[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63278256A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63278256A
JPS63278256A JP11275587A JP11275587A JPS63278256A JP S63278256 A JPS63278256 A JP S63278256A JP 11275587 A JP11275587 A JP 11275587A JP 11275587 A JP11275587 A JP 11275587A JP S63278256 A JPS63278256 A JP S63278256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
conductive film
semiconductor device
semiconductor substrate
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11275587A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shimizu
雅裕 清水
Katsuhiro Tsukamoto
塚本 克博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11275587A priority Critical patent/JPS63278256A/ja
Publication of JPS63278256A publication Critical patent/JPS63278256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置およびその製造方法、特に、絶
縁膜上の導電膜と半導体基板とを接続した半導体装置お
よびその製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図(a)〜(C)は、従来の絶縁膜上の導電膜と半
導体基板とを接続した半導体装置と、その製造方法を説
明するための、同装置の主要製造工程における各状態を
示す要部断面図である。
絶縁膜−トの導電膜として、多結晶シリコンを用いた場
合の半導体装置の製造方法について説明すると、まず、
初めに半導体基板1上に絶縁膜2を形成した後、これに
窓3を形成する(第2図(a))。つぎに、その上に、
第2図(b)に示すように、多結晶シリコン膜4を形成
する。このとき、電気炉や注入法を用いて砒素、リン、
ボロン等の不純物を多結晶シリコン膜4の中に導入して
もよい。この後、レジストを塗布した後、パターニング
を行なって(第2図(C))電極・配線膜とする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は、以上説明した製造工程により形成
され、絶縁膜2上の導電膜と半導体基板とを接続するた
めの絶縁膜の窓3を形成するために、写真製版技術を用
いなければならなかったので、高度に微細化することが
困難であった。
さらには、絶縁膜2が、通常はゲート絶縁膜として用い
られるので、写真製版用のレジストの不純物かゲート絶
縁膜に悪影響を及ぼす可能性があるなどの問題点があり
だ。
この発明は、上記のような従来例の問題点を解消するた
めになされたもので、写真製版技術を用いず、自己整合
的に絶縁膜上の導電膜と半導体基板とを接続することに
より、微細加工に適し、かつ、レジストの不純物による
悪影響を受ける怖れのない半導体装置とその製造方法を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、この発明に係る半導体装置においては、絶縁
膜上の導電膜と半導体基板とを選択CVD (化学蒸着
)法により形成した導電膜で接続するように構成するこ
とにより、前記目的を達成しようとするものである。
〔作用〕
この発明は、絶縁膜上の導電膜と半導体基板を選択CV
D法により形成した導電膜で接続するようにしたため、
絶縁股上にレジストを塗布する必要がなく、不純物によ
る悪影響を心配する必要がなくなる。さらに、写真製版
工程も省略できるため、より微細な加工が可能となる。
〔実施例〕
以下に、この発明を実施例に基づいて説明す。
第1図(a)〜(h)に、この発明の一実施例による半
導体装置の主要製造工程における各状態を示す要部断面
図を示す。
まず、半導体装置の製造方法を工程順に説明すると、第
1図(a)に示すように、p型半導体基板1上に絶縁膜
2を形成した後、この上に選択的に多結晶シリコン膜4
を形成する。ついで、第1図(b)に示すように、酸化
膜5を形成した後、その上に窒化膜6と酸化膜7とを減
圧CVD法等により形成する。その後、反応性イオンエ
ッチンクすることにより、多結晶シリコン膜4の側壁に
前記窒化膜6と酸化膜7との各サイドウオール6a、7
aを自己整合的に形成する(第1図(C))。
つぎに、第1図(d)に示すように、前記酸化膜7のサ
イドウオール7aと酸化膜5とをエツチングする。そし
て、前記窒化膜6のサイドウオール6aをマスクとして
選択的に酸化し、前記酸化膜5より厚い酸化膜5aを形
成する(第1図(e))。つぎに、前記窒化膜6のサイ
ドウオール6aを選択的に除去した後(第1図(f))
、前記酸化膜5aをエツチングし、第1図(g)に示す
ように、p型半導体基板1の一部と、多結晶シリコン膜
4の側壁4aとを露出させる。この後、この開11部よ
り砒素またはリン等の不純物を注入しn+拡散層8を形
成してもよい。
つぎに、例えばダンゲステン9をシリコンが露出した部
分に選択CVD法により形成し、絶縁股上の多結晶シリ
コン膜4とp型半導体基板1とを接続する(第1図(h
))。
なお、前記実施例においてはp型半導体基板を用いた場
合について説明したが、n型半導体基板を用いても同様
の効果を奏することは明らかである。     ・ また、前記実施例においては多結晶シリコン膜4に不純
物がドープされていない場合について述べたが、砒素、
リン、ボロン、アンチモンのいずれか一つ以上の不純物
がドープされていても差支えない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、絶縁股上の
導電膜と半導体基板とを選択CVD法により形成した導
電膜で接続するように構成したため、微細加工に適し、
かつ、レジストの不純物による悪影響を受ける怖れのな
い半導体装置とその製造方法が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(h)は、この発明の一実施例による半
導体装置の主要製造工程における各状態を示す要部断面
図、第2図(a)〜(C)は、従来の半導体装置の主要
製造工程における各状態を示す要部断面図である。 1・・・・・・p型半導体基板 2・・・・・・絶縁膜 4・・・・・・多結晶シリコン膜 5.7・・・・・・酸化膜 6・・・・・・窒化膜 6a・・・・・・窒化膜6のサイドウオール7a・・・
・・・酸化膜7のサイドウオールなお、各図中、同一符
号は同一または相当構成要素を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁膜上に形成した第1の導電膜と半導体基板と
    を、自己整合的に第2の導電膜で接続するように構成し
    たことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第1の導電膜として、多結晶シリコンを用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置。
  3. (3)前記第2の導電膜として、選択CVD法により形
    成した金属を用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の半導体装置。
  4. (4)半導体基板上に絶縁膜と第1の導電膜とを順次形
    成する工程と、これを酸化した後、その上に窒化膜と酸
    化膜とを形成する工程と、該窒化膜と酸化膜とをエッチ
    ングして前記第1の導電膜と側壁に窒化膜と酸化膜のサ
    イドウォールを形成する工程と、前記酸化膜と該酸化膜
    のサイドウォールとをエッチングして除去する工程と、
    前記窒化膜のサイドウォールをマスクとして選択的に酸
    化し、より厚い酸化膜を形成する工程と、前記窒化膜の
    サイドウォールを除去した後、前記酸化膜をエッチング
    して前記第1の導電膜と半導体基板の一部を露出させる
    工程と、選択的CVD法により、該第1の導電膜と半導
    体基板の露出した部分に第2の導電膜を形成する工程と
    を含む半導体装置の製造方法。
  5. (5)前記第1の導電膜として多結晶シリコンを用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導体装
    置の製造方法。
JP11275587A 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置およびその製造方法 Pending JPS63278256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11275587A JPS63278256A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11275587A JPS63278256A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278256A true JPS63278256A (ja) 1988-11-15

Family

ID=14594735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11275587A Pending JPS63278256A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246364A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH05226478A (ja) * 1991-10-29 1993-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体構造用のスタッドを形成する方法および半導体デバイス
EP0587399A2 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 STMicroelectronics Limited Semiconductor device incorporating a contact and manufacture thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246364A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH05226478A (ja) * 1991-10-29 1993-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体構造用のスタッドを形成する方法および半導体デバイス
EP0587399A2 (en) * 1992-09-11 1994-03-16 STMicroelectronics Limited Semiconductor device incorporating a contact and manufacture thereof
EP0587399A3 (en) * 1992-09-11 1994-11-30 Inmos Ltd Semiconductor component with a contact and method for its production.
US5541434A (en) * 1992-09-11 1996-07-30 Inmos Limited Semiconductor device incorporating a contact for electrically connecting adjacent portions within the semiconductor device
US5838049A (en) * 1992-09-11 1998-11-17 Sgs-Thomson Microelectronics, Ltd. Semiconductor device incorporating a contact and manufacture thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63198323A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0878519A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
EP0396357A1 (en) Process for forming CMOS field effect transistors
JPS59965A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09289323A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63278256A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63207177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0210730A (ja) 集積回路チップ上の電界効果トランジスタ用のフィールド・アイソレーション形成方法と構造
JPS62171141A (ja) 半導体装置
JPS60240131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0554263B2 (ja)
KR0147775B1 (ko) 트랜지스터의 게이트 전극 형성 방법
JP2804526B2 (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS63244620A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01276645A (ja) 半導体装置
JPS6199377A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS59105367A (ja) Mos型トランジスタの製造方法
JPH0444250A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161546B2 (ja)
JPS6358963A (ja) シヨツトキバリヤダイオ−ドの製造方法
JPH01136367A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321299A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0462178B2 (ja)
JPH10284716A (ja) 半導体装置の製造方法