[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6230831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6230831Y2
JPS6230831Y2 JP17780982U JP17780982U JPS6230831Y2 JP S6230831 Y2 JPS6230831 Y2 JP S6230831Y2 JP 17780982 U JP17780982 U JP 17780982U JP 17780982 U JP17780982 U JP 17780982U JP S6230831 Y2 JPS6230831 Y2 JP S6230831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking brake
driver
seat
circuit
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17780982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5981661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17780982U priority Critical patent/JPS5981661U/ja
Publication of JPS5981661U publication Critical patent/JPS5981661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6230831Y2 publication Critical patent/JPS6230831Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は2つの運転席が設けられた車両の駐車
ブレーキ装置に関する。
自動車の駐車ブレーキ装置は、駐車のための機
械的な作動と、その駐車保持機構については、保
安基準で定められているのは、周知のことであ
る。
この駐車ブレーキ装置は、普通の自動車のよう
に、運転席が1つあつて、そこに一系統の該装置
が設けられている場合は、該装置の作動、解除の
操作は同じ場所で何等問題はなく行うことができ
る。
しかし例えば第1図に示すクレーン車のよう
に、車両本来の走行用の運転席1aと、クレーン
の作業用の運転席1bとの2つの運転席が設けら
れており、作業用の運転席でも走行運転ができる
ようになつている車両では前述の保安基準の定め
により、それぞれの運転席から操作できる2系統
の駐車ブレーキ装置を装備しなくてはならない。
第2図はその一例を示し、運転席1a,1bに
は、それぞれハンドブレーキレバー2a,2bが
設けられている。
一方駐車ブレーキ3は、図示しないプロペラシ
ヤフトに固設されたブレーキドラム4と、図示し
ない方法で車体側に支持される内拡式のブレーキ
シユー5,5と、これを拡げてブレーキをかける
カム6と、図示しない方法で車体側に支持され、
前記カム6を回動駆動する駐車ブレーキレバー7
と、該レバー7を非作動方向に付勢するリターン
スプリング8とよりなつている。
この駐車ブレーキ3の駐車ブレーキレバー7
は、ワイヤ9a,9bによりそれぞれハンドブレ
ーキレバー2a,2bに連結されている。
このように構成されているので、レバー2a,
2bを矢印方向に回動してそれぞれ単独に駐車ブ
レーキ3を作動、解除することはできるが、互い
に他方のレバーによる駐車ブレーキの作動を解除
することはできない。これは例えば走行してきて
停止し、走行用の運転席1aのハンドブレーキレ
バー2aを引いて駐車ブレーキ3を作動させ、次
いで作業用の運転席1bに移つてクレーンを操作
して作業中、若干車両を移動させようとしても、
運転席1aにもどつてそこのハンドブレーキレバ
ー1aによらないかぎり、駐車ブレーキ3を解除
することはできない。これは、クレーン車を一人
で運転作業する場合、作業効率を著しく低下させ
るという問題がある。
この問題を解決するため、種々の提案がなされ
ているが、機構が複雑となり、部品点数の増加、
調整の高精度化となり、その結果、信頼性の低
下、大幅のコストアツプを招き、いまだ実用に耐
えるものは見当らないのが現状である。
尚、スプリングチヤンバを作動部とする駐車ブ
レーキに関するものとして、本出願人による実開
昭53−63122号公報及び実開昭57−84164号公報が
ある。
従つて本考案の目的は、走行用および作業用の
どちらの運転席からも任意に操作可能で、構造簡
単な駐車ブレーキを提供することを目的とする。
以下、第3図ないし第4図を参照して本考案の
実施例について詳細に説明する。これらの図面に
おいて第2図に対応する部分はすべて同じ符号で
示している。
第3図において、この装置は、駐車ブレーキ3
を作動させる作動ライン10と、該作動ライン1
0を制御する信号を出力する信号ライン20とよ
り大略構成される。
作動ライン10は、駐車ブレーキレバー7を回
動駆動するスプリングチヤンバ11と、コンプレ
ツサ12に接続するエアリザーバ13とを連結
し、途中には常閉の電磁弁14が介装されてい
る。
このスプリングチヤンバ11には、ピストン1
5とスプリング16とが収装され、ピストン15
は、駐車ブレーキレバー7を解除する回動方向に
変位する一方、スプリング16は、作動する回動
方向に付勢するようになつていて、電磁弁14が
信号ライン20の信号で開弁すると、エア圧によ
りスプリングチヤンバ11のピストン15を介し
駐車ブレーキ3が解除され、電磁弁14が閉弁す
ると、スプリングチヤンバ11のエアが電磁弁1
4の排気ポート14aから排気され、そのスプリ
ング16により駐車ブレーキ3が作動されるよう
になつている。
一方、信号ライン20は、電源21の正極と接
地極を接続し、その途中には、前述の電磁弁14
および2個の切換スイツチ22a,22bとが介
装される。これらの切換スイツチ22a,22b
は、それぞれ走行用の運転席1a、作業用の運転
席1bとに設けられ、これら両切換スイツチ間に
は第1の回路20aと第2の回路20bが並列に
設けられ、両切換スイツチは第1の回路20a又
は第2の回路20bのいずれか一方を選択するよ
うになつており、信号ライン20から切換スイツ
チ22a,22bのどちらによつても、任意に電
磁弁14に対しオン、オフ信号を出力することが
できる。
またこの装置には、作動ライン10の圧力を検
出し圧力のない時にオンに切換わる圧力スイツチ
31および運転席1a,1bにそれぞれ設けら
れ、駐車ブレーキ3が作動時に点灯する駐車ブレ
ーキ作動灯32a,32bとが介装されたパイロ
ツトライン30が設けられている。
次に作用について説明する。
この駐車ブレーキ装置を装備した車両は、駐車
して作業中、電磁弁14が閉弁し、スプリングチ
ヤンバ11のエアは排気され、スプリング16の
付勢力により駐車ブレーキ3が作動しているの
で、圧力スイツチ31がオンとなり、双方の運転
席の駐車ブレーキ作動ランプ32a,32bは点
灯している。そしてその状態で、信号ライン20
はオフ状態にあり、例えば作業用の運転席1bの
切換スイツチ22bは、鎖線のように両スイツチ
22a,22bを接続する第1の回路20a、第
2の回路20bのうち、第2の回路20b側を閉
路している。
この車両を作業の都合で若干移動させるため、
運転者が作業用運転席1bに着座したまま、切換
スイツチ22bの開路側を実線のように閉路する
と、信号ライン20は、電源21の正極→切換ス
イツチ22a→第1の回路20a→切換スイツチ
22b→電磁弁14→電源の接地極に至る閉回路
を形成する。従つて、電磁弁14はオン信号を受
けて開弁し、エアリザーバ13のエアは電磁弁1
4を経て、スプリングチヤンバ11のピストン1
5を押圧して伸側に作動させる。それにより駐車
ブレーキレバー7が第3図において時計方向に回
動され、駐車ブレーキ3が解除され、同時に圧力
スイツチ31がオフとなつて、駐車ブレーキ作動
灯32a,32bが消灯する。この結果、運転者
は、従来のように走行用運転席1aに戻らない
で、作業用運転席1bに着座したまま、作業を継
続することができるのである。
第4図は本考案の別の実施例を示し、この実施
例は、電磁弁14の誤動作を検出するウオーニン
グライン40を設けた点で異つている。その他の
部分は実質的に第3図と同じであるから、同じ符
号をもつて示している。
このウオーニングライン40には、信号ライン
20の出力で作動されるソレノイドスイツチ41
と、運転席1a,1bにそれぞれ設けられたダブ
ルフイラメントの警告灯42a,42bと、前記
の圧力スイツチ31とが介装され、前記ソレノイ
ドスイツチ41と圧力スイツチ31とにより、公
知の三路スイツチ回路が形成され、その回路に警
告灯42a,42bが直列に介装されている。
従つて図示の鎖線のように信号ライン20と作
動ライン10がオフで、駐車ブレーキ3が作動さ
れた状態では、ソレノイドスイツチ41は、ソレ
ノイドスイツチ41と圧力スイツチ31を接続す
る回線40a,40bのうち、回路40aを閉路
する一方、圧力スイツチ31は回線40bを閉路
しているので、ウオーニングライン40は開路状
態にあり、駐車ブレーキ作動灯32a,32bが
点灯し、警告灯42a,42bは消灯している。
この状態で、何等かの原因で、エアリザーバ1
3のエアがスプリングチヤンバ11に導かれ、あ
るいは、信号ライン20がオンとなつて電磁弁1
4が開弁され駐車ブレーキ3が解除された場合
は、圧力スイツチ31あるいはソレノイドスイツ
チ41が作動し、それぞれ開路側を閉路する。こ
れによりウオーニングライン40は、電源21の
正極→ソレノイドスイツチ41→警告灯42a→
回線40aあるいは40b→警告灯42b→圧力
スイツチ31→電源の接地極に至る閉回路を形成
し、警告灯42a,42bが点灯して、運転者に
警告を与えるのである。なお、警告灯42a,4
2bのかわりに、ブザーを電源21とソレノイド
スイツチ41および、あるいは圧力スイツチ31
と接地極との間に介装してもよい。
以上説明したように本考案によれば、駐車ブレ
ーキの作動ラインに設けた電磁弁を、両運転席に
設けた切換スイツチで三路スイツチ回路が形成さ
れる信号ラインの出力でオン、オフ制御し、選択
的に駐車ブレーキを作動、解除しうるようにした
ので、簡単な構造で、どちらの運転席からも任意
に駐車ブレーキを作動、解除でき、その結果、作
業効率が大幅に向上される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適用される車両の一例を示す
側面図、第2図は従来装置を示す説明図、第3図
および第4図はそれぞれ異る本考案の実施例を示
す説明図である。 1a,1b……運転席、3……駐車ブレーキ、
7……駐車ブレーキレバー、10……作動ライ
ン、11……スプリングチヤンバ、13……エア
リザーバ、14……電磁弁、20……信号ライ
ン、22a,22b……切換スイツチ、30……
パイロツトライン、31……圧力スイツチ、32
a,32b……駐車ブレーキ作動灯、40……ウ
オーニングライン、41……ソレノイドスイツ
チ、42a,42b……警告灯。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行用と作業用の2つの運転席が設けられ、該
    作業用の運転席でも走行運転ができ、かつそれぞ
    れの運転台からエアリザーバのエアを制御するこ
    とにより駐車ブレーキを作動しうるようになつて
    いる駐車ブレーキ装置において、それぞれの運転
    席に設けられた切換スイツチと、両スイツチ間に
    並列に設けられた第1の回路と第2の回路とから
    成り、両スイツチはそれぞれ第1の回路又は第2
    の回路のいずれか一方に選択的に接続するように
    構成した信号ラインと、エアリザーバのエアを駐
    車ブレーキの作動部であるスプリングチヤンバに
    供給する作動ラインと、前記信号ラインの信号に
    制御されて作動ラインのエアを選択的に断接する
    ように介装された電磁弁とが設けられていること
    を特徴とする駐車ブレーキ装置。
JP17780982U 1982-11-26 1982-11-26 駐車ブレ−キ装置 Granted JPS5981661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780982U JPS5981661U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 駐車ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17780982U JPS5981661U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 駐車ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981661U JPS5981661U (ja) 1984-06-01
JPS6230831Y2 true JPS6230831Y2 (ja) 1987-08-07

Family

ID=30386204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17780982U Granted JPS5981661U (ja) 1982-11-26 1982-11-26 駐車ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981661U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421747Y2 (ja) * 1986-02-26 1992-05-18
JPH0447019Y2 (ja) * 1986-03-10 1992-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5981661U (ja) 1984-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4667471A (en) Brake booster for vehicular hill holder system
JPS6230831Y2 (ja)
CA2169038A1 (en) Limp-in control arrangement for an electro-pneumatic brake control system
US3276551A (en) Vehicle emergency brake
JP3745127B2 (ja) トラクタのブレーキ装置
JPH0315416Y2 (ja)
JPS6039579B2 (ja) 車輌用緊急ブレ−キ装置
JPH0640511Y2 (ja) 車両の緊急停止装置
JPH0356937B2 (ja)
JPH04169344A (ja) 東両のストップランプ装置
JPH0544739U (ja) 車両の非常ブレーキ装置
JPS5836614Y2 (ja) 車両用動力ブレ−キ装置
KR920011016B1 (ko) 자동차의 전,후륜 주차 제동 제어장치
JPH065935Y2 (ja) 連結車両の駐車ブレ−キ装置
GB2103319A (en) Hydraulic anti-skid brake systems
JPH0315415Y2 (ja)
JPS631644Y2 (ja)
JP2539838Y2 (ja) ホイールパークブレーキの電気回路
JPH10167032A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH057100Y2 (ja)
JPH0796382B2 (ja) 連結車に使用されるブレーキ・システム
JPS633870Y2 (ja)
JP2541872Y2 (ja) 連結車両の駐車ブレーキ装置
JP2572195Y2 (ja) エキゾーストブレーキ装置
JPH0232536Y2 (ja)