JPS6239233Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6239233Y2 JPS6239233Y2 JP3663383U JP3663383U JPS6239233Y2 JP S6239233 Y2 JPS6239233 Y2 JP S6239233Y2 JP 3663383 U JP3663383 U JP 3663383U JP 3663383 U JP3663383 U JP 3663383U JP S6239233 Y2 JPS6239233 Y2 JP S6239233Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- gutter
- hanging
- square
- square gutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は樋吊り金具、特に折版構造の屋根の軒
先に角樋を取り付けるための樋吊り金具の改良に
係るものであつて、その主たる目的とするところ
は屋根への固定性を向上せしめることにある。
先に角樋を取り付けるための樋吊り金具の改良に
係るものであつて、その主たる目的とするところ
は屋根への固定性を向上せしめることにある。
この種の樋吊り金具としては第3図に示す如き
樋保持具の略中央部に吊杆を立上げたものが一般
に使用されていたが、屋根への取付けが一点にて
固定されるために回動する等安定性が悪く、また
構造上軒先への取付けが困難なために屋根の軒先
部に排水口の穿設を必要とする等施工も煩雑なも
のとなつていた。
樋保持具の略中央部に吊杆を立上げたものが一般
に使用されていたが、屋根への取付けが一点にて
固定されるために回動する等安定性が悪く、また
構造上軒先への取付けが困難なために屋根の軒先
部に排水口の穿設を必要とする等施工も煩雑なも
のとなつていた。
本考案は上記に鑑み考案されたものであつて、
以下、本考案を図面に示す実施例について説明す
れば、第1図は本考案樋吊り金具の分解斜視図を
示すもので、図中Aは角樋保持具であつて、角樋
の外壁面を保持する角樋受部1の各々の立上り部
23の上端部に上下方向に沿う長孔4を穿設して
なる垂直帯金5,6を互いに相対するように上方
に向けて立ち上げるとともに軒先側立上り部2を
回動自在となしたものであり、Bは吊り具であつ
て、取付孔7を少なくとも二個穿設してなる水平
片8の両端部に上記垂直帯金5,6に当接し且つ
その面上に上記長孔4に対応する小孔9を穿設し
てなる垂直片10,11を垂下してなるものであ
り、これら角樋保持具Aと吊り具Bとは垂直帯金
5,6に垂直片10,11を当接し合致せる双方
の長孔4および小孔9にボルト12を挿通してこ
れをナツト13にて堅締することにより固定され
る。
以下、本考案を図面に示す実施例について説明す
れば、第1図は本考案樋吊り金具の分解斜視図を
示すもので、図中Aは角樋保持具であつて、角樋
の外壁面を保持する角樋受部1の各々の立上り部
23の上端部に上下方向に沿う長孔4を穿設して
なる垂直帯金5,6を互いに相対するように上方
に向けて立ち上げるとともに軒先側立上り部2を
回動自在となしたものであり、Bは吊り具であつ
て、取付孔7を少なくとも二個穿設してなる水平
片8の両端部に上記垂直帯金5,6に当接し且つ
その面上に上記長孔4に対応する小孔9を穿設し
てなる垂直片10,11を垂下してなるものであ
り、これら角樋保持具Aと吊り具Bとは垂直帯金
5,6に垂直片10,11を当接し合致せる双方
の長孔4および小孔9にボルト12を挿通してこ
れをナツト13にて堅締することにより固定され
る。
尚、軒先側の立ち上り部2への垂直帯金5の立
上げであるが軒先への角樋の取付けを容易ならし
めるために水平帯金14を介し角樋受部1の略中
央部から立上げられており、またこの軒先側の立
上り部2の回動は蝶番15により行われる。
上げであるが軒先への角樋の取付けを容易ならし
めるために水平帯金14を介し角樋受部1の略中
央部から立上げられており、またこの軒先側の立
上り部2の回動は蝶番15により行われる。
以上より明らかなように、本考案の樋吊り金具
は、角樋の外壁面を保持する角樋受部1の各々の
立上り部2,3の上端部に上下方向に沿う長孔若
しくは小孔4を穿設してなる垂直帯金5,6を互
いに相対するように上方に向けて立ち上げるとと
もに軒先側立上り部2を回動自在となした角樋保
持具Aと、取付孔7を少なくとも二個穿設してな
る水平片8の両端部に上記垂直帯金5,6に当接
し且つその面上に上記長孔4に対応する小孔9若
しくは上記小孔4に対応する長孔9を穿設してな
る垂直片1011を垂下してなる吊り具Bとから
なり、垂直帯金5,6に垂直片10,11を当接
し合致せる長孔および小孔4,9にボルト12を
挿通し角樋保持具Aと吊り具Bとをナツト13に
て堅締し固定せしめてなる構成よりなるため、使
用に際しては第2図に示すように、折版構造の屋
根Cの山部と谷部の高さに合わせて、垂直帯金
5,6と垂直片10,11とをスライドさせて高
さを調整してボルト12およびナツト13にて堅
締してこれを固定したのち、屋根Cの山部に吊り
具Bの水平片8を当接し、各々の取付孔7にボル
ト12を挿通しナツト13にて堅締固定すること
により取付けられるものである。
は、角樋の外壁面を保持する角樋受部1の各々の
立上り部2,3の上端部に上下方向に沿う長孔若
しくは小孔4を穿設してなる垂直帯金5,6を互
いに相対するように上方に向けて立ち上げるとと
もに軒先側立上り部2を回動自在となした角樋保
持具Aと、取付孔7を少なくとも二個穿設してな
る水平片8の両端部に上記垂直帯金5,6に当接
し且つその面上に上記長孔4に対応する小孔9若
しくは上記小孔4に対応する長孔9を穿設してな
る垂直片1011を垂下してなる吊り具Bとから
なり、垂直帯金5,6に垂直片10,11を当接
し合致せる長孔および小孔4,9にボルト12を
挿通し角樋保持具Aと吊り具Bとをナツト13に
て堅締し固定せしめてなる構成よりなるため、使
用に際しては第2図に示すように、折版構造の屋
根Cの山部と谷部の高さに合わせて、垂直帯金
5,6と垂直片10,11とをスライドさせて高
さを調整してボルト12およびナツト13にて堅
締してこれを固定したのち、屋根Cの山部に吊り
具Bの水平片8を当接し、各々の取付孔7にボル
ト12を挿通しナツト13にて堅締固定すること
により取付けられるものである。
而して、本考案の樋吊り金具は取付けんとする
屋根面Cに対して少なくとも二箇所、即ち、従来
の点による固定に対し対し線により固定されるた
めに樋吊り金具自体の回動がない等安定性に優り
また軒先側立上り部2の回動による角樋受部1へ
の角樋Dの嵌入性や垂直帯金5,6および垂直片
10,11による高さ調整等施工性に優れ、更に
は構造上屋根面Cの軒先部への取り付けが可能な
ため施工性が一段と向上せしめられる等、従来品
にみられない優れた特徴を具有するものである。
屋根面Cに対して少なくとも二箇所、即ち、従来
の点による固定に対し対し線により固定されるた
めに樋吊り金具自体の回動がない等安定性に優り
また軒先側立上り部2の回動による角樋受部1へ
の角樋Dの嵌入性や垂直帯金5,6および垂直片
10,11による高さ調整等施工性に優れ、更に
は構造上屋根面Cの軒先部への取り付けが可能な
ため施工性が一段と向上せしめられる等、従来品
にみられない優れた特徴を具有するものである。
第1図は本考案樋吊り金具の実施例を示す分解
斜視図、第2図は同上使用状態を示す断面図、第
3図は従来品の断面図を示すものである。 A……角樋保持具、B……吊り具、1……角樋
受部、2,3……立上り部、4……長孔若しくは
小孔、5,6……垂直帯金、7……取付孔、8…
…水平片、9……長孔若しくは小孔、10,11
……垂直片、12……ボルト、13……ナツト。
斜視図、第2図は同上使用状態を示す断面図、第
3図は従来品の断面図を示すものである。 A……角樋保持具、B……吊り具、1……角樋
受部、2,3……立上り部、4……長孔若しくは
小孔、5,6……垂直帯金、7……取付孔、8…
…水平片、9……長孔若しくは小孔、10,11
……垂直片、12……ボルト、13……ナツト。
Claims (1)
- 角樋の外壁面を保持する角樋受部の各々の立上
り部の上端部に上下方向に沿う長孔若しくは小孔
を穿設してなる垂直帯金を互いに相対するように
上方に向けて立ち上げるとともに軒先側立上り部
を回動自在となした角樋保持具と、取付孔を少な
くとも二個穿設してなる水平片の両端部に上記垂
直帯金に当接し且つその面上に上記長孔に対応す
る小孔若しくは上記小孔に対応する長孔を穿設し
てなる垂直片を垂下してなる吊り具とからなり、
垂直帯金に垂直片を当接し合致せる長孔および小
孔にボルトを挿通し角樋保持具と吊り具とをナツ
トにて堅締し固定せしめてなる樋吊り金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3663383U JPS59142328U (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 樋吊り金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3663383U JPS59142328U (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 樋吊り金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59142328U JPS59142328U (ja) | 1984-09-22 |
JPS6239233Y2 true JPS6239233Y2 (ja) | 1987-10-06 |
Family
ID=30167298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3663383U Granted JPS59142328U (ja) | 1983-03-14 | 1983-03-14 | 樋吊り金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59142328U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7385866B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-11-24 | 株式会社野島角清製作所 | 雨樋支持構造 |
-
1983
- 1983-03-14 JP JP3663383U patent/JPS59142328U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59142328U (ja) | 1984-09-22 |