[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS62229942A - 光学式位置決め装置 - Google Patents

光学式位置決め装置

Info

Publication number
JPS62229942A
JPS62229942A JP61070951A JP7095186A JPS62229942A JP S62229942 A JPS62229942 A JP S62229942A JP 61070951 A JP61070951 A JP 61070951A JP 7095186 A JP7095186 A JP 7095186A JP S62229942 A JPS62229942 A JP S62229942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffraction grating
mask
wafer
diffraction
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61070951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319689B2 (ja
Inventor
Shuzo Hattori
服部 秀三
Etsuyuki Uchida
内田 悦行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP61070951A priority Critical patent/JPS62229942A/ja
Publication of JPS62229942A publication Critical patent/JPS62229942A/ja
Publication of JPH0319689B2 publication Critical patent/JPH0319689B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学式位置決め装置、特にフォトリソグラフィ
装置の位置決めに好適な光学式位置決め装置に関するも
のである。
(従来の技術) VLSlなどの超大規模集積回路素子の生産において、
微細加工技術として半導体リソグラフィ技術が広く実用
化されている。この超大規模集積回路素子の生産工程で
はマスク上の原画をウェハ上に露光転写しており、ウェ
ハ上への転写はマスクを取換えて繰り返し行なわれるた
め、マスクとウェハとを高精度に位置決めする必要があ
る。この位置決め精度は、通常集積素子の最小線幅の1
75又はl/10とする必要があり、素子の高密度化に
伴ないサブミクロンの位置決め精度が要求されている。
2枚1組の回折格子の透過光又は反射光から得られるモ
アレ信号を回折格子の相対的変位測定や制御に応用する
技術は既知であり、ジエイ・ギルド(J、Guild)
によって、オックスフォード社(Oxford  U、
P、)出版のディフラフシッン・グレーテンゲス・アズ
・メジャリング・スケールス(Diffraction
 Grating as Measuring 5ca
les+1960年)に発表されている。この既知の方
法では設置位置に対する信号変位が零点となる点を用い
て位置決めを行なう構成となっているため、信号変位量
が極めて小さく位置決め精度が制限される欠点があった
さらに、同じ原理を利用して±1次の回折光によるモア
レ信号を相対比較して位置決め信号を作成する方法もあ
る。しかし、この方法では±1次回折光の2光束を分離
すると共に変調信号を受光して位置決め信号を作成する
ため、実験室段階では20t+a+までの精度を得るこ
とができるが、マスクとウェハとの間の間隙の変動を受
は易すい欠点があった。
一方、本願人は一層高い位置決め精度を達成できる装置
として特開昭60−67822号公報において位相差回
折格子を用、いる光学式位置決め装置を提案している。
この光学式位置決め装置では、近接配置したマスクとウ
ェハのいずれか一方に位相が180 ”異なる2個の回
折格子を配置すると共に他方には上記2個の回折格子の
うちの1個の回折格子と同相の回折格子を配置し、位相
が180°異なる2個の0次回折光を別々に受光して2
個のモアレ信号を作成し、これら2個のモアレ信号の差
信号を作成し、この差信号に基いて位置決めを行なうよ
うに構成されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した本願人が提案した光学式位置決め装置は、位置
の変位置に対する差信号の変化分が著しく大きいため、
5nmに亘る高い精度を以て位置決めできる大きな利点
がある。
一方、集積回路素子の高密度化に伴ないレチクルパター
ンと縮小投射光学系とを用い、レチクルパターンをウェ
ハ上に175又は1/10等に縮小投射転写するりソグ
ラフィ技術も広く実用化されている。しかし、本願人が
提案した光学式位置決め装置はX線リソグラフィ装置な
どの等倍近接露光方式に適用が限定されていた。転写す
べきマスクを取り換えながら繰り返し転写する作業工程
を考慮すると、縮小投射露光及びX線等倍近接露光を供
に行なうことができるハイブリッド型リソグラフィ技術
の開発も強く要請されている。その際マスクの位置決め
に同一の原理にもとすく技術を用いることは有用である
従って、本発明の目的は上述した欠点を除去し、露光用
光源と位置決め装置用光源とを共用でき、製造コストを
安価にでき、更にハイブリッド型リソグラフィ装置の位
置決め装置にも適用できる光学式位置決め装置を提供す
るものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明による光学式位置決め装置は互いに相対的に位置
決めすべき2個の基板に装着した第1及び第2の回折格
子に向けて光ビームを投射し、これら回折格子を通過あ
るいは反射した回折光を受光して光電出力信号を形成し
、この光電出力信号に基いて位置決めを行なう光学式位
置決め装置において、前記第1及び第2の回折格子のい
ずれか一方を、位相差を生ずる2個の回折格子素子を以
て構成し、第1及び第2の回折格子の光路内に投影光学
系を配置し、光源から発した光ビームを第1の回折格子
に向けて投射し、第1の回折格子による像を第2の回折
格子上に投影し、第2の回折格子による位相の異なる2
個の回折光をそれぞれ別々に受光し、これら2個の光電
出力信号に基いて位置決めを行なうように構成したこと
を特徴とするものである。
〔作 用〕
このように第1又は第2の回折格子のいずれか一方を位
相差を生ずる2個の回折素子を以て構成し、投影光学系
を介して第1の回折格子の像を第2の回折格子上に投影
することにより、投影光学系を具えるリングラフィ装置
のマスクとウェハの位置決め装置として利用することが
できる。特に、露光用光源から放射した光ビームを回折
格子に向けて投射する構成とすれば、光源を共用するこ
とができ位置決め精度を一層向上させることができると
共に製造コストを安価にすることができる。
(実施例) 第1図は本発明による光学式位置決め装置を具えるリソ
グラフィ装置の一実施例の構成を示す線図である。本発
明では露光用光源と位置決め用光源を共用する構成とし
、1個の露光光源から放射される光ビームを転写すべき
マスク及び位置決め用の回折格子に向けて投射する。本
例では光源としてg線436rv+ 、 h線405r
v 、  i線365nmなどの光ビームを放射する水
銀ランプ1を用い、水銀ランプlから放射した光ビーム
集光レンズ2で集光光束とし、フィルタ3及びハーフミ
ラ−4を経てマスクステージ5に装着したフォトマスク
6に入射させる。フォトマスク6に原画を5倍に拡大し
たレチクルパターンが装着されているものとし、このフ
ォトマスク6の一部に透過型回折格子から成るマスク用
回折格子7を装着する。従って、水銀ランプlから発し
集光レンズ2で集光光束とされた光ビームは、転写すべ
きフォトマスク6の前面及び位置決め用のマスク用回折
格子7に亘って入射する。尚、マスク用回折格子7の取
付位置はマスク転写に影響を及ぼさない限り任意の位置
とすることができる。フォトマスク6及びマスク用回折
格子7を透過した光ビームは縮小投影光学系8を経てウ
ェハステージ9上に載置したウェハlOに入射し、フォ
トマスク6及びマスク用回折格子7の像をウェハlO上
に175に縮小して結像する。
ウェハ10にはマスク回折格子7の投影位置と対応する
位置にウェハ回折格子11を装着する。このウェハ回折
格子は、マスク回折格子7の115の太きさの反射型回
折格子を以て構成する。従って、ウェハ10にはフォト
マスク6の175の像が投影されると共に、ウェハ回折
格子11には等倍のマスク回折格子7の像が投影される
ことになる。ウェハ回折格子11に入射した回折光はウ
ェハ回折格子1’lで回折されて回折モアレ光となり、
再び縮小投影光学系8及び回折格子マーク7を経てハー
フミラ−4で反射され、4分割した光検出器12に入射
する。
この光検出器12の出力は信号処理装置13に供給され
、ウェハ10に対するフォトマスク6のX軸方向及びY
軸方向の変位置と回動変位置を検出する。
検出した変位量を駆動信号発生装置14に供給して変位
置に応じた駆動信号を発生し、この駆動信号をフォトマ
スク6に連結した積層圧電素子15に供給し、フォトマ
スク6のウェハ10に対する変位量に応じてフォトマス
ク6をX軸及びY軸方向に移゛動させて位置決めを行な
う。
第2図A及びBはフォトマスク回折格子マーク7及びウ
ェハ回折格子マーク11の構成を示す平面図である。フ
ォトマスク回折格子マーク7は25000μm X25
000μ面の領域を有し、その中央部に十字線7aを形
成して2個のX軸周回折格子A11l及びAX2と2個
のY軸周回折格子^Vl及びAVtから成る4個の回折
格子を形成する。X軸周回折格子AXI及びAXZはX
軸方向と直交する方向に溝が延在しY軸周回折格子aV
t及び^。はY軸方向と直交する方向に溝が延在する透
過型回折格子を以て構成する。これら4個の回折格子A
1. 、 A。。
Ayt 、 AVtは9960μ−X 9960 u 
mの領域に80μmのピッチで溝がそれぞれ形成されて
おり、X軸周回折格子^□及びAX!の溝とY軸周回折
格子AV+及び1lvtの溝は互いに直交させる。ウェ
ハ回折格子マーク11はフォトマスク回折格子マスク7
の175の領域を有し、フォトマスク回折格子マーク7
と同様にその中央部に十字線11aを形成して2個のX
軸周回折格子B□及びB、I!と2個のY軸周回折格子
B□及びBVtの4個の回折格子を形成する。
各回折格子B111 * Bxt + Bxt + [
lytニハ16/7m (7)ピッチの溝を形成し、2
個のX軸周の回折格子BXI及びBX2の溝はX軸と直
交する方向に延在し、互いに180°の位相差を与える
ように溝を形成し、2個のY軸用の回折格子BY+及び
By!の溝もY軸方向と直交する方向に延在し互いに1
806の位相差が生ずるように溝を形成し、更にX動用
回折格子BXI及びB、□の溝とY軸周回折格子BYI
及び8口の溝とを互いに直交させる。フォトマスク回折
格子マーク7とウェハ回折格子マーク11とを互いに平
行に装着し、フォトマスク回折格子7のX軸周回折格子
へ□及びAXZの回折像を縮小投影光学系8を介してウ
ェハ回折格子マーク11のX動用回折格子BXI及びl
1xt上にそれぞれ投影し、同様にY軸用回折格子へ□
及び^V2の回折像をウェハ回折格子マーク11のY軸
周回折格子B□及びBvzにそれぞさ投影する。従って
、フォトマスク回折格子マーク7のX動用回折格子A)
11及びaXtによる回折像はウェハ回折格子マーク1
1のX動用回折格子BXI及びSXZの溝とほぼ平行に
投影されると共にその大きさもほぼ一致する。
また、Y動用回折格子AYI及び/Iyzについても同
様である。よってウェハ回折格子マーク11に入射した
回折光は、このウェハ回折格子マーク11の各回折格子
BXI + Bxz + BYI及びBvzによって再
び回折されモアレ回折光となり、フォトマスク回折格子
マーク7上に縮小投影光学系8によって5倍に拡大され
る。そして再び回折したモアレ回折光は4分割した光検
出器12の4個の受光素子12a 。
12b 、 12c及び12dでそれぞれ受光される。
従って、フォトマスク回折格子マーク7とウェハ回折格
子マーク11との相対的な位置ずれ量に応じて変化する
回折光が各光素子L2a〜12dに入射することになる
。このように構成すれば、露光用光源からの光ビームを
位置決め用の光源としてそのまま利用でき、従って位置
決め用光源が不要となり位置決め精度が向上すると共に
装置の構成を簡単化することができる。さらにウェハ上
の露光に使用しない領域に回折格子マークをその大きさ
と形状を変えて装着することもできる。
なお、位置決め作業を行なっている間に露光用の光ビー
ムがウェハ入射すると不具合が生ずる場合には、ウェハ
10上に遮光板を配置して不所望な光がウェハに入射す
るのを阻止すればよい。ここでは、水銀ランプlからの
光ビームのうち2波長の光を使用する。一方の波長の光
を露光用に、他方の波長の光を位置決め用に波長フィル
タを用いて選択的に用いる。この際には、フォトマスク
6とウェハ10との間に2波長の波長収差を補正するレ
ンズを配置する。
第3図Aは光検出器12の各受光素子に生ずる出力電流
波形を示すグラフである。横軸はウニ八回折13子マー
ク11に対するフォトマスク回折格子マーク7の変位量
を示し、縦軸は各受光素子の光電出力値を示す。X軸周
の回折格子による回折光を受光する素子の光電出力とY
軸用の回折格子による回折光を受光する素子の光電出力
はほぼ同様であるため、X軸周の回折格子による回折格
子受光する受光素子12a及び12bの光源出力を以て
説明する。今、受光素子12a及び12bの光電出力信
号を!、及び12とする。光電出力信号I、及び12は
フォトマスク6のウェハ10に対する変位ff1xに対
して正弦波曲線のように変化すると共に、ウェハ回折格
子11の2個の回折格子BXIとBXtとは互いに18
06の位相差が生ずるように配置しているので光電出力
信号1+及び!、は振幅が等しく互いに180°の位相
差が生ずる曲線となる。従って、光電出力信号11及び
I2との差成分を算出すれば、第3図Bに示すようにフ
ォトマスク6の変位量に応じて正又は負の成分を有し正
弦曲線のように変化する信号を得ることができ、この差
信号を基準レベル信号Δ1.と比較することによりフォ
トマスク6の移動量及び移動方向を容易に検出すること
ができる。
ここで、差信号と比較する基準信号Δr、の大きさは、
位置決めの不感帯ΔXを定めて位置決め精度を決定する
。この結果、点X0を基準にして両側から位置決めを行
える領域はフォトマスク回折格子7のピンチをPとした
ときにそれぞれP/2に“相当する領域である。このよ
うに、回折光を受光素子の2個の光電出力信号の差信号
が正又は負かによって移動方向が逆となり、自動的に位
置決めすることができる。
第4図は信号処理装置の詳細な構成を示すブロツク図で
ある。光検出器12の4個の受光素子12a〜12dに
それぞれ増中器21を接続して光電出力信号を増巾する
。X軸角の回折格子を受光する素子12a及び12bの
出力を第1の差動増巾器22に接続して差信号を形成し
、この差信号を第1の比較器23に入力して基準レベル
信号ΔIRと比較してフォトマスク6のX軸方向の移動
量及び移動方向を検出する。比較器23をX軸角の駆動
信号発生装置24に接続し検出した移動量及び移動方向
に応じた駆動信号を形成し、この駆動信号をフォトマス
ク6に連結したX軸方向移動用の2個の積層圧電素子1
5a及び15bにそれぞれ供給する。これら2個の積層
圧電素子15a及び15bはフォトマスク6のX軸方向
の両側に互いに対向配置する。従って、フォトマスク6
を+X方向に移動する場合にはX軸周駆動信号発注装置
24から積層圧電素子15aに正方向駆動の駆動信号を
供給し、積層圧電素子15bには負方向駆動の駆動信号
を供給する。Y軸用の回折光を受光する素子12c及び
12dを第2の差動増巾器26に接続してX軸方向の位
置決めと同様に差信号を形成し、この差信号を第2の比
較器27に供給して基準レベル信号と比較してY軸方向
の移動量及び移動方向を検出する。この比較器27をY
軸用駆動信号発生装置28に接続して移動方向の異なる
2個の駆動信号を形成し、フォトマスク6のY軸方向に
対向連結した積層圧電素子15c及び15dにそれぞれ
供給する。Y軸方向の位置決めについてもフォトマスク
6を+Y方向に移動して位置決めを行なう場合積層圧電
素子15cに正方向駆動の駆動信号を供給し積層圧電素
子15dに負方向の駆動信号を供給する。次に、フォト
マスクの回動制御を行なう場合第4図の右側に図示した
例の一例の光検出器12′及び信号処理回路13′を用
い、第1及び第2の差動増巾器22及び26の出力を第
3の差動増巾器29に接続し、第3の差動増巾器29の
出力を比較器30に入力させて基準レベル信号と比較し
、この出力を駆動信号発生装置31に供給し、得た駆動
信号を4個の積層圧電素子15a〜15dにそれぞれ供
給して回動方向の位置決めを行なう。
第5図は本発明による光学式位置決め装置の変形例の構
成を示す線図である。本例ではウェハ10とマスク6と
の間にハーフミラ−4を配置してウェハ回折格子11で
反射したモアレ解析光を再度フォトマスク回折格子7を
通ることなく光検出器12に入射させる。この場合ウェ
ハ回折格子11で反射したモアレ回折光がマスク回折格
子7の影響を2度受けないため精度を一層向上させるこ
とができる。また、波長補正用レンズをハーフミラ−4
と一体で組み込むこともできる。
第6図A−Cは本発明による投影モアレ法の0次回折子
アレ光の基本特性を測定する装置の構成を示す線図であ
り、第7図A−Cはこれらの装置によって得られた特性
値である。第6図Aに示す例は光源として水銀ランプの
代わりレーザ41を用いる他は第1図に示す位置決め装
置とほぼ同様の構成であり、同図Bも光源にレーザ41
を用いる点を除き第5図に示す変形例とほぼ同様の構成
であり、同図Cはウェハ回折格子として透過型回折格子
40を用いた例を示す。第7図A−Cに示す特性値はフ
ォトマスク回折格子の縮小投影面とウェハ回折格子面と
の間の間隙におけるZ軸変位を変数にした場合のX軸方
向変位によって検出した回折モアレ信号を示す。本例で
はフォトマスク回折格子マーク7のピッチPAは125
μmとしウェハ回折格子マーク11のピッチP3は25
μmとし、縮小投影光学系の縮小倍率を5:1とし、焦
点距離f””138mmのレンズ系を用い、レンズ系か
らフォトマスク回折格子までの距離を6f、レンズ系か
らウェハ回折格子までの距離を6f15とする。第7図
A〜Cにおける変数りは、Z軸変位(L+1)Ps”/
λにおけるLを表わす。ここで、P、はウェハ回折格子
のピッチであり、λは光ビームの波長633nm ’c
表わす。第7図A−Cから理解できるように、ウェハ回
折゛格子とフォトマスク回折格子とのずれ量を表わす光
電出力信号はZ軸変位に若干影響を受けるがL=0.5
近傍を除けば不都合を生ずる程の量ではなくLの値が変
化してもほぼ正弦的に変化している。従って精度の高い
変位信号を形成することができる。また、第8図A及び
Bは格子ピッチの等しいマスク回折格子のウェハ回折格
子とを接近配置した近接回折モアレ法によって得られた
光電出力信号波形であり、第8図Aは反射型ウェハ回折
格子を用い、第8図Bは透過型ウェハ回折格子を用いた
装置の実験結果である。第8図に示す実験結果と第7図
に示す実験結果を比較すれば理解できるように、本発明
による投影モアレ法の実験結果と近接回折モアレ法によ
る結果はほぼ一致しており、本発明による投影モアレ法
に用いたウェハ回折格子を近接回折モアレ法に用いるウ
ェハ回折格子としても使用できる。
本発明は上述した実施例だけに限定されるものではなく
種々の変形や変更が可能である。例えば上述した実施例
ではウェハステージを固定しマスクステージを移動する
構成としたが、マスクステージを固定しウェハステージ
を移動させて位置決めする構成とすることもできる。
また、上述した実施例ではマスク用回折格子として2個
の回折格子を用いたが、2倍の大きさの1個の回折格子
を用いウェハ側に位相が互いに180゜異なる2個の回
折格子を並列配置する構成とすることもできる。
更に、ステージ又はフォトマスクの駆動装置は積層圧電
素子に限らずステッピングモータ等を用いることもでき
る。
更に上述した実施例ではフォトマスク及びウェハに1組
の回折格子をそれぞれ装着して1回の位置決め操作によ
って位置決めする構成としたが、回折格子のピンチ巾の
異なる複数組の回折格子を用い、ピンチ巾の粗い回折格
子から順次ピッチ巾の狭い回折格子を用いて位置決め操
作を行なうように構成することともできる。この場合位
置決め精度を一層向上させることができる。
更にフォトマスク回折格子とウェハ回折格子との組合せ
は、透過型と反射型だけでなく、透過型と透過型の組合
せとすることもできる。
(発明の効果) 上述した本発明の効果を要約すると次の通りである。
(1)マスク回折格子又はウェハ回折格子のいずれか一
方を位相差を生ずる回折格子素子を以て構成し、投影光
学系を介してマスク回折格子の像をウェハ回折格子上に
あるいはウェハ回折格子の像をマスク回折格子上に投影
する構成としているから、投影光学系を具えるリソグラ
フィ装置の位置決め装置として利用できる。
(2)露光用光源を用い、マスクに装着した回折格子の
像を投影光学系を介してウェハに装着した回折格子上に
投影する構成としているから、露光用光源を位置決め用
の光源としてそのまま利用でき、位置決め精度を一層向
上させることがで□ きる。更に位置決め用光源が不要
となり、製造コストを安価にすることができる。
(3)ウェハ又はマスクのいずれか一方に位相の異なる
2個の回折格子素子を設け、位相の異なる2個の回折モ
アレ光を光電的に別々に検出し、これらの光電出力信号
の差信号から相対変位量を表わす制御信号を形成してい
るから、相対変位量に対して大きく変化する制御信号を
形成することができ、位置決め精度を一層高めることが
できる。
(4)相対変位量を表わす制御信号が変位方向に応じて
正又は負に変化するので、自動的に位置決めを行なうこ
とができる。
(5)ピッチ幅が順次具なる複数組の回折格子を用いて
ピンチの粗い格子組から順次ピッチの狭い格子組を用い
位置決め作業を行なう構成とすれば、一層位置決め精度
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光学式位置決めの装置の一実施例
の構成を示す線図、 第2A図及びBはフォトマスク解析格子及びウェハ回折
格子の構成を示す平面図、 第3図A及びBは光電出力信号波形及び差信号の波形を
示すグラフ、 第4図は信号処理装置の一例の構成を示すブロック図、 第5図は本発明による光学式位置決め装置の変形例の構
成を示す線図、 第6図A−Cは本発明による投影モアレ法の0次回折子
アレ光の基本特性を測定する種々の装置の構成を示す線
図、 第7図A−Cは第6図A−Cの装置による実験結果を示
すグラフ、 第8図A及びBは近接回折モアレ法による実験結果を示
すグラフである。 1・・・水銀ランプ    2・・・集光レンズ3・・
・フィルタ     4・・・ハーフミラ−5・・・フ
ォトマスクステージ 6・・・フォトマスク 7・・・フォトマスク回折格子マーク 8・・・縮小投影光学系  9・・・ウェハステージ1
0・・・ウェハ      11・・・ウェハ回折格子
マーク12・・・光検出器     13・・・信号処
理回路14・・・駆動信号発生装置 15・・・積層圧
電素子21・・・増巾器      22.26.29
・・・差動増巾器23、27.30・・・比較器 24・・・X軸用駆動信号発生装置 28・・・Y軸用駆動信号発生装置 31・・・回動駆動信号発生装置 40・・・透過型回折格子  41・・・He −Ne
レーザ第1図 第6図 第7図 −F′AhOF24/z 第8図 A        B L匝’(1tt) λ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、互いに相対的に位置決めすべき2個の基板に装着し
    た第1及び第2の回折格子に向けて光ビームを投射し、
    これら回折格子を通過あるいは反射した回折光を受光し
    て光電出力信号を形成し、この光電出力信号に基いて位
    置決めを行なう光学式位置決め装置において、前記第1
    及び第2の回折格子のいずれか一方を、位相差を生ずる
    2個の回折格子素子を以て構成し、第1及び第2の回折
    格子の光路内に投影光学系を配置し、光源から発した光
    ビームを第1の回折格子に向けて投射し、第1の回折格
    子による像を第2の回折格子上に投影し、第2の回折格
    子による位相の異なる2個の回折光をそれぞれ別々に受
    光し、これら2個の光電出力信号に基いて位置決めを行
    なうように構成したことを特徴とする光学式位置決め装
    置。 2、前記光源を露光用光源としたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の光学式位置決め装置。 3、前記第1の回折格子を透過型回折格子とし、第2の
    回折格子を反射型格子又は透過型回折格子としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光学式位置決め
    装置。 4、前記第2の回折格子のピッチ幅の第1回折格子のピ
    ッチ幅に対する倍率を、前記投影光学系の倍率あるいは
    倍率の逆数とほぼ一致させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の光学式位置決め装置。
JP61070951A 1986-03-31 1986-03-31 光学式位置決め装置 Granted JPS62229942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070951A JPS62229942A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 光学式位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61070951A JPS62229942A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 光学式位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62229942A true JPS62229942A (ja) 1987-10-08
JPH0319689B2 JPH0319689B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=13446321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61070951A Granted JPS62229942A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 光学式位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62229942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218924A (ja) * 1988-05-13 1990-01-23 Mrs Technol Inc フォトリソグラフィに用いられる低反射誤差の光学位置合せ装置
US6406829B1 (en) 1999-08-20 2002-06-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
US6864036B2 (en) 1999-08-20 2005-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
JP2006332677A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
JP2007180548A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Asml Netherlands Bv パターンアライメント方法およびリソグラフィ装置
KR20150066595A (ko) * 2012-10-17 2015-06-16 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피를 위한 센서 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144973A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Hitachi Ltd Positioning method of semiconductor wafers
JPS52154369A (en) * 1976-06-17 1977-12-22 Philips Nv Method of positioning mask pattern and apparatus therefor
JPS541553A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Toshiba Corp Group management control method of elevator
JPS56122128A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Telmec Co Ltd Positioning system for printing device of semiconductor or the like

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52144973A (en) * 1976-05-28 1977-12-02 Hitachi Ltd Positioning method of semiconductor wafers
JPS52154369A (en) * 1976-06-17 1977-12-22 Philips Nv Method of positioning mask pattern and apparatus therefor
JPS541553A (en) * 1977-06-07 1979-01-08 Toshiba Corp Group management control method of elevator
JPS56122128A (en) * 1980-02-29 1981-09-25 Telmec Co Ltd Positioning system for printing device of semiconductor or the like

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218924A (ja) * 1988-05-13 1990-01-23 Mrs Technol Inc フォトリソグラフィに用いられる低反射誤差の光学位置合せ装置
US6406829B1 (en) 1999-08-20 2002-06-18 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
US6864036B2 (en) 1999-08-20 2005-03-08 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-working photoresist composition
US8241550B2 (en) 2005-05-27 2012-08-14 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2006332677A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Asml Netherlands Bv インプリント・リソグラフィ
JP2007180548A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Asml Netherlands Bv パターンアライメント方法およびリソグラフィ装置
JP4543026B2 (ja) * 2005-12-27 2010-09-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. パターンアライメント方法およびリソグラフィ装置
KR20150066595A (ko) * 2012-10-17 2015-06-16 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피를 위한 센서 시스템
CN104823112A (zh) * 2012-10-17 2015-08-05 Asml荷兰有限公司 用于光刻的传感器系统
EP2909677A1 (en) * 2012-10-17 2015-08-26 ASML Netherlands B.V. Sensor system for lithography
JP2015535090A (ja) * 2012-10-17 2015-12-07 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ用センサシステム
US9690207B2 (en) 2012-10-17 2017-06-27 Asml Netherlands B.V. Sensor system for lithography
US9864282B2 (en) 2012-10-17 2018-01-09 Asml Netherlands B.V. Sensor system for lithography
CN104823112B (zh) * 2012-10-17 2018-06-29 Asml荷兰有限公司 用于光刻的传感器系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319689B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5004348A (en) Alignment device
JP2821073B2 (ja) ギャップ制御装置及びギャップ制御方法
JP2546350B2 (ja) 位置合わせ装置
US5347356A (en) Substrate aligning device using interference light generated by two beams irradiating diffraction grating
JP2884947B2 (ja) 投影露光装置、露光方法および半導体集積回路の製造方法
JPH038098B2 (ja)
JPH04225212A (ja) 投影露光装置、並びに投影露光方法、及びその投影露光方法を用いたデバイス製造方法、及びそのデバイス製造方法により製造されたデバイス
JPS62229942A (ja) 光学式位置決め装置
JP3428705B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US6864956B1 (en) Dual phase grating alignment marks
JPH01107102A (ja) 光学式自動位置決め装置
JP3221057B2 (ja) アライメント装置
JP2808619B2 (ja) 位置合わせ装置,露光装置及び素子製造方法
EP0823667A2 (en) Alignment apparatus and exposure apparatus equipped with same
JP3368017B2 (ja) 位置検出装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPH04307720A (ja) 走査露光装置
JP2819855B2 (ja) 格子状マークを用いた位置検出方法及び位置検出装置
JP2775988B2 (ja) 位置検出装置
JPH11154645A (ja) 走査露光装置及び方法
JP3513304B2 (ja) 位置ずれ検出方法及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP3085292B2 (ja) 走査露光装置
JP2623757B2 (ja) 位置合わせ装置
JPH054603B2 (ja)
JP3420401B2 (ja) 位置検出装置および方法、半導体露光装置ならびに半導体デバイスの製造方法
JP2778231B2 (ja) 位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term