JPWO2008004289A1 - プリント基板およびプリント基板ユニット並びに電子機器 - Google Patents
プリント基板およびプリント基板ユニット並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008004289A1 JPWO2008004289A1 JP2008523568A JP2008523568A JPWO2008004289A1 JP WO2008004289 A1 JPWO2008004289 A1 JP WO2008004289A1 JP 2008523568 A JP2008523568 A JP 2008523568A JP 2008523568 A JP2008523568 A JP 2008523568A JP WO2008004289 A1 JPWO2008004289 A1 JP WO2008004289A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- insulating layer
- rigid insulating
- circuit board
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4688—Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
- H05K3/4691—Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/189—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/053—Tails
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/05—Flexible printed circuits [FPCs]
- H05K2201/055—Folded back on itself
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/06—Lamination
- H05K2203/061—Lamination of previously made multilayered subassemblies
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2203/00—Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
- H05K2203/15—Position of the PCB during processing
- H05K2203/1572—Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3415—Surface mounted components on both sides of the substrate or combined with lead-in-hole components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4688—Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
リジッド絶縁層(23)と、第1および第2基板(25、26)とでリジッド基板が確立される。第1および第2基板(25、26)はリジッド絶縁層(23)の輪郭より外側に自由端(25a、26a)を規定する。リジッド絶縁層(23)の働きで第1および第2基板(25、26)同士の間には任意の間隔が確保される。したがって、第1基板(25)の裏面や第2基板(26)の表面には部品(27)が配置されることができる。部品(27)の実装スペースはこれまで以上に確保されることができる。
Description
本発明は、例えば電子機器に組み込まれるプリント基板ユニットに関する。
例えば特許文献1に開示されるように、プリント基板ユニットは、1対のリジッド基板と、リジッド基板同士を連結するフレキシブルプリント基板(FPC)とを備える。リジッド基板の間でFPCは折り畳まれる。こうしてFPCは第1層〜第3層に区分けされる。第2層の表裏面には電子部品が実装される。第1層および第3層の働きで第2層の表裏面に実装される電子部品は、リジッド基板の表裏面に実装される電子部品から電気的に絶縁される。
日本国特開平5−335714号公報
日本国特開2004−221222号公報
日本国特開2001−244406号公報
馬場 大三、外3名、"松下電工技報"、[online]、平成17年8月、松下電工株式会社、[平成18年5月23日検索]、インターネット<URL:www.mew.co.jp/tecrepo/533j/pdfs/533_13.pdf>
"プレスリリース−多機能有機グリーンシート"、[online]、平成17年9月30日、松下電工株式会社、[平成18年5月23日検索]、インターネット<URL:https://www.mew.co.jp/press/0509/0509-19.htm>
こうしたプリント基板ユニットでは、FPCの折り返し領域や第1層、第3層に電子部品は実装されることができない。加えて、リジッド基板の表面にはFPCの連結用のコネクタが配置される。コネクタはリジッド基板の表面で所定のスペースを占める。プリント基板ユニットでは十分に電子部品の実装スペースは確保されることができない。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、これまで以上に部品の実装スペースを確保することができるプリント基板およびプリント基板ユニット並びに電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1発明によれば、リジッド絶縁層と、一部でリジッド絶縁層の表面に重ね合わせられてリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する第1基板と、一部でリジッド絶縁層の裏面に重ね合わせられて、リジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定しつつ表面で第1基板の裏面に向き合わせられる第2基板とを備えることを特徴とするプリント基板が提供される。
こうしたプリント基板では、リジッド絶縁層と、第1および第2基板とでリジッド基板が確立される。第1および第2基板はリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する。リジッド絶縁層の働きで第1および第2基板同士の間には任意の間隔が確保される。したがって、リジッド絶縁層の輪郭より外側で第1基板の裏面や第2基板の表面には部品が配置されることができる。部品の実装スペースはこれまで以上に確保されることができる。
以上のようなプリント基板では、少なくとも第1基板は第2基板に対して相対変位自在であればよい。こうして第1基板が第2基板に対して相対変位することができれば、部品の実装にあたって、第1基板は例えばめくり返されることができる。こうして第1基板の裏面や第2基板の表面は露出する。第1基板の裏面や第2基板の表面に部品は簡単に実装されることができる。同時に、実装後の部品は簡単に取り外されることができる。
第2発明によれば、リジッド絶縁層と、一部でリジッド絶縁層の表面に重ね合わせられてリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する第1基板と、一部でリジッド絶縁層の裏面に重ね合わせられて、リジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定しつつ表面で第1基板の裏面に向き合わせられる第2基板と、第1基板の裏面および第2基板の表面の少なくともいずれかに実装される部品とを備えることを特徴とするプリント基板ユニットが提供される。
こうしたプリント基板ユニットでは、リジッド絶縁層と、第1および第2基板とでリジッド基板が確立される。第1および第2基板はリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する。リジッド絶縁層の働きで第1および第2基板同士の間には任意の間隔が確保される。したがって、第1基板の裏面や第2基板の表面には部品が配置されることができる。部品の実装スペースはこれまで以上に確保されることができる。前述と同様に、少なくとも第1基板は第2基板に対して相対変位自在であればよい。こうしたプリント基板ユニットは例えば電子機器に組み込まれてもよい。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。
図1は電子機器の一具体例すなわち折り畳み式の携帯電話端末装置11を概略的に示す。この携帯電話端末装置11は送話器12と受話器13とを備える。送話器12は第1筐体すなわち本体筐体14を備える。本体筐体14内には後述のプリント基板ユニットが組み込まれる。プリント基板ユニットは例えばCPU(中央演算処理装置)やメモリといった処理回路を備える。
送話器12の表側平坦面にはオンフックボタンやオフフックボタン、ダイヤルキーといった入力ボタン15が埋め込まれる。入力ボタン15の操作に応じてCPUは様々な処理を実行する。本体筐体14は例えば強化樹脂材料から成形されればよい。
受話器13は第2筐体すなわちディスプレイ用筐体16を備える。ディスプレイ用筐体16には液晶ディスプレイ(LCD)パネルユニット17といった平面ディスプレイパネルユニットが組み込まれる。ディスプレイ用筐体16の表側平坦面にはディスプレイ用開口18が区画される。LCDパネルユニット17の画面はディスプレイ用開口18に臨む。LCDパネルユニット17の画面にはCPUの処理動作に応じて様々なテキストやグラフィックが表示される。ディスプレイ用筐体16は例えば強化樹脂材料から成形されればよい。
受話器13は送話器12に対して水平軸19回りで揺動することができる。水平軸19は、本体筐体14の一端でその表側平坦面に平行に設定される。こうしてディスプレイ用筐体16の表側平坦面が内向きに本体筐体14の表側平坦面に重ね合わせられることができる。携帯電話端末装置11は閉じられる。折り畳み状態が確立される。
図2に示されるように、プリント基板ユニット21はリジッド基板22を備える。リジッド基板22は第1および第2リジッド絶縁層23、24を備える。第1および第2リジッド絶縁層23、24は同一の輪郭を規定すればよい。リジッド基板22は、一部で第1リジッド絶縁層23の表面に重ね合わせられる第1フレキシブルプリント基板(FPC)25と、一部で第1リジッド絶縁層23の裏面に重ね合わせられる第2フレキシブルプリント基板(FPC)26とを備える。第2FPC26は同時に第2リジッド絶縁層24の表面に重ね合わせられる。
第1FPC25は第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側で自由端25aを規定する。同様に、第2FPC26は第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側で自由端26aを規定する。すなわち、第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側で第2FPC26の表面は第1FPC25の裏面に向き合わせられる。第1FPC25は第2FPC26に対して相対変位することができる。同様に、第2FPC26は第1FPC25に対して相対変位することができる。
第1リジッド絶縁層23の働きで第1および第2FPC25、26同士の間には任意の間隔が確保される。間隔は第1リジッド絶縁層23の厚みで特定される。リジッド基板22の表裏面や第1FPC25の表裏面、第2FPC26の表裏面には電子部品27が実装される。ここでは、リジッド基板22の表面は第1FPC25の表面の一部に相当する。電子部品27には例えばCPUチップやメモリ、抵抗器、コンデンサ、マイクが含まれる。こうした電子部品27、27同士は第1および第2リジッド絶縁層23、24や第1および第2FPC25、26内の導電パターンで接続される。
図3に示されるように、第1リジッド絶縁層23は例えば2枚の絶縁薄板28から構成される。第2リジッド絶縁層24は例えば4枚の絶縁薄板28から構成される。こうした絶縁薄板28には例えばガラス繊維クロスを含有する樹脂材料が用いられればよい。樹脂材料には例えばエポキシ樹脂が用いられればよい。絶縁薄板28の表面や裏面には導電パターン29が配置される。導電パターン29には例えば銅といった導電性材料が用いられればよい。
第2リジッド絶縁層24には例えばスルーホールビア31が形成されてもよい。スルーホールビア31は例えば銅といった導電性材料から構成される。スルーホールビア31の内部空間は例えばエポキシ樹脂といった樹脂材料で充填されればよい。スルーホールビア31は電気的に導電パターン29、29同士を接続する。その他、スルーホールビア31は第1リジッド絶縁層23に形成されてもよい。
第1および第2FPC25、26は、アルミニウム板といった金属薄板35と、金属薄板35上に順番に積層される絶縁層36、導電層37および保護層38とを備える。導電層37は、第1FPC23上や第2FPC24上で延びる導電パターンを構成する。導電層37には例えば銅といった導電材料が用いられればよい。絶縁層36および保護層38には例えばポリイミド樹脂といった樹脂材料が用いられればよい。導電層37は電子部品27に接続される。導電パターン29や導電層37の働きで電子部品27には電流が供給される。
以上のようなプリント基板ユニット21では、第1および第2FPC25、26は一部で第1リジッド絶縁層23の表裏面に重ね合わせられる。第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側で第1および第2FPC25、26は広がる。第1リジッド絶縁層23の働きで第1および第2FPC25、26の間には任意の間隔が確保される。リジッド基板22の表面や裏面に加えて、第1および第2FPC25、26の表面や裏面に電子部品27が配置されることができる。プリント基板ユニット21には、これまで以上に多くの電子部品27が実装されることができる。
次に、プリント基板ユニット21の製造方法を簡単に説明する。まず、コア樹脂板の表裏面にプリプレグが重ね合わせられる。コア樹脂板やプリプレグは、例えばガラス繊維クロスを含有する樹脂材料から形成される。樹脂材料には例えばエポキシ樹脂が用いられればよい。コア樹脂板やプリプレグの表面には予め導電パターン29が配置される。こうして複数の絶縁薄板28の積層体が形成される。積層体にはスルーホールビア31が形成される。
続いて、第2FPC26が用意される。この時点では、第2FPC26の表裏面に電子部品27は実装されない。第2FPC26の一部はプリプレグに基づき絶縁薄板28の積層体の表面に接合される。こうして、図4に示されるように、第2リジッド絶縁層24が形成される。第2リジッド絶縁層24の外側で第2FPC26は水平姿勢を確立する。第2FPC26は第2リジッド絶縁層24の輪郭より外側で自由端26aを規定する。
第1および第2FPC25、26の間には、コア樹脂板とコア樹脂板の表裏面に重ね合わせられるプリプレグとが挟み込まれる。第1FPC25の一部はプリプレグに基づき第2FPC26の一部に接合される。こうして第1リジッド絶縁層23が形成される。第1リジッド絶縁層23の外側で第1および第2FPC25、26は水平姿勢を確立する。第1FPC25は第1リジッド絶縁層23の輪郭より外側に自由端25aを規定する。第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側で第2FPC26の表面は第1FPC25の裏面に向き合わせられる。
その後、図5に示されるように、第1FPC25は水平姿勢からめくり返される。第1FPC25の裏面や第2FPC26の表面は露出する。第1FPC25の裏面や第2FPC26の表面には電子部品27が実装される。電子部品27の実装後、第1FPC25は水平姿勢に戻される。リジッド基板22の表裏面や第1FPC25の表面、第2FPC26の裏面には電子部品27が実装される。こうしてプリント基板ユニット21は製造される。
以上のようなプリント基板ユニット21では、第1および第2FPC25、26は相互に相対変位することができる。電子部品27の実装にあたって、第1FPC25はめくり返されることができる。第1FPC25の裏面や第2FPC26の表面に簡単に電子部品27は実装されることができる。しかも、電子部品27の実装後に第1FPC25の裏面や第2FPC26の表面から電子部品27は簡単に取り外されることができる。電子部品27は簡単に交換されることができる。
例えば図6に示されるように、第1および第2FPC25、26が第1リジッド絶縁層23の表裏面や第2リジッド絶縁層24の表面に重ね合わせられる前に、第1および第2FPC25、26の表裏面には予め電子部品27が実装されてもよい。第1および第2FPC25、26は電子部品27の実装領域の外側で第1リジッド絶縁層23の表裏面や第2リジッド絶縁層24の表面に重ね合わせられればよい。こうした製造方法によれば、第1および第2FPC25、26の表裏面に簡単に電子部品27が実装されることができる。
図7に示されるように、前述のプリント基板ユニット21に代えて、本体筐体14内にはプリント基板ユニット21aが組み込まれてもよい。このプリント基板ユニット21aは、前述の第1および第2FPC25、26に代えて、第1および第2補助リジッド絶縁層41、42を備える。第1および第2補助リジッド絶縁層41、42は前述の第1および第2FPC25、26と同一の輪郭を区画すればよい。第1および第2補助リジッド絶縁層41、42はそれぞれ第1および第2リジッド絶縁層23、24の輪郭より外側に自由端41a、42aを規定する。
第1および第2補助リジッド絶縁層41、42には、例えばガラス繊維クロスを含有する樹脂材料が用いられればよい。樹脂材料には例えばエポキシ樹脂が用いられればよい。第1および第2補助リジッド絶縁層41、42は所定の剛性を有する。その結果、第1および第2補助リジッド絶縁層41、42の相対変位は規制される。こうした第1および第2補助リジッド絶縁層41、42の表裏面には導電パターン(図示されず)が形成されればよい。その他、前述と均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。
こういったプリント基板ユニット21aには、前述と同様に、これまで以上に多くの電子部品27が実装されることができる。こうしたプリント基板ユニット21aの製造にあたって、大きさの異なるコア樹脂板がプリプレグに基づき接合されればよい。接合に先立って、第1および第2補助リジッド絶縁層41、42に相当するコア樹脂板には電子部品が予め実装されればよい。こうした製造方法によれば、第1および第2補助リジッド基板41、42の表裏面に簡単に電子部品27が実装されることができる。
図8に示されるように、前述のプリント基板ユニット21、21aに代えて、本体筐体14内にはプリント基板ユニット21bが組み込まれてもよい。このプリント基板ユニット21bは、第1FPC25と、第2補助リジッド絶縁層42とを備える。第2補助リジッド絶縁層42の表面は第1FPC25の裏面に向き合わせられる。その他、前述と均等な構成や構造には同一の参照符号が付される。
こういったプリント基板ユニット21bには、前述と同様に、これまで以上に多くの電子部品27が実装されることができる。しかも、プリント基板ユニット21bの製造にあたって、第1FPC25はめくり返されることができる。その結果、第1FPC25の裏面や第2補助リジッド絶縁層42の表面には簡単に電子部品27が実装されることができる。同様に、電子部品27の実装後に第1FPC25の裏面や第2補助リジッド絶縁層42の表面から電子部品27は簡単に取り外されることができる。電子部品27は簡単に交換されることができる。
以上のようなプリント基板ユニット21、21a、21bは、携帯電話端末装置11に加えて、例えばノートブックパーソナルコンピュータや携帯情報端末(PDA)といったその他の電子機器に組み込まれてもよい。その他、第2リジッド絶縁層24は省略されてもよい。また、例えば第2リジッド絶縁層24の裏面に第3FPCが重ね合わせられてもよい。こうしてプリント基板ユニット21、21a、21bは2つ以上のFPCを備えてもよい。
Claims (6)
- リジッド絶縁層と、一部でリジッド絶縁層の表面に重ね合わせられてリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する第1基板と、一部でリジッド絶縁層の裏面に重ね合わせられて、リジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定しつつ表面で第1基板の裏面に向き合わせられる第2基板とを備えることを特徴とするプリント基板。
- 請求の範囲第1項に記載のプリント基板において、少なくとも前記第1基板は第2基板に対して相対変位自在であることを特徴とするプリント基板。
- リジッド絶縁層と、一部でリジッド絶縁層の表面に重ね合わせられてリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する第1基板と、一部でリジッド絶縁層の裏面に重ね合わせられて、リジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定しつつ表面で第1基板の裏面に向き合わせられる第2基板と、第1基板の裏面および第2基板の表面の少なくともいずれかに実装される部品とを備えることを特徴とするプリント基板ユニット。
- 請求の範囲第3項に記載のプリント基板ユニットにおいて、少なくとも前記第1基板は第2基板に対して相対変位自在であることを特徴とするプリント基板ユニット。
- リジッド絶縁層と、一部でリジッド絶縁層の表面に重ね合わせられてリジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定する第1基板と、一部でリジッド絶縁層の裏面に重ね合わせられて、リジッド絶縁層の輪郭より外側に自由端を規定しつつ表面で第1基板の裏面に向き合わせられる第2基板と、第1基板の裏面および第2基板の表面の少なくともいずれかに実装される部品とを備えるプリント基板ユニットが組み込まれたことを特徴とする電子機器。
- 請求の範囲第5項に記載の電子機器において、少なくとも前記第1基板は第2基板に対して相対変位自在であることを特徴とする電子機器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/313408 WO2008004289A1 (fr) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | Plaque de circuit imprimé, unité de plaque de circuit imprimé et appareil électronique |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008004289A1 true JPWO2008004289A1 (ja) | 2009-12-03 |
Family
ID=38894267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008523568A Withdrawn JPWO2008004289A1 (ja) | 2006-07-05 | 2006-07-05 | プリント基板およびプリント基板ユニット並びに電子機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090139750A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2008004289A1 (ja) |
CN (1) | CN101480114A (ja) |
WO (1) | WO2008004289A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101387313B1 (ko) * | 2012-02-21 | 2014-04-18 | 삼성전기주식회사 | 플라잉테일 형태의 경연성 인쇄회로기판 제조 방법 및 이에 따라 제조된 플라잉테일 형태의 경연성 인쇄회로기판 |
US20160049051A1 (en) * | 2013-06-21 | 2016-02-18 | Hello Inc. | Room monitoring device with packaging |
CN105682354A (zh) * | 2016-02-25 | 2016-06-15 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 软硬结合板及终端 |
JP6910928B2 (ja) * | 2017-11-14 | 2021-07-28 | 株式会社日立製作所 | プリント配線基板、半導体装置、電子機器およびプリント配線基板の製造方法 |
CN113365412B (zh) * | 2020-03-05 | 2022-06-24 | 宏启胜精密电子(秦皇岛)有限公司 | 复合电路板及其制作方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2162362B (en) * | 1984-07-26 | 1988-01-27 | Gen Electric Co Plc | Flexible electrical connectors |
JPH0625973Y2 (ja) * | 1988-05-13 | 1994-07-06 | アルプス電気株式会社 | フレキシブル配線板 |
JP2514849B2 (ja) * | 1990-03-12 | 1996-07-10 | 日本アビオニクス株式会社 | 多層フレツクス・リジツドプリント配線板およびその製造方法 |
US5121297A (en) * | 1990-12-31 | 1992-06-09 | Compaq Computer Corporation | Flexible printed circuits |
US5187564A (en) * | 1991-07-26 | 1993-02-16 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Application of laminated interconnect media between a laminated power source and semiconductor devices |
JP3070262B2 (ja) * | 1992-06-03 | 2000-07-31 | ソニー株式会社 | 多層フレキシブル実装基板 |
US5428190A (en) * | 1993-07-02 | 1995-06-27 | Sheldahl, Inc. | Rigid-flex board with anisotropic interconnect and method of manufacture |
JP3961092B2 (ja) * | 1997-06-03 | 2007-08-15 | 株式会社東芝 | 複合配線基板、フレキシブル基板、半導体装置、および複合配線基板の製造方法 |
US6541896B1 (en) * | 1997-12-29 | 2003-04-01 | General Electric Company | Method for manufacturing combined acoustic backing and interconnect module for ultrasonic array |
US6678167B1 (en) * | 2000-02-04 | 2004-01-13 | Agere Systems Inc | High performance multi-chip IC package |
JP2003258426A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-12 | Cmk Corp | リジッド・フレックス多層基板 |
JP2004266236A (ja) * | 2003-01-09 | 2004-09-24 | Sony Chem Corp | 基板素片とその基板素片を用いた複合配線板 |
JP3895697B2 (ja) * | 2003-03-03 | 2007-03-22 | 日東電工株式会社 | フレキシブル配線回路基板 |
EP1605739A4 (en) * | 2003-04-18 | 2009-08-19 | Ibiden Co Ltd | RIGID-FLEXIBLE CONNECTION CHART |
TWI316831B (en) * | 2004-03-04 | 2009-11-01 | Au Optronics Corp | Electronic device |
JP4014575B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2007-11-28 | シャープ株式会社 | フレキシブル基板用コネクタ付き回路基板および回路基板とフレキシブル基板との接続構造 |
JP2005310905A (ja) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Sharp Corp | 電子部品の接続構造 |
TWI249717B (en) * | 2004-04-19 | 2006-02-21 | Au Optronics Corp | Signal transmission device |
JP4536430B2 (ja) * | 2004-06-10 | 2010-09-01 | イビデン株式会社 | フレックスリジッド配線板 |
CN101896037B (zh) * | 2004-06-11 | 2013-08-14 | 揖斐电株式会社 | 刚挠性电路板及其制造方法 |
JP4574311B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-11-04 | 大日本印刷株式会社 | リジッド−フレキシブル基板の製造方法 |
DE602005022900D1 (de) * | 2004-10-04 | 2010-09-23 | Validity Sensors Inc | Fingerabdruckerfassende konstruktionen mit einem substrat |
JP2006157487A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置および携帯電話 |
JP2006351327A (ja) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Alps Electric Co Ltd | 部材間の接続構造及びその製造方法、ならびに前記部材間の接続構造を備えた電子機器 |
JP2008078205A (ja) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Fujitsu Ltd | 基板組立体及びその製造方法、電子部品組立体及びその製造方法、電子装置 |
-
2006
- 2006-07-05 JP JP2008523568A patent/JPWO2008004289A1/ja not_active Withdrawn
- 2006-07-05 WO PCT/JP2006/313408 patent/WO2008004289A1/ja active Application Filing
- 2006-07-05 CN CNA2006800552369A patent/CN101480114A/zh active Pending
-
2009
- 2009-01-05 US US12/318,656 patent/US20090139750A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090139750A1 (en) | 2009-06-04 |
CN101480114A (zh) | 2009-07-08 |
WO2008004289A1 (fr) | 2008-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8530747B2 (en) | Method for manufacturing multilayered flexible circuit board | |
US8072764B2 (en) | Multi-part substrate assemblies for low profile portable electronic devices | |
JP2007123901A (ja) | リジッドフレキシブルプリント基板及びその製造方法 | |
JPWO2008004289A1 (ja) | プリント基板およびプリント基板ユニット並びに電子機器 | |
KR100765022B1 (ko) | 플렉시블 기판 및 그 제조방법 | |
JP4121391B2 (ja) | フレキシブルプリント基板及びフレキシブルプリント基板を有する折り畳み式電子機器 | |
US7768793B2 (en) | Multilayer printed wiring board, method of manufacturing multilayer printed wiring board and electronic apparatus | |
JPWO2008020478A1 (ja) | 機構部品内蔵基板及びその製造方法 | |
KR20090018672A (ko) | 프린트 기판과 프린트 기판 유닛 및 전자 기기 | |
JP2788701B2 (ja) | 多層フレキシブル配線板 | |
CN115003019A (zh) | 一种电子设备及电路板 | |
US20070285905A1 (en) | Electronic device, display apparatus, flexible circuit board and fabrication method thereof | |
CN114025470B (zh) | 软硬复合电路板及其制造方法 | |
JP5547410B2 (ja) | 回路装置及び電子機器 | |
JP2007324178A (ja) | プリント配線板、実装構造体および電子機器 | |
JP2010080784A (ja) | 回路基板、回路基板の製造方法及び電子機器。 | |
JP5204871B2 (ja) | 部分多層フレキシブルプリント配線板 | |
CN201063963Y (zh) | 柔性印刷线路板 | |
JP2010034401A (ja) | 電気的接続構造及び携帯端末 | |
CN205726662U (zh) | 一种平板电脑风扇用挠性线路板 | |
JP4646828B2 (ja) | フレキシブル配線基板及びこれを用いた携帯電子機器 | |
JP4745014B2 (ja) | ケーブル部を有するプリント基板の製造方法 | |
JP2004133909A (ja) | 携帯型電子機器 | |
KR20120137904A (ko) | 복합 다층 필름, 인쇄회로기판 및 휴대 단말기 | |
JP2014045297A (ja) | 携帯端末装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100625 |