JPS627368A - 電源回路 - Google Patents
電源回路Info
- Publication number
- JPS627368A JPS627368A JP61048163A JP4816386A JPS627368A JP S627368 A JPS627368 A JP S627368A JP 61048163 A JP61048163 A JP 61048163A JP 4816386 A JP4816386 A JP 4816386A JP S627368 A JPS627368 A JP S627368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- current
- voltage
- transformer
- primary winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/22—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
- H02M3/24—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/28—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
- H02M3/325—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/335—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/33538—Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only of the forward type
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/08—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
- H03K17/081—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/0812—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
- H03K17/08126—Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in bipolar transitor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/60—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
- H03K17/601—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors using transformer coupling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電源回路、特にスイッチング回路を用いて入
力直流電源から別の電圧の直流出力電圧を得るDC−D
Cコンバータに関するものである。
力直流電源から別の電圧の直流出力電圧を得るDC−D
Cコンバータに関するものである。
従来のこの種の電源回路の例を第2図に示す。
この従来の電源回路は、1次巻線(4)がスイッチング
・トランジスタ(6)のコレクタ・エミッタ回路に直列
接続されてDC電源間に接続されたトランス(2)を有
する。2次巻線(8)は、整流器(10)と低i!32
通過フィルタ(LPF) (12)を介して負荷(14
)に接続される。負荷(14)は、例えば研究開発用電
子機器の電源バス等である。当業者には明らかなとおり
、トランジスタ(6)がオンになると、1次巻線(4)
内の電流が徐々に増加する。次に、トランジスタ(6)
がオフになると、この電流は2次巻線(8)に切換えら
れて徐々に減少する。トランス(2)の2次巻線(8)
内を流れる電流は、整流平滑されて負荷(14)に供給
される。
・トランジスタ(6)のコレクタ・エミッタ回路に直列
接続されてDC電源間に接続されたトランス(2)を有
する。2次巻線(8)は、整流器(10)と低i!32
通過フィルタ(LPF) (12)を介して負荷(14
)に接続される。負荷(14)は、例えば研究開発用電
子機器の電源バス等である。当業者には明らかなとおり
、トランジスタ(6)がオンになると、1次巻線(4)
内の電流が徐々に増加する。次に、トランジスタ(6)
がオフになると、この電流は2次巻線(8)に切換えら
れて徐々に減少する。トランス(2)の2次巻線(8)
内を流れる電流は、整流平滑されて負荷(14)に供給
される。
トランジスタ(6)は、トランス(16) 、)ランジ
スタ(18) 、ツェナーダイオード(20)及びパル
ス発生器(22)より成るベース駆動回路によりオン・
オフ制御される。通常、トランス(16)の1次巻1j
t (24)は+12ボルトのDC電源に接続される。
スタ(18) 、ツェナーダイオード(20)及びパル
ス発生器(22)より成るベース駆動回路によりオン・
オフ制御される。通常、トランス(16)の1次巻1j
t (24)は+12ボルトのDC電源に接続される。
パルス発生器(22)は代表的には約3QKHzの反復
周波数のパルス列を発生する。このパルス列のデユーテ
ィサイクルは、トランス(2)に接続した負荷の軽重に
より決まる。一般には、このデユーティサイクルは10
%と50%の間である。トランジスタ(18)がパルス
発生器(22)からのパルスによりオンになると、トラ
ンス(16)の1次巻線(24)に電流が流れて対応す
る電流が2次巻線(26)に誘起され、トランジスタ(
6)のベースに順方向バイアス電流が供給され、これを
オンとする。その結果、トランジスタ(6)のベース・
エミッタ領域に電荷キャリアが生成される。この順方向
ベース電流は、抵抗器(28)により制限される。トラ
ンジスタ(18)がオンの期間中、磁化電流がトランス
(16)の1次巻線(24)内に生じる。
周波数のパルス列を発生する。このパルス列のデユーテ
ィサイクルは、トランス(2)に接続した負荷の軽重に
より決まる。一般には、このデユーティサイクルは10
%と50%の間である。トランジスタ(18)がパルス
発生器(22)からのパルスによりオンになると、トラ
ンス(16)の1次巻線(24)に電流が流れて対応す
る電流が2次巻線(26)に誘起され、トランジスタ(
6)のベースに順方向バイアス電流が供給され、これを
オンとする。その結果、トランジスタ(6)のベース・
エミッタ領域に電荷キャリアが生成される。この順方向
ベース電流は、抵抗器(28)により制限される。トラ
ンジスタ(18)がオンの期間中、磁化電流がトランス
(16)の1次巻線(24)内に生じる。
順方向ベース電流が2次巻線(26)を流れると、コン
デンサ(30)が図示のように充電され、1次巻線(2
4)中の電流が止まると、トランジスタ(6)のベース
が負電位になってトランジスタ(6)はオフになる。ダ
イオード(32)は、コンデンサ(30)両端の電圧降
下をダイオード1個分の電圧降下(約0.6ボルト)に
制圃する。
デンサ(30)が図示のように充電され、1次巻線(2
4)中の電流が止まると、トランジスタ(6)のベース
が負電位になってトランジスタ(6)はオフになる。ダ
イオード(32)は、コンデンサ(30)両端の電圧降
下をダイオード1個分の電圧降下(約0.6ボルト)に
制圃する。
トランジスタ(18)がオフになると、そのコレクタ電
圧は例えば13ポルト程度に上昇し、トランス(16)
の1次巻線(24)に流れる磁化電流は逆ベース電流と
して2次巻線(26)に転櫓され、トランジスタ(6)
のベース・エミッタ領域から電荷キャリアを取去る。こ
の逆ベース電流は、1次巻線(24)の磁化電流に比例
する。トランジスタ(6)が逆ベース電流を保持できな
くなる(そのベース・エミッタ領域の電荷キャリアが欠
乏してオフとなる)と、2次巻線(26)を流れる電流
は停止する。
圧は例えば13ポルト程度に上昇し、トランス(16)
の1次巻線(24)に流れる磁化電流は逆ベース電流と
して2次巻線(26)に転櫓され、トランジスタ(6)
のベース・エミッタ領域から電荷キャリアを取去る。こ
の逆ベース電流は、1次巻線(24)の磁化電流に比例
する。トランジスタ(6)が逆ベース電流を保持できな
くなる(そのベース・エミッタ領域の電荷キャリアが欠
乏してオフとなる)と、2次巻線(26)を流れる電流
は停止する。
そのとき、磁化電流は1次巻線(24)に逆転換され、
トランジスタ(18)のコレクタ電圧はツェナーダイオ
ード(20)の電圧、例えば30ボルトのしきい値まで
上昇する。1次巻線(24)両端の大きな電位差により
、トランスの磁心は急速に消磁される。
トランジスタ(18)のコレクタ電圧はツェナーダイオ
ード(20)の電圧、例えば30ボルトのしきい値まで
上昇する。1次巻線(24)両端の大きな電位差により
、トランスの磁心は急速に消磁される。
以上の動作は、パルス発生器(22)の動作周波数の1
サイクル毎に発生する。
サイクル毎に発生する。
上述のとおり、逆べ−・入電流は1次巻線(24)を流
れる磁化電流に比例し、また、磁化電流はトランジスタ
(18)がオンの期間(デユーティサイクル)に比例す
る。
れる磁化電流に比例し、また、磁化電流はトランジスタ
(18)がオンの期間(デユーティサイクル)に比例す
る。
この逆ベース電流は上記デユーティサイクルに依存し、
このデユーティサイクルは入力電圧及び出力負荷状態に
より変化するので、逆ベース電流も相当変化することに
なる。このことは、トランジスタ(6)が入力電圧と負
荷状態によっては必要以上の電力を消費することを意味
し、トランジスタ(6)を破損するか、電源効率を著し
く低下する虞れがある。
このデユーティサイクルは入力電圧及び出力負荷状態に
より変化するので、逆ベース電流も相当変化することに
なる。このことは、トランジスタ(6)が入力電圧と負
荷状態によっては必要以上の電力を消費することを意味
し、トランジスタ(6)を破損するか、電源効率を著し
く低下する虞れがある。
本発明は、磁気コア(磁心)に巻回された1次及び2次
巻線を有するベース駆動トランス、この1次巻線の一端
に接続されたスイッチング素子、2次巻線の両端にベー
ス及びエミッタが接続されたトランジスタを有し、1次
巻線とスイッチング素子がDC電源間に接続され、スイ
ッチング素子が間欠的に閉じるときトランジスタにコレ
クタ電流が流れるようにしたDC−DCコンバータにお
いて、更に、トランス巻線両端に接続した電流依存型の
電圧クランプ回路を設け、トランス巻線両端電圧が所定
値をatのを防止し、スイッチング素子が開いたとき1
次巻線を流れる磁化電流が予定値を超さないようにした
。
巻線を有するベース駆動トランス、この1次巻線の一端
に接続されたスイッチング素子、2次巻線の両端にベー
ス及びエミッタが接続されたトランジスタを有し、1次
巻線とスイッチング素子がDC電源間に接続され、スイ
ッチング素子が間欠的に閉じるときトランジスタにコレ
クタ電流が流れるようにしたDC−DCコンバータにお
いて、更に、トランス巻線両端に接続した電流依存型の
電圧クランプ回路を設け、トランス巻線両端電圧が所定
値をatのを防止し、スイッチング素子が開いたとき1
次巻線を流れる磁化電流が予定値を超さないようにした
。
上記の構成において、電流依存電圧クランプ回路は、逆
ベース電流のデユーティサイクルによる変動を軽減し、
スイッチング・トランジスタの電力消費を低減する作用
をする。
ベース電流のデユーティサイクルによる変動を軽減し、
スイッチング・トランジスタの電力消費を低減する作用
をする。
〔実施例〕
第1図は、本発明による電源回路の好適実施例を示す回
路図である。この電源回路は、トランス(16)の1次
巻線(24)両端に電流依存型電圧クランプ(34)を
接続している点で第2図の従来のものと異なる。トラン
ジスタ(18)がオンになると、ダイオード(36)は
逆バイアスされるので、クランプ(34)はベース駆動
回路の動作に何も影響を与えない。しかし、トランジス
タ(18)がオフになると、そのコレクタ電圧が上昇し
、グイオ−ド(36)は順バイアスされて導通ずる。
路図である。この電源回路は、トランス(16)の1次
巻線(24)両端に電流依存型電圧クランプ(34)を
接続している点で第2図の従来のものと異なる。トラン
ジスタ(18)がオンになると、ダイオード(36)は
逆バイアスされるので、クランプ(34)はベース駆動
回路の動作に何も影響を与えない。しかし、トランジス
タ(18)がオフになると、そのコレクタ電圧が上昇し
、グイオ−ド(36)は順バイアスされて導通ずる。
クランプ(34)は、自身を流れる電流が予め定めた最
大値より小さいとき、トランス(16)の1次巻線電圧
が所定値を超すのを防止する。したがって、クランプ(
34)の電流が小さいとき、1次巻線(24)両端電圧
は低い値に維持される。このように1次巻線(24)両
端の電圧を制限することにより、磁化電流はトランジス
タ(18)が再びオンになる前にOに減少することがで
きず、したがって、トランス磁路内の磁束もOに低下し
ない。
大値より小さいとき、トランス(16)の1次巻線電圧
が所定値を超すのを防止する。したがって、クランプ(
34)の電流が小さいとき、1次巻線(24)両端電圧
は低い値に維持される。このように1次巻線(24)両
端の電圧を制限することにより、磁化電流はトランジス
タ(18)が再びオンになる前にOに減少することがで
きず、したがって、トランス磁路内の磁束もOに低下し
ない。
1次巻線(24)の磁化電流がOに低下できないので、
トランス磁心の磁束は各動作サイクル毎に徐々に増加し
、成るサイクルからの磁化電流が前のサイクルからの磁
化電流に加わって、遂には所望最大値に達する。この時
点で、クランプの電圧は上昇し、磁心の磁束は減少する
。よって、磁化電流が際限なく増加することはない。
トランス磁心の磁束は各動作サイクル毎に徐々に増加し
、成るサイクルからの磁化電流が前のサイクルからの磁
化電流に加わって、遂には所望最大値に達する。この時
点で、クランプの電圧は上昇し、磁心の磁束は減少する
。よって、磁化電流が際限なく増加することはない。
トランス(16)の1次巻線(24)のインダクタンス
が大きければ、2次巻線(26)の逆ベース電流は、た
とえパルス発生器(22)のデユーティサイクルが大き
くとも、電流依存電圧クランプにより設定した値を僅か
しか超すことができない。よって、逆ベース電流を負荷
及び入力電圧のあらゆる条件下でほぼ一定に維持するこ
とができる。
が大きければ、2次巻線(26)の逆ベース電流は、た
とえパルス発生器(22)のデユーティサイクルが大き
くとも、電流依存電圧クランプにより設定した値を僅か
しか超すことができない。よって、逆ベース電流を負荷
及び入力電圧のあらゆる条件下でほぼ一定に維持するこ
とができる。
電流依存クランプ(34)は、トランス(16)の1次
巻線(24)の両端電圧を次のようにして制限する。磁
化電流が1次巻線(24)を流れると、抵抗器(38)
はトランジスタ(40)にベース電流ヲ供給してこれを
導通させる。トランジスタ(40)の電流は、1次巻線
(24)の両端電圧を小さな値に維持する。トランジス
タ(40)の電流が過大になると、抵抗器(42)の電
圧降下がトランジスタ(44)を導通させ、トランジス
タ(40)をオフにして1次巻線(24)の両端電圧が
上昇できるようにする。
巻線(24)の両端電圧を次のようにして制限する。磁
化電流が1次巻線(24)を流れると、抵抗器(38)
はトランジスタ(40)にベース電流ヲ供給してこれを
導通させる。トランジスタ(40)の電流は、1次巻線
(24)の両端電圧を小さな値に維持する。トランジス
タ(40)の電流が過大になると、抵抗器(42)の電
圧降下がトランジスタ(44)を導通させ、トランジス
タ(40)をオフにして1次巻線(24)の両端電圧が
上昇できるようにする。
以上、本発明を好適な一実施例について説明したが、本
発明は、第1図に示し説明した実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形
・変更が可能であることは、当業者には容易に理解でき
るであろう。例えば、クランプ回路は、図示の実施例で
はダイオード(36) 、抵抗器(38) 、 (42
)、トランジスタ(40) 。
発明は、第1図に示し説明した実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形
・変更が可能であることは、当業者には容易に理解でき
るであろう。例えば、クランプ回路は、図示の実施例で
はダイオード(36) 、抵抗器(38) 、 (42
)、トランジスタ(40) 。
(44)より構成したが、磁化電流を際限なく増加する
ことなしにトランス(16)の1次巻線(24)電圧を
制限できるものであれば、他の構成でもよい。
ことなしにトランス(16)の1次巻線(24)電圧を
制限できるものであれば、他の構成でもよい。
更に、トランスの巻線両端電圧とそれを流れる電流は相
互に比例関係にあるので、電流依存電圧クランプは、ト
ランスの1次巻線でなく2次巻線又は第3の巻線に並列
接続してもよい。
互に比例関係にあるので、電流依存電圧クランプは、ト
ランスの1次巻線でなく2次巻線又は第3の巻線に並列
接続してもよい。
以上の説明から判るとおり、本発明の電源回路によると
、スイッチング・トランジスタがオフになるとき、ベー
ス駆動トランスに過大電圧が発生して回路動作特にスイ
ッチング・トランジスタの消費電力(発熱量)が変化す
るのを、電圧クランプ回路を付加することにより効果的
に回避できるようにしたので、広範囲のデユーティサイ
クルで安定した動作が保証でき、電源変換効率も高くな
しうるという顕著な効果が得られる。また、従来回路に
簡単な回路を付加するのみで、すなわち最小の回路変更
により実施できる利点がある。
、スイッチング・トランジスタがオフになるとき、ベー
ス駆動トランスに過大電圧が発生して回路動作特にスイ
ッチング・トランジスタの消費電力(発熱量)が変化す
るのを、電圧クランプ回路を付加することにより効果的
に回避できるようにしたので、広範囲のデユーティサイ
クルで安定した動作が保証でき、電源変換効率も高くな
しうるという顕著な効果が得られる。また、従来回路に
簡単な回路を付加するのみで、すなわち最小の回路変更
により実施できる利点がある。
第1図は本発明の電源回路の好適な一実施例を示す回路
図、第2図は従来の電源回路例を示す回路図である。 図中、(2)はDC−DCコンバータのトランス、(6
)はスイッチング・トランジスタ、(16)はベース駆
動トランス、(22)はパルス発生器、(34)は電圧
クランプ回路を示す。
図、第2図は従来の電源回路例を示す回路図である。 図中、(2)はDC−DCコンバータのトランス、(6
)はスイッチング・トランジスタ、(16)はベース駆
動トランス、(22)はパルス発生器、(34)は電圧
クランプ回路を示す。
Claims (1)
- 1、DC−DCコンバータのスイッチング・トランジス
タのベース駆動トランスの巻線に、上記スイッチング・
トランジスタがオフのとき発生する過大電圧を防止する
電圧クランプ回路を並列に接続したことを特徴とする電
源回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US708603 | 1985-03-05 | ||
US06/708,603 US4609980A (en) | 1985-03-05 | 1985-03-05 | Switching power supply with transistor drive circuit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS627368A true JPS627368A (ja) | 1987-01-14 |
Family
ID=24846459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61048163A Pending JPS627368A (ja) | 1985-03-05 | 1986-03-05 | 電源回路 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4609980A (ja) |
EP (1) | EP0194075B1 (ja) |
JP (1) | JPS627368A (ja) |
CN (1) | CN1003068B (ja) |
AU (1) | AU559900B2 (ja) |
CA (1) | CA1270298A (ja) |
DE (1) | DE3681746D1 (ja) |
DK (1) | DK165350C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100233022B1 (ko) * | 1995-02-03 | 1999-12-01 | 오카메 히로무 | 필터 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3726149A1 (de) * | 1987-08-06 | 1989-02-16 | Hirschmann Radiotechnik | Schaltende leistungsendstufe |
US4950918A (en) * | 1988-12-07 | 1990-08-21 | Emerson Electric Co. | Isolated control circuit for alternating current switches |
US4961006A (en) * | 1989-06-22 | 1990-10-02 | Motorola, Inc. | Inductively loaded switching transistor circuit |
GB9116616D0 (en) * | 1991-08-01 | 1991-09-18 | Thomson Consumer Electronics | Switched mode power supply with startup precharge |
GB9206012D0 (en) * | 1992-03-19 | 1992-04-29 | Astec Int Ltd | Mosfet gate drive circuit |
NL9400394A (nl) * | 1994-03-14 | 1995-10-02 | Robert Gerard Dugour | Schakeling. |
US5559683A (en) * | 1994-09-30 | 1996-09-24 | Apple Computer, Inc. | Flyback switching power supply with bootstrapped gate drive |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3505534A (en) * | 1966-06-15 | 1970-04-07 | Us Army | Transistor circuit having d.c. isolated output transistor |
US3769572A (en) * | 1971-01-18 | 1973-10-30 | California Inst Of Techn | Two terminal current limiter |
JPS5728A (en) * | 1980-05-28 | 1982-01-05 | Mitsubishi Electric Corp | Power source for electronic equipment |
JPS5825719A (ja) * | 1981-08-07 | 1983-02-16 | Fanuc Ltd | スイツチングトランジスタのドライブ回路 |
JPS58175977A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-15 | Fujitsu Ltd | インバ−タ回路 |
US4447741A (en) * | 1982-09-27 | 1984-05-08 | Northern Telecom Limited | Base drive circuit for power transistors |
-
1985
- 1985-03-05 US US06/708,603 patent/US4609980A/en not_active Expired - Fee Related
-
1986
- 1986-02-20 DE DE8686301187T patent/DE3681746D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-02-20 EP EP86301187A patent/EP0194075B1/en not_active Expired
- 1986-02-21 AU AU53855/86A patent/AU559900B2/en not_active Ceased
- 1986-02-26 CA CA000502760A patent/CA1270298A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-03-04 DK DK098686A patent/DK165350C/da not_active IP Right Cessation
- 1986-03-04 CN CN86101356A patent/CN1003068B/zh not_active Expired
- 1986-03-05 JP JP61048163A patent/JPS627368A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100233022B1 (ko) * | 1995-02-03 | 1999-12-01 | 오카메 히로무 | 필터 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK98686A (da) | 1986-09-06 |
DE3681746D1 (de) | 1991-11-07 |
DK98686D0 (da) | 1986-03-04 |
DK165350C (da) | 1993-03-29 |
US4609980A (en) | 1986-09-02 |
EP0194075A3 (en) | 1988-01-07 |
CN1003068B (zh) | 1989-01-11 |
CN86101356A (zh) | 1986-09-24 |
EP0194075B1 (en) | 1991-10-02 |
AU5385586A (en) | 1986-09-11 |
AU559900B2 (en) | 1987-03-26 |
DK165350B (da) | 1992-11-09 |
EP0194075A2 (en) | 1986-09-10 |
CA1270298A (en) | 1990-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5307005A (en) | Zero current switching reverse recovery circuit | |
US3935526A (en) | DC-to-DC converter | |
US4652809A (en) | Switched regulator circuit having an extended duty cycle range | |
JPS62166772A (ja) | 電源を切り替える場合に使用される順変換装置 | |
US5517397A (en) | Flyback power converter with spike compensator circuit | |
US5103386A (en) | Flyback converter with energy feedback circuit and demagnetization circuit | |
US4829232A (en) | Nonlinear resonant switch and converter | |
JPS627368A (ja) | 電源回路 | |
JPS61142964A (ja) | 電力同期整流器 | |
JPS60156269A (ja) | 直流−直流コンバ−タ | |
JPS6219104Y2 (ja) | ||
WO2019117241A1 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
US4602323A (en) | Single-ended transformer drive circuit | |
JPS58148680A (ja) | 自励発振回路 | |
SU1508326A1 (ru) | Однотактный преобразователь посто нного напр жени | |
JPS6213432Y2 (ja) | ||
US4603307A (en) | Inverter using current steering saturable inductors or diodes | |
JPH03195362A (ja) | リンギングチョークコンバータ | |
JPH062472Y2 (ja) | 磁気増幅器制御型スイツチング電源 | |
JPH0349476Y2 (ja) | ||
JPS63129809A (ja) | 電流検出回路 | |
JPS6315665A (ja) | Dc・dcコンバ−タ | |
JPH0353865B2 (ja) | ||
JPS62285674A (ja) | 電力変換装置 | |
JPS62189974A (ja) | 磁気制御型dc−dcコンバ−タ |