け付けてデバイス7の状態を書き替えたりする。また、プログラマブル表示器2は、ユーザによる画面上の入力操作をタッチパネル26を介して受け付けて画面の表示によって、プログラマブル表示器2で表示する画像の処理や表示装置3に表示させる画像の処理を行う。プログラマブル表示器2については、その詳細を後に説明する。
The
表示装置3は、プログラマブル表示器2と独立して設けられており、プログラマブル表示器2から供給される画像信号に基づいて画面を表示する。この表示装置3は、タッチパネル(図示せず)を必要に応じて有しており、タッチパネルを有する場合、プログラマブル表示器2と同様に、表示面上でのタッチ入力操作を可能にしている。タッチパネルから出力されるタッチデータ(タッチ操作されたことを検出するタッチデータおよびタッチ操作位置の座標データを含む)は、USBケーブルなどを介して後述するHMI制御部21に送信される。この表示装置3は、例えばあんどん表示用のディスプレイとして用いられる場合は、大型で解像度の高い装置が用いられ、生産現場などの高所に掲げるように設置される。
The
ドライバユニット4は、表示装置3を駆動するためのユニットであり、外部表示コントローラ41と、VRAM42と、ディスプレイインターフェース部(図中、ディスプレイI/F)43とを有している。
The
外部表示コントローラ41は、外部表示用タイミング形成回路41aを有している。外部表示用タイミング形成回路41aは、プログラマブル表示器2の外部に設けられた表示装置3に表示用画面を表示させるタイミングを形成するとともに、VRAM42に対する画面データの読み書きを制御する回路である。この外部表示用タイミング形成回路41aは、表示装置3の解像度(VGA,SVGA,XGAなど)に応じて同期信号(水平同期信号および垂直同期信号)などのタイミング信号を生成するとともに、表示制御部212から供給されてVRAM24に展開した外部画面データ232をクロックのタイミングで読み出して表示データとして出力する。これにより、外部表示用タイミング形成回路41aは、表示装置3の解像度に応じたタイミングで表示用画面の表示を制御する。上記のタイミング信号は、表示データとともに表示装置3に出力される。
The external display controller 41 has an external display timing forming circuit 41a. The external display timing formation circuit 41 a is a circuit that forms a timing for displaying a display screen on the
ディスプレイインターフェース部43は、外部表示コントローラ41から出力される表示データを表示装置3へ送信するための通信制御部である。このディスプレイインターフェース部43は、例えばDVI(Digital Visual Interface)規格のデータに変換する回路を有している。
The display interface unit 43 is a communication control unit for transmitting display data output from the external display controller 41 to the
制御装置としてのPLC5は、ユーザが作成したシーケンスプログラム(ラダープログラムなど)にしたがって、例えば、数十msなどの予め定められたスキャンタイム毎に、入力ユニットを介して入力用のデバイス7の状態を取り込むとともに、出力用のデバイス7に制御指示を与える。
The
入力用のデバイス7としては、センサ(温度センサ、光センサなど)、スイッチ(押ボタンスイッチ、リミットスイッチ、圧力スイッチなど)のような機器が用いられる。出力用のデバイス7としては、アクチュエータ、リレー、電磁弁、表示器などが用いられる。これらのデバイス7は、製造ラインなどの各種のターゲットシステム6の所要各部に配置される。
As the
なお、デバイス7は、後述するタッチパネル26などの入力装置から手動で入力されたデータを格納するためのデータメモリ(図示せず)における特定の領域であってもよい。また、デバイス7は、PLC5内のメモリにおける特定の領域であってもよい。
The
PLC5内のメモリ(デバイスメモリ)は、デバイス7の状態(デバイス7からの出力値やデバイス7への設定値)を示すデータ(ワードデータやビットデータ)を、デバイスアドレスで特定される領域に格納している。メモリにおいて、ワードデバイスは、入出力されるデータが数値のようなワードデータを格納する領域として設定され、ワードアドレス(デバイスアドレス)で指定される。また、ビットデバイスは、オン・オフ状態のようなビットデータを格納する領域として設定され、ビットアドレス(デバイスアドレス)で設定される。このような設定により、メモリ内の任意のワードデバイスまたはビットデバイスをデバイスアドレスを指定してアクセスするだけでデバイス7を制御し、またはその状態に関する情報を個別に取り出すことができる。
The memory (device memory) in the
以降の説明では、デバイスアドレスを適宜、アドレスと称する。 In the following description, the device address is appropriately referred to as an address.
プログラマブル表示器2は、CPUなどの演算処理装置を備えており、ユーザが作成した入力操作および表示用の画面データを表示することによりプログラマブル表示器特有の操作機能および表示機能を実現する専用コンピュータである。HMI機器として好適に使用されるプログラマブル表示器2は、後述する処理規定情報(タグ)を組み合わせて決定される画面データに基づいて、デバイス7の状態を画面表示する際の動作や、画面(タッチパネル26)への操作に応じてデバイス7の状態を制御する際の動作を特定する。
The
このプログラマブル表示器2は、シリアルケーブルを介したPLC5との通信により、PLC5を介して表示画面に状態を表示する各デバイス7の状態を取得し、例えば、後述の表示モジュール27に各デバイス7の状態を表示する機能を有する。また、プログラマブル表示器2は、後述のタッチパネル26への操作に応じて、デバイス7へデバイスの状態制御を指示する機能を有する。
The
なお、デバイス7の状態の取得/変更は、その都度指示してもよいし、プログラマブル表示器2内にキャッシュを用意し、取得/変更時には、キャッシュへアクセスするとともに、所定の時間間隔毎や所定のイベント毎に通信してアドレスの実体と同期を取ってもよい。
The acquisition / change of the state of the
プログラマブル表示器2は、上記の機能を実現するために、HMI制御部21と、表示コントローラ22と、画面メモリ23と、VRAM24と、作業メモリ25と、タッチパネル26と、表示モジュール27と、シリアルインターフェース部(図中、シリアルI/F)28と、ユニットインターフェース部(図中、ユニットI/F)29とを備えている。以下、プログラマブル表示器2の主要各部について詳細に説明する。
In order to realize the above functions, the
画面メモリ23は、複数の内部画面データ231と複数の外部画面データ232とを格納している。内部画面データ231は、プログラマブル表示器2の表示モジュール27に表示させる画面(第1画面)のデータである。外部画面データ232は、外部の表示機器、ここでは表示装置3に表示させる画面(第2画面)のデータである。内部画面データ231および外部画面データ232は、それぞれが表示される表示モジュール27と表示装置3との解像度に応じたデータとして用意されている。
The
また、画面メモリ23は、例えば、FEPROM(Flash Erasable and Programmable ROM)のようなフラッシュメモリによって構成される。フラッシュメモリは、可動部を持たず、かつ衝撃に強いので、劣悪な周囲環境でも安定して動作する。
The
内部画面データ231および外部画面データ232は、ユーザ画面のデータであり、予め画面作成用のエディタソフトウエア(画面エディタ)を用いてユーザによって作成される。この画面データは、表示モジュール27および表示装置3に表示すべきベース画面やパーツのデータおよび各パーツに付与された後述する処理規定情報などを併せて含んでいる。このパーツデータは、図形データ部およびアドレスデータ部を含んでいる。図形データ部は、ユーザが作成したマークについての図形データや選択された規定のパーツを格納し、アドレスデータ部は、図形データ部に対応するように、入力されたマークやパーツについて、前記のアドレスおよびアドレスに対応するコメントを格納している。具体的には、図形データ部におけるマークやパーツの個々は、アドレスデータ部においてそれぞれ対応するコメントおよびアドレスと対応付けられている。
The
コメントとしては、デバイスの動作状態のような事象名や、スイッチに対応するSWやランプに対応するLAMPのようなデバイス7に対応する符号や、操作指示などが挙げられる。また、コメントは、変数として扱うこともできる。このように定義されるコメントは、デバイス7に対応する所望のデバイスアドレスに予め対応付けられている。
The comment includes an event name such as an operation state of the device, a code corresponding to the
また画面データは、ユーザ画面に関連して行われる各種の処理を規定する処理規定情報(タグ)を含んでいる。この処理規定情報は、ベース画面上で実行されるべき事象毎に作成されており、基本的には、表示処理を実行すべきベース画面の画面番号と、このベース画面上で実行すべき動作内容を特定する事象名と、各実行事象毎に参照される1または複数のデータからなる参照情報とを一組として備えている。 The screen data includes process definition information (tag) that defines various processes performed in relation to the user screen. This processing specification information is created for each event to be executed on the base screen. Basically, the screen number of the base screen on which the display processing is to be executed and the operation content to be executed on this base screen. And a set of reference information consisting of one or more data referred to for each execution event.
画面エディタは、ユーザ独自の画面であるユーザ画面を作成できるように、スイッチ、ランプ、テンキー、各種表示器(例えば、数値表示器、メータ表示器およびグラフ表示器)などのパーツ、各種のタグ設定機能、描画機能、テキスト入力機能などを備えている。パーツは、ユーザが容易に選択できるようにライブラリ形式で登録されており、パーツの機能に応じた入力タグや表示タグなどが予め付与されている。 The screen editor can create user screens that are unique to the user. Parts such as switches, lamps, numeric keys, various displays (for example, numeric displays, meter displays, and graph displays), and various tag settings Functions, drawing functions, text input functions, etc. are provided. The parts are registered in a library format so that the user can easily select them, and input tags, display tags, and the like corresponding to the functions of the parts are assigned in advance.
VRAM24は、表示モジュール27および表示装置3に表示させる画面のイメージを一時的に保持するメモリであり、SDRAMなどによって構成される。このVRAM24は、表示コントローラ22によって画面のイメージデータの書き込みおよび読み出しが制御される。このVRAM24は、画面のイメージを水平方向に表示される順に画素データとして格納している。
The
作業メモリ25は、例えば、DRAMによって構成されており、HMI制御部21が行う各種の処理において作業用に用いられる他、PLC5との間でやり取りされるデータの一時的な記憶に用いられる。特に、DRAMは、PLC5のメモリに格納されるデバイス7の状態(デバイスアドレスの内容)をPLC5のメモリとの間で受け渡しするための状態メモリ領域を有している。
The
操作入力手段としてのタッチパネル26は、表示モジュール27の表示画面上でタッチ入力を行うために設けられている入力装置である。タッチパネル26としては、デジタル方式やアナログ方式のタッチパネルが利用できる。アナログ式のタッチパネル26の場合、タッチパネルからタッチ位置の座標に応じた値として出力される電圧をデジタル信号に変換して送信する処理回路を含むタッチパネルコントローラが必要である。
The
表示モジュール27は、プログラマブル表示器2を薄型に構成するために、液晶ディスプレイや、ELディスプレイや、プラズマディスプレイのような平板型ディスプレイが好適に用いられる。この表示モジュール27は、VRAM24から読み出されて表示コントローラ22から供給される表示データを表示コントローラ22で制御されるタイミングで表示する。
As the
シリアルインターフェース部28は、プログラマブル表示器2がPLC5との間のシリアル通信を行うための通信制御部であり、シリアルケーブルに接続されている。また、シリアルインターフェース部28は、複数台のPLC5の接続が可能となるように、接続可能なPLC5の台数と同数の通信ポートを備えている。PLC5のメーカや機種名とPLC5が接続される通信ポートとの対応関係は、予めユーザによって接続機器データとして設定されている。また、PLC5には、接続される通信ポートに応じて、例えばPLC−A,PLC−B,PLC−C,…というような接続機器名が付与されており、この接続機器名も接続機器データに含まれる。前述のようなPLC5のビットデバイスやワードデバイスに対するデータの読み書きは、アドレスとともに接続機器名を指定して行われる。
The
ユニットインターフェース部29は、表示コントローラ22から出力される表示データをドライバユニット4へ送信するための通信制御部である。
The
ここで、HMI制御部21について詳細に説明する。
Here, the
HMI制御部21は、HMI制御プログラムをプログラマブル表示器2が備えるCPUなどの演算処理手段に実行させることにより実現される機能ブロックである。上記のHMI制御プログラムは、プログラマブル表示器2と分離可能に構成される記録媒体に記録可能であり、その記録媒体からプログラマブル表示器2にインストールされる。
The
上記の記録媒体は、磁気テープやカセットテープなどのテープ系、フレキシブルディスクやハードディスクなどの磁気ディスク系、CD−ROM、MO、MD、DVDなどの光ディスク系、ICカード(メモリカードを含む)、光カードなどのカード系が好適である。その他、上記のプログラムメディアは、マスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROMなどによる半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。 The above recording media include tape systems such as magnetic tapes and cassette tapes, magnetic disk systems such as flexible disks and hard disks, optical disk systems such as CD-ROM, MO, MD, and DVD, IC cards (including memory cards), optical A card system such as a card is preferred. In addition, the program medium may be a medium that carries a fixed program including a semiconductor memory such as a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM, or the like.
また、本表示システム1が、インターネットを含む通信ネットワークと接続可能に構成されていれば、通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。ただし、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用プログラムは予めプログラマブル表示器2に格納されるか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであってもよい。
Further, if the
このHMI制御部21は、ユーザ画面の表示制御、ユーザ画面を介した入力操作の制御、PLC5などの接続機器との通信の制御といったHMI機能の中心的な制御動作を行うために、操作制御部211と表示制御部212とを有している。操作制御部211は、タッチパネル26によるユーザの入力操作を受け付けて、その入力操作に応じたPLC5との通信処理や表示制御部212への表示の指示を与える処理を行う。表示制御部212(読出手段)は、操作制御部211から受けた表示指示にしたがって、指定されたユーザ画面の表示の処理を行う。
The
本実施の形態に係るプログラマブル表示器2では、上記のタグとして、ベース画面上の領域(表示範囲)とその領域への表示に対応するデバイス7のアドレスとの対応を示す表示タグ、画面上の領域(入力範囲)とその領域へのタッチパネル26を介した入力に対応するアドレスとの対応を示す入力タグ、画面上の領域(入力範囲)とその領域へのタッチパネル26を介した入力に対応する画面への表示の切り替えを示す画面切替タグなどが規定されている。さらに、本実施形態では、各タグは、複数のユーザ画面の少なくとも1つと関連付けることができる。
In the
操作制御部211は、デバイス7の状態を取得してユーザ画面に表示する場合、PLC5内のメモリに設定される前述のビットデバイスまたはワードデバイスが示す状態情報のうち、必要な情報を適時にプログラマブル表示器2の作業メモリ25(状態メモリ領域)に読み込む。表示制御部212は、上記の表示タグを繰り返し読み出して、表示タグで指定された表現形式のパーツを作業メモリ25に読み込まれた状態情報(数値やビット状態)に応じた形態で画面上の指定された領域へ表示する。これによって、ビットデバイスまたはワードデバイスの状態の変化に応じて変化する表示動作が実行され、PLC5から取得したデバイス7の状態がユーザ画面におけるパーツの表示状態に反映される。
When the
また、操作制御部211は、ユーザ画面上でのタッチパネル26を介した入力(タッチ入力や数値入力)によってデバイス7に制御指示を与える場合、前述の入力タグを繰り返し読み出して、入力タグにおける参照情報に含まれる、ユーザ画面の所定の領域における入力位置を特定するための範囲(入力が有効となる有効入力座標範囲)、およびタッチパネル26の操作(数値入力操作、ON/OFF操作など)を特定する事象名などで特定される内容の動作をPLC5内のメモリにビットデバイスまたはワードデバイスとして設定する。例えば、数値入力操作であれば、ワードデバイスに制御指示として数値データなどが書き込まれ、ON/OFF操作であれば、ビットデバイスに制御指示として新たなビットの状態が書き込まれる。これによって、PLC5において、設定された制御指示が上記の動作として実行され、デバイス7の状態が変化する。
In addition, when the
また、操作制御部211は、表示装置3からのタッチデータに基づいて、タッチパネル26を介した入力と同様に、表示装置3のタッチパネルを介した入力を受け付ける。これにより、表示装置3からも表示面上でプログラマブル表示器2の操作が可能となる。ただし、プログラマブル表示器2と表示装置3とで同時に操作が行われないように、特許文献1に記載されたようないずれか一方に操作権を付与する排他制御が行われる。
Further, the
操作制御部211は、表示状態変更手段としての入力指示部211aおよび画面切替指示部211bを有している。また、表示制御部212は、表示状態変更手段としての入力表示部212aおよび表示切替部212bを有している。
The
入力指示部211aは、上記の入力タグを利用して、プログラマブル表示器2に表示された操作用のユーザ画面(操作用画面)で行われた入力操作の内容を表示装置3で表示される表示用のユーザ画面(表示用画面)に反映させるように入力表示部212aに指示する。入力表示部212aは、その指示を受けて、画面メモリ23から、上記の操作用のユーザ画面に対応する外部画面データ232を読み出して、その外部画面データ232を該当箇所に入力操作内容を表した状態で表示装置3に表示させる。
The
具体的には、入力指示部211aは、操作用画面における入力タグの参照情報に含まれる有効入力座標範囲、およびタッチパネル26の操作を特定する事象名などで特定される内容の動作を、PLC5内のメモリではなく、プログラマブル表示器2における前述の作業メモリ25内の特定の領域(ビットデバイスまたはワードデバイスと同等の機能を有する領域)に設定する。例えば、表示用画面に設けられたランプのパーツの点灯/消灯を切り替えるためにはビットデバイスが設定され、表示用画面に設けられた数値表示器のパーツに表示される数値を書き替えるためにはワードデバイスが設定される。
Specifically, the
入力タグにおいて、上記の特定の領域を指定するためのアドレスも参照情報に含まれる。また、入力タグにおいて、ベース画面の画面番号は、表示用画面のベース画面の画面番号が設定されている。 In the input tag, an address for designating the specific area is also included in the reference information. In the input tag, the screen number of the base screen is set as the screen number of the base screen.
入力表示部212aは、表示用画面の表示タグを繰り返し読み出して、表示タグで指定された表現形式のパーツを、上記の特定の領域に書き込まれた内容に応じた形態で表示用画面における参照情報で指定された領域へ表示する。具体的には、入力表示部212aは、操作用画面に操作用画面で行った操作を表示用画面に反映させるには、表示用画面の表示タグを繰り返し読み出して、表示タグで指定された表現形式のパーツ、例えば、前記のランプのパーツの点灯/消灯の切り替えのための上記のビットデバイスに書き込まれた内容(ビットの状態)に応じた形態で表示用画面における指定された領域へランプの点灯または消灯を表示する。
The
表示タグにおいて、上記の特定の領域を指定するためのアドレスも参照情報に含まれる。また、表示タグにおいて、ベース画面の画面番号は、表示用画面のベース画面の画面番号が設定されている。 In the display tag, an address for designating the specific area is also included in the reference information. In the display tag, the screen number of the base screen is set as the screen number of the base screen.
画面切替指示部211bは、上記の画面切替タグを利用して、プログラマブル表示器2に表示された操作用画面で行われた画面切り替えのための入力操作(画面切替スイッチのタッチ操作)に応じて表示装置3で表示される表示用画面を切り替えるように入力表示部212aに指示する。入力表示部212aは、その指示を受けて、外部画面データ232から、切り替える操作用画面に対応する外部画面データ232を読み出して、表示装置3に切り替え表示させる。
The screen
具体的には、画面切替指示部211bは、操作用画面における入力タグの参照情報に含まれる画面切替スイッチの有効入力座標範囲、およびタッチパネル26のタッチ操作を特定する事象名などで特定される内容の動作を、PLC5内のメモリではなく、プログラマブル表示器2における前述の作業メモリ25内の特定の領域(ビットデバイスと同等の機能を有する領域)に設定する。
Specifically, the screen switching
表示切替部212bは、上記の入力タグの参照情報に含まれる切り替える画面の画面番号の表示用画面に相当する外部画面データ232を読み出して表示装置3へ出力するように表示コントローラ22に与える。
The
続いて、表示コントローラ22について説明する。
Next, the
表示コントローラ22は、内部表示用タイミング形成回路22aを有している。この表示コントローラ22は、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって構成されている。
The
内部表示用タイミング形成回路22aは、表示モジュール27に操作用画面を表示させるタイミングを形成するとともに、VRAM24に対する画面データの読み書きを制御する回路である。この内部表示用タイミング形成回路22aは、表示モジュール27の解像度(VGA,SVGA,XGAなど)に応じて同期信号などのタイミング信号を生成するとともに、表示制御部212から供給されてVRAM24に展開した内部画面データ231をクロックのタイミングで読み出して表示データとして表示モジュール27に出力する。これにより、内部表示用タイミング形成回路22aは、表示モジュール27の解像度に応じたタイミングで操作用画面の表示を制御する。上記のタイミング信号は、表示データとともに表示モジュール27に出力される。
The internal display timing formation circuit 22 a is a circuit that forms a timing for displaying an operation screen on the
ここで、上記のように構成されるプログラマブル表示器2における2画面表示の動作について説明する。
Here, the operation | movement of the 2 screen display in the
まず、操作用画面においてなされた操作を表示用画面に反映させる場合について説明する。ここでは、例えば、図2に示すような入力操作用画面101において数値を入力することによって、図3に示すような表示用画面201の本日の生産目標台数を書き替える場合について説明する。
First, a case where an operation performed on the operation screen is reflected on the display screen will be described. Here, for example, a case will be described in which the current production target number of the
表示モジュール27には、図2に示すような操作用画面101が表示されている。この操作用画面101は、「本日の生産目標」となる製品(機械など)の台数を入力するための画面であり、パーツとして上記の台数を表示する設定値表示器102と、数値を入力するためのキーボード103とを有している。
On the
一方、表示装置3には、図3に示すような表示用画面201が表示されている。この表示用画面201は、「本日の生産目標」となる製品(機械など)の台数および「本日の生産実績」となる製品の台数を表示するための画面であり、パーツとして上記の台数を表示する数値表示器202,203を有している。
On the other hand, a
ユーザが、キーボード103を用いて数値を入力すると、入力指示部211aは、入力タグ(参照情報)で指定された作業メモリ25のアドレスにその数値を書き込むとともに、設定値表示器102に入力された数値を表示する。また、入力指示部211aは、入力表示部212aにその数値を表示用画面201に表示するように指示する。
When the user inputs a numerical value using the
すると、入力表示部212aは、表示タグ(参照情報)で指定された上記のアドレスに基づいて作業メモリ25から上記の数値を読み出して、表示タグに含まれる画面番号で特定される表示用画面201において、読み出した数値を表示タグ(参照情報)で指定された領域である数値表示器202に表示する。
Then, the
このとき、入力表示部212aは、画面メモリ23から、当該画面番号で特定される外部画面データ232を読み出して、当該外部画面データ232を、作業メモリ25から読み出した上記の数値のイメージデータを数値表示器202に重畳した状態で、外部表示用タイミング形成回路41aに与える。外部表示用タイミング形成回路41aは、与えられた外部画面データ232をVRAM42に画素データ単位で展開し、表示装置3の解像度に応じた所定のタイミングで読み出して表示装置3に出力する。表示装置3は、プログラマブル表示器2から出力されてきた上記の外部画面データ232を再描画することにより、図3に示すように、操作用画面101で入力設定された数値“1000”を数値表示器202に表した状態で表示用画面201を表示する。
At this time, the
また、PLC5およびターゲットシステム6が稼働して製品を生産している状態では、ターゲットシステム6にデバイス7として設けられた、製造ラインを流れてくる製品をカウントするためのセンサから生産台数のデータがPLC5のメモリに取り込まれる。すると、操作制御部211は、PLC5のメモリから上記の生産台数のデータを定期的にプログラマブル表示器2の作業メモリ25に読み込む。表示制御部212は、表示用画面201の表示タグを繰り返し読み出して、表示タグで指定された領域である数値表示器203に表示する。このときも、入力表示部212aが上記と同様にして再描画用の外部画面データ232を読み出して、表示用画面201を表示装置3において再描画することにより、PLC5から取得したデータで示される現在の生産台数“569”が、数値表示器203に表された状態で表示用画面201が表示される。
Further, in the state where the
このように、上記の表示システム1では、プログラマブル表示器2で操作用画面101において入力設定した数値を表示装置3に表示される表示用画面201に反映させることができる。また、プログラマブル表示器2では、操作用画面101を表示するための内部画面データ231と表示用画面201を表示するための外部画面データ232とを提供している。このように、解像度の異なる表示装置3および表示モジュール27のための表示データをプログラマブル表示器2内で生成している。
As described above, in the
これにより、表示装置3をあんどん表示用のディスプレイとして用いることが可能となる。具体的には、表示装置3に解像度の高い大型の装置を用いる一方、表示モジュール27に解像度の低い小型の装置を用いるといったことが実現できる。それゆえ、プログラマブル表示器2で設定した数値を生産現場に掲げられた表示装置3に表示させることができ、数値の変更が容易になる。しかも、生産実績は、PLC5からプログラマブル表示器2に取り込んだ数値によって表示用画面201に反映されるので、あんどん表示用のシステムを容易に構築することができる。
As a result, the
なお、上記の例では、操作用画面101が本日の生産実績の台数を表示するようには構成されていないが、操作用画面101に表示用画面201と同様に本日の生産実績の台数を表示するようにしてもよい。具体的には、操作用画面101に表示用画面201の数値表示器203と同等の数値表示器を設定し、操作制御部211および表示制御部212が操作用画面101の数値表示器に上記と同様にしてPLC5から取得したデータを表示するようにすればよい。
In the above example, the
続いて、操作用画面においてなされた画面切り替え操作によって表示用画面を切り替える場合について説明する。ここでは、例えば、図4に示すような入力操作用画面301において画面を切り替えるスイッチ操作をすることによって、図5に示すような表示用画面401を書き替えて表示する場合について説明する。
Next, a case where the display screen is switched by a screen switching operation performed on the operation screen will be described. Here, for example, a case will be described in which the
表示モジュール27には、図4に示すような操作用画面301が表示されている。この操作用画面301は、マニュアル表示部302と、表示切替スイッチ303,304とを有している。マニュアル表示部302は、製品の組み立ての説明を記載した頁(一部)を表している。表示切替スイッチ303は、前の頁の操作用画面301に表示を切り替えるための操作スイッチであってパーツとして設定されている。表示切替スイッチ304は、次(後)の頁の操作用画面301に表示を切り替えるための操作スイッチであってパーツとして設定されている。操作用画面301は、互いに異なるマニュアル表示部302と、同じ表示切替スイッチ303,304とを有するものが複数用意されている。
The
一方、表示装置3には、図5に示すような表示用画面401が表示されている。この表示用画面201は、上記のマニュアル表示部302と同じ内容を含んでいる。この表示用画面401は操作用画面301と同数用意されており、これらの複数の表示用画面401(部分マニュアル画面)によって完結したマニュアルが構成される。また、マニュアルの各頁に対応する各表示用画面401には、先頭から連続する画面番号が付与されている。一方、各表示用画面401に対応する操作用表示画面301にも先頭から連続する画面番号が付与されている。
On the other hand, a
まず、操作用画面301の画面切替タグ(参照情報)で指定された作業メモリ25のアドレスの領域には、現在表示されている操作用画面301の画面番号が設定されている。また、表示用画面401の画面切替タグ(参照情報)で指定された作業メモリ25のアドレスの領域には、現在表示されている表示用画面401の画面番号が設定されている。
First, the screen number of the currently displayed
なお、ユーザ画面の画面番号は、各ユーザ画面に固有に付与されるので、操作用画面301の画面番号を設定する作業メモリ25の領域と、表示用画面401の画面番号を設定する作業メモリ25の領域とは異なっている。
Since the screen number of the user screen is uniquely assigned to each user screen, the
この状態で、ユーザが、例えば表示切替スイッチ303をタッチ操作すると、画面切替指示部211bは、上記のアドレスの領域に設定されている操作用画面301の画面番号から1を減じる。すると、表示切替部212bは、操作用画面301の画面切替タグ(参照情報)で指定された上記のアドレスに基づいて作業メモリ25から上記の画面番号を読み出して、当該画面番号の内部画面データ231を読み出して内部表示用タイミング形成回路22aに与える。
In this state, when the user performs a touch operation on the
内部表示用タイミング形成回路22aは、与えられた内部画面データ231をVRAM24に画素データ単位で展開し、表示モジュール27の解像度に応じた所定のタイミングで読み出して表示モジュール27に出力する。表示モジュール27は、内部表用タイミング形成回路22aからの上記の内部画面データ231を再描画することにより、図4に表示されたマニュアル表示部302の前の頁のマニュアル表示部302を含む操作用画面301を表示する。
The internal display timing forming circuit 22 a develops the given
これと並行して、ユーザの表示切替スイッチ303のタッチ操作によって、画面切替指示部211bは、作業メモリ25のアドレスの領域に設定されている表示用画面401の画面番号から1を減じる。すると、表示切替部212bは、表示用画面401の画面切替タグ(参照情報)で指定された上記のアドレスに基づいて作業メモリ25から上記の画面番号を読み出して、当該画面番号の外部画面データ232を読み出して外部表示用タイミング形成回路41aに与える。
In parallel with this, the screen switching
外部表示用タイミング形成回路41aは、与えられた外部画面データ232をVRAM42に画素データ単位で展開し、表示装置3の解像度に応じた所定のタイミングで読み出してディスプレイインターフェース部43を介して表示装置3に出力する。表示装置3は、外部表示用タイミング形成回路41aからの上記の外部画面データ232を再描画することにより、図5に表示された表示用画面401の前の頁の表示用画面401を表示する。
The external display timing formation circuit 41 a develops the given
このように、操作用画面301における画面切替スイッチ303(または304)の操作によって、表示モジュール27に操作用画面301が切り替えられて表示されるとともに、表示装置3に操作用画面301のマニュアル表示部302と同じ内容を含む表示用画面401が切り替えられて表示される。それゆえ、製造エリアに設けられた大型の表示装置3にマニュアルを記載した表示用画面401を表示することによって、製造エリア内の作業者が製品の組み立て手順を容易に確認することができる。また、プログラマブル表示器2に表示された操作用画面301で上記のようにして、操作用画面301(マニュアル表示部302)および表示用画面401の表示を切り替えるので、手元のプログラマブル表示器2にて確認しながらマニュアルの頁送りを容易にすることができる。
In this way, the
なお、本実施の形態では、操作表示装置としてプログラマブル表示器2を用いた例について説明した。しかしながら、操作表示装置は、タッチパネルや他の入力手段による入力操作で特定される内容を表示される画面に反映させる機能を有しておればよく、プログラマブル表示器2に限定されない。ただし、PLC5からのデータを取得して画面に反映させるためには、PLC5との通信機能が必要である。
In the present embodiment, an example in which the
なお、本実施の形態において、プログラマブル表示器2は、PLC5と通信してデバイス7の制御状態を表示したり制御状態を変更したりするが、プログラマブル表示器2がPLC5の制御機能そのものを備えていてもよい。このようなプログラマブル表示器2は、デバイス7とデータのやり取りをするためのI/Oや、デバイス7のデータを格納するデバイスメモリなどを備える。
In the present embodiment, the
また、本実施の形態においては、表示装置3の解像度が、表示モジュール27の解像度より高い例について説明したが、これに限らず、表示モジュール27の解像度が表示装置3の解像度より高くてもよい。
In this embodiment, an example in which the resolution of the
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately changed within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.
本発明の操作表示装置は、操作表示装置で表示する画面と異なる画面(内容や解像度の異なる画面)を操作表示装置に接続された表示装置で表示するように、表示装置で表示する画面を出力するので、表示装置と組み合わされて成る表示システムによって、例えば、あんどん表示を行うシステムを容易に構築することができ、生産現場における情報掲示システムなどに好適に利用できる。 The operation display device of the present invention outputs a screen displayed on the display device so that a screen different from the screen displayed on the operation display device (a screen having different contents and resolution) is displayed on the display device connected to the operation display device. Therefore, for example, a system for displaying more and more can be easily constructed by a display system combined with a display device, and can be suitably used for an information display system at a production site.
1 表示システム
2 プログラマブル表示器(操作表示装置)
5 PLC(制御装置)
3 表示装置
21 HMI制御部
22 内部表示コントローラ
22a 内部表示用タイミング形成回路(第1表示制御手段)
23 画面メモリ(第1画面データ格納手段,第2画面データ格納手段)
26 タッチパネル(操作入力手段)
27 表示モジュール(表示手段)
41a 外部表示用タイミング形成回路(第2表示制御手段)
101,301 操作用画面(第1画面)
201,401 表示用画面(第2画面)
211 操作制御部
211a 入力指示部(表示状態変更手段)
211b 画面切替指示部(表示状態変更手段)
212 表示制御部(読出手段)
1
5 PLC (control device)
3
23 screen memory (first screen data storage means, second screen data storage means)
26 Touch panel (operation input means)
27 Display module (display means)
41a External display timing formation circuit (second display control means)
101, 301 Operation screen (first screen)
201, 401 Display screen (second screen)
211
211b Screen switching instruction section (display state changing means)
212 Display control unit (reading means)
Claims (6)
前記表示手段に表示する前記表示手段の解像度に応じた前記第1画面のデータを格納する第1画面データ格納手段と、
外部に設けられた表示装置に表示する前記表示装置の解像度に応じた第2画面のデータを格納する第2画面データ格納手段と、
前記第1画面データに基づいて前記第1画面を前記表示手段に表示するように、前記第1画面データ格納手段から前記第1画面データを読み出す一方、前記第2画面データに基づいて前記第2画面を前記表示装置に表示するように、前記第2画面データ格納手段から前記第2画面データを読み出す読出手段とを備えていることを特徴とする操作表示装置。 Display means for displaying the first screen;
First screen data storage means for storing data of the first screen according to the resolution of the display means to be displayed on the display means;
Second screen data storage means for storing data of a second screen corresponding to the resolution of the display device to be displayed on a display device provided outside;
The first screen data is read from the first screen data storage means so that the first screen is displayed on the display means based on the first screen data, while the second screen is read based on the second screen data. An operation display device comprising reading means for reading out the second screen data from the second screen data storage means so as to display a screen on the display device.
前記操作入力手段によって受け付けられた操作に応じて前記表示装置に表示されている前記第2画面の表示状態を変更する表示状態変更手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載の操作表示装置。 An operation input means for receiving an operation for changing the display state of the second screen;
The display state changing means for changing the display state of the second screen displayed on the display device in accordance with an operation received by the operation input means. Operation display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373628A JP2007178472A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation display device and program, and recording medium recorded with the program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005373628A JP2007178472A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation display device and program, and recording medium recorded with the program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007178472A true JP2007178472A (en) | 2007-07-12 |
Family
ID=38303765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005373628A Pending JP2007178472A (en) | 2005-12-26 | 2005-12-26 | Operation display device and program, and recording medium recorded with the program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007178472A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011090570A (en) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Digital Electronics Corp | Device operation state monitoring system |
WO2015059818A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 発紘電機株式会社 | Programmable display device, and program |
-
2005
- 2005-12-26 JP JP2005373628A patent/JP2007178472A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011090570A (en) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Digital Electronics Corp | Device operation state monitoring system |
WO2015059818A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 発紘電機株式会社 | Programmable display device, and program |
JPWO2015059818A1 (en) * | 2013-10-25 | 2017-03-09 | 発紘電機株式会社 | Programmable display, program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104160345A (en) | Numerical control device | |
JP2008033573A (en) | Programmable display, control program, recording medium recording the same, control system, client program, and recording medium recording the same | |
EP2733557A2 (en) | Programmable display device and control system | |
JP5303116B2 (en) | Screen editing device and its program | |
JP2014102567A (en) | Control system | |
JP2010287034A (en) | Address display system of modbus protocol communication between external equipment and plc | |
JP2008158813A (en) | Programmable display unit, display control program and recording medium with this program recorded | |
JP3847601B2 (en) | Control display device, control program, and recording medium recording the same | |
JP2007178472A (en) | Operation display device and program, and recording medium recorded with the program | |
JP2008084027A (en) | Programmable display device, display program and recording medium recording the same | |
JP4463716B2 (en) | Programmable display, display control program, and recording medium recording the same | |
JP2003295996A (en) | Control display device | |
JP4566904B2 (en) | System, control program and recording medium recording the program, and image data creation program and recording medium recording the program | |
JP2007094294A (en) | Programmable display unit, control program and recording medium which records the program, screen creation device, screen creation program and recording medium which records the program | |
JP2002082133A (en) | Waveform display device | |
JP6476080B2 (en) | Design support apparatus, design support method, design support program, and recording medium | |
JP4515434B2 (en) | Unit information setting device, unit information setting program, and recording medium recording the same | |
JP2008033572A (en) | Screen generating apparatus, screen generating program and recording medium for recording this program | |
JP2007179112A5 (en) | ||
JP2005031835A (en) | Editor device, its program, and recording medium recording it | |
JP4372739B2 (en) | PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM | |
JP2006134098A (en) | Programmable display, display control program, and recording medium with the program recorded thereon | |
JP4382017B2 (en) | SCREEN CREATION DEVICE, SCREEN CREATION PROGRAM, RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM, PROGRAMMABLE DISPLAY, CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM RECORDING THE PROGRAM | |
JP2007010891A (en) | Display device, control program, and recording medium having the program recorded therein | |
JP4509991B2 (en) | Programmable display, program and recording medium recording the same |