[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6359749B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359749B2
JPS6359749B2 JP54500722A JP50072279A JPS6359749B2 JP S6359749 B2 JPS6359749 B2 JP S6359749B2 JP 54500722 A JP54500722 A JP 54500722A JP 50072279 A JP50072279 A JP 50072279A JP S6359749 B2 JPS6359749 B2 JP S6359749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
container
metering member
gel
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54500722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55500242A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS55500242A publication Critical patent/JPS55500242A/ja
Publication of JPS6359749B2 publication Critical patent/JPS6359749B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/01Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
    • B05C17/0116Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like characterised by the piston driving means
    • B05C17/0133Nut and bolt advancing mechanism, e.g. threaded piston rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C7/00Sowing
    • A01C7/02Hand sowing implements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • B05C17/00589Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes comprising a guiding rotating element, e.g. a wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Description

請求の範囲 1 加圧下に流動可能な材料の分配装置であつ
て、 材料の容器と、 この容器から前記流動可能な材料を、選ばれた
経路に沿つて、分配するための移動可能な出口ノ
ズルと、 材料を加圧して出口ノズルから前記材料を押し
出すための出力手段と、 出力手段と接続されたロータであつて、このロ
ータの回転により決定される制御された速度で出
力手段をして前記材料を押し出させるロータと、 一端を固定位置に固着するための自由端を有
し、ノズルの移動経路に沿つて延び、前記ロータ
の周りに巻き付けられている、弾力性を有する細
長い計量部材と、 ロータと出力手段の間の駆動連結手段であつ
て、作動中、ロータが固定位置から遠ざかるにつ
れて計量部材がそこからほどけることによつてロ
ータを回転させる駆動連結手段とを有し、 以て、前記計量部材の緊張により、前記出力手
段は、経路に沿つたノズルの運動に依存する、制
御された速度で、選ばれた経路に沿つて、ノズル
から前記材料を押し出すことを特徴とする分配装
置。
2 前記容器、ノズル、ロータは一体的に載置さ
れ、作動中手に持つことができ、材料分配のため
の選ばれた経路に沿つて手により移動可能である
特許請求の範囲第1項記載の分配装置。
3 前記ロータと出力手段は分離可能なものであ
る特許請求の範囲第1項または第2項記載の分配
装置。
4 前記容器はシリンダーからなり、前記出力手
段はこのシリンダー内のピストンからなり、この
ピストンはこのシリンダーと同軸案内ねじに載置
され、軸方向のピストン運動により材料を出口ノ
ズルから押し出し可能であり、前記案内ねじはロ
ータと同軸に載置され、かつロータに接続されて
いる特許請求の範囲第1項ないし第3項の内いず
れかに記載の分配装置。
明細書 本発明は材料を分配するための装置に関し、特
に、それ以外のものを含まない訳ではないが、栽
培用の種子を含んだゲルを分配するための装置と
方法に関する。
殆んどの種子まき機械で、普通使用するとき乾
燥状態で種子を分配し、また種子が均一に分配さ
れるように地面上を移動する種子まき機械の前進
速度に適合する割合で種子を分配することの必要
性が知られている。また湿潤状態で、特に、特定
時間の間水分を吸収させて部分的に発芽状態にな
つた後、種子をまくことに利点があることも知ら
れている。主な利点は、ほ場、育苗ボツクスまた
は土塊中の何れかに種子をまく前に所定の条件下
において種子が部分的にまたは完全に発芽できる
点にあり、これによつて作物の生育は一層早めら
れ、さらに制御され、そしてそれぞれの所定位置
において生育し得る植物はさらに大きな確実性を
持つようになる。この湿潤状態下で種子を例えば
カルボキシメチルセルロースによつて形成された
流動性の、半液体状ゲル中に浮遊させることによ
つて分配することが知られている。このようなゲ
ルを分配する一つの簡単な方法は、一端に孔を持
つたバツグ内にゲルを収容し、装飾としてケーキ
に糖衣を掛けるのと良く似たやり方で、材料の狭
いたなびきとしてゲルをしぼり出すようにバツグ
を絞るものである。また英国特許明細書第
1045732号(Elliott)に記載されているように、
地面の上を移動するための移動枠であつて、この
枠の接地輪の移動に関連付けられた比率でゲルの
たなびきを絞り出すためのポンピング機構を支承
した枠に固着された機構によつて、ゲル中の種子
を分配することも知られている。
しかしながらゲル中の種子を分配する上記二つ
の方法には両方とも作動に際し、数多くの不利益
が見出されている。記載された簡単な手動方法の
場合には、作業員は地面(もしくはそれに対して
ゲルが施用される他の材料)上での孔の移動速度
にゲルの放出比率を適合させるというむづかしい
課題を持つている。自動式の枠に取付けられた分
配機の場合には、温室、育苗ボツクスまたは狭い
植生域のような制限された環境下において使用す
るためには、装置は複雑かつ高価で、また手動の
小規模使用に適合させるのにも適していない。さ
らに引渡される材料の分量が接地輪の回転に関連
付けられているため、接地輪と地面との間に滑り
が発生すると、不正確さが誘起され得る。
例えば米国特許明細書第1423932号(carner)
および第2390969号(Traphagen)に記載されて
いるように、チエツク・ロウ・プランタと呼称さ
れる可動種子まき機械も知られており、これは、
ほ場を横切つて離れた1個所またはそれ以上の固
定位置に等間隔にボタンを装備したラインを設け
ることによつて運転される。可動種子まき機械
は、ラインのそばでほ場を横切つて駆動され、セ
ンサアームがラインと係合しておのおののボタン
の通過を検知する。おのおののボタンを通過する
とき、それはアーム上に捕捉されそして地面に植
込まれる1粒またはそれ以上の種子を放出するア
ームに運動を与える。このようなチエツク・ロ
ウ・プランタは、ボタンによつてセンサアームに
与えられる不連続運動に応答して不連続的に乾燥
した種子を植込むように作動する。
最後に、容器から材料を駆出する出力手段を駆
動するため駆動ローラの手動回転によつて糊また
は半液体の形態の材料を分配するための数多くの
装置も知られている。このような装置は、以前か
らねり歯みがき、ケーキの糖衣掛けあるいは内張
り用組成物のような材料を分配するために使用さ
れており、具体例が英国特許第944520号
(Crudgington)および第955346号(Bouet)に見
られる。このような装置の使用は絞りバツグから
ゲル中の種子を分配することに関連して、上記と
同様の困難性を惹起せしめる。即ち、作業員は放
出比率を作業面上の移動速度に適合させねばなら
ない。
本発明の目的は、少なくともその好適な実施態
様において、それに制限されるものではないが、
手動で使用するのに適した、特に簡単でかつ比較
的安価な装置によつて、制御された比率でゲル中
の種子を分配するのに好適な装置を提供すること
にある。
本発明によれば、加圧下に流動可能な材料の分
配装置であつて、材料の容器と、この容器から前
記流動可能な材料を選ばれた経路に沿つて分配す
るための移動可能な出口ノズルと、材料を加圧し
て出口ノズルから前記材料を押し出すための出力
手段(out‐put means)と、出力手段と接続さ
れたロータであつて、このロータの回転により決
定される制御された速度で出力手段をして前記材
料を押し出させるロータと、一端を固定位置に固
着するための自由端を有し、ノズルの移動経路に
沿つて延び、前記ロータの周りに巻き付けられて
いる、弾力性を有する細長い計量部材
(metering member)と、ロータと出力手段の間
の駆動連結手段であつて、作動中、ロータが固定
位置から遠ざかるにつれて計量部材はそこからほ
どけることによつてロータを回転させる駆動連結
手段とを有し、以て、前記計量部材の緊張によ
り、前記出力手段は、経路に沿つたノズルの運動
に依存する、制御された速度で、選ばれた経路に
沿つて、ノズルから前記材料を押し出すことを特
徴とする分配装置が提供される。
細長い計量部材は、多数の異なつたやり方で、
例えば、(回転運動を作り出すための別の手段と
の組合せまたはその部材単独で)ロータを回転状
態に駆動することによつて、またはロータの回転
運動を抑制しそして抑制の制御された解除を許容
することによつて、ロータに回転運動を生ぜしめ
るように組立てられていることが理解されるであ
ろう。
本発明の望ましい構成においては、細長い計量
部材は、少なくともロータの周りの経路の円弧を
囲繞するようにロータの周りに巻付ける事により
ロータと係合するように適用されている。しかし
ながら別の構成においては、計量部材は、例えば
そのうちの1個がロータを形成する1組の締め付
け車輪(pinch wheels)の間を通ることによつ
て、このような巻付けなしでロータと係合させる
ことができる。
細長い計量部材は、好適にはライン(line)を
含み、そしてこの明細書においてはラインとは
弦、コード、ロープ等の制御ロータの周りを囲繞
するのに適した幅の狭い可撓性の細長部材を意味
する。
構成は、作動時の出力手段による材料の絞り出
し比率が、ロータと計量部材との間の前記相対運
動の割合に実質的に比例するものであることが望
ましい。さらに出力手段は、出口と計量部材との
間の実質的に連続した均一な運動に応答して、材
料を実質的に連続的かつ均一に絞り出すように配
置されていることが望ましい。
一つの特に好ましい構成においては、計量部材
の自由端が固定位置に固着されそしてロータが固
定位置に関連して運動する作動時においてロータ
に回転を生ぜしめるため、制御ローラは計量部材
をローラの周りに繰返し巻付けるように組立てら
れている。この相対運動の間、計量部材はロータ
が固定位置から離れるように運動するとき制御ロ
ーラから巻きもどされるか、あるいはその代りに
容器が前記固定位置に向つて運動するとき制御部
材の上に巻き付けられるかの何れかである。一つ
の望ましい型式においては、計量部材は作動時に
計量部材の巻きもどしによつてロータに回転を生
ぜしめるようなやり方でロータと係合しており、
また容器から材料を絞り出すため、ロータが回転
した後ロータ上に計量部材を再度巻き付けるため
の手段が設けられている。
このようにして分配装置は、材料の容器と、容
器から容器の出口を通して材料を絞り出すための
出力手段と、ロータの回転が出力手段に出口を通
して材料に絞り出しを生ぜしめるようなやり方で
出力手段に接続された制御ロータと、ロータと計
量部材との係合ならびに計量部材と容器出口との
間の相対運動によつてロータに回転運動を生ぜし
めるための細長い計量部材とを含むことができ、
細長い計量部材はロータの周りに繰返し巻付けら
れており、また作動時に計量部材がロータに回転
を生ぜしめ、かつ出力手段に出口を通して材料の
絞り出しを生ぜしめるため、計量部材の自由端は
出口が固定位置に対して相対的に運動するような
配置で固定位置に固着されていてもよい。
本発明の別の型式においてはその最も広い局面
において、計量部材の両端をロータから自由な状
態のままにしておくようなやり方で計量部材をロ
ータと係合させるため、ロータが配置されてお
り、この構成は計量部材の自由端が二つの間隔を
置いた位置にそれぞれ固着され、ロータが一方の
固定位置から他方の固定位置に向つて運動する作
動時に、ロータに回転を生ぜしめるようにしてい
る。このような構成においては計量部材を制御ロ
ータの周りを1回もしくはそれ以上もしくは360゜
以下囲繞するものとするか、あるいは巻き付けま
たは巻もどしなしに計量部材に沿つて駆動手段の
みが移動するような相対運動を行なわしめるかの
何れかである。
一個所またはそれ以上の固定位置を参照して記
述されたこの構成において、該構成は出力手段に
よつて絞り出される材料の分量が固定位置に関連
付けられた容器の直線運動量に比例するものであ
ることが理解される。
本発明の数多くの型式において、計量部材とロ
ータとの前記係合を作り出しもしくは助けるため
ロータに対して計量部材を駆動する手段が設けら
れている。このような駆動手段は、例えば計量部
材をロータに対して押し付けるバネ、または二個
の回転部材の間に挟まれた計量部材を制御ロータ
に対して駆動する別の回転部材を含むものであつ
てもよい。
本発明は、制御ロータが材料を絞り出すため出
力手段を駆動する駆動ロータであるとき、特別の
利点を見出している。このような駆動ロータは、
出口と計量部材との間の前記相対運動によつて作
動時に動力を与えられるようなやり方で計量部材
と係合するように配置することができる。
別の構成においてはしかしながら、制御ロータ
は材料の絞り出し時に出力手段を単に助けもしく
は規制するだけであり、また駆動ローラは同様に
計量部材のみでなく他の手段によつて動力を与え
られることが理解されるであろう。
本発明の装置の一型式においては、ロータを回
転状態に駆動するための駆動手段が設けられてお
り、出口と計量部材との間の前記相対運動の間、
駆動手段によりロータの回転に制限を与え、また
抑制の制御された解除により作動時にロータに必
要な回転を生ぜしめるようなやり方で、計量部材
はロータと係合することができる。例えば、巻き
もどし手段は、計量部材を非囲繞状態とすること
によつて巻き上げられ、バネ駆動される機構の巻
きもどしによつて計量部材を再巻き上げするよう
に組立てられたバネ駆動される機構を含むことが
できる。
装置の多くの型式において、出力手段は、材料
を出口を通して絞り出すため案内ネジに沿つて軸
方向に動くように、案内ネジに取り付けられたピ
ストンを含み、案内ネジはそれによつて回転させ
るため前記ロータに接続されている。
本発明の好ましい実施態様においては上記のよ
うに、容器の運動経路に沿つて分配される分量を
移動経路の単位長さ当りに一定にするようなやり
方で材料を装置から分配するように構成し得るこ
とが理解されるであろう。正常な作動時において
は、何れのモードにおいても、ラインは固定位置
から離れた直線上に容器の移動があるような位置
に(また第2のモードにおいて二つの位置がある
場合にはこの二つの位置の間の直線上に)固着さ
れるであろう。そして好ましい実施態様において
は、容器の経路に沿う直線移動の単位長さ当りに
引渡される材料の分量は、容器の移動速度と無関
係になつている。このようにして前記先行技術に
よる手動操作と比較するとき、本発明の好ましい
構成に従う作業員は分配比率を容器の移動速度に
適合させなくてもよく、また一定速度で容器を動
かさなくてもよい。容器の移動における変動は、
ラインが巻きもどされるのに応じて駆動ロータの
回転速度を変化させることによつて自動的に補正
される。
本発明の装置に従がえば、本発明はゲル内に種
子を含んでいる前記材料に特別の適用を見出して
いる。
ゲルに対し(本発明に関連する種子の分配に関
して)引用が為されているこの明細書において、
ゲルなる語句は、作動時間中、種子を浮遊状態に
保持する流動性の、ゼリー状、液体状もしくは半
液体状材料のいずれをも意味する。ゲルは、ゼリ
ー、もしくは粘稠な液体、もしくはこれらの特性
のいくつかの組合せよりなる特性を有し、作動時
間中、種子を十分に浮遊させるであろう。ゲル
は、所要時間に亘り種子を分散状態に維持し、所
要時間内に重力または何等かの他の要因の影響下
において種子が沈下したり集合したりしないよう
に選択されねばならない。
本発明の具体例がここに添付の図面を参照する
実施例によつて記載されるであろう。
図面において第1図は本発明を具体化したゲル
中の種子を分配するための装置を図解型式で示す
斜視図である。
第2a図は第1図に示す装置の軸に沿う縦断面
図である。
第2b図と第2c図は、それぞれ第2a図の線
B―BおよびC―Cに沿う横断面図であ
る。第2d図は第2a図の歯止めの側面図であ
る。
第3図、第4図および第5図は第1図に示す装
置の別型式の縦断面図である。
第6a図および第6b図は、第1図に示す装置
の移動できる修飾例を図解型式で示す側面図であ
る。
第7a図および第7d図は、第1図ないし第2
d図に示す装置のそれぞれの修飾例の縦断面図お
よび背面図である。
第7b図および第7c図は、第7a図の線B
―BおよびC―Cに沿う横断面図である。
そして第8図は第1図の装置の別の修飾例を示
す。
最初に第1図および第2a図ないし第2d図を
参照すると、ゲル中の種子を分配するための本発
明を具体化した装置は、分配すべきゲルを包含す
るための容器11を含んでいる。容器11は材料
を分配するための出口12を持ちまた容器11内
に出口12を通して材料を絞り出すための出力手
段を持つており、この出力手段は案内ネジ14に
取り付けられたピストン13を含んでいる。案内
ネジ14はクラツチ15を経由して駆動ロータ1
6に接続され、ロータ16、クラツチ15、およ
び案内ネジ14はすべて回転するために同軸に取
り付けられている。ライン17は孔18を経て容
器11内に到達し、駆動ロータ16に固着されそ
の周りに巻き付けられている。ライン17の他方
の端部は(これから記載されるように)作動時に
固定位置19に固着されている。ピストン13
は、案内ネジ14の回転がピストン13を容器1
1に沿つて軸方向に移動させるようなやり方で取
り付けられている。好適にはピストンシールの摩
擦嵌合はピストンに軸方向に動くことは許容する
が案内ネジと一緒に回転することは許容しない。
ここで特に第2a図ないし第2d図を参照する
と、クラツチ15はこの場合には駆動ロータ16
によつて形成されそして横断面20の端縁の周り
に規則的に配置された複数個のくぼみ21を含む
ラチエツト形横断面20を有する第1のロータを
含んでいる。クラツチ15はまた、案内ネジ14
から延びる軸23に接続された第2のロータ22
を含む。第2のロータ22はラチエツト構造21
との係合状態に入つたりその状態から離脱したり
する運動のための回動ピン25の周りに軸支され
た歯止め24を有し、この歯止めはロータ22に
取り付けられたバネ24′によつてラチエツト構
造に対して片寄せられている。
歯止め24がラチエツト構造21と作動関係に
ある第1の位置と、歯止め24がラチエツト構造
21と非作動関係にある第2の位置との間で軸方
向移動をするため、駆動ロータは軸23に取り付
けられている。これら2位置は、ボール片寄せ手
段27および28によつて限定されており、これ
らの片寄せ手段は片寄せバネ29および30によ
つて軸23に対して内側方向に押されそして前記
2位置を限定する軸23上の溝31および32と
共動している。駆動ロータ16は前記軸方向移動
を許容する指保持具33を工合よく持つている。
軸23は軸23の手動回転を許容する端部つまみ
34を持つている。
第1図ないし第2d図に示す具体例の操作要領
がここに記載されるであろう。容器11はピスト
ン13を出口12から遠ざけるように後退させ、
出口12を形成するキヤツプを取り外すことによ
つて、ゲルで満たされる。ゲルはロータ16から
遠い方の端部を通して容器11内に進入する。駆
動ロータ16を第1の作動位置に置き、そしてラ
イン17を駆動ロータ16上に全部巻き付けて、
容器11は予かじめ形成された溝内にゲルのたな
びきの敷設を開始するため固定位置19に近接し
て配置される。この状態でピストン13は孔12
から遠い方の容器11の端部にセツトされ、容器
11はゲルと種子の浮遊物で満たされる。容器1
1は次いで固定位置19から離れて手で運搬さ
れ、ライン17が駆動ロータ16から巻きもどさ
れるに従いロータは歯止め24を介して軸23を
回転状態に駆動する。軸23の回転が案内ネジ1
4を回転し、これがピストン13を容器11に沿
つて軸方向に駆動し、そして溝に沿つて種子の所
要のたなびきを形成するため、ゲルが出口12を
経て絞り出される。ライン17を巻きもどすこと
が希望されるときには、列の終端で作業者が位置
19に戻り、そして同時に指を指保持具33のそ
ばの隙間に挿入して指保持具33を巻きもどし方
向から逆方向に回転する。この巻きもどしの間
に、ラインをピストン13を妨害することなく巻
きもどし得るように歯止め24をラチエツト構造
21上で自由回転させる。
もしもゲルのラインの初期において、出口12
からの「試験」流れを作り出すことが望まれるな
らば、指保持具33は歯止め24と非係合状態に
なるように第2a図において右へ軸方向に動かさ
れ、次いで駆動ロータ16を動かすことなくプラ
ンジヤ33に所要の運動を作り出すようにつまみ
34が手動回転される。この駆動ロータ16の非
係合位置はまた、容器11を再度満たすためピス
トン13を再度位置決めすることが希望されると
きにも使用される。
第3図には、一般に第1図に示す装置に設ける
ことができる駆動手段の別の型式が示されてい
る。第3図に示す装置においては、案内ネジ14
の軸に沿つて、ただし案内ネジに対して直角に配
置された、中心スピンドル76の周りで回転する
ように取り付けられた駆動円板75によつて形成
された駆動ロータが、容器11の端に取り付けら
れている。駆動円板75は円板75の面に形成さ
れた歯車軌道77を支承し、それを案内ネジ14
の端部に設けられた歯車78と共動させている。
歯車円板75の外周79は、例えば平テープまた
はベルトである計量部材80と共動するか、ある
いは円板75がその外縁の周囲にテープの孔と共
動する外側を向いた歯を有するスプロケツト軌道
を支承している。このようにして計量部材80
は、摩擦または歯と孔との共動によつてロータ7
5と係合することができる。
計量部材80は、一般に18で指示される開口
を通つて駆動手段のハウジング81内に受け入れ
られ、スプール82上に巻かれる。スプール82
は、スプール82の中心軸84に取り付けられた
コイルバネ83によつてバネ負荷されている。開
口18に進入しスプール82上に巻かれる間に、
計量部材80は車輪もしくは片寄せ手段85によ
つて周縁79に対して押し付けられ、そして巻き
取りスプール82に移る前に約45゜の円弧に亘つ
て周縁79の周りに追従するように配設されてい
る。
作動時において、この装置は最初、部材80が
スプール82上に全部巻かれ、またバネ83が全
部巻きもどされた状態に形成される。部材80の
自由端が次いで作業面に関連付けられた固定位置
に固着され、容器11がその固定位置から離れ直
線経路に沿つて移動する。容器11が移動するに
従い、部材80はスプール82から巻きもどさ
れ、周縁79と部材80との共動によつて歯車円
板75を回転させる。歯車円板75は次いで案内
ネジ14を回転させ、この回転が第2図の具体例
を引用して以前に記載したように、プランジヤ1
3をして容器11からゲルと種子とを絞り出させ
る。
第4図に第3図の装置の修飾例が示されてお
り、ここでは案内ネジ14′上に設けられたネジ
山の向きが第3図に示す案内ネジ14に対して反
転されている。他のエレメントは第3図と対応す
る参照番号によつて指示されている。
案内ネジのネジ山を反対向きにした効果は、材
料を絞り出すための容器11に沿うピストン13
の動きが、ハウジング81からの計量部材80の
引出しによつてではなく、バネ83の作用下に部
材80にハウジング80への進入を許容すること
によつて達成されることである。
このような作動時において、第4図の具体例
は、容器11がゲルで満たされ、スプール82が
全部巻もどされ、またバネ83が全部巻かれた初
期状態を作り出すことによつて使用される。部材
80の自由端が次いで固定位置に固着され、そし
て部材80が植生すべき地面に沿つて引き延され
る。次いで容器11は固定位置に向つて移動し、
これによつて部材80によつて制御ロータ75に
与えられている抑制が徐々に解除され、ロータ7
5にバネ83の影響下に回転が許容される。この
回転が案内ネジ14に回転を生ぜしめ、そして容
器の出口からゲルを絞り出すようにピストン13
を動かす。
第5図は第3図の装置の別の修飾例を例示し、
第5図において同一のエレメントは同一の参照番
号によつて指示されている。歯車円板75には
(第3図における如く)歯車軌道77が設けられ
ており、その外周縁79には、その周りに開口1
8においてハウジング81に進入した後の計量部
材80を案内する軟らかな弾性外周面が設けられ
ている。歯車円板75と向い合つて、これも軟ら
かな弾性外周面を有する締付け車輪86が配置さ
れており、この締付け車輪はバネ87によつて歯
車円板75に押し付けられている。バネ87は、
そこに締付け車輪86を取り付け、そして軸89
においてハウジング81に回動自在に取り付けら
れたレバー88に対して作動する。歯車円板75
と締付け車輪86との間を通過した後、計量部材
80は開口90を通つてハウジング81から出
る。
第5図の構成においては、計量部材80は如何
なる可撓性計量部材であつてもよく、テープ、
弦、コード、ロープ等が好適である。作動時に
は、計量部材80は歯車円板75と締付け車輪8
6との間に通され、離れた固定位置に計量部材8
0の端部を固着し、部材80を一般に作業面を横
切る緊張状仲態に保持しながら、該作業面を横切
つて延びる。次いで容器11が種子とゲルで満た
され、この容器は一方の固定位置から他方の固定
位置へ向つて作業面を横切つて移動せしめられ
る。この運動の間、計量部材80は歯車円板75
と締付け車輪86との間に把持され、容器の移動
は計量部材80をして歯車円板75に回転を生ぜ
しめる。歯車円板の回転が案内ネジ14を回転
し、前記具体例を参照して記述したように種子と
ゲルの排出を生ぜしめる。
第6a図および第6b図には、枠50に取り付
けたときの第1図に記載した分配装置を図解的に
表示した側面図と平面図がそれぞれ見られる。枠
50は接地輪51および52を支承し、また溝開
き具53を支持している。図示するように、容器
11は、種子ゲルを溝開き具53の直後に置くよ
うに位置せしめている。ライン17は、枠50を
進めるために設けられているハンドル55の汚れ
を回避するため、枠50に取り付けられた案内5
4を工合よく通過している。
本発明の範囲内において記載された実施態様の
多くの変形例を構成することができ、このような
変形例は例えば、以前に記述された別の具体例の
異なつた特質を組合わせたものであつてもよい。
特に、第1図に示す装置は、固定位置から遠の
く移動よりもむしろ固定位置19に向かう移動に
よつて操作されるように適合させることができ
る。これは案内ネジ14のネジ山の向きを反対に
することによつて、(あるいはさらに簡単な方法
ではロータ16へのラインの巻付け方向を反転す
ることによつて)、またロータ16に取り付けら
れた第4図のバネ83に相当するバネを設けるこ
とによつて、構成することができる。このような
修飾例においては装置は、バネが一杯に巻かれラ
インが一杯に巻きもどされた状態で(第4図にお
ける如く)起動され、容器は、ラインが巻き上げ
られている間にバネそれ自身に巻きもどしを許容
しながら位置19に向つて移動するであろう。こ
のような場合には、案内ネジはバネによつて動力
を与えられ、そしてロータ16は案内ネジ上の抑
制に制御された解除を許容する制御ロータとして
作動する。
このような修飾例の一つの組合わせが第7a図
ないし第7d図に示されており、これは第1図に
示す装置の修飾を例示するものである。第1図な
いし第2d図のエレメントに対応する第7a図な
いし第7d図のエレメントは、同一の参照番号に
よつて指示されている。第7a図には、駆動機構
を収容した容器11の端部のみが示されており、
装置の残余の部分は第1図に見られるものと対応
している。
第7a図の具体例においては、第1図の駆動ロ
ータ16は、第4図における制御ロータ75と同
様のやり方で作動する制御ロータ16′によつて
置き替えられている。クラツチ15の構造もま
た、第2a図ないし第2d図に示すものから修飾
されており、制御ロータ16′は指保持具33と
別体に形成され、指保持具に対してコイルバネ4
1によつて接続されている。バネ41によつて制
御ロータ16′を駆動することを希望するときに
は、延長部分42に設けられた孔を貫通し、指保
持具33に設けられたくぼみ44内に位置するピ
ン43によつて、指保持具33は、容器11の後
方延長部分42に関連付けられてしつかりと固着
される。それ以外の構造は第2a図と同様であ
る。
作動時には、ピストン13(第7a図には図示
せず)を出口から遠い方の端部に置き、容器11
をゲルで満たす。ライン17はロータ16′上に
全部巻付けられ、バネ41は一杯に巻きもどされ
ている。ライン17の自由端が固定位置に固着さ
れ、ロータ16′からラインを巻きもどすため、
分配器が固定位置から引離される。この巻きもど
し運動の間、ピン43は孔44内に位置し、そし
てラチエツト24の作動ならびにライン17の巻
きもどしは、案内ネジ23を静止状態に維持しバ
ネ41をライン17の巻きもどしによつて巻き付
けるように構成している。次いで容器11は作動
準備に入り、固定位置に向つて容器11を後退さ
せることによりゲルが分配される。この運動の
間、制御ロータ16′は巻かれたバネ41によつ
て回転状態に駆動され、またライン17によつて
抑制される。
制御ロータ16′の抑制に制御された解除を作
り出すため、ロータ16′の回転は、ラインと容
器11(出口を含む)との間の相対運動によつて
生ぜしめられる。
第8図に、第1図に示す装置の別の修飾例を示
す。容器111は、一端が固定端部キヤツプ11
9によつて、そして外側スリーブ121に固着さ
れた内側部材120によつて形成された回動自在
な駆動ロータ116によつて外側端部が閉鎖され
た円筒118を含む。ノズル出口112はロータ
116に強固に固着され、また出口は、部材12
0を貫通する通路122を経て容器111の内部
と連通している。案内ネジ114は部材120に
おいてロータ116に強固に固着され、そのネジ
部においてピストン113と係合している。案内
ネジ114は固定端部キヤツプ119に設けられ
たベアリング孔123を貫通し、該案内ネジ自身
を回転自在な端部キヤツプ124に固着してい
る。
部材120は円筒118に対する回転を許容す
るシール125を有する。ピストン113は、円
筒に沿うピストンの軸方向運動は許容するが、案
内ネジ114と一緒にピストン113が回転する
ことを阻止するための十分な摩擦を与えるシール
126を有する。ライン117は、作動時に、ス
リーブ121の外側のくぼんだ巻き付け区域12
7に巻き取られる。
第8図の具体例は、第1図ないし第2d図を参
照して記述したのと同様の一般的なやり方で操作
する。容器11は、駆動ロータ116を案内ネジ
114から取り外し円筒118の端部を開口状態
のままにすることによつて満たされる。駆動ロー
タを再たび取り付け、ライン117をスリーブ1
21に巻き付け、ラインの自由端を固定位置に固
着し、そして案内ネジ114の回転によつてライ
ンを巻きもどし、かつピストン113を出口11
2に向つて引張るように容器111を固定位置か
ら離間移動させることによつて、出口からゲルが
絞り出される。
JP54500722A 1978-05-12 1979-05-11 Expired JPS6359749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1940178 1978-05-12
GB1940278 1978-05-12
GB2443578 1978-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55500242A JPS55500242A (ja) 1980-04-24
JPS6359749B2 true JPS6359749B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=27257748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54500722A Expired JPS6359749B2 (ja) 1978-05-12 1979-05-11

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4410105A (ja)
EP (1) EP0015971A1 (ja)
JP (1) JPS6359749B2 (ja)
GB (1) GB2052233B (ja)
WO (1) WO1979001067A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3047312A1 (de) * 1980-12-16 1982-07-29 Hilti AG, 9494 Schaan Geraet zum verfuellen von bohrloechern
DE3605813A1 (de) * 1986-02-22 1987-08-27 Zimmer Uwe Berend Verfahren und vorrichtung zum saeen von leichtem und/oder feinem saatgut
US20030005868A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Georg Jander Seed dispenser
FR2857652B1 (fr) * 2003-07-15 2008-10-31 Rexam Dispensing Sys Embout a clapet pour distributeur de produits cosmetiques liquides
US20070045337A1 (en) * 2005-06-24 2007-03-01 Hornsby James R Dispensing device
IT1403866B1 (it) * 2010-09-30 2013-11-08 Ungaro Dosatore multiuso per materiale fluido o in pasta
WO2016026518A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Medmix Systems Ag Drehdispenser für mehrfachkartusche
USD801137S1 (en) * 2015-09-16 2017-10-31 Jerry S. Winston Sand and grass seed dispenser for repairing divots
CN105493702A (zh) * 2015-12-06 2016-04-20 西北农林科技大学 一种微小籽粒取种器
CN105772455B (zh) * 2016-05-16 2019-02-26 四川西普石油物资装备有限公司 用于石油管道的清洗液清洁方法
CN106471959B (zh) * 2016-09-30 2018-08-21 贵州山至金生态农业有限公司 用于桃子播种的点种装置
CN106489378B (zh) * 2016-11-09 2019-01-01 钟山县公安镇力发水果种植专业合作社 一种颗粒状种子播种机
CN107593046A (zh) * 2017-10-20 2018-01-19 贵州大学 一种喀斯特裂隙播种器及播种方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191202041A (en) * 1911-05-08 1912-08-15 Josef Ruhland Improved Hand Appliance for Sowing Seeds Broadcast.
US1423932A (en) * 1920-07-30 1922-07-25 Perry I Garner Corn planter
US1495626A (en) * 1923-07-19 1924-05-27 Lloyd A Wylie Checkrow wire guide for corn planters
US1992406A (en) * 1931-12-26 1935-02-26 Wartman Joseph Clutch for checkrow cables
US2390969A (en) * 1943-03-27 1945-12-11 Case Co J I Planter
US2618414A (en) * 1950-11-22 1952-11-18 David Weinberger Dispensing device for viscous materials
US3774819A (en) * 1971-07-12 1973-11-27 F Bratton Caulking guns with the handle positioned adjacent the dispensing outlet
US3993226A (en) * 1976-01-02 1976-11-23 Stanford Pavenick Dispenser for extrudable materials
JP2539554Y2 (ja) * 1992-06-05 1997-06-25 平岡織染株式会社 印刷用スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55500242A (ja) 1980-04-24
US4410105A (en) 1983-10-18
EP0015971A1 (en) 1980-10-01
GB2052233A (en) 1981-01-28
GB2052233B (en) 1982-07-07
WO1979001067A1 (en) 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359749B2 (ja)
US4086121A (en) Self-contained dry wall taper
US2815142A (en) Self-contained dry wall taper
JP6163251B2 (ja) 付け睫毛分与器
US3969181A (en) Transfer adhesive dispensing device
DE3813723C2 (de) Packbandabgabeeinrichtung in einer Paketverpackungsmaschine
US7621309B1 (en) Pneumatic drywall taper
US10478357B2 (en) Bandage and medical fabrics dispensers
CH623717A5 (ja)
KR102427174B1 (ko) 이물질 제거 장치가 구비된 호스 권취장치
US2924186A (en) Planting device for seed tape
EP0058479B1 (en) Device for automatic tying of packages
US3046714A (en) Method of and apparatus for making seed tape
US3554844A (en) Tying device
US3626657A (en) Tying mechanism for bails and the like
US4635847A (en) Field marker and method
US261658A (en) Apparatus for setting out or taking up barb fence-wire
US1992406A (en) Clutch for checkrow cables
JPH0244678Y2 (ja)
JPS63233705A (ja) 粒状物繰出装置の繰出量調節装置
CN111359831B (zh) 一种桶装肥料包装用贴标签涂胶装置
US577290A (en) Corn-planter
KR890005892Y1 (ko) 파종기
JPS629766Y2 (ja)
CH382650A (de) Drahtzuführungsvorrichtung für automatische Drahtschnürmaschinen