JPS6338248A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6338248A JPS6338248A JP61181916A JP18191686A JPS6338248A JP S6338248 A JPS6338248 A JP S6338248A JP 61181916 A JP61181916 A JP 61181916A JP 18191686 A JP18191686 A JP 18191686A JP S6338248 A JPS6338248 A JP S6338248A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- capacitor
- dielectric constant
- high dielectric
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 abstract description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 14
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 229910000449 hafnium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 LZO3) Chemical class 0.000 description 1
- 229910020968 MoSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N [O].[Ar] Chemical compound [O].[Ar] VVTSZOCINPYFDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N hafnium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Hf+4] WIHZLLGSGQNAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/92—Capacitors having potential barriers
- H01L29/94—Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/005—Electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/33—Thin- or thick-film capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置およびその製造方d;に係り。
特に、高誘電率絶縁膜をキャパシタ用絶縁膜として用い
る高容址かつ高信頼性のキャパシタを有する半導体装置
およびその製造方法に関する。
る高容址かつ高信頼性のキャパシタを有する半導体装置
およびその製造方法に関する。
T、STの高集積化に伴って、その構成要素であるキャ
パシタにおいても微細化が要求されてきた。
パシタにおいても微細化が要求されてきた。
そのため、比誘電率が22と従来のキャパシタ用絶縁膜
として用いられる二酸化シリコン(SiO2)の6倍以
−1〕大きい酸化タンタル(Ta205)を川いてキャ
パシタとしての高誘電率を得、半導体装置を縮小しよう
という試みが、例えば特開昭58−61634、特開昭
59−4152号公報などに記載されている。
として用いられる二酸化シリコン(SiO2)の6倍以
−1〕大きい酸化タンタル(Ta205)を川いてキャ
パシタとしての高誘電率を得、半導体装置を縮小しよう
という試みが、例えば特開昭58−61634、特開昭
59−4152号公報などに記載されている。
しかし、この高誘電率を有するTa205は、該キャパ
シタ形成後のMO8LSTの製造工程中の熱処理により
、−り部電極中に含まれる元素、例えばシリコン(Sl
)と化学的に反応して、キャパシタの絶縁耐圧の劣化を
起こす。この化学式は、2Ta205+5Si →
4Ta+5Sin2で示される。
シタ形成後のMO8LSTの製造工程中の熱処理により
、−り部電極中に含まれる元素、例えばシリコン(Sl
)と化学的に反応して、キャパシタの絶縁耐圧の劣化を
起こす。この化学式は、2Ta205+5Si →
4Ta+5Sin2で示される。
上記従来の技術では、この耐圧劣化を防止するキャパシ
タの構造については、考慮されていなかった・ 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の半導体装置のキャパシタの」〕部電極としては、
半導体装置の製造1−程において最も化学的に安定な多
結晶Si膜が望ましい。しかし、キャパシタ用絶縁膜と
して、半導体装置の高集積化に好適な一ヒ記Ta、OS
等の高誘電率絶縁膜を用いると、上述のように、半導体
装置の製造工程中の熱処理によって、多結晶Si膜のS
iがTa205膜中に拡散して該Ta205膜と反応し
てしまう問題が生じる。
タの構造については、考慮されていなかった・ 〔発明が解決しようとする問題点〕 従来の半導体装置のキャパシタの」〕部電極としては、
半導体装置の製造1−程において最も化学的に安定な多
結晶Si膜が望ましい。しかし、キャパシタ用絶縁膜と
して、半導体装置の高集積化に好適な一ヒ記Ta、OS
等の高誘電率絶縁膜を用いると、上述のように、半導体
装置の製造工程中の熱処理によって、多結晶Si膜のS
iがTa205膜中に拡散して該Ta205膜と反応し
てしまう問題が生じる。
従って、上記従来技術では、上部電極のSiとTa20
5膜との反応を防止するため、化学量論的組成比より低
い濃度のSiを含む高融点金属もしくはそれらのシリサ
イド等の合金を用いなければならなかった。しかし、こ
のSj濃度の低い高融点金属もしくはそれらの合金は、
化学的に不安定で、製造工程中の熱処理によって容易に
酸化したり、エツチング液等の薬品によって腐食されや
すいという問題があった。
5膜との反応を防止するため、化学量論的組成比より低
い濃度のSiを含む高融点金属もしくはそれらのシリサ
イド等の合金を用いなければならなかった。しかし、こ
のSj濃度の低い高融点金属もしくはそれらの合金は、
化学的に不安定で、製造工程中の熱処理によって容易に
酸化したり、エツチング液等の薬品によって腐食されや
すいという問題があった。
このように、従来技術においては、高誘電率絶縁膜をM
O8T、STに適用することが困難であった。本発明の
目的は、Ta2O,等の高誘電率絶縁膜と、Siを含有
する上部電極との反応を防止し、キャパシタ用絶縁膜と
しての高誘電率絶縁膜の採用を可能とし、従って半導体
装置の高集積化を達成できる半導体装置およびその製造
方法を提供することにある。
O8T、STに適用することが困難であった。本発明の
目的は、Ta2O,等の高誘電率絶縁膜と、Siを含有
する上部電極との反応を防止し、キャパシタ用絶縁膜と
しての高誘電率絶縁膜の採用を可能とし、従って半導体
装置の高集積化を達成できる半導体装置およびその製造
方法を提供することにある。
r問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、基板上に形成され
た高誘電率絶縁膜と、最も化学的に安定な多結晶Siや
、高融点金属あるいはそれらのシリサイド等の、例えば
Siを含む上部電極との間に、反応防止膜として5jO
2膜や、窒化シリコン(Si3N4)膜などを薄く介在
させることによって、当該キャパシタ形成後の該半導体
装置の製造工程中における熱処理によって上部電極に含
まれるSj等の元素と高誘電率絶縁膜とが反応するのを
防止することを特徴とする。
た高誘電率絶縁膜と、最も化学的に安定な多結晶Siや
、高融点金属あるいはそれらのシリサイド等の、例えば
Siを含む上部電極との間に、反応防止膜として5jO
2膜や、窒化シリコン(Si3N4)膜などを薄く介在
させることによって、当該キャパシタ形成後の該半導体
装置の製造工程中における熱処理によって上部電極に含
まれるSj等の元素と高誘電率絶縁膜とが反応するのを
防止することを特徴とする。
なお、−ヒ記反応防+I=膜の膜厚は、一般のLSTに
適用するには、約20人〜100人が望ましい。この範
囲以下であると、Sj等が該膜を通り抜けやすくなり1
反応防止膜として働かなくなる。一方、あまり膜厚が厚
いと、キャパシタの容量が減少してしまう。
適用するには、約20人〜100人が望ましい。この範
囲以下であると、Sj等が該膜を通り抜けやすくなり1
反応防止膜として働かなくなる。一方、あまり膜厚が厚
いと、キャパシタの容量が減少してしまう。
また、基板と、−上記高誘電率絶縁膜との間にも上記反
応防止膜を設け、該基板に含まれるSi等=4− の元素と高誘電率絶縁膜との反応を防11−するのが望
ましい。
応防止膜を設け、該基板に含まれるSi等=4− の元素と高誘電率絶縁膜との反応を防11−するのが望
ましい。
本発明の半導体装置の製造方法は、まず、基板」二に高
誘電率絶縁膜を形成し、次に、上記高誘電率絶縁膜上に
反応防IF、膜を形成し、次に、上記反応防II:膜上
に上部電極を形成することを特徴とする。
誘電率絶縁膜を形成し、次に、上記高誘電率絶縁膜上に
反応防IF、膜を形成し、次に、上記反応防II:膜上
に上部電極を形成することを特徴とする。
なお、上記反応防止膜の形成後、当該キャパシタの絶縁
耐圧の落ちこぼれ(初期絶縁破壊)を減少させるために
、該反応防止膜が5j3N4膜の場合は、該Si、N、
膜を酸化し、該反応防IF、膜が5in2膜の場合は、
該Sio2膜を窒化するのが望ましい。
耐圧の落ちこぼれ(初期絶縁破壊)を減少させるために
、該反応防止膜が5j3N4膜の場合は、該Si、N、
膜を酸化し、該反応防IF、膜が5in2膜の場合は、
該Sio2膜を窒化するのが望ましい。
上記S、 i 02膜やSi□N4膜等の反応防止膜を
、高誘電率絶縁膜と上部電極との間にバリア層として設
けたことにより、該キャパシタ形成後の該半導体装置の
製造工程中の熱処理によって、上部電極から高誘電率絶
縁膜中へ上部電極に含まれるSi等の元素が拡散するの
を防止し、該元素と高誘電率絶縁膜との反応を防11−
できる。従って、キャパシタの絶縁耐圧が低下すること
なく、Ta205膜等の高誘電率絶縁膜をキャパシタ用
絶縁膜として用いることができ、高容量かつ高信頼性の
キャパシタが実現でき、LSTの高集積化に貢献する。
、高誘電率絶縁膜と上部電極との間にバリア層として設
けたことにより、該キャパシタ形成後の該半導体装置の
製造工程中の熱処理によって、上部電極から高誘電率絶
縁膜中へ上部電極に含まれるSi等の元素が拡散するの
を防止し、該元素と高誘電率絶縁膜との反応を防11−
できる。従って、キャパシタの絶縁耐圧が低下すること
なく、Ta205膜等の高誘電率絶縁膜をキャパシタ用
絶縁膜として用いることができ、高容量かつ高信頼性の
キャパシタが実現でき、LSTの高集積化に貢献する。
第1図は、本発明の一実施例のキャパシタを有する半導
体装置の概略断面図である。
体装置の概略断面図である。
図において、1はSi基板、2はSj基板1上に自然酸
化膜として形成された膜厚約20人のSiO2膜、3は
S io、膜2−1−にキャパシタ用絶縁膜として形成
された高誘電率を有する膜厚約200人のTa2O、膜
、4はTa、O5膜3上に反応防止膜として形成された
膜厚約30人のSj、N、lli、5はSi、N4膜4
上に上部電極として形成された多結晶Si膜である。
化膜として形成された膜厚約20人のSiO2膜、3は
S io、膜2−1−にキャパシタ用絶縁膜として形成
された高誘電率を有する膜厚約200人のTa2O、膜
、4はTa、O5膜3上に反応防止膜として形成された
膜厚約30人のSj、N、lli、5はSi、N4膜4
上に上部電極として形成された多結晶Si膜である。
次に、本実施例の半導体装置の製造方法について同じく
第1図を用いて説明する。
第1図を用いて説明する。
まず、Si基板1−1−にcvn法(化学気相成長@)
を用いてキャパシタ用絶縁膜としてのTa205膜3を
形成した。なお、このTa、Os膜3の形成時に、81
基板1の表面が水蒸気中で加熱されて該Sj基板1上に
S ]、 02 ii 2が膜厚約20人形成された。
を用いてキャパシタ用絶縁膜としてのTa205膜3を
形成した。なお、このTa、Os膜3の形成時に、81
基板1の表面が水蒸気中で加熱されて該Sj基板1上に
S ]、 02 ii 2が膜厚約20人形成された。
なお、その他の上記Ta205膜の形成方法としては、
Taの金属ターゲットをアルゴンと酸素の混合ガス中で
スパッタする反応性スパッタ法などがある。このTa2
05膜のスパッタ中の放電におけるアルゴン酸素プラズ
マによって上記SjO□膜が20人程度形成される。
Taの金属ターゲットをアルゴンと酸素の混合ガス中で
スパッタする反応性スパッタ法などがある。このTa2
05膜のスパッタ中の放電におけるアルゴン酸素プラズ
マによって上記SjO□膜が20人程度形成される。
次に、Ta20f膜3上にCVD法により反応防+1−
tl!Jとして5i3N41[i4を膜厚約30人形成
した。
tl!Jとして5i3N41[i4を膜厚約30人形成
した。
この後、キャパシタ用絶縁膜であるTa2O,、膜3の
絶縁耐圧の落ちこぼれを減少させるために、乾燥酸素雰
囲気中で、1000℃、30分の熱処理を行ない、反応
防1(−膜のSi3N4膜4を酸化した。
絶縁耐圧の落ちこぼれを減少させるために、乾燥酸素雰
囲気中で、1000℃、30分の熱処理を行ない、反応
防1(−膜のSi3N4膜4を酸化した。
次に、333N、lI実4上に上部電極として多結晶S
i膜5を形成して、キャパシタを形成した。
i膜5を形成して、キャパシタを形成した。
すなオ)ち、本実施例では、キャパシタ用高誘電率絶縁
膜のTa205膜3と、」二部電極の多結晶Si膜5と
の間に、反応防止膜として膜厚約30人のS i、 N
4膜4を設けたことにより、該キャパシタ形成後の該半
導体装置の製造工程中の熱処理によって多結晶81膜5
のSiがTa2O,膜3中に拡散して該Ta205膜3
と反応するのを防止でき、従って、該キャパシタの絶縁
耐圧の劣化を防止できる。さらに、本実施例では、Si
基板1とTa、O,膜3との間にも膜厚約30人のSi
O□膜を有するので、上記製造工程中の熱処理によって
Si基板1のSiがTa2O,膜3中に拡散して該Ta
、O,膜3と反応するのを防止でき、該キャパシタの絶
縁耐圧の劣化を防止できる。
膜のTa205膜3と、」二部電極の多結晶Si膜5と
の間に、反応防止膜として膜厚約30人のS i、 N
4膜4を設けたことにより、該キャパシタ形成後の該半
導体装置の製造工程中の熱処理によって多結晶81膜5
のSiがTa2O,膜3中に拡散して該Ta205膜3
と反応するのを防止でき、従って、該キャパシタの絶縁
耐圧の劣化を防止できる。さらに、本実施例では、Si
基板1とTa、O,膜3との間にも膜厚約30人のSi
O□膜を有するので、上記製造工程中の熱処理によって
Si基板1のSiがTa2O,膜3中に拡散して該Ta
、O,膜3と反応するのを防止でき、該キャパシタの絶
縁耐圧の劣化を防止できる。
第2図は、本実施例で示したキャパシタにおいて、該キ
ャパシタの製造工程における熱処理(アニール)温度と
、リーク電流との関係を、本発明による反応防止膜を設
けた場合と、設けない場合とを比較して示す図である。
ャパシタの製造工程における熱処理(アニール)温度と
、リーク電流との関係を、本発明による反応防止膜を設
けた場合と、設けない場合とを比較して示す図である。
図において、aは本発明による反応防止膜4を有する場
合、bは反応防1ヒ膜4を有さない場合を示す。なお、
熱処理の条件は、500〜1000℃の温度範囲で、3
0分であった。
合、bは反応防1ヒ膜4を有さない場合を示す。なお、
熱処理の条件は、500〜1000℃の温度範囲で、3
0分であった。
この図から明らかなように、反応防1ヒ膜を有するキャ
パシタaでは、通常のLSIの製造工程における、例え
ば不純物のドープ等の熱処理温度である1000℃まで
のアニールによってもリーク電流の増大が起こらない。
パシタaでは、通常のLSIの製造工程における、例え
ば不純物のドープ等の熱処理温度である1000℃まで
のアニールによってもリーク電流の増大が起こらない。
これに比較して、反応防止膜のないキャパシタbでは、
図示のごとくリーク電流は熱処理温度と共に急激に増大
してしまう。
図示のごとくリーク電流は熱処理温度と共に急激に増大
してしまう。
このように、本実施例によれば、反応防1ヒ膜を設ける
ことによって、Sj等を含む」二部電極もしくは基板と
、キャパシタ用絶縁膜の間の反応を防止できるので、耐
熱性の高い高容量キャパシタを実現できる。
ことによって、Sj等を含む」二部電極もしくは基板と
、キャパシタ用絶縁膜の間の反応を防止できるので、耐
熱性の高い高容量キャパシタを実現できる。
さらに、第2図の実験結果から、本実施例のキャパシタ
は、別の大きな効果を有することがわかった。すなオ)
ち、アニール温度が500℃以下の領域においても、リ
ーク電流値が反応防止膜の有無によって異なる結果が得
られた。すなわち、第2図から明らかなように、本実施
例のキャパシタaは、反応防止膜が存在することにより
、キャパシタbよりもリーク電流値が大幅に小さい。す
なオ)ち、本実施例では、絶縁膜が、S 、j、−N
4/ T a20 s/5jO2型の多層構造になって
いることにより。
は、別の大きな効果を有することがわかった。すなオ)
ち、アニール温度が500℃以下の領域においても、リ
ーク電流値が反応防止膜の有無によって異なる結果が得
られた。すなわち、第2図から明らかなように、本実施
例のキャパシタaは、反応防止膜が存在することにより
、キャパシタbよりもリーク電流値が大幅に小さい。す
なオ)ち、本実施例では、絶縁膜が、S 、j、−N
4/ T a20 s/5jO2型の多層構造になって
いることにより。
リーク電流を著しく減少することができた。また、Ta
20g膜上の5j3N4膜4の膜厚は30人程度、およ
び83基板】1−に形成した5in2膜2の膜厚は20
人程度と極めて薄く形成したので容量の減少は問題にな
らない。
20g膜上の5j3N4膜4の膜厚は30人程度、およ
び83基板】1−に形成した5in2膜2の膜厚は20
人程度と極めて薄く形成したので容量の減少は問題にな
らない。
なお、」二記実施例において、反応防止膜として、81
3N4膜4の代りにSio2膜を形成した場合も、同様
なリーク電流の減少が観測された。このS io2膜は
、例えばCVD法によって形成した後、アンモニア雰囲
気中で、約950℃、30分の熱処理を行なって窒化し
た。
3N4膜4の代りにSio2膜を形成した場合も、同様
なリーク電流の減少が観測された。このS io2膜は
、例えばCVD法によって形成した後、アンモニア雰囲
気中で、約950℃、30分の熱処理を行なって窒化し
た。
なお、特開昭58−61634号公報の中に、81基板
表面上にTa20g膜を形成した後、水蒸気を含む酸素
中で加熱することによって、該Ta2O,,膜の表面に
81が析出して、5j02膜が形成されているという報
告があるが、特開昭59−4152号公報の中に、上記
S i、 02膜は、Siを化学址論的組成比以」−含
む金属シリサイド膜や多結晶Si膜に含まれるS」に対
してバリア性がないことが示されている。この原因は、
このS io2膜は、Ta205膜の中を拡散するSi
によって形成されるので、Ta2O,膜の上に不均一に
形成されるため、ピンホールが多いなどの理由によって
反応防止膜として働かないためと推測される。
表面上にTa20g膜を形成した後、水蒸気を含む酸素
中で加熱することによって、該Ta2O,,膜の表面に
81が析出して、5j02膜が形成されているという報
告があるが、特開昭59−4152号公報の中に、上記
S i、 02膜は、Siを化学址論的組成比以」−含
む金属シリサイド膜や多結晶Si膜に含まれるS」に対
してバリア性がないことが示されている。この原因は、
このS io2膜は、Ta205膜の中を拡散するSi
によって形成されるので、Ta2O,膜の上に不均一に
形成されるため、ピンホールが多いなどの理由によって
反応防止膜として働かないためと推測される。
これに対して、上記実施例においては、CVI’)法に
よって形成したSjO□膜、5j3N4膜を用いたが、
これらは良い特性を示した。
よって形成したSjO□膜、5j3N4膜を用いたが、
これらは良い特性を示した。
また、上記実施例で述べたように、反応防止膜である5
13N4膜を酸化、あるいは5jO2膜を窒化すること
によって、キャパシタの絶縁耐圧の落ちこぼれを減少さ
せる効果があった。
13N4膜を酸化、あるいは5jO2膜を窒化すること
によって、キャパシタの絶縁耐圧の落ちこぼれを減少さ
せる効果があった。
なお、上記実施例では、代表的な高誘電率絶縁膜として
Ta2O,、(酸化タンタル)を選んだが、酸化ニオビ
ウム(Nb、O,)、酸化チタン(Tie、)、酸化ジ
ルコニウム(Zr205) 、酸化アルミニウム(AI
LZO3) 、酸化ハフニウム(HfO) 、酸化イツ
トリウム(Yz03)などの金属酸化物を用いても同様
の効果が得られた。
Ta2O,、(酸化タンタル)を選んだが、酸化ニオビ
ウム(Nb、O,)、酸化チタン(Tie、)、酸化ジ
ルコニウム(Zr205) 、酸化アルミニウム(AI
LZO3) 、酸化ハフニウム(HfO) 、酸化イツ
トリウム(Yz03)などの金属酸化物を用いても同様
の効果が得られた。
また、−上記実施例では、上部電極として代表的な多結
晶Siを用いたが、タングステン(W)、モリブデン・
(Mo)、タンタル(Ta)、これらのシリサイド(W
Si2、MoSi2、Ta5iz)、あるいはチタン(
Ti) 、チタンナイトライド(TiN)、クロム(C
r)などを用いる場合には、高誘電率絶縁膜とS i以
外のW、Mo、Ta、Ti、、 Crなどの高融点金属
との反応も高温の熱処理(1000℃程度)によって起
こる。この反応も高誘電率絶縁膜と上部電極の間にSi
O2膜や813 N 4股等を介在させることによって
防止できる。従って、本発明の詳細な説明の一例として
、 −1−電極極および下部電極の材料に多結晶Siを
選んだが、本発明の概念はこれに限定されるものではな
い。
晶Siを用いたが、タングステン(W)、モリブデン・
(Mo)、タンタル(Ta)、これらのシリサイド(W
Si2、MoSi2、Ta5iz)、あるいはチタン(
Ti) 、チタンナイトライド(TiN)、クロム(C
r)などを用いる場合には、高誘電率絶縁膜とS i以
外のW、Mo、Ta、Ti、、 Crなどの高融点金属
との反応も高温の熱処理(1000℃程度)によって起
こる。この反応も高誘電率絶縁膜と上部電極の間にSi
O2膜や813 N 4股等を介在させることによって
防止できる。従って、本発明の詳細な説明の一例として
、 −1−電極極および下部電極の材料に多結晶Siを
選んだが、本発明の概念はこれに限定されるものではな
い。
以」二説明したように、本発明は、高誘電率絶縁膜と上
部電極あるいは基板との間にバリア層として反応防止膜
を設けたことにより、多結晶Si等−12= の従来のL S lで多用されている電極材料を用いて
も、通常のLSIの製造工程で必要とされる約1000
℃までの熱処理に耐え得る高誘電率絶縁膜を用いたキャ
パシタの耐熱性を確保できるので、MOSダイナミック
メモリ等の小面積のキャパシタを必要とするデバイスに
適用できる効果がある。
部電極あるいは基板との間にバリア層として反応防止膜
を設けたことにより、多結晶Si等−12= の従来のL S lで多用されている電極材料を用いて
も、通常のLSIの製造工程で必要とされる約1000
℃までの熱処理に耐え得る高誘電率絶縁膜を用いたキャ
パシタの耐熱性を確保できるので、MOSダイナミック
メモリ等の小面積のキャパシタを必要とするデバイスに
適用できる効果がある。
第1図は本発明の一実施例のキャパシタの断面図、第2
図は本発明と従来のキャパシタのアニール温度とリーク
電流の関係を比較して示す図である。 1・・・Si基板 2・・・5jO2膜
図は本発明と従来のキャパシタのアニール温度とリーク
電流の関係を比較して示す図である。 1・・・Si基板 2・・・5jO2膜
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、基板上に形成された高誘電率絶縁膜と、上部電極と
の間に反応防止膜を有することを特徴とする半導体装置
。 2、上記基板と上記高誘電率絶縁膜との間に上記反応防
止膜が形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の半導体装置。 3、上記反応防止膜が、酸化シリコン膜または窒化シリ
コン膜であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
たは第2項記載の半導体装置。 4、上記基板もしくは上記上部電極がシリコンを含有す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
装置。 5、基板上に高誘電率絶縁膜を形成する工程と、上記高
誘電率絶縁膜上に反応防止膜を形成する工程と、上記反
応防止膜上に上部電極を形成する工程とを含むことを特
徴とする半導体装置の製造方法。 6、上記基板もしくは上記上部電極としてシリコンを含
有する材料を用いることを特徴とする特許請求の範囲第
5項記載の半導体装置の製造方法。 7、上記反応防止膜を形成した後、該反応防止膜を窒化
もしくは酸化することを特徴とする特許請求の範囲第5
項記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61181916A JPS6338248A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
KR1019870007495A KR940008370B1 (ko) | 1986-08-04 | 1987-07-13 | 반도체 장치 |
US07/081,231 US4891684A (en) | 1986-08-04 | 1987-08-04 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61181916A JPS6338248A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6338248A true JPS6338248A (ja) | 1988-02-18 |
Family
ID=16109146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61181916A Pending JPS6338248A (ja) | 1986-08-04 | 1986-08-04 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4891684A (ja) |
JP (1) | JPS6338248A (ja) |
KR (1) | KR940008370B1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341060A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Matsushita Electronics Corp | Mis型コンデンサおよびその製造方法 |
US6316307B1 (en) | 1999-01-07 | 2001-11-13 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming a capacitor for a semiconductor memory device |
US6337291B1 (en) | 1999-07-01 | 2002-01-08 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming capacitor for semiconductor memory device |
US6372667B1 (en) | 1999-06-25 | 2002-04-16 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of manufacturing a capacitor for semiconductor memory devices |
US6376299B1 (en) | 1999-07-02 | 2002-04-23 | Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6448128B1 (en) | 1999-07-01 | 2002-09-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6525364B1 (en) | 1999-06-25 | 2003-02-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6541330B1 (en) | 1999-07-01 | 2003-04-01 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6576528B1 (en) | 1999-06-29 | 2003-06-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
KR100414156B1 (ko) * | 2001-05-29 | 2004-01-07 | 삼성전자주식회사 | 집적회로소자의 캐패시터 제조방법 |
US6740553B1 (en) | 1999-06-25 | 2004-05-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
JP2005159316A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Tokyo Electron Ltd | 半導体装置の製造方法及び成膜装置並びに記憶媒体 |
JP2006511934A (ja) * | 2002-12-09 | 2006-04-06 | アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ | 誘電体スタックの形成方法 |
Families Citing this family (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0326615B1 (en) * | 1986-09-19 | 1993-11-10 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Thin-film el device |
US5046043A (en) * | 1987-10-08 | 1991-09-03 | National Semiconductor Corporation | Ferroelectric capacitor and memory cell including barrier and isolation layers |
JPH03283459A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-13 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
KR100215338B1 (ko) * | 1991-03-06 | 1999-08-16 | 가나이 쓰도무 | 반도체 장치의 제조방법 |
JPH05110024A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH05109982A (ja) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Sharp Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5406447A (en) * | 1992-01-06 | 1995-04-11 | Nec Corporation | Capacitor used in an integrated circuit and comprising opposing electrodes having barrier metal films in contact with a dielectric film |
KR950012555B1 (ko) * | 1992-06-24 | 1995-10-18 | 금성일렉트론주식회사 | 메모리셀 캐패시터의 유전막 누설전류 개선방법 |
US5569619A (en) * | 1992-06-24 | 1996-10-29 | Lg Semicon Co., Ltd. | Method for forming a capacitor of a semiconductor memory cell |
JPH0677402A (ja) * | 1992-07-02 | 1994-03-18 | Natl Semiconductor Corp <Ns> | 半導体デバイス用誘電体構造及びその製造方法 |
US5440174A (en) * | 1992-10-20 | 1995-08-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Plurality of passive elements in a semiconductor integrated circuit and semiconductor integrated circuit in which passive elements are arranged |
KR960005681B1 (ko) * | 1992-11-07 | 1996-04-30 | 금성일렉트론주식회사 | 반도체 메모리 장치의 캐패시터 제조방법 |
US5362632A (en) * | 1994-02-08 | 1994-11-08 | Micron Semiconductor, Inc. | Barrier process for Ta2 O5 capacitor |
US5615078A (en) * | 1994-12-16 | 1997-03-25 | Aerovox Incorporated | Metallized film for electrical capacitors having a semiconductive layer extending entirely across the unmetallized margin |
JP2907322B2 (ja) * | 1995-05-18 | 1999-06-21 | 日本電気株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6320238B1 (en) * | 1996-12-23 | 2001-11-20 | Agere Systems Guardian Corp. | Gate structure for integrated circuit fabrication |
US6548854B1 (en) * | 1997-12-22 | 2003-04-15 | Agere Systems Inc. | Compound, high-K, gate and capacitor insulator layer |
US5876788A (en) * | 1997-01-16 | 1999-03-02 | International Business Machines Corporation | High dielectric TiO2 -SiN composite films for memory applications |
TW386289B (en) * | 1997-07-03 | 2000-04-01 | Matsushita Electronics Corp | Capacitance element and manufacturing thereof |
FR2766211B1 (fr) * | 1997-07-15 | 1999-10-15 | France Telecom | PROCEDE DE DEPOT D'UNE COUCHE DIELECTRIQUE DE Ta2O5 |
US6063713A (en) * | 1997-11-10 | 2000-05-16 | Micron Technology, Inc. | Methods for forming silicon nitride layers on silicon-comprising substrates |
KR100275727B1 (ko) | 1998-01-06 | 2001-01-15 | 윤종용 | 반도체 장치의 커패시터 형성방법 |
US6156606A (en) * | 1998-11-17 | 2000-12-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Method of forming a trench capacitor using a rutile dielectric material |
JP2003500831A (ja) * | 1999-05-12 | 2003-01-07 | インフィネオン テクノロジーズ アクチェンゲゼルシャフト | 半導体構造のためのコンデンサおよびそのための誘電体層を生成するための方法 |
US6287897B1 (en) * | 2000-02-29 | 2001-09-11 | International Business Machines Corporation | Gate dielectric with self forming diffusion barrier |
KR100403611B1 (ko) * | 2000-06-07 | 2003-11-01 | 삼성전자주식회사 | 금속-절연체-금속 구조의 커패시터 및 그 제조방법 |
US6833329B1 (en) * | 2000-06-22 | 2004-12-21 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming oxide regions over semiconductor substrates |
US6686298B1 (en) * | 2000-06-22 | 2004-02-03 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming structures over semiconductor substrates, and methods of forming transistors associated with semiconductor substrates |
US6660657B1 (en) * | 2000-08-07 | 2003-12-09 | Micron Technology, Inc. | Methods of incorporating nitrogen into silicon-oxide-containing layers |
US6562684B1 (en) | 2000-08-30 | 2003-05-13 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming dielectric materials |
US6878585B2 (en) * | 2001-08-29 | 2005-04-12 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming capacitors |
US6723599B2 (en) * | 2001-12-03 | 2004-04-20 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming capacitors and methods of forming capacitor dielectric layers |
US20030141560A1 (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Shi-Chung Sun | Incorporating TCS-SiN barrier layer in dual gate CMOS devices |
KR100464649B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2005-01-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 이중 유전막 구조를 가진 반도체소자의 캐패시터 및 그제조방법 |
US7268383B2 (en) * | 2003-02-20 | 2007-09-11 | Infineon Technologies Ag | Capacitor and method of manufacturing a capacitor |
TW200526804A (en) * | 2003-10-30 | 2005-08-16 | Tokyo Electron Ltd | Method of manufacturing semiconductor device, film-forming apparatus, and storage medium |
KR100552704B1 (ko) * | 2003-12-17 | 2006-02-20 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 불휘발성 커패시터, 이를 포함하는 반도체메모리 소자 및 그 동작방법 |
US8513634B2 (en) * | 2003-12-17 | 2013-08-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nonvolatile data storage, semicoductor memory device including nonvolatile data storage and method of forming the same |
FR2896618B1 (fr) * | 2006-01-23 | 2008-05-23 | Soitec Silicon On Insulator | Procede de fabrication d'un substrat composite |
CN102097299B (zh) * | 2010-11-16 | 2012-11-07 | 无锡中微晶园电子有限公司 | 厚多晶电阻的饱和掺杂工艺 |
US8288297B1 (en) * | 2011-09-01 | 2012-10-16 | Intermolecular, Inc. | Atomic layer deposition of metal oxide materials for memory applications |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4038167A (en) * | 1976-02-09 | 1977-07-26 | Corning Glass Works | Method of forming a thin film capacitor |
EP0006706B2 (en) * | 1978-06-14 | 1993-03-17 | Fujitsu Limited | Process for producing a semiconductor device having an insulating layer of silicon dioxide covered by a film of silicon oxynitride |
JPS5861763A (ja) * | 1981-10-09 | 1983-04-12 | 武笠 均 | 触感知器消化装置 |
JPS5911663A (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | Nec Corp | 半導体装置用キヤパシタの製造方法 |
JPS60153158A (ja) * | 1984-01-23 | 1985-08-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | キャパシタ誘電体膜の製造方法 |
-
1986
- 1986-08-04 JP JP61181916A patent/JPS6338248A/ja active Pending
-
1987
- 1987-07-13 KR KR1019870007495A patent/KR940008370B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-08-04 US US07/081,231 patent/US4891684A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6341060A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-22 | Matsushita Electronics Corp | Mis型コンデンサおよびその製造方法 |
US6316307B1 (en) | 1999-01-07 | 2001-11-13 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming a capacitor for a semiconductor memory device |
US6787414B2 (en) * | 1999-06-25 | 2004-09-07 | Hyundai Electronics Industries | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6372667B1 (en) | 1999-06-25 | 2002-04-16 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of manufacturing a capacitor for semiconductor memory devices |
US6525364B1 (en) | 1999-06-25 | 2003-02-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6740553B1 (en) | 1999-06-25 | 2004-05-25 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6576528B1 (en) | 1999-06-29 | 2003-06-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6746931B2 (en) | 1999-06-29 | 2004-06-08 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6777740B2 (en) | 1999-07-01 | 2004-08-17 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6541330B1 (en) | 1999-07-01 | 2003-04-01 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6448128B1 (en) | 1999-07-01 | 2002-09-10 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
US6337291B1 (en) | 1999-07-01 | 2002-01-08 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method of forming capacitor for semiconductor memory device |
US6376299B1 (en) | 1999-07-02 | 2002-04-23 | Hyundai Electronics Industries, Co., Ltd. | Capacitor for semiconductor memory device and method of manufacturing the same |
KR100414156B1 (ko) * | 2001-05-29 | 2004-01-07 | 삼성전자주식회사 | 집적회로소자의 캐패시터 제조방법 |
JP2006511934A (ja) * | 2002-12-09 | 2006-04-06 | アンテルユニヴェルシテール・ミクロ−エレクトロニカ・サントリュム・ヴェー・ゼッド・ドゥブルヴェ | 誘電体スタックの形成方法 |
JP4647311B2 (ja) * | 2002-12-09 | 2011-03-09 | アイメック | 誘電体スタックの形成方法 |
JP2005159316A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Tokyo Electron Ltd | 半導体装置の製造方法及び成膜装置並びに記憶媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4891684A (en) | 1990-01-02 |
KR940008370B1 (ko) | 1994-09-12 |
KR880003417A (ko) | 1988-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6338248A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US6020024A (en) | Method for forming high dielectric constant metal oxides | |
US7470583B2 (en) | Method of improved high K dielectric-polysilicon interface for CMOS devices | |
EP1020901B1 (en) | Method for making an integrated circuit capacitor including tantalum pentoxide | |
JP4104834B2 (ja) | Mis型電界効果トランジスタの製造方法 | |
Yamamoto et al. | Effect of Hf metal predeposition on the properties of sputtered HfO 2/Hf stacked gate dielectrics | |
US4505028A (en) | Method of producing semiconductor device | |
JP3703373B2 (ja) | Mosfetおよびゲート誘電体の製造方法 | |
JPH0677402A (ja) | 半導体デバイス用誘電体構造及びその製造方法 | |
JP2003008005A (ja) | 高誘電率絶縁膜を有する半導体装置 | |
US6602753B2 (en) | Semiconductor device having a gate insulating film comprising a metal oxide and method of manufacturing the same | |
US6461931B1 (en) | Thin dielectric films for DRAM storage capacitors | |
JP2002319583A (ja) | 半導体素子の誘電体膜及びその製造方法 | |
JPH11135774A (ja) | 高誘電率シリケート・ゲート誘電体 | |
JP2000058832A (ja) | オキシ窒化ジルコニウム及び/又はハフニウム・ゲ―ト誘電体 | |
JPH03136361A (ja) | 半導体装置 | |
US6221712B1 (en) | Method for fabricating gate oxide layer | |
US20040169240A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
US7115461B2 (en) | High permittivity silicate gate dielectric | |
US7303970B2 (en) | Method of fabricating dielectric mixed layers and capacitive element and use thereof | |
JPH0745475A (ja) | 薄膜コンデンサ及びその製造方法 | |
JPS6346574B2 (ja) | ||
JPH0294476A (ja) | 半導体装置のゲート電極の製造方法 | |
JPWO2004073072A1 (ja) | Mis型半導体装置およびmis型半導体装置の製造方法 | |
KR19980037961A (ko) | 반도체 소자의 커패시터 제조방법 |