JPS63202640A - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents
ポリプロピレン樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS63202640A JPS63202640A JP3458187A JP3458187A JPS63202640A JP S63202640 A JPS63202640 A JP S63202640A JP 3458187 A JP3458187 A JP 3458187A JP 3458187 A JP3458187 A JP 3458187A JP S63202640 A JPS63202640 A JP S63202640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- polypropylene
- weight
- intrinsic viscosity
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 68
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 title claims abstract description 50
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title description 15
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920005653 propylene-ethylene copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 19
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 15
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 8
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 7
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 5
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical class CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M diethylaluminium chloride Chemical compound CC[Al](Cl)CC YNLAOSYQHBDIKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-5-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=C(F)C(C#N)=C1 CMAOLVNGLTWICC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical class [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000000498 ball milling Methods 0.000 description 1
- 238000003421 catalytic decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M dimethylalumanylium;chloride Chemical compound C[Al](C)Cl JGHYBJVUQGTEEB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N ethylaluminum Chemical compound [Al].C[CH2] MGDOJPNDRJNJBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L ethylaluminum(2+);dichloride Chemical compound CC[Al](Cl)Cl UAIZDWNSWGTKFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920005676 ethylene-propylene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000012685 gas phase polymerization Methods 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、耐低温衝撃性に優れ、中空成形加工性に優れ
たポリプロピレン樹脂組成物に関するものである。
たポリプロピレン樹脂組成物に関するものである。
[従来の技術]
従来より、プロー成形用樹脂材料は、高密度ポリエチレ
ンを中心として用途開発が進められてきており、現在で
もプロー成形用樹脂材料の約50%を高密度ポリエチレ
ンが占めている。一方ポリプロピレンプロー成形品は、
一般に高密度ポリエチレンと比較して剛性、硬度、圧縮
クリープ、耐摩耗性、耐熱性及び寸法安定性に優れてい
るが、耐低温衝撃性及びブロー成形性が劣っている。
ンを中心として用途開発が進められてきており、現在で
もプロー成形用樹脂材料の約50%を高密度ポリエチレ
ンが占めている。一方ポリプロピレンプロー成形品は、
一般に高密度ポリエチレンと比較して剛性、硬度、圧縮
クリープ、耐摩耗性、耐熱性及び寸法安定性に優れてい
るが、耐低温衝撃性及びブロー成形性が劣っている。
現在、高密度ポリエチレンと比較して性能の劣る耐低温
衝撃性とブロー成形性が改良できれば、ポリプロピレン
のブロー成形品の用途が大きく拡大する状勢にある。
衝撃性とブロー成形性が改良できれば、ポリプロピレン
のブロー成形品の用途が大きく拡大する状勢にある。
[発明が解決しようとする問題点]
木08711+ポリプロピレンの祷1−的冶麿−6オ飢
栂等の優れた性質を維持して、耐低温衝撃性及びブロー
成形性が改善されたポリプロピレン樹脂組成物を提供す
ることを目的とするものである。
栂等の優れた性質を維持して、耐低温衝撃性及びブロー
成形性が改善されたポリプロピレン樹脂組成物を提供す
ることを目的とするものである。
E問題点を解決するための手段]
本発明者らは、ポリプロピレンに一部ポリエチレンをブ
レンドすることにより、ポリエチレンの良好な物性を付
加しようとしたが、単純に両者の市販ブロー成形用グレ
ードをブレンドするだけでは、よい結果は得られなかっ
た。
レンドすることにより、ポリエチレンの良好な物性を付
加しようとしたが、単純に両者の市販ブロー成形用グレ
ードをブレンドするだけでは、よい結果は得られなかっ
た。
本発明者らはブロー成形性及び耐衝撃性は分子量及び分
子量分布に依存することが多いことに着目し、上記組成
物中のポリプロピレン成分及びポリエチレン成分のそれ
ぞれについて分子量及び分子量分布関連の物性値によっ
て特定される種々のポリマーを採用し、その結果、特殊
な製法で合成した特定のポリプロピレン成分と特定のポ
リエチレン成分の組み合わせが該組成物の耐低温衝撃性
及びブロー成形性を向上させることを見出し本発明を完
成した。
子量分布に依存することが多いことに着目し、上記組成
物中のポリプロピレン成分及びポリエチレン成分のそれ
ぞれについて分子量及び分子量分布関連の物性値によっ
て特定される種々のポリマーを採用し、その結果、特殊
な製法で合成した特定のポリプロピレン成分と特定のポ
リエチレン成分の組み合わせが該組成物の耐低温衝撃性
及びブロー成形性を向上させることを見出し本発明を完
成した。
すなわち、本発明は、(A)極限粘度0.5〜3.5の
ポリプロピレン50〜94重量%、極限粘度3.5以上
のポリプロピレン3〜25重量%及び極限粘度3以上の
プロピレン−エチレン共重合体3〜25重量%からなる
ポリプロピレン樹脂成分及び(B)周波数10″″2r
ad/秒における複素粘度り が5×105ボイズ以上
であり、かつ、周波数10−2rad/秒における複素
粘度η1と周波数102rad/秒における複素粘度l
、の比(η1/η2)が50以上であるポリエチレン樹
脂成分からなり、かつ、(A)成分と(B)成分の合計
量100重量部に対して、(A)成分が70〜95重量
部及び(B)成分が30〜5重量部であることを特徴と
するポリプロピレン樹脂組成物を提供する。
ポリプロピレン50〜94重量%、極限粘度3.5以上
のポリプロピレン3〜25重量%及び極限粘度3以上の
プロピレン−エチレン共重合体3〜25重量%からなる
ポリプロピレン樹脂成分及び(B)周波数10″″2r
ad/秒における複素粘度り が5×105ボイズ以上
であり、かつ、周波数10−2rad/秒における複素
粘度η1と周波数102rad/秒における複素粘度l
、の比(η1/η2)が50以上であるポリエチレン樹
脂成分からなり、かつ、(A)成分と(B)成分の合計
量100重量部に対して、(A)成分が70〜95重量
部及び(B)成分が30〜5重量部であることを特徴と
するポリプロピレン樹脂組成物を提供する。
本発明の組成物の(A)成分は比較的分子量の低いポリ
プロピレンに、分子量の大きいポリプロピレン及びエチ
レン−ブローレ共重合体をブレンドしたものであり、極
限粘度0.5〜3.5のポリプロピレン50〜94重量
%、極限粘度3.5以上のポリプロピレン3〜25重量
%及び極限粘度3以上のプロピレン−エチレン共重合体
3〜25重量%からなるものである。
プロピレンに、分子量の大きいポリプロピレン及びエチ
レン−ブローレ共重合体をブレンドしたものであり、極
限粘度0.5〜3.5のポリプロピレン50〜94重量
%、極限粘度3.5以上のポリプロピレン3〜25重量
%及び極限粘度3以上のプロピレン−エチレン共重合体
3〜25重量%からなるものである。
これは、例えば、公知の3段重合法(特開昭59−12
061.1号公報)により製造することができる。
061.1号公報)により製造することができる。
すなわち、まず第1段階で立体規則性重合触媒を用いて
、55゛C以上の温度、好ましくは61〜70℃でプロ
ピレンの重合を行い、水素濃度を調節して、極限粘度が
0.5〜3.5、好ましくは0.7〜3.0のポリプロ
ピレンを全重合量の50〜94重量%、好ましくは70
〜90重量%生成せしめる。ここで重合温度が60℃未
満であると、重合体の生産性が低下し、極限粘度が0.
5未満であると、本発明の樹脂組成物の衝撃強度が低下
し、3.5を越えると押出特性が悪化する。また、重合
量が50重量%未満であると、本発明の樹脂組成物の剛
性が低下し、94重量%を越えると衝撃強度が低下する
。
、55゛C以上の温度、好ましくは61〜70℃でプロ
ピレンの重合を行い、水素濃度を調節して、極限粘度が
0.5〜3.5、好ましくは0.7〜3.0のポリプロ
ピレンを全重合量の50〜94重量%、好ましくは70
〜90重量%生成せしめる。ここで重合温度が60℃未
満であると、重合体の生産性が低下し、極限粘度が0.
5未満であると、本発明の樹脂組成物の衝撃強度が低下
し、3.5を越えると押出特性が悪化する。また、重合
量が50重量%未満であると、本発明の樹脂組成物の剛
性が低下し、94重量%を越えると衝撃強度が低下する
。
次に、第2段階では30〜90℃の温度、好ましくは4
0〜70℃でプロピレンの重合を行い、極限粘度が3.
5以上、好ましくは3.8〜7.5のポリプロピレンを
全重合量の3〜25重量%、好ましくは5〜15重量%
生成せしめる。極限粘度が3.5未満であると本発明の
樹脂組成物の衝撃強度が低下し、また重合量が3重量%
未満であると本発明の樹脂組成物の成形加工性が低下し
、25重量%を越えると衝撃強度が低下するので好まし
くない。
0〜70℃でプロピレンの重合を行い、極限粘度が3.
5以上、好ましくは3.8〜7.5のポリプロピレンを
全重合量の3〜25重量%、好ましくは5〜15重量%
生成せしめる。極限粘度が3.5未満であると本発明の
樹脂組成物の衝撃強度が低下し、また重合量が3重量%
未満であると本発明の樹脂組成物の成形加工性が低下し
、25重量%を越えると衝撃強度が低下するので好まし
くない。
重合反応の第3段階は30〜90℃の温度、好ましくは
40〜70℃の温度でエチレンとプロピレンを共重合さ
せて極限粘度が3以上、好ましくは4〜12のエチレン
−プロピレンブロック共重合体を全重合量の3〜25重
量%、好ましくは5〜18重量%生産せしめる。
40〜70℃の温度でエチレンとプロピレンを共重合さ
せて極限粘度が3以上、好ましくは4〜12のエチレン
−プロピレンブロック共重合体を全重合量の3〜25重
量%、好ましくは5〜18重量%生産せしめる。
また、極限粘度が3未満であると本発明の樹脂組成物の
衝撃強度が低下し、重合量が3重1%未満であると該組
成物の衝撃強度が低下し、25重量%を越えると剛性が
低下するので好ましくない。
衝撃強度が低下し、重合量が3重1%未満であると該組
成物の衝撃強度が低下し、25重量%を越えると剛性が
低下するので好ましくない。
さらに、得られる共重合体中のエチレン含量については
1〜10重量%に調節すべきであり、好ましくは2〜8
重量%に調節する。エチレン含量が10重量%を越える
と本発明の樹脂組成物の剛性が低下するので好ましくな
い。
1〜10重量%に調節すべきであり、好ましくは2〜8
重量%に調節する。エチレン含量が10重量%を越える
と本発明の樹脂組成物の剛性が低下するので好ましくな
い。
ところで、極限粘度〔ダ〕の11節は分子量調節剤([
I2など)の濃度を適宜変化させることによって行うこ
とが可能である。又、本発明の重合反応における圧力は
各段階共に1〜30 kg/am2、好ましくは2〜1
5 kg/cm2が適当である。そのほか、本発明の第
1段階及び第2段階はいずれもポリプロピレンを生成す
る工程であり、その順序を入れ替えることも可能であり
、また共重合体を製造する第3段階を最初に行うことも
できる。
I2など)の濃度を適宜変化させることによって行うこ
とが可能である。又、本発明の重合反応における圧力は
各段階共に1〜30 kg/am2、好ましくは2〜1
5 kg/cm2が適当である。そのほか、本発明の第
1段階及び第2段階はいずれもポリプロピレンを生成す
る工程であり、その順序を入れ替えることも可能であり
、また共重合体を製造する第3段階を最初に行うことも
できる。
本発明の(A)成分のポリプロピレン樹脂は種々の重合
手段、例えば3槽以上の重合槽を用いて連続的に行う方
法や1槽又は2槽以上の重合槽を用いて回分式に行う方
法、さらにはこれら連続的方法と回分式方法を組合わせ
て行う方法などを適用することができる。また、重合方
法についても制限はなく、懸濁重合、溶液重合、気相重
合などを採用することができる。なお、懸濁重合を行う
際に用いる不活性溶媒としてはヘキサン、ヘプタンなど
の脂肪族炭化水素、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水
素、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素などを挙
げることができる。
手段、例えば3槽以上の重合槽を用いて連続的に行う方
法や1槽又は2槽以上の重合槽を用いて回分式に行う方
法、さらにはこれら連続的方法と回分式方法を組合わせ
て行う方法などを適用することができる。また、重合方
法についても制限はなく、懸濁重合、溶液重合、気相重
合などを採用することができる。なお、懸濁重合を行う
際に用いる不活性溶媒としてはヘキサン、ヘプタンなど
の脂肪族炭化水素、シクロヘキサンなどの脂環式炭化水
素、ベンゼン、トルエンなどの芳香族炭化水素などを挙
げることができる。
本発明の(A)成分の製造に用いる立体規則性触媒とは
エチレン、プロピレンなとの立体規則性重合反応に一般
的に使用される触媒であり、通常は遷移金属ハロゲン化
合物成分と有機アルミニウム化合物成分とからなる混合
物が用いられる。ここで遷移金属ハロゲン化合物として
はチタンのハロゲン化物が好ましく、待に三塩化チタン
が好適である。三塩化チタンとしては、四塩化チタンを
種々の方法で還元したもの、これらをさらにボールミル
処理及び/又は溶媒洗浄(例えば不活性溶媒及び/又は
極性化合物含有不活性溶媒を用いて洗浄)により活性化
したもの、三塩化チタン又は三塩化チタン共晶体(例え
ばT1Cl、・1/3^1cI、)をさらにアミン、エ
ーテル、エステル、イオウ、ハロゲンの誘導体、有機も
しくは無機の窒素またはリン化合物等と共粉砕処理した
もの等を挙げることがでbる。また、チタンのハロゲン
化物をマグネシウム上に担持したものも用いることがで
きる。
エチレン、プロピレンなとの立体規則性重合反応に一般
的に使用される触媒であり、通常は遷移金属ハロゲン化
合物成分と有機アルミニウム化合物成分とからなる混合
物が用いられる。ここで遷移金属ハロゲン化合物として
はチタンのハロゲン化物が好ましく、待に三塩化チタン
が好適である。三塩化チタンとしては、四塩化チタンを
種々の方法で還元したもの、これらをさらにボールミル
処理及び/又は溶媒洗浄(例えば不活性溶媒及び/又は
極性化合物含有不活性溶媒を用いて洗浄)により活性化
したもの、三塩化チタン又は三塩化チタン共晶体(例え
ばT1Cl、・1/3^1cI、)をさらにアミン、エ
ーテル、エステル、イオウ、ハロゲンの誘導体、有機も
しくは無機の窒素またはリン化合物等と共粉砕処理した
もの等を挙げることがでbる。また、チタンのハロゲン
化物をマグネシウム上に担持したものも用いることがで
きる。
一方、有機アルミニウム化合物としては、一般式Δ1R
nXs−1(ただし、RはC1〜C1oのアルキル基、
Xはハロゲン、nは0<n≦3の数である)で表される
化合物が適当であり、例えばジメチルアルミニツムクロ
リド、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニ
ウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、
トリエチルアルミニウムなどがあり、これらは混合物で
用いることもできる。
nXs−1(ただし、RはC1〜C1oのアルキル基、
Xはハロゲン、nは0<n≦3の数である)で表される
化合物が適当であり、例えばジメチルアルミニツムクロ
リド、ジエチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニ
ウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド、
トリエチルアルミニウムなどがあり、これらは混合物で
用いることもできる。
これら触媒成分は通常、遷移金属化合物1モルに対して
有機アルミニウム化合物1〜100モルの割合で混合す
る。
有機アルミニウム化合物1〜100モルの割合で混合す
る。
本発明の組成物の(B)成分のポリエチレンは、特定の
複素粘度及び複素粘度比を有するものである。
複素粘度及び複素粘度比を有するものである。
ここに複素粘度−1とは、
ω : 周波数
G1;溶融時の貯蔵弾性率
G2;溶融時の損失弾性率
で定義されるものであり、これはポリマーの溶融本発明
では、ジャーナルオブアプライドボリマーサイエンス(
J、^pp1.Po1y、sci、 )、30巻、37
51〜3765(1985)に記載されている方法に準
じて190℃の温度において測定した値を使用した。
では、ジャーナルオブアプライドボリマーサイエンス(
J、^pp1.Po1y、sci、 )、30巻、37
51〜3765(1985)に記載されている方法に準
じて190℃の温度において測定した値を使用した。
すなわち、複素粘度の測定方法としては、レオメトリッ
ク社製のシステム4の測定器を使用し、温度190℃、
歪み20%、コーンプレート径25野漏、コーン角0.
1radの測定条件において、それぞれ周波数10″″
2racl/秒及び周波数102rad/秒における複
素粘度を測定した。
ク社製のシステム4の測定器を使用し、温度190℃、
歪み20%、コーンプレート径25野漏、コーン角0.
1radの測定条件において、それぞれ周波数10″″
2racl/秒及び周波数102rad/秒における複
素粘度を測定した。
本発明の(B)成分のポリエチレン樹脂は、周波数ωの
値10−2rad/妙における複素粘度η、が5×10
sボイズであり、周波数ωの値10−2rad/秒にお
ける複素粘度η、と周波数の値102rad/秒におけ
る複素粘度り2との比(η1/η2)が50以上である
ことが必要である。
値10−2rad/妙における複素粘度η、が5×10
sボイズであり、周波数ωの値10−2rad/秒にお
ける複素粘度η、と周波数の値102rad/秒におけ
る複素粘度り2との比(η1/η2)が50以上である
ことが必要である。
このような(B)成分は、例えば、特開昭61−140
207号公報記載のエチレンの3段重合によって製造す
ることができる。
207号公報記載のエチレンの3段重合によって製造す
ることができる。
ナ九・h較−+″の雷春げ大f十小たlシL壬ダンマグ
ネシウム及びハロゲンを含有する固体触媒成分と有機ア
ルミニウム化合物を主成分とする触媒を用いて行い、第
1段階の重合反応において、温度40〜80℃のもとで
、他のα−才しフィン含有量が2〜15重量%になるよ
う原料を仕込み、水素量を調節して極限粘度が5〜15
dl/gであるエチレン共重合体を最終総重合量の1〜
23重量%製造する。
ネシウム及びハロゲンを含有する固体触媒成分と有機ア
ルミニウム化合物を主成分とする触媒を用いて行い、第
1段階の重合反応において、温度40〜80℃のもとで
、他のα−才しフィン含有量が2〜15重量%になるよ
う原料を仕込み、水素量を調節して極限粘度が5〜15
dl/gであるエチレン共重合体を最終総重合量の1〜
23重量%製造する。
第2段階の重合反応では温度70〜100℃のもとで、
同様にして他のα−オレフィン含有量が5ffi量%以
下、極限粘度が0.5〜1.4d1/gであるエチレン
単独重合体もしくは共重合体を製造する。
同様にして他のα−オレフィン含有量が5ffi量%以
下、極限粘度が0.5〜1.4d1/gであるエチレン
単独重合体もしくは共重合体を製造する。
tiS3段階の重合反応では、温度60〜90℃のらと
で、同様にして他のα−オレフィン含有量が30重量%
以下、極限粘度が1.5〜5. Od1/yであるエチ
レン単独重合体もしくは共重合体を製造する。
で、同様にして他のα−オレフィン含有量が30重量%
以下、極限粘度が1.5〜5. Od1/yであるエチ
レン単独重合体もしくは共重合体を製造する。
そして、第2段階と第3段階の重合量の重量比が、1
:0.5〜1.5となるように制御して重合反応を行う
ことにより(B)成分を製造できる。
:0.5〜1.5となるように制御して重合反応を行う
ことにより(B)成分を製造できる。
本発明の(B)成分のポリエチレン樹脂の製造はこれら
の各段階の重合工程を入れ換えて実施しても製造できる
。
の各段階の重合工程を入れ換えて実施しても製造できる
。
また本発明の組成物のCB)成分としては上記の方法以
外の方法、例えば、4段重合又は1槽もしくは2槽の回
分式等により製造したものら複素粘度に関する物性値が
適合するものは使用できる。
外の方法、例えば、4段重合又は1槽もしくは2槽の回
分式等により製造したものら複素粘度に関する物性値が
適合するものは使用できる。
本発明の樹脂組成物は、上記(A )r&分ポリプロピ
レン樹脂及び上記(B)成分ポリエチレン樹脂とを混練
して製造することができる。混合割合は樹脂組成物総量
100重量部に対して(B)成分の樹脂を5〜30重量
部使用して配合する必要がある。
レン樹脂及び上記(B)成分ポリエチレン樹脂とを混練
して製造することができる。混合割合は樹脂組成物総量
100重量部に対して(B)成分の樹脂を5〜30重量
部使用して配合する必要がある。
この(B)成分の組成割合が、5重量部未満では本発明
の目的であるブロー成形性及び耐低温衝撃性の改善が十
分でなく、30重量部を越えると、剛性、耐熱性等の物
性が低下する。
の目的であるブロー成形性及び耐低温衝撃性の改善が十
分でなく、30重量部を越えると、剛性、耐熱性等の物
性が低下する。
(A)成分と(B)成分の混練は公知の方法、例えば単
軸の混練押出機、バンバリーミキサ−等を使用し、18
0〜280℃の温度で実施できる。
軸の混練押出機、バンバリーミキサ−等を使用し、18
0〜280℃の温度で実施できる。
[発明の効果]
本発明の樹脂組成物はポリプロピレンの剛性等の機械的
強度、耐熱性、寸法安定性などの性質を維持した上に、
耐低温衝撃性及びプロー成形性が改善されているので、
ポリプロピレンのブロー成形品向は用途を拡大させるも
のである。
強度、耐熱性、寸法安定性などの性質を維持した上に、
耐低温衝撃性及びプロー成形性が改善されているので、
ポリプロピレンのブロー成形品向は用途を拡大させるも
のである。
[実施例1
本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
[1](A)成分ポリプロピレン樹脂の製造実施例で使
用したポリプロピレン(^)の製造内容積101のか慇
混ぜ機付オートクレーブに脱水n−ヘキサン5i!を投
入し、ジエチルアルミニウムクロリド1.0gと三塩化
チタン0,3.を加えた。
用したポリプロピレン(^)の製造内容積101のか慇
混ぜ機付オートクレーブに脱水n−ヘキサン5i!を投
入し、ジエチルアルミニウムクロリド1.0gと三塩化
チタン0,3.を加えた。
第1段階の重合反応は、液相温度を65℃に維持し、生
成するポリプロピレンが所定の極限粘度になるように計
量された水素及び反応圧力が9k。
成するポリプロピレンが所定の極限粘度になるように計
量された水素及び反応圧力が9k。
/cR2になるようにプロピレンを連続的に供給し、9
0分間かき混ぜながら重合を行った。しかる後、未反応
プロピレンを除去し、液相温度を50℃まで下げた。
0分間かき混ぜながら重合を行った。しかる後、未反応
プロピレンを除去し、液相温度を50℃まで下げた。
次ぎに、第2段階の重合反応は、温度50℃、圧力9
kg/cz”を維持しながら計量された水素及びプロピ
レンを連続供給し、40分間重合を行った。
kg/cz”を維持しながら計量された水素及びプロピ
レンを連続供給し、40分間重合を行った。
さらに、第3段階の重合反応は、温度を50℃に維持し
ながらプロピレン−エチレン混合物を及び計量された水
素を供給し、30分間重合を行った0次いで、未反応〃
スを除去し、重合生成物にn−ブタノール50R1を加
え65℃で1時間がき混ぜて触媒分解を行った。しかる
後、分離工程、洗浄工程、乾燥工程を経て白色粉末状ポ
リマーを得た。
ながらプロピレン−エチレン混合物を及び計量された水
素を供給し、30分間重合を行った0次いで、未反応〃
スを除去し、重合生成物にn−ブタノール50R1を加
え65℃で1時間がき混ぜて触媒分解を行った。しかる
後、分離工程、洗浄工程、乾燥工程を経て白色粉末状ポ
リマーを得た。
上記の方法で水素量を変えて3種類の樹脂を製造し、得
られたポリプロピレン樹脂について測定した物性を第1
表の実施例1、実施例4及び実施例5の欄に示す。
られたポリプロピレン樹脂について測定した物性を第1
表の実施例1、実施例4及び実施例5の欄に示す。
[2]ポリプロピレン樹脂の製造
前記のポリプロピレンの製造における各段階の生成ポリ
マーの極限粘度と重合量を変化させたこと以外は同様の
操作を行って、(A)成分としての物性値の範囲から外
れる2種のポリプロピレンを製造した。得られたポリマ
ーの物性値を比較例5及び6の欄に示す。
マーの極限粘度と重合量を変化させたこと以外は同様の
操作を行って、(A)成分としての物性値の範囲から外
れる2種のポリプロピレンを製造した。得られたポリマ
ーの物性値を比較例5及び6の欄に示す。
[3]ポリエチレン樹脂の製造
(1)固体触媒成分の製造
n−へブタン50R1中1こマグネシウムジェトキシド
1.0g(8,8ミリモル)及び市販の無水硫酸マグネ
シウム1.06g(8,8ミリモル)を懸濁させ、さら
に四塩化ケイ素1.5y(8,8ミリモル)とエタ/−
ル1.6g(35,2ミ17モル)を加えて80℃で1
時間反応を行った。次いで四塩化チタン5R1(45ミ
リモル)を加えて98℃で3時間反応させた。反応後、
冷却静置上澄液を傾斜法により除去した0次いで、新た
にn−へブタン100n1を加えてかき混ぜ、静置、上
澄液除去の洗浄操作を3回行った後、n−ヘプタン20
0111を加えて固体触媒成分の分散液を得た。このも
ののチタン担持量を比色法により求めた結果、42リ−
Tニアg−担体であった。
1.0g(8,8ミリモル)及び市販の無水硫酸マグネ
シウム1.06g(8,8ミリモル)を懸濁させ、さら
に四塩化ケイ素1.5y(8,8ミリモル)とエタ/−
ル1.6g(35,2ミ17モル)を加えて80℃で1
時間反応を行った。次いで四塩化チタン5R1(45ミ
リモル)を加えて98℃で3時間反応させた。反応後、
冷却静置上澄液を傾斜法により除去した0次いで、新た
にn−へブタン100n1を加えてかき混ぜ、静置、上
澄液除去の洗浄操作を3回行った後、n−ヘプタン20
0111を加えて固体触媒成分の分散液を得た。このも
ののチタン担持量を比色法により求めた結果、42リ−
Tニアg−担体であった。
(2)ポリエチレン樹脂の製造
7ρ容ステンレス製オートクレーブを乾燥窒素で置換し
た後、乾燥ヘキサン3.0!!、上記(1)で製造した
固体触媒成分を0.30ミリモル(チタン濃度0.10
ミリモル/N)、 )リエチルアルミニウム0.72
ミリモル及びノエチルアルミニウムクロライドを8.3
ミリモル加えた。
た後、乾燥ヘキサン3.0!!、上記(1)で製造した
固体触媒成分を0.30ミリモル(チタン濃度0.10
ミリモル/N)、 )リエチルアルミニウム0.72
ミリモル及びノエチルアルミニウムクロライドを8.3
ミリモル加えた。
次いで、ブテン−1及びエチレン重合体が第1表に示す
極限粘度〔ワ〕になるように水素を計量後、エチレンを
連続的に供給し、全圧5. Okg/ cx2G、温度
60℃で25分間かき混ぜながら、反応を行った。
極限粘度〔ワ〕になるように水素を計量後、エチレンを
連続的に供給し、全圧5. Okg/ cx2G、温度
60℃で25分間かき混ぜながら、反応を行った。
次いで第2段階では反応器を40℃まで冷却したのち、
エチレン、プロピレン及び第1表に示す極限粘度(+l
となるように計ffiされた水素を加え全圧8.7ky
/c+v2G、温度90℃で12時間かき混ぜながら反
応を行った。
エチレン、プロピレン及び第1表に示す極限粘度(+l
となるように計ffiされた水素を加え全圧8.7ky
/c+v2G、温度90℃で12時間かき混ぜながら反
応を行った。
第3段階では、2.01の乾燥ヘキサンを追加投入し、
エチレン、ブテン−1及び第1表に示す極限粘度となる
ように計量された水素を加え、全圧6に9/cz2、温
度80℃で30分間かき混ぜながら反応を行った。
エチレン、ブテン−1及び第1表に示す極限粘度となる
ように計量された水素を加え、全圧6に9/cz2、温
度80℃で30分間かき混ぜながら反応を行った。
反応終了後、得られたエチレン共重合体組成物を洗浄乾
燥し、造粒した。
燥し、造粒した。
このような重合法により、水素量を調節して、5種のポ
リエチレン樹脂を製造した。各段階における重合体の他
のa−オレフィン及びその含量、極限粘度〔η〕、重合
量を第1表に示した。またそれぞれの複素粘度を測定し
、その結果を第2表の実施例1、実施例3、実施例5、
比較例3及び比較例4の欄に示した。
リエチレン樹脂を製造した。各段階における重合体の他
のa−オレフィン及びその含量、極限粘度〔η〕、重合
量を第1表に示した。またそれぞれの複素粘度を測定し
、その結果を第2表の実施例1、実施例3、実施例5、
比較例3及び比較例4の欄に示した。
実施例1
[1]により製造した(A)成分ポリプロピレン樹脂と
[3]により製造した(B)成分ポリエチレン樹脂を9
=1の割合で混ぜ、温度240℃において、混練押出機
を用いて混練し、ペレット化した。 これを試料として
物性を測定した。結果を第2表に示した。
[3]により製造した(B)成分ポリエチレン樹脂を9
=1の割合で混ぜ、温度240℃において、混練押出機
を用いて混練し、ペレット化した。 これを試料として
物性を測定した。結果を第2表に示した。
実施例2
(A)成分と(B)成分の割合を8=2に変えた以外は
実施例1と同様にして行い、結果を第2表に示めした。
実施例1と同様にして行い、結果を第2表に示めした。
実施例3
実施例2の(B)成分ポリエチレンを[1]により以外
は実施例2と同様に行い、結果を第2表に示めした。
は実施例2と同様に行い、結果を第2表に示めした。
実施例4〜5
[11により製造した他の(A)成分ポリプロピレン樹
脂と[3]により製造した他の(B)成分ポリエチレン
樹脂を第2表に示したとおり組み合わせて、それぞれ8
:2の割合で混ぜ、温度180℃において、混練押出機
を用いて混疎し、ペレット化した。
脂と[3]により製造した他の(B)成分ポリエチレン
樹脂を第2表に示したとおり組み合わせて、それぞれ8
:2の割合で混ぜ、温度180℃において、混練押出機
を用いて混疎し、ペレット化した。
これを試料として物性を測定した。結果をP142表に
示した。
示した。
比較例1
[11により製造した実施例1と同じ(A)成分ポリプ
ロピレン樹脂のみを試料として物性を測定した。結果を
WX2表に示した。
ロピレン樹脂のみを試料として物性を測定した。結果を
WX2表に示した。
比較例2
実施例1と同じ(A)成分ボリプaピレン樹脂と(B)
成分ポリエチレン樹脂を本発明の範囲を越える6:4の
割合で混ぜ、温度240℃において、混練押出機を用い
て混練し、ペレット化した。
成分ポリエチレン樹脂を本発明の範囲を越える6:4の
割合で混ぜ、温度240℃において、混練押出機を用い
て混練し、ペレット化した。
表に示した。
比較例3
実施例1と同じ(A)成分ポリプロピレン樹脂と[3]
により製造した前記複素粘度比が40のポリエチレン樹
脂を8:2の割合で混ぜ、温度240℃において、混練
押出機を用いて混練し、ペレット化した。
により製造した前記複素粘度比が40のポリエチレン樹
脂を8:2の割合で混ぜ、温度240℃において、混練
押出機を用いて混練し、ペレット化した。
これを試料として物性を測定した。結果を第2表に示し
た。
た。
比較例4
実施例1と同じ(A)成分ポリプロピレン樹脂と[3]
により製造したポリエチレン樹脂(?、=4.5、ワl
/’72=25)を8=2の割合で混ぜ、温度240℃
において、混練押出機を用いて混練し、ペレット化した
。
により製造したポリエチレン樹脂(?、=4.5、ワl
/’72=25)を8=2の割合で混ぜ、温度240℃
において、混練押出機を用いて混練し、ペレット化した
。
これを試料として物性を測定した。結果を第2表に示し
た。
た。
比較例5
[2]によr)製造したポリプロピレン樹脂(第2段の
重合なし)と実施例1と同じ(B)成分ポリエチレン樹
脂とを8=2の割合で混ぜ、同様の繰作で混練して得た
試料について物性値を測定した。
重合なし)と実施例1と同じ(B)成分ポリエチレン樹
脂とを8=2の割合で混ぜ、同様の繰作で混練して得た
試料について物性値を測定した。
比較例6
[21により製造したポリプロピレン樹脂(第2段の重
合で得たポリマーの極限粘度3のもの)と(B)成分ポ
リエチレン樹脂とを8:2の割合で混ぜ、同様の操作で
混練して得た試料について物性値を測定した。
合で得たポリマーの極限粘度3のもの)と(B)成分ポ
リエチレン樹脂とを8:2の割合で混ぜ、同様の操作で
混練して得た試料について物性値を測定した。
手続補正書
昭和62年3月23日
昭和62年特許願第34581号
2、発明の名称
ポリプロピレン樹脂組成物
3、補正をする者
事件との関係 特許出願人
東京都千代田区丸の内三丁目1番1号
出光石油化学株式会社
代表者 大 和 丈 夫
4、代理人
電話(591)9910番1. −・
−こ′2」−
5、補正命令の日付 自 発
6、補正により増加する発明の数 0
7、補正の対象 明m書の発明の詳細な説明の欄&
補正の内容 (1)明細書第4ページ第15〜17行の「いポリプロ
ピレンに、分子量の大きいポリプロピレノ及びエチレン
−プロビレ共重合体をブレンドしたものであり、・・・
」を「いポリプロピレン、分子量の大きいポリプロピレ
ン及びエチレン−プロピレン共重合体からなり、よシ詳
しくは、・・・」に訂正します。
補正の内容 (1)明細書第4ページ第15〜17行の「いポリプロ
ピレンに、分子量の大きいポリプロピレノ及びエチレン
−プロビレ共重合体をブレンドしたものであり、・・・
」を「いポリプロピレン、分子量の大きいポリプロピレ
ン及びエチレン−プロピレン共重合体からなり、よシ詳
しくは、・・・」に訂正します。
(2)同第9ページ下から6行目の式
に訂正します。
(3)同第10ページ第13行の「×105ボイズであ
り、」を「×105ボイズ以上であシ、」に訂正します
。
り、」を「×105ボイズ以上であシ、」に訂正します
。
(4)同第10ページ下から4〜3行目の「特開昭61
−140207号公報」を「特開昭61−14207号
公報」に訂正します。
−140207号公報」を「特開昭61−14207号
公報」に訂正します。
(5)同第16ページ第9行の「、プロピレン」を削除
します。
します。
(6)同第16ページ第15行の「粘度」の後に[〔η
]」を加入します。
]」を加入します。
(7)同第16ページ最下行の「このような重合法によ
り、・・・」ヲ「このような重合法に準じて、2段もし
くは3段重合法によシ、・・・」に訂正します。
り、・・・」ヲ「このような重合法に準じて、2段もし
くは3段重合法によシ、・・・」に訂正します。
(8)同第18ページ第7行の「温度180℃」を「温
度240℃」に訂正します。
度240℃」に訂正します。
(9)同第22ページ第2表中、(A)PP第2段階〔
η〕の項のクレーム範囲「4く」を「λ5く」に、(B
) pwの項の「周波数10−2rad/秒における極
限粘度ηx(poisexto5 ) Jを「複素粘度
η。
η〕の項のクレーム範囲「4く」を「λ5く」に、(B
) pwの項の「周波数10−2rad/秒における極
限粘度ηx(poisexto5 ) Jを「複素粘度
η。
(poisθx1o5)Jに、物性の「η0ポイズ×1
03」er+>8(ボイズxto3)Jに訂正します。
03」er+>8(ボイズxto3)Jに訂正します。
QOI’1lil第1lilジ下から11行目の「周波
数102 rad/秒」全「周波数1O−2rad/秒
」に、下から8行目のl’−12cW1φ/ 10 c
rnφ、」を「、12馴φ/1O酎φ、」に訂正します
。
数102 rad/秒」全「周波数1O−2rad/秒
」に、下から8行目のl’−12cW1φ/ 10 c
rnφ、」を「、12馴φ/1O酎φ、」に訂正します
。
Claims (1)
- 1(A)極限粘度0.5〜3.5のポリプロピレン50
〜94重量%、極限粘度3.5以上のポリプロピレン3
〜25重量%及び極限粘度3以上のプロピレン−エチレ
ン共重合体3〜25重量%からなるポリプロピレン成分
及び(B)周波数10^−^2rad/秒における複素
粘度が5×10^5ポイズ以上であり、かつ周波数10
^−^2rad/秒における複素粘度と周波数10^2
rad/秒における複素粘度の比が50以上であるポリ
エチレン成分からなり、かつ、(A)成分と(B)成分
の合計量100重量部に対して、(A)成分が70〜9
5重量部及び(B)成分が30〜5重量部であることを
特徴とするポリプロピレン樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3458187A JPS63202640A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ポリプロピレン樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3458187A JPS63202640A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ポリプロピレン樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63202640A true JPS63202640A (ja) | 1988-08-22 |
JPH0528730B2 JPH0528730B2 (ja) | 1993-04-27 |
Family
ID=12418286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3458187A Granted JPS63202640A (ja) | 1987-02-19 | 1987-02-19 | ポリプロピレン樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63202640A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528339A (ja) * | 2005-02-03 | 2008-07-31 | バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー | 熱成形品を製造する方法 |
US7557172B2 (en) * | 2005-03-28 | 2009-07-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Ethylene-alpha-olefin copolymer |
WO2021025143A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 株式会社プライムポリマー | 非発泡シートおよび容器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587439A (ja) * | 1981-07-06 | 1983-01-17 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | ポリプロピレン組成物 |
-
1987
- 1987-02-19 JP JP3458187A patent/JPS63202640A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587439A (ja) * | 1981-07-06 | 1983-01-17 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | ポリプロピレン組成物 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528339A (ja) * | 2005-02-03 | 2008-07-31 | バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー | 熱成形品を製造する方法 |
US7557172B2 (en) * | 2005-03-28 | 2009-07-07 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Ethylene-alpha-olefin copolymer |
WO2021025143A1 (ja) * | 2019-08-08 | 2021-02-11 | 株式会社プライムポリマー | 非発泡シートおよび容器 |
CN114174391A (zh) * | 2019-08-08 | 2022-03-11 | 普瑞曼聚合物株式会社 | 非发泡片和容器 |
CN114174391B (zh) * | 2019-08-08 | 2023-05-12 | 普瑞曼聚合物株式会社 | 非发泡片和容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0528730B2 (ja) | 1993-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100465544B1 (ko) | 프로필렌/에틸렌-알파-올레핀블록공중합체및그의제조방법 | |
JP5054947B2 (ja) | 中空成形用ポリエチレン系樹脂成形材料及びそれからなる中空成形体 | |
CA2198177C (en) | High-molecular-weight polypropylene having a broad molecular-weight distribution | |
WO1987000184A1 (en) | Polyethylene composition | |
JPH01129047A (ja) | ポリオレフイン組成物 | |
US6110986A (en) | Propylene-based polymer composition and foamed article thereof | |
JPH01126354A (ja) | プロピレン重合体組成物 | |
JP4595316B2 (ja) | プロピレン系重合体、その重合体を含むポリプロピレン系樹脂組成物、および、その組成物からなる射出成形体 | |
JP3752759B2 (ja) | エチレン系重合体及びその製造方法 | |
JP2003327642A (ja) | プロピレン−エチレンブロック共重合体 | |
JPH0368890B2 (ja) | ||
JPH0375562B2 (ja) | ||
CN102245698B (zh) | 热塑性烯烃组合物 | |
JPS63202640A (ja) | ポリプロピレン樹脂組成物 | |
US5756587A (en) | Propylene polymers and process for the production thereof | |
JPS6150087B2 (ja) | ||
JPS63241050A (ja) | 超高分子量エチレン重合体組成物及びその製法 | |
JP6900922B2 (ja) | ポリエチレン樹脂用改質材、並びにそれを用いたポリエチレン樹脂組成物及び成形体 | |
JPS63230751A (ja) | 超高分子量オレフイン重合体組成物及びその製法 | |
JPH0414686B2 (ja) | ||
JP2733060B2 (ja) | プロピレン共重合体組成物 | |
JPH10287707A (ja) | オレフィン(共)重合体組成物及びその製造方法 | |
JPH07173233A (ja) | プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法 | |
JPS6231739B2 (ja) | ||
JPH0344092B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |