JPS63147145A - 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 - Google Patents
導波形マツハ・ツエンダ光干渉計Info
- Publication number
- JPS63147145A JPS63147145A JP29522686A JP29522686A JPS63147145A JP S63147145 A JPS63147145 A JP S63147145A JP 29522686 A JP29522686 A JP 29522686A JP 29522686 A JP29522686 A JP 29522686A JP S63147145 A JPS63147145 A JP S63147145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- waveguide
- mach
- optical waveguides
- interferometer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 109
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 22
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、入射光の偏光方向にかかわらず安定動作の可
能な導波形マッハ・ツェンダ光干渉S1に関づるもので
ある。
能な導波形マッハ・ツェンダ光干渉S1に関づるもので
ある。
2個の光結合器、例えば方向性結合器を2本の光導波路
で連結して(M成される光干渉計はマッハ・ツェンダ光
干渉計とげばれ、尤スイッチや光センリ、さらに最近で
は周波数多重光通信合分波器などに使用されている。こ
のマッハ・ツェンダ光干渉計は、その構成により、(1
)バルク形、(2)ファイバ形、(3)導波形の3種類
に分類できるが、信頼性、生産性、小形軽量性等の理由
から平面基板上に構成する導波形のものが最有望視され
ている。
で連結して(M成される光干渉計はマッハ・ツェンダ光
干渉計とげばれ、尤スイッチや光センリ、さらに最近で
は周波数多重光通信合分波器などに使用されている。こ
のマッハ・ツェンダ光干渉計は、その構成により、(1
)バルク形、(2)ファイバ形、(3)導波形の3種類
に分類できるが、信頼性、生産性、小形軽量性等の理由
から平面基板上に構成する導波形のものが最有望視され
ている。
また、マッハ・ツェンダ光干渉計は、光路構成面から、
(a)対称形と(b)非対称形に分類することもできる
。対称形は2個の光結合器を連結する2本の光導波路の
長さが等しいものであり、非対称形は故意にそれらの長
さに差を与えたものである。
(a)対称形と(b)非対称形に分類することもできる
。対称形は2個の光結合器を連結する2本の光導波路の
長さが等しいものであり、非対称形は故意にそれらの長
さに差を与えたものである。
第3図は、光周波数多重合分波器への応用を目的に構成
された従来の非対称導波形光干渉計の構成の説明図であ
り、(a)は平面図、(b)は(aJ図における線分Δ
A′に沿っての断面拡大図である。
された従来の非対称導波形光干渉計の構成の説明図であ
り、(a)は平面図、(b)は(aJ図における線分Δ
A′に沿っての断面拡大図である。
図において、シリコン基板1上に石英系ガラス材料によ
り形成された方向性結合器2.3は、近接した2本の石
英系単一モード光導波路からなり、その結合率はいずれ
もほぼ50%になるように設定されている。また、方向
性結合器2.3の間を連結する2本の光導波路4.5は
長さがΔしたけ箕なっている。
り形成された方向性結合器2.3は、近接した2本の石
英系単一モード光導波路からなり、その結合率はいずれ
もほぼ50%になるように設定されている。また、方向
性結合器2.3の間を連結する2本の光導波路4.5は
長さがΔしたけ箕なっている。
このようなマッハ・ツェンダ形光干渉計では、入力ボー
ト1aから入射した信号光の光周波数を変化させていく
と、 八f=□・□ 2n ΔL (Cは光速、nは光導波路の屈折率) を周期として出力ボート1b、2bに交互に信号光を取
り出せることが知られている。したがって、例えば、1
.55μm帯において、Δf=10GI12だけ光周波
数間隔の離れた2本の信号光fl。
ト1aから入射した信号光の光周波数を変化させていく
と、 八f=□・□ 2n ΔL (Cは光速、nは光導波路の屈折率) を周期として出力ボート1b、2bに交互に信号光を取
り出せることが知られている。したがって、例えば、1
.55μm帯において、Δf=10GI12だけ光周波
数間隔の離れた2本の信号光fl。
f2を入カポ−1−1aから同時に入射させると、上式
に従ってΔL均10mmに設定しておくと、出力ボート
1b、2bに2つの信号光f、、f2を分離してとり出
すことができる。実際にはマッハ・ツェンダ光干渉計の
1述の周期を信号光f+。
に従ってΔL均10mmに設定しておくと、出力ボート
1b、2bに2つの信号光f、、f2を分離してとり出
すことができる。実際にはマッハ・ツェンダ光干渉計の
1述の周期を信号光f+。
f2の周波数値と同期させ、希望の出力ポートに、希望
の信号光を取り出づために、一方の光導波路5の上部に
は、光導波路5の実効的な光路長を熱光学効果によって
1波長程度変化させるための移相器として薄膜ヒータ6
が形成されており、第3図の光干渉計は全体として光周
波数多重合分波器として機能する。
の信号光を取り出づために、一方の光導波路5の上部に
は、光導波路5の実効的な光路長を熱光学効果によって
1波長程度変化させるための移相器として薄膜ヒータ6
が形成されており、第3図の光干渉計は全体として光周
波数多重合分波器として機能する。
しかし、この従来の導波形光干渉こ1では以下のような
問題点があった。すなわら、シリコン基板1とその上に
形成された光導波路4.5との熱膨張係数が異なること
から、光導波路は基板と平行方向の圧縮応力を受け、そ
のため応力複屈折性を右することになり、実効屈折率n
が入射光の偏光方向によってわずかに異なる。したがっ
て、入用光の偏光方向をいずれか一方に合わせておかな
いど、光周波数多Φ合分波器としての動作が全く不能に
なるという問題があった。
問題点があった。すなわら、シリコン基板1とその上に
形成された光導波路4.5との熱膨張係数が異なること
から、光導波路は基板と平行方向の圧縮応力を受け、そ
のため応力複屈折性を右することになり、実効屈折率n
が入射光の偏光方向によってわずかに異なる。したがっ
て、入用光の偏光方向をいずれか一方に合わせておかな
いど、光周波数多Φ合分波器としての動作が全く不能に
なるという問題があった。
本発明は、従来の導波形光干渉計の欠点を解決し、入射
光の偏光方向に依存しない導波形マッハ・ツェンダ光干
渉計を提供することにある。
光の偏光方向に依存しない導波形マッハ・ツェンダ光干
渉計を提供することにある。
前記従来技術の問題点を解決する方法としては、光導波
路の複屈折を零にづることかまず考えられるが、平面基
板上に形成される光導波路において?ll1li′I折
を零にでることは作製上極めて困難である。
路の複屈折を零にづることかまず考えられるが、平面基
板上に形成される光導波路において?ll1li′I折
を零にでることは作製上極めて困難である。
これに対し、本発明はむしろ光導波路の複屈折の存在を
認めて実効的にマッハ・ツェンダ光干渉計の偏光依存性
を解H’Iするものである。
認めて実効的にマッハ・ツェンダ光干渉計の偏光依存性
を解H’Iするものである。
基板に垂直な偏光方向を有するTM波と基板に平行な偏
光方向をnりるTE波の実効屈折率の差を複屈折値Bと
すると、偏光方向に依る光導波路4.5(第3図)の光
路長差Rは次式で与えられる。
光方向をnりるTE波の実効屈折率の差を複屈折値Bと
すると、偏光方向に依る光導波路4.5(第3図)の光
路長差Rは次式で与えられる。
R= f 8dJ + −f BdJ 2
・・・(1)ここで、J+ 、 J2はそれぞれ2本
の光ヌ9波路4.5に沿う線座標ぐある。また、f B
dJ + とfBdJ2はB値のそれぞれの光導波路に
沿う線積分値であり、積分範囲は、方向性結合器2から
方向性結合器3までである。
・・・(1)ここで、J+ 、 J2はそれぞれ2本
の光ヌ9波路4.5に沿う線座標ぐある。また、f B
dJ + とfBdJ2はB値のそれぞれの光導波路に
沿う線積分値であり、積分範囲は、方向性結合器2から
方向性結合器3までである。
本発明は、Rが使用光の波長の整数倍値(Oを含む)に
なるようにB値を局所的に調節しておくことを最大の特
徴としている。すなわら、光波長λの整数倍の光位相差
はマッハ・ツェンダ光干渉計では識別できないことから
、見掛は上、TM波の干渉条件とT、E波の干渉条件と
が一致することに着目したものである。B値の局所的調
節は、具体的には少なくとも一方の光導波路に沿フてこ
の光導波路の両側に応用調節溝を設けることによりなさ
れる。
なるようにB値を局所的に調節しておくことを最大の特
徴としている。すなわら、光波長λの整数倍の光位相差
はマッハ・ツェンダ光干渉計では識別できないことから
、見掛は上、TM波の干渉条件とT、E波の干渉条件と
が一致することに着目したものである。B値の局所的調
節は、具体的には少なくとも一方の光導波路に沿フてこ
の光導波路の両側に応用調節溝を設けることによりなさ
れる。
このような設定により、従来問題であったTM波の分離
条件とTE波の分離条件とのずれは解消し、同一の簿膜
ヒータ移相器駆動条件で、マッハ・ツェンダ光干渉π1
は入用波の偏光状態に依らず光周波数多重合分波器とし
て同一・の動作をすることができるようになる。
条件とTE波の分離条件とのずれは解消し、同一の簿膜
ヒータ移相器駆動条件で、マッハ・ツェンダ光干渉π1
は入用波の偏光状態に依らず光周波数多重合分波器とし
て同一・の動作をすることができるようになる。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
以下に示す図中にrNllじ符号によって示された要素
は同じものを表している。
は同じものを表している。
〔実施例1〕
第1図は、本発明の第1の実施例を説明する図であって
、(a)は導波形マッハ・ツェンダ光干渉計の平面図、
(b)は(a)図における線分AA’ に沿った断面拡
大図である。この図に示した実施例のマッハ・ツェンダ
光干渉計と第3図に示した従来例のマッハ・ツェンダ光
干渉計とは、光導波路4の一部に、光導波路4の応力複
屈折値を局所的に変化させるための応力調節溝21a、
21bが形成されている点で異なる。
、(a)は導波形マッハ・ツェンダ光干渉計の平面図、
(b)は(a)図における線分AA’ に沿った断面拡
大図である。この図に示した実施例のマッハ・ツェンダ
光干渉計と第3図に示した従来例のマッハ・ツェンダ光
干渉計とは、光導波路4の一部に、光導波路4の応力複
屈折値を局所的に変化させるための応力調節溝21a、
21bが形成されている点で異なる。
本実施例では、厚さ0.7mmのシリコン基板1の上に
厚さ50μmの石英系ガラスクラッドH12が形成され
ており、ぞのクラッド層12の中に形成された2本の石
英系ガラスコア部が2本の光導波路4.5を構成してい
る。これら2本の石英系ガラス光導波路4,5はエバネ
ッセント結合するように近接して、結合比50%の方向
性結合器2.3を形成している。
厚さ50μmの石英系ガラスクラッドH12が形成され
ており、ぞのクラッド層12の中に形成された2本の石
英系ガラスコア部が2本の光導波路4.5を構成してい
る。これら2本の石英系ガラス光導波路4,5はエバネ
ッセント結合するように近接して、結合比50%の方向
性結合器2.3を形成している。
光導波路4.5の断面寸法は約6μ7rL×6μmに設
定されており、クラッド層12との比屈折率差は0.7
5%である。また、光導波路4,5の曲線部は5mm程
度の曲率半径をもって構成されている。このような石英
系単一モード光導波路は、si C1a 、 Tt C
14等の原料ガスの火炎加水分解反応によるガラス膜の
堆積技術と反応性イオンエツチング技術との組み合わけ
による周知の方法で作製できる。応力調節溝218.2
1bは光導波路4のコア部の両側のクラッド層12の一
部を反応性イオンエツチングにより除去することにより
形成されている。したがって、導波路4の両側に形成し
た応力調節溝21a、21bは、導波路4がgt板1か
ら受けている導波路幅方向の圧縮応力を緩和する働きが
ある。応力調節溝2La、21b形成領域の光導波路4
の良さをJ 12とすると、前記式(1)で与えられた
偏光方向に依存する2木の光導波路の光路長差Rは次式
のようになる。
定されており、クラッド層12との比屈折率差は0.7
5%である。また、光導波路4,5の曲線部は5mm程
度の曲率半径をもって構成されている。このような石英
系単一モード光導波路は、si C1a 、 Tt C
14等の原料ガスの火炎加水分解反応によるガラス膜の
堆積技術と反応性イオンエツチング技術との組み合わけ
による周知の方法で作製できる。応力調節溝218.2
1bは光導波路4のコア部の両側のクラッド層12の一
部を反応性イオンエツチングにより除去することにより
形成されている。したがって、導波路4の両側に形成し
た応力調節溝21a、21bは、導波路4がgt板1か
ら受けている導波路幅方向の圧縮応力を緩和する働きが
ある。応力調節溝2La、21b形成領域の光導波路4
の良さをJ 12とすると、前記式(1)で与えられた
偏光方向に依存する2木の光導波路の光路長差Rは次式
のようになる。
R=8・ΔL −(B−8” ) J 12 ・
・・(2)式中、ΔLは2本の光導波路の長さの差であ
り、本実施例ではΔL=10mとした。また、Bは応力
調節溝21a、21b未形成領域の光導波路4の複屈折
値であり、本実施例ではB≠4×10−4であった。ま
た、B9は応力調節溝21a、21b形成領域の光導波
路4の複屈折値である。B9は応力調節溝21a、21
bによってはさまれたクラッドFAの幅W(第1図(b
、l参照)によって規定され、ここでは〜V#150μ
mと選ぶことにより、複屈折値を半分に減少させ、B=
2x10−’とした(一般に89はWの減少とともに減
少する)前記したようにRを波長λの整数倍になるよう
光干渉計の複屈折構造を設31すれば、入tA偏波依存
性を解消できるが、本実施例ではB≠4×10−4車 、B #2X10−’、 △L汝10m=10’ 1
1mに対応してJt2#12.3mと設定すると、前記
(2)式よりR#1.55μm、すなわち使用光波長の
1倍にRを調節することかできる。
・・(2)式中、ΔLは2本の光導波路の長さの差であ
り、本実施例ではΔL=10mとした。また、Bは応力
調節溝21a、21b未形成領域の光導波路4の複屈折
値であり、本実施例ではB≠4×10−4であった。ま
た、B9は応力調節溝21a、21b形成領域の光導波
路4の複屈折値である。B9は応力調節溝21a、21
bによってはさまれたクラッドFAの幅W(第1図(b
、l参照)によって規定され、ここでは〜V#150μ
mと選ぶことにより、複屈折値を半分に減少させ、B=
2x10−’とした(一般に89はWの減少とともに減
少する)前記したようにRを波長λの整数倍になるよう
光干渉計の複屈折構造を設31すれば、入tA偏波依存
性を解消できるが、本実施例ではB≠4×10−4車 、B #2X10−’、 △L汝10m=10’ 1
1mに対応してJt2#12.3mと設定すると、前記
(2)式よりR#1.55μm、すなわち使用光波長の
1倍にRを調節することかできる。
実際、上記の数値例をもって構成されたマッハ・ツェン
ダ光干渉計は、光周波数多重通信用合分波器として、入
射信号光の偏波方向に依らず安定な動作を示すことをi
認した。
ダ光干渉計は、光周波数多重通信用合分波器として、入
射信号光の偏波方向に依らず安定な動作を示すことをi
認した。
なお、本発明は上記のB*とJ 12の和み合わせに限
定されるものでなく、式(1)あるいは式(2)を満足
りる範囲で種々の組み合わせがあることはもちろんであ
る。例えば、Wを90μ7n程度に設定覆ると、B“=
ixio−4となるが、この場合J+?#13.3mと
設定して、R#Oすなわち使用光波長の′零倍に1≧を
調節しで漏光依存性を解消することも可能である。
定されるものでなく、式(1)あるいは式(2)を満足
りる範囲で種々の組み合わせがあることはもちろんであ
る。例えば、Wを90μ7n程度に設定覆ると、B“=
ixio−4となるが、この場合J+?#13.3mと
設定して、R#Oすなわち使用光波長の′零倍に1≧を
調節しで漏光依存性を解消することも可能である。
〔実施例2〕
第2図は本発明の第2の実施例を示す説明図であり、実
施例1と同様、シリコン基板1上に石英系単一モード光
導波路4.5で方向性結合器2゜3を連結した非対称形
のマッハ・ツェンダ光干渉計(光路長差へL # 5
mm )が構成されている。実施例1とは逆に短かい方
の光導波路5に沿って、その一部に長さ、121にわた
って応力調節溝21a。
施例1と同様、シリコン基板1上に石英系単一モード光
導波路4.5で方向性結合器2゜3を連結した非対称形
のマッハ・ツェンダ光干渉計(光路長差へL # 5
mm )が構成されている。実施例1とは逆に短かい方
の光導波路5に沿って、その一部に長さ、121にわた
って応力調節溝21a。
21bが形成されている。この場合、前記(1)式で与
えられたRは次式のように表わされる。
えられたRは次式のように表わされる。
R=[3・Δl+ (B−8” )J2+ ・・・(
3)そこで、ΔL#5M、B#4X10−4.8’″絢
2X10’、721 =5.5mmと設定することによ
り、R#3.1μm=i、55μ71LX2すなわち、
Rを波長1.55μmの2倍調節して、やはりマッハ・
ツェンダ光干渉計の偏波依存性を実効上解消することが
できた。
3)そこで、ΔL#5M、B#4X10−4.8’″絢
2X10’、721 =5.5mmと設定することによ
り、R#3.1μm=i、55μ71LX2すなわち、
Rを波長1.55μmの2倍調節して、やはりマッハ・
ツェンダ光干渉計の偏波依存性を実効上解消することが
できた。
なお、実施例1.実施例2のいずれの場合も、薄膜ヒー
タ移相器6は、2本の光導波路の光路長差を信号光の光
周波数値に合わせて1波長程度変化させ、マッハ・ツェ
ンダ光干渉計の周波数分離周期を信号光の周波数値に同
調させる目的のものであるから、光導波路5上に設ける
かわりに光導波路4上に設けてもよい。
タ移相器6は、2本の光導波路の光路長差を信号光の光
周波数値に合わせて1波長程度変化させ、マッハ・ツェ
ンダ光干渉計の周波数分離周期を信号光の周波数値に同
調させる目的のものであるから、光導波路5上に設ける
かわりに光導波路4上に設けてもよい。
また、薄膜ヒータ移相器6は、熱光学効果原理に基づく
もので、その移相作用は、等方向、すなわらTE波、T
M波いずれにも同等に働くので、偏波依存性が移相器6
において発生する懸念はないことを付記する。
もので、その移相作用は、等方向、すなわらTE波、T
M波いずれにも同等に働くので、偏波依存性が移相器6
において発生する懸念はないことを付記する。
さらにまた、上記実施例では、光干渉に1を構成する光
結合器として方向性結合器を利用したが、方向性結合器
の代わりにY字形の分岐・合流器によりマッハ・ツェン
ダ光干渉計を構成したものも本発明の範囲に含まれる。
結合器として方向性結合器を利用したが、方向性結合器
の代わりにY字形の分岐・合流器によりマッハ・ツェン
ダ光干渉計を構成したものも本発明の範囲に含まれる。
また、上記実施例では応力調節itAの深さはクラッド
層の厚さすべてとしているが、この深さはその中間の値
でもよく、溝の深さが深くなる程B*は減少する。
層の厚さすべてとしているが、この深さはその中間の値
でもよく、溝の深さが深くなる程B*は減少する。
以上説明したように、本発明では、非対称導波形マッハ
・ツェンダ光干渉計を構成する2本の甲−モード光導波
路の複屈折値を特定長にわたって、応用調節溝の作用で
局所的に制御することにより、実効的に光干渉計の偏波
依存性を解消覆るもので、入射光の偏波方向に依存しな
い安定な光干渉計動作を実現できる利点がある。すなわ
ち、偏波面コントローラ等の余計な光学装置を用いるこ
となく光周波数多単回路や干渉計形光センサ回路等を提
供することができる。
・ツェンダ光干渉計を構成する2本の甲−モード光導波
路の複屈折値を特定長にわたって、応用調節溝の作用で
局所的に制御することにより、実効的に光干渉計の偏波
依存性を解消覆るもので、入射光の偏波方向に依存しな
い安定な光干渉計動作を実現できる利点がある。すなわ
ち、偏波面コントローラ等の余計な光学装置を用いるこ
となく光周波数多単回路や干渉計形光センサ回路等を提
供することができる。
第1図は本発明の第1の実施例の7ツハ・ツエンダ光干
渉計の構成図で、(a)は平面図、(b)は(a)図の
線分A△′における断面拡大図、第2図は本発明の第2
の実流例のマッハ・ツェンダ光干渉C1の構成平面図、
第3図は従来のマッハ・ツェンダ光干渉計の構成図であ
る。 1・・・基板、la、2a−人力ポート、1b、2b・
・・出力ポート、2.3・・・方向性結合器、4.5・
・・光導波路、6・・・薄膜ヒータ移相器、21a、2
1b・・・応力調節溝。 第1図 第2図 第3図 (b)
渉計の構成図で、(a)は平面図、(b)は(a)図の
線分A△′における断面拡大図、第2図は本発明の第2
の実流例のマッハ・ツェンダ光干渉C1の構成平面図、
第3図は従来のマッハ・ツェンダ光干渉計の構成図であ
る。 1・・・基板、la、2a−人力ポート、1b、2b・
・・出力ポート、2.3・・・方向性結合器、4.5・
・・光導波路、6・・・薄膜ヒータ移相器、21a、2
1b・・・応力調節溝。 第1図 第2図 第3図 (b)
Claims (2)
- (1)2個の光結合器を長さの異なる2本の応力複屈折
性光導波路で連結してなるマッハ・ツェンダ光干渉計に
おいて、それぞれの光導波路についてその導波路複屈折
Bを前記2個の光結合器間で線積分した値の差が使用光
波長λの整数倍にほぼ等しくなるように少なくとも一方
の光導波路に沿ってこの光導波路の両側に応力調節溝を
設けたことを特徴とする導波形マッハ・ツェンダ光干渉
計。 - (2)光導波路がシリコン基板上に形成されてなる石英
系ガラス単一モード光導波路であることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の導波形マッハ・ツェンダ光干
渉計。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29522686A JPH0660982B2 (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 |
US07/049,387 US4781424A (en) | 1986-07-28 | 1987-05-13 | Single mode channel optical waveguide with a stress-induced birefringence control region |
CA000537436A CA1294161C (en) | 1986-07-28 | 1987-05-19 | Single mode optical waveguide |
EP87306341A EP0255270B1 (en) | 1986-07-28 | 1987-07-17 | Single mode optical waveguide |
DE87306341T DE3785105T2 (de) | 1986-07-28 | 1987-07-17 | Optischer Monomod-Wellenleiter. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29522686A JPH0660982B2 (ja) | 1986-12-11 | 1986-12-11 | 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63147145A true JPS63147145A (ja) | 1988-06-20 |
JPH0660982B2 JPH0660982B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=17817844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29522686A Expired - Lifetime JPH0660982B2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-12-11 | 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0660982B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0297851A2 (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-04 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Integrated optical device and method for manufacturing thereof |
JPH02157711A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光合分波器 |
JPH02204728A (ja) * | 1989-02-03 | 1990-08-14 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 偏光無依存性光スイッチ |
JPH04241304A (ja) * | 1991-01-14 | 1992-08-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 偏波無依存導波型光デバイス |
US6847772B2 (en) | 2002-02-14 | 2005-01-25 | Fujitsu Limited | Planar optical waveguide device |
JP2006084537A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Fujitsu Ltd | 光デバイス |
WO2009028029A1 (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-05 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 偏波無依存導波型光干渉回路 |
US7603002B2 (en) | 2005-03-18 | 2009-10-13 | Fujitsu Limited | Optical device |
JP2011065187A (ja) * | 2005-01-14 | 2011-03-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 導波路型可変光減衰器 |
JP2014512573A (ja) * | 2011-03-28 | 2014-05-22 | ジェムファイア コーポレイション | 偏光依存性が低減された光学装置 |
CN113406747A (zh) * | 2020-03-17 | 2021-09-17 | 苏州旭创科技有限公司 | 一种波分复用器和硅光集成芯片 |
-
1986
- 1986-12-11 JP JP29522686A patent/JPH0660982B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0297851A2 (en) * | 1987-06-29 | 1989-01-04 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Integrated optical device and method for manufacturing thereof |
US4900112A (en) * | 1987-06-29 | 1990-02-13 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Integrated optical device and method for manufacturing thereof |
JPH02157711A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光合分波器 |
JPH02204728A (ja) * | 1989-02-03 | 1990-08-14 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 偏光無依存性光スイッチ |
JPH04241304A (ja) * | 1991-01-14 | 1992-08-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 偏波無依存導波型光デバイス |
US6847772B2 (en) | 2002-02-14 | 2005-01-25 | Fujitsu Limited | Planar optical waveguide device |
JP2006084537A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Fujitsu Ltd | 光デバイス |
JP4713866B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2011-06-29 | 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 | 光デバイス |
JP2011065187A (ja) * | 2005-01-14 | 2011-03-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 導波路型可変光減衰器 |
US7603002B2 (en) | 2005-03-18 | 2009-10-13 | Fujitsu Limited | Optical device |
WO2009028029A1 (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-05 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 偏波無依存導波型光干渉回路 |
US8346030B2 (en) | 2007-08-24 | 2013-01-01 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Polarization-independent waveguide-type optical interference circuit |
JP2014512573A (ja) * | 2011-03-28 | 2014-05-22 | ジェムファイア コーポレイション | 偏光依存性が低減された光学装置 |
CN113406747A (zh) * | 2020-03-17 | 2021-09-17 | 苏州旭创科技有限公司 | 一种波分复用器和硅光集成芯片 |
CN113406747B (zh) * | 2020-03-17 | 2022-06-21 | 苏州旭创科技有限公司 | 一种波分复用器和硅光集成芯片 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0660982B2 (ja) | 1994-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4781424A (en) | Single mode channel optical waveguide with a stress-induced birefringence control region | |
EP2026123B1 (en) | Tunable all-pass optical filters with large free spectral ranges | |
JP5155447B2 (ja) | 広帯域干渉計型偏波合成分離器 | |
EP0304709B1 (en) | Waveguide type optical device | |
EP2447761B1 (en) | Planar lightwave circuit type variable optical attenuator | |
JP2005010805A6 (ja) | 導波路型光干渉計 | |
JP2005010805A (ja) | 導波路型光干渉計 | |
JPH08304664A (ja) | 波長分波素子 | |
JPH04241304A (ja) | 偏波無依存導波型光デバイス | |
JPS63147145A (ja) | 導波形マツハ・ツエンダ光干渉計 | |
JP3112193B2 (ja) | 光リング共振器 | |
JPS62183406A (ja) | 導波形光干渉計 | |
WO2002063389A1 (en) | Optical device | |
JPH08334639A (ja) | マッハツェンダ光回路 | |
US6819859B2 (en) | Planar lightwave circuit type variable optical attenuator | |
JP3027965B2 (ja) | 光合分波装置 | |
JP2659293B2 (ja) | 導波路型光スイッチ | |
JP3128974B2 (ja) | 導波路型光合分波器 | |
JPH0660803B2 (ja) | マツハ・ツエンダ−形光干渉計 | |
JPS63182608A (ja) | 導波形偏光分離素子 | |
JPS63254404A (ja) | 光合分波器 | |
JP2003014958A (ja) | 導波路型光合分波回路 | |
JPS62100742A (ja) | マツハツエンダ干渉計形光合分波器 | |
WO2023100297A1 (ja) | 導波路型光カプラ | |
JP2000147280A (ja) | 光合分波器の波長補正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |