[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS63258160A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS63258160A
JPS63258160A JP62093847A JP9384787A JPS63258160A JP S63258160 A JPS63258160 A JP S63258160A JP 62093847 A JP62093847 A JP 62093847A JP 9384787 A JP9384787 A JP 9384787A JP S63258160 A JPS63258160 A JP S63258160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white member
reading
original
read
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62093847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872236B2 (ja
Inventor
Ikuo Sofue
育夫 祖父江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62093847A priority Critical patent/JP2872236B2/ja
Publication of JPS63258160A publication Critical patent/JPS63258160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872236B2 publication Critical patent/JP2872236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は原稿面からの反射光を受光素子によって読み取
る画像読取装置に係り、複写機やファクシミリ等の画像
読取装置に関するものである。
〔従来技術〕
複写機やファクシミリ等において、原稿画像情報を電気
的に取扱うために、原稿を光源により露光し、その反射
光の強度をCODイメージセンサ等の受光素子により検
出し、これにより画像の濃淡を電気信号に変換して出力
する画像読取装置が用いられている。
この様な装置では、読み取り出力を常に所定レベルのも
のとするために白色の基準部材を受光素子にて読み取っ
た出力値が一定となる様に、光源や出力信号の増幅率を
制御することが知られている。
しかしながら、例えば、受光素子の原稿読取領域外に白
色部材を有し、その読み取り出力のピーク保持電圧を基
準となる電圧と比較し、増幅器のゲインを制御し、ピー
ク保持電圧を一定にする方法では以下の欠点があった。
即ち、部材を読み取って得たピーク保持電圧と、同一濃
度の原稿を読み取って得たピーク保持電圧との相対値が
光源光量の不均一性および光学系のばらつきにより等し
くならない。従って、端部白色部材のピーク値では増幅
器のゲインが最適とならず、画品質を劣化させるもので
あった。
〔目 的〕
本発明は、上述従来例の欠点を除去することを目的とし
、光源のばらつき、及び光学系上の機械部品、組み立て
上のばらつきにより、ばらついたとしても良好な出力を
得ることができ、画質の向上を可能とする画像読取装置
を提供するものである。
〔実施例〕
以下、本発明を好ましい実施例を用いて詳細に説明する
第1図、第2図及び第3図は本発明を適用した画像読取
装置の実施例で、第1図において1は光源、2は原稿、
3は受光素子、4は外部制御によりゲインが可変となる
増幅器、5は各部の動作タイミング制御並びにA/D変
換されたデジタルデータを演算し、増幅器4の最適ゲイ
ンデータの出力を行う制御部、6はスイッチA、7はス
イッチB、8はピーク保持回路A、9はピーク保持回路
B110はピーク保持回路A8に保持されたピーク電圧
をA/D変換するA/D変換器A111はピーク保持回
路B9に保持されたピーク電圧をA/D変換するA/D
変換器B120は白色部材である。また、第2図におい
て21は端部白色部材、22は読み取り白色部材、23
はレンズである。
つぎに、上記構成において、動作の説明をする。
原稿2を読み取る前に、受光素子3の原稿読取位置に設
けられた白色部材20の読み取り白色部材22と端部白
色部材21を受光素子により読み取る。尚、白色部材2
0は、少なくとも受光素子3の主走査幅を有するもので
、読み取り原稿の幅より大であり、読み取り白色部材2
0は受光素子3の原稿読み取り領域L2に対応し、端部
白色部材21は原稿読み取り領域L2の外側の端部領域
L1に対応する。また、両日色部材21.22は同一濃
度である。
原稿2が原稿読取領域に存在しない状態では、受光素子
3からはアナログビデオデータとして、第3図のような
波形が得られる。第3図では、横軸は時間で−ライン分
の波形を示し、縦軸は電圧である。端部白色部材21を
読み取って得た出力! 、の範囲にあり、読み取り白色
部材22を読み取って得た出力は! 、の範囲にある。
制御部5によりスイッチA6を制御信号S1で閉じたと
き、ピーク保持回路A8の出力として電圧値VPIが得
られる。同様にスイッチB7をここでは常に閉じたまま
にしておくと、ピーク保持回路B9の出力として電圧値
VP2が得られる。
この様に、端部白色部材21を読み取りで得たピーク値
と読み取り白色部材22を読み取って得たピーク値とは
同じ白色に対するものであるにも拘ず異なるものである
。従って、端部白色部材21を読み取って得たピーク値
に基づいて、原稿読取領域L2に関する受光素子3から
の出力のレベル補正を実行したのでは、原稿読取領域L
2における実際のピーク値とは異なる値を基に補正動作
されてしまい、両ピーク値間に大きな差がある場合には
、良好な補正動作がなされないことになる。
そこで、この両ピーク値V pHV p2の間の差を考
慮して増幅器4のゲインを決定するものである。
即ち、原稿2が原稿読取位置にない状態で前述の如く得
られたピーク値V P r I V p 2を夫々、A
/D変換器AIO,Bllを介して制御部5に取込みそ
れら値から原稿読み取りに際して、端部白色部材21に
対応して得るべきピーク値V′2.を演算して求める。
即ち、増幅器4の最、適ピーク出力電圧をvP□。
とすると、原稿読み取りの際に端部白色部材21の読み
取り出力のピーク保持回路Aによるピーク保持出力電圧
が となるよう、増幅器4のゲイン調整を行う。これにより
最適なアナログビデオデータが得られる。
そして、原稿読み取り中には、原稿の各ラインの読み取
り期間の始めに得られる端部白色部材21のピーク保持
回路A8における出力電圧を制御部5はA/D変換器A
IOを介して取込み、その取込み値が(1)式で求めた
V′2.となる様に、増幅器4のゲインを制御部5で制
御する。
以上により、端部白色部材21に対応したピーク値を用
いて、原稿読取領域L2から得られた画像信号に対して
良好な補正が実行される。
尚、前記実施例では、増幅器4のゲインを調整すること
により出力レベルの補正を行ったが、増幅器4を固定ゲ
インとし、光源iff光量を変化せしめして端部白色部
材21から得られるピーク値がV’PIとなる様に拳r
御することにより容易に同様の結果が得られることは明
らかである。また、アナログ出力をデジタル変換する変
換器の基準レベルを制御してもよい。
また、前記実施例ではVF6>VPIであったが、VP
2=VP1であっても、同様の結果が得られる。
さらに、前記実施例中において、読み取り白色部材22
よりも反射率の高い原稿を読み取るときは、最適ゲイン
にて、ピーク値保持回路B9に保持されたピーク保持電
圧V P2MAIをA/D変換器BllにてA/D変換
し、 となるような端部白色部材21のピーク保持電圧を得ら
れるよう、増幅器4のゲインを制御部5で制御すればよ
い。
〔効 果〕
以上説明したように、本発明によると、原稿読取領域と
、その端部の白色部材の反射光量のピーク電圧に基づい
て受光素子の出力を補正することにより、光源等の経年
変化、機械的組立の公差のばらつきについても、容易に
吸収することができ、出力画像を安定させ画質を向上さ
せる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を適用した画像読取装置のブロック図
、第2図は白色部材20と受光素子の関係を示す図、第
3図は白色部材20を読み取ったときのアナログビデオ
信号波形の一例を示す図である。 図において、1は光源、2は原稿、3は受光素子、4は
増幅器、5は制御部、6.7はスイッチ、8.9はピー
ク電圧保持回路、10.11はA/D変換器、20は白
色部材である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿からの反射光を受光素子により読み取る画像
    読取装置において、前記受光素子の原稿読取領域外の主
    走査端部に第1の白色部材と、原稿読取領域内の主走査
    部に第2の白色部材とを有し、前記第1白色部材および
    第2の白色部材を前記受光素子にて読み取って得た各々
    の白色ピーク電圧に基づいて、原稿読み取り出力の補正
    を行うことを特徴とする画像読取装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、 受光素子出力の増幅量を調整することを特徴とする画像
    読取装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、 原稿読み取りのための光源の光量を調整することを特徴
    とする画像読取装置。
JP62093847A 1987-04-15 1987-04-15 画像読取装置 Expired - Fee Related JP2872236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093847A JP2872236B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62093847A JP2872236B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258160A true JPS63258160A (ja) 1988-10-25
JP2872236B2 JP2872236B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=14093798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62093847A Expired - Fee Related JP2872236B2 (ja) 1987-04-15 1987-04-15 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872236B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449777A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Fujitsu Ltd 原稿読取装置の光量変動補正回路
JP2009193429A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置
JP2010244331A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置
JP2012150559A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像読取方法、プログラムおよび記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 画像読取装置
JPS63142960A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Sharp Corp 画像読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62168A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Toshiba Corp 画像読取装置
JPS63142960A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Sharp Corp 画像読取装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449777A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Fujitsu Ltd 原稿読取装置の光量変動補正回路
JP2009193429A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置
JP2010244331A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Mitsubishi Electric Corp 画像読取装置
JP2012150559A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 画像読取装置、画像読取方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872236B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04324767A (ja) 可変シャッタ付テレビカメラ装置
JPS63258160A (ja) 画像読取装置
US4675738A (en) Image pickup device
JP2001169113A (ja) 画像読取装置および複写機
JPH0449777A (ja) 原稿読取装置の光量変動補正回路
JPS61277269A (ja) カラ−画像読取装置
JP3048613B2 (ja) 画像読取装置
JP3098532B2 (ja) 画像読取装置
JP3021943B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JP3105936B2 (ja) 画像読取装置
JP3049652B2 (ja) デジタルスキャナの感度調整装置
JP2592166B2 (ja) 画像読取装置
JPH11146199A (ja) 画像読取装置および方法
JPS63301673A (ja) 画像読取信号の補正装置
JP3021942B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JP2669140B2 (ja) 撮像装置
JPS6243265A (ja) シエ−デイング補正回路
JP3024353B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JPH10224574A (ja) 画像読取装置
JPH06292208A (ja) 顕微鏡用撮像装置
JPH01117571A (ja) 光学走査装置
JPH10117277A (ja) シェーディング補正回路及びシェーディング補正方法
JPH01137883A (ja) 画像読取装置
JPH10215374A (ja) 読み取り装置およびその制御方法
JPH10233921A (ja) 原稿読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees