[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6254307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254307B2
JPS6254307B2 JP54098770A JP9877079A JPS6254307B2 JP S6254307 B2 JPS6254307 B2 JP S6254307B2 JP 54098770 A JP54098770 A JP 54098770A JP 9877079 A JP9877079 A JP 9877079A JP S6254307 B2 JPS6254307 B2 JP S6254307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
compound
mixture
calculated value
free acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54098770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5551097A (en
Inventor
Hyuu Deibisu Deibitsudo
Raitofutsuto Furoido Norisu Jofurii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5551097A publication Critical patent/JPS5551097A/ja
Publication of JPS6254307B2 publication Critical patent/JPS6254307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/06Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using actinomycetales
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/195Antibiotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/22Methane [CH4], e.g. from rice paddies

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はストレプトマイセス・ロンジスポロフ
ラブス(Streptomyces longisporoflavus)の好
気性培養から得ることのできる、明らかに分子式
C35H53O8Na構造式 の新規化合物である代射生成物M.139603に関す
る。M.139603はナトリウム塩であり、本発明は
相応する“遊離酸”及びこれから誘導されること
のできる他のアルカリ金属塩にも関する。これら
化合物は反芻発酵におけるメタン生産の比を減少
させ、牛類動物の瘤胃液中のプロピオン酸の比を
増大させる効果を有し、それゆえに反芻動物の生
長促進特性を有すると思われており、瘤胃液中の
プロピオン酸の量を増加させる他の化合物は、牛
又は羊に与える時、結果的に生長速度を増加する
ことは良く知られている。本発明の新規化合物は
グラム陽性微生物に対し抗菌活性を有し、鶏球虫
(Eimeria tenella)に対しては抗球虫類活性を試
験管内試験において有する。 本発明によれば、次の特徴: (a) 分子式C35H53O8Na:質量624.361
(C35H53O8Naの計算値=624.364)の分子イオ
ン、M+を示す質量分析及び元素分析、C=
67.5%、H=8.8%(C35H53O8・Naの計算値:
C=67.3、H=8.5%); (b) ヌジヨール中での赤外線吸収スペクトルは第
1図に示すように3300,1725,1645,1565及び
915cm-1に特徴的な吸収を有する; (c) ジユーテロクロロホルム中でのプロトン核磁
気共鳴スペクトルは第2図のようであり; (d) メタノール溶液中での紫外線吸収スペクトル
は234nm(ε=12900)及び272nm(ε=
10800)に特徴的な吸収を示し; (e) 融点 176〜178℃; (f) 〔α〕23 =−82゜(c=0.2、メタノール
中); を有する、構造式: の化合物M.139603及びシリカゲル(メルク社の
「キーゼルゲル(Kieselgel)60F―254」―商
標)、厚さ0.25mm上で、ジエチルエーテル、メタ
ノール及び蟻酸の容量比95:4:1の混合物を用
いて展開される薄層クロマトグラフイーにおける
f=約0.55;エタノール中でのUV274nm(ε=
13900)(幅広);により特徴付けられる、分子式
C35H54O8の該化合物の相応する遊離酸型及びこ
れから誘導することのできる他のアルカリ金属塩
が得られる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、
M.139603を生産するストレプトマイセス・ロン
ジスポロフラブス(Streptomyces longis―
poroflavus)、NCIB11426又はM.139603を生産す
るストレプトマイセス・ロンジスポロフラブスの
変異株又は突然変囲株を温度22〜32℃で好気性条
件で振盪下に、同化可能な炭素源を含有する水性
普通培地中で培養し、このようにして得られた発
酵混合物を常法で水と混じらない有機溶剤で抽出
し、溶剤を蒸発させ、その後、所望であればナト
リウム塩、M.139603を遊離酸に変換し、常法
で、この遊離酸をアルカリ金属塩に変換すること
よりなる本発明の前記化合物の製法が得られる。 好適なM.139603を生産するストレプトマイセ
ス・ロンジスポロフラブス(Streptomyces
longisporoflavus)株はNCIB11426として同定さ
れているものであり、これはナシヨナル・コレク
シヨン・オブ・インダストリアル・バクテリア、
ミニストリー・オブ・アグリカルチヤー・フイツ
シエリーズ・アンド・フード、トリー・リサー
チ・ステーシヨン、135アベイ・ロード、アバデ
イーンAB98DG,スコツトランド(National
Collection of Industrial Bacteria,Ministry of
Agriculture Fisheres and Food,Torry
Research Station,135Abbey Road,Aberdeen
AB9 8DG,Scotland)から無制限に入手可能で
あり、これは次のように記載されている:― 〔使用培地は“インターナシヨナル・ストレプ
トマイセス・プロジエクト(Internnational
Streptomyces Project(ISP))”の処方箋により
つくられ、シイアリング(E.G.Shirling)及びゴ
ツトリーブ(D.Gottlieb)(Inter―national
Journal of Systematic Bacteriology、第16巻、
(3)、第313〜340頁、(1966年)参照)により記載
されているものである〕。 恒温保持条件 約25℃、日光中。ISP1 トリプトン酵母(寒天添加) 5日後―薄い、僅かに湿潤、びろうど様、明淡黄
褐色。 ―裏面無着色。 13日後―薄い、びろうど状―僅かに顆粒状、明淡
黄褐色。 ―裏面無着色。ISP2 酵母エキス/麦芽エキス 寒天 5日後―薄い、びろうど様、明灰色。 ―裏面―非常にうすい淡黄褐色。 13日後―美しく、ひだが寄り隆起状、びろうど
様。淡黄色/褐色/灰色。 ―裏面―淡黄褐色。ISP3 オートミール寒天 5日後―まばら〜薄い。びろうど様、淡黄色/灰
色。 ―裏面は見えない。 13日後―薄い、僅かに隆起、びろうど様、淡灰
色。 ―裏面は見えない。ISP4 無機塩―開始寒天 5日後―薄い、うすい淡黄褐色、僅かに顆粒。 ―裏面無着色。 13日後―薄い、僅かに湿潤、淡黄褐色 ―裏面多少無着色。ISP5 グリセロール―アスパラギン寒天 5日後―薄い、僅かに顆粒状、薄い淡黄褐色。 ―裏面無着色。 13日後―薄い、びろうど様、灰白色。 ―裏面無着色。ISP7 チロシン寒天 5日後―まばら〜薄い、僅かに顆粒状、びろうど
様、薄い淡黄色/灰色。 ―裏面無着色。 13日後―薄い、びろうど様、僅かに隆起、淡黄褐
色。 ―裏面淡黄褐色/灰色。 ISP7において古くなると、一般にこの培地は
よりピンクの淡黄褐色となるが、より重い胞子形
成と組み合わさつた、より暗い着色の部分を示
す。
【表】 褐色
【表】 一般的に メラニンは生産されない。 裏面色素は生産されない。 可溶性色素は生産されない。 胞子は気中に生じ、堅いらせん状であり、しば
しば主柄からよりまつすぐにささえられている
“菌子”又は多分胞子鎖が分かれている。胞子は
通常の顕微鏡では見にくく、非常に密着して連結
している。胞子壁はなめらかである(酢酸ウラニ
ル4%で調整)。 更に、このストレプトマイセス・ロンジスポロ
フラブス(Streptomyces longisporoflavus)株
はCBS312.79としてセントラールビユロー・フオ
ル・シンメルカルチユレス(Centraalbureau
voor Schimmelcultures PO Box273、
Oosterstraat1、3740AG Baarn、オランダ)から
無制限に入手可能である。 本発明のもう1つの実施態様によればストレプ
トマイセス・ロンジスポロフラブス
(Streptomyces longisporoflavus)NCIB11426、
及びこのM.139603生産菌の変異株及び突然変異
株も得られる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、
M.139603を生産するストレプトマイセス・ロン
ジスポロフラブス(Streptomyces
longisporoflavus)NCIB11426、又はこの
M.139603生産菌の変異株又は突然変異種を培養
することにより得られる発酵混合物が得られる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、
M.139603を生産するストレプトマイセス・ロン
ジスポロフラブスNCIB11426又はこのM.139603
生産菌の変異株又は突然変異株を前記のように培
養し、発酵混合物を水と混じらない有機溶剤、例
えば酢酸エチルで抽出することにより得られる抽
出物も得られる。 本発明のもう1つ実施態様によれば、ストレプ
トマイセス・ロンジスポロフラブスNCIB11426又
はその変異株又は突然変異株を前記のように培養
し、又はこれと均等な方法で製造される化合物
M.139603が得られる。 ナトリウム塩、M.139603に相応する“遊離
酸”は、M.139603の溶液を酸性とし、この酸溶
液を水と混じらない有機溶剤で抽出することによ
り得られ、他のアルカリ金属塩は“遊離酸”の溶
液を適当なアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化
リチウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム又は
水酸化ルビジウムで処理することにより得られ
る。水酸化ナトリウムを使用する場合、
M.139603が再び得られ、こうしてこの反応では
全く構造変化が伴なわないということが証明され
ている。 前記のように、この化合物は瘤胃液中のプロピ
オン酸の割り合いを増加させる効果を有し、特に
メタン及び/又は酢酸を犠性にしてプロピオン酸
の割り合いを増加させる。このことは反芻動物の
栄養において望ましいことであることは公知であ
る。なぜならプロピオン酸は、酢酸より効果的な
動物がエネルギー及び生長をそれから得るグルコ
ースの先駆物質である、というのはメタンに変換
される動物のこの食物摂取分は、メタンがゲツプ
により排泄されてしまうので、動物にとつて単な
る損失であるからである。従つて、本発明の化合
物により得られる瘤胃の物質代謝の改良は非常に
重要な作用効果であり、反芻動物の生長速度や食
物変換率を増加させると思われる。 従つて、本発明のもう1つの実施態様によれ
ば、家畜の反芻動物の生長速度を増加させ、及
び/又はその食物変換率を増加させるために家畜
の反芻動物の畜産業において使用する方法が得ら
れ、これは前記のような本発明の化合物、発酵生
成物又は抽出物を動物に経口投与することより成
る。 この本発明方法においては、本発明の化合物を
それらの通常の飼料への添加物として経口的に、
すなわち正規の固体飼料と混合し、飼料ブロツク
又は塩―リツクスに、飲み水中に溶かし、又は子
羊又は子牛のような若い動物には全乳又は脱脂粉
乳中に溶かして投与するのが有利である。本発明
の化合物を、飼料、飼料ブロツク、塩―リツク
ス、飲み水、全乳又は脱脂粉乳に、それぞれの処
理される動物が1日当り、本発明の化合物0.01
mg/体重Kg〜30mg/体重Kg、有利に0.01mg/体重
Kg〜10mg/体重Kgを摂取する程度まで混合する。 本発明の化合物を動物に、緩徐放出性の、瘤胃
内適用ペレツト又は巨丸薬の形で、動物が1日当
り本発明の化合物を同様な量で吸収するように経
口的に投与してもよい。 本発明の化合物を、実質上その生長期全体、又
はその生長期の一時期のみ、例えば生長初期及
び/又は屠殺に向かう時期に与えてもよい。本発
明方法を実施することにより得られる生長速度の
増加は食肉用に飼育する物を、普通より短かい生
長期間で市販重量又は屠殺重量にすることを可能
にし、又はそれは通常の生長期間の終わりにより
重い動物を生産することを可能とする。本発明方
法を行なうことにより得られる増進した飼料変換
率は、未処理の動物が任意の所望重量に生長する
より少量の飼料を使用して、処理した動物を同じ
重量に達成させることを可能とする。最適な生長
促進含有量において、本発明の化合物による有毒
な微候は全く観察されない。 本発明のもう1つの実施態様によれば、本発明
の化合物、発酵生成物又は抽出物と固体又は液体
の、食用無害の希釈剤又は担体から成る組成物が
得られる。 好適な希釈液又は担体は、例えば飲み水、全乳
又は脱脂粉乳である。 好適な固体の、食用無害な希釈剤又は担体は、
例えば、常用の栄養のバランスのとれた反芻動物
用飼料、例えば、穀物類、例えば大麦粉、とうも
ろこし粉又は小麦飼料、木の実及び種子類、例え
ば剥皮したピーナツケーキ又は綿種子ケーキ、又
は抽出された綿種子ケーキ、を少量の例えば羽毛
粉、海草粉、骨粉、骨細粉、白堊、食塩、尿素、
糖みつ、ビタミン及び痕跡量のミネラルから成る
典型的な牛又は羊の飼料であつてもよいし、又そ
れはエネルギー価値のない不活性固体希釈剤又は
担体、例えばカオリン、タルク、炭酸カルシウ
ム、フラー土(fuller′searth)、アタパルガス粘
土(attapulgus clay)、摩砕したカキの殻又は摩
砕した石灰石であつてもよいし、又はデンプン又
は乳糖であつてもよい。 本発明の組成物は動物に直接与えるための添加
された飼料の形をとつてもよいし(この場合には
常用の反芻動物用飼料との混合物中に本発明の化
合物5ppm〜3000ppmを含有する)、又はこれは
常用の反芻動物用飼料で希釈し、直接飼料として
与えるのに好適な添加された飼料を生成するため
の濃縮予備混合物の形をとつてもよく、このよう
な予備混合物は常用の栄養のバランスのとれた反
芻動物用飼料、エネルギー価値のない不活性固体
希釈剤、例えば摩砕石灰石、又はデンプン又は乳
糖との混合物中に本発明の化合物0.3%w/w〜
50%w/w含有する。 前記本発明の全組成物において、本発明の化合
物を、もちろん、相当量のM.139603を含有する
本発明の発酵混合物又は本発明の抽出物で変える
ことができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、本発明
の固体組成物の製法が得られ、これは本発明の化
合物、発酵混合物又は抽出物を固体の食用無害希
釈剤又は担体と共に均一に混合することより成
る。 式の化合物を連続的に希釈剤又は担体で2回
以上の連続した段階で希釈し、均一な混合を確実
にするのが有利である。 前記のように、本発明の化合物は抗球虫類活性
を有する。このことは、ジヤーナル・オブ・パラ
シトロギー(Journal of Parasitology)第58巻、
第664〜668頁(1972年)、に記載されている標準
試験法に従がつて、鶏球虫(Eimeria tenella)
のスポロツオイトで接種されたひな鳥の腎臓細胞
における組織培養試験により証明される。この試
険において、M.139603はスポロツオイトの生成
を0.001ppm以下の濃度で妨げ、宿主細胞への毒
性は0.33ppm以上の濃度で示す。 化合物M.139603はグラム陽性抗菌性を有し、
例えば、黄色葡萄球菌
(Staphyllococcusaureaus)、腸球菌
(Streptococcus faecalis)、クロストリジウム・
ベルヒー(Clostridium Welchii)及び座瘡菌
(Corynebacterium acne)の生長を10μg/mlの
濃度で妨げることを示しており、従つて反芻動物
でない動物、例えば家禽及び豚の生長促進剤とし
ても使用することができる。 次に実施例につき本発明を詳細に説明する。 例 1 常圧で20分間オートクレーブで予備滅菌してあ
る。 トリプトン―“オキソイド(Oxoid)”L42
(商標)0.5%w/v 酵母エキス―“オキソイド(Oxoid)”L21
(商標)0.3%w/v を含むトリプトン―酵母寒天を有する500ml三角
フラスコ中でストレプトマイセス
(Streptomyces)株NCIB11426を培養した。媒体
のPHを約7.0とした。このフラスコを回転震盪器
上で25℃で120時間震盪した。 次いでこのフラスコの内容物を他の同様なフラ
スコ10個に接種するために使用した。各々のフラ
スコは次の培地200mlを含有する: グルコースシロツプ 3.0% w/v 炭酸カルシウム 0.25% w/v 塩化ナトリウム 0.5% w/v 硫酸マグネシウム・7水和物 0.05% w/v 微量元素濃縮物 0.1% v/v 細菌学用ペプトン(“Oxoid”L37―商標)
0.1% w/v 牛エキス粉(“Oxoid”L29,“Lab Lemco”―
商標) 0.5% w/v 脱イオン水 全100 PHを7.2に調整し、この培地を120℃で20分間オ
ートクレーブで予備滅菌した。接種されたフラス
コを回転振盪器で25℃で120時間振盪し、次いで
フラスコの内容物を合し、0.1N塩酸を注意深く
添加して、PH3にした。培地を酢酸エチル(2×
600ml)で抽出し、抽出液を合わせ、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥させ、溶剤を蒸発させると油状残分
(290mg)が得られた。 酢酸エチル抽出物を、酢酸エチルを溶離剤とし
て使用してシリカプレート(メルク社の“キーゼ
ルゲル”60F―254―商標20×20cm、厚さ2mm)
2枚上での分取層クロマトグラフイーにより精製
した。Rf=0.39の帯状の層をシリカプレートか
らはがし、酢酸エチルで抽出し、溶剤を蒸発させ
ると粘性のゴム状物(21mg)が得られ、これは試
験管中黄色葡萄球菌に対し抗菌活性を示す。この
活性な分画を、更に、シリカゲルプレート(メル
ク社の“キーゼルゲル”60F―254、20×20cm、
厚さ0.25mm)上でのジエチルエーテル、メタノー
ル及び蟻酸のそれぞれ95:4:1の容量比の混合
物を使用して分取層クロマトグラフイーにより精
製した。Rf=0.55の帯状層をシリカプレートか
らはがし、酢酸エチルで抽出し、溶剤の留去後粘
性のゴム状物(9mg)が得られる。このゴム状物
のクロロホルム溶液を水酸化ナトリウム溶液
(0.1M)で振盪し、このゴム状物をナトリウム
塩、M.139603に変換した。このクロロホルム層
を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、この溶
剤を蒸発させると、M.139603が融点129〜132℃
の白色固体(8mg)として得られ、その赤外線吸
収スペクトル(第1図)は次のピークを示した:
3300,1725,1645,1565及び915cm-1;元素分
析:実測値C=67.5、H=8.8%;C35H53O8Naの
計算値はC=67.3、H=8.5%。質量スペクト
ル:M+=624.361、C35H53O8・Naの計算値=
624.364。Rf=0.39(メルク社の60F―254、0.25
mm板上酢酸エチルで展開した薄層クロマトグラフ
イー、3N硫酸でスプレーし、100℃で加熱すると
褐色のスポツトとして可視となる)。ジユーテロ
クロロホルム中でのプロトン核磁気共鳴スペクト
ルは第2図に示すとおりである。 例 2 反芻動物の瘤胃中のメタンの生産を阻害しかつ
生成揮発性脂肪酸中のアセテートの減少において
プロピオネート割合いを増加するM,139603の能
力は次のことから証明される。 同じ干し草+濃厚飼料食を与えている雄の子牛
2頭から通常の手順ベースで瘤胃液を集める。採
取時間は可能なだけ標準化し、2頭の動物からの
胃液を50/50の割合で合する。大きな粒状物質は
合した液を4枚重ねたモスリン布を通し濾過する
ことにより除去する。次いでこの濾液を濾液1容
量に対し人工瘤胃液3容量の割合で希釈し(この
人工瘤胃液はG.L.Bales等により、Journal of
Diary Science、1976年、第59巻、第1850頁に記
載されていると同様にし、しかし酢酸を除いて調
製する)、炭酸ナトリウム飽和水容液で混合物の
PHを6.9〜7.0に調整する。この混合物の1部分
(50ml)を、乾燥粉砕干し草(0.5g)を有する
100ml三角フラスコ中に入れ、それぞれのフラス
コを、特定濃度の試験化合物を試験するために使
用する。 試験化合物をエタノール溶液として三角フラス
コに加え、このフラスコを二酸化炭素ガスで洗浄
し、サバーシール(Suba―seal)で栓をし、39
℃で15〜16時間恒温保持する。1時間後、細い穴
のあいた針をサバーシールを通して差し込み、ガ
ス圧を除き、この針を恒温保持の終了30分前に引
きぬく、次いでフラスコを氷中に入れて発酵を止
め、15分間冷却の後、液体上のガスをメタンに関
してガスクロマトグラフイーにより分析する。フ
ラスコ内容物をあらかじめ乾燥させ半融させたガ
ラス漏斗で濾過する。濾液の三試料を揮発性脂肪
酸に関してガスクロマトグラフイーにより分析
し、あらかじめ測定された恒温保持前の揮発性脂
肪酸の量と比較し、恒温保持の間に生産された正
味の揮発性脂肪酸(アセテート及びプロピオネー
ト)を測定する。 試験化合物を適用せずに得られた標準値のパー
センテージとして表わし、次の結果が得られた。
瘤胃に対する効果により作用する公知の生長促進
剤であるモネンジン(Monensin)を正の対照と
して含む。
【表】 例 3 ストレプトマイセス・ロンジスポロフラブス
NCIB11426をISP―7寒天(45ml)上で傾斜培地
として30℃で7日間培養した。このような傾斜培
地3個を個々に滅菌水100mlで3個のフラスコ中
の掻き集め、このようにして得られた懸濁液を3
個の2フラスコを接種するのに使用した、各々
のフラスコはそれぞれ次の培地1を含んでい
る:― グリセロール 3.0% w/v 細菌学用ペプトン(“Oxoid”L―37―商標)
2.0% w/v KH2PO4 0.024%w/v MgSO4・7H20 0.02% w/v 微量元素濃縮物 0.1% v/v 白堊 0.1% w/v 脱イオン水 全1 これは常圧で1/2時間オートクレーブにより予
備―滅菌されており、PHは約6.7である。 このように調製された2フラスコ3個を30℃
で回転振盪器上で3日間振盪した。3個のフラス
コ内容物を合し、 グリセロール 3.0% w/v 大豆粉BSP70 1.0% w/v 白堊 0.25% w/v セレロース(Cerelose) 3.0% w/v NaCl 0.5% w/v MgSO4・7H2O 0.05% v/v 微量元素濃縮物 0.1% w/v 蒸留水 全30 から成る滅菌培地30を含むステンレススチール
製発酵器に接種するために使用した。 発酵内容物を30℃で70時間4枚羽のタービンを
使用し、350rpmで回転し、撹拌し、1分間当
り、15の割合で空気を入れる。シリコン泡止め
剤“シルコラプス(Silcolapse)”(商標)30mlを
オートクレーブ処理の前にこの混合物に加えてお
いた。発酵の終りでPHは7.9であり、生じた発酵
混合物(22)を同容量の酢酸エチルと混合し、
撹拌した。30分後この混合物を遠心分離器中で分
離し、酢酸エチル抽出液(約18)を無水硫酸ナ
トリウム上で乾燥させ、濾過した。この濾液を減
圧下に濃縮し、油状残分(10.7g)が得られた。 M.139603を次の方法で前記濃縮物から得た: 油状残分(10.7g)をなるべく少量の酢酸エチ
ルに溶かし、生じた溶液を、酢酸エチルで懸濁物
として作られた中性アルミナのカラム(Woelm
N、200g18cm×4cm)の一番上に入れた。この
カラムを先ず酢酸エチルで溶離させ、次いで酢酸
エチル及びメタノールの50%v/v混合物で、最
後にメタノールで溶離させた。カラムから溶剤の
先端が現われた後次のフラクシヨンを集めた:
【表】
【表】 フラクシヨン7〜11は、石油エーテル(沸点60
〜80℃)中アセトン20%v/vで展開した、シリ
カゲルでの薄層クロマトグラフイーにより
M.139603(Rf=約0.22)を含有することを示
し、これらを合し、溶剤を蒸発させると、粘性の
ゴム状物(840mg)が得られ、これらを更に石油
エーテル(沸点60〜80℃)中のアセトン20%v/
vの混合物を溶離剤として使用してシリカプレー
ト(メルク社の“Kieselgel60F250”―商標40cm
×20cm厚さ2mm)上での分取層クロマトグラフイ
ーにより精製した。Rf=約0.22の紫外線で見え
る吸収帯のところを二枚のプレートからはがし、
酢酸エチルで抽出し、抽出液を乾燥するまで蒸発
させると粘生のゴム状物(240mg)が得られ、こ
れに石油エーテル(沸点60〜80℃)を加えて晶出
させた。この物質を石油エーテル(沸点60〜80
℃)から再結晶させると、無色の結晶として
M.139603が得られ、これを濾別し乾燥させた
(210mg)、融点176〜178℃。エタノール中での紫
外線吸収スペクトルは234nm(ε=12900)及び
272nm(ε=10800)に吸収を示した。赤外線吸
収スペクトル及び核磁気共鳴スペクトルは、例1
の生産物から得られたものと同一であつた。 例 4 M.139603(40mg)をアセトン(10ml)及び水
(2ml)の混合物中に溶かし、2N塩酸1mlを加
え、この混合物を激しく5分間撹拌した。蒸留水
(20ml)を加え、混合物をジクロルメタン(2×
10ml)中に抽出した。有機相を分離し、2N塩酸
次いで蒸留水で洗浄した。次いてジクロルメタン
相を濃縮すると、M.139603の相応する“遊離
酸”である粘性ゴム状物(33mg)が得られた。 元素分析実測値:C=69.5、H=9.1・C35H54O8
の計算値:C=69.8、H=9.0; ヌジヨール中のI.R.スペクトルは第3図に示す
ように3500,1765,1685,1650,1575cm-1に特徴
的な吸収を有する;デユーテロクロロホルム中の
プロトン核磁気共鳴を第4図に示す。 例 5 M.139603に相当する“遊離酸”(30mg)をテト
ラヒドロフラン(7ml)及び水(1ml)の混合物
中に溶かした。アルカリ金属水酸化物XOH
(2N、2ml)を水性テトラヒドロフラン混合物に
加え、次いで10分間強く撹拌した。水(10ml)を
加え、この溶液をエーテル(2×15ml)で抽出し
た。エーテル抽出液を合し、濃縮すると
M.139603に相応するアルカリ金属塩が得られ
た。 Xがカリウムであるとき、融点146〜150℃のカ
リウム塩が生じ、これは質量640.335の分子イオ
ン、M+(C35H53O8・Kの計算値=640.338)を示
す質量分析スペクトル及び元素分析:実測値、C
=65.7%、H=8.5%、(C35H53O8・Kの計算値:
C=65.6%、H=8.3%)により同定されるよう
に分子式C35H53O8・Kである。 Xがルビジウムであるとき、融点95〜120℃で
分子式C35H53O8・Rbのルビジウム塩が形成され
る(質量686.279の分子イオン、M+を示す質量分
析スペクトル(C35H53O8・Rbの計算値=
686.286)により同定)。 例 6 羊の瘤胃液中のアセテートの減少時のプロピオ
ネート割合を増加するM.139603の能力を次のよ
うに証明した:― 羊23頭を個々に収容し、1日当り動物1頭につ
き乾燥草1Kgの同じ飼料を1日に2回にわけて与
えた。動物13頭をでたらめに負の対照として割り
当て、公知の瘤胃処理剤であるモネンジンを使用
する正の対照として5頭、M.139603を投与する
ために5頭を割り当てる。処理動物に連続4日
間、毎日0.5mg/Kgの割合でモネンジン又は
M.139603を経口的に与え、瘤胃液の試料を4日
間の処理後瘤胃管で6時間集めた。瘤胃液試料を
次いでアセテート及びピロピオネートに関して例
2に記載してあると同様にして分析した。得られ
た結果は次のようであつた。
【表】 M.139603のアセテート反応は正の対照、モネ
ンジンと比較しP<0.02で有効であり、
M.139603のプロピオネート反応は正の対照、モ
ネンジンと比較してP<0.001で有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、M.139603の赤外線吸収スペクト
ル、第2図はM.139603のプロトン核磁気共鳴ス
ペクトルを表わし、第3図はM.139603の相応す
る遊離酸の赤外線吸収スペクトル、第4図は
M.139603の相応する遊離酸のプロトン核磁気共
鳴スペクトルを表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の特徴: (a) 分子式C35H53O8Na:質量624.361
    (C35H53O8Naの計算値=624.364)の分子イオ
    ン、M+を示す質量分析及び元素分析、C=
    67.5%、H=8.8%(C35H53O8Naの計算値:C
    =67.3、H=8.5%); (b) ヌジヨール中での赤外線吸収スペクトルは第
    1図に示すように3300,1725,1645,1565及び
    915cm-1に特徴的な吸収を有する; (c) ジユーテロクロロホルム中でのプロトン核磁
    気共鳴スペクトルは第2図に示すとおりであ
    り; (d) メタノール溶液中での紫外線吸収スペクトル
    は234nm(ε=12900)及び272nm(ε=
    10800)で特徴的な吸収を示し; (e) 融点176〜178℃; (f) [α]23 =−82゜(c=0.2、メタノール
    中); を有する、構造式: の化合物M.139603及びシリカゲル(メルク社の
    「キーゼルゲル(Kieselgel)60F―254」―商
    標)、厚さ0.25mm上でのジエチルエーテル、メタ
    ノール及び蟻酸の容量比95:4:1の混合物を用
    いて展開される薄層クロマトグラフイーにおける
    f=約0.55;エタノール中でのUV274nm((ε
    =13900)(幅広);により特徴付けられる、分子
    式C35H54O8の該化合物の相応する“遊離酸”型
    及びこれから誘導することのできる他のアルカリ
    金属塩。 2 次の特徴; (a) 分子式C35H53O8Na:質量624.361
    (C35H53O8Naの計算値=624.364)の分子イオ
    ン、M+を示す質量分析及び元素分析、C=
    67.5%、H=8.8%(C35H53O8Naの計算値:C
    =67.3、H=8.5%); (b) ヌジヨール中での紫外線吸収スペクトルは第
    1図に示すように3300,1725,1645,1565及び
    915cm-1に特徴的な吸収を有する; (c) ジユーテロクロロホルム中でのプロトン核磁
    気共鳴スペクトルは第2図のようであり; (d) メタノール溶液中での紫外線吸収スペクトル
    は234nm(ε=12900)及び272nm(ε=
    10800)に特徴的な吸収を示し; (e) 融点176〜178℃; (f) [α]23 =−82゜(c=0.2、メタノール
    中); を有する。構造式: の化合物M.139603及びシリカゲル(メルク社の
    「キーゼルゲル(Kieselgel)60―254」―商標)、
    厚さ0.25mm上でのジエチルエーテル、メタノール
    及び蟻酸の容量比95:4:1の混合物を用いて展
    開される薄層クロマトグラフイーにおけるRf
    約0.55;エタノール中でのUV274nm(ε=
    13900)(幅広);により特徴付けられる、分子式
    C35H54O8の該化合物の相応する遊離酸型及びこ
    れから誘導することのできる他のアルカリ金属塩
    を製造する方法において、M.139603を生産する
    ストレプトマイセス・ロンジスポロフラブス
    (Streptomyces Iongisporoflavus)NCIB11426
    を、温度22〜32℃で好気性条件で振蘯下に、同化
    可能な炭素源を含有する水性普通培地中で培養
    し、このようにして得られた発酵混合物を、常法
    で水と混じらない有機溶剤で抽出し、溶剤を蒸発
    させ、その後、所望であればナトリウム塩、
    M.139603を遊離酸に変換し、常法でこの遊離酸
    を他アルカリ金属塩に変換することを特徴とす
    る、新規ストレプトマイセス属の代謝生成物の製
    法。 3 ストレプトマイセス・ロンジスポロフラブス
    (Streptomyces longisporoflavus)NCIB11426及
    びM.139603を生産する変異株及び突然変異株を
    使用する、特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP9877079A 1978-08-03 1979-08-03 Metabolism product of novel streptomyces* its manufacture and composition containing it for administration to ruminant livestock Granted JPS5551097A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7832172 1978-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5551097A JPS5551097A (en) 1980-04-14
JPS6254307B2 true JPS6254307B2 (ja) 1987-11-13

Family

ID=10498845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9877079A Granted JPS5551097A (en) 1978-08-03 1979-08-03 Metabolism product of novel streptomyces* its manufacture and composition containing it for administration to ruminant livestock

Country Status (32)

Country Link
US (1) US4279894A (ja)
JP (1) JPS5551097A (ja)
AT (2) AT367450B (ja)
AU (1) AU530316B2 (ja)
BE (1) BE878042A (ja)
BG (1) BG40659A3 (ja)
CA (1) CA1142107A (ja)
CH (1) CH649780A5 (ja)
CS (1) CS221514B2 (ja)
DE (2) DE2954593C2 (ja)
DK (1) DK151257C (ja)
FI (1) FI66184C (ja)
FR (1) FR2433578A1 (ja)
HK (1) HK26185A (ja)
HU (1) HU179207B (ja)
IE (1) IE48204B1 (ja)
IL (1) IL57919A (ja)
IT (1) IT1162363B (ja)
KE (1) KE3433A (ja)
MY (1) MY8500754A (ja)
NL (1) NL7905979A (ja)
NO (1) NO156201C (ja)
NZ (1) NZ191105A (ja)
PL (1) PL130950B1 (ja)
PT (1) PT70023A (ja)
RO (1) RO79259A (ja)
SE (1) SE447910C (ja)
SG (1) SG54784G (ja)
SU (2) SU1212328A3 (ja)
YU (1) YU42489B (ja)
ZA (1) ZA793772B (ja)
ZW (1) ZW13679A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0070622B1 (en) * 1981-07-16 1987-01-14 Imperial Chemical Industries Plc Derivatives of m.139,603 useful as growth promotors
JPS60141293A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Kitasato Inst:The 新規制癌性抗生物質81−484およびその製造法
AU581691B2 (en) * 1985-10-14 1989-03-02 Balfour Manufacturing Company Limited Process for the production of feedstuffs
US4675270A (en) * 1986-02-10 1987-06-23 Loctite (Ireland) Limited Imaging method for vapor deposited photoresists of anionically polymerizable monomer
US5023086A (en) * 1987-03-13 1991-06-11 Micro-Pak, Inc. Encapsulated ionophore growth factors
US4876273A (en) * 1987-08-13 1989-10-24 Eli Lilly And Company Antibotic A80577 and process for its production
US5985907A (en) * 1998-08-12 1999-11-16 Health Research, Inc. Method for inhibiting growth of methanogens
CN113150995A (zh) * 2021-04-22 2021-07-23 贵州安康医学检验中心有限公司 一种用于转运过程中的细菌转运保藏培养基及其配制方法

Also Published As

Publication number Publication date
BG40659A3 (en) 1987-01-15
NO792537L (no) 1980-02-05
DE2954593C2 (ja) 1988-11-10
SU1212328A3 (ru) 1986-02-15
MY8500754A (en) 1985-12-31
AT367450B (de) 1982-07-12
HK26185A (en) 1985-04-12
RO79259A (ro) 1982-06-25
IL57919A (en) 1983-02-23
SE447910B (sv) 1986-12-22
AU530316B2 (en) 1983-07-14
ZW13679A1 (en) 1981-02-18
BE878042A (fr) 1980-02-04
YU42489B (en) 1988-10-31
ZA793772B (en) 1980-09-24
SE7906553L (sv) 1980-02-04
FI66184B (fi) 1984-05-31
CA1142107A (en) 1983-03-01
SG54784G (en) 1985-03-08
KE3433A (en) 1984-08-17
PL217506A1 (ja) 1982-06-21
FR2433578B1 (ja) 1983-02-04
NL7905979A (nl) 1980-02-05
DE2931082C2 (ja) 1989-12-21
CH649780A5 (de) 1985-06-14
ATA160081A (de) 1981-10-15
NO156201B (no) 1987-05-04
YU188079A (en) 1983-02-28
HU179207B (en) 1982-09-28
DK325179A (da) 1980-02-04
PL130950B1 (en) 1984-09-29
PT70023A (en) 1979-09-01
DK151257B (da) 1987-11-16
NO156201C (no) 1987-08-19
IE791403L (en) 1980-02-03
CS221514B2 (en) 1983-04-29
IT7949943A0 (it) 1979-08-02
US4279894A (en) 1981-07-21
AT366892B (de) 1982-05-10
FI792420A (fi) 1980-02-04
IE48204B1 (en) 1984-10-31
ATA531779A (de) 1981-11-15
JPS5551097A (en) 1980-04-14
SE447910C (sv) 1996-02-19
IL57919A0 (en) 1979-11-30
FI66184C (fi) 1984-09-10
NZ191105A (en) 1983-03-15
FR2433578A1 (fr) 1980-03-14
DE2931082A1 (de) 1980-02-21
IT1162363B (it) 1987-03-25
SU1324575A3 (ru) 1987-07-15
DK151257C (da) 1988-05-09
AU4919479A (en) 1980-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4278663A (en) Antibiotic X-14868A, B, C and D
JPS6254307B2 (ja)
US4229535A (en) Method for preparing multhiomycin
CA1051800A (en) Homologs of antibiotic lasalocid a from streptomyces
US4225593A (en) Growth promotion
NZ209022A (en) Polyether ionophore antibiotic (x-14934a) and preparation by fermentation
US4670260A (en) Antibiotic for animal feeds
JPH01272586A (ja) 抗コクシジウム活性および成長促進活性を有する酸性の多環式エーテル抗生物質
AU599903B2 (en) Use of efomycins as performance promoters in animals, efomycins and their preparation
US3932619A (en) Metabolite A-27106 and processes for its preparation and use
US4100171A (en) Antibiotic X-14547
GB2027013A (en) Compound M.139603 from Streptomyces longisporoflavus, and its use in ruminants
US4181573A (en) Process for the production of antibiotic X-14547
IL44065A (en) Metabolite a-27106 and process for its preparation and its use as coccidiostatic agent and feed additive
PL98718B1 (pl) Sposob wytwarzania nowego antybiotyku antibioticum bay g 7299
US4167579A (en) Antibiotic X-14547 and its use for increasing feed efficiency in ruminants
US4170595A (en) 3-Ethyl-1,3-dihydro-3-methoxy-2H-indole 2-one
US4141974A (en) Veterinary method employing certain aureolic acid compounds
JPS6211A (ja) 新規抗生物質プラノチオシンaまたはbを含有してなる組成物
JP2780828B2 (ja) ポリエーテル抗生物質mi215―nf3物質及びその製造法、並びに鶏のコクシジウム症の防除剤
DE69124390T2 (de) Polycyclisches etherantibiotikum mit anticoccidose- und wachstumsförderungsaktivität
JPS6160840B2 (ja)
JPH05219980A (ja) 抗生物質LL−C23024βおよびイオタ
JPS625989A (ja) 新規抗生物質プラノチオシンbおよびその製造法
LU81004A1 (fr) Procedes et compositions d'activation de croissance