JPWO2003102486A1 - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2003102486A1 JPWO2003102486A1 JP2004509330A JP2004509330A JPWO2003102486A1 JP WO2003102486 A1 JPWO2003102486 A1 JP WO2003102486A1 JP 2004509330 A JP2004509330 A JP 2004509330A JP 2004509330 A JP2004509330 A JP 2004509330A JP WO2003102486 A1 JPWO2003102486 A1 JP WO2003102486A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- heat exchanger
- plate body
- refrigerant
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
- F28D1/04—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
- F28D1/053—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
- F28D1/0535—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
- F28D1/05366—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
- F28D1/05391—Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B39/00—Evaporators; Condensers
- F25B39/02—Evaporators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/022—Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/025—Tubular elements of cross-section which is non-circular with variable shape, e.g. with modified tube ends, with different geometrical features
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0202—Header boxes having their inner space divided by partitions
- F28F9/0204—Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2309/00—Gas cycle refrigeration machines
- F25B2309/06—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
- F25B2309/061—Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D21/00—Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
- F28D2021/0019—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
- F28D2021/0068—Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles
- F28D2021/0071—Evaporators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
超臨界冷凍サイクルの熱交換器において、チューブ510と、複数の中空部520aを有するとともにチューブの端部を挿入するスロット521aが設けられたタンク520とを備え、タンクにおける中空部の断面輪郭はそれぞれ、スロットの側に直径相当辺が向けられた略半円形を呈する熱交換器である。タンクは、スロットが設けられたプレート体521と、中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材522とを組み付けてなり、プレート体には、複数の中空部を連通する連通凹部521bを設けた。更に、プレート体及びタンク部材の間には中空部を仕切る仕切部材523を設け、プレート体及びタンク部材の要所には孔部521c,522aを設けるとともに、仕切部材には各孔部に挿通される複数の突部523aを設け、突部は孔部に挿通した後にカシメた。
Description
技術分野
本発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器に関する。
背景技術
冷凍サイクルに用いられる放熱器やエバポレータ等の熱交換器としては、冷媒を流通するチューブと、チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えたものが知られている。冷媒は、タンクから内部に取り入れられて、チューブに伝わる熱によって熱交換をした後、タンクから外部に排出される。
また、冷凍サイクルの冷媒としては、これまで代替フロンを含めフロン系の冷媒が広く採用されてきた。しかし、近年では地球環境に配慮して、これをCO2に変更する傾向にある。
CO2を冷媒とする冷凍サイクルは、フロン系の冷媒を用いた冷凍サイクルと比較すると、内部の圧力が極めて高く、とりわけ高圧側の圧力は、気温等の使用条件によって、冷媒の臨界点を超えることがある。
臨界点とは、気層と液層が共存する状態の高圧側の限界(つまり高温側の限界)であり、蒸気圧曲線の一方での終点である。臨界点での圧力、温度、密度は、それぞれ臨界圧力、臨界温度、臨界密度となる。特に、冷凍サイクルの高温熱源部である放熱器においては、圧力が冷媒の臨界点を上まわると、冷媒が凝縮することはない。
このような超臨界冷凍サイクルに用いる熱交換器は、例えば、特開平11−351783号公報に記載されている。
ところで、冷凍サイクルの熱交換器については、冷媒の熱交換効率の向上、小型化、軽量化、製造の容易化、及び設置スペースの節約等が重要な課題とされる。特に、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える超臨界冷凍サイクルは、フロン系の冷媒を用いる冷凍サイクルと比較すると、非常に高い耐圧強度が要求される。そして、これに用いる熱交換器については、耐圧性の確保とともに、より一層の合理化が必要とされている。
例えば、超臨界冷凍サイクルの熱交換器は、耐圧性を確保する点で、チューブやタンクの容積を小さくするとともに、それらの肉厚を厚くする必要がある。そのため、それらを構成する部材の加工はやや困難となり、熱交換器の製造現場においては、各構成部材をより効率よく加工する構成が望まれている。
本発明は、こうした事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、超臨界冷凍サイクルに用いるため、上記課題に沿って合理的に構成された熱交換器を提供することである。
発明の開示
本願第1請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクにおける前記複数の中空部の断面輪郭はそれぞれ、前記スロットの側に直径相当辺が向けられた、略半円形を呈する構成の熱交換器である。本発明における直径相当辺とは、180°の円弧又はこれをやや変形してなる線(例えばU字曲線等)の、両端点を結ぶ辺である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、本発明の熱交換器は、タンクの内部を複数の中空部に区画することにより、タンクの耐圧性を向上したものである。
また、タンクの中空部の断面輪郭は、耐圧強度を単に考慮すると、円形が理想であると考えられる。但し実際には、タンクのスロットにはチューブを挿入することから、スロットの近傍においてはチューブによる補強がなされることとなる。ついては、中空部の断面輪郭は、円形よりもむしろ、スロットの側に直径相当辺が向けられた略半円形が望ましい。このような構成は、タンクの容積が比較的小さい超臨界冷凍サイクルの熱交換器には極めて有効である。
このように、本発明は、複数の中空部の断面輪郭がそれぞれ略半円形を呈する構成の熱交換器であり、超臨界冷凍サイクルの熱交換器として、極めて顕著な効果を達成したものである。
本願第2請求項に記載した発明は、請求項1において、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなる構成の熱交換器である。
本発明によると、一層合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、このようなプレート体及びタンク部材を組み付けることにより、複数の半円形状の中空部を有するタンクを、効率よく作成することが可能となる。
本願第3請求項に記載した発明は、請求項2において、前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、より一層合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、仮に、複数の湾曲を設けたタンク部材に連通凹部を設けると、タンク部材の加工が非常に複雑化するという不都合がある。この点、プレート体に連通凹部を設けると、これを比較的容易に加工することが可能となり、前述した不都合が確実に回避される。このように、本発明の熱交換器は、タンクの内部における複数の中空部の連通構造について合理化したものである。
本願第4請求項に記載した発明は、請求項3において、前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部である構成の熱交換器である。
本発明によると、複数の中空部は、スロットの周囲に設けられた連通凹部たるザグリ部によって連通される。
本願第5請求項に記載した発明は、請求項2乃至4のいずれかにおいて、前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、タンクにおける中空部は、仕切部材によって所定の間隔に仕切られる。
本願第6請求項に記載した発明は、請求項5において、前記プレート体の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、プレート体の孔部に挿通した仕切部材の突部をカシメることにより、プレート体及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となり、製造性がより向上される。
本願第7請求項に記載した発明は、請求項5又は6において、前記タンク部材の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記タンク部材の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、タンク部材の孔部に挿通した仕切部材の突部をカシメることにより、タンク部材及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となり、製造性がより向上される。
本願第8請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、仮に、複数の湾曲を設けたタンク部材に連通凹部を設けると、タンク部材の加工が非常に複雑化するという不都合がある。この点、プレート体に連通凹部を設けることによれば、これを比較的容易に加工することが可能となり、そのような不都合が確実に回避される。このように、本発明の熱交換器は、タンクの内部における複数の中空部の連通構造について合理化したものである。
本願第9請求項に記載した発明は、請求項8において、前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部である構成の熱交換器である。
本発明によると、複数の中空部は、スロットの周囲に設けられた連通凹部たるザグリ部によって連通される。
本願第10請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設け、前記プレート体及び前記タンク部材の要所にはそれぞれ孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体及び前記タンク部材の孔部にそれぞれ挿通される複数の突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、タンクにおける中空部は、仕切部材によって所定の間隔に仕切られる。そして、プレート体の孔部に挿通した仕切部材の突部と、タンク部材の孔部に挿通した仕切部材の突部とをカシメることにより、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となる。これにより、製造性がより向上される。
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の具体例を図面に基いて詳細に説明する。図1に示す冷凍サイクル1は、自動車に搭載される車内空調用の冷凍サイクルである。この冷凍サイクル1は、冷媒を圧縮するコンプレッサ200と、コンプレッサ200で圧縮された冷媒を冷却する放熱器300と、放熱器300で冷却された冷媒を減圧して膨張する膨張弁400と、膨張弁400で減圧された冷媒を蒸発するエバポレータ500と、エバポレータ500から流出する冷媒を気層と液層に分離して気層の冷媒をコンプレッサ200へ送るアキュムレータ600と、高圧側の冷媒と低圧側の冷媒とを熱交換することによってサイクルの効率を向上する内部熱交換器700とを備えたものである。冷媒としてはCO2を用いており、超臨界冷凍サイクルを形成している。この超臨界の冷凍サイクル1の高圧側の圧力は、気温等の使用条件により、冷媒の臨界点を上まわる。
更に、図2乃至図5に示すように、この明細書では、熱交換器はエバポレータを例にとって説明している。
この例のエバポレータ500は、冷媒を流通する複数の偏平状のチューブ510と、複数の中空部520aを有し且つ各チューブ510の端部をそれぞれ挿入する複数のスロット521aが設けられた、一対のタンク520とを備え、チューブ510に伝わる熱にて冷媒の熱交換を行うものである。複数のチューブ510は、ルーバーが形成された波型のフィン530を介して積層されている。
また、タンク520の要所には冷媒の入口部540及び出口部550が設けられている。
そして、チューブ510及びフィン530に対しては、図示を省略したファンによって通風がなされ、入口部540から流入した冷媒は、チューブ510及びフィン530に伝わる熱にて熱交換をしつつ、チューブ510を流通した後に、出口部550から排出される。
このエバポレータ500は、チューブ510、タンク520、フィン530、入口部540、及び出口部550を構成するアルミ合金製の各部材を一体に組み付けた後、その組み付け体を炉中にてろう付けして製造している。
本例のタンク520は、所定の間隔で複数のスロット521aが設けられたプレート体521と、中空部520aを構成する半筒状の湾曲が複数列設されたタンク部材522と、中空部520aを所定の長さに仕切る仕切部材523とを組み付けて構成されている。
プレート体521は、タンク部材522に対して各湾曲の開口側を覆うように合致し、複数の中空部520aの断面輪郭はそれぞれ、スロット521aの側に直径相当辺が向けられた略半円形を呈するものとなる。また仕切部材523は、プレート体521及びタンク部材522の間に設けられている。
更に、プレート体521における各スロット521aの周囲には、それぞれザグリ部521bを設けている。このザグリ部521bは、複数の中空部520aを連通する連通凹部である。
つまり、入口部540及び出口部550は、それぞれ中空部520aのうちの一つと連通されており、複数の中空部520aは、ザグリ部521bが形成するプレート体521とタンク部材522との隙間によって互いに連通されている。
そして冷媒は、上部のタンク520からほぼ半数のチューブ510を流通して下部のタンク520にもたらされ、更に残りのチューブ510を流通して上部のタンク520にもたらされる。
図6乃至図7に示すように、本例においては、プレート体521及びタンク部材522の要所にはそれぞれ孔部521c,522aを設けるとともに、仕切部材523にはプレート体521の孔部521c及びタンク部材522の孔部522aにそれぞれ挿通される複数の突部523aを設けている。孔部521c,522aは、プレス加工又は切削加工により設けられている。仕切部材523の各突部523aは、プレート体521及びタンク部材522の孔部521c,522aにそれぞれ挿通した後にジグを用いてカシメられている。
このような構成よると、プレート体521、タンク部材522、及び仕切部材523は正確且つ堅固に組み付けることができる。
一方、図8に示すように、本例のチューブ510は、複数の流路511が形成された押出し部材である。チューブ510の端部には、タンク520のプレート体521に突き当てられる段部512が設けられている。スロット521aに対するチューブ510の端部の挿入量は、段部512によって規制され、チューブ510とタンク部材522との間には、所定の間隔が設定される。
尚、同図に示す段部512は、押出し部材を所定の長さに切断した後に加工を施してなるものである。但し、こうした段部512は、押出し部材の切断とともに形成するように構成することも可能である。
図9及び図10に示すように、タンク520のプレート体521は、所定の厚さの素材に対し、スロット521a及びザグリ部521bをプレス加工又は切削加工して作成される。
或いは図11に示すように、スロット521aをプレス加工した素材と、ザグリ部521bをプレス加工した素材とを重ね合わせて作成するように構成してもよい。この場合、各素材は前述したろう付けにより一体化される。
更に、図12及び図13に示すように、プレート体521の表面には、タンク部材522を嵌合する溝状の嵌合部521dを設けてもよい。プレート体521にこのような嵌合部521dを設ければ、プレート体521及びタンク部材522の組み付け性及びろう付け性を向上させることができる。
チューブ510の端部は、プレート体521のスロット521aに挿入されて、複数の中空部520aに跨る状態でろう付けされる。スロット521aの周囲に設けられたザグリ部521bにより、ろう付け時にチューブ510の流路511にろう材がまわり込む事態を回避することができ、ろう付けの信頼性は確実に向上される。
また、図14に示すように、本例のタンク部材522は押出し部材からなるものである。尚、このタンク部材522について、中空部520aと中空部520aとの間に位置する壁部の厚さt1は、耐圧性を考慮して、他の壁部の厚さt2よりもある程度厚く設定されている。具体的には、t1はt2の1.3〜1.8倍の間に設定されている。
そして、プレート体521に連通凹部たるザグリ部521bを設けることにより、このような押出し部材に更なる加工を施さなくても、複数の中空部520aを連通することができる。つまり、押出し部材からなるタンク部材522に加工を施す場合は、プレート体521に加工を施す場合と比較するとやや困難を伴うものの、本例の構成によれば、そのような不都合を回避することができ、延いては、加工コストの低廉化に貢献することができる。
このように、本例のエバポレータ500は、超臨界状態となる冷媒に応じて所要の耐圧性を確保するとともに、冷媒の熱交換効率の向上、小型化、軽量化、製造の容易化、及び設置スペースの節約等について合理化を達成したものである。
以上説明したように、本発明は、自動車に搭載される超臨界冷凍サイクルの熱交換器として、極めて好適に利用することができる。
産業上の利用可能性
本発明は、超臨界冷凍サイクルに用いられる熱交換器であり、自動車に搭載される放熱器やエバポレータ等の熱交換器に適している。
【図面の簡単な説明】
図1 本発明の具体例に係り、超臨界冷凍サイクルを示す説明図である。
図2 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す斜視図である。
図3 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す正面図である。
図4 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す側面図である。
図5 本発明の具体例に係り、エバポレータの要部を示す正面断面図である。
図6 本発明の具体例に係り、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を示す分解説明図である。
図7 本発明の具体例に係り、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を示す説明図である。
図8 本発明の具体例に係り、チューブを示す斜視図である。
図9 本発明の具体例に係り、プレート体を示す正面図である。
図10 本発明の具体例に係り、プレート体(図9のX−X断面)を示す斜視図である。
図11 本発明の具体例に係り、プレート体を示す斜視図である。
図12 本発明の具体例に係り、プレート体を示す斜視図である。
図13 本発明の具体例に係り、プレート体(図12のX−X断面)を示す斜視図である。
図14 本発明の具体例に係り、タンク部材を示す斜視図である。
本発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器に関する。
背景技術
冷凍サイクルに用いられる放熱器やエバポレータ等の熱交換器としては、冷媒を流通するチューブと、チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えたものが知られている。冷媒は、タンクから内部に取り入れられて、チューブに伝わる熱によって熱交換をした後、タンクから外部に排出される。
また、冷凍サイクルの冷媒としては、これまで代替フロンを含めフロン系の冷媒が広く採用されてきた。しかし、近年では地球環境に配慮して、これをCO2に変更する傾向にある。
CO2を冷媒とする冷凍サイクルは、フロン系の冷媒を用いた冷凍サイクルと比較すると、内部の圧力が極めて高く、とりわけ高圧側の圧力は、気温等の使用条件によって、冷媒の臨界点を超えることがある。
臨界点とは、気層と液層が共存する状態の高圧側の限界(つまり高温側の限界)であり、蒸気圧曲線の一方での終点である。臨界点での圧力、温度、密度は、それぞれ臨界圧力、臨界温度、臨界密度となる。特に、冷凍サイクルの高温熱源部である放熱器においては、圧力が冷媒の臨界点を上まわると、冷媒が凝縮することはない。
このような超臨界冷凍サイクルに用いる熱交換器は、例えば、特開平11−351783号公報に記載されている。
ところで、冷凍サイクルの熱交換器については、冷媒の熱交換効率の向上、小型化、軽量化、製造の容易化、及び設置スペースの節約等が重要な課題とされる。特に、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える超臨界冷凍サイクルは、フロン系の冷媒を用いる冷凍サイクルと比較すると、非常に高い耐圧強度が要求される。そして、これに用いる熱交換器については、耐圧性の確保とともに、より一層の合理化が必要とされている。
例えば、超臨界冷凍サイクルの熱交換器は、耐圧性を確保する点で、チューブやタンクの容積を小さくするとともに、それらの肉厚を厚くする必要がある。そのため、それらを構成する部材の加工はやや困難となり、熱交換器の製造現場においては、各構成部材をより効率よく加工する構成が望まれている。
本発明は、こうした事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、超臨界冷凍サイクルに用いるため、上記課題に沿って合理的に構成された熱交換器を提供することである。
発明の開示
本願第1請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクにおける前記複数の中空部の断面輪郭はそれぞれ、前記スロットの側に直径相当辺が向けられた、略半円形を呈する構成の熱交換器である。本発明における直径相当辺とは、180°の円弧又はこれをやや変形してなる線(例えばU字曲線等)の、両端点を結ぶ辺である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、本発明の熱交換器は、タンクの内部を複数の中空部に区画することにより、タンクの耐圧性を向上したものである。
また、タンクの中空部の断面輪郭は、耐圧強度を単に考慮すると、円形が理想であると考えられる。但し実際には、タンクのスロットにはチューブを挿入することから、スロットの近傍においてはチューブによる補強がなされることとなる。ついては、中空部の断面輪郭は、円形よりもむしろ、スロットの側に直径相当辺が向けられた略半円形が望ましい。このような構成は、タンクの容積が比較的小さい超臨界冷凍サイクルの熱交換器には極めて有効である。
このように、本発明は、複数の中空部の断面輪郭がそれぞれ略半円形を呈する構成の熱交換器であり、超臨界冷凍サイクルの熱交換器として、極めて顕著な効果を達成したものである。
本願第2請求項に記載した発明は、請求項1において、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなる構成の熱交換器である。
本発明によると、一層合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、このようなプレート体及びタンク部材を組み付けることにより、複数の半円形状の中空部を有するタンクを、効率よく作成することが可能となる。
本願第3請求項に記載した発明は、請求項2において、前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、より一層合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、仮に、複数の湾曲を設けたタンク部材に連通凹部を設けると、タンク部材の加工が非常に複雑化するという不都合がある。この点、プレート体に連通凹部を設けると、これを比較的容易に加工することが可能となり、前述した不都合が確実に回避される。このように、本発明の熱交換器は、タンクの内部における複数の中空部の連通構造について合理化したものである。
本願第4請求項に記載した発明は、請求項3において、前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部である構成の熱交換器である。
本発明によると、複数の中空部は、スロットの周囲に設けられた連通凹部たるザグリ部によって連通される。
本願第5請求項に記載した発明は、請求項2乃至4のいずれかにおいて、前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、タンクにおける中空部は、仕切部材によって所定の間隔に仕切られる。
本願第6請求項に記載した発明は、請求項5において、前記プレート体の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、プレート体の孔部に挿通した仕切部材の突部をカシメることにより、プレート体及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となり、製造性がより向上される。
本願第7請求項に記載した発明は、請求項5又は6において、前記タンク部材の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記タンク部材の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、タンク部材の孔部に挿通した仕切部材の突部をカシメることにより、タンク部材及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となり、製造性がより向上される。
本願第8請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けた構成の熱交換器である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、仮に、複数の湾曲を設けたタンク部材に連通凹部を設けると、タンク部材の加工が非常に複雑化するという不都合がある。この点、プレート体に連通凹部を設けることによれば、これを比較的容易に加工することが可能となり、そのような不都合が確実に回避される。このように、本発明の熱交換器は、タンクの内部における複数の中空部の連通構造について合理化したものである。
本願第9請求項に記載した発明は、請求項8において、前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部である構成の熱交換器である。
本発明によると、複数の中空部は、スロットの周囲に設けられた連通凹部たるザグリ部によって連通される。
本願第10請求項に記載した発明は、高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設け、前記プレート体及び前記タンク部材の要所にはそれぞれ孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体及び前記タンク部材の孔部にそれぞれ挿通される複数の突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメた構成の熱交換器である。
本発明によると、合理的に構成された熱交換器が得られる。すなわち、タンクにおける中空部は、仕切部材によって所定の間隔に仕切られる。そして、プレート体の孔部に挿通した仕切部材の突部と、タンク部材の孔部に挿通した仕切部材の突部とをカシメることにより、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を堅固に組み付けることが可能となる。これにより、製造性がより向上される。
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明の具体例を図面に基いて詳細に説明する。図1に示す冷凍サイクル1は、自動車に搭載される車内空調用の冷凍サイクルである。この冷凍サイクル1は、冷媒を圧縮するコンプレッサ200と、コンプレッサ200で圧縮された冷媒を冷却する放熱器300と、放熱器300で冷却された冷媒を減圧して膨張する膨張弁400と、膨張弁400で減圧された冷媒を蒸発するエバポレータ500と、エバポレータ500から流出する冷媒を気層と液層に分離して気層の冷媒をコンプレッサ200へ送るアキュムレータ600と、高圧側の冷媒と低圧側の冷媒とを熱交換することによってサイクルの効率を向上する内部熱交換器700とを備えたものである。冷媒としてはCO2を用いており、超臨界冷凍サイクルを形成している。この超臨界の冷凍サイクル1の高圧側の圧力は、気温等の使用条件により、冷媒の臨界点を上まわる。
更に、図2乃至図5に示すように、この明細書では、熱交換器はエバポレータを例にとって説明している。
この例のエバポレータ500は、冷媒を流通する複数の偏平状のチューブ510と、複数の中空部520aを有し且つ各チューブ510の端部をそれぞれ挿入する複数のスロット521aが設けられた、一対のタンク520とを備え、チューブ510に伝わる熱にて冷媒の熱交換を行うものである。複数のチューブ510は、ルーバーが形成された波型のフィン530を介して積層されている。
また、タンク520の要所には冷媒の入口部540及び出口部550が設けられている。
そして、チューブ510及びフィン530に対しては、図示を省略したファンによって通風がなされ、入口部540から流入した冷媒は、チューブ510及びフィン530に伝わる熱にて熱交換をしつつ、チューブ510を流通した後に、出口部550から排出される。
このエバポレータ500は、チューブ510、タンク520、フィン530、入口部540、及び出口部550を構成するアルミ合金製の各部材を一体に組み付けた後、その組み付け体を炉中にてろう付けして製造している。
本例のタンク520は、所定の間隔で複数のスロット521aが設けられたプレート体521と、中空部520aを構成する半筒状の湾曲が複数列設されたタンク部材522と、中空部520aを所定の長さに仕切る仕切部材523とを組み付けて構成されている。
プレート体521は、タンク部材522に対して各湾曲の開口側を覆うように合致し、複数の中空部520aの断面輪郭はそれぞれ、スロット521aの側に直径相当辺が向けられた略半円形を呈するものとなる。また仕切部材523は、プレート体521及びタンク部材522の間に設けられている。
更に、プレート体521における各スロット521aの周囲には、それぞれザグリ部521bを設けている。このザグリ部521bは、複数の中空部520aを連通する連通凹部である。
つまり、入口部540及び出口部550は、それぞれ中空部520aのうちの一つと連通されており、複数の中空部520aは、ザグリ部521bが形成するプレート体521とタンク部材522との隙間によって互いに連通されている。
そして冷媒は、上部のタンク520からほぼ半数のチューブ510を流通して下部のタンク520にもたらされ、更に残りのチューブ510を流通して上部のタンク520にもたらされる。
図6乃至図7に示すように、本例においては、プレート体521及びタンク部材522の要所にはそれぞれ孔部521c,522aを設けるとともに、仕切部材523にはプレート体521の孔部521c及びタンク部材522の孔部522aにそれぞれ挿通される複数の突部523aを設けている。孔部521c,522aは、プレス加工又は切削加工により設けられている。仕切部材523の各突部523aは、プレート体521及びタンク部材522の孔部521c,522aにそれぞれ挿通した後にジグを用いてカシメられている。
このような構成よると、プレート体521、タンク部材522、及び仕切部材523は正確且つ堅固に組み付けることができる。
一方、図8に示すように、本例のチューブ510は、複数の流路511が形成された押出し部材である。チューブ510の端部には、タンク520のプレート体521に突き当てられる段部512が設けられている。スロット521aに対するチューブ510の端部の挿入量は、段部512によって規制され、チューブ510とタンク部材522との間には、所定の間隔が設定される。
尚、同図に示す段部512は、押出し部材を所定の長さに切断した後に加工を施してなるものである。但し、こうした段部512は、押出し部材の切断とともに形成するように構成することも可能である。
図9及び図10に示すように、タンク520のプレート体521は、所定の厚さの素材に対し、スロット521a及びザグリ部521bをプレス加工又は切削加工して作成される。
或いは図11に示すように、スロット521aをプレス加工した素材と、ザグリ部521bをプレス加工した素材とを重ね合わせて作成するように構成してもよい。この場合、各素材は前述したろう付けにより一体化される。
更に、図12及び図13に示すように、プレート体521の表面には、タンク部材522を嵌合する溝状の嵌合部521dを設けてもよい。プレート体521にこのような嵌合部521dを設ければ、プレート体521及びタンク部材522の組み付け性及びろう付け性を向上させることができる。
チューブ510の端部は、プレート体521のスロット521aに挿入されて、複数の中空部520aに跨る状態でろう付けされる。スロット521aの周囲に設けられたザグリ部521bにより、ろう付け時にチューブ510の流路511にろう材がまわり込む事態を回避することができ、ろう付けの信頼性は確実に向上される。
また、図14に示すように、本例のタンク部材522は押出し部材からなるものである。尚、このタンク部材522について、中空部520aと中空部520aとの間に位置する壁部の厚さt1は、耐圧性を考慮して、他の壁部の厚さt2よりもある程度厚く設定されている。具体的には、t1はt2の1.3〜1.8倍の間に設定されている。
そして、プレート体521に連通凹部たるザグリ部521bを設けることにより、このような押出し部材に更なる加工を施さなくても、複数の中空部520aを連通することができる。つまり、押出し部材からなるタンク部材522に加工を施す場合は、プレート体521に加工を施す場合と比較するとやや困難を伴うものの、本例の構成によれば、そのような不都合を回避することができ、延いては、加工コストの低廉化に貢献することができる。
このように、本例のエバポレータ500は、超臨界状態となる冷媒に応じて所要の耐圧性を確保するとともに、冷媒の熱交換効率の向上、小型化、軽量化、製造の容易化、及び設置スペースの節約等について合理化を達成したものである。
以上説明したように、本発明は、自動車に搭載される超臨界冷凍サイクルの熱交換器として、極めて好適に利用することができる。
産業上の利用可能性
本発明は、超臨界冷凍サイクルに用いられる熱交換器であり、自動車に搭載される放熱器やエバポレータ等の熱交換器に適している。
【図面の簡単な説明】
図1 本発明の具体例に係り、超臨界冷凍サイクルを示す説明図である。
図2 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す斜視図である。
図3 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す正面図である。
図4 本発明の具体例に係り、エバポレータを示す側面図である。
図5 本発明の具体例に係り、エバポレータの要部を示す正面断面図である。
図6 本発明の具体例に係り、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を示す分解説明図である。
図7 本発明の具体例に係り、プレート体、タンク部材、及び仕切部材を示す説明図である。
図8 本発明の具体例に係り、チューブを示す斜視図である。
図9 本発明の具体例に係り、プレート体を示す正面図である。
図10 本発明の具体例に係り、プレート体(図9のX−X断面)を示す斜視図である。
図11 本発明の具体例に係り、プレート体を示す斜視図である。
図12 本発明の具体例に係り、プレート体を示す斜視図である。
図13 本発明の具体例に係り、プレート体(図12のX−X断面)を示す斜視図である。
図14 本発明の具体例に係り、タンク部材を示す斜視図である。
Claims (10)
- 高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、
当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、
前記タンクにおける前記複数の中空部の断面輪郭は、それぞれ、前記スロットの側に直径相当辺が向けられた、略半円形を呈することを特徴とする熱交換器。 - 前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなることを特徴とする請求項1記載の熱交換器。
- 前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けたことを特徴とする請求項2記載の熱交換器。
- 前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部であることを特徴とする請求項3記載の熱交換器。
- 前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設けたことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか記載の熱交換器。
- 前記プレート体の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメたことを特徴とする請求項5記載の熱交換器。
- 前記タンク部材の要所には孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記タンク部材の孔部に挿通される突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメたことを特徴とする請求項5又は6記載の熱交換器。
- 高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、
当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、
前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、
前記プレート体には、前記複数の中空部を連通する連通凹部を設けたことを特徴とする熱交換器。 - 前記連通凹部は、前記スロットの周囲に設けられたザグリ部であることを特徴とする請求項8記載の熱交換器。
- 高圧側の圧力が冷媒の臨界点を超える冷凍サイクルの熱交換器において、
当該熱交換器は、前記冷媒を流通するチューブと、複数の中空部を有するとともに前記チューブの端部を挿入するスロットが設けられたタンクとを備えて、前記チューブに伝わる熱にて前記冷媒の熱交換を行うものであり、
前記タンクは、前記スロットが設けられたプレート体と、前記中空部を構成する湾曲が複数設けられたタンク部材とを組み付けてなり、
前記プレート体及び前記タンク部材の間には、前記中空部を仕切る仕切部材を設け、
前記プレート体及び前記タンク部材の要所にはそれぞれ孔部を設けるとともに、前記仕切部材には前記プレート体及び前記タンク部材の孔部にそれぞれ挿通される複数の突部を設け、前記突部は、前記孔部に挿通した後にカシメたことを特徴とする熱交換器。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002158722 | 2002-05-31 | ||
JP2002158722 | 2002-05-31 | ||
PCT/JP2003/006502 WO2003102486A1 (fr) | 2002-05-31 | 2003-05-23 | Echangeur de chaleur |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2003102486A1 true JPWO2003102486A1 (ja) | 2005-09-29 |
Family
ID=29706493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004509330A Pending JPWO2003102486A1 (ja) | 2002-05-31 | 2003-05-23 | 熱交換器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7418999B2 (ja) |
EP (1) | EP1553375A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2003102486A1 (ja) |
WO (1) | WO2003102486A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10255487A1 (de) * | 2002-11-27 | 2004-06-09 | Behr Gmbh & Co. Kg | Wärmeübertrager |
JP4580810B2 (ja) * | 2004-04-22 | 2010-11-17 | 昭和電工株式会社 | 熱交換器の耐圧性検査装置 |
ATE462948T1 (de) * | 2004-09-01 | 2010-04-15 | Behr Gmbh & Co Kg | Wärmeübertrager, insbesondere für ein kraftfahrzeug |
US20070051504A1 (en) * | 2005-09-06 | 2007-03-08 | Showa Denko K.K. | Heat exchanger |
JP2007093025A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Showa Denko Kk | 熱交換器およびその製造方法 |
CN100434854C (zh) * | 2005-12-01 | 2008-11-19 | 东元电机股份有限公司 | 热交换器 |
DE102006055837A1 (de) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | Visteon Global Technologies Inc., Van Buren | Wärmeübertrager, insbesondere als Verdampfer von Fahrzeugklimaanlagen |
ES2935119T3 (es) * | 2007-01-31 | 2023-03-01 | Chemours Co Fc Llc | Un sistema de transferencia de calor por compresión de vapor |
US9151540B2 (en) | 2010-06-29 | 2015-10-06 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchanger tubes with flow path inlet sections |
US9267737B2 (en) | 2010-06-29 | 2016-02-23 | Johnson Controls Technology Company | Multichannel heat exchangers employing flow distribution manifolds |
JP4983998B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2012-07-25 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器 |
US9046287B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-06-02 | Whirlpool Corporation | Specialty cooling features using extruded evaporator |
KR102568753B1 (ko) * | 2015-12-31 | 2023-08-21 | 엘지전자 주식회사 | 열교환기 |
US10264713B2 (en) * | 2016-08-19 | 2019-04-16 | Dell Products, Lp | Liquid cooling system with extended microchannel and method therefor |
FR3075343B1 (fr) * | 2017-12-15 | 2020-01-10 | Faurecia Systemes D'echappement | Dispositif de recuperation de chaleur et procede de fabrication correspondant |
WO2019223797A1 (zh) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 杭州三花研究院有限公司 | 集管箱及换热器 |
US20240085116A1 (en) * | 2021-03-31 | 2024-03-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Heat exchanger |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0517379A (ja) | 1991-07-08 | 1993-01-26 | A G Technol Kk | 含水素クロロフルオロカーボン類または含水素フルオロカーボン類の製法 |
JPH0517379U (ja) * | 1991-08-05 | 1993-03-05 | 株式会社ゼクセル | 熱交換器のヘツダパイプ用仕切板 |
DE69310842T2 (de) * | 1992-09-03 | 1997-12-18 | Modine Mfg Co | Wärmetauscher |
JP3530660B2 (ja) * | 1995-12-14 | 2004-05-24 | サンデン株式会社 | 熱交換器のタンク構造 |
ES2162358T3 (es) * | 1997-03-11 | 2001-12-16 | Behr Gmbh & Co | Intercambiador de calor para vehiculos automoviles. |
AU5121598A (en) * | 1997-05-12 | 1998-12-08 | Norsk Hydro Asa | Heat exchanger |
JPH11226685A (ja) * | 1998-02-16 | 1999-08-24 | Denso Corp | 熱交換器およびヘッダタンクの製造方法 |
JP2000304488A (ja) * | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Calsonic Kansei Corp | アルミニウム合金製熱交換器 |
FR2793014B1 (fr) * | 1999-04-28 | 2001-07-27 | Valeo Thermique Moteur Sa | Echangeur de chaleur pour fluide sous pression elevee |
FR2793015B1 (fr) * | 1999-04-28 | 2001-07-27 | Valeo Thermique Moteur Sa | Echangeur de chaleur brase pour haute pression, en particulier pour vehicule automobile |
JP4026277B2 (ja) * | 1999-05-25 | 2007-12-26 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
US6640887B2 (en) * | 2000-12-20 | 2003-11-04 | Visteon Global Technologies, Inc. | Two piece heat exchanger manifold |
WO2003014650A1 (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-20 | Norsk Hydro Asa | High pressure manifold |
US6446713B1 (en) * | 2002-02-21 | 2002-09-10 | Norsk Hydro, A.S. | Heat exchanger manifold |
-
2003
- 2003-05-23 JP JP2004509330A patent/JPWO2003102486A1/ja active Pending
- 2003-05-23 WO PCT/JP2003/006502 patent/WO2003102486A1/ja active Application Filing
- 2003-05-23 EP EP03733057A patent/EP1553375A1/en not_active Withdrawn
- 2003-05-23 US US10/516,002 patent/US7418999B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7418999B2 (en) | 2008-09-02 |
EP1553375A1 (en) | 2005-07-13 |
US20050211420A1 (en) | 2005-09-29 |
WO2003102486A1 (fr) | 2003-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2003102486A1 (ja) | 熱交換器 | |
US20050011637A1 (en) | Heat exchanger and tube for heat exchanger | |
JP5727157B2 (ja) | 熱交換ユニットと熱交換器及びその製造方法 | |
JP2002340485A (ja) | 車両用熱交換器 | |
WO2007013439A1 (ja) | 熱交換器 | |
US20040256090A1 (en) | Heat exchanger | |
JPH10325645A (ja) | 冷媒蒸発器 | |
EP1726907A1 (en) | Heat exchanger | |
US20140151004A1 (en) | Internal Heat Exchanger for an Air Conditioning System | |
EP1479993A2 (en) | Heat exchanger | |
JP4842022B2 (ja) | 蒸気圧縮式冷凍回路及び当該回路を用いた車両用空調システム | |
US6860324B2 (en) | Heat exchanger | |
KR102371560B1 (ko) | 판형 열교환기 | |
JP2001241806A (ja) | 耐圧部品及び耐圧部品を用いた熱交換器並びに耐圧部品を用いた冷凍装置 | |
JP4542552B2 (ja) | 熱交換器 | |
KR20080038784A (ko) | 자동차 공조장치용 소음기 | |
JP2005127611A (ja) | 熱交換器 | |
JP2008256234A (ja) | エバポレータ | |
KR20070081324A (ko) | 에어컨용 리시버드라이어의 구조 | |
KR101104273B1 (ko) | 고압용 열교환기의 헤더탱크 | |
JP2003279194A (ja) | 熱交換器 | |
JPWO2007123041A1 (ja) | 内部熱交換器 | |
JP4773686B2 (ja) | 車両用凝縮器およびこれを備えた車両用空気調和装置 | |
JP4334311B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2003185380A (ja) | 熱交換器用ヘッダ及び熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090918 |