JPS6234795A - 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置 - Google Patents
産業用ロボツトのケ−ブル支持装置Info
- Publication number
- JPS6234795A JPS6234795A JP16852685A JP16852685A JPS6234795A JP S6234795 A JPS6234795 A JP S6234795A JP 16852685 A JP16852685 A JP 16852685A JP 16852685 A JP16852685 A JP 16852685A JP S6234795 A JPS6234795 A JP S6234795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chain
- cable
- industrial robot
- robot
- chain member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manipulator (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、例えばワークを工作機械に供給するロボット
の旋回部において、信号線等のケーブルを支持する装置
に関する。
の旋回部において、信号線等のケーブルを支持する装置
に関する。
固定枠の上く旋回自在に設けられた産業用ロボットにお
いて、信号線あるいは動力線等のケーブルは外部から固
定枠の中を経由してロボット内に導かれる。この固定枠
の中にはロボットを旋回させるための機構が設けられて
おシ、ケーブルは、一部が固定枠の入口部に支持される
一方、他部が旋回機構に支持され、それらの中間部がロ
ボットの旋回運動に充分な長さを確保されて闘定枠内に
収容されるようになっている。
いて、信号線あるいは動力線等のケーブルは外部から固
定枠の中を経由してロボット内に導かれる。この固定枠
の中にはロボットを旋回させるための機構が設けられて
おシ、ケーブルは、一部が固定枠の入口部に支持される
一方、他部が旋回機構に支持され、それらの中間部がロ
ボットの旋回運動に充分な長さを確保されて闘定枠内に
収容されるようになっている。
ケーブルは、口〆ットの旋回に伴なってその姿勢を変え
、ロボットが反転を繰返すうちに無理に屈曲して許容範
囲を越える応力が生じたシ、あるいは損傷するおそれが
あプ、従来、この問題を解決することが望まれていた。
、ロボットが反転を繰返すうちに無理に屈曲して許容範
囲を越える応力が生じたシ、あるいは損傷するおそれが
あプ、従来、この問題を解決することが望まれていた。
本発明に係る産業用ロボットのケーブル支持装置は、多
数のチェーン部材を所定の面内において相互に一足角度
だけ傾斜させて連結して、これらのチェーン部材内にケ
ーブルが挿通する円弧状の通路を形成し、かつ各チェー
ン部材を、上記所定の面内に略直交する方向に沿りて隣
接するチェーン部材に対して一定角度以下だけ回転可能
にしたことを特徴としている。
数のチェーン部材を所定の面内において相互に一足角度
だけ傾斜させて連結して、これらのチェーン部材内にケ
ーブルが挿通する円弧状の通路を形成し、かつ各チェー
ン部材を、上記所定の面内に略直交する方向に沿りて隣
接するチェーン部材に対して一定角度以下だけ回転可能
にしたことを特徴としている。
以下図示実施例により本発明を説明する。
第2図は産業用ロボットの旋回部を示す。図示しないロ
ボットの作動部を支持する回転枠1oは。
ボットの作動部を支持する回転枠1oは。
その下面に取付けられた環状支持部材11が固定枠12
の上部に固定されたベアリング13に嵌合することによ
シ、この固定枠12に回転自在に支持される。固定枠1
2は円筒状外壁14とこれの内方に同心状に配置される
円筒状内壁15と環状底部16とを有し、これら外壁1
4と内壁15と環状底部16とによy環状室17が形成
される。
の上部に固定されたベアリング13に嵌合することによ
シ、この固定枠12に回転自在に支持される。固定枠1
2は円筒状外壁14とこれの内方に同心状に配置される
円筒状内壁15と環状底部16とを有し、これら外壁1
4と内壁15と環状底部16とによy環状室17が形成
される。
ロボットの作動部に電源を供給したシ信号を伝送するた
めのケーブルは、想像線lで示すように、外壁14を貫
通して外部から環状室17内に導かれ、後述するケーブ
ル支持装置30内を通り、環状支持部材11を貫通して
ロボットの作動部側へ延びる。
めのケーブルは、想像線lで示すように、外壁14を貫
通して外部から環状室17内に導かれ、後述するケーブ
ル支持装置30内を通り、環状支持部材11を貫通して
ロボットの作動部側へ延びる。
モータ20は環状支持部材11に取付けられ、下方に延
びる出力軸21は減速機22に連結される。減速機22
は固定枠12の内壁15の上部に固定された円板23に
回転自在に支持され、また環状部材11にメルト等を介
して一体的に連結される。したがってモータ20が駆動
されて出力軸21が回転すると、減速機22が回動し、
環状部材11および回転枠10が回転する。この回転枠
10の回転範囲は、軸心周りに約300°である。
びる出力軸21は減速機22に連結される。減速機22
は固定枠12の内壁15の上部に固定された円板23に
回転自在に支持され、また環状部材11にメルト等を介
して一体的に連結される。したがってモータ20が駆動
されて出力軸21が回転すると、減速機22が回動し、
環状部材11および回転枠10が回転する。この回転枠
10の回転範囲は、軸心周りに約300°である。
第1図は本考案の一実施例に係るケーブル支持装置30
を示す。ケーブル支持装置30は多数のチェーン部材3
1を相互に連結して成り、その中にはケーブルを挿通さ
せるための通路が形成される。ケーブル支持装置3oは
、環状底部16上において円弧状に延びる静止部分30
aと、この静止部分30aの上方にこれと平行に位置す
る円弧状の可動部分30bと、これら静止部分30mと
可動部分30bを連結する反転部分30cとに分けるこ
とができる。第1図に示す例において、静止部分30m
の端部は内壁15の向う側すなわち反転部分30eの反
対側に位置し、また可動部分30bの端部も反転部分3
0cの反対側に位置する。しかして、ケーブルは支持装
置3o内を通択その一端は静止部分30mの端部がら出
て外壁14を貫通して外部へ延び、他端は可動部分30
bの端部から出て環状部材11を貫通して回転枠l。
を示す。ケーブル支持装置30は多数のチェーン部材3
1を相互に連結して成り、その中にはケーブルを挿通さ
せるための通路が形成される。ケーブル支持装置3oは
、環状底部16上において円弧状に延びる静止部分30
aと、この静止部分30aの上方にこれと平行に位置す
る円弧状の可動部分30bと、これら静止部分30mと
可動部分30bを連結する反転部分30cとに分けるこ
とができる。第1図に示す例において、静止部分30m
の端部は内壁15の向う側すなわち反転部分30eの反
対側に位置し、また可動部分30bの端部も反転部分3
0cの反対側に位置する。しかして、ケーブルは支持装
置3o内を通択その一端は静止部分30mの端部がら出
て外壁14を貫通して外部へ延び、他端は可動部分30
bの端部から出て環状部材11を貫通して回転枠l。
内へ延びる。
したがってモータ20を介して回転枠1oが回動すると
、ケーブルの端部が環状部材11とともに回動するため
、これと共に可動部分30bが矢印AK沿りて変位し、
また反転部分30cの位置も移動する。一方、静止部分
30aは矢印AK沿りて変位することはないが、反転部
分30eの位置が変わるので、円弧状長さが変化する。
、ケーブルの端部が環状部材11とともに回動するため
、これと共に可動部分30bが矢印AK沿りて変位し、
また反転部分30cの位置も移動する。一方、静止部分
30aは矢印AK沿りて変位することはないが、反転部
分30eの位置が変わるので、円弧状長さが変化する。
第3図はケーブル支持装置3oを上方から見た状態を示
す。各チェーン部材31は隣接するチェーン部材と結合
ピン32にょ多連結され、上方から見ると円弧状に延び
るようになっている。すなわち、隣接する一方のチェー
ン部材31′に連結する結合ピン32と他方のチェーン
部材37に連結する結合ピン32とは、円弧の中心に向
いている。
す。各チェーン部材31は隣接するチェーン部材と結合
ピン32にょ多連結され、上方から見ると円弧状に延び
るようになっている。すなわち、隣接する一方のチェー
ン部材31′に連結する結合ピン32と他方のチェーン
部材37に連結する結合ピン32とは、円弧の中心に向
いている。
第4図はチェーン部材31を拡大して示す。チェーン部
材31は第1チェーン要素33と第2チェーン要素34
とを結合させて成形される。第1チェーン要素33は、
底板33aとこの一底板33aに対して略垂直に設けら
れた一対の脚板33bとを有し、各脚板33bの外面に
はそれぞれ結合−ン32が形成される。第2チェーン要
素34も第1チェーン要素33と同様に底板34aとこ
の底板34mに対して略垂直に設けられた一対の脚板3
4bとを有するが、これらの脚板34bには結合ピン3
2が嵌合する孔34eが穿設される。第1チェーン要素
33の一対の脚板33bの幅は、第2チェーン要素34
の一対の脚板34bの幅よりも小さく、第2チェーン要
素34の内側に第1チェーン要素33が嵌入するように
なっている。
材31は第1チェーン要素33と第2チェーン要素34
とを結合させて成形される。第1チェーン要素33は、
底板33aとこの一底板33aに対して略垂直に設けら
れた一対の脚板33bとを有し、各脚板33bの外面に
はそれぞれ結合−ン32が形成される。第2チェーン要
素34も第1チェーン要素33と同様に底板34aとこ
の底板34mに対して略垂直に設けられた一対の脚板3
4bとを有するが、これらの脚板34bには結合ピン3
2が嵌合する孔34eが穿設される。第1チェーン要素
33の一対の脚板33bの幅は、第2チェーン要素34
の一対の脚板34bの幅よりも小さく、第2チェーン要
素34の内側に第1チェーン要素33が嵌入するように
なっている。
第5図に示すように第1チェーン要素33の底板33a
には、一方の脚板33bの近くに3つの連結孔33cが
、また他方の脚板33bの近くにも同様に3つの連結孔
33cが形成され、一方第2チェーン要素34の底板3
4aには一対のピン34dが立設される。しかしてこれ
らのピン34dをいずれかの連結孔33cに挿入させる
ことによシ、第1および第2チェーン要素33.34は
相互に連結される。第5図に示す例ではピン34dは3
つの連結孔のうち中央のものに嵌入しているが、図中右
側の連結孔に嵌入させればチェーン部材31を長くする
ことができ、図中左側の連結孔に嵌入させればチェーン
部材31を短くすることができる。
には、一方の脚板33bの近くに3つの連結孔33cが
、また他方の脚板33bの近くにも同様に3つの連結孔
33cが形成され、一方第2チェーン要素34の底板3
4aには一対のピン34dが立設される。しかしてこれ
らのピン34dをいずれかの連結孔33cに挿入させる
ことによシ、第1および第2チェーン要素33.34は
相互に連結される。第5図に示す例ではピン34dは3
つの連結孔のうち中央のものに嵌入しているが、図中右
側の連結孔に嵌入させればチェーン部材31を長くする
ことができ、図中左側の連結孔に嵌入させればチェーン
部材31を短くすることができる。
第6図から明らかなように、第1チェーン要素33の一
対の脚板33bは第2チェーン要素34の禰の脚板34
bに対して若干傾斜した方向を向いておシ、また各連結
孔33cは第2チェーン要素34の脚板34bに平行に
並ぶようにして形成される。しかしてピン34dが係合
する連結孔を選択することによシ、チェーン部材31を
伸縮させることができ、第3図に示す円弧の曲率な変え
ることができる。
対の脚板33bは第2チェーン要素34の禰の脚板34
bに対して若干傾斜した方向を向いておシ、また各連結
孔33cは第2チェーン要素34の脚板34bに平行に
並ぶようにして形成される。しかしてピン34dが係合
する連結孔を選択することによシ、チェーン部材31を
伸縮させることができ、第3図に示す円弧の曲率な変え
ることができる。
再び第4図を参照すると、第2チェーン要素34の一方
の脚板34bの上端部には、蓋部材35が回転自在に取
付けられる。蓋部材35の端部には、他方の脚板34b
に形成された突起36に係合する溝37mを有する保合
部37が設けられる。蓋部材35は第4図に示す水平位
置から矢印B方向に180°回転して脚板34bの切欠
34eに係合する位置まで変位可能である。また蓋部材
35の内面にはチェーン部材31の幅方向に延びろ隆起
部35mが形成され、同様に、第2チェーン要素34の
底板34aの上面には隆起部34fが形成される。蓋部
材35を切欠34a側に倒した時、これらの隆起部35
a e 34 fは相互に対向し、これらによって第
7図に示す仕切板38が支持される。っまシ仕切板38
は脚板34bと略同じ高さを有し、上端には隆起部35
mが係合する切欠38aが形成され、下端には隆起部3
4fが係合する切欠38bが形成される。適当な数の仕
切板38をチェーン部材31内に設けることにょシ、第
8図に示すように各ケーブル40が相互に接触したくな
シ、ケーブル40を保護することができる。
の脚板34bの上端部には、蓋部材35が回転自在に取
付けられる。蓋部材35の端部には、他方の脚板34b
に形成された突起36に係合する溝37mを有する保合
部37が設けられる。蓋部材35は第4図に示す水平位
置から矢印B方向に180°回転して脚板34bの切欠
34eに係合する位置まで変位可能である。また蓋部材
35の内面にはチェーン部材31の幅方向に延びろ隆起
部35mが形成され、同様に、第2チェーン要素34の
底板34aの上面には隆起部34fが形成される。蓋部
材35を切欠34a側に倒した時、これらの隆起部35
a e 34 fは相互に対向し、これらによって第
7図に示す仕切板38が支持される。っまシ仕切板38
は脚板34bと略同じ高さを有し、上端には隆起部35
mが係合する切欠38aが形成され、下端には隆起部3
4fが係合する切欠38bが形成される。適当な数の仕
切板38をチェーン部材31内に設けることにょシ、第
8図に示すように各ケーブル40が相互に接触したくな
シ、ケーブル40を保護することができる。
第4図に示すように、第2チェーン要素34の脚板34
bの上部内側にはストッパ39が形成される。このスト
ッパ39により、隣りのチェーン部材31は第9図に示
すように上方への回転範囲が規制され、一定角度θしか
傾斜できなくなる。
bの上部内側にはストッパ39が形成される。このスト
ッパ39により、隣りのチェーン部材31は第9図に示
すように上方への回転範囲が規制され、一定角度θしか
傾斜できなくなる。
このように各チェーン部材31がピン32の周シに回転
するときの角度が規制されることによシ、反転部分30
c(第1図参照)が形成される。一方、このチェーン部
材31の第9図の下方への回転は底板34a(第5図参
照)によシ規制され、水平位置よシ下方へは回動できな
い。
するときの角度が規制されることによシ、反転部分30
c(第1図参照)が形成される。一方、このチェーン部
材31の第9図の下方への回転は底板34a(第5図参
照)によシ規制され、水平位置よシ下方へは回動できな
い。
チェーン部材31は以上のような構成を有するので、こ
れらの多数連結すると第3図に示すように円弧状を呈し
、これらのチェーン部材31内にケーブルを通すための
円弧状の通路が形成される。
れらの多数連結すると第3図に示すように円弧状を呈し
、これらのチェーン部材31内にケーブルを通すための
円弧状の通路が形成される。
ケーブルをチェーン部材31内の通路に配置するには蓋
部材35を開放して行なえばよく、その操作は容易であ
る。また適宜仕切板38を設ければケーブルを保護する
ことができる。
部材35を開放して行なえばよく、その操作は容易であ
る。また適宜仕切板38を設ければケーブルを保護する
ことができる。
以上のように本実施例は、チェーン部材31の脚部33
bと脚部34bとが同一直線上ではなく。
bと脚部34bとが同一直線上ではなく。
水平面内において屈曲してお9、また隣接するチェーン
部材は垂直面内において一方向に一定角度以下だけ折曲
できるようになっている。−したがって、第1図に示す
ように、チェーン部材30を水平面に沿って円弧状に湾
曲させるとともに、垂直面に沿りて湾曲する反転部分3
0cを形成することができ1ロゲツトの旋回時にケーブ
ルを確実に保護し、またロゲットの旋回をスムーズなも
のにすることが可能となる。
部材は垂直面内において一方向に一定角度以下だけ折曲
できるようになっている。−したがって、第1図に示す
ように、チェーン部材30を水平面に沿って円弧状に湾
曲させるとともに、垂直面に沿りて湾曲する反転部分3
0cを形成することができ1ロゲツトの旋回時にケーブ
ルを確実に保護し、またロゲットの旋回をスムーズなも
のにすることが可能となる。
なおチェーン部材31が円弧状に湾曲する面は、水平面
でなくてもよく、傾斜面あるいは垂直面でもよい。
でなくてもよく、傾斜面あるいは垂直面でもよい。
以上のように本発明によれば、ケーブルを確実に保護し
つつロボットの旋回運動をスムーズに行なわせることが
できるという効果が得られる。
つつロボットの旋回運動をスムーズに行なわせることが
できるという効果が得られる。
第1図は本発明の一実施例を示す概略的な斜視図、
第2図は産業用ロボットの旋回部を示す断面図。
第3図は実施例装置の平面図。
第4図はチェーン部材の斜視図、
第5図は第1および第2チェーン要素の結合構造を示す
斜視図、 第6図はチェーン部材の平面図、 第7図は仕切板の斜視図、 第8図はチェーン部材内にケーブルを挿通させた状態を
示す断面図、 第9図は2つのチェーン部材が相対回転変位した状態を
示す側面図でおる。 30・・・ケーブル支持装置、31・・・チェーン部材
、40・・・ケーブル。
斜視図、 第6図はチェーン部材の平面図、 第7図は仕切板の斜視図、 第8図はチェーン部材内にケーブルを挿通させた状態を
示す断面図、 第9図は2つのチェーン部材が相対回転変位した状態を
示す側面図でおる。 30・・・ケーブル支持装置、31・・・チェーン部材
、40・・・ケーブル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、多数のチェーン部材を所定の面内において相互に一
定角度だけ傾斜させて連結して、これらのチェーン部材
内にケーブルが挿通する円弧状の通路を形成し、かつ各
チェーン部材を、上記所定の面内に略直交する方向に沿
って隣接するチェーン部材に対して一定角度以下だけ回
転可能にしたことを特徴とする産業用ロボットのケーブ
ル支持装置。 2、上記各チェーン部材が第1チェーン要素と第2チェ
ーン要素とを結合させて成り、これら第1および第2チ
ェーン要素が上記所定の面に沿って伸縮可能であること
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のケーブル支持
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16852685A JPS6234795A (ja) | 1985-08-01 | 1985-08-01 | 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16852685A JPS6234795A (ja) | 1985-08-01 | 1985-08-01 | 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6234795A true JPS6234795A (ja) | 1987-02-14 |
JPH0480799B2 JPH0480799B2 (ja) | 1992-12-21 |
Family
ID=15869651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16852685A Granted JPS6234795A (ja) | 1985-08-01 | 1985-08-01 | 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6234795A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7484351B2 (en) | 2005-04-22 | 2009-02-03 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Deformable structure and cable support system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5035247A (ja) * | 1973-07-20 | 1975-04-03 | ||
JPS5652181A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-11 | Asahi Daiyamondo Kogyo Kk | Diamond grindstone for grinding hardly grindable material |
JPS58184293U (ja) * | 1982-06-02 | 1983-12-08 | 三機工業株式会社 | 旋回部のケ−ブル支持装置 |
JPS58191992U (ja) * | 1982-06-16 | 1983-12-20 | 神鋼電機株式会社 | 産業用ロボツト |
-
1985
- 1985-08-01 JP JP16852685A patent/JPS6234795A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5035247A (ja) * | 1973-07-20 | 1975-04-03 | ||
JPS5652181A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-11 | Asahi Daiyamondo Kogyo Kk | Diamond grindstone for grinding hardly grindable material |
JPS58184293U (ja) * | 1982-06-02 | 1983-12-08 | 三機工業株式会社 | 旋回部のケ−ブル支持装置 |
JPS58191992U (ja) * | 1982-06-16 | 1983-12-20 | 神鋼電機株式会社 | 産業用ロボツト |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7484351B2 (en) | 2005-04-22 | 2009-02-03 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Deformable structure and cable support system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0480799B2 (ja) | 1992-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4912349A (en) | Pivotally adjustable electric hand tool | |
JP5375353B2 (ja) | ロボット回転軸のケーブル保持構造 | |
US4673329A (en) | Arm device for industrial robot | |
US11584028B2 (en) | Cable guide device of articulated robot | |
EP0248911B1 (en) | Cable treatment equipment for industrial robot | |
US7762156B2 (en) | Cable-driven wrist mechanism for robot arms | |
US5231889A (en) | Wrist unit for industrial robot | |
US4877973A (en) | Apparatus for dealing with cables in industrial robots | |
JPS6234795A (ja) | 産業用ロボツトのケ−ブル支持装置 | |
US6119859A (en) | Adjustable tool bit storage structure for a tool box | |
JPH0252838B2 (ja) | ||
US6249401B1 (en) | Belt-driven data cartridge with yoke mechanism | |
JPS6041723A (ja) | 無接点スイツチ | |
JPS62277286A (ja) | 水平関節型ロボツト | |
JP4052774B2 (ja) | 連結式ケーブルガイド | |
JPS63123688A (ja) | 産業用ロボツトの旋回軸防水装置 | |
JPH058742Y2 (ja) | ||
JPH0652932B2 (ja) | テレビジョンカメラ装置 | |
JPH02180579A (ja) | 多関節型ロボット | |
KR200219336Y1 (ko) | 엘씨디(lcd)모니터의 회전받침 구조 | |
JPS60177894A (ja) | ロボツトの配線構造 | |
CN112248028A (zh) | 关节臂结构、机器人 | |
JPS61168478A (ja) | 多関節ロボツト | |
WO2023175706A1 (ja) | パラレルリンクロボット | |
JPH0740792Y2 (ja) | タスクアームのベース部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |