[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2008136519A1 - Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤 - Google Patents

Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008136519A1
JPWO2008136519A1 JP2009513028A JP2009513028A JPWO2008136519A1 JP WO2008136519 A1 JPWO2008136519 A1 JP WO2008136519A1 JP 2009513028 A JP2009513028 A JP 2009513028A JP 2009513028 A JP2009513028 A JP 2009513028A JP WO2008136519 A1 JPWO2008136519 A1 JP WO2008136519A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
substituted
phenyl
alkyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009513028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5479092B2 (ja
Inventor
雅浩 瀧川
雅浩 瀧川
尚宏 瀬尾
尚宏 瀬尾
健治 椛島
健治 椛島
丸山 隆幸
隆幸 丸山
敏也 金治
敏也 金治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu University School of Medicine NUC, Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Hamamatsu University School of Medicine NUC
Priority to JP2009513028A priority Critical patent/JP5479092B2/ja
Publication of JPWO2008136519A1 publication Critical patent/JPWO2008136519A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5479092B2 publication Critical patent/JP5479092B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/557Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
    • A61K31/5575Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/095Sulfur, selenium, or tellurium compounds, e.g. thiols
    • A61K31/10Sulfides; Sulfoxides; Sulfones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00119Melanoma antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55588Adjuvants of undefined constitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

低分子で、より適用の簡便な癌および/または微生物感染症に対する免疫増強作用を有する薬剤を提供することを本発明の課題とする。EP4アゴニストは、細胞傷害性T細胞の活性化作用を介した免疫増強作用を有するので、癌、微生物感染症の予防および/または治療に有用である。

Description

本発明は、EP4アゴニストを含有してなる細胞傷害性T細胞の活性化剤に関する。
より詳しくは、EP4アゴニストを含有してなる、細胞傷害性T細胞の活性化作用を介した免疫増強剤、なかでも癌および/または微生物感染症に対する免疫増強剤に関する。
従来の癌に対する治療方法には、外科的療法、抗癌剤による化学療法、放射線療法、あるいはこれらを組み合わせた治療方法がある。しかしながら、外科的療法では、癌細胞が転移した場合に対応しきれないこと、それを補う化学療法、放射線療法には、癌細胞のみならず正常な細胞も攻撃し、強い副作用が発現することや抗癌剤や放射線に対する抵抗性があること等の問題点が知られている。
そこで、近年では、癌の新たな治療方法の1つとして、生体が元来持っている免疫系を増強させることによって、癌細胞を排除する治療方法の研究が行なわれてきた。例えば、非特異的免疫活性化剤(例えば、クレスチン、ベスタチン等)、サイトカイン療法(例えば、インターフェロン、インターロイキン等)、抗体療法(例えば、ハーセプチン等)、免疫細胞療法(例えば、樹状細胞ワクチン療法、ペプチドワクチン療法等)等を用いた臨床研究がなされている。なかでも、最近は細胞傷害性T細胞(Cytotoxic T lymphocyte:CTL)の活性化を目的とした免疫細胞療法が着目されている。かかる方法では、未熟なT細胞が、抗原提示細胞(例えば、樹状細胞、マクロファージ等)が提示する主要組織適合複合体(Major histocompatibility complex:MHC)分子と抗原ペプチド(例えば、断片化された癌細胞抗原等)との複合体を認識し、同時に共刺激分子からのシグナルが入ることにより、その提示された複合体に特異的な細胞傷害活性を有する成熟T細胞、すなわちCTLに誘導される。樹状細胞ワクチン療法とは、抗原提示させた培養樹状細胞を投与することによって、効率よくCTLを誘導する方法であるが、牛胎児血清を含む培養液を用いることや、投与経路等の問題点が懸念されている。また、ペプチドワクチン療法とは、不活性化された癌細胞や微生物に感染した細胞に由来する抗原ペプチドを投与することによって、それら抗原を特異的に認識するCTLの活性化を促す方法である。さらに、当該抗原ペプチドとして、不活性化されたウイルス断片や原虫等の微生物ペプチドを用いることによって、癌だけでなく微生物感染症にも免疫細胞療法が応用されている。
現在では、これらを組み合わせて、より効率的で安全性の高い免疫細胞療法が開発されてきている。例えば、経皮的な免疫治療方法として、強力な粘着テープで角質層を除去することによって、樹状細胞の一種である表皮ランゲルハンス細胞を活性化し、さらに角質層除去皮膚へ抗原ペプチドを塗布することにより、生体内にCTLを誘導する方法が開発されている(特許文献1参照、非特許文献1、2参照)。
一方、PGE2レセプターのサブタイプであるEP4レセプターに特異的に結合するEP4アゴニストが、胃癌細胞の増殖を直接的に阻害すること(非特許文献3参照)、抗原提示細胞である表皮ランゲルハンス細胞の成熟や移動を促進し、接触性皮膚炎の増悪に関与すること(非特許文献4参照)、リウマチ等の自己免疫疾患の治療剤として有用であること(特許文献2参照)が知られている。また、EP4アンタゴニストが癌(癌形成、癌増殖、癌の臓器転移、癌の骨転移、癌の骨転移に伴う高カルシウム血症等)の予防および/または治療に有用であることも知られている(特許文献3参照)。
しかしながら、これらの文献には、EP4アゴニストが細胞傷害性T細胞活性化作用を介した免疫増強作用を有すること、とりわけ、EP4アゴニストが単独でこの免疫増強作用に基づいて癌(特に、メラノーマ)やウイルス感染等に有用であることは記載も示唆も一切なされていない。
特許第3879785号公報 国際公開第2003/009872号パンフレット 国際公開第01/062708号パンフレット プロシーディングス・オブ・ザ・ナチュラル・アカデミー・サイエンシズ・オブ・ザ・ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカ(Proceedings of the natural academy sciences of USA)、第97巻、371〜376ページ、2000年 キャンサー・リサーチ(Cancer research)、第66巻、10136〜10144ページ、2006年 ザ・ジャーナル・オブ・ラボラトリー・アンド・クリニカル・メディシン(The journal of laboratory and clinical medicine)、第140巻、92〜102ページ、2002年 ネイチャー・メディシン(Nature medicine)、第9巻、744〜749ページ、2003年
これまで、癌や感染症の治療方法として、免疫細胞療法の利用が試みられているが、例えば、本療法に用いられる抗原ペプチドには有効性、投与方法に問題があり、樹状細胞には安全性に問題があるため、未だ有効な治療方法として確立していない。そこで、細胞傷害性T細胞活性化作用を介した、癌やウイルス等に対する免疫増強作用を有し、アジュバントとしても使用可能であって、低分子でより安全かつ適用の簡便な薬剤を提供することを本発明の目的とする。
本発明者らは、上記した目的を達成するべく鋭意検討を行った結果、驚くべきことに、EP4アゴニストが、(1)細胞傷害性T細胞活性化作用を有すること、(2)その細胞傷害性T細胞活性化作用を介して免疫増強作用を有し、とりわけ(3)癌および/または微生物感染症に対する免疫増強作用を有することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、
[1] EP4アゴニストを含有してなる細胞傷害性T細胞の活性化剤、
[2] EP4アゴニストが、一般式(I)
(式中、R1は、水酸基、C1〜6アルキルオキシまたはNR67(基中、R6およびR7はそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。)で示される基を表し;
2は水素原子または水酸基を表し;
3は一重結合またはC1〜6アルキレンを表し;
4は、(i)1〜3個のC1〜6アルキルオキシまたはハロゲン原子で置換されているC1〜8アルキル、C2〜8アルケニルまたはC2〜8アルキニル、
(ii)フェニルオキシまたはC3〜7シクロアルキルオキシ、
(iii)フリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ、
(iv)1〜3個の以下の基で置換されているフェニル、フェニルオキシ、C3〜7シクロアルキルまたはC3〜7シクロアルキルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。);
または
(v)1〜3個の以下の基で置換されているフリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。)を表し;
5は水素原子またはC1〜6アルキルを表し;
記号
は、二重結合または一重結合を表す。
ただし、R2が水素原子であるとき、R3が表すC1〜6アルキレンは1個の水酸基で置換されていてもよい。)で示される3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、その平衡化合物である8−エピ体との混合物、その非毒性塩、またはそのシクロデキストリン包接化合物、一般式(IL)
(式中、
は(1)一重結合または(2)二重結合を表し、R19LおよびR20Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)ハロゲン原子を表し、TLは(1)酸素原子または(2)硫黄原子を表し、XLは(1)−CH2−基、(2)−O−基、または(3)−S−基を表し、ALはA1LまたはA2Lを表し、A1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキニレン基を表し、A2Lは−G1L−G2L−G3L−基を表し、G1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、G2Lは(1)−YL−基、(2)−(ring1L)−基、(3)−YL−(ring1L)−基、(4)−(ring1L)−YL−基、または(5)−YL−(C1〜4アルキレン)−(ring1L)−基を表し、YLは(1)−S−基、(2)−SO−基、(3)−SO2−基、(4)−O−基、または(5)−NR1L−基を表し、R1Lは(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)C2〜10アシル基を表し、G3Lは(1)一重結合、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(4)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、DLはD1LまたはD2Lを表し、D1Lは(1)−COOH基、(2)−COOR2L基、(3)テトラゾール−5−イル基、または(4)CONR3LSO24L基を表し、R2Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)フェニル基、(3)フェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(4)ビフェニル基を表し、R3Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R4Lは(1)C1〜10アルキル基または(2)フェニル基を表し、D2Lは(1)−CH2OH基、(2)−CH2OR5L基、(3)水酸基、(4)−OR5L基、(5)ホルミル基、(6)−CONR6L7L基、(7)−CONR6LSO28L基、(8)−CO−(NH−アミノ酸残基−CO)mL−OH基、(9)−O−(CO−アミノ酸残基−NH)mL−H基、(10)−COOR9L基、(11)−OCO−R10L基、(12)−COO−Z1L−Z2L−Z3L基、(13)
を表し、R5LはC1〜10アルキル基を表し、R6LおよびR7Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R8Lはフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R9Lは(1)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されていてもよいビフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(2)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されたビフェニル基を表し、R10Lは(1)フェニル基または(2)C1〜10アルキル基を表し、mLは1または2を表し、Z1Lは(1)C1〜15アルキレン基、(2)C2〜15アルケニレン基、または(3)C2〜15アルキニレン基を表し、Z2Lは(1)−CO−基、(2)−OCO−基、(3)−COO−基、(4)−CONR11L−基、(5)−NR12LCO−基、(6)−O−基、(7)−S−基、(8)−SO−基、(9)−SO2−基、(10)−NR13L−基、(11)−NR14LCONR15L−基、(12)−NR16LCOO−基、(13)−OCONR17L−基、または(14)−OCOO−基を表し、Z3Lは(1)水素原子、(2)C1〜15アルキル基、(3)C2〜15アルケニル基、(4)C2〜15アルキニル基、(5)ring2L、または(6)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基、C1〜10アルキル−NR18L−基、またはring2Lで置換されたC1〜10アルキル基を表し、
11L、R12L、R13L、R14L、R15L、R16L、R17LおよびR18Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜15アルキル基を表し、R11LとZ3L基はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員の単環式飽和ヘテロ環を表してもよく、該ヘテロ環はさらに酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1個のヘテロ原子を含んでもよく、ELはE1LまたはE2Lを表し、E1Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、または(2)ring3Lを表し、E2Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、(2)ring4L、または(3)ring5Lを表し、ring1L、およびring5Lは、1〜3個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring3Lは1〜2個のR21Lで置換されてもよく、E2Lによって表されるC3〜7シクロアルキル基は、必ず1個のR21LまたはR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring4Lは必ず1個のR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、R11LとZ3L基が結合している窒素原子と一緒になって表すヘテロ環、またはring2LはR23Lで置換されてもよく、R21Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)C1〜10アルコキシ基、(3)ハロゲン原子、(4)ニトロ基、(5)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(6)フェニル基を表し、R22Lは(1)C2〜10アルケニル基、(2)C2〜10アルキニル基、(3)C1〜10アルキルチオ基、(4)水酸基、(5)−NR24L25L基、(6)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(7)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(8)−NR24L25L基で置換されたC1〜10アルキル基、(9)ring6L、(10)−O−ring7L、(11)ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(12)ring7Lで置換されたC2〜10アルケニル基、(13)ring7Lで置換されたC2〜10アルキニル基、(14)ring7Lで置換されたC1〜10アルコキシ基、(15)−O−ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(16)−COOR26L基、または(17)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基を表し、R24L、R25LおよびR26Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R23Lは(1)C1〜15アルキル基、(2)C2〜15アルケニル基、(3)C2〜15アルキニル基、または(4)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基またはC1〜10アルキル−NR27L−基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R27Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、ring1L、ring2L、ring5L、ring6L、およびring7Lは(1)一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式炭素環アリール、または(2)酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一部または全部が飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式ヘテロ環アリールを表し、ring3Lおよびring4Lは、(1)チエニル基、(2)フェニル基、または(3)フリル基を表し、ring6L、およびring7Lは1〜3個のR28Lで置換されてもよく、R28Lは、(1)C1〜10アルキル基、(2)C2〜10アルケニル基、(3)C2〜10アルキニル基、(4)C1〜10アルコキシ基、(5)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(6)ハロゲン原子、(7)水酸基、(8)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基を表す。)で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物、または、一般式(IM)
(式中、R1Mは水酸基、C1〜6アルキルオキシ、またはNR6M7M基(基中、R6MおよびR7Mは独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表す。)を表し、R2Mは酸素原子、ハロゲンまたはO−COR8M基(基中、R8MはC1〜4アルキル、フェニルまたはフェニル(C1〜4アルキル)を表す。)を表し、R3Mは水素原子または水酸基を表し、R4aMおよびR4bMはそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表し、R5Mは以下の基で置換されているフェニル基を表す:
i)1〜3個の(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(b)C2〜4アルケニルオキシ−C1〜4アルキル、(c)C2〜4アルキニルオキシ−C1〜4アルキル、(d)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜4アルキル、(e)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルオキシ)−C1〜4アルキル、(f)フェニルオキシ−C1〜4アルキル、(g)フェニル−C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、(i)C2〜4アルケニルチオ−C1〜4アルキル、(j)C2〜4アルキニルチオ−C1〜4アルキル、(k)C3〜7シクロアルキルチオ−C1〜4アルキル、(l)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルチオ)−C1〜4アルキル、(m)フェニルチオ−C1〜4アルキル、または(n)フェニル−C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、
ii)(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(b)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(c)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよび水酸基、(d)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、(e)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(f)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(g)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよび水酸基、または(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、
iii)(a)ハロアルキル、または(b)水酸基−C1〜4アルキル、または、
iv)C1〜4アルキルおよび水酸基;
は、一重結合または二重結合を表すが、連続して二重結合を表さない、ただし、R2MがO−COR8M基である場合、8−9位は二重結合を表す。)で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物である前記[1]記載の剤、
[3] 細胞傷害性T細胞の活性化が、癌および/または微生物感染症に対する免疫増強である前記[1]記載の剤、
[4] 癌が、消化器癌、皮膚癌、呼吸器癌、泌尿器癌、肝臓癌、および膵臓癌から選択される1種以上である前記[3]記載の剤、
[5] 皮膚癌がメラノーマである前記[4]記載の剤、
[6] 微生物が、ウイルス、細菌および真菌から選択される1種以上である前記[3]記載の剤、
[7] EP4アゴニストが、11α,15α−ジヒドロキシ−9−オキソ−16−(3−メトキシメチルフェニル)−17,18,19,20−テトラノル−3,7−ジチアプロスト−13E−エン酸、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、または、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートである前記[1]記載の剤、
[8] さらに、抗原ペプチドを含有する前記[1]記載の剤、
[9] 抗原ペプチドが、メラノーマ特異的抗原ペプチドである前記[8]記載の剤、
[10] 4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、または、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートを有効成分とする、角質層を除去した皮膚に投与するための医薬であって、癌に対する免疫を増強させるための副作用の少ない医薬、
[11] 癌がメラノーマである前記[10]記載の医薬、
[12] さらに、抗原ペプチドを含有する前記[10]記載の医薬、
[13] 抗原ペプチドが、メラノーマ特異的抗原ペプチドであって、癌がメラノーマである前記[12]記載の医薬、
[14] EP4アゴニストの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、哺乳動物における細胞傷害性T細胞の活性化方法、
[15] 細胞傷害性T細胞の活性化剤を製造するためのEP4アゴニストの使用、および
[16] 細胞傷害性T細胞の活性化のためのEP4アゴニスト等に関する。
EP4アゴニストは、単独で細胞傷害性T細胞の活性化作用を介した免疫増強作用を有する。そのため、癌、微生物感染症等の予防および/または治療に有用である。さらに、抗原ペプチドと併用することによって、アジュバントとしての効果をも得ることができる。
本発明において、後記する実施例で示すように、EP4アゴニストは単独で細胞傷害性T細胞(Cytotoxic T lymphocyte:以下、CTLと略記する場合がある。)の活性化作用を有するので、それ単独で細胞傷害性T細胞の活性化剤として使用することができる。
本発明において、CTLとは、キラーT細胞とも呼ばれ、表面にCD8分子を発現しているT細胞を意味する。一般的に、抗原提示細胞(例えば、マクロファージ、樹状細胞(例:濾胞樹状細胞、リンパ組織樹状細胞、相互連結細胞、ランゲルハンス細胞、胸腺樹状細胞等)等)によって、主要組織適合複合体(MHC)分子の上に提示された抗原(例えば、癌細胞特異的なペプチド、ウイルス特異的なペプチド)と強く結合する未成熟なT細胞が、結合した後そのT細胞が抗原特異的なCTLとして活性化される。
本発明において、細胞傷害性T細胞の活性化とは、CTL自体の量的な増加、細胞傷害性に関わる質的な機能亢進を意味する。例えば、リンパ節内でのCTLの分裂増殖の促進、CTLへの分化または成熟促進、CTLの血流を介した全身循環の促進、CTLの異物侵入局所への移動促進等が含まれ、これらの作用のうち2種以上を同時に発現してもよい。好ましくは、リンパ節内でのCTLの分裂増殖の促進、CTLへの分化または成熟促進である。また、活性化されるCTLとしては、標的とする細胞(例えば、癌細胞、ウイルス感染細胞)の抗原に特異的なCTLが好ましく、例えば、メラノーマの抗原であるTRP−2に特異的なCTL、単純ヘルペスウイルスの抗原であるHSVgpBに特異的なCTLが挙げられる。
本発明において、免疫増強とは、CTLの活性化に基づいて、外敵(例えば、癌細胞、病原微生物等)に感染した標的細胞を排除する作用が増強されたことを意味する。このような免疫増強によって、予防および/または治療され得る対象となる疾患としては、例えば、癌、微生物感染症等が含まれ、癌が好適である。
本発明において、免疫増強によって、予防および/または治療され得る癌としては、一般的に悪性腫瘍と呼ばれるもの全体が含まれ、例えば、脳神経に関わる癌(例えば、小児脳腫瘍(例:神経芽細胞腫、髄芽腫、星細胞腫(幼若性毛髪様星細胞腫)、上衣腫、頭蓋咽頭腫、胚細胞腫瘍、視神経膠腫、脈絡叢乳頭腫、脳幹部神経膠腫)、成人脳腫瘍(例:成人星細胞腫、成人悪性星細胞腫、成人膠芽腫、成人脳室上衣腫、成人悪性脳室上衣腫、成人悪性乏突起細胞腫、成人髄芽腫、成人髄膜腫、成人悪性髄膜腫)、神経膠腫(例:星細胞腫、乏突起膠腫、上衣腫、脳幹グリオーマ)、下垂体腺腫、聴神経鞘腫、網膜芽細胞腫、ぶどう膜悪性黒色腫等)、呼吸器癌(例えば、咽頭癌(例:上咽頭癌、中咽頭癌、下咽頭癌)、喉頭癌、副鼻腔癌、肺癌(例:小細胞癌、非小細胞癌)、胸腺腫、中皮腫等)、消化器癌(例えば、食道癌、胃癌、十二指腸癌、大腸癌(例:結腸癌、直腸癌、肛門癌)等)、口腔癌(例えば、歯肉癌、舌癌、唾液腺癌等)、泌尿器癌(例えば、陰茎癌、腎盂・尿管癌、腎細胞癌、精巣(睾丸)腫瘍、前立腺癌、膀胱癌等)、女性に関わる癌(外陰癌、子宮癌(例:子宮頚部癌、子宮体部癌(子宮内膜癌))、子宮肉腫、絨毛性疾患(例:胞状奇胎、絨毛癌、胎盤部絨毛性腫瘍、存続絨毛症)、腟癌、乳癌、乳房肉腫、卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍等)、皮膚癌(例えば、メラノーマ(悪性黒色腫)(例:悪性黒子型黒色腫、表在拡大型黒色腫、結節型黒色腫、末端黒子型黒色腫、侵食性黒色腫)、菌状息肉症、有棘細胞癌、基底細胞癌、皮膚癌前駆症・表皮内癌(例:日光角化症、ボーエン病、パージェット(Paget)病)、リンパ腫様丘疹症、皮膚CD30陽性細胞未分化大細胞リンパ腫、セザリー症候群、皮膚B細胞リンパ腫等)、骨・筋肉癌(例えば、骨肉腫、軟部肉腫、横紋肉腫、滑液膜肉腫、脂肪肉腫等)、甲状腺癌、カルチノイド、肝臓癌(肝細胞癌)、肝芽腫、胆管癌、胆嚢癌、膵臓癌、膵内分泌腫瘍(例えば、インスリノーマ、ガストリノーマ、VIP産生腺腫等)、原発不明癌、遺伝性腫瘍・家族性腫瘍(例えば、遺伝性非ポリポーシス大腸癌、家族性大腸ポリポーシス、遺伝性乳癌、卵巣癌症候群、リー・フラウメニ症候群、遺伝性黒色腫、ウィルムス腫瘍、遺伝性乳頭状腎細胞癌、フォン・ヒッペル−リンドウ症候群、多発性内分泌腫瘍症等)、白血病(例えば、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、骨髄異形成症候群、慢性骨髄性白血病・慢性骨髄増殖性疾患、成人T細胞白血病リンパ腫、慢性リンパ性白血病・小細胞性リンパ腫等)、多発性骨髄腫、原発性マクログロブリン血症、悪性リンパ腫(例えば、ホジキンリンパ腫、中高悪性度リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ芽球性リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、MALT(Mucosa-Associated Lymphoid Tissue)リンパ腫、NK(ナチュラルキラー)細胞リンパ腫等)等が挙げられる。免疫増強によって、予防および/または治療され得る癌としては、消化器癌、皮膚癌、呼吸器癌、泌尿器癌、肝臓癌、および膵臓癌が好適であり、皮膚癌がより好適であり、メラノーマがとりわけ好適である。
本発明において、免疫増強によって、予防および/または治療され得る微生物感染症には、一般的に感染症と呼ばれるもの全体が含まれ、具体的には、ウイルス、細菌、真菌等に代表される1種以上の病原微生物に、体内の正常細胞が感染し増殖して発症する症状が挙げられる。上記した病原微生物には、リケッチア、クラミジア、原虫、寄生虫等も含まれる。
本発明において、微生物感染症に係るウイルスには、例えば、ヒト肝炎ウイルス(例えば、B型肝炎、C型肝炎、A型肝炎およびE型肝炎等)、ヒトレトロウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(例えば、HIV1およびHIV2等)、ヒトT細胞白血病ウイルスまたはヒトTリンパ向性ウイルス(例えば、HTLV1およびHTLV2等)、単純ヘルペスウイルス1型もしくは2型、エプスタイン・バー(EB)ウイルス、サイトメガロウイルス、水痘−帯状疱疹ウイルス、ヒトヘルペスウイルス(例えば、ヒトヘルペスウイルス6等)、ポリオウイルス、麻疹ウイルス、風疹ウイルス、日本脳炎ウイルス、おたふくウイルス、インフルエンザウイルス、風邪ウイルス(例えば、アデノウイルス、エンテロウイルス、ライノウイルス等)、重症急性呼吸器症候群(SARS)を発症するウイルス、エボラウイルス、西ナイルウイルス、フラビウイルス、エコーウイルス、コクサッキーウイルス、コロナウイルス、呼吸器多核体(合胞体)ウイルス、ロタウイルス、ノロウイルス、サポウイルス、はしかウイルス、パルボウイルス、ワクシニアウイルス、HTLウイルス、デングウイルス、ハピローマウイルス、軟属腫ウイルス、狂犬病ウイルス、JCウイルス、アルボウイルス、脳炎ウイルス、ハンタウイルス等が挙げられる。微生物感染症に係るウイルスとしては、単純ヘルペスウイルス1型もしくは2型が好適である。
本発明において、微生物感染症に係る細菌には、例えば、コレラ菌、サルモネラ菌、大腸菌、レジオネラ菌、炭疽菌、ヘリコバクターピロリ菌、リステリア菌、結核菌、非結核性抗酸菌、ブドウ球菌、連鎖球菌、肺炎球菌、髄膜炎菌、肺炎桿菌、セラチア菌、ジフテリア菌、ブルセラ菌、バルトネラ−ヘンセレ、エリジペロスリックス−ルシオパシエ、放線菌、ライム病菌、ウェルシュ菌、赤痢菌、ペスト菌、破傷風菌、エンテロバクター菌等が挙げられる。
本発明において、微生物感染症に係る真菌には、例えば、カンジダ、アスペルギルス、クリプトコッカス、ブラストミセス、コクシジオイデス、ヒストプラスマ、パラコクシジオイデス、スポロトリクス等が挙げられる。
本発明において、微生物感染症に係る原虫には、例えば、マラリア原虫、トキソプラズマ原虫等が挙げられる。
本発明において、微生物感染症に係る寄生虫には、例えば、赤痢アメーバ、回虫、バベシア、クリプトスポリジウム、ランブル鞭毛虫、鉤虫、蟯虫、住血吸虫、条虫、旋毛虫、鞭虫等が挙げられる。
本発明において、微生物感染症に係るその他の微生物には、例えば、マイコプラズマ、スピロヘータ等が挙げられる。
本発明において、EP4アゴニストを含有してなる細胞傷害性T細胞の活性化剤(以下、本発明の剤と略記する場合がある。)は、抗原ペプチドと併用してその増感剤もしくはアジュバントとして使用することもできる。当該抗原ペプチドとしては、本発明の剤によって免疫増強の標的とする癌または微生物を特異的にCTLが認識できるような抗原を用いることが好ましい。例えば、メラノーマに対する免疫増強を期待して、抗原ペプチドとしてメラノーマ特異的抗原ペプチドの一種であるTRP−2(Tyrosinase-related protein 2)を用いることが挙げられる。
その他の抗原ペプチドとしては、例えば、癌(腫瘍)抗原ペプチド、ウイルス抗原ペプチド等が挙げられる。癌(腫瘍)抗原ペプチドとして例えば、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−A4、MAGE−6、MART1、TRP−1、チロシナーゼ、gp100、HER2/neu、CEA、β−カテニン、CHP、CpG、MUC−1、NY−ESO−1、BAGE、GAGE−1、GAGE−2、SAGE、LAGE、WT−1、hTERT、CDK4、p15、p53、PSA、gp1001、MAGE−12、テロメラーゼ、SART、SYT−SSX、サバイビン、CTLprecursor−orientedペプチド、MN/CA9、OY−TES−1、SCP−1、GnT−V、PRAME等が挙げられる。ウイルス抗原ペプチドとして例えば、EBウイルス抗原、サイトメガロウイルス抗原、ヘルペスウイルス抗原(例えば、HSV glycoprotein B)、インフルエンザウイルス抗原、HIV抗原等が挙げられる。上記以外の抗原ペプチドとしては、例えば、サルモネラ抗原、赤痢抗原、エンテロバクター抗原、原虫や寄生虫由来の抗原等が挙げられる。
上記した癌(腫瘍)抗原ペプチドは、当業者にとって明らかなように、治療対象とする癌、および抗原ペプチドが結合する特定の主要組織適合抗原(Human Leukocyte Antigen;HLA)に応じて使い分けることができる。例えば、メラノーマを対象とする場合には、HLA−A0201またはHLA−A2402に結合する抗原ペプチドを用いればよく、具体的には、MART−1、gp−100、MAGE−2、MAGE−3、チロシナーゼ、TRP−2を用いることが好ましい。
同様に、ウイルス抗原ペプチドについても、ヘルペスウイルス感染を対象とする場合には、HSV glycoprotein Bを用いることが好ましい。
また、上記した抗原ペプチドは、当業者にとって明らかなように、CTLによって特異的に認識されるエピトープに相当する部分配列であることが好ましい。例えば、TRP−2ではその部分配列として、VYDFFVWL(配列番号1)を用いる。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストとしては、プロスタグランジンE2(PGE2)のレセプターのサブタイプであるEP4に選択的に結合して、アゴニスト活性を示す化合物が含まれる。そのようなEP4アゴニストとしては、現在までに知られているもの、または今後見出されるものが含まれる。現在までに知られているEP4アゴニストとしては、例えば、以下の(A)〜(H)および(J)〜(N)に記載された化合物、および下記に列挙したその他のEP4アゴニストが挙げられる。
(A)特開2000−001472号公報には、以下の一般式(I)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(I)で示される化合物の各基の定義は、特開2000−001472号公報に詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストとしては、一般式(I)
(式中、R1は、水酸基、C1〜6アルキルオキシまたはNR67(基中、R6およびR7はそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。)で示される基を表し;
2は水素原子または水酸基を表し;
3は一重結合またはC1〜6アルキレンを表し;
4は、(i)1〜3個のC1〜6アルキルオキシまたはハロゲン原子で置換されているC1〜8アルキル、C2〜8アルケニルまたはC2〜8アルキニル、
(ii)フェニルオキシまたはC3〜7シクロアルキルオキシ、
(iii)フリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ、
(iv)1〜3個の以下の基で置換されているフェニル、フェニルオキシ、C3〜7シクロアルキルまたはC3〜7シクロアルキルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。);
または
(v)1〜3個の以下の基で置換されているフリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。)を表し;
5は水素原子またはC1〜6アルキルを表し;
記号
は、二重結合または一重結合を表す。
ただし、R2が水素原子であるとき、R3が表すC1〜6アルキレンは1個の水酸基で置換されていてもよい。)
で示される3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、その平衡化合物である8−エピ体との混合物、その非毒性塩、またはそのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。なお、上記した化合物は、8位がαであるが、当業者にとって明らかなように、これらの8αの化合物は、8β化合物(8−エピ体)と平衡関係にある。そのため、一般式(I)で示される化合物は、8α化合物とそのアイソマーである8β化合物の混合物を示している。
(B)国際公開第02/042268号パンフレットには、以下の一般式(IB)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IB)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第02/042268号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IB)
[式中、点線は、結合または無結合を表し、
Bは、−CH2−または−O−を表し、
Bは−(CH23−、チエニル、チアゾリルまたはフェニル基を表し、ただし、XBがOの場合は、ZBはフェニル基であり、
Bは、カルボキシル基、C1〜4アルコキシカルボニル基またはテトラゾリル基を表し、
2Bは−ArBまたは−Ar1B−VB−Ar2Bを表し、
Bは結合、−O−、−OCH2−または−CH2O−を表し、
ArBは、酸素原子、硫黄原子、または窒素原子から任意に選択される1〜4個のヘテロ原子を有していてもよい5〜8員の一部飽和した、全部飽和したまたは全部不飽和な環状基または酸素原子、硫黄原子、窒素原子から任意に選択される1〜4個のヘテロ原子を有していてもよい5または6員の一部飽和した、全部飽和したまたは全部不飽和な環状基の2つが縮合してなる二環式環状基を表し、ここで、一部または全部飽和した環状基または二環式環状基は、炭素上に1または2個のオキソ基または硫黄原子上に1または2個のオキソ基を有していてもよく、
Ar1BおよびAr2Bは、それぞれ独立して、酸素原子、硫黄原子、または窒素原子から任意に選択される1〜4個のヘテロ原子を有していてもよい5〜8員の一部飽和した、全部飽和したまたは全部不飽和な環状基を表し、ここで、一部または全部飽和した環状基は、炭素上に1または2個のオキソ基または硫黄原子上に1または2個のオキソ基を有していてもよく、
該ArBは、単環の場合は一つの環上、二環式の場合は、一つの環または両方の環上に、以下の(1)〜(29)から選ばれる基によって、3個までの置換基によって、炭素または窒素上に置換基を有していてもよく;(1)水酸基、(2)ハロゲン原子、(3)カルボキシル、(4)C1〜7アルコキシ、(5)C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、(6)C1〜7アルキル、(7)C2〜7アルケニル、(8)C3〜7シクロアルキル、(9)C3〜7シクロアルキルC1〜4アルキル、(10)C3〜7シクロアルキルC1〜4アルカノイル、(11)ホルミル、(12)C1〜8アルカノイル、(13)C1〜6アルカノイルC1〜6アルキル、(14)C1〜4アルカノイルアミノ、(15)C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、(16)ヒドロキシスルホニル、(17)アミノカルボニルアミノまたはC1〜4アルキルで置換したモノ−N−、ジ−N,N−、ジ−N,N'−、またはトリ−N,N,N'−アミノカルボニルアミノ、(18)スルホンアミド、(19)C1〜4アルキルスルホンアミド、(20)アミノ、(21)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルアミノ、(22)カルバモイル、(23)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルカルバモイル、(24)シアノ、(25)チオール、(26)C1〜6アルキルチオ、(27)C1〜6アルキルスルフィニル、(28)C1〜4アルキルスルホニル、(29)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルアミノスルフィニル、該ArBの定義中のアルキルおよびアルコキシ置換基は、フッ素原子によって3個まで置換してもよく、
該Ar1BおよびAr2Bは、以下の(1)〜(29)から選ばれる基によって、3個までの置換基によって、炭素または窒素上に置換基を有していてもよく;(1)水酸基、(2)ハロゲン原子、(3)カルボキシル、(4)C1〜7アルコキシ、(5)C1〜4アルコキシC1〜4アルキル、(6)C1〜7アルキル、(7)C2〜7アルケニル、(8)C3〜7シクロアルキル、(9)C3〜7シクロアルキルC1〜4アルキル、(10)C3〜7シクロアルキルC1〜4アルカノイル、(11)ホルミル、(12)C1〜8アルカノイル、(13)C1〜6アルカノイルC1〜6アルキル、(14)C1〜4アルカノイルアミノ、(15)C1〜4アルコキシカルボニルアミノ、(16)ヒドロキシスルホニル、(17)アミノカルボニルアミノまたはC1〜4アルキルで置換したモノ−N−、ジ−N,N−、ジ−N,N'−、またはトリ−N,N,N'−アミノカルボニルアミノ、(18)スルホンアミド、(19)C1〜4アルキルスルホンアミド、(20)アミノ、(21)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルアミノ、(22)カルバモイル、(23)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルカルバモイル、(24)シアノ、(25)チオール、(26)C1〜6アルキルチオ、(27)C1〜6アルキルスルフィニル、(28)C1〜4アルキルスルホニル、(29)モノ−N−またはジ−N,N−C1〜4アルキルアミノスルフィニル、該Ar1BおよびAr2Bの定義中のアルキルおよびアルコキシ置換基は、フッ素原子によって3個まで置換してもよく、
ただし、
(a)XBが−CH2−を表し、かつZBが−(CH23−を表す場合、R2Bは、チエニル、フェニルまたは塩素、フッ素、フェニル、メトキシ、トリフルオロメトキシまたはC1〜4アルキルによってモノ置換したフェニルを表さず、
(b)XBが−(CH2)−を表し、ZBが−(CH23−を表し、かつQBがカルボキシルまたはC1〜4アルコキシカルボニルを表す場合、R2Bは、(i)C5〜7シクロアルキルまたは(ii)フェニル、チエニルまたはフリル、ここでのそれぞれは、(1)ハロゲン原子または(2)1またはそれ以上のハロゲン原子またはC1〜4アルコキシによって置換してもよいC1〜3アルキルから選択される置換基によってモノ置換またはジ置換してもよい環を表さない。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(C)国際公開第2003/008377号パンフレットには、以下の一般式(IC)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IC)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/008377号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IC)
[式中、ACは、−CH2−CH2−または−CH=CH−を表し、
Cは一重結合、アリールまたはヘテロアリールを表し、
Cは、−C(O)OR'C、−C(O)NR'CR''C、−C(O)NSO2R'C、−PR'C(O)(OR'C)、−PO(OR'C2またはテトラゾール−5−イル(基中、R'CおよびR''Cは、それぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。)を表し、
mCは、1、2、3、4、5または6を表し、
1Cは、BCがアリールまたはヘテロアリールであり、R3C、R4C、R5CおよびR6Cが同時に水素原子を表さない場合、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールを表し、またはBCが一重結合であり、R3C、R4C、R5CおよびR6Cは同時に水素原子を表す場合、ヘテロ環アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールを表し、
2Cは、水素原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニルまたはC1〜6アルキニルを表し、
3C、R4C、R5CおよびR6Cはそれぞれ独立して水素原子またはC1〜6アルキルを表し、R3CとR4C、R5CとR6CまたはR3CとR5Cは結合する原子と一緒になってC3〜7アルキル環を形成してもよい。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(D)国際公開第2003/035064号パンフレットには、以下の一般式(ID)で示される化合物がEP4に結合することが記載されている。なお、一般式(ID)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/035064号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(ID)
[式中、R4Dは、それぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよい炭素環アリールまたは置換基を有していてもよい芳香族ヘテロ環を表し、
Dは、水素原子、水酸基、置換基を有していてもよいアルコキシまたは置換基を有していてもよいアルキルチオを表し、
oDおよびpDはそれぞれ独立して、0、1または2を表し、oDおよびpDの和は少なくとも1であり、
Dは、−(CH2nDを表し(基中、nDは1〜6の整数を表す。)、
Dは、−C≡C−、−CH=CH−、−CH2−、置換基を有していてもよい炭素環アリールまたは置換基を有していてもよい芳香族ヘテロ環を表し、
Dは、(CH2n'Dを表し(基中、n'Dは0〜3の整数を表す。)、
Dは、COXD、SO2D(基中、XDは、OR'DまたはNHR'Dを表し、R'DはHまたは置換基を有していてもよいアルキルを表す。)、置換基を有していてもよいテトラゾール、NO2、NHSO2DまたはNHC(O)RDを表し(基中、RDはH、置換基を有していてもよいアルキルを表す。)、
Dは、(CH2n''Dを表し(基中、n''Dは0〜2の整数を表す。)、
Dは、(CH2n'''D(基中、n'''Dは0または1を表す。)、−CH=CH−または置換基を有していてもよい炭素環アリール、好ましくは置換基を有していてもよいフェニルを表し、
DおよびVDはそれぞれ独立して、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアルケニル、置換基を有していてもよいアルキニル、置換基を有していてもよい炭素環アリールまたは置換基を有していてもよい芳香族ヘテロ環を表す。
ただし、GDがCH2、n'Dが3、EDが水素原子でpDが2、R4Dが水素原子でoDが2、n''Dが2、n'''Dが0、VDがアルキルである化合物を除く。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(E)国際公開第2003/053923号パンフレットには、以下の一般式(IE)で示される化合物がEP4に結合することが記載されている。なお、一般式(IE)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/053923号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IE)
[式中、R1Eは、それぞれ独立して水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアルケニル、置換基を有していてもよいアルキニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキル、置換基を有していてもよいヘテロアルケニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキニル、置換基を有していてもよい炭素環アリール、置換基を有していてもよいアラルキル、置換基を有していてもよいヘテロ脂環式環状基、置換基を有していてもよいヘテロアリール、置換基を有していてもよいヘテロアリールアルキルまたは置換基を有していてもよいヘテロ脂環式環状基アルキルを表し、
Eはオキソ、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアルコキシ、水酸基、カルボキシレート、置換基を有していてもよいアルキルカルボキシレートエステルを表し、
Eは、0〜4の整数を表し、
Eは、C=Cの二重結合を0または1含んでいてもよい(CR2E3EqEを表し(基中、qEは、1〜6の整数を表し、R2EおよびR3Eはそれぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアルケニル、置換基を有していてもよいアルキニル、水酸基、ハロゲン原子または置換基を有していてもよいアルコキシを表す。)、
EおよびU1Eはそれぞれ独立して、水素原子、水酸基または置換基を有していてもよいアルキルを表し、
Eは、O、S、(CR2E3Eq'Eを表し(基中、q'Eは、1〜6の整数を表す。)、
Eは、(CR2E3EnEまたは一重結合を表し、
EおよびBEは一緒になって、置換基を有していてもよい1,2−ビニレンまたはエチニレンを形成し、
Eは、(CR2E3EmE、置換基を有していてもよい二価アリール、または置換基を有していてもよい二価ヘテロアリールを表し、
EはC(O)ZEを表し、
Eは、水酸基、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいアルケニル、置換基を有していてもよいアルキニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキル、置換基を有していてもよいヘテロアルケニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキニル、アミノ、NR4E5E、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル、置換基を有していてもよい炭素環アリール、置換基を有していてもよいヘテロアリール、置換基を有していてもよいアリールアルキルまたは置換基を有していてもよいヘテロアリールアルキルを表し、
nEは、0〜3の整数を表し、
mEは、1〜6の整数を表し、
4EおよびR5Eはそれぞれ独立して、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル、置換基を有していてもよいシクロアルキル、置換基を有していてもよいヘテロシクロアルキル、置換基を有していてもよいアルケニル、置換基を有していてもよいアルキニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキル、置換基を有していてもよいヘテロアルケニル、置換基を有していてもよいヘテロアルキニル、置換基を有していてもよい炭素環アリール、置換基を有していてもよいヘテロアリール、置換基を有していてもよいアリールアルキルまたは置換基を有していてもよいヘテロアリールアルキルを表すか、
4EおよびR5Eが一緒になって、ヘテロシクロアルキルを表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(F)国際公開第2003/103664号パンフレットには、以下の一般式(IF)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IF)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/103664号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IF)
[式中、XFは、一重結合、酸素原子または硫黄原子を表し、
Fは=Oまたは−OHを表し、
1Fは、水酸基、CN、(CH2pFCO26F、(CH2nFSO36F、−CF2SO2NH2、−SO2NH2、−CHNHSO22F、−SO2NHCOR6F、−PO(OH)2、CONHPO26F、CONHR8F、C1〜4アルコキシ、−(CH2nFNR6F7F、ヒドロキシメチルケトンまたは−(CH2nFヘテロ環を表し、該ヘテロ環は、酸性な水素原子を含んでいてもよく、RaFによって1〜3個置換されたまたは置換していないものであり、
2Fは、水素原子、C6〜10アリールまたはC1〜4アルキルを表し、
3FおよびR4Fはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子またはC1〜6アルキルを表し、
5Fは、(CH2mFC6〜10アリール、(CH2mFC5〜10ヘテロアリール、(CH2mFC3〜10ヘテロシクロアルキルまたは(CH2mFC3〜10シクロアルキルを表し、該シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールはRaFによって1〜3個置換されたまたは置換していないものであり、
6FおよびR7Fは水素原子またはC1〜4アルキルを表し、
8Fは水素原子またはスルホニルを表し、
Fは(C(RbF2nF
bFは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、C1〜6アルキルまたはC3〜6シクロアルキルを表し、
aFはC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、CF3、ニトロ、アミノ、シアノ、C1〜6アルキルアミノまたはハロゲン原子を表し、
は、二重結合または一重結合を表し、
pFは1〜3を表し、
nFは0〜4を表し、
mFは0〜8を表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(G)米国特許出願公開第2005/0049227号明細書には、以下の一般式(IG)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IG)で示される化合物の各基の定義は、米国特許出願公開第2005/0049227号明細書に詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストとしては、一般式(IG)
[式中、RGは、CO24G、CONR4G 2、CH2OR4G、CONR4GSO24G、P(O)(OR4G)、
を表し、
4Gは、水素原子、フェニル、C1〜6アルキルを表し、
1GおよびR2Gは、それぞれ独立して水素原子、水酸基、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アシルオキシを表し、
3Gは、水素原子、C1〜6アルキル、C1〜6アシルを表し、
Gは、一重結合、または−CH2−、−O−、−S−、−N−を表し、
Gは、C3〜10アルキル、C3〜10シクロアルキル、6〜10員の芳香族炭素環、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子からなる群より選ばれる1つのヘテロ原子を含む4〜10員の芳香族ヘテロ環を表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(H)国際公開第2004/085430号パンフレットには、以下の一般式(IH)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IH)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2004/085430号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストとしては、一般式(IH)
[式中、QHは、(CH2mH、(CH2mH−C6〜10アリール、(CH2mH−C5〜10ヘテロ環、(CH2mH−C3〜10ヘテロ環アルキル、(CH2mH−C3〜8シクロアルキル、2つのハロゲンで置換されたメチレンを表し、該シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロ環は、1〜3個のRaHで置換されていてもよく、
HおよびYHは、それぞれ独立してメチレン基、酸素原子、R9Hで置換された窒素原子、硫黄原子を表し、ただし、XHおよびYHは同時に酸素原子、R9Hで置換された窒素原子、硫黄原子を表さず、
Hは、水素原子、C1〜3アルキルを表し、WHがオキソ基を表すときは存在せず、
Hは、水酸基、オキソ基を表し、ただし、WHがオキソ基を表すときUHは存在せず、
1Hは、−(CH2pH−ヒドロキシ、−(CH2pH−シアノ、−(CH2pH−CO210H、−(CH2nH−SO36H、−(CH2pH−CF2SO2NH2、−(CH2pH−SO2NH2、−(CH2pH−CONHSO22H、−(CH2pH−SO2NHCOR2H、−(CH2pH−PO(OH)2、(CH2pH−CONHPO26H、−(CH2pH−CONHR8H、−(CH2pH−C1〜4アルコキシ、−(CH2pH−シクロアルキル、−(CH2pH−ヒドロキシメチルケトン、−(CH2nH−ヘテロ環を表し、該ヘテロ環は、1〜3個のRaHで置換されていてもよく、酸性のヒドロキシ基を含んでいてもよく、
2Hは、独立してC1〜10アルキル、(CH2mH−C6〜10アリール、(CH2mH−C5〜10ヘテロ環、(CH2mH−C3〜10ヘテロ環アルキル、(CH2mH−C3〜8シクロアルキル、O−C1〜10アルキル、O−C6〜10アリール、O−C3〜10シクロアルキル、O−C3〜10ヘテロ環アルキルを表し、ただし、R2HがO−C1〜10アルキル、O−C6〜10アリール、O−C3〜10シクロアルキル、O−C3〜10ヘテロ環アルキルを表すとき、R3HおよびR4Hはハロゲンを表さず、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロ環は、1〜3個のRaHで置換されていてもよく、
3HおよびR4Hは、それぞれ独立して水素原子、ハロゲン、C1〜6アルキルを表し、R3HおよびR4Hは、一緒になって酸素原子、硫黄原子、SO、SO2およびR9Hで置換された窒素原子から選ばれる1〜2個のヘテロ原子が含まれていてもよい3〜7員の炭素環を形成してもよく、
6HおよびR7Hは、それぞれ独立して水素原子、C1〜4アルキルを表し、
8Hは、水素原子、アシル、スルホニルを表し、
9Hは、水素原子、C1〜6アルキルを表し、該アルキルは、1〜3個のハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、C1〜6アルコキシ、C1〜6アシルオキシ、アミノ基で置換されていてもよく、
10Hは、水素原子、C1〜10アルキル、C3〜10シクロアルキル、(CH2pH−C6〜10アリール、(CH2pH−C5〜10ヘテロ環、CR6H7HOC(O)O−C3〜10シクロアルキル、CR6H7HOC(O)O−C1〜10アルキルを表し、
Hは、三重結合、酸素原子、硫黄原子、(C(RbH2nH、−CH=CH−を表し、
bHは、水素原子、C1〜6アルキル、ハロゲンを表し、
aHは、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、CF3、ニトロ、アミノ、シアノ、C1〜6アルキルアミノ、ハロゲンを表し、RaHはさらに、アリール、ヘテロ環、S−C1〜6アルキル、S−C6〜10アリール、S−C5〜10ヘテロ環、CO2R6H、O−C6〜10アリール、O−C5〜10ヘテロ環、CH2O−C1〜6アルキル、CH2S−C1〜6アルキル、CH2O−アリール、CH2S−アリールを表し、
は二重結合または一重結合を表し、
pHは、0〜3を表し、
nHは、0〜4を表し、
mHは、0〜8を表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(J)国際公開第2004/085431号パンフレットには、以下の一般式(IJ)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IJ)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2004/085431号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IJ)
[式中、UJは、水素原子、C1〜3アルキルを表し、WJがオキソ基を表すときは存在せず、
Jは、ヒドロキシ、オキソ基を表し、ただし、WJがオキソ基を表すときUJは存在せず、
Jは、(CH2nJ、−CH=CH−を表し、
1Jは、(CH2pJ−ヒドロキシ、(CH2pJ−CO210J、(CH2nJヘテロ環を表し、該ヘテロ環は1〜3個のRaJで置換されていてもよく、酸性のヒドロキシ基を含んでいてもよく、
2Jは、独立してC1〜10アルキル、(CH2mJ−C6〜10アリール、(CH2mJ−C5〜10ヘテロ環、(CH2mJ−C3〜10ヘテロ環アルキル、(CH2mJ−C3〜8シクロアルキルを表し、該アルキル、シクロアルキル、ヘテロ環アルキル、アリール、ヘテロ環は、1〜3個のRaJで置換されていてもよく、
3JおよびR4Jは、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン、C1〜6アルキルを表し、
6Jは、水素原子、C1〜4アルキルを表し、
10Jは、水素原子、C1〜10アルキル、C3〜10シクロアルキル、(CH2pJ−C6〜10アリール、(CH2pJ−C5〜10ヘテロ環を表し、
aJは、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、CF3、ニトロ、アミノ、シアノ、C1〜6アルキルアミノ、ハロゲンを表し、RaJは、さらにアリール、ヘテロ環、S−C1〜6アルキル、S−C6〜10アリール、S−C5〜10ヘテロ環、O−C6〜10アリール、O−C5〜10ヘテロ環、CO26J、CH2O−C1〜6アルキル、CH2S−C1〜6アルキル、CH2O−アリール、CH2S−アリールを表し、
は二重結合または一重結合を表し、
pJは、0〜3を表し、
nJは、0〜4を表し、
mJは、0〜8を表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(K)国際公開第2004/063158号パンフレットには、以下の一般式(IK)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IK)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2004/063158号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IK)
[式中、mKは、1〜4を表し、
nKは、0〜4を表し、
Kは、アルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールシクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリールオキシアルキルを表し、
Kは、−CHOH−、−C(O)−を表し、
Kは、−(CH22−、−CH=CH−を表し、
Kは、−CH2−、−CH=CH−、アリーレン、ヘテロアリーレン、−O−、−S(O)pK−(ここで、pKは0〜2を表す。)、−NRaK−(ここで、RaKは水素原子、アルキルを表す。)を表し、
Kは、−CH2OH、−CHO、テトラゾール−5−イル、−COORbK(ここで、RbKは、水素原子、アルキルを表す。)を表し、
1K、R2K、R3K、R4K、R5K、R6K、R7K、R8K、R9KおよびR10Kは、それぞれ独立して水素原子、アルキルを表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(L)国際公開第2003/009872号パンフレットには、以下の一般式(IL)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IL)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/009872号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IL)
(式中、
は(1)一重結合または(2)二重結合を表し、R19LおよびR20Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)ハロゲン原子を表し、TLは(1)酸素原子または(2)硫黄原子を表し、XLは(1)−CH2−基、(2)−O−基、または(3)−S−基を表し、ALはA1LまたはA2Lを表し、A1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキニレン基を表し、A2Lは−G1L−G2L−G3L−基を表し、G1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、G2Lは(1)−YL−基、(2)−(ring1L)−基、(3)−YL−(ring1L)−基、(4)−(ring1L)−YL−基、または(5)−YL−(C1〜4アルキレン)−(ring1L)−基を表し、YLは(1)−S−基、(2)−SO−基、(3)−SO2−基、(4)−O−基、または(5)−NR1L−基を表し、R1Lは(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)C2〜10アシル基を表し、G3Lは(1)一重結合、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(4)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、DLはD1LまたはD2Lを表し、D1Lは(1)−COOH基、(2)−COOR2L基、(3)テトラゾール−5−イル基、または(4)CONR3LSO24L基を表し、R2Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)フェニル基、(3)フェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(4)ビフェニル基を表し、R3Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R4Lは(1)C1〜10アルキル基または(2)フェニル基を表し、D2Lは(1)−CH2OH基、(2)−CH2OR5L基、(3)水酸基、(4)−OR5L基、(5)ホルミル基、(6)−CONR6L7L基、(7)−CONR6LSO28L基、(8)−CO−(NH−アミノ酸残基−CO)mL−OH基、(9)−O−(CO−アミノ酸残基−NH)mL−H基、(10)−COOR9L基、(11)−OCO−R10L基、(12)−COO−Z1L−Z2L−Z3L基、(13)
を表し、R5LはC1〜10アルキル基を表し、R6LおよびR7Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R8Lはフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R9Lは(1)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されていてもよいビフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(2)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されたビフェニル基を表し、R10Lは(1)フェニル基または(2)C1〜10アルキル基を表し、mLは1または2を表し、Z1Lは(1)C1〜15アルキレン基、(2)C2〜15アルケニレン基、または(3)C2〜15アルキニレン基を表し、Z2Lは(1)−CO−基、(2)−OCO−基、(3)−COO−基、(4)−CONR11L−基、(5)−NR12LCO−基、(6)−O−基、(7)−S−基、(8)−SO−基、(9)−SO2−基、(10)−NR13L−基、(11)−NR14LCONR15L−基、(12)−NR16LCOO−基、(13)−OCONR17L−基、または(14)−OCOO−基を表し、Z3Lは(1)水素原子、(2)C1〜15アルキル基、(3)C2〜15アルケニル基、(4)C2〜15アルキニル基、(5)ring2L、または(6)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基、C1〜10アルキル−NR18L−基、またはring2Lで置換されたC1〜10アルキル基を表し、
11L、R12L、R13L、R14L、R15L、R16L、R17LおよびR18Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜15アルキル基を表し、R11LとZ3L基はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員の単環式飽和ヘテロ環を表してもよく、該ヘテロ環はさらに酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1個のヘテロ原子を含んでもよく、ELはE1LまたはE2Lを表し、E1Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、または(2)ring3Lを表し、E2Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、(2)ring4L、または(3)ring5Lを表し、ring1L、およびring5Lは、1〜3個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring3Lは1〜2個のR21Lで置換されてもよく、E2Lによって表されるC3〜7シクロアルキル基は、必ず1個のR21LまたはR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring4Lは必ず1個のR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、R11LとZ3L基が結合している窒素原子と一緒になって表すヘテロ環、またはring2LはR23Lで置換されてもよく、R21Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)C1〜10アルコキシ基、(3)ハロゲン原子、(4)ニトロ基、(5)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(6)フェニル基を表し、R22Lは(1)C2〜10アルケニル基、(2)C2〜10アルキニル基、(3)C1〜10アルキルチオ基、(4)水酸基、(5)−NR24L25L基、(6)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(7)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(8)−NR24L25L基で置換されたC1〜10アルキル基、(9)ring6L、(10)−O−ring7L、(11)ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(12)ring7Lで置換されたC2〜10アルケニル基、(13)ring7Lで置換されたC2〜10アルキニル基、(14)ring7Lで置換されたC1〜10アルコキシ基、(15)−O−ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(16)−COOR26L基、または(17)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基を表し、R24L、R25LおよびR26Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R23Lは(1)C1〜15アルキル基、(2)C2〜15アルケニル基、(3)C2〜15アルキニル基、または(4)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基またはC1〜10アルキル−NR27L−基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R27Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、ring1L、ring2L、ring5L、ring6L、およびring7Lは(1)一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式炭素環アリール、または(2)酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一部または全部が飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式ヘテロ環アリールを表し、ring3Lおよびring4Lは、(1)チエニル基、(2)フェニル基、または(3)フリル基を表し、ring6L、およびring7Lは1〜3個のR28Lで置換されてもよく、R28Lは、(1)C1〜10アルキル基、(2)C2〜10アルケニル基、(3)C2〜10アルキニル基、(4)C1〜10アルコキシ基、(5)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(6)ハロゲン原子、(7)水酸基、(8)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基;
環1L、環2L、環3L、環4L、および環5Lは、それぞれ独立して
(1)一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式炭素環アリール、または(2)1〜4個の窒素原子、1〜2個の酸素原子および/または1〜2個の硫黄原子から選択されるヘテロ原子を含む、一部または全部が飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式ヘテロ環アリールを表す。
ただし、
1)ELがE2Lを表し、E2LがU1L−U2L−U3L基を表し、かつU1LがC2アルキレン基またはC2アルケニレン基を表すとき、U2Lは−CHOH−基を表さず、
2)U3Lが少なくともひとつの水酸基によって置換されたC1〜8アルキル基を表すとき、U1L−U2LはC2アルキレン基またはC2アルケニレン基を表さず、
3)ALがA1Lを表し、かつDLがD1Lを表すとき、ELはE1Lを表さず、
4)TLが酸素原子を表し、XLが−CH2−基を表し、DLがD1Lを表し、D1LがCOOH基を表し、ALがA1Lを表し、A1Lが直鎖のC2−8アルキレン基を表し、ELがE2Lを表し、E2LがU1L−U2L−U3Lを表し、U1LがC1〜4アルキレン基を表し、かつU3LがC1〜8アルキル基を表すとき、U2Lは一重結合、−CH2−基、−NR12L−基、またはカルボニル基を表さず、
5)TLが酸素原子を表し、XLが−CH2−基を表し、DLがD1Lを表し、D1LがCOOH基を表し、ALがA2Lを表し、G1LがC1〜4アルキレン基を表し、G2Lが−O−基または−NR1L−基を表し、G3Lが一重結合またはC1〜4アルキレン基を表し、ELがE2Lを表し、E2LがU1L−U2L−U3Lを表し、U1LがC1〜4アルキレン基を表し、かつU3LがC1〜8アルキル基を表すとき、U2Lは一重結合、−CH2−基、−NR12L−基、またはカルボニル基を表さず、
6)TLが酸素原子を表し、XLが−CH2−基を表し、DLがD1Lを表し、ELがE2Lを表し、E2LがU1L−U2L−U3Lを表し、U1LがC2アルキレン基またはC2アルケニレン基を表し、かつU2Lが−CO−基を表すとき、ALがA1Lを表さず、
7)4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−3−ヒドロキシ−オクト−1−エニル]−5−オキソ−ピロリジン−1−イル}エチル)チオ]ブタン酸および4−{2−[(R)−2−((E)−3−ヒドロキシ−オクト−1−エニル)−5−オキソ−ピロリジン−1−イル]−エチル}−安息香酸を除く。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。また、一般式(IL)で示される化合物のうち、好ましくは、一般式(IL−1)
(式中、EL-1はELと同じ意味を表し、RL-1は水素原子、C1〜4アルキル基を表す。)で示される化合物が挙げられる。
(M)国際公開第00/03980号パンフレットには、以下の一般式(IM)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IM)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第00/03980号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IM)
(式中、R1Mは水酸基、C1〜6アルキルオキシ、またはNR6M7M基(基中、R6MおよびR7Mは独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表す。)を表し、R2Mは酸素原子、ハロゲンまたはO−COR8M基(基中、R8MはC1〜4アルキル、フェニルまたはフェニル(C1〜4アルキル)を表す。)を表し、R3Mは水素原子または水酸基を表し、R4aMおよびR4bMはそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表し、R5Mは以下の基で置換されているフェニル基を表す:
i)1〜3個の(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(b)C2〜4アルケニルオキシ−C1〜4アルキル、(c)C2〜4アルキニルオキシ−C1〜4アルキル、(d)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜4アルキル、(e)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルオキシ)−C1〜4アルキル、(f)フェニルオキシ−C1〜4アルキル、(g)フェニル−C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、(i)C2〜4アルケニルチオ−C1〜4アルキル、(j)C2〜4アルキニルチオ−C1〜4アルキル、(k)C3〜7シクロアルキルチオ−C1〜4アルキル、(l)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルチオ)−C1〜4アルキル、(m)フェニルチオ−C1〜4アルキル、または(n)フェニル−C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、
ii)(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(b)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(c)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよび水酸基、(d)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、(e)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(f)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(g)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよび水酸基、または(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、
iii)(a)ハロアルキル、または(b)ヒドロキシ−C1〜4アルキル、または、
iv)C1〜4アルキルおよび水酸基;
は、一重結合または二重結合を表すが、連続して二重結合を表さない、ただし、R2MがO−COR8M基である場合、8−9位は二重結合を表す。)で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
(N)国際公開第2003/007941号パンフレットには、以下の一般式(IN)で示される化合物がEP4アゴニスト作用を有することが記載されている。なお、一般式(IN)で示される化合物の各基の定義は、国際公開第2003/007941号パンフレットに詳細に記載されている。従って、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストには、一般式(IN)
[式中、QNは、CH2、酸素原子を表し、
Nは、−CH2−、−(CH22−、−(CH23−、−(CH24−、−(CH25−、−CH=CH−、−CH2−CH=CH−、−CH=CH−CH2−または−CH2−CH=CH−CH2−を表し、ただし、BNが−CH=CH−、または−CH=CH−CH2−の場合、QNは、CH2であり、
Nは、−NRaN−(RaNは、水素原子、ハロゲン原子、C1〜6アルキル、C1〜6アシルを表す。)、−O−、−S−、−SO−、−SO2−または一重結合を表し、ただし、XNが一重結合の場合、QNは酸素原子であり、
Nは、−(CRbNcNnN−(基中、nNは1〜4の整数を表し、RbNおよびRcNは、両方が水素原子か、RbNおよびRcNの1つまたは2つが低級アルキルで残りが水素原子を表すか、RbNおよびRcNが同一炭素に結合する場合、C2〜5ポリメチレンを形成する)または−CH2−CH=CH−を表し、
Nは−CH2−CH2−、−CH=CH−または−C≡C−を表し、
Nは、CH2OH、−C(O)OR'N、−C(O)NR'NR''N、−C(O)NSO2R'N、−P(C1〜6アルキル)(O)(OR'N)、−PO(OR'N2またはテトラゾール−5−イル(基中、R'NおよびR''Nは、それぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。)を表し、
nNは1、2、3または4を表し、
1Nは−(CH2pN7Nまたは−(CH2qNOR8N(基中、R7NおよびR8Nはそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、ハロC1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールを表し、pNおよびqNはそれぞれ独立して、0、1、2、3、4または5を表す。)を表し、
2Nは、水素原子、C1〜6アルキル、C1〜6アルケニル、C1〜6アルキニルを表し、
3N、R4N、R5NおよびR6Nはそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。]
で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物が含まれる。
その他のEP4アゴニストとしては、例えば、国際公開第2005/012232号パンフレット、国際公開第2005/023267号パンフレット、国際公開第2005/100339号パンフレット、国際公開第2005/116010号パンフレット、国際公開第2006/014206号パンフレット、国際公開第2006/014207号パンフレット、国際公開第2006/058063号パンフレット、国際公開第2006/055481号パンフレット、国際公開第2006/052630号パンフレット、国際公開第2006/52892号パンフレット、国際公開第2006/080323号パンフレット、米国特許出願公開第2006/252742号明細書、国際公開第2006/113571号パンフレット、国際公開第2006/137472号パンフレット、国際公開第2007/014454号パンフレット、国際公開第2007/014462号パンフレット、国際公開第2007/088190号パンフレット、国際公開第2007/143825号パンフレット、国際公開第2008/012344号パンフレット、国際公開第2008/012347号パンフレットに記載されている化合物が挙げられる。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストとしては、一般式(I)、(IL)、(IL−1)、(IM)、(IN)で示される化合物が好ましく、より好ましくは、11α,15α−ジヒドロキシ−9−オキソ−16−(3−メトキシメチルフェニル)−17,18,19,20−テトラノル−3,7−ジチアプロスト−13E−エン酸、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアート等が挙げられ、特に好ましくは、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートが挙げられる。
[異性体]
前記した一般式(I)および一般式(IB)〜(IH)および(IJ)〜(IN)で示される各化合物(以下、本発明の剤に用いられる化合物と略記する場合がある。)には、特に指示しない限り異性体はこれをすべて包含する。例えば、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルキルオキシ基、アルコキシ基、アルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、アルキルチオ基、アルキルスルフィニル基、アルキルスルホニル基、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基、アシル基およびアシルオキシ基には直鎖のものおよび分枝鎖のものが含まれる。さらに、二重結合、環、縮合環における異性体(E体、Z体、シス体、トランス体)、不斉炭素の存在等による異性体(R体、S体、α配置、β配置、エナンチオマー、ジアステレオマー)、旋光性を有する光学活性体(D体、L体、d体、l体)、クロマトグラフィー分離による極性体(高極性体、低極性体)、平衡化合物、回転異性体、およびこれらの任意の割合の混合物、ラセミ混合物は、すべて本発明に含まれる。また、本発明においては、互変異性体による異性体をもすべて包含する。
[塩および溶媒和物]
本発明の剤に用いられる化合物の塩には薬理学的に許容されるものすべてが含まれる。薬理学的に許容される塩は、毒性の少ない、水溶性のものが好ましい。適当な塩としては、例えば、アルカリ金属(カリウム、ナトリウム、リチウム等)の塩、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩(テトラメチルアンモニウム塩、テトラブチルアンモニウム塩等)、有機アミン(トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シクロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、リジン、アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の塩、酸付加物塩(無機酸塩(塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩等)、有機酸塩(酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコン酸塩等)等)が挙げられる。
さらに塩には、四級アンモニウム塩も含まれる。四級アンモニウム塩とは、本発明の剤に用いられる化合物の窒素原子が、R0基によって四級化されたものを表す。R0基は、フェニル基によって置換されていてもよいC1〜8アルキル基を表す。
本発明の剤に用いられる化合物の適当な溶媒和物としては、例えば、水、アルコール系溶媒(例えば、メタノール、エタノール等)等の溶媒和物が挙げられる。溶媒和物は低毒性かつ水溶性であることが好ましい。また、本発明の剤に用いられる化合物の溶媒和物には、本発明の剤に用いられる化合物のアルカリ(土類)金属塩、アンモニウム塩、有機アミン塩、酸付加物塩の溶媒和物も含まれる。
本発明の剤に用いられる化合物は、公知の方法で上記の塩、上記の溶媒和物に変換することができる。
[シクロデキストリン包接化合物]
本発明の剤に用いられる化合物は、α−、β−あるいはγ−シクロデキストリン、あるいはこれらの混合物を用いて、特公昭50−3362号、同52−31404号または同61−52146号明細書記載の方法を用いることによりシクロデキストリン包接化合物に変換することができる。シクロデキストリン包接化合物に変換することにより、安定性が増大し、また水溶性が大きくなるため、薬剤として使用する際好都合である。なかでも、α−シクロデキストリン包接化合物に変換することが好ましい。
[プロドラッグ]
本発明の剤に用いられる化合物のプロドラッグは、生体内において酵素や胃酸等による反応により本発明の剤に用いられる化合物に変換される化合物をいう。本発明の剤に用いられる化合物のプロドラッグとしては、例えば、本発明の剤に用いられる化合物がアミノ基を有する場合、該アミノ基がアシル化、アルキル化、リン酸化された化合物(例えば、本発明の剤に用いられる化合物のアミノ基がエイコサノイル化、アラニル化、ペンチルアミノアミノカルボニル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メトキシカルボニル化、テトラヒドロフラニル化、ピロリジルメチル化、ピバロイルオキシメチル化、アセトキシメチル化、tert−ブチル化された化合物等);本発明の剤に用いられる化合物が水酸基を有する場合、該水酸基がアシル化、アルキル化、リン酸化、ホウ酸化された化合物(例えば、本発明の剤に用いられる化合物の水酸基がアセチル化、パルミトイル化、プロパノイル化、ピバロイル化、サクシニル化、フマリル化、アラニル化、ジメチルアミノメチルカルボニル化された化合物等);本発明の剤に用いられる化合物がカルボキシル基を有する場合、該カルボキシル基がエステル化、アミド化された化合物(例えば、本発明の剤に用いられる化合物のカルボキシル基がエチルエステル化、フェニルエステル化、カルボキシメチルエステル化、ジメチルアミノメチルエステル化、ピバロイルオキシメチルエステル化、1−{(エトキシカルボニル)オキシ}エチルエステル化、フタリジルエステル化、(5−メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソレン−4−イル)メチルエステル化、1−{[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]オキシ}エチルエステル化、メチルアミド化された化合物等);等が挙げられる。これらの化合物は自体公知の方法によって製造することができる。また、本発明の剤に用いられる化合物のプロドラッグは水和物および非水和物のいずれであってもよい。また、本発明の剤に用いられる化合物のプロドラッグは、廣川書店1990年刊「医薬品の開発」第7巻「分子設計」163〜198ページに記載されているような、生理的条件で本発明の剤に用いられる化合物に変化するものであってもよい。さらに、本発明の剤に用いられる化合物は同位元素(例えば、3H、14C、35S、125I等)等で標識されていてもよい。
[本発明の剤に用いられる化合物の製造方法]
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストは、公知の方法、例えば、特開2000−001472号公報、国際公開第02/042268号パンフレット、国際公開第2003/008377号パンフレット、国際公開第2003/035064号パンフレット、国際公開第2003/053923号パンフレット、国際公開第2003/103664号パンフレット、国際公開第2003/007941号パンフレット、米国特許出願公開第2005/0049227号明細書、国際公開第2004/085430号パンフレット、国際公開第2004/085431号パンフレット、国際公開第2004/063158号パンフレット、国際公開第2003/009872号パンフレット、国際公開第00/03980号パンフレット、国際公開第2003/007941号パンフレット、国際公開第2005/012232号パンフレット、国際公開第2005/023267号パンフレット、国際公開第2005/100339号パンフレット、国際公開第2005/116010号パンフレット、国際公開第2006/014206号パンフレット、国際公開第2006/014207号パンフレット、国際公開第2006/058063号パンフレット、国際公開第2006/055481号パンフレット、国際公開第2006/052630号パンフレット、国際公開第2006/52892号パンフレット、国際公開第2006/080323号パンフレット、米国特許出願公開第2006/252742号明細書、国際公開第2006/113571号パンフレット、国際公開第2006/137472号パンフレット、国際公開第2007/014454号パンフレット、国際公開第2007/014462号パンフレット、国際公開第2007/088190号パンフレット、国際公開第2007/143825号パンフレット、国際公開第2008/012344号パンフレット、国際公開第2008/012347号パンフレット等に記載された方法か、それに準じた方法で製造することができる。例えば、好ましいEP4アゴニストとして例示した、11α,15α−ジヒドロキシ−9−オキソ−16−(3−メトキシメチルフェニル)−17,18,19,20−テトラノル−3,7−ジチアプロスト−13E−エン酸は、特開2000−001472号公報記載の方法により製造することができる。4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸は、国際公開第2003/009872号パンフレット記載の方法により製造することができる。4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、およびメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートは、国際公開第00/03980号パンフレット記載の方法により製造することができる。
[毒性]
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストの毒性は非常に低いものであり、医薬として使用するために十分に安全であることが確認された。
[医薬品への適用]
EP4アゴニストは、細胞傷害性T細胞の活性化作用を介した免疫増強作用を有するので、哺乳動物(例えば、ヒト、非ヒト動物(例えば、サル、ヒツジ、ウシ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス等)等)における、癌、微生物感染症等の予防および/または治療に有用である。前記した抗原ペプチドと併用する場合には、EP4アゴニストをその増感剤もしくはアジュバントとして用いることもできる。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストは、前記した抗原ペプチドとは別に、1)細胞傷害性T細胞の活性化作用の補完および/または増強、2)該EP4アゴニストの動態・吸収改善、投与量の低減、および/または3)該EP4アゴニストの副作用の軽減のために、他の薬物と組み合わせて、併用薬として投与してもよい。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニストと抗原ペプチドおよび/または他の薬物の併用薬は、1つの製剤中に両成分を配合した配合製剤の形態で投与してもよく、また別々の製剤にして投与する形態をとってもよい。この別々の製剤にして投与する場合には、同時投与および時間差による投与が含まれる。また、時間差による投与は、EP4アゴニスト、抗原ペプチド、他の薬物のいずれも任意の順番で投与してもよい。
該他の薬物は、低分子化合物であってもよく、また高分子の蛋白、ポリペプチド、ポリヌクレオチド(DNA、RNA,遺伝子)、アンチセンス、デコイ、抗体であるか、またはワクチン等であってもよく、ただし、前記した抗原ペプチドは除く。抗原ペプチドおよび/または他の薬物の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストと抗原ペプチドおよび/または他の薬物の配合比は、投与対象の年齢および体重、投与方法、投与時間等により適宜選択することができる。例えば、本発明の剤に用いられるEP4アゴニスト1質量部に対し、抗原ペプチドおよび/または他の薬物を0.01乃至100質量部用いればよい。抗原ペプチドおよび/または他の薬物は任意の2種以上を適宜の割合で組み合わせて投与してもよい。また、本発明の細胞傷害性T細胞の活性化作用を補完および/または増強する他の薬物には、下記したメカニズムに基づいて、現在までに見出されているものだけでなく、今後見出されるものも含まれる。
他の薬物としては、免疫賦活薬、抗癌剤(例えば、アルキル化薬、代謝拮抗薬、抗癌性抗生物質、植物性製剤、ホルモン薬、白金化合物、HDAC(ヒストンデアセチラーゼ)阻害薬、PARP(ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ)阻害薬等)、抗ウイルス薬、抗生物質、抗真菌薬、抗寄生虫薬、抗原虫薬等が挙げられる。
免疫賦活薬としては、例えば、レンチナン、ピシバニール、クレスチン、シゾフィラン、ウベニメクス、インターフェロン、ロベンザリット、TF、GM−CSF、M−CSF、G−CSF、IL−1、IL−2、IL−3、IL−12等が挙げられる。
アルキル化薬としては、例えば、塩酸ナイトロジェンマスタード−N−オキシド、シクロホスファミド、イホスファミド、メルファラン、チオテパ、カルボコン、ブスルファン、塩酸ニムスチン、ダカルバジン、ラニムスチン等が挙げられる。
代謝拮抗薬としては、例えば、メトトレキサート、メルカプトプリン、6−メルカプトプリンリボシド、フルオロウラシル、テガフール、テガフール・ウラシル、カルモフール、ドキシフルリジン、シタラビン、エノシタビン、テガフール・ギメスタット・オタスタットカリウム、塩酸ゲムシタビン、シタラビンオクホスファート、塩酸プロカルバジン、ヒドロキシカルバミド等が挙げられる。
抗癌性抗生物質としては、例えば、アクチノマイシンD、マイトマイシンC、塩酸ダウノルビシン、塩酸ドキソルビシン、塩酸アクラルビシン、ネオカルチノスタチン、塩酸ピラルビシン、(塩酸)エピルビシン、塩酸イダルビシン、クロモマイシンA3、(塩酸)ブレオマイシン、硫酸ペプロマイシン、テラルビシン、ジノスタチン・スチマラマー等が挙げられる。
植物性製剤としては、例えば、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、硫酸ビンデシン、塩酸イリノテカン、エトポシド、フルタミド、酒石酸ビノレルビン、ドセタキセル水和物、パクリタキセル等が挙げられる。
ホルモン剤としては、例えば、リン酸エストラムスチンナトリウム、メピチオスタン、エピチオスタノール、酢酸ゴセレリン、ホスフェストロール(リン酸ジエチルスチルベストロール)、クエン酸タモキシフェン、クエン酸トレミフェン、塩酸ファドロゾール水和物、酢酸メドロキシプロゲステロン、ビカルタミド、酢酸リュープロレリン、アナストロゾール、エクセメスタン等が挙げられる。
白金化合物としては、例えば、カルボプラチン、シスプラチン、ネダプラチン等が挙げられる。
HDAC阻害薬としては、ボリノスタット、AN−9、ベリノスタット、MGCD−0103、MS−275、パノビノスタット、ロミデプシン、タセジナリン、バルプロ酸、VP−101、CRA−024781、ITF−2357、ピロキサミド、CS−055、EHT−0205、FR−135313、NSC−3852、PXD−118490、SAHA類縁体、LAQ−824等が挙げられる。
PARP阻害薬としては、GPI−15427、GPI−16539、GPI−18078、GPI−6000、GPI−6150、KU−0687、INO−1001、FK−866、4−(4−(N,N−ジメチルアミノメチル)フェニル)−5−ヒドロキシイソキノリノン、FR−255595、FR−257516、FR−261529、FR−247304、M−50916、ABT−472、ONO−1924H、DR−2313、CEP−8983、AG−014699、BGP−15、AAI−028、PD−141076、PD−141703、ONO−2231等が挙げられる。
抗ウイルス薬としては、例えば、抗HIV薬(例:CCR5拮抗薬、CXCR4拮抗薬、逆転写酵素阻害薬、フュージョン阻害薬等)、抗インフルエンザウイルス薬(例:リン酸オセルタミビル、ザナミビル水和物等)、抗ヘルペスウイルス薬(例:アシクロビル等)、インターフェロン−αもしくはβおよび各種免疫グロブリン等が挙げられる。
抗生物質としては、例えば、セフェム系抗生物質(例:セファクロル等)、ペニシリン系抗生物質(例:アモキシシリン等)、マクロライド系抗生物質(例:エチルコハク酸エリスロマイシン等)、セフチブテン、セフロキシムナトリウム、ドキソルビシン、トブラマイシン、メロペネム三水和物、塩酸セフェタメトピボキシル、硫酸アストロマイシン、硫酸シソマイシン、硫酸ネチルマイシン等が挙げられる。
抗真菌薬としては、例えば、イトラコナゾール、フルコナゾール、ラノコナゾール、硝酸スルコナゾール、硝酸オキシコナゾール、硝酸エコナゾール、硝酸イトコナゾール、硝酸クロコナゾール、クロトリマゾール、塩酸テルビナフィン、トルナフタート、ビホナゾール、塩酸ネチコナゾール、ケトコナゾール、塩酸ブテナフィン、硝酸ミコナゾール、ボリコナゾール、アムホテリシンB、フルシトシン、グリセオフルビン、ミカファンギン等が挙げられる。
抗寄生虫薬としては、例えば、サントニン、コンバントリン、スパトニン、メベンダゾール、ミンテゾール、エスカゾール、ビルトリシド、キニーネ、ファンシダール、フラジール、ハイシジン等が挙げられる。
抗原虫薬としては、例えば、メトロニダゾール、ペンタミジン等が挙げられる。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニスト、または本発明の剤に用いられるEP4アゴニストと抗原ペプチドおよび/または他の薬物の併用薬を上記の目的で用いるには、通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で投与される。
投与量は、年齢、体重、症状、治療効果、投与方法、処理時間等により異なるが、通常、成人一人当たり、一回につき、0.1ngから1000mgの範囲で一日一回から数回経口投与されるか、または成人一人当たり、一回につき、0.1ngから1000mgの範囲で一日一回から数回非経口投与されるか、一日1時間から24時間の範囲で静脈内に持続投与されるか、または一日から3ヶ月の範囲で局所に持続投与される。
もちろん前記したように、投与量は種々の条件により変動するので、上記投与量より少ない量で十分な場合もあるし、また範囲を越えて投与の必要な場合もある。
本発明の剤に用いられるEP4アゴニスト、または本発明の剤に用いられるEP4アゴニストと他の薬物の併用薬を投与する際には、経口投与のための内服用固形剤、内服用液剤および、非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤、点眼剤、吸入剤等として用いられる。
経口投与のための内服用固形剤には、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル剤には、ハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれる。また錠剤には舌下錠、口腔内貼付錠、口腔内速崩壊錠などが含まれる。
このような内服用固形剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質はそのままか、または賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。さらにゼラチンのような吸収されうる物質のカプセルも包含される。
舌下錠は公知の方法に準じて製造、調製される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質に賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、コロイダルシリカ、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(デンプン、L−ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、膨潤剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カーボポール、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、キサンタンガム、グアーガム等)、膨潤補助剤(グルコース、フルクトース、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルトース、トレハロース、リン酸塩、クエン酸塩、ケイ酸塩、グリシン、グルタミン酸、アルギニン等)、安定剤、溶解補助剤(ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グルタミン酸、アスパラギン酸等)、香味料(オレンジ、ストロベリー、ミント、レモン、バニラ等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。また、必要に応じて常用される防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物を加えることもできる。
口腔内貼付錠は公知の方法に準じて製造、調製される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質に賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、コロイダルシリカ、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(デンプン、L−ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、付着剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カーボポール、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール、キサンタンガム、グアーガム等)、付着補助剤(グルコース、フルクトース、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルトース、トレハロース、リン酸塩、クエン酸塩、ケイ酸塩、グリシン、グルタミン酸、アルギニン等)、安定剤、溶解補助剤(ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グルタミン酸、アスパラギン酸等)、香味料(オレンジ、ストロベリー、ミント、レモン、バニラ等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。また、必要に応じて常用される防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物を加えることもできる。
口腔内速崩壊錠は公知の方法に準じて製造、調製される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質をそのまま、あるいは原末もしくは造粒原末粒子に適当なコーティング剤(エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アクリル酸メタクリル酸コポリマー等)、可塑剤(ポリエチレングリコール、クエン酸トリエチル等)を用いて被覆を施した活性物質に賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、コロイダルシリカ、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(デンプン、L−ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、クロスカルメロースナトリウム、繊維素グリコール酸カルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、分散補助剤(グルコース、フルクトース、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルトース、トレハロース、リン酸塩、クエン酸塩、ケイ酸塩、グリシン、グルタミン酸、アルギニン等)、安定剤、溶解補助剤(ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グルタミン酸、アスパラギン酸等)、香味料(オレンジ、ストロベリー、ミント、レモン、バニラ等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。また、必要に応じて常用される防腐剤、抗酸化剤、着色剤、甘味剤等の添加物を加えることもできる。
経口投与のための内服用液剤は、薬剤的に許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含む。このような液剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
非経口投与のための外用剤の剤形には、例えば、軟膏剤、ゲル剤、クリーム剤、湿布剤、貼付剤、リニメント剤、噴霧剤、吸入剤、スプレー剤、点眼剤、点耳剤および点鼻剤等が含まれる。これらはひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、公知の方法または通常使用されている処方により製造、調製される。
軟膏剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に研和、または溶融させて製造、調製される。軟膏基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸または高級脂肪酸エステル(アジピン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、アジピン酸エステル、ミリスチン酸エステル、パルミチン酸エステル、ステアリン酸エステル、オレイン酸エステル等)、ロウ類(ミツロウ、鯨ロウ、セレシン等)、界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸エステル等)、高級アルコール(セタノール、ステアリルアルコール、セトステアリルアルコール等)、シリコン油(ジメチルポリシロキサン等)、炭化水素類(親水ワセリン、白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン等)、グリコール類(エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、マクロゴール等)、植物油(ヒマシ油、オリーブ油、ごま油、テレピン油等)、動物油(ミンク油、卵黄油、スクワラン、スクワレン等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保湿剤、保存剤、安定化剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
ゲル剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させて製造、調製される。ゲル基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、低級アルコール(エタノール、イソプロピルアルコール等)、ゲル化剤(カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチルセルロース等)、中和剤(トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン等)、界面活性剤(モノステアリン酸ポリエチレングリコール等)、ガム類、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
クリーム剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融または乳化させて製造、調製される。クリーム基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高級脂肪酸エステル、低級アルコール、炭化水素類、多価アルコール(プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等)、高級アルコール(2−ヘキシルデカノール、セタノール等)、乳化剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、脂肪酸エステル類等)、水、吸収促進剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
湿布剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させ、練合物とし支持体上に展延塗布して製造される。湿布基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、増粘剤(ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、アラビアゴム、デンプン、ゼラチン、メチルセルロース等)、湿潤剤(尿素、グリセリン、プロピレングリコール等)、充填剤(カオリン、酸化亜鉛、タルク、カルシウム、マグネシウム等)、水、溶解補助剤、粘着付与剤、かぶれ防止剤から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
貼付剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を基剤に溶融させ、支持体上に展延塗布して製造される。貼付剤用基剤は公知あるいは通常使用されているものから選ばれる。例えば、高分子基剤(スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、ポリイソブチレンゴム、アクリル酸エステル樹脂、アクリル系共重合樹脂、シリコーンゴム等)、油脂、高級脂肪酸、経皮透過促進剤(オレイン酸、ミリスチン酸イソプロピル、D−メントール、クロタミトン等)、粘着付与剤(ロジン誘導体、脂環族飽和炭化水素樹脂等)、かぶれ防止剤(グリセリン、クロタミトン等)から選ばれるもの単独または2種以上を混合して用いられる。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。貼付剤には、例えば、プラスター剤(例えば、マトリックス(粘着単層)型貼付剤、リザーバー型貼付剤等)、パップ剤等が挙げられる。さらに、マトリックス型貼付剤には、薬剤分散型のマトリックス型貼付剤、薬剤溶解型のマトリックス型貼付剤等が含まれる。プラスター剤は、テープ剤とも称される。
リニメント剤は公知または通常使用されている処方により製造される。例えば、ひとつまたはそれ以上の活性物質を水、アルコール(エタノール、ポリエチレングリコール等)、高級脂肪酸、グリセリン、セッケン、乳化剤、懸濁化剤等から選ばれるもの単独または2種以上に溶解、懸濁または乳化させて製造、調製される。さらに、保存剤、抗酸化剤、着香剤等を含んでいてもよい。
噴霧剤、吸入剤、およびスプレー剤は、一般的に用いられる希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウムのような安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸のような等張剤を含有していてもよい。また、エアゾル剤としても構わない。
非経口投与のための吸入剤としては、エアロゾル剤、吸入用粉末剤又は吸入用液剤が含まれ、当該吸入用液剤は用時に水又は他の適当な媒体に溶解又は懸濁させて使用する形態であってもよい。
これらの吸入剤は公知の方法に準じて製造される。
例えば、吸入用液剤の場合には、防腐剤(塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、着色剤、緩衝化剤(リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム等)、等張化剤(塩化ナトリウム、濃グリセリン等)、増粘剤(カリボキシビニルポリマー等)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。
吸入用粉末剤の場合には、滑沢剤(ステアリン酸およびその塩等)、結合剤(デンプン、デキストリン等)、賦形剤(乳糖、セルロース等)、着色剤、防腐剤(塩化ベンザルコニウム、パラベン等)、吸収促進剤などを必要に応じて適宜選択して調製される。
吸入用液剤を投与する際には通常噴霧器(アトマイザー、ネブライザー)が使用され、吸入用粉末剤を投与する際には通常粉末薬剤用吸入投与器が使用される。
非経口投与のための注射剤としては、溶液、懸濁液、乳濁液および用時溶剤に溶解または懸濁して用いる固形の注射剤を包含する。注射剤は、ひとつまたはそれ以上の活性物質を溶剤に溶解、懸濁または乳化させて用いられる。溶剤として、例えば注射用蒸留水、生理食塩水、植物油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノールのようなアルコール類等およびそれらの組み合わせが用いられる。さらにこの注射剤は、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸、ポリソルベート80(登録商標)等)、懸濁化剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤等を含んでいてもよい。これらは最終工程において滅菌するか無菌操作法によって製造、調製される。また無菌の固形剤、例えば凍結乾燥品を製造し、その使用前に無菌化または無菌の注射用蒸留水または他の溶剤に溶解して使用することもできる。
非経口投与のためその他の組成物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、常法により処方される直腸内投与のための坐剤および腟内投与のための腟坐剤等が含まれる。
本発明の剤の効果、特に癌に対する免疫増強を高めるために、その他の癌治療方法を併用してもよい。例えば、その他の免疫療法(例:経皮的免疫療法(例:テープストリッピング法)、NK(ナチュラルキラー)細胞療法、CTL療法(ここで、CTL療法とは、外来の培養した癌特異的CTLを用いた免疫療法をいう。)、サイトカイン療法、CD3−LAK療法、LAK療法、樹状細胞ワクチン療法等)、前記した抗癌剤を用いた化学療法、放射線療法、粒子線(荷電重粒子線)療法、定位放射線照射、温熱療法、造血幹細胞移植等が挙げられる。好ましくは、経皮的免疫療法、なかでもテープストリッピング法が挙げられる。
テープストリッピング法とは、具体的には、特許第3879785号公報等に記載されているように、粘着性のあるテープ製剤、アセトン等を用いて、(皮膚表皮)角質層を物理的・化学的に除去した部位に、細胞傷害性T細胞を活性化する物質(例えば、本発明の剤に用いられるEP4アゴニスト、抗原ペプチド等)を投与する方法をいう。このとき、粘着性のあるテープ製剤を用いることが好ましく、具体的には粘着剤として、アクリル系ポリマー、ゴム系ポリマー、親水性ポリマー等を用い、支持体として、プラスチックフィルム(例えば、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体等)を用いたテープ製剤が好ましい。粘着性のあるテープ製剤を用いて角質層を破壊する方法としては、テープ製剤を表皮角質層面に接着させた後剥離する操作を1〜数回繰り返す方法が挙げられる。
本発明の剤を上記したテープストリッピング法と併用する場合、本発明の剤に用いられるEP4アゴニストの投与方法としては、テープストリッピング法に用いるテープ製剤中の粘着層に含有させて投与してもよいし、テープストリッピング法によって皮膚表皮角質層または角質層が剥離された部位に任意の方法で投与(例えば、貼付剤、注射剤)してもよいし、当該部位以外に投与(例えば、経口投与、静脈投与、皮下投与)してもよい。さらに、抗原ペプチドを併用する場合、該抗原ペプチドは、上記テープ製剤の粘着層に含有させるか、EP4アゴニストとともに粘着層に含有させて投与してもよく、上記した剥離部位に任意の方法で投与(例えば、貼付剤)してもよいし、当該部位以外に投与(例えば、静脈投与)してもよい。
該抗原ペプチドを投与する方法としては、角質層を破壊した後、対象とする抗原ペプチド溶液(ジメチルスルホキシド(DMSO)、リン酸緩衝液(PBS)等)を任意の大きさのガーゼパッドに吸収させ、1〜数カ所の角質除去部位に貼付する方法が挙げられる。複数の箇所に抗原ペプチドを投与する場合、腕部、大腿部、腹部および背部の異なる部位に投与することが挙げられる。投与期間としては、24時間毎に当該パッドを貼り替え、1〜3ヶ月持続的に投与することが挙げられる。
本発明の剤の効果、特に癌に対する免疫増強、なかでもメラノーマに対する免疫増強を効果的に発現させるためには、前記に列挙したEP4アゴニスト、抗原ペプチド、その他の癌治療方法等のそれぞれについて、以下の通り組み合わせることが好ましい。すなわち、EP4アゴニストとして、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、またはメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートのいずれかと、抗原ペプチドとを組み合わせることが好ましく、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、またはメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートのいずれかと、抗原ペプチドおよびその他の癌治療方法として経皮的免疫療法とを組み合わせることがより好ましく、さらには4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、またはメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートのいずれかと、抗原ペプチドとして、メラノーマ特異的抗原ペプチド(TRP−2)およびテープストリッピング法とを組み合わせることが特に好ましい。
上記した組合せは、テープストリッピング法を用いたメラノーマに対する免疫療法における、医薬または医薬組成物として使用することができる。その好ましい態様としては、例えば、テープストリッピング法によって皮膚表皮角質層または角質層が剥離された部位に、EP4アゴニストである4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、またはメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートのいずれかを有効成分として粘着層に含有させた貼付剤として投与することである。さらに、当該貼付剤を使用する際には、抗原ペプチドであるTRP−2を併用することが好ましく、その態様としては、別々の貼付剤として投与するか、当該貼付剤の粘着層内に、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、またはメチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートのいずれかと共にTRP−2を含有させた貼付剤として投与することがより好ましい。
上記した医薬または医薬組成物(特に貼付剤)においては、皮膚に局所投与することにより薬物の全身循環を回避することができるため、経口投与、静脈投与等による全身循環によって想定され得る副作用を少なくすることができる。
本発明には、EP4アゴニストによって活性化された細胞傷害性T細胞も含まれる。該細胞は、公知の技術によって培養された未成熟なT細胞に、至適量のEP4アゴニストを処理することによって製造することができる。細胞傷害性T細胞の活性化の有無は、通常用いられている方法、例えば、フローサイトメトリー解析等によって分析することができる。このようにして得られた該細胞は、免疫療法、例えば、CTL療法に用いることができる。
EP4アゴニストが本発明の効果を示すことは、以下の実験によって証明された。以下に実験方法を示すが、これに限定されるものではない。例えば、下記実施例で用いたペプチド抗原であるTRP−2、HSVgpBの代わりに、上記に列挙した抗原ペプチドを用いて同様の操作を行なうことにより、対象とする癌、微生物感染症に対する免疫増強作用も評価することができる。
[生物学的実施例]
実施例1:頚部リンパ節における細胞傷害性T細胞の活性化
実施例1(1):C57BL/6(B6)マウス耳翼の角質層を粘着テープを用いて、ストリッピング操作を10回繰り返すことにより破壊し、被験物質として抗原ペプチドあるいはEP4アゴニストを塗布した。抗原ペプチドとしては、メラノーマ特異的抗原ペプチド(アコード(株)ペプチド事業部;以下、TRP−2と略記する。)を70%エタノールに溶解した溶液を用いて、耳翼片面当たり10μgを塗布した。EP4アゴニストとしては、11α,15α−ジヒドロキシ−9−オキソ−16−(3−メトキシメチルフェニル)−17,18,19,20−テトラノル−3,7−ジチアプロスト−13E−エン酸(以下、化合物A−(1)と略記する。)を用い、アセトン:オリーブオイル=10:1の混合溶媒に溶解して耳翼片面当たり100μM溶液を20μL塗布した。被験物質塗布から1週間後に頚部リンパ節を除去した。テトラマー(医学生物学研究所(株))によるフローサイトメトリー解析(FACScaliber;ベクトン・ディッキンソン(株))により、頚部リンパ節における全単核球細胞数を100としたときのTRP−2特異的CTLの頻度を測定した。なお、実験群としては、(1)テープストリッピング(以下、TSと略記する。)のみ行なった群、(2)TS後にTRP−2を塗布した群、(3)TS後に化合物A−(1)を塗布した群、(4)TS後にTRP−2および化合物A−(1)を塗布した群を設けた。
なお、メラノーマ特異的抗原ペプチドであるTRP−2は、前記非特許文献1記載の部分配列(配列番号1)に基づいて合成した(アコード(株)ペプチド事業部)。
TRP−2;tyrosinase-related protein 2 181-188
実施例1(2):EP4アゴニストとして、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸(以下、化合物L−(1)と略記する。)および4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸(以下、化合物M−(1)と略記する。)を用いる以外は、実施例1(1)と同様の操作を行ない、各化合物の細胞傷害性T細胞の活性化作用を評価した。なお、実験群としては、(1)TSのみ行なった群、(2)TS後にTRP−2を塗布した群、(3)TS後にTRP−2および化合物L−(1)を塗布した群、(4)TS後にTRP−2および化合物M−(1)を塗布した群を設けた。
[結果]
実施例1(1)および実施例1(2)の結果をそれぞれ以下の表1および表2に示す。
以上から、EP4アゴニストとして化合物A−(1)を塗布した群では、TSのみを行なった群に比べて、頚部リンパ節中のTRP−2特異的CTLの割合が増加した。また、化合物L−(1)および化合物M−(1)においても同様の作用が見られたことから、EP4アゴニストは単独でTRP−2特異的CTLの活性化作用を有することが示唆された。また、表1の実験群(4)および表2の実験群(3)、(4)の結果から、EP4アゴニストは抗原ペプチドと併用することにより、その作用が増強されることが示唆された。
実施例1(3):抗原ペプチドとして、単純ヘルペスウイルス特異的抗原であるHSV glycoprotein B(以下、HSVgpBと略記する。)を用い、ペンタマー(ProImmune社)によるフローサイトメトリー解析を行なった以外は、実施例1(1)と同様の操作を行ない、各化合物の細胞傷害性T細胞の活性化作用を評価した。なお、実験群としては、(1)TSのみ行なった群、(2)TS後にHSVgpBを塗布した群、(3)TS後にHSVgpBおよび化合物A−(1)を塗布した群、(4)TS後にHSVgpBおよび化合物L−(1)を塗布した群、(5)TS後にHSVgpBおよび化合物M−(1)を塗布した群を設けた。
なお、単純ヘルペスウイルス特異的抗原ペプチドであるHSVgpBは、配列番号2示す部分配列(Virology、第195巻、62−70ページ、(1993年))に基づいて合成した(ProImmune社)。
HSVgpB;Herpes Simplex Virus glycoprotein B 498−505
[結果]
実施例1(3)の結果を以下の表3に示す。
以上から、EP4アゴニストは、HSVgpB特異的CTLの活性化作用を有することに加えて、抗原ペプチドとの併用により、その作用が増強されることが示唆された。
実施例2:単離ランゲルハンス細胞における細胞傷害性T細胞の活性化
C57BL/6(B6)マウス耳翼の一方の角質層から、一定面積に削除した耳翼表皮シートをトリプシン処理することによって表皮細胞浮遊液を得た。得られた表皮細胞浮遊液をI−Ab抗原に特異的な抗体を用いて、パンニング(panning)法により表皮ランゲルハンス細胞を単離した。単離したランゲルハンス細胞(細胞密度;1mLあたり105個)に各被験物質(TRP−2(濃度;10μg/mL)および化合物A−(1)(1μM))を添加した後、培地(cRPMI1640培地;シグマ株式会社)で培養した。半日後、B6マウスの頚部リンパ節から単離した脾細胞リンパ球と7日間共培養した。その後、テトラマー(医学生物学研究所(株))によるフローサイトメトリー解析(FACScaliber;ベクトン・ディッキンソン(株))により、培地中の全単核球細胞数を100としたときのTRP−2特異的CTLの頻度を測定した。なお、実験群としては、(1)無処理群、(2)TRP−2を添加した群、(3)TRP−2および化合物A−(1)を添加した群を設けた。
[結果]
結果を以下の表4に示す。
抗原ペプチドとして、TRP−2を添加した群(実験群(2))では、B6脾細胞リンパ球中のTRP−2特異的CTLの割合が増加し、TRP−2特異的CTLが誘導されていることがわかった。その作用は、化合物A−(1)も同等であった。さらに、化合物A−(1)を同時添加した群(実験群(3))の結果から、TSの有無に拘わらず、EP4アゴニストと抗原ペプチドとを併用することにより、そのTRP−2特異的CTL誘導能は増強されることが示唆された。
実施例3:メラノーマ増殖抑制作用
B6マウスの右耳翼の角質層を実施例1と同様にTSで除去した所に、被験物質(TRP−2および化合物A−(1))を塗布し、2週間後に左耳翼についても同様の処理を行なった。両耳に塗布した被験物質はいずれも同じ組合せのものを用い、TRP−2は耳翼片面当たり10μg、化合物A−(1)は耳翼片面当たり100μM溶液20μLをそれぞれ塗布した。上記処理を行なった4日後のマウスに、B16メラノーマ細胞(理化学研究所細胞バンク)を2×105個皮下移植し、腫瘍増殖を観察した。実験群は実施例1(1)と同じ群を設定した(各群5例)。
[結果]
腫瘍増殖の指標として、B16メラノーマ細胞接種後の日数における各群の腫瘍直径(mm)を測定した結果を図1に示す。
EP4アゴニストとして化合物A−(1)を塗布した群(実験群(3)および(4))では、実験群(1)に比べて、腫瘍直径が小さく、腫瘍増殖速度の低下が観察された。したがって、EP4アゴニストが単独で腫瘍増殖抑制作用を有し、その作用は実験群(2)との比較から、TRP−2と同等であることが示唆された。さらに、実験群(4)においては、全例でB16メラノーマ細胞の正着が見られなかったことから、実施例1および2で示唆されたEP4アゴニストと抗原ペプチドとの併用効果は、強力なメラノーマに対する免疫増強作用をもたらすことが示唆された。
実施例4:メラノーマ接種マウスにおける延命効果
2×105個のB16メラノーマ細胞を実施例3と同様に、B6マウスに移植した。移植後5日目に、B6マウスの右耳翼を実施例3と同様の方法により、各被験物質(TRP−2(耳翼片面当たり10μg)、化合物A−(1)(耳翼片面当たり100μM溶液を20μL)を投与した。それから10日後に、左耳翼についても同様の処理を行ない、各実験群のマウスの生死を確認した。なお、実験群としては、(1)TSのみ行なった群、(2)TS後に化合物A−(1)を塗布した群、(3)TS後にTRP−2および化合物A−(1)を塗布した群を設定した(各群10例)。
[結果]
各実験群の生存個体数(匹数)の推移を表5に示す。
実験群(1)では31日目に全例死亡したのに対して、EP4アゴニストを投与した群ではいずれも31日目以降でも生存個体数が多かったことから、EP4アゴニスト単独によるメラノーマ接種マウスにおける延命効果が示された。とりわけ、実験群(3)においては、38日目においても全例生存しており、著しい延命効果が示されたことから、EP4アゴニストと抗原ペプチドを併用することにより、その延命効果が増強されることが示唆された。
[製剤例]
製剤例1:錠剤
4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸(250mg)のエタノール溶液(1000mL)溶液、ステアリン酸マグネシウム(10g)、二酸化ケイ素(2000mg)、タルク(1000mg)、線維素グリコール酸カルシウム(20g)を常法により混合し、乾燥後、微結晶セルロース(500g)を加え、全量を100gとし、均一になるまで良く混合した後、常法により打錠し、1錠中に30μgの活性成分を含有する錠剤10000錠を得た。
製剤例2:注射剤
メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアート(50mg)のα−シクロデキストリン包接化合物(600mg)を注射用蒸留水(30L)に溶解し、溶液をメンブランフィルターで滅菌濾過した後、5mL用量の注射用アンプルに3mLずつ注入して、1アンプル中に、5μgの活性成分を含有する注射剤(10000アンプル)を得た。
製剤例3:貼付剤
スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(300mg)、超淡色ロジンエステル(300mg)および軽質流動パラフィン(400mg)を酢酸エチル(キシダ化学製)(1000mg)に溶解させて、粘着液を調製した。メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアート(40mg)を粘着液に溶解させて塗工液を調製した。塗工液を支持体上に、厚みが約60μmになるようにベーカー式アプリケーターを用いて展延した。粘着面を室温下、18時間減圧乾燥させた。乾燥した粘着面を剥離ライナーで覆い、適宜カットして貼付剤(主成分量:0.2mg/cm2)を作製した。
EP4アゴニストは、細胞傷害性T細胞の活性化作用を介した免疫増強作用を有するので、癌、微生物感染症の予防および/または治療に有用である。
実施例3における実験群(1)〜(4)におけるメラノーマ増殖抑制作用を示すグラフである。

Claims (16)

  1. EP4アゴニストを含有してなる細胞傷害性T細胞の活性化剤。
  2. EP4アゴニストが、一般式(I)
    (式中、R1は、水酸基、C1〜6アルキルオキシまたはNR67(基中、R6およびR7はそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜6アルキルを表す。)で示される基を表し;
    2は水素原子または水酸基を表し;
    3は一重結合またはC1〜6アルキレンを表し;
    4は、(i)1〜3個のC1〜6アルキルオキシまたはハロゲン原子で置換されているC1〜8アルキル、C2〜8アルケニルまたはC2〜8アルキニル、
    (ii)フェニルオキシまたはC3〜7シクロアルキルオキシ、
    (iii)フリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ、
    (iv)1〜3個の以下の基で置換されているフェニル、フェニルオキシ、C3〜7シクロアルキルまたはC3〜7シクロアルキルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。);
    または
    (v)1〜3個の以下の基で置換されているフリル、フリルオキシ、チエニル、チエニルオキシ、ナフチル、ナフチルオキシ、フタラニルまたはフタラニルオキシ:(1)C1〜6アルキル、(2)C2〜6アルケニル、(3)C2〜6アルキニル、(4)C1〜6アルキルオキシ、(5)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、(6)C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキルオキシ、(7)C2〜6アルケニルオキシ−C1〜6アルキル、(8)1〜3個の水酸基で置換されているC1〜6アルキル、(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されているC1〜6アルキル、(10)C1〜6アルキルチオ、(11)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキル、(12)C1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルオキシ、(13)C2〜6アルケニルチオ−C1〜6アルキル、(14)C1〜6アルキルスルホニル、(15)ハロゲン、(16)トリハロメチル、(17)シアノ、(18)ニトロ、(19)アミノ、(20)水酸基、(21)C3〜7シクロアルキル、(22)C3〜7シクロアルキルオキシ、(23)C3〜7シクロアルキル−C1〜6アルキル、(24)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜6アルキル、(25)フェニル、(26)フェニルオキシ、(27)フェニル−C1〜6アルキル、(28)フェニル−C2〜6アルケニル、(29)フェニル−C2〜6アルキニル、(30)フェニルオキシ−C1〜6アルキル、(31)フェニルオキシ−C2〜6アルケニル、(32)フェニルオキシ−C2〜6アルキニル、(33)フリル、(34)フリルオキシ、(35)フリル−C1〜6アルキル、(36)フリルオキシ−C1〜6アルキル、(37)チエニル、(38)チエニルオキシ、(39)チエニル−C1〜6アルキル、または(40)チエニルオキシ−C1〜6アルキル(上記のフェニル、フリル、チエニル、シクロアルキルは、1〜3個のC1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、C1〜6アルキルオキシ−C1〜6アルキル、ニトロ、ハロゲン、トリハロメチル、アミノ、水酸基で置換されていてもよい。)を表し;
    5は水素原子またはC1〜6アルキルを表し;
    記号
    は、二重結合または一重結合を表す。
    ただし、R2が水素原子であるとき、R3が表すC1〜6アルキレンは1個の水酸基で置換されていてもよい。)で示される3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、その平衡化合物である8−エピ体との混合物、その非毒性塩、またはそのシクロデキストリン包接化合物、一般式(IL)
    (式中、
    は(1)一重結合または(2)二重結合を表し、R19LおよびR20Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)ハロゲン原子を表し、TLは(1)酸素原子または(2)硫黄原子を表し、XLは(1)−CH2−基、(2)−O−基、または(3)−S−基を表し、ALはA1LまたはA2Lを表し、A1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜8アルキニレン基を表し、A2Lは−G1L−G2L−G3L−基を表し、G1Lは(1)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、G2Lは(1)−YL−基、(2)−(ring1L)−基、(3)−YL−(ring1L)−基、(4)−(ring1L)−YL−基、または(5)−YL−(C1〜4アルキレン)−(ring1L)−基を表し、YLは(1)−S−基、(2)−SO−基、(3)−SO2−基、(4)−O−基、または(5)−NR1L−基を表し、R1Lは(1)水素原子、(2)C1〜10アルキル基、または(3)C2〜10アシル基を表し、G3Lは(1)一重結合、(2)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC1〜4アルキレン基、(3)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルケニレン基、または(4)1〜2個のC1〜4アルキル基で置換されていてもよい直鎖のC2〜4アルキニレン基を表し、DLはD1LまたはD2Lを表し、D1Lは(1)−COOH基、(2)−COOR2L基、(3)テトラゾール−5−イル基、または(4)CONR3LSO24L基を表し、R2Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)フェニル基、(3)フェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(4)ビフェニル基を表し、R3Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R4Lは(1)C1〜10アルキル基または(2)フェニル基を表し、D2Lは(1)−CH2OH基、(2)−CH2OR5L基、(3)水酸基、(4)−OR5L基、(5)ホルミル基、(6)−CONR6L7L基、(7)−CONR6LSO28L基、(8)−CO−(NH−アミノ酸残基−CO)mL−OH基、(9)−O−(CO−アミノ酸残基−NH)mL−H基、(10)−COOR9L基、(11)−OCO−R10L基、(12)−COO−Z1L−Z2L−Z3L基、(13)
    を表し、R5LはC1〜10アルキル基を表し、R6LおよびR7Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R8Lはフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R9Lは(1)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されていてもよいビフェニル基で置換されたC1〜10アルキル基、または(2)1〜3個のC1〜10アルキル基、C1〜10アルコキシ基またはハロゲン原子で置換されたビフェニル基を表し、R10Lは(1)フェニル基または(2)C1〜10アルキル基を表し、mLは1または2を表し、Z1Lは(1)C1〜15アルキレン基、(2)C2〜15アルケニレン基、または(3)C2〜15アルキニレン基を表し、Z2Lは(1)−CO−基、(2)−OCO−基、(3)−COO−基、(4)−CONR11L−基、(5)−NR12LCO−基、(6)−O−基、(7)−S−基、(8)−SO−基、(9)−SO2−基、(10)−NR13L−基、(11)−NR14LCONR15L−基、(12)−NR16LCOO−基、(13)−OCONR17L−基、または(14)−OCOO−基を表し、Z3Lは(1)水素原子、(2)C1〜15アルキル基、(3)C2〜15アルケニル基、(4)C2〜15アルキニル基、(5)ring2L、または(6)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基、C1〜10アルキル−NR18L−基、またはring2Lで置換されたC1〜10アルキル基を表し、
    11L、R12L、R13L、R14L、R15L、R16L、R17LおよびR18Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜15アルキル基を表し、R11LとZ3L基はそれらが結合している窒素原子と一緒になって、5〜7員の単環式飽和ヘテロ環を表してもよく、該ヘテロ環はさらに酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1個のヘテロ原子を含んでもよく、ELはE1LまたはE2Lを表し、E1Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、または(2)ring3Lを表し、E2Lは(1)C3〜7シクロアルキル基、(2)ring4L、または(3)ring5Lを表し、ring1L、およびring5Lは、1〜3個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring3Lは1〜2個のR21Lで置換されてもよく、E2Lによって表されるC3〜7シクロアルキル基は、必ず1個のR21LまたはR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、ring4Lは必ず1個のR22Lで置換されており、さらに1〜2個のR21Lおよび/またはR22Lで置換されてもよく、R11LとZ3L基が結合している窒素原子と一緒になって表すヘテロ環、またはring2LはR23Lで置換されてもよく、R21Lは(1)C1〜10アルキル基、(2)C1〜10アルコキシ基、(3)ハロゲン原子、(4)ニトロ基、(5)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(6)フェニル基を表し、R22Lは(1)C2〜10アルケニル基、(2)C2〜10アルキニル基、(3)C1〜10アルキルチオ基、(4)水酸基、(5)−NR24L25L基、(6)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(7)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(8)−NR24L25L基で置換されたC1〜10アルキル基、(9)ring6L、(10)−O−ring7L、(11)ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(12)ring7Lで置換されたC2〜10アルケニル基、(13)ring7Lで置換されたC2〜10アルキニル基、(14)ring7Lで置換されたC1〜10アルコキシ基、(15)−O−ring7Lで置換されたC1〜10アルキル基、(16)−COOR26L基、または(17)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基を表し、R24L、R25LおよびR26Lはそれぞれ独立して、(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、R23Lは(1)C1〜15アルキル基、(2)C2〜15アルケニル基、(3)C2〜15アルキニル基、または(4)C1〜10アルコキシ基、C1〜10アルキルチオ基またはC1〜10アルキル−NR27L−基で置換されたC1〜10アルキル基を表し、R27Lは(1)水素原子または(2)C1〜10アルキル基を表し、ring1L、ring2L、ring5L、ring6L、およびring7Lは(1)一部または全部が飽和されていてもよいC3〜15の単環、二環または三環式炭素環アリール、または(2)酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、一部または全部が飽和されていてもよい3〜15員の単環、二環または三環式ヘテロ環アリールを表し、ring3Lおよびring4Lは、(1)チエニル基、(2)フェニル基、または(3)フリル基を表し、ring6L、およびring7Lは1〜3個のR28Lで置換されてもよく、R28Lは、(1)C1〜10アルキル基、(2)C2〜10アルケニル基、(3)C2〜10アルキニル基、(4)C1〜10アルコキシ基、(5)C1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基、(6)ハロゲン原子、(7)水酸基、(8)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルキル基、または(9)1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1〜10アルコキシ基で置換されたC1〜10アルキル基を表す。)で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物、または、一般式(IM)
    (式中、R1Mは水酸基、C1〜6アルキルオキシ、またはNR6M7M基(基中、R6MおよびR7Mは独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表す。)を表し、R2Mは酸素原子、ハロゲンまたはO−COR8M基(基中、R8MはC1〜4アルキル、フェニルまたはフェニル(C1〜4アルキル)を表す。)を表し、R3Mは水素原子または水酸基を表し、R4aMおよびR4bMはそれぞれ独立して、水素原子またはC1〜4アルキルを表し、R5Mは以下の基で置換されているフェニル基を表す:
    i)1〜3個の(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(b)C2〜4アルケニルオキシ−C1〜4アルキル、(c)C2〜4アルキニルオキシ−C1〜4アルキル、(d)C3〜7シクロアルキルオキシ−C1〜4アルキル、(e)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルオキシ)−C1〜4アルキル、(f)フェニルオキシ−C1〜4アルキル、(g)フェニル−C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキル、(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、(i)C2〜4アルケニルチオ−C1〜4アルキル、(j)C2〜4アルキニルチオ−C1〜4アルキル、(k)C3〜7シクロアルキルチオ−C1〜4アルキル、(l)C3〜7シクロアルキル(C1〜4アルキルチオ)−C1〜4アルキル、(m)フェニルチオ−C1〜4アルキル、または(n)フェニル−C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキル、
    ii)(a)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(b)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(c)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよび水酸基、(d)C1〜4アルキルオキシ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、(e)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキル、(f)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびC1〜4アルキルオキシ、(g)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよび水酸基、または(h)C1〜4アルキルチオ−C1〜4アルキルおよびハロゲン、
    iii)(a)ハロアルキル、または(b)水酸基−C1〜4アルキル、または、
    iv)C1〜4アルキルおよび水酸基;
    は、一重結合または二重結合を表すが、連続して二重結合を表さない、ただし、R2MがO−COR8M基である場合、8−9位は二重結合を表す。)で示される化合物、その塩、そのN−オキシドもしくはその溶媒和物またはそれらのプロドラッグ、あるいはそれらのシクロデキストリン包接化合物である請求項1記載の剤。
  3. 細胞傷害性T細胞の活性化が、癌および/または微生物感染症に対する免疫増強である請求項1記載の剤。
  4. 癌が、消化器癌、皮膚癌、呼吸器癌、泌尿器癌、肝臓癌、および膵臓癌から選択される1種以上である請求項3記載の剤。
  5. 皮膚癌がメラノーマである請求項4記載の剤。
  6. 微生物が、ウイルス、細菌および真菌から選択される1種以上である請求項3記載の剤。
  7. EP4アゴニストが、11α,15α−ジヒドロキシ−9−オキソ−16−(3−メトキシメチルフェニル)−17,18,19,20−テトラノル−3,7−ジチアプロスト−13E−エン酸、4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、または、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートである請求項1記載の剤。
  8. さらに、抗原ペプチドを含有する請求項1記載の剤。
  9. 抗原ペプチドが、メラノーマ特異的抗原ペプチドである請求項8記載の剤。
  10. 4−[(2−{(2R)−2−[(1E,3S)−4−(4−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシブタ−1−エニル]−5−オキソピロリジン−1−イル}エチル)スルファニル]ブタン酸、4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタン酸、または、メチル 4−{[2−((1R,2R,3R)−3−ヒドロキシ−2−{(1E,3S)−3−ヒドロキシ−4−[3−(メトキシメチル)フェニル]ブタ−1−エニル}−5−オキソシクロペンチル)エチル]スルファニル}ブタノアートを有効成分とする、角質層を除去した皮膚に投与するための医薬であって、癌に対する免疫を増強させるための副作用の少ない医薬。
  11. 癌がメラノーマである請求項10記載の医薬。
  12. さらに、抗原ペプチドを含有する請求項10記載の医薬。
  13. 抗原ペプチドが、メラノーマ特異的抗原ペプチドであって、癌がメラノーマである請求項12記載の医薬。
  14. EP4アゴニストの有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする、哺乳動物における細胞傷害性T細胞の活性化方法。
  15. 細胞傷害性T細胞の活性化剤を製造するためのEP4アゴニストの使用。
  16. 細胞傷害性T細胞の活性化のためのEP4アゴニスト。
JP2009513028A 2007-05-08 2008-05-07 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤 Expired - Fee Related JP5479092B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009513028A JP5479092B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007123119 2007-05-08
JP2007123119 2007-05-08
JP2009513028A JP5479092B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤
PCT/JP2008/058464 WO2008136519A1 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250375A Division JP2014074042A (ja) 2007-05-08 2013-12-03 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008136519A1 true JPWO2008136519A1 (ja) 2010-07-29
JP5479092B2 JP5479092B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=39943622

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513028A Expired - Fee Related JP5479092B2 (ja) 2007-05-08 2008-05-07 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤
JP2013250375A Withdrawn JP2014074042A (ja) 2007-05-08 2013-12-03 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250375A Withdrawn JP2014074042A (ja) 2007-05-08 2013-12-03 Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8507545B2 (ja)
EP (1) EP2147672A4 (ja)
JP (2) JP5479092B2 (ja)
KR (1) KR20100016299A (ja)
CN (1) CN101686985A (ja)
AU (1) AU2008246579A1 (ja)
BR (1) BRPI0811306A2 (ja)
CA (1) CA2684922A1 (ja)
IL (1) IL201918A0 (ja)
MX (1) MX2009012043A (ja)
RU (1) RU2009145280A (ja)
WO (1) WO2008136519A1 (ja)
ZA (1) ZA200907760B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012008959A2 (pt) 2009-10-14 2019-09-24 Gemmus Pharma Inc tratamento de terapia de combinação para infecções virais
RU2013108394A (ru) * 2010-07-30 2014-09-10 Аллерган, Инк. Соединения и способы восстановления кожи
US8697057B2 (en) 2010-08-19 2014-04-15 Allergan, Inc. Compositions and soft tissue replacement methods
EP2675491A2 (en) 2011-02-17 2013-12-25 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
WO2013105997A2 (en) 2011-02-23 2013-07-18 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
CN103781482A (zh) * 2011-04-19 2014-05-07 苏坎波公司 用于调节细胞因子活性的方法
US9120824B2 (en) 2011-07-04 2015-09-01 Rottapharm Biotech S.R.L. Cyclic amine derivatives as EP4 receptor agonists
US20150004175A1 (en) * 2011-12-13 2015-01-01 Yale University Compositions and Methods for Reducing CTL Exhaustion
EP2814510A1 (en) 2012-02-16 2014-12-24 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2814482A1 (en) 2012-02-16 2014-12-24 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2814526B1 (en) 2012-02-16 2016-11-02 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
EP2814527A1 (en) 2012-02-16 2014-12-24 Allergan, Inc. Compositions and improved soft tissue replacement methods
CA2879507A1 (en) 2012-07-19 2014-01-23 Cayman Chemical Company, Inc. Difluorolactam compounds as ep4 receptor-selective agonists for use in the treatment of ep4-mediated disease and conditions
SG11201507470WA (en) 2013-03-15 2015-10-29 Cayman Chemical Co Inc Lactam compounds as ep4 receptor-selective agonists for use in the treatment of ep4-mediated diseases and conditions
WO2014144610A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cayman Chemical Company, Inc. Lactam compounds as ep4 receptor-selective agonists for use in the treatment of ep4-mediated diseases and conditions
CN105392505A (zh) 2013-07-19 2016-03-09 开曼化学股份有限公司 用于促进骨生长的方法、系统和组合物
EP3884935B1 (en) 2013-08-09 2023-06-14 Ardelyx, Inc. Compounds and methods for inhibiting phosphate transport
WO2015109112A1 (en) * 2014-01-16 2015-07-23 Gemmus Pharma Inc. Combination treatment of antibiotic and gpcr agonist for viral/bacterial co-infections
CN114340631A (zh) 2019-05-21 2022-04-12 阿德利克斯股份有限公司 用于降低患者的血清磷酸盐的组合
AU2021220877A1 (en) 2020-02-12 2022-09-01 Cytoagents, Inc. Compositions and methods for treating coronavirus infections

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS503362B1 (ja) 1970-06-10 1975-02-04
JPS5231404B1 (ja) 1971-04-28 1977-08-15
JPS57156460A (en) 1981-03-20 1982-09-27 Ono Pharmaceut Co Ltd Stabilized composition of prostaglandin and prostaglandin mimic compound, and its preparation
JP3879785B2 (ja) * 1997-05-20 2007-02-14 日東電工株式会社 キラーt細胞賦活剤
JP4193197B2 (ja) 1998-04-16 2008-12-10 小野薬品工業株式会社 3,7−ジチアプロスタン酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
TWI249520B (en) * 1998-07-15 2006-02-21 Ono Pharmaceutical Co 5-Thia-omega-substituted phenyl prostaglandin E derivatives, method for producing the same and medicines containing the same as the active ingredient
EP1202730B1 (en) * 1999-08-10 2004-08-04 Glaxo Group Limited Use of ep4 receptor ligands in the treatment of neuropathic pain
TWI247606B (en) * 1999-11-24 2006-01-21 Ono Pharmaceutical Co Treating agent for osteopenic diseases
WO2001062708A1 (fr) 2000-02-22 2001-08-30 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acide benzoique, procede de production desdits derives, et medicament contenant ces derives comme principe actif
CN1476429A (zh) 2000-11-27 2004-02-18 �Ʒ� 治疗骨质疏松的ep4受体选择性激动剂
KR100702368B1 (ko) 2001-07-16 2007-04-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 프로스타노이드 작용제로서의 2 피롤리돈 유도체
WO2003008377A1 (en) 2001-07-16 2003-01-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Prostaglandin analogues_as ep4 receptor agonists
KR20070087078A (ko) 2001-07-23 2007-08-27 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 Ep4 아고니스트를 유효 성분으로 하는 골량 저하 질환의치료제
ATE391503T1 (de) 2001-10-23 2008-04-15 Serono Lab Pyrazolidinon-verbindungen als liganden des ep2 und/oder ep4 prostaglandin-rezeptoren
WO2003053923A2 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Pyrrolidine derivatives as prostaglandin modulators
CN1653046A (zh) * 2002-03-05 2005-08-10 小野药品工业株式会社 8-氮杂前列腺素衍生化合物以及包含该化合物作为活性成分的药物
JP2005534653A (ja) 2002-06-06 2005-11-17 メルク フロスト カナダ アンド カンパニー 眼及び骨疾患の治療に於いてep4受容体作動薬として使用するための1,5−二置換イミダゾリジン−2−オン誘導体
CA2483555A1 (en) 2002-06-10 2003-12-18 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Gamma lactams as prostaglandin agonists and use thereof
US7053085B2 (en) 2003-03-26 2006-05-30 Merck & Co. Inc. EP4 receptor agonist, compositions and methods thereof
CN1735597A (zh) 2003-01-10 2006-02-15 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为前列腺素激动剂的2-哌啶酮衍生物
EP1586564B1 (en) 2003-01-21 2012-11-28 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 8-azaprostaglandin derivatives and medicinal uses thereof
US20050003533A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-06 Pawel Kalinski Mature type-1 polarized dendritic cells with enhanced IL-12 production and methods of serum-free production and use
US7465755B2 (en) 2003-07-18 2008-12-16 Laboratoires Serono Sa Hydrazide derivatives as prostaglandin receptors modulators
US7015243B2 (en) 2003-08-28 2006-03-21 Allergan, Inc. Cyclohexyl prostaglandin analogs as EP4-receptor agonists
US7169807B2 (en) 2004-04-09 2007-01-30 Allergan, Inc. 10-Hydroxy-11-dihydroprostaglandin analogs as selective EP4 agonists
WO2005116010A1 (en) 2004-05-26 2005-12-08 Merck Frosst Canada Ltd. Ep4 receptor agonist, compositions and methods thereof
CA2566506A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Innogenetics N.V. Peptides for inducing a ctl and/or htl response to hepatitis c virus
AU2005270229B2 (en) 2004-07-02 2012-04-12 Allergan, Inc. Prostaglandin analogs
US7427614B2 (en) 2004-07-02 2008-09-23 Allergan, Inc. Prostaglandin analogs
JP4888775B2 (ja) 2004-08-10 2012-02-29 小野薬品工業株式会社 Ep4アゴニストを含有してなる下部尿路系疾患の予防および/または治療剤
US7994195B2 (en) 2004-11-04 2011-08-09 Allergan, Inc. Therapeutic substituted piperidone compounds
US20060099362A1 (en) 2004-11-05 2006-05-11 Pepsico, Inc. Enhanced barrier packaging for oxygen sensitive foods
US7101906B2 (en) 2004-11-16 2006-09-05 Allergan, Inc. 2,3,4-substituted cyclopentanones as therapeutic agents
US7183324B2 (en) 2004-11-23 2007-02-27 Allergan, Inc. 2,3,4-substituted cyclopentanones as therapeutic agents
WO2006080323A1 (ja) 2005-01-27 2006-08-03 Asahi Kasei Pharma Corporation ヘテロ6員環化合物及びその用途
TWI386208B (zh) 2005-04-18 2013-02-21 Allergan Inc 治療性的經取代環戊酮
US7772392B2 (en) 2005-05-06 2010-08-10 Allergan, Inc. Therapeutic substituted β-lactams
JP2007023028A (ja) * 2005-06-16 2007-02-01 Ono Pharmaceut Co Ltd 内耳疾患治療剤
JP4985400B2 (ja) 2005-06-24 2012-07-25 大正製薬株式会社 プロスタグランジン誘導体
WO2007014462A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 Merck Frosst Canada Ltd. Ep4 receptor agonist, compositions and methods thereof
EP1912977A4 (en) 2005-08-03 2009-10-21 Merck Frosst Canada Ltd EP4 RECEPTOR AGONIST, COMPOSITIONS AND METHODS
UY30121A1 (es) 2006-02-03 2007-08-31 Glaxo Group Ltd Nuevos compuestos
AU2007260529B2 (en) 2006-06-12 2012-04-19 Merck Canada Inc. Indoline amide derivatives as EP4 receptor ligands
GB0615111D0 (en) 2006-07-28 2006-09-06 Glaxo Group Ltd Novel compounds
GB0615105D0 (en) 2006-07-28 2006-09-06 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CA2669763C (en) * 2006-11-16 2015-02-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Ep2 and ep4 agonists as agents for the treatment of influenza a viral infection

Also Published As

Publication number Publication date
IL201918A0 (en) 2010-06-16
KR20100016299A (ko) 2010-02-12
ZA200907760B (en) 2010-07-28
CA2684922A1 (en) 2008-11-13
EP2147672A4 (en) 2011-11-02
US20100216689A1 (en) 2010-08-26
CN101686985A (zh) 2010-03-31
WO2008136519A1 (ja) 2008-11-13
JP2014074042A (ja) 2014-04-24
MX2009012043A (es) 2010-02-18
AU2008246579A1 (en) 2008-11-13
EP2147672A1 (en) 2010-01-27
JP5479092B2 (ja) 2014-04-23
US8507545B2 (en) 2013-08-13
RU2009145280A (ru) 2011-06-20
BRPI0811306A2 (pt) 2015-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479092B2 (ja) Ep4アゴニストを含有してなる細胞傷害性t細胞の活性化剤
JP7328187B2 (ja) がん及び感染症の治療方法並びに治療用組成物
US11376324B2 (en) Sting activating nanovaccine for immunotherapy
JP2021104038A (ja) 細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
KR20190043162A (ko) 약물 전달 조성물 및 그의 용도
CN116966162A (zh) 用于治疗炎症的免疫修饰性颗粒
CN106687138B (zh) 包含双膦酸盐剂的细胞性免疫用疫苗药物组合物
JP2011026328A (ja) オリゴヌクレオチド組成物および免疫応答の調節のためのそれらの使用
US20170246287A1 (en) Vaccine composition for transdermal administration
ES2397854T3 (es) Inmunoterapia para pacientes con inmunosupresión
KR20080042097A (ko) 수포에 담긴 불완전 리보솜 생성물(DRribble) 및면역 반응을 자극하기 위해 이를 이용하는 방법
JPWO2018181648A1 (ja) Wt1癌抗原ペプチドおよびこれを含むペプチドコンジュゲート体
WO2009133863A1 (ja) Ep1アゴニストを含有してなる免疫増強剤
WO2018101309A1 (ja) Wt1ヘルパーペプチド及びこれと癌抗原ペプチドコンジュゲート体との組合せ
US20140255433A1 (en) Pde5 inhibitor compositions and methods for immunotherapy
EP3189853A1 (en) Immune-induction-promoting composition including nuclear receptor ligand, and vaccine pharmaceutical composition
JP6967457B2 (ja) 免疫誘導促進用組成物及びワクチン医薬組成物
US20180169227A1 (en) Immunity induction promoting composition, and vaccine pharmaceutical composition
WO2021230247A1 (ja) 癌を処置するための医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111104

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111104

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5479092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees