JPWO2008120482A1 - 磁気ランダムアクセスメモリ - Google Patents
磁気ランダムアクセスメモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008120482A1 JPWO2008120482A1 JP2009507421A JP2009507421A JPWO2008120482A1 JP WO2008120482 A1 JPWO2008120482 A1 JP WO2008120482A1 JP 2009507421 A JP2009507421 A JP 2009507421A JP 2009507421 A JP2009507421 A JP 2009507421A JP WO2008120482 A1 JPWO2008120482 A1 JP WO2008120482A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- region
- random access
- access memory
- magnetization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 228
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 330
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 260
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 17
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 7
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910019041 PtMn Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 5
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 239000002885 antiferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B61/00—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
- H10B61/20—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors
- H10B61/22—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors of the field-effect transistor [FET] type
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/161—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1653—Address circuits or decoders
- G11C11/1655—Bit-line or column circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1659—Cell access
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1673—Reading or sensing circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/165—Auxiliary circuits
- G11C11/1675—Writing or programming circuits or methods
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
- G11C19/02—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
- G11C19/08—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
- G11C19/0808—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
- G11C19/0841—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation using electric current
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/10—Magnetoresistive devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2007年3月29日に出願された日本国特許出願2007−086567及び2007年10月15日に出願された日本国特許出願2007−267765を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
1−1.構造
図6は、第1の実施の形態におけるフリー層10の平面形状を示している。本実施の形態において、フリー層10は、磁化反転領域11に加えて、磁化固定領域12、13を有している。磁化固定領域12は磁化反転領域11の一端B1に接続され、磁化固定領域13は磁化反転領域11の他端B2に接続されている。磁化反転領域11の磁化容易軸はX方向に沿っており、磁化固定領域12、13の磁化容易軸はY方向に沿っている。つまり、磁化反転領域11と磁化固定領域12、13は、U字形状に配置されている。
図8は、本実施の形態に係るMRAM60の回路構成を概略的に示している。MRAM60は、アレイ状に配置された複数の磁気抵抗素子(メモリセル)1、ワード線制御回路71、電位印加回路72、ビット線制御回路73、セレクト回路80、基準電位発生回路81、及び差動増幅型のセンスアンプ82を備えている。
ピン層30は、フリー層10と同じ平面形状を有している必要はない。図9に示されるように、ピン層30は、磁化反転領域11、磁化固定領域12、13、境界B1、B2の一部だけを覆っていてもよい。この場合、書き込み電流の総量を低減することができる。また、磁化固定領域12、13を流れる書き込み電流を小さくすることができる。
2−1.構造
図11は、本発明の第2の実施の形態に係る磁気抵抗素子1の構造を示す平面図である。本実施の形態において、第1の実施の形態と同じ構成には同じ符号が付され、重複する説明は適宜省略される。
図13は、本実施の形態に係るMRAM60の回路構成を概略的に示している。MRAM60は、アレイ状に配置された複数の磁気抵抗素子(メモリセル)1、ワード線制御回路71、電位印加回路72、ビット線制御回路73、データ線制御回路74、セレクト回路80、基準電位発生回路81、及び差動増幅型のセンスアンプ82を備えている。
図14は、本実施の形態に係る磁気抵抗素子1の変形例を示す平面図である。図14において、ピン層30を構成する3つの磁性体30−1〜30−3は、フリー層10の側端部まで覆っている。特に、フリー層10の磁化反転領域11は、ギャップ31の部分を除いて、ピン層30によって完全に覆われている。この場合、スピン電子の注入効率が向上するという効果が得られる。
図17は、第3の実施の形態に係るMRAM60の回路構成を概略的に示している。図13で示された第2の実施の形態に係る回路構成と比較して、図17で示された回路構成は、第2選択トランジスタTR2及び第3ビット線BL3を有していない。第2の磁性体30−2につながる第2上部配線55−2及び第3の磁性体30−3につながる第3上部配線55−3は、ワード線WLに接続されている。その他の構成は、第2の実施の形態と同様である。
4−1.構造
図18は、第4の実施の形態における磁気抵抗素子1のフリー層10の平面形状を示している。本実施の形態において、フリー層10は、磁化反転領域11と1つの磁化固定領域12を有している。磁化固定領域12は磁化反転領域11の一端B1に接続されている。磁化反転領域11の磁化容易軸はX方向に沿っており、磁化固定領域12の磁化容易軸はY方向に沿っている。図18において、フリー層10はT字形状を有しており、磁化反転領域11と磁化固定領域12は一端B1においてほぼ直交している。
本実施の形態に係るMRAM60の回路構成は、図8で示された第1の実施の形態に係る回路構成と同様である。書き込み動作や読み出し動作も、第1の実施の形態と同様である。
ピン層30は、フリー層10と同じ平面形状を有している必要はない。図20に示されるように、ピン層30は、磁化反転領域11、磁化固定領域12、及び境界B1の一部だけを覆っていてもよい。この場合、書き込み電流の総量を低減することができる。また、磁化固定領域12を流れる書き込み電流を小さくすることができる。
5−1.構造
第1の実施の形態と第2の実施の形態との関係と同様に、第4の実施の形態におけるピン層30を複数の磁性体に分割することができる。図22は、本発明の第5の実施の形態に係る磁気抵抗素子1の構造を示す平面図である。本実施の形態において、第4の実施の形態と同じ構成には同じ符号が付され、重複する説明は適宜省略される。
図23は、本実施の形態に係るMRAM60の回路構成を概略的に示している。本実施の形態に係る回路構成は、図13で示された第2の実施の形態に係る回路構成とほぼ同様である。但し、第2選択トランジスタTR2は、第2の磁性体30−2につながる第2上部配線55−2だけに接続されている。つまり、第2の磁性体30−2だけが、第2選択トランジスタTR2を介して第3ビット線BL3に接続されている。他の回路構成は、第2の実施の形態と同様である。
図24は、第6の実施の形態に係る磁気抵抗素子1のフリー層10の平面形状を示している。第1の実施の形態において、フリー層10はU字形状を有していたが、本実施の形態では、フリー層10は直線形状を有している。具体的には、磁化固定領域12は磁化反転領域11の一端B1に接続され、磁化固定領域13は磁化反転領域11の他端B2に接続されている。磁化反転領域11、磁化固定領域12、13の磁化容易軸は、全てX方向に沿っている。
第1の実施の形態と第2の実施の形態との関係と同様に、第6の実施の形態におけるピン層30を複数の磁性体に分割することができる。図26は、本発明の第7の実施の形態に係る磁気抵抗素子1の構造を示す平面図である。本実施の形態において、第6の実施の形態と同じ構成には同じ符号が付され、重複する説明は適宜省略される。
フリー層10の磁化固定領域の磁化方向は、既出の実施の形態で示されたものに限られない。例えば、図27に示されるように、フリー層10の磁化固定領域12の磁化は、Z方向に沿って固定されていてもよい。また、図28に示されるように、磁化固定領域12の磁化は、Y方向に沿って固定されていてもよい。この場合、磁化方向が+X方向あるいは−X方向である磁化反転領域11に、磁化方向がX方向と異なる磁化固定領域12が接する。これらの磁気的結合により、磁化反転領域11の一端、すなわち、磁化反転領域11と磁化固定領域12との境界B1に磁壁DWが形成される。尚、図27及び図28で示された例では、既出の第4や第5の実施の形態と同様に、磁壁DWは、境界B1に定常的に存在する。回路構成や動作は、第4や第5の実施の形態と同様である。
以上に説明された実施の形態において、フリー層10やピン層30として、面内磁化膜の代わりに、垂直磁化膜が用いられてもよい。垂直磁化膜は垂直磁気異方性を有しており、その磁化容易軸は膜面に対して垂直である。
図32は、第10の実施の形態に係る磁気抵抗素子1の平面構造及び断面構造の一例を示している。断面構造としては、図中の線A−A’に沿ったものが示されている。
Claims (20)
- 磁気抵抗素子と、
前記磁気抵抗素子に電流を供給する電流供給部と
を備え、
前記磁気抵抗素子は、
磁化方向が反転可能な第1領域を含む第1磁性体層と、
磁化方向が前記第1領域の磁化容易軸方向と平行に固定される第2磁性体層と、
前記第1磁性体層と前記第2磁性体層に挟まれた非磁性体層と
を有し、
前記第1磁性体層の前記第1領域の少なくとも一端には、磁壁が形成され、
前記第2磁性体層は、前記第1領域の少なくとも一部と前記一端の少なくとも一部にオーバーラップするように形成され、
前記電流供給部は、前記第1領域の磁化方向を反転させる際、前記第1磁性体層と前記第2磁性体層との間に書き込み電流を流す
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層は更に、前記第1領域の一端に接続された第2領域を含み、
前記第2領域の磁化方向は固定され、
前記磁壁は、前記第1領域と前記第2領域との境界に定常的に形成される
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲2に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の断面積は、前記境界から前記第1領域の所定の位置まで連続的に増加する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲2又は3に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第2磁性体層は、前記第1領域と前記境界にオーバーラップするように形成される
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲2又は3に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第2磁性体層は、複数の磁性体を含み、
前記複数の磁性体は、
前記第1領域の一部にオーバーラップする第1の磁性体と、
前記境界にオーバーラップする第2の磁性体と
を含む
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲5に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1領域の磁化方向を反転させる際、前記電流供給部は、前記第1磁性体層と前記第1の磁性体及び前記第2の磁性体の全てとの間に前記書き込み電流を流し、
前記磁気抵抗素子の抵抗値を検出する際、前記電流供給部は、前記第1磁性体層と前記第1の磁性体との間だけに読み出し電流を流す
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲2乃至6のいずれかに記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1領域と前記第2領域は、前記境界において直交する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲7に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
更に、前記磁気抵抗素子と同じ構造を有する他の磁気抵抗素子を備え、
前記磁気抵抗素子の前記第2領域と前記他の磁気抵抗素子の前記第2領域は共通である
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層は更に、
前記第1領域の一端に接続された第2領域と、
前記第1領域の他端に接続された第3領域と
を含み、
前記第2領域及び前記第3領域の磁化方向は固定され、
前記磁壁は、前記第1領域と前記第2領域との第1境界あるいは前記第1領域と前記第3領域との第2境界に形成され、且つ、前記第1境界と前記第2境界との間を移動する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲9に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記境界での前記第1領域の断面積は、前記境界以外での前記第1領域の断面積より小さい
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲9又は10に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第2磁性体層は、前記第1領域と前記境界にオーバーラップするように形成される
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲9又は10に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第2磁性体層は、複数の磁性体を含み、
前記複数の磁性体は、
前記第1領域の一部にオーバーラップする第1の磁性体と、
前記第1領域と前記第2領域との境界にオーバーラップする第2の磁性体と、
前記第1領域と前記第3領域との境界にオーバーラップする第3の磁性体と
を含む
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲12に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1領域の磁化方向を反転させる際、前記電流供給部は、前記第1磁性体層と前記第1の磁性体、前記第2の磁性体及び前記第3の磁性体の全てとの間に前記書き込み電流を流し、
前記磁気抵抗素子の抵抗値を検出する際、前記電流供給部は、前記第1磁性体層と前記第1の磁性体との間だけに読み出し電流を流す
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲9乃至13のいずれかに記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の前記第1領域、前記第2領域、及び前記第3領域は、U字形状に配置される
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲14に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
更に、前記磁気抵抗素子と同じ構造を有する他の磁気抵抗素子を備え、
前記磁気抵抗素子の前記第2領域と前記他の磁気抵抗素子の前記第2領域は共通である
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1乃至15のいずれかに記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の前記第1領域の磁化方向は、前記第1磁性体層の面方向とほぼ平行である
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1乃至15のいずれかに記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の前記第1領域の磁化方向は、前記第1磁性体層の面方向とほぼ垂直である
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲1乃至17のいずれかに記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層に形成される前記磁壁が、前記第1磁性体層の面方向とほぼ平行な磁化方向の磁性体と前記第1磁性体層の面方向とほぼ垂直な磁化方向の磁性体との磁気的結合により形成される
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲18に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の面方向とほぼ平行な磁化方向の前記磁性体は、非磁性体を介して互いに反強磁性結合する複数の磁性体からなる構造を有する
磁気ランダムアクセスメモリ。 - 請求の範囲19に記載の磁気ランダムアクセスメモリであって、
前記第1磁性体層の面方向とほぼ平行な磁化方向の前記磁性体の磁化量が全体として相殺されている
磁気ランダムアクセスメモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009507421A JP5201539B2 (ja) | 2007-03-29 | 2008-01-18 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007086567 | 2007-03-29 | ||
JP2007086567 | 2007-03-29 | ||
JP2007267765 | 2007-10-15 | ||
JP2007267765 | 2007-10-15 | ||
JP2009507421A JP5201539B2 (ja) | 2007-03-29 | 2008-01-18 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
PCT/JP2008/050574 WO2008120482A1 (ja) | 2007-03-29 | 2008-01-18 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008120482A1 true JPWO2008120482A1 (ja) | 2010-07-15 |
JP5201539B2 JP5201539B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39808069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009507421A Active JP5201539B2 (ja) | 2007-03-29 | 2008-01-18 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8315087B2 (ja) |
JP (1) | JP5201539B2 (ja) |
WO (1) | WO2008120482A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7715244B2 (en) * | 2008-02-05 | 2010-05-11 | Unity Semiconductor Corporation | Non-volatile register having a memory element and register logic vertically configured on a substrate |
WO2009104427A1 (ja) * | 2008-02-19 | 2009-08-27 | 日本電気株式会社 | 磁気ランダムアクセスメモリ |
JP5505312B2 (ja) * | 2008-12-25 | 2014-05-28 | 日本電気株式会社 | 磁気メモリ素子及び磁気ランダムアクセスメモリ |
FR2942347B1 (fr) * | 2009-02-17 | 2014-11-21 | Thales Sa | Dispositif a electronique de spin a commande de deplacement de parois par courants de spin verticaux |
WO2011143356A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | University Of Virginia Patent Foundation | Magnetic random access memory device |
JP5431400B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2014-03-05 | 株式会社東芝 | 磁気記憶素子 |
JP5305547B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-10-02 | 株式会社日立製作所 | 磁気ヘッド及び磁気記憶装置 |
US9373775B2 (en) * | 2012-09-13 | 2016-06-21 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming magnetic memory cells |
JP6219200B2 (ja) | 2014-02-27 | 2017-10-25 | 株式会社東芝 | 磁気装置 |
US9472215B1 (en) * | 2015-06-19 | 2016-10-18 | HGST Netherlands B.V. | T-shape scissor sensor and method of making the same |
CN108666339B (zh) * | 2017-03-28 | 2020-11-13 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 磁性随机存储器及其存储单元的制造方法 |
JP7095434B2 (ja) * | 2017-08-22 | 2022-07-05 | Tdk株式会社 | スピン流磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ |
US10056126B1 (en) | 2017-10-27 | 2018-08-21 | Honeywell International Inc. | Magnetic tunnel junction based memory device |
JP2020155178A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | キオクシア株式会社 | 磁気記憶装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02208680A (ja) | 1989-02-08 | 1990-08-20 | Konica Corp | 熱ローラ定着装置 |
US6767655B2 (en) | 2000-08-21 | 2004-07-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magneto-resistive element |
US6775183B2 (en) * | 2002-10-22 | 2004-08-10 | Btg International Ltd. | Magnetic memory device employing giant magnetoresistance effect |
US6834005B1 (en) * | 2003-06-10 | 2004-12-21 | International Business Machines Corporation | Shiftable magnetic shift register and method of using the same |
JP2005093488A (ja) | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子とその製造方法、および磁気メモリ装置とその製造方法 |
JP4143020B2 (ja) | 2003-11-13 | 2008-09-03 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ |
JP4413603B2 (ja) | 2003-12-24 | 2010-02-10 | 株式会社東芝 | 磁気記憶装置及び磁気情報の書込み方法 |
JP2006073930A (ja) | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Canon Inc | 磁壁移動を利用した磁気抵抗効果素子の磁化状態の変化方法及び該方法を用いた磁気メモリ素子、固体磁気メモリ |
JP4920881B2 (ja) | 2004-09-27 | 2012-04-18 | 株式会社日立製作所 | 低消費電力磁気メモリ及び磁化情報書き込み装置 |
JP2006278645A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fujitsu Ltd | 磁気メモリ装置 |
JP5062481B2 (ja) | 2005-08-15 | 2012-10-31 | 日本電気株式会社 | 磁気メモリセル、磁気ランダムアクセスメモリ、及び磁気ランダムアクセスメモリへのデータ読み書き方法 |
KR100923302B1 (ko) * | 2006-02-27 | 2009-10-27 | 삼성전자주식회사 | 자기 메모리 소자 |
JP5077732B2 (ja) | 2006-03-23 | 2012-11-21 | 日本電気株式会社 | 磁気メモリセル、磁気ランダムアクセスメモリ、半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2007317895A (ja) | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Fujitsu Ltd | 磁気抵抗メモリ装置 |
JP4969981B2 (ja) * | 2006-10-03 | 2012-07-04 | 株式会社東芝 | 磁気記憶装置 |
WO2008072421A1 (ja) | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Nec Corporation | 磁気抵抗効果素子及びmram |
WO2008099626A1 (ja) | 2007-02-13 | 2008-08-21 | Nec Corporation | 磁気抵抗効果素子、および磁気ランダムアクセスメモリ |
JP2008211057A (ja) * | 2007-02-27 | 2008-09-11 | Toshiba Corp | 磁気ランダムアクセスメモリ |
-
2008
- 2008-01-18 WO PCT/JP2008/050574 patent/WO2008120482A1/ja active Application Filing
- 2008-01-18 US US12/593,417 patent/US8315087B2/en active Active
- 2008-01-18 JP JP2009507421A patent/JP5201539B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008120482A1 (ja) | 2008-10-09 |
US20100110777A1 (en) | 2010-05-06 |
US8315087B2 (en) | 2012-11-20 |
JP5201539B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5201539B2 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ | |
JP5338666B2 (ja) | 磁壁ランダムアクセスメモリ | |
JP5486731B2 (ja) | 磁気メモリ | |
JP5505312B2 (ja) | 磁気メモリ素子及び磁気ランダムアクセスメモリ | |
US8514616B2 (en) | Magnetic memory element and magnetic memory | |
US8687414B2 (en) | Magnetic memory element and magnetic random access memory | |
US7848137B2 (en) | MRAM and data read/write method for MRAM | |
KR20080070597A (ko) | 자기 저항 소자 및 자기 메모리 | |
WO2008047536A1 (fr) | Cellule mémoire magnétique et mémoire vive magnétique | |
JP2007258460A (ja) | 磁気メモリセル、磁気ランダムアクセスメモリ、半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
WO2016182085A1 (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 | |
JP5545213B2 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ及びその初期化方法 | |
WO2008068967A1 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ及びその製造方法 | |
JP2008211008A (ja) | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 | |
JP2012028489A (ja) | 磁気記憶装置 | |
JPWO2009078244A1 (ja) | 磁気ランダムアクセスメモリ、及び、磁気ランダムアクセスメモリの初期化方法 | |
WO2010053039A1 (ja) | 磁性記憶素子の初期化方法 | |
JP5445029B2 (ja) | 磁気抵抗素子、及び磁壁ランダムアクセスメモリ | |
JPWO2008146610A1 (ja) | 磁性体記憶装置 | |
JP5625380B2 (ja) | 磁気抵抗記憶素子及び磁気ランダムアクセスメモリ | |
JP2005340468A (ja) | 半導体装置 | |
JP2004296858A (ja) | 磁気記憶素子及び磁気記憶装置 | |
JP5163638B2 (ja) | 磁性体装置及び磁気記憶装置 | |
WO2009122995A1 (ja) | 磁気抵抗記憶装置 | |
JPWO2009044609A1 (ja) | 磁気抵抗記憶素子、磁気抵抗記憶装置及び磁気抵抗記憶装置の動作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5201539 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |