JPS6235856A - 出力方法 - Google Patents
出力方法Info
- Publication number
- JPS6235856A JPS6235856A JP60174304A JP17430485A JPS6235856A JP S6235856 A JPS6235856 A JP S6235856A JP 60174304 A JP60174304 A JP 60174304A JP 17430485 A JP17430485 A JP 17430485A JP S6235856 A JPS6235856 A JP S6235856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- memory
- information
- print data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は入力情報を対応する出力パターン情報に変換し
て出力する出力装置に関するものである。
て出力する出力装置に関するものである。
E開示の概要」
木明側書及び図面は、入力情報を対応する出力パターン
情報に変換する変換手段と、該変換手段で変換したパタ
ーン情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段での記憶パ
ターンを出力する出力手段と、前記パターン情報量が前
記記憶手段の記憶容量以上の場合には該パターン情報を
分割して前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備
え、記憶手段の容量以上の大きさのパターン情報を、例
えば表示出力又は印刷出力することのできる…力装置の
技術を開示するものである。
情報に変換する変換手段と、該変換手段で変換したパタ
ーン情報を記憶する記憶手段と、該記憶手段での記憶パ
ターンを出力する出力手段と、前記パターン情報量が前
記記憶手段の記憶容量以上の場合には該パターン情報を
分割して前記記憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備
え、記憶手段の容量以上の大きさのパターン情報を、例
えば表示出力又は印刷出力することのできる…力装置の
技術を開示するものである。
[従来の技術」
ドツト表現形式の印刷装置では、色々なサイズのパター
ンを印刷出力できるが、印字可能な最大のパターンサイ
ズはその装置のパターン展開メモリのサイズに依存して
いる。
ンを印刷出力できるが、印字可能な最大のパターンサイ
ズはその装置のパターン展開メモリのサイズに依存して
いる。
[発明が解決しようとする問題点」
このため、各装置に備えられているパターン展開メモリ
のサイズによって印刷可能なパターンサイズが異なって
おり、ある装置で印刷可能なサイズで印刷情報を作成し
ても、他の装置では同じように印刷出力することができ
ないという欠点があった。
のサイズによって印刷可能なパターンサイズが異なって
おり、ある装置で印刷可能なサイズで印刷情報を作成し
ても、他の装置では同じように印刷出力することができ
ないという欠点があった。
L問題点を解決するための手段」
この問題を解決するための一手段として、例えば第1図
に示す実施例の出力装置では、送られてくる入力情報1
1を対応する出力パターン情報に変換する変換手段12
と、変換手段12で変換したパターン情報を記憶するパ
ターン情報記憶手段13と、記憶手段13での記憶パタ
ーンを出力する出力手段14と、前記パターン情報の情
報量が記憶手段13の記憶容量以上の場合には該パター
ン情報を分割して記憶手段13に記憶させる記憶制御手
段15とを備える。
に示す実施例の出力装置では、送られてくる入力情報1
1を対応する出力パターン情報に変換する変換手段12
と、変換手段12で変換したパターン情報を記憶するパ
ターン情報記憶手段13と、記憶手段13での記憶パタ
ーンを出力する出力手段14と、前記パターン情報の情
報量が記憶手段13の記憶容量以上の場合には該パター
ン情報を分割して記憶手段13に記憶させる記憶制御手
段15とを備える。
1作用」
かかるif図の構成において、パターン情報がパターン
記憶手段13の記憶容量以とであっても分割して記t[
シ出力することができ、記憶手段13の記憶容量に依存
せず、任意の大きさのパターンを出力することができる
。
記憶手段13の記憶容量以とであっても分割して記t[
シ出力することができ、記憶手段13の記憶容量に依存
せず、任意の大きさのパターンを出力することができる
。
し実施例J
以下、図面を参照して本発明に係る一実施例を詳説する
。
。
E−一実施例構成(第2図)」
第2図は本発明に係る一実施例のブロック構成図であり
、本発明を印刷装置に用いた例である。
、本発明を印刷装置に用いた例である。
図において、lはイメージやコードからなるプリントデ
ータ及び印刷コマンドを出力するホストコンピュータで
あり、2は本実施例の印刷装置本体である。
ータ及び印刷コマンドを出力するホストコンピュータで
あり、2は本実施例の印刷装置本体である。
本体2は以下の構成より成る。即ち、本体全体の主制御
を掌る制御部21と、現在どのセグメントに対しパター
ン展開及びパターン出力を行うかを示すセグメントカウ
ンタ22と、入力されたプリントデータを各セグメント
毎に分割するテータ分割部23と、テータ分割部23に
よって分割されたプリントデータを記憶するページメモ
リ24と、ページメモリ24に記憶されたプリントデー
タを印刷すべきパターンにパターン展開するバターン展
開部24と、パターン展開部24で展開されたパターン
を一時的に記憶するパターン展開メモリ26と、パター
ン展開メモリ26に記憶されたパターンをプリンタの出
力フォーマットに合わせて読み出し、ドツトプリンタ部
28に出力するパターン出力部27と、パターン出力部
27よりのパターンデータに従い、記録用紙上に永久可
視像を形成するドツトプリンタ部28を備えている。
を掌る制御部21と、現在どのセグメントに対しパター
ン展開及びパターン出力を行うかを示すセグメントカウ
ンタ22と、入力されたプリントデータを各セグメント
毎に分割するテータ分割部23と、テータ分割部23に
よって分割されたプリントデータを記憶するページメモ
リ24と、ページメモリ24に記憶されたプリントデー
タを印刷すべきパターンにパターン展開するバターン展
開部24と、パターン展開部24で展開されたパターン
を一時的に記憶するパターン展開メモリ26と、パター
ン展開メモリ26に記憶されたパターンをプリンタの出
力フォーマットに合わせて読み出し、ドツトプリンタ部
28に出力するパターン出力部27と、パターン出力部
27よりのパターンデータに従い、記録用紙上に永久可
視像を形成するドツトプリンタ部28を備えている。
これらの構成より成る本体2のドツトプリンタ部28を
除く各部は、ROM、RAMを含むマイクロプロセッサ
により実現することが出来る。これらをマイクロプロセ
ッサにより実現することにより高信頼性を有し、かつ簡
単な構成とすることができる。
除く各部は、ROM、RAMを含むマイクロプロセッサ
により実現することが出来る。これらをマイクロプロセ
ッサにより実現することにより高信頼性を有し、かつ簡
単な構成とすることができる。
し実施例の作用(第3図、第4図)」
7JrJ3図の制御フローチャートを参照して以上の構
成より成る本実施例のプリント制御を説明する。
成より成る本実施例のプリント制御を説明する。
本実施例では、ホストコンピュータlより印刷データ、
又は印刷コマンドを受は取った時点で第3図に示す処理
を実行する。尚、以下の説明では印刷データがベクトル
データである場合を例として説明し、印刷データがコー
ドデータであり、該コードデータをパターン展開部25
で展開する場合も全く同様の処理手順で行えるため、印
刷データがコードデータの場合の説明は省略する。
又は印刷コマンドを受は取った時点で第3図に示す処理
を実行する。尚、以下の説明では印刷データがベクトル
データである場合を例として説明し、印刷データがコー
ドデータであり、該コードデータをパターン展開部25
で展開する場合も全く同様の処理手順で行えるため、印
刷データがコードデータの場合の説明は省略する。
ます、ステップSlでホストコンピュータ1よりのデー
タ入力を待ち、データ入力があるとステップS2に進み
、制御部21は入力データが印刷コマンドか否かを判別
する。印刷コマンドでない場合はプリントデータである
のでステップS3に進み、プリントデータを対応するパ
ターン情報にパターン展開した時に、パターン展開メモ
リ26に−・度に展開できるか否か、即ち、分割してパ
ターン展開する必要があるか否かを調べ、分割が必要な
ければ、ステップS4で送られてさたプリントデータを
分割せず、ページメモリ24に格納する。そして次のホ
ストコンピュータ1よりのデータ入力に備えてステップ
S1に戻る。
タ入力を待ち、データ入力があるとステップS2に進み
、制御部21は入力データが印刷コマンドか否かを判別
する。印刷コマンドでない場合はプリントデータである
のでステップS3に進み、プリントデータを対応するパ
ターン情報にパターン展開した時に、パターン展開メモ
リ26に−・度に展開できるか否か、即ち、分割してパ
ターン展開する必要があるか否かを調べ、分割が必要な
ければ、ステップS4で送られてさたプリントデータを
分割せず、ページメモリ24に格納する。そして次のホ
ストコンピュータ1よりのデータ入力に備えてステップ
S1に戻る。
ステップS3で分割が必要な場合にはステップS5に進
み、データ分割部23でプリントデータをパターン展開
メモリ26でパターン展開可能な数のセグメント単位に
細かく分割し、ページメモリ24に格納し、ステップS
1に戻る。
み、データ分割部23でプリントデータをパターン展開
メモリ26でパターン展開可能な数のセグメント単位に
細かく分割し、ページメモリ24に格納し、ステップS
1に戻る。
−刀、ステップS2で入力されたデータが印刷コマンド
であった場合にはステップS6に進み、プリントデータ
が分割データか否かを調べる。この分割データか否かは
、入力されたデータのプリントサイズにより判別され、
このプリントサイズの大きさにより分割数も決定される
ことになる。
であった場合にはステップS6に進み、プリントデータ
が分割データか否かを調べる。この分割データか否かは
、入力されたデータのプリントサイズにより判別され、
このプリントサイズの大きさにより分割数も決定される
ことになる。
プリントサイズがパターン展開メモリ26の容量以下の
場合で1分割データでない場合にはステップS7に進み
、ページメモリ24よりデータを読み出し、パターン展
開部25で公知の方法でパターン展開し、パターン展開
部メモリ26に格納する。そしてステップS8でパター
ン出力部27はパターン展開メモリ26より展開したパ
ターンを読み出し、ドツトプリンタ28に出力する。
場合で1分割データでない場合にはステップS7に進み
、ページメモリ24よりデータを読み出し、パターン展
開部25で公知の方法でパターン展開し、パターン展開
部メモリ26に格納する。そしてステップS8でパター
ン出力部27はパターン展開メモリ26より展開したパ
ターンを読み出し、ドツトプリンタ28に出力する。
そして続くステップS9でページメモリ24内に次のプ
リントデータがあるか否かを調べ、プリントデータのな
い場合には処理を終7L、再びステップSlに戻り、次
のプリントデータ等の入力を待つ。プリントデータのあ
る場合にはステップS6に戻り、次のプリントデータに
対する出力処理を実行する。
リントデータがあるか否かを調べ、プリントデータのな
い場合には処理を終7L、再びステップSlに戻り、次
のプリントデータ等の入力を待つ。プリントデータのあ
る場合にはステップS6に戻り、次のプリントデータに
対する出力処理を実行する。
ステップS6でプリントデータが分割データの場合には
ステップSlOに進み、セグメントカウンタ22を“1
”にリセットする。そして、ステップSllでセグメ
ントカウンタ22が示すセグメント番号に対し、展開す
べきデータがページメモリ26内に存在するか否かを判
別し、ページメモリ26内になければステップSIOに
進む。またページメモリ26内に存在したならばステッ
プS12に進み、それらのプリントデータをパターン展
開部25によってパターン展開し、このパターン展開さ
れたパターン情報をパターン展開メモリ26内に記憶す
る。そして、続くステップS13でパターン田力部27
は、このパターン展開メモリ26に展開したパターン情
報を読み出し、ドツトプリンタ部28に出力し、用紙と
にその永久of視像を形成する。
ステップSlOに進み、セグメントカウンタ22を“1
”にリセットする。そして、ステップSllでセグメ
ントカウンタ22が示すセグメント番号に対し、展開す
べきデータがページメモリ26内に存在するか否かを判
別し、ページメモリ26内になければステップSIOに
進む。またページメモリ26内に存在したならばステッ
プS12に進み、それらのプリントデータをパターン展
開部25によってパターン展開し、このパターン展開さ
れたパターン情報をパターン展開メモリ26内に記憶す
る。そして、続くステップS13でパターン田力部27
は、このパターン展開メモリ26に展開したパターン情
報を読み出し、ドツトプリンタ部28に出力し、用紙と
にその永久of視像を形成する。
次にステップSL4で、セグメントカウンタ22のmが
ステップS5で公開された分割数と等しいか否かを調べ
1等しい場合には1つのプリントデータに対する処理を
終了したことになり、ステップS9に進む。
ステップS5で公開された分割数と等しいか否かを調べ
1等しい場合には1つのプリントデータに対する処理を
終了したことになり、ステップS9に進む。
分割数に等しくない場合にはステップS15に進み、セ
グメントカウンタ22を1つインクリメントし、ステッ
プSllに戻る。
グメントカウンタ22を1つインクリメントし、ステッ
プSllに戻る。
以上のようなftjl Wを行うことによりパターン展
開メモリ26のサイズに依存せす、より大5なサイズの
パターン金も印刷出力することが可能となる。
開メモリ26のサイズに依存せす、より大5なサイズの
パターン金も印刷出力することが可能となる。
木’1ff1例におけるプリントパターンサイズ、及び
パターン展開メモリ26の容量、及びセグメントカウン
タ22の設定例を、第4図を具体例として更に詳細に説
明する。
パターン展開メモリ26の容量、及びセグメントカウン
タ22の設定例を、第4図を具体例として更に詳細に説
明する。
第4図はページメモリ24の1ペ一ジ分のフルイメージ
を表わしており、図においてPは1ペ一ジ全体で必要と
するフルイメージメモリであるが、本実施例ではパター
ン展開メモリ26の8醗としてSlの大きさのみ備えて
いるものとすると、1ページの印刷を行うにはパターン
展開メモI)267fthかけhsl 、S2.S3,
54(7)位2tで4分割してパターン展開をすればよ
いことが解る。そこで入力されたプリントデータ” A
”を各セグメント単位のプリントデータに4分割する
。
を表わしており、図においてPは1ペ一ジ全体で必要と
するフルイメージメモリであるが、本実施例ではパター
ン展開メモリ26の8醗としてSlの大きさのみ備えて
いるものとすると、1ページの印刷を行うにはパターン
展開メモI)267fthかけhsl 、S2.S3,
54(7)位2tで4分割してパターン展開をすればよ
いことが解る。そこで入力されたプリントデータ” A
”を各セグメント単位のプリントデータに4分割する
。
mlセグメントは°゛A″のうちFlの部分、ff12
セグメントにはF2の部分、同様に!Fi3.第4セグ
メントにはF3、F4の部分をドツト展開するという情
報をページメモリ24に格納する。そしてパターン展開
時に、まずmlセグメントのF1部分をパターン展開し
てドツトプリンタ部28に出力し、続いて第2〜第4セ
グメントの各部分をパターン展開してドツトプリンタ部
28に出力し、大きなサイズのプリントデータを少ない
容量のパターン展開メモリを用いてプリント出力できる
。
セグメントにはF2の部分、同様に!Fi3.第4セグ
メントにはF3、F4の部分をドツト展開するという情
報をページメモリ24に格納する。そしてパターン展開
時に、まずmlセグメントのF1部分をパターン展開し
てドツトプリンタ部28に出力し、続いて第2〜第4セ
グメントの各部分をパターン展開してドツトプリンタ部
28に出力し、大きなサイズのプリントデータを少ない
容量のパターン展開メモリを用いてプリント出力できる
。
また以上の説明では分割するセグメント数を4として説
明したが、これを数十〜数百セグメントとすることによ
って、ざらに少ないパターン展開メモリ8醍で動作可能
である。
明したが、これを数十〜数百セグメントとすることによ
って、ざらに少ないパターン展開メモリ8醍で動作可能
である。
また以上の説明ではプリンタを例にして説明したが、こ
れを表示装置、例えばCRT表示装・置に応用すること
も極めて容易に行え、本発明の範囲を逸脱するものでは
ない。
れを表示装置、例えばCRT表示装・置に応用すること
も極めて容易に行え、本発明の範囲を逸脱するものでは
ない。
以E述べた如く、本実施例によれば、プリントデータを
分割して保持し、これを部分ごとに展開することによっ
て、パターン展開メモリ26のサイズに依存せず、大き
なサイズのパターンも印刷出力することが可能となる。
分割して保持し、これを部分ごとに展開することによっ
て、パターン展開メモリ26のサイズに依存せず、大き
なサイズのパターンも印刷出力することが可能となる。
′「発明の効果」
以り説明した様に本発明によれば、入力情報を田カバタ
ーン情報に変換して出力する場合に、パターン記憶手段
の記憶容徽以Eであっても1分割して出力することがで
き、任意の大きさのパターンに変換して出力することが
可能な出力装置を提供できる。
ーン情報に変換して出力する場合に、パターン記憶手段
の記憶容徽以Eであっても1分割して出力することがで
き、任意の大きさのパターンに変換して出力することが
可能な出力装置を提供できる。
第1図は本発明の実施例の機能ブロック図、第2図は本
発明に係る一実施例のブロック図、第3図は本実施例の
制御フローチャート、第4図は本実施例のパターン分割
例を示す図である。 図中、l・・・ホストコンピュータ、2・・・本体、2
1・・・B111部、22・・・セグメントカウンタ、
23・・・データ分割部、24・・・ページメモリ、2
5・・・パターン展開部、26・・・パターン展開メモ
リ、27・・・パターン出力部、28・・・ドツトプリ
ンタ部である。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 第1.能7゛口7りあ 第2回 7・・ロック洒六°図
発明に係る一実施例のブロック図、第3図は本実施例の
制御フローチャート、第4図は本実施例のパターン分割
例を示す図である。 図中、l・・・ホストコンピュータ、2・・・本体、2
1・・・B111部、22・・・セグメントカウンタ、
23・・・データ分割部、24・・・ページメモリ、2
5・・・パターン展開部、26・・・パターン展開メモ
リ、27・・・パターン出力部、28・・・ドツトプリ
ンタ部である。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 第1.能7゛口7りあ 第2回 7・・ロック洒六°図
Claims (3)
- (1)入力情報を対応する出力パターン情報に変換する
変換手段と、該変換手段で変換したパターン情報を記憶
する記憶手段と、該記憶手段での記憶パターンを出力す
る出力手段と、前記パターン情報量が前記記憶手段の記
憶容量以上の場合には該パターン情報を分割して前記記
憶手段に記憶させる記憶制御手段とを備えることを特徴
とする出力装置。 - (2)変換手段はコード情報を任意の大きさのパターン
に変換可能とし、記憶制御手段は該変換パターン量が記
憶手段の記憶容量以上となつたときに該変換手段での変
換パターン情報を分割して前記記憶手段に記憶させるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の出力装置。 - (3)出力手段は記憶手段の記憶パターンを印刷出力す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
載の出力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60174304A JPH07106649B2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 出力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60174304A JPH07106649B2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6235856A true JPS6235856A (ja) | 1987-02-16 |
JPH07106649B2 JPH07106649B2 (ja) | 1995-11-15 |
Family
ID=15976319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60174304A Expired - Lifetime JPH07106649B2 (ja) | 1985-08-09 | 1985-08-09 | 出力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07106649B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485776A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Hitachi Ltd | Document generator |
US7528980B2 (en) | 1999-10-15 | 2009-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Printer controller and system having a DMA data transmission |
CN102375704A (zh) * | 2010-08-11 | 2012-03-14 | 东友科技股份有限公司 | 有限存储器容量下的打印方法及系统 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150032A (en) * | 1981-03-12 | 1982-09-16 | Omron Tateisi Electronics Co | Dot printing system |
JPS58138630U (ja) * | 1982-03-12 | 1983-09-17 | 神鋼電機株式会社 | ドツトプリンタ |
JPS593693A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | プリンタにおける図形描画制御方式 |
JPS5949584A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | 株式会社ピーエフユー | 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式 |
-
1985
- 1985-08-09 JP JP60174304A patent/JPH07106649B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57150032A (en) * | 1981-03-12 | 1982-09-16 | Omron Tateisi Electronics Co | Dot printing system |
JPS58138630U (ja) * | 1982-03-12 | 1983-09-17 | 神鋼電機株式会社 | ドツトプリンタ |
JPS593693A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | プリンタにおける図形描画制御方式 |
JPS5949584A (ja) * | 1982-09-14 | 1984-03-22 | 株式会社ピーエフユー | 各種文字サイズが混在するデ−タの処理方式 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6485776A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Hitachi Ltd | Document generator |
US7528980B2 (en) | 1999-10-15 | 2009-05-05 | Ricoh Company, Ltd. | Printer controller and system having a DMA data transmission |
CN102375704A (zh) * | 2010-08-11 | 2012-03-14 | 东友科技股份有限公司 | 有限存储器容量下的打印方法及系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07106649B2 (ja) | 1995-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0378651B2 (ja) | ||
JPS60141076A (ja) | 印刷装置の制御方法 | |
JPS6235856A (ja) | 出力方法 | |
JPS60232973A (ja) | 印刷装置 | |
JPS6145325A (ja) | プリント装置 | |
JP3218088B2 (ja) | プリンタ | |
JPS6321158A (ja) | プリンタ出力装置 | |
JPS6235397A (ja) | 出力装置 | |
JPS6179674A (ja) | プリンタのイメ−ジ・文字重ね印刷制御方式 | |
JPS6246010B2 (ja) | ||
JPH01229666A (ja) | 印字装置 | |
JPH0631983A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS63203342A (ja) | 日本語ラインプリンタ | |
JP2682984B2 (ja) | 出力装置 | |
JPS62278668A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0247078A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0348924A (ja) | 印刷装置 | |
JPH01286867A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH01128846A (ja) | プリンタ装置縮刷方式 | |
JPS6111844A (ja) | 記録装置 | |
JPH03130182A (ja) | 印刷装置 | |
JPH03112668A (ja) | 印刷装置 | |
JPH04284272A (ja) | 印刷制御装置 | |
JPH06210927A (ja) | 印刷装置 | |
JPH09240118A (ja) | 情報処理装置、及び印刷制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |