JPS63177727A - 刈払い機 - Google Patents
刈払い機Info
- Publication number
- JPS63177727A JPS63177727A JP62007157A JP715787A JPS63177727A JP S63177727 A JPS63177727 A JP S63177727A JP 62007157 A JP62007157 A JP 62007157A JP 715787 A JP715787 A JP 715787A JP S63177727 A JPS63177727 A JP S63177727A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting blade
- transmission case
- shaft
- brush cutter
- blade body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 240000002834 Paulownia tomentosa Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、携帯用刈払い機に関するものである。
(従来の技術)
刈払い機本体の先端部に伝動ケース全備え、こA、2
の伝動ケースの下側に、縦軸心MA!llに回転する刈
刃体を設けた携帯用の刈払い機において、刈刃体の中央
部下側に皿状の接地体を設けたものが実公昭39−35
976’+公報等で周知である。
刃体を設けた携帯用の刈払い機において、刈刃体の中央
部下側に皿状の接地体を設けたものが実公昭39−35
976’+公報等で周知である。
(発明が解決しようとする問題点〕
この種の刈払い機は、刈払い機本体のバンド全作業者が
肩に掛けた状態で刈払い機本体の先端側における刈刃体
側を左右に揺動させながら、回転する刈刃体により雑草
等を刈取って行くのである。
肩に掛けた状態で刈払い機本体の先端側における刈刃体
側を左右に揺動させながら、回転する刈刃体により雑草
等を刈取って行くのである。
しかし、従来は、刈払い機本体の後端にエンジンを設け
るとともに、刈刃体の中央部下側に接地体を設はエンジ
ンの荷重を作業者が支えながら作業を行なっていたため
、作業時には接地体が地面に近接又は摺接するように、
作業者が刈払い機全体の重量を支えてバランス全とらな
ければならず、従って、非常に使い難く、互た長時間の
作業では疲労度が極めて大であった。
るとともに、刈刃体の中央部下側に接地体を設はエンジ
ンの荷重を作業者が支えながら作業を行なっていたため
、作業時には接地体が地面に近接又は摺接するように、
作業者が刈払い機全体の重量を支えてバランス全とらな
ければならず、従って、非常に使い難く、互た長時間の
作業では疲労度が極めて大であった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、作業者が刈
払い機全体の重量全文えることなく能率的に作業を行い
得るようにすること全目的とする扁、3 ものである。
払い機全体の重量全文えることなく能率的に作業を行い
得るようにすること全目的とする扁、3 ものである。
(問題点全解決するための手段)
本発明は、刈払い機本体II+の先端部に伝動ケース1
2)?有し、この伝動ケース12)より上向傾斜状にハ
ンドル支持杆131 +51 i突出するとともに、伝
動ケース(2)の下側に、縦方向の軸心全有する@銘廻
りに回転する刈刃体(13)が備えられ、この刈刃体1
13)の下側に接地体(8)?有する携帯用刈払い機に
おいて、次の技術的手段全溝じることによって、前述目
的を達成したものである。
2)?有し、この伝動ケース12)より上向傾斜状にハ
ンドル支持杆131 +51 i突出するとともに、伝
動ケース(2)の下側に、縦方向の軸心全有する@銘廻
りに回転する刈刃体(13)が備えられ、この刈刃体1
13)の下側に接地体(8)?有する携帯用刈払い機に
おいて、次の技術的手段全溝じることによって、前述目
的を達成したものである。
すなわち、本発明はハンドル支持杆+31f5)の杆長
手方向における中間部でかつ伝動ケース(2]側寄りに
、刈刃体03)全駆動するためのエンジン(9)が備え
られていることを特徴とするのである。
手方向における中間部でかつ伝動ケース(2]側寄りに
、刈刃体03)全駆動するためのエンジン(9)が備え
られていることを特徴とするのである。
(作 用)
刈取り作業時には、接地体(8)全接地させた状態で、
作業者が刈払い機本体il+のハンドル(6)全把持し
て姿勢全床つ。そして、エンジン(9)によって刈刃体
(131全縦方向の外筒軸シ■Oに回転させ、接地体(
8)の回転又は滑走によって前進、後進、前後進2また
は左右移動等全行ない、回転する刈刃体(13)の刈刃
部021によって雑草等を刈取って行く。この場合、前
進等の前後方向に移動する時は、ハンドル(61金持ち
、接地体(8)全地面に追従させて行なわれこのとき、
エンジン(9)はハンドル支持杆+31 +5)の中間
部にあることから、ハンドル(6)の持上は力は軽減さ
れている。
作業者が刈払い機本体il+のハンドル(6)全把持し
て姿勢全床つ。そして、エンジン(9)によって刈刃体
(131全縦方向の外筒軸シ■Oに回転させ、接地体(
8)の回転又は滑走によって前進、後進、前後進2また
は左右移動等全行ない、回転する刈刃体(13)の刈刃
部021によって雑草等を刈取って行く。この場合、前
進等の前後方向に移動する時は、ハンドル(61金持ち
、接地体(8)全地面に追従させて行なわれこのとき、
エンジン(9)はハンドル支持杆+31 +5)の中間
部にあることから、ハンドル(6)の持上は力は軽減さ
れている。
(実施例)
以下、図示の実施例について本発明全詳述すると、第1
図乃至第6図において、Illは刈払い機本体で、第1
伝動ケース(2)、連結筒体(3)、第2伝動ケース(
41、支持杆(5)、ハンドル161等から成る。
図乃至第6図において、Illは刈払い機本体で、第1
伝動ケース(2)、連結筒体(3)、第2伝動ケース(
41、支持杆(5)、ハンドル161等から成る。
第1伝動ケース12iの下側には縦軸6廻9に回転する
刈刃体0弱と、刈刃体(13)の中央部下側に位置する
駆動輪で示す接地体(8)とが設けられ、また第2伝動
ケース(4)には連結筒体(3)と反対側に刈刃体03
)駆動用エンジン(9)が、連結筒体131には接地体
(8)の駆動用の正逆転式モータ(10)が夫々取付け
られている。
刈刃体0弱と、刈刃体(13)の中央部下側に位置する
駆動輪で示す接地体(8)とが設けられ、また第2伝動
ケース(4)には連結筒体(3)と反対側に刈刃体03
)駆動用エンジン(9)が、連結筒体131には接地体
(8)の駆動用の正逆転式モータ(10)が夫々取付け
られている。
第1伝動ケース12)は本体+1)の先端下部に位置し
ており、この第1伝動ケース(2)の後部側に連結筒体
131が後斜め上方に向かって傾斜状に取付けられてい
る。第2伝動ケース(4)は連結筒体(3)の傾斜上
。
ており、この第1伝動ケース(2)の後部側に連結筒体
131が後斜め上方に向かって傾斜状に取付けられてい
る。第2伝動ケース(4)は連結筒体(3)の傾斜上
。
端部に直久方向に取付けられてお9、この第2伝動ケー
ス(4)の下部側に支持杆(5)が後斜め上方に向かっ
て傾斜するように取付けられている。支持杆(51は第
2伝動ケース(4)全弁して連結筒体(3)と段逮い状
と1つており、第2伝動ケース(4)のグラケラ1−
Illに菊座企等によって上下方向に角度調整自在に取
付けられている。ハンドル(61は二叉状であって、支
持杆(6)の後端に取付けられている。
ス(4)の下部側に支持杆(5)が後斜め上方に向かっ
て傾斜するように取付けられている。支持杆(51は第
2伝動ケース(4)全弁して連結筒体(3)と段逮い状
と1つており、第2伝動ケース(4)のグラケラ1−
Illに菊座企等によって上下方向に角度調整自在に取
付けられている。ハンドル(61は二叉状であって、支
持杆(6)の後端に取付けられている。
なお、連結筒体(31とハンドル支持杆15)はともに
ハンドル支持杆であり、前者(3)が短く、後者+51
が長くされており、前者(3)にエンジン(9)が取付
けられていることから、ここに、ハンドル支持杆(31
+5)の杆長手方向中間部で第1伝動ケース12i側奇
りにエンジン(9)が取付けられていることになる。
ハンドル支持杆であり、前者(3)が短く、後者+51
が長くされており、前者(3)にエンジン(9)が取付
けられていることから、ここに、ハンドル支持杆(31
+5)の杆長手方向中間部で第1伝動ケース12i側奇
りにエンジン(9)が取付けられていることになる。
刈刃体(13)は第2図乃至第4図に示すように環状と
された刃物+7)の外周部(外端)に複数個の刈刃部(
!2)を有する。
された刃物+7)の外周部(外端)に複数個の刈刃部(
!2)を有する。
畜6
刈刃体(131はこの中央部に断面截頭円錐状に形成さ
れた上向凹部1161’&有するディスクから成り、そ
の下端外周の取付部圓に局方向に複数本のボルト(15
jにより刃物(71七着脱自在に取付けて構成されてい
る。
れた上向凹部1161’&有するディスクから成り、そ
の下端外周の取付部圓に局方向に複数本のボルト(15
jにより刃物(71七着脱自在に取付けて構成されてい
る。
接地体(8)は第5図乃至第5図に示すように、ディス
クの截頭円錐状とされた上向凹部ufil内で逆U字状
のプラケツMl力により支軸(lIlll全介して全弁
されている。支軸部はグツケラIllηの軸受部賎によ
り両端で水平軸6廻りに回転自在に支持され、lた接地
体(81はこの支軸++8Jに一体回転可能に套嵌され
た一対の輪体(財))により構成されている。一対の輸
体12Oj間には、一端が円板材馨II ’(r有する
円筒状のギヤーケース(2)が介在され、このギャーケ
ースロ内に、支軸(181に一体回転可能に套嵌された
ベベルギヤー(ハ)と、これに咬合するベベルピニオン
シカとが組込1れている。ギヤーケース曽は筒体剛を介
してブラケット0ηに固定されている。
クの截頭円錐状とされた上向凹部ufil内で逆U字状
のプラケツMl力により支軸(lIlll全介して全弁
されている。支軸部はグツケラIllηの軸受部賎によ
り両端で水平軸6廻りに回転自在に支持され、lた接地
体(81はこの支軸++8Jに一体回転可能に套嵌され
た一対の輪体(財))により構成されている。一対の輸
体12Oj間には、一端が円板材馨II ’(r有する
円筒状のギヤーケース(2)が介在され、このギャーケ
ースロ内に、支軸(181に一体回転可能に套嵌された
ベベルギヤー(ハ)と、これに咬合するベベルピニオン
シカとが組込1れている。ギヤーケース曽は筒体剛を介
してブラケット0ηに固定されている。
第1伝動ケース(2)内の軸麦保持部(至)には、第4
図に示すように上下一対の軸受ンη會介して外筒軸ム
7 (ハ)が縦軸6廻りに回転自在に支持されると共に、こ
の外筒軸シル内に中間筒軸ρ9)が、中間筒軸e9)内
に内軸13Tl++が夫々同心状でかつ相対回転自在に
内嵌されている。外筒軸間の上端にはベベルギヤー(3
1;が、下端には刈刃体(13)が夫々一体回転可能に
設けられている。中間筒軸(29)の上端には操作レバ
ー盛が、下端には接地体(8)のブラケットt171が
犬々固設されている。また内軸130)の上端部にはベ
ベルギヤー(33)が、下端にはベベルピニオン(24
Iが大々一体回転可能に設けられている。なお、内軸1
30)の上端は、第1伝動ケース12i上に装着された
蓋体(341Vc@受135J全介して支持されている
。
図に示すように上下一対の軸受ンη會介して外筒軸ム
7 (ハ)が縦軸6廻りに回転自在に支持されると共に、こ
の外筒軸シル内に中間筒軸ρ9)が、中間筒軸e9)内
に内軸13Tl++が夫々同心状でかつ相対回転自在に
内嵌されている。外筒軸間の上端にはベベルギヤー(3
1;が、下端には刈刃体(13)が夫々一体回転可能に
設けられている。中間筒軸(29)の上端には操作レバ
ー盛が、下端には接地体(8)のブラケットt171が
犬々固設されている。また内軸130)の上端部にはベ
ベルギヤー(33)が、下端にはベベルピニオン(24
Iが大々一体回転可能に設けられている。なお、内軸1
30)の上端は、第1伝動ケース12i上に装着された
蓋体(341Vc@受135J全介して支持されている
。
操作レバー(321は、第4図及び第7図に示すように
、第1伝動ケース(2)の側壁に略90度の範囲にわた
って周方向に形成された長孔1381 ’i経て外方に
突出されており、この操作し/< −13”;5の回動
操作により接地体(8)全前後進可能な前向位置A〔第
2図の仮想線〕と左右移動可能な横向位置B〔第2図の
点線〕とに変更可能である。操作レバー□□□は位置決
め機構1371により前記各位置A、Bでロックできる
ようになっている。この位置決め機構137)は第1伝
動ケース(2)の側壁に形成された2個のピン孔開(3
91ト、操作レバー3力にブラケットf4Ql ’に介
して支持されたL字状の位置決めピンlと、この位置決
めピン1411を第1伝動ケース12i側に付勢するバ
ネ14カと會有し、位置決めピンlはビン孔+381
+391 K選択的に係脱自在とされている。
、第1伝動ケース(2)の側壁に略90度の範囲にわた
って周方向に形成された長孔1381 ’i経て外方に
突出されており、この操作し/< −13”;5の回動
操作により接地体(8)全前後進可能な前向位置A〔第
2図の仮想線〕と左右移動可能な横向位置B〔第2図の
点線〕とに変更可能である。操作レバー□□□は位置決
め機構1371により前記各位置A、Bでロックできる
ようになっている。この位置決め機構137)は第1伝
動ケース(2)の側壁に形成された2個のピン孔開(3
91ト、操作レバー3力にブラケットf4Ql ’に介
して支持されたL字状の位置決めピンlと、この位置決
めピン1411を第1伝動ケース12i側に付勢するバ
ネ14カと會有し、位置決めピンlはビン孔+381
+391 K選択的に係脱自在とされている。
連結筒体(31内には、第4図及び第6図に示すように
、筒軸瞥と内軸(矧が同心状に内嵌され、かつ両端部で
軸受t46) t47)により回転自在に支持されてい
る筒軸1431には第1伝動ケース]21内でベベルギ
ヤー(33)と咬合するベベルギヤー1481が、内軸
(44Jには第1伝動ケース+21 内でベベルギヤー
’311と咬合するベベルギヤー!49)が夫々設けら
れている。
、筒軸瞥と内軸(矧が同心状に内嵌され、かつ両端部で
軸受t46) t47)により回転自在に支持されてい
る筒軸1431には第1伝動ケース]21内でベベルギ
ヤー(33)と咬合するベベルギヤー1481が、内軸
(44Jには第1伝動ケース+21 内でベベルギヤー
’311と咬合するベベルギヤー!49)が夫々設けら
れている。
エンジン(9)は、第1図及び第6図に示すように、連
結筒体(3)と反対側でかつ支持杆(6)の上方側にお
いて第2伝動ケース(4)にノ・クジングβ0)及びブ
ラケットt511介して取付けられており、このエンジ
ン(9)の出力軸−はハウジングl50)内の電磁クラ
ッチ(53)全弁して内軸(44Iに連動連結されてい
る。従って、廠9 エンジン(9)全起動すれば、内軸圓、ベベルギヤー!
491t311、外筒軸(ハ)全弁して刈刃体03)ヲ
縦軸心#A9に回転駆動可能である。なお、電磁クラッ
チβ3)は省いても良い。
結筒体(3)と反対側でかつ支持杆(6)の上方側にお
いて第2伝動ケース(4)にノ・クジングβ0)及びブ
ラケットt511介して取付けられており、このエンジ
ン(9)の出力軸−はハウジングl50)内の電磁クラ
ッチ(53)全弁して内軸(44Iに連動連結されてい
る。従って、廠9 エンジン(9)全起動すれば、内軸圓、ベベルギヤー!
491t311、外筒軸(ハ)全弁して刈刃体03)ヲ
縦軸心#A9に回転駆動可能である。なお、電磁クラッ
チβ3)は省いても良い。
モータ(10)は第2伝動ケース+4)の近傍で連結筒
体(31に固定された取付板(ロ)に、連結筒体(3)
の下側で平行となるように固設されている。このモータ
(1o)の出力軸(園は、第6図に示すように第2伝動
ケース(4)内の小径ギヤー(66)及び大径ギヤー(
511介して筒軸(43)に連動連結されている。従っ
て、モータt91により出力軸(56)、ギヤー(56
1F54、筒軸(43〕、ベベルギヤー14al t3
3,1 、内軸顆、ベベルピニオン例、ベベルギヤー(
23)を介して接地体(8)全水平軸6廻りに回転駆動
可能である。モータ(1o)は正逆転式であって、この
モータ(101’に正逆転させるためのvJ換ススイン
チ或いは起動スイッチはハンドル(6)のグリップ部(
ハ)に設けられている。
体(31に固定された取付板(ロ)に、連結筒体(3)
の下側で平行となるように固設されている。このモータ
(1o)の出力軸(園は、第6図に示すように第2伝動
ケース(4)内の小径ギヤー(66)及び大径ギヤー(
511介して筒軸(43)に連動連結されている。従っ
て、モータt91により出力軸(56)、ギヤー(56
1F54、筒軸(43〕、ベベルギヤー14al t3
3,1 、内軸顆、ベベルピニオン例、ベベルギヤー(
23)を介して接地体(8)全水平軸6廻りに回転駆動
可能である。モータ(1o)は正逆転式であって、この
モータ(101’に正逆転させるためのvJ換ススイン
チ或いは起動スイッチはハンドル(6)のグリップ部(
ハ)に設けられている。
なお、エンジン(9)は発電機全備え、この発電機から
電磁クラッチ(53)、モータ(9)に電源が供給され
るようになっている。
電磁クラッチ(53)、モータ(9)に電源が供給され
るようになっている。
A、10
上記構成の刈払い機により雑草等の刈取作業を行なう際
には、次のようにする。
には、次のようにする。
第1図は接地体(8)全横向位置Bにセットした状態全
示し、この時には位置決め機構間の位置決めピン4υが
ビン孔(39jに係合し、中間筒軸間は接地体(8)が
横向位置Bに位置した状態で回動不能にロックされてい
る。
示し、この時には位置決め機構間の位置決めピン4υが
ビン孔(39jに係合し、中間筒軸間は接地体(8)が
横向位置Bに位置した状態で回動不能にロックされてい
る。
そこで、作業の際には接地体(8)全接地させた状態で
、作業者がハンドル(6)の一対のグリップ部(681
を把持して左右に倒れないように姿勢全床ち、エンジン
(9)からの動力によって刈刃体(131=回転させて
おき、そ−タ(10)の切換スイッチ全適宜操作して前
部側全左右に往復移動させながら、刈刃体(13jの回
転によって刈取って行く。即ち、切換スイッチによりモ
ータ(101に正転指令を与えると、出力軸(55)、
ギヤー(561(5η、筒軸瞥、ベベルギヤー瞥(33
)、内軸130j、ベベルピニオン例、ベベルギヤー+
231 、 支軸+181 k 介して接地体(81が
上向凹部(国内で前後方向の水平軸6廻りに正転方向に
回転し、刈払い機の前部側が第8図のa矢示方向に移動
するので、回転する刈届、11 刃体03)の刈刃部[12+により雑草等を刈取って行
く。
、作業者がハンドル(6)の一対のグリップ部(681
を把持して左右に倒れないように姿勢全床ち、エンジン
(9)からの動力によって刈刃体(131=回転させて
おき、そ−タ(10)の切換スイッチ全適宜操作して前
部側全左右に往復移動させながら、刈刃体(13jの回
転によって刈取って行く。即ち、切換スイッチによりモ
ータ(101に正転指令を与えると、出力軸(55)、
ギヤー(561(5η、筒軸瞥、ベベルギヤー瞥(33
)、内軸130j、ベベルピニオン例、ベベルギヤー+
231 、 支軸+181 k 介して接地体(81が
上向凹部(国内で前後方向の水平軸6廻りに正転方向に
回転し、刈払い機の前部側が第8図のa矢示方向に移動
するので、回転する刈届、11 刃体03)の刈刃部[12+により雑草等を刈取って行
く。
そして、左方向に所定位置まで達した後、切換スイッチ
によりモータ(lO)に逆転指令を与えると、モータ(
101が逆転に切換わるので、前述の伝動系を介して接
地体(8)が逆転する。従って、刈払い機の前部側が第
8図のb矢示方向に移動し、同様に刈刃体03)の回転
によって外端の刈刃部醤により雑草等全刈取って行く。
によりモータ(lO)に逆転指令を与えると、モータ(
101が逆転に切換わるので、前述の伝動系を介して接
地体(8)が逆転する。従って、刈払い機の前部側が第
8図のb矢示方向に移動し、同様に刈刃体03)の回転
によって外端の刈刃部醤により雑草等全刈取って行く。
この時、支軸部は前後方向に向いているが、接地体(8
)が正転から逆転に、逆転から正転にり換わる際に、作
業者がハンドル(6)側?左右に若干振れば、接地体(
8)は左右移動しながら斜め方向に前進し、第9図に示
すようにジグザグ状に進むので、一定の幅Cにわたって
刈取って行くことができる。
)が正転から逆転に、逆転から正転にり換わる際に、作
業者がハンドル(6)側?左右に若干振れば、接地体(
8)は左右移動しながら斜め方向に前進し、第9図に示
すようにジグザグ状に進むので、一定の幅Cにわたって
刈取って行くことができる。
刈払い機上前進又は後進させて刈取る際には、接地体(
8)の向きを前向位置Aに変更する。即ち、第4図では
横向位置Bにあるので、先ず位置決めピン14]Iをノ
ずネ畷に抗してピン孔(弧から外し、操作レバー國のロ
ック全解除した後、この操作レバー國ヲ第7図のd矢示
方向に略90度回動させる。すると中間筒軸し9)を介
して接地体(8)が横向位置Bから第2図の仮想線の如
く前向位置AIで回動するので、位置決めピン1411
vi−ピン孔開に係合させて操作レバー國を再度回動不
能に固定する。これで接地体(8)は支軸端が左右方向
に向いた前向状態となり、従って、&2地体(8)を正
転させれば前進するため、第10図に示すように刈刃体
03)で前側の雑草等を刈取ることができる。
8)の向きを前向位置Aに変更する。即ち、第4図では
横向位置Bにあるので、先ず位置決めピン14]Iをノ
ずネ畷に抗してピン孔(弧から外し、操作レバー國のロ
ック全解除した後、この操作レバー國ヲ第7図のd矢示
方向に略90度回動させる。すると中間筒軸し9)を介
して接地体(8)が横向位置Bから第2図の仮想線の如
く前向位置AIで回動するので、位置決めピン1411
vi−ピン孔開に係合させて操作レバー國を再度回動不
能に固定する。これで接地体(8)は支軸端が左右方向
に向いた前向状態となり、従って、&2地体(8)を正
転させれば前進するため、第10図に示すように刈刃体
03)で前側の雑草等を刈取ることができる。
この前向状態でもモータf+01 ’i正逆転させなが
ら、ハンドル(61側全若干左右に振れば、第11図に
示すように、前後進しながら左又は右方向にジグザグ状
に進むこともできる。
ら、ハンドル(61側全若干左右に振れば、第11図に
示すように、前後進しながら左又は右方向にジグザグ状
に進むこともできる。
第12図及び第16図は、接地体(8)ヲー個の輪体(
20)で構成し、その輪体C20] ’に支持する支軸
部の一端側に、内軸f閲から支軸端へ助力を伝達する伝
動機構(叫を設けたものを示す。第12図の伝動機構図
は、内軸130)の下端及び支軸端に夫々ブー!J =
+611 tQ k設けると共に、ブラケットaηに
2個の中継プーリー1631 、詞を設け、この中継プ
ーリー+63.11641全介してプーリーβυβり間
にベルト+651 を巻掛けたものである。
20)で構成し、その輪体C20] ’に支持する支軸
部の一端側に、内軸f閲から支軸端へ助力を伝達する伝
動機構(叫を設けたものを示す。第12図の伝動機構図
は、内軸130)の下端及び支軸端に夫々ブー!J =
+611 tQ k設けると共に、ブラケットaηに
2個の中継プーリー1631 、詞を設け、この中継プ
ーリー+63.11641全介してプーリーβυβり間
にベルト+651 を巻掛けたものである。
庭13
第13図の伝動機構+80)は、ブラケットaηに軸受
ケース+661 ffi介して中継軸(θηを設け、内
軸19J、と中継軸(6ηとをギヤー(6樽(69)
’に介して連動させると共に、中継軸(6ηと支軸端と
?ベベルピニオン+701とベベルギヤー(71)を介
して連動させたものがある。伝動機構(601は/ラケ
ットσηに取付けたカバーff21によりおおわれてい
る。
ケース+661 ffi介して中継軸(θηを設け、内
軸19J、と中継軸(6ηとをギヤー(6樽(69)
’に介して連動させると共に、中継軸(6ηと支軸端と
?ベベルピニオン+701とベベルギヤー(71)を介
して連動させたものがある。伝動機構(601は/ラケ
ットσηに取付けたカバーff21によりおおわれてい
る。
なお、夾施例において、接地体(8)は前向位置へ又は
横向位置Bで固定とし、前後進又は左右移動のみ可能に
しても良い。葦た、接地体(8)は皿状の滑走体形状で
あってもよい。
横向位置Bで固定とし、前後進又は左右移動のみ可能に
しても良い。葦た、接地体(8)は皿状の滑走体形状で
あってもよい。
刈刃体賎における刃物け1は同方向の複数個に分割して
、ディスクの取付部(I4)の上下両側面に取付位置を
変更可能にすれば、刈高さの調整も可能である。
、ディスクの取付部(I4)の上下両側面に取付位置を
変更可能にすれば、刈高さの調整も可能である。
また、刈刃体α勾はディスクに代えて、帯板状のグレー
ドの中央部に上向凹部1161−形成し、そのグレード
の外端に刃物(71?取付けると共に、グレードの中央
部を外筒軸瞥に固定しても良い。
ドの中央部に上向凹部1161−形成し、そのグレード
の外端に刃物(71?取付けると共に、グレードの中央
部を外筒軸瞥に固定しても良い。
扁、14
本発明によれば、ハンドル支持杆+31 +5)の杆長
手方向における中間部でかつ伝動ケース12)側寄りに
、刈刃体031′!il−駆動するためのエンジン(9
)が備えられていることを特徴とするものであるから、
刈刃体峙の下側の接地体(8)全地面に追従させるとき
、刈刃体03)用のエンジン(91がハンドル支持杆1
31 i1+10杆長中途で伝動ケースi2]側にある
ことから、エンジン(9)の重量は接地体(8)側にほ
とんどが作用し、ここに、ハンドル(61を持上げる力
が軽減できて作業が極めて軽快容易にできる。
手方向における中間部でかつ伝動ケース12)側寄りに
、刈刃体031′!il−駆動するためのエンジン(9
)が備えられていることを特徴とするものであるから、
刈刃体峙の下側の接地体(8)全地面に追従させるとき
、刈刃体03)用のエンジン(91がハンドル支持杆1
31 i1+10杆長中途で伝動ケースi2]側にある
ことから、エンジン(9)の重量は接地体(8)側にほ
とんどが作用し、ここに、ハンドル(61を持上げる力
が軽減できて作業が極めて軽快容易にできる。
すなわち、接地体(8)側にエンジン(9)の重量を受
けもたせることによって、作業者が刈払い機金体の重量
全文える必要がないので、作業が軽快、容易となる。
けもたせることによって、作業者が刈払い機金体の重量
全文える必要がないので、作業が軽快、容易となる。
第1図乃至第11図は本発明の一夾施例會例示するもの
であって、第1図は刈払い機全体の側面図、第2図は刈
払い機前部の平面図、第6図は同底面図、第4図は同断
面側面図、第5図は接地体部分の断面正面図、第6図は
第2伝動ケース部分の断ム15 面側面図、第7図は位置決め機構部分の断面平面図、第
8図は作業状態の斜視図、第9図乃至第11図は作業状
態の説明図であり、第12図は別の実施例を示す断面側
面図、第16図は更に別の夾施例會示す構成図である。 Il+・・・刈払い機本体、12i・・・第1伝動ケー
ス、131・・・連結筒体、(41・・・第2伝動ケー
ス、15)・・・支持杆、(71・・・刃物、[+・・
・接j9b体、(9+・・・エンジン、101・・・モ
ータ、021・・・刈刃部、峙・・・刈刃体、μs・・
・外筒軸、29)・・・中間筒軸、′桐・・・内軸、(
3z・・・操作レバー、箭・・・位置決め機構、(44
・・・筒軸、(4弔・・・内軸、A・・・前向位置、B
・・・横向位置。 特許 出願人 久保田鉄工株式会社 特開口HG3−177727(6) 昭和62年9月16日
であって、第1図は刈払い機全体の側面図、第2図は刈
払い機前部の平面図、第6図は同底面図、第4図は同断
面側面図、第5図は接地体部分の断面正面図、第6図は
第2伝動ケース部分の断ム15 面側面図、第7図は位置決め機構部分の断面平面図、第
8図は作業状態の斜視図、第9図乃至第11図は作業状
態の説明図であり、第12図は別の実施例を示す断面側
面図、第16図は更に別の夾施例會示す構成図である。 Il+・・・刈払い機本体、12i・・・第1伝動ケー
ス、131・・・連結筒体、(41・・・第2伝動ケー
ス、15)・・・支持杆、(71・・・刃物、[+・・
・接j9b体、(9+・・・エンジン、101・・・モ
ータ、021・・・刈刃部、峙・・・刈刃体、μs・・
・外筒軸、29)・・・中間筒軸、′桐・・・内軸、(
3z・・・操作レバー、箭・・・位置決め機構、(44
・・・筒軸、(4弔・・・内軸、A・・・前向位置、B
・・・横向位置。 特許 出願人 久保田鉄工株式会社 特開口HG3−177727(6) 昭和62年9月16日
Claims (1)
- (1)刈払い機本体(1)の先端部に、伝動ケース(2
)を有し、この伝動ケース(2)より上向傾斜状にハン
ドル支持杆(3)(5)を突出するとともに、伝動ケー
ス(2)の下側に、縦方向の軸心を有する軸(28)廻
りに回転する刈刃体(13)が備えられ、この刈刃体(
13)の下側に接地体(8)を有する携帯用刈払い機に
おいて、 ハンドル支持杆(3)(5)の杆長手方向における中間
部でかつ伝動ケース(2)側寄りに、刈刃体(13)を
駆動するためのエンジン(9)が備えられていることを
特徴とする携帯用刈払い機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62007157A JPS63177727A (ja) | 1987-01-14 | 1987-01-14 | 刈払い機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62007157A JPS63177727A (ja) | 1987-01-14 | 1987-01-14 | 刈払い機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63177727A true JPS63177727A (ja) | 1988-07-21 |
JPH0525443B2 JPH0525443B2 (ja) | 1993-04-13 |
Family
ID=11658234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62007157A Granted JPS63177727A (ja) | 1987-01-14 | 1987-01-14 | 刈払い機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63177727A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0612074U (ja) * | 1991-09-09 | 1994-02-15 | みつえ 中高下 | 両面とも写真である用紙を用いたアルバム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5875526U (ja) * | 1981-11-18 | 1983-05-21 | 吉村 幸雄 | 接地式刈払機 |
JPS58141326U (ja) * | 1982-03-17 | 1983-09-22 | セイレイ工業株式会社 | 牧草モア−の支持輪 |
JPS5955425U (ja) * | 1982-08-23 | 1984-04-11 | 末瀬 三郎 | 刈払機における移動用車輪装置 |
-
1987
- 1987-01-14 JP JP62007157A patent/JPS63177727A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5875526U (ja) * | 1981-11-18 | 1983-05-21 | 吉村 幸雄 | 接地式刈払機 |
JPS58141326U (ja) * | 1982-03-17 | 1983-09-22 | セイレイ工業株式会社 | 牧草モア−の支持輪 |
JPS5955425U (ja) * | 1982-08-23 | 1984-04-11 | 末瀬 三郎 | 刈払機における移動用車輪装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0525443B2 (ja) | 1993-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5529135A (en) | Steering mechanism for four wheel lawn mower | |
US5156218A (en) | Landscape edging attachment | |
JPS63177727A (ja) | 刈払い機 | |
JPH076746Y2 (ja) | 刈払い機 | |
JPS63167716A (ja) | 刈払い機 | |
JP2540972Y2 (ja) | 草刈機 | |
JP3149458B2 (ja) | 自走式畦草刈機 | |
JPH07184447A (ja) | 草刈機 | |
JPS63177732A (ja) | 携帯用刈払い機 | |
JPH0654619A (ja) | 草刈機 | |
JPH0451125B2 (ja) | ||
JP2001286214A (ja) | 草刈装置及び草刈方法 | |
JPS63177729A (ja) | 携帯用刈払い機 | |
JPH0530837A (ja) | 草刈機 | |
JP2688802B2 (ja) | 車輪走行式の草刈機 | |
JPH044508Y2 (ja) | ||
JP2913859B2 (ja) | 自走式畦草刈機 | |
JPH0870671A (ja) | 草刈機 | |
JPH0530833A (ja) | 移動車両のブロア駆動装置 | |
JPS63177733A (ja) | 携帯用刈払い機 | |
JPH0383511A (ja) | 草刈機 | |
JPH0554172U (ja) | 刈払機 | |
JPS63177728A (ja) | 携帯用刈払い機 | |
JPH04113537U (ja) | 草刈機 | |
JPH01320916A (ja) | 歩行形刈払い機 |