JPS63275736A - 芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法 - Google Patents
芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法Info
- Publication number
- JPS63275736A JPS63275736A JP11148787A JP11148787A JPS63275736A JP S63275736 A JPS63275736 A JP S63275736A JP 11148787 A JP11148787 A JP 11148787A JP 11148787 A JP11148787 A JP 11148787A JP S63275736 A JPS63275736 A JP S63275736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- fibers
- sheath
- fiber
- spun yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 112
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000004760 aramid Substances 0.000 claims description 20
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 claims description 20
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 13
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 7
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 2
- 238000007383 open-end spinning Methods 0.000 claims description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 2
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 8
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 102100025800 E3 SUMO-protein ligase ZBED1 Human genes 0.000 description 2
- 101000786317 Homo sapiens E3 SUMO-protein ligase ZBED1 Proteins 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、芯繊維に鞘繊維を加熱しつつ巻付けた複合紡
績糸、特に芯繊維に芳香族ポリアミド繊維を用いた強力
紡績糸に関するものであって、詳しくは、芳香族ボリア
建ド繊維を天然繊維及び/又は化合繊繊維のうちから選
ばれた適宜なステープル繊維によシ完全被覆することで
芳香族ポリアミド繊維の短所を補い、その用途範囲の大
幅な拡大を実現しうる芯鞘構造の複合紡績糸に関するも
のである。
績糸、特に芯繊維に芳香族ポリアミド繊維を用いた強力
紡績糸に関するものであって、詳しくは、芳香族ボリア
建ド繊維を天然繊維及び/又は化合繊繊維のうちから選
ばれた適宜なステープル繊維によシ完全被覆することで
芳香族ポリアミド繊維の短所を補い、その用途範囲の大
幅な拡大を実現しうる芯鞘構造の複合紡績糸に関するも
のである。
(従来の技術)
従来、芳香族ポリアミド繊維は高強力有機繊維としてロ
ープ・ケーブル類・安全防獲布・コーティング基布等、
様々な工業用途に適するものとして高く評価されている
。しかし該芳香族ポリアミド繊維はその高強度、高切断
強度、耐熱性等の特性を有する反面短所をも有し、それ
が用途拡大の上での大きな妨げとなっている。即ち、芳
香族ポリアミド繊維においては変褪色が基だしく、外気
にさらされるとすぐに変褪色が起こることは不可避であ
り、そのため用途開発も工業用9作業用にとどま夛がち
で、一般にはなかなか受入れられないのが実情である。
ープ・ケーブル類・安全防獲布・コーティング基布等、
様々な工業用途に適するものとして高く評価されている
。しかし該芳香族ポリアミド繊維はその高強度、高切断
強度、耐熱性等の特性を有する反面短所をも有し、それ
が用途拡大の上での大きな妨げとなっている。即ち、芳
香族ポリアミド繊維においては変褪色が基だしく、外気
にさらされるとすぐに変褪色が起こることは不可避であ
り、そのため用途開発も工業用9作業用にとどま夛がち
で、一般にはなかなか受入れられないのが実情である。
そこで考えられたのが、芳香族ポリアミド繊維を他の繊
維で被覆し前述の変褪色の問題を解決しようとするもの
でおる。しかしこの複合糸を通常のリング・トラベラ−
法等によシ製造しようとしても、芳香族ポリアミド繊維
が完全に被覆された所望のものを得ることは不可能であ
るか、或いは可能であるとしても極めて困難であシ、紡
出上あらゆる問題を伴りている。
維で被覆し前述の変褪色の問題を解決しようとするもの
でおる。しかしこの複合糸を通常のリング・トラベラ−
法等によシ製造しようとしても、芳香族ポリアミド繊維
が完全に被覆された所望のものを得ることは不可能であ
るか、或いは可能であるとしても極めて困難であシ、紡
出上あらゆる問題を伴りている。
(発明が解決しようとする問題点)
上述の芯鞘構造の複合紡績糸において、芯部の芳香族ポ
リアミド繊維が完全に被覆されずに裸部が残るというこ
とは致命的な問題である。即ち、このような複合紡績糸
を織布とした場合、裸部がところどころに露出し染色し
てもこの裸部は染色されずに残るため商品価値がひどく
損われることとなる。そこで良好な染色を施すためには
2浴染法を行なわざるを得ないが、これはめんどうな手
間と多大な時間とを必要とするもので6つ九。
リアミド繊維が完全に被覆されずに裸部が残るというこ
とは致命的な問題である。即ち、このような複合紡績糸
を織布とした場合、裸部がところどころに露出し染色し
てもこの裸部は染色されずに残るため商品価値がひどく
損われることとなる。そこで良好な染色を施すためには
2浴染法を行なわざるを得ないが、これはめんどうな手
間と多大な時間とを必要とするもので6つ九。
そこで本発明者達は、この複合紡績糸の紡出において、
芯部の芳香族ポリアミド噴維を完全に且つ強力に被覆す
るための手段としてDREF方式を採用することが適切
であるとの知見を得た。このDREF方式については特
開昭56−58218号に記載されておシ、その機構上
あらゆる複合紡績糸を製造する上で顕著な効果を奏する
ことは確かであるが、本発明のように裸部なく芯部の芳
香族ポリアミド繊維を核種した複合糸を紡出することは
極めて困難であった。即ち、芯繊維と鞘繊維とが夫々の
供給路を経て、糸形成部である1対の吸引ドラム間へ供
給される際、第6図に示すように芯鞘側繊維の重なり状
態にずれが生じると充分な被覆は不可能となり、その結
果得られるものは裸部の多い不良複合糸となりてしまり
。
芯部の芳香族ポリアミド噴維を完全に且つ強力に被覆す
るための手段としてDREF方式を採用することが適切
であるとの知見を得た。このDREF方式については特
開昭56−58218号に記載されておシ、その機構上
あらゆる複合紡績糸を製造する上で顕著な効果を奏する
ことは確かであるが、本発明のように裸部なく芯部の芳
香族ポリアミド繊維を核種した複合糸を紡出することは
極めて困難であった。即ち、芯繊維と鞘繊維とが夫々の
供給路を経て、糸形成部である1対の吸引ドラム間へ供
給される際、第6図に示すように芯鞘側繊維の重なり状
態にずれが生じると充分な被覆は不可能となり、その結
果得られるものは裸部の多い不良複合糸となりてしまり
。
本発明は、芳香族ボリア之ド繊維の高強度、高切断強就
等の特性を充分に生かした上で、これを完全に且つ強力
に天然繊維及び/又は化合繊繊維の中から選ばれたステ
ープル繊維で被覆することによシ、変褪色の問題を解決
し且つ1浴染法にて良好な染色を施しうる芯鞘構造の複
合紡績糸及びその製造方法の提供をその目的とするもの
である。
等の特性を充分に生かした上で、これを完全に且つ強力
に天然繊維及び/又は化合繊繊維の中から選ばれたステ
ープル繊維で被覆することによシ、変褪色の問題を解決
し且つ1浴染法にて良好な染色を施しうる芯鞘構造の複
合紡績糸及びその製造方法の提供をその目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するために、本発明の複合紡績糸は次の
ような構成を備えている。即ち、オープン・エンド紡績
法の吸着加熱方式によつて得られる芯鞘構造の複合糸で
あって、芳香族ポリアミド繊維のフィラメント又はスパ
ン糸により芯部を形成し、該芯部な天然繊維及び/又は
化合繊繊維のステープルによシ被覆して鞘部を形成し、
且つその摩耗強さを、JI8 L 1095 7.
10.2B法において110以上としたことを要旨とす
るものである。また第2番目の発明は上記本発明の芯鞘
構造の複合紡績糸を得るのに最適な製造方法であって、
芳香族ポリアミド繊維のフィラメント又はスパン糸より
なる芯部を、天然繊維及び/又は化合繊繊維のステープ
ルで被覆した芯鞘構造の複合紡績糸を製造するに際し、
鞘繊維を被覆繊維用の延伸機構から、芯繊維を芯繊維供
給路から、前記延伸機構のフロントロー2−の直前に配
役された合流用ガイドに、該合流用ガイドにおける前記
両f#!維の重なり状態の調整手段を径由せしめた上で
夫々連続供給し、これを互いに密接状態で同方向に回転
する2つの平行な吸引ドラム間、並び&て複数のロール
からなる糸引出しロールを順次通過せしめて、JIS
L 1095 7.IO,2B法における摩耗強さ
が110以上である複合糸を製造することを要旨とする
ものである。
ような構成を備えている。即ち、オープン・エンド紡績
法の吸着加熱方式によつて得られる芯鞘構造の複合糸で
あって、芳香族ポリアミド繊維のフィラメント又はスパ
ン糸により芯部を形成し、該芯部な天然繊維及び/又は
化合繊繊維のステープルによシ被覆して鞘部を形成し、
且つその摩耗強さを、JI8 L 1095 7.
10.2B法において110以上としたことを要旨とす
るものである。また第2番目の発明は上記本発明の芯鞘
構造の複合紡績糸を得るのに最適な製造方法であって、
芳香族ポリアミド繊維のフィラメント又はスパン糸より
なる芯部を、天然繊維及び/又は化合繊繊維のステープ
ルで被覆した芯鞘構造の複合紡績糸を製造するに際し、
鞘繊維を被覆繊維用の延伸機構から、芯繊維を芯繊維供
給路から、前記延伸機構のフロントロー2−の直前に配
役された合流用ガイドに、該合流用ガイドにおける前記
両f#!維の重なり状態の調整手段を径由せしめた上で
夫々連続供給し、これを互いに密接状態で同方向に回転
する2つの平行な吸引ドラム間、並び&て複数のロール
からなる糸引出しロールを順次通過せしめて、JIS
L 1095 7.IO,2B法における摩耗強さ
が110以上である複合糸を製造することを要旨とする
ものである。
(作用)
上述のように、本発明の複合紡績糸は裸部のない完全且
つ強力な被覆が施されておりその摩耗強さは顕著なもの
であるため、艇職時において鞘部がはがれてしまうよう
なこともないし、1浴染法によってム2のない美しい染
色がなされうる。りまシ、前述のDaEF方式を採用し
、本発明の独特な製造方法をもってして本発明の優れた
芯鞘構造の複合紡績糸が得られるのである。
つ強力な被覆が施されておりその摩耗強さは顕著なもの
であるため、艇職時において鞘部がはがれてしまうよう
なこともないし、1浴染法によってム2のない美しい染
色がなされうる。りまシ、前述のDaEF方式を採用し
、本発明の独特な製造方法をもってして本発明の優れた
芯鞘構造の複合紡績糸が得られるのである。
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳述する。
(実施例)
第1図は本発明の芯鞘構造の複合紡績糸の一実施例を示
す説明図である。同図において(1)は芯繊維としての
芳香族ポリアミtm、m1(2)は鞘部のステープル砿
維でありて天然繊維及び/又は化合線繊維よシ適宜選択
され用いられる。
す説明図である。同図において(1)は芯繊維としての
芳香族ポリアミtm、m1(2)は鞘部のステープル砿
維でありて天然繊維及び/又は化合線繊維よシ適宜選択
され用いられる。
先ず本発明の複合紡績糸の製造方法について、該方法を
実施する装置の一例を示す第2図及び第8図に基づき説
明する。これらの図において、(3)は糸条走行方向に
向かって増大する周速を有する複数のロール対で構成さ
れた鞘繊維、即ち粗糸用延伸機構である。該延伸機構(
3)の複数のロール対には夫々その直前に鞘繊維用ガイ
ド(4)が配設されている。然して、ケンス0よシ引き
出されたスライバー等の繊維束は、前記延伸機構(3)
並゛びに鞘繊維用ガイド(4)を経過しつつ延伸され、
フロントローラー(6)直前の合流用ガイド(6)に供
給される。
実施する装置の一例を示す第2図及び第8図に基づき説
明する。これらの図において、(3)は糸条走行方向に
向かって増大する周速を有する複数のロール対で構成さ
れた鞘繊維、即ち粗糸用延伸機構である。該延伸機構(
3)の複数のロール対には夫々その直前に鞘繊維用ガイ
ド(4)が配設されている。然して、ケンス0よシ引き
出されたスライバー等の繊維束は、前記延伸機構(3)
並゛びに鞘繊維用ガイド(4)を経過しつつ延伸され、
フロントローラー(6)直前の合流用ガイド(6)に供
給される。
一方、th線繊維1)である芳香族ポリアミド繊維のフ
ィツメント又はスパン糸は、芯繊維供給路(7)及び芯
繊維用ガイド(8)を経て前記の合流用ガイド(6)に
供給されるようになっている。
ィツメント又はスパン糸は、芯繊維供給路(7)及び芯
繊維用ガイド(8)を経て前記の合流用ガイド(6)に
供給されるようになっている。
前記延伸機構(3)の延長線上には、互いに密接して同
方向に回転する2つの平行な吸引ドラム(9)が並設さ
れておシ、前記合流用ガイド(6)に供給された芯繊維
(1)と鞘繊維(粗糸)(2)は、フロントローラー(
5)のニップ点を出た直後に前記吸引ドラム(9)によ
シ吸引され、該吸引ドラム(9)の回転によって加熱が
行なわれつつ芯繊維(1) K鞘繊維(2)の7リース
が巻付けられる。
方向に回転する2つの平行な吸引ドラム(9)が並設さ
れておシ、前記合流用ガイド(6)に供給された芯繊維
(1)と鞘繊維(粗糸)(2)は、フロントローラー(
5)のニップ点を出た直後に前記吸引ドラム(9)によ
シ吸引され、該吸引ドラム(9)の回転によって加熱が
行なわれつつ芯繊維(1) K鞘繊維(2)の7リース
が巻付けられる。
このように形成された糸は、糸引出しロールαQによっ
て前記吸引ドラム(9)の軸線に対して平行に引き出さ
れるのである。
て前記吸引ドラム(9)の軸線に対して平行に引き出さ
れるのである。
更に、上述の装置においては芯繊維用ガイド(8)と、
鞘繊維用ガイド(4)のうち少なくともいずれか一方を
糸条走行方向に対して直角方向に位1jLtJ4節可能
としている。これは、第6図に示す通シ、フロントロー
ラー(5)直前の合流用ガイド(6)において芯繊維(
1)と鞘繊維(2)とを最適な形に重ねた上でフロント
ローラー(5)に送シ出すためのものでありて、この構
成としては、 (2)芯繊維用ガイド(8)は固定し、鞘繊維用ガイド
(4)を調節することによシ、合流用ガイド(6)に供
給された8繊m(1)の位置に応じて鞘繊維(2)を合
流用ガイド(6)へ供給することと、 ■〕鞘繊維用ガイド(4)は固定し、芯繊維用ガイド(
8)を調節することにより、合流用ガイド責6)上の芯
繊維(1)の位置を供給されてくる組繊m (2)の位
置に応じて調節することと、 ■〕芯繊維用ガイド(8)及び鞘繊維用ガイド(4)の
両者共を調節することによシ、合流用ガイド(6)にお
ける芯繊維(1)の位置並びにそれに適応した鞘繊維(
2)の供給位置を調節すること、 の8者があるがこれらのうちから適宜選択する。
鞘繊維用ガイド(4)のうち少なくともいずれか一方を
糸条走行方向に対して直角方向に位1jLtJ4節可能
としている。これは、第6図に示す通シ、フロントロー
ラー(5)直前の合流用ガイド(6)において芯繊維(
1)と鞘繊維(2)とを最適な形に重ねた上でフロント
ローラー(5)に送シ出すためのものでありて、この構
成としては、 (2)芯繊維用ガイド(8)は固定し、鞘繊維用ガイド
(4)を調節することによシ、合流用ガイド(6)に供
給された8繊m(1)の位置に応じて鞘繊維(2)を合
流用ガイド(6)へ供給することと、 ■〕鞘繊維用ガイド(4)は固定し、芯繊維用ガイド(
8)を調節することにより、合流用ガイド責6)上の芯
繊維(1)の位置を供給されてくる組繊m (2)の位
置に応じて調節することと、 ■〕芯繊維用ガイド(8)及び鞘繊維用ガイド(4)の
両者共を調節することによシ、合流用ガイド(6)にお
ける芯繊維(1)の位置並びにそれに適応した鞘繊維(
2)の供給位置を調節すること、 の8者があるがこれらのうちから適宜選択する。
上述の8構成について実施し比較したところ、構成■〕
よシは■、即ち合流用ガイド(6)に供給された芯繊維
(1)の位置に応じて鞘繊維(2)の供給位置を鞘繊維
用ガイド(4)の位置調節によって調整することの方が
容易且つ確実でありた。更に、よシ微妙な調整は当然〔
C〕の構成によって可能となる。
よシは■、即ち合流用ガイド(6)に供給された芯繊維
(1)の位置に応じて鞘繊維(2)の供給位置を鞘繊維
用ガイド(4)の位置調節によって調整することの方が
容易且つ確実でありた。更に、よシ微妙な調整は当然〔
C〕の構成によって可能となる。
即ち、芯繊維用ガイド(8)及び鞘繊維用ガイド(4)
の両者を共に位置調節可能としておけば、すべてが実施
されうるため状況に応じて最良の形態を選択することが
でき好適である。
の両者を共に位置調節可能としておけば、すべてが実施
されうるため状況に応じて最良の形態を選択することが
でき好適である。
上述のようにガイド(4) l (8)を糸条走行方向
に対して直角方向に位置調節可能な状態に取付ける機構
としては様々な公知手段を用いればよい。例えば、第4
図(4)及び■にて示すようなボルトとナツトを用いた
もの、即ちガイド(4) ? (8)を機台(ロ)に取
付ける穴部にボルト(6)を設け、それをナツト(至)
によって適宜締め付けることにより、前記ガイド(4)
。
に対して直角方向に位置調節可能な状態に取付ける機構
としては様々な公知手段を用いればよい。例えば、第4
図(4)及び■にて示すようなボルトとナツトを用いた
もの、即ちガイド(4) ? (8)を機台(ロ)に取
付ける穴部にボルト(6)を設け、それをナツト(至)
によって適宜締め付けることにより、前記ガイド(4)
。
(8) 1に糸条走行方向に対して直角(矢印人)方向
に+位置調節可能とするものが挙げられる。
に+位置調節可能とするものが挙げられる。
尚、鞘繊維用ガイド(4)については、延伸機構(3)
域に複数箇所、本実施例においては8箇所に配設されて
いるが、すべてを前述の位置調節可能なものとする必要
はなく、合流用ガイド(6)直前のもののみを位置調節
可能とすることで充分な効果が得られるのである。
域に複数箇所、本実施例においては8箇所に配設されて
いるが、すべてを前述の位置調節可能なものとする必要
はなく、合流用ガイド(6)直前のもののみを位置調節
可能とすることで充分な効果が得られるのである。
本発明において、鞘部の天然繊維とは、綿、羊毛、麻等
を示し、化合繊amとは、ポリエステル。
を示し、化合繊amとは、ポリエステル。
ポリアミド、アクリル系繊維、レーヨン、アセテート等
を示す。これらの中から鞘繊維を′選択する際には、本
発明の目的を考慮し、変褪色の問題のないもの、更には
染色性の優れたものを選ぶことが好ましい。
を示す。これらの中から鞘繊維を′選択する際には、本
発明の目的を考慮し、変褪色の問題のないもの、更には
染色性の優れたものを選ぶことが好ましい。
尚、摩耗強さとはJIS L 1095一般紡績糸
試験方法7.10摩耗強さ7.10.2 B法に準じ、
第7図に示すような糸摩耗試験機を用い、該試験機に試
料(糸)を2 gf/lex (0,0196N/ t
ex )の荷重をかけた状態で取付は下記の条件のもと
て試験を行ない、摩擦によって鞘繊維が摩耗して芯繊維
が表面に現われるまでの往復摩擦回数で示されたもので
ある。
試験方法7.10摩耗強さ7.10.2 B法に準じ、
第7図に示すような糸摩耗試験機を用い、該試験機に試
料(糸)を2 gf/lex (0,0196N/ t
ex )の荷重をかけた状態で取付は下記の条件のもと
て試験を行ない、摩擦によって鞘繊維が摩耗して芯繊維
が表面に現われるまでの往復摩擦回数で示されたもので
ある。
摩擦速度 120回/min
摩擦角度 110@
往復距離 2.5cm
試験長 20 Cm
摩擦子 φQ、 6rnmの硬質鋼
上記試験を1(11繰り返し、その平均値をとるものと
する。
する。
(具体例1)
芯繊維・・・芳香族ポリアミド繊維フィラメント200
d 80% 鞘は維・・・エステルステープル 繊度1.8繊維長8
8m/m70% 上記構造の複合紡績糸を本発明の製造方法によって製造
し、前述の摩耗強さの試験を行なりた。
d 80% 鞘は維・・・エステルステープル 繊度1.8繊維長8
8m/m70% 上記構造の複合紡績糸を本発明の製造方法によって製造
し、前述の摩耗強さの試験を行なりた。
また比較列として、同様の2層構造を有する複合糸をD
BEF方式を用いた従来の製造方法、即ちフロントロー
ラー直前の合流用ガイドにおける芯繊維と鞘繊維との重
な夛状態の調節手段を備えずに行なう製造方法によシ製
造した。
BEF方式を用いた従来の製造方法、即ちフロントロー
ラー直前の合流用ガイドにおける芯繊維と鞘繊維との重
な夛状態の調節手段を備えずに行なう製造方法によシ製
造した。
夫々の2箇所から試料をとシ試験を行なりた結果を下表
に示す。
に示す。
(具体例2)
芯繊維・・・芳香族ポリアミド繊維スパン糸20’86
% 鞘繊維・・・綿ステープル 繊度4.6繊維長81m/
m65% 上記構造の複合紡績糸について、具体例1と同様の試験
を行なった。尚、ここで述べるスパン糸とは、芳香族ポ
リアミド繊維のステープル・ファイバーによりつくられ
たものを指す。
% 鞘繊維・・・綿ステープル 繊度4.6繊維長81m/
m65% 上記構造の複合紡績糸について、具体例1と同様の試験
を行なった。尚、ここで述べるスパン糸とは、芳香族ポ
リアミド繊維のステープル・ファイバーによりつくられ
たものを指す。
七〇fa果を下表に示す。
上記の2つの具体例に示され九結果より明らかな如く、
本発明の複合紡績糸は本発明の独特な製造方法によりて
110以上の摩耗強さを有するものであるが、一方従来
の複合糸、摩耗強さが110に溝なないものでは製織の
際に鞘繊維がはがれる等の問題を免れない。っまシ、糸
として全く裸部なく、織布にしても表面にムラを呈さな
いもの、1浴染法にて容易に美しく染色されうるものは
、本発明によって得られた複合紡績糸、即ち摩耗強さが
110以上、好ましくは120以上、更に好ましくは1
80以上のものである。
本発明の複合紡績糸は本発明の独特な製造方法によりて
110以上の摩耗強さを有するものであるが、一方従来
の複合糸、摩耗強さが110に溝なないものでは製織の
際に鞘繊維がはがれる等の問題を免れない。っまシ、糸
として全く裸部なく、織布にしても表面にムラを呈さな
いもの、1浴染法にて容易に美しく染色されうるものは
、本発明によって得られた複合紡績糸、即ち摩耗強さが
110以上、好ましくは120以上、更に好ましくは1
80以上のものである。
前記具体例1にて製造した本発明の複合紡績糸で布をM
熾したところ表面に芯繊維の露出したムラはなく、極め
て優れた強力織布が得られ九。
熾したところ表面に芯繊維の露出したムラはなく、極め
て優れた強力織布が得られ九。
(発明の効果)
以上述べた通シ、本発明の芯鞘構造の複合紡績糸は、芯
部に芳香族ポリアミド繊維を用い、該繊維の高強度、高
切断強度、耐熱性等の特性を生かしながら、これを鞘f
IL、mで完全且つ強力に被覆することで変褪色等の欠
点を解消した極めて優れた複合糸である。その上、独特
な製造方法によりて得られた被覆の完全さ及び強さは顕
著なものであって1浴染法にてムラなく染色でき、且つ
髪刺の際の摩擦等によって1!粍し芯繊維が露出してし
まうようなこともない。然して工業用のみならず一般的
に、強度を要し見た目の美しさをも要求されるようなも
のに利用されてその効果を更に発揮するのである。
部に芳香族ポリアミド繊維を用い、該繊維の高強度、高
切断強度、耐熱性等の特性を生かしながら、これを鞘f
IL、mで完全且つ強力に被覆することで変褪色等の欠
点を解消した極めて優れた複合糸である。その上、独特
な製造方法によりて得られた被覆の完全さ及び強さは顕
著なものであって1浴染法にてムラなく染色でき、且つ
髪刺の際の摩擦等によって1!粍し芯繊維が露出してし
まうようなこともない。然して工業用のみならず一般的
に、強度を要し見た目の美しさをも要求されるようなも
のに利用されてその効果を更に発揮するのである。
第1図は本発明の芯鞘構造の複合紡績糸の一実施例を示
す説明図、第2図はその製造装置の説明図、第8図及び
第4図は同装置の要部を示す拡大図、第6図及び第6図
はフロントローラー通過直前の糸の状態を示す説明図、
第7図は試験方法の説明図である。 (1)・・・芯繊維、(2)・・・鞘繊維、(3)・・
・延伸機構、(4)・・・鞘繊維用ガイド、(4a)・
・・A 道、(5) ・・・フロントローラー、(6)
・・・合流用ガイド、(7)・・・芯繊維供給路、(8
)・・・芯繊維用ガイド、(8a)・・・糸道、(9)
・・・吸引ドラム、 αQ・・・糸引出しロール、
(ロ)・・・機台、 (6)・・・ボルト、
(至)・・・ナツト、 0・・・ケンス。 第4図 第5図 161 第7図
す説明図、第2図はその製造装置の説明図、第8図及び
第4図は同装置の要部を示す拡大図、第6図及び第6図
はフロントローラー通過直前の糸の状態を示す説明図、
第7図は試験方法の説明図である。 (1)・・・芯繊維、(2)・・・鞘繊維、(3)・・
・延伸機構、(4)・・・鞘繊維用ガイド、(4a)・
・・A 道、(5) ・・・フロントローラー、(6)
・・・合流用ガイド、(7)・・・芯繊維供給路、(8
)・・・芯繊維用ガイド、(8a)・・・糸道、(9)
・・・吸引ドラム、 αQ・・・糸引出しロール、
(ロ)・・・機台、 (6)・・・ボルト、
(至)・・・ナツト、 0・・・ケンス。 第4図 第5図 161 第7図
Claims (3)
- (1)オープン・エンド紡績法の吸着加熱方式によって
得られる芯鞘構造の複合糸であって、芳香族ポリアミド
繊維のフィラメント又はスパン糸により芯部を形成し、
該芯部を天然繊維及び/又は化合繊繊維のステープルに
より被覆して鞘部を形成し、且つその摩耗強さを、JI
SL10957.10.2B法において110以上とし
たことを特徴とする芯鞘構造の複合紡績糸。 - (2)芳香族ポリアミド繊維のフィラメント又はスパン
糸よりなる芯部を、天然繊維及び/又は化合繊繊維のス
テープルで被覆した芯鞘構造の複合紡績糸を製造するに
際し、鞘繊維を被覆繊維用の延伸機構から、芯繊維を芯
繊維供給路から、前記延伸機構のフロントローラーの直
前に配設された合流用ガイドに、該合流用ガイドにおけ
る前記両繊維の重なり状態の調整手段を経由せしめた上
で夫々連続供給し、これを互いに密接状態で同方向に回
転する2つの平行な吸引ドラム間、並びに複数のロール
からなる糸引出しロールを順次通過せしめて、JISL
10957.10.2B法 における摩耗強さが110以上である複合糸を製造する
ことを特徴とする芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法。 - (3)合流用ガイドにおける芯繊維と鞘繊維との重なり
状態の調整手段が、被覆繊維用の延伸機構に配設された
鞘繊維用ガイドと前記合流用ガイド直前に配設された芯
繊維用ガイドとの相互位置で調整するものであって、こ
れら両ガイドのうち少なくともいずれか一方が糸条走行
方向に対して直角方向に位置調節可能である特許請求の
範囲第2項記載の芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11148787A JPS63275736A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11148787A JPS63275736A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63275736A true JPS63275736A (ja) | 1988-11-14 |
JPH0329900B2 JPH0329900B2 (ja) | 1991-04-25 |
Family
ID=14562515
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11148787A Granted JPS63275736A (ja) | 1987-05-06 | 1987-05-06 | 芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63275736A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130990A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-19 | Morikawa Nenshi Kk | 耐光性に優れた強化織物および織物製品 |
WO2003014446A1 (fr) * | 2001-08-07 | 2003-02-20 | Teijin Limited | Fil composite de renfort et son procede de production |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4316590Y1 (ja) * | 1966-04-14 | 1968-07-10 | ||
JPS5438949A (en) * | 1977-07-25 | 1979-03-24 | Barmag Barmer Maschf | Core yarn fabricating method and apparatus |
JPS5653213A (en) * | 1979-10-03 | 1981-05-12 | Fehrer Ernst | Spinning apparatus |
-
1987
- 1987-05-06 JP JP11148787A patent/JPS63275736A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4316590Y1 (ja) * | 1966-04-14 | 1968-07-10 | ||
JPS5438949A (en) * | 1977-07-25 | 1979-03-24 | Barmag Barmer Maschf | Core yarn fabricating method and apparatus |
JPS5653213A (en) * | 1979-10-03 | 1981-05-12 | Fehrer Ernst | Spinning apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10130990A (ja) * | 1996-10-23 | 1998-05-19 | Morikawa Nenshi Kk | 耐光性に優れた強化織物および織物製品 |
WO2003014446A1 (fr) * | 2001-08-07 | 2003-02-20 | Teijin Limited | Fil composite de renfort et son procede de production |
US7395654B2 (en) | 2001-08-07 | 2008-07-08 | Teijin Limited | Reinforcing composite yarn and production therefor |
KR100873726B1 (ko) | 2001-08-07 | 2008-12-12 | 데이진 가부시키가이샤 | 보강용 복합사 및 그 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0329900B2 (ja) | 1991-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5568719A (en) | Composite yarn including a staple fiber covering a filament yarn component and confining the filament yarn component to a second thickness that is less than a first thickness of the filament in a relaxed state and a process for producing the same | |
US3099064A (en) | Method and apparatus for making rug yarn | |
JP3176926B2 (ja) | 芯/被覆糸 | |
US20160348289A1 (en) | Automated apparatus for composite self-twist-yarn braiding | |
JPH09105031A (ja) | 合撚システム | |
JP2002523648A (ja) | カーペットスタイリングヤーンおよび製造方法 | |
JPS6042301B2 (ja) | 太繊度合成繊維フイラメントの延伸方法 | |
JPS63275736A (ja) | 芯鞘構造の複合紡績糸の製造方法 | |
CN101988226B (zh) | 缝纫线 | |
US5383331A (en) | Composite comprising staple fiber and filament yarn | |
JPS60146035A (ja) | ビ−ムに巻かれた糸の一連又は部分の製造方法 | |
US12129577B2 (en) | Composite yarn comprising at least two bundles of coalesced elastic filaments and a plurality of inelastic elements | |
JPS60126361A (ja) | ビ−ムに巻かれた糸の一連又は部分の製造方法 | |
JPH0248657B2 (ja) | Sansokozonofukugoshioyobisonoseizohoho | |
Ishtiaque et al. | Friction spinning | |
JPS63303138A (ja) | 芯鞘構造の複合紡績糸及びその製造方法 | |
JPH02234941A (ja) | 混繊糸の製造方法 | |
KR100608166B1 (ko) | 폴리에스테르 모노 염색사의 제조방법 및 그에 의한폴리에스테르 모노 염색사 | |
JPS5921970B2 (ja) | ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウ | |
JPS5831416B2 (ja) | ポリエステル嵩「だかし」 | |
RU2124081C1 (ru) | Способ получения многокомпонентной пряжи | |
JPS5847486B2 (ja) | 特殊嵩高糸の製造方法 | |
JP3199587U (ja) | 特殊仮撚加工糸および布帛 | |
KR100341832B1 (ko) | 스펀같은플러프들이있는텍스쳐드필라멘트사및그것을제조하는방법 | |
JPS5930814B2 (ja) | ニツトデニツト糸の製造方法 |