JPS62226704A - 光受信器の光入力レベルモニタ−回路 - Google Patents
光受信器の光入力レベルモニタ−回路Info
- Publication number
- JPS62226704A JPS62226704A JP61068598A JP6859886A JPS62226704A JP S62226704 A JPS62226704 A JP S62226704A JP 61068598 A JP61068598 A JP 61068598A JP 6859886 A JP6859886 A JP 6859886A JP S62226704 A JPS62226704 A JP S62226704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input level
- voltage
- optical input
- apd
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 101100379208 Arabidopsis thaliana APD2 gene Proteins 0.000 description 3
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Communication System (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は光受信器の光入力レベルモニター回路に関し、
特に光受信器のAGC(自動利得制御)形式がAPD
(アバランシェフォトダイオード)の増倍率及び増幅器
の利得を制御する、最適制御形である光入力レベルモニ
ター回路に関する。
特に光受信器のAGC(自動利得制御)形式がAPD
(アバランシェフォトダイオード)の増倍率及び増幅器
の利得を制御する、最適制御形である光入力レベルモニ
ター回路に関する。
第3図は従来の光入力レベルモニター回路の一例のブロ
ック図である。光フアイバケーブル1より伝送された光
信号はAPD (アバランシェフォトダイオード)2に
て電気信号に交換され、前置増幅器(PRRAMP)3
、自動利得制御増幅器(AGCAMP)4、主増幅器(
MAINAMP)5を経て識別器(DEC)6で再生さ
れる。また、識別器6の入力信号の振幅を常に一定に保
つため、主増幅器5の出力信号の一部は検波器(DET
)7にて検出され、利得制御器(GAIN C0NT
)8で発生したA G CW&圧により自動利得制御増
幅器4の利得を制御する。また、このAGC電圧はバイ
アス電圧制御器(BIASCONT)9にて所定のAP
Dバイアス電圧に変換されAPD2の増倍率を制御する
。かつ、このAGC電圧はモニター回路(MON)10
にてモニター電圧として取り出されている。
ック図である。光フアイバケーブル1より伝送された光
信号はAPD (アバランシェフォトダイオード)2に
て電気信号に交換され、前置増幅器(PRRAMP)3
、自動利得制御増幅器(AGCAMP)4、主増幅器(
MAINAMP)5を経て識別器(DEC)6で再生さ
れる。また、識別器6の入力信号の振幅を常に一定に保
つため、主増幅器5の出力信号の一部は検波器(DET
)7にて検出され、利得制御器(GAIN C0NT
)8で発生したA G CW&圧により自動利得制御増
幅器4の利得を制御する。また、このAGC電圧はバイ
アス電圧制御器(BIASCONT)9にて所定のAP
Dバイアス電圧に変換されAPD2の増倍率を制御する
。かつ、このAGC電圧はモニター回路(MON)10
にてモニター電圧として取り出されている。
この光入力レベルモニター回路のAGC形式は、AGC
電圧によりAPD2のバイアス電圧と自動利得制御増幅
器4の利得を制御し、APD2の増倍率が常に最適にな
る様制御している最適制御形式である。
電圧によりAPD2のバイアス電圧と自動利得制御増幅
器4の利得を制御し、APD2の増倍率が常に最適にな
る様制御している最適制御形式である。
上述した従来の光入力レベルモニター回路は、AGC電
圧をモニター電圧として取り出しているため、第4図に
示す様に光入力レベル−モニター電圧特性のグラフが、
ある先入力レベルにおいて切り換わる。図では、切り換
わる点をCで示す。
圧をモニター電圧として取り出しているため、第4図に
示す様に光入力レベル−モニター電圧特性のグラフが、
ある先入力レベルにおいて切り換わる。図では、切り換
わる点をCで示す。
これは、AGC形式が最適制御形式であるために、光入
力レベルが低い領域においてはAPD2の増倍率を制御
し、光入力レベルが高い領域においては自動利得制御増
幅器4の利得を制御しているため、光入力レベル−モニ
ター電圧特性が2つの領域でそれぞれ異なるからである
。このAPD2の増倍率の制御及び自動利得制御増幅器
4の利得の制御が切り換わる光入力レベルは、各光受信
器において最適に調整されており、そのため各光受信器
によって光入力レベル−モニター電圧特性が異なるとい
う欠点がある。
力レベルが低い領域においてはAPD2の増倍率を制御
し、光入力レベルが高い領域においては自動利得制御増
幅器4の利得を制御しているため、光入力レベル−モニ
ター電圧特性が2つの領域でそれぞれ異なるからである
。このAPD2の増倍率の制御及び自動利得制御増幅器
4の利得の制御が切り換わる光入力レベルは、各光受信
器において最適に調整されており、そのため各光受信器
によって光入力レベル−モニター電圧特性が異なるとい
う欠点がある。
また、APD2の増倍率は温度依存性が大きく、光受信
器の温度特性により、光入力レベルが低い領域において
モニター電圧が大きく変動し、この変動を抑える温度補
償回路は、光入力レベル−モニター電圧特性が2つの領
域で異なるために複雑となる欠点がある。
器の温度特性により、光入力レベルが低い領域において
モニター電圧が大きく変動し、この変動を抑える温度補
償回路は、光入力レベル−モニター電圧特性が2つの領
域で異なるために複雑となる欠点がある。
本発明の目的は、上述のような欠点のない光受信器の光
入力レベルモニター回路を提供することにある。
入力レベルモニター回路を提供することにある。
本発明は、自動利得制御形式がAPDの増倍率及び増幅
器の利得を制御する最適制御形である光受信器の光入力
レベルモニター回路において、APDの出力レベルを検
波する検波器と、この検波器の出力電圧とAPDのバイ
アス電圧とを比較する比較器とを有することを特徴とし
ている。
器の利得を制御する最適制御形である光受信器の光入力
レベルモニター回路において、APDの出力レベルを検
波する検波器と、この検波器の出力電圧とAPDのバイ
アス電圧とを比較する比較器とを有することを特徴とし
ている。
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
第1図において、第3図の要素と同一の要素には同一の
番号を付して示している。この実施例の光入力レベルモ
ニター回路は、第3図の従来回路に、前置増幅器3の出
力信号の一部を検波する検波器(DF、T)12と、こ
の検波器12の出力電圧とバイアス電圧制御器9の出力
電圧とを比較する比較器(COMP)11とをさらに設
け、モニター回路10を比較器11に接続した構成とな
っている。
番号を付して示している。この実施例の光入力レベルモ
ニター回路は、第3図の従来回路に、前置増幅器3の出
力信号の一部を検波する検波器(DF、T)12と、こ
の検波器12の出力電圧とバイアス電圧制御器9の出力
電圧とを比較する比較器(COMP)11とをさらに設
け、モニター回路10を比較器11に接続した構成とな
っている。
このような光受信器の光入力レベルモニター回路におい
て、光フアイバケーブルlより伝送された光信号はAP
D (アバラ・ンシェフォトダイオード)2にて電気信
号に変換され、前置増幅器3゜自動利得制御増幅器4.
主増幅器5を経て、識別器6で再生される。また、識別
器6の入力信号の振幅を常に一定に保つため、主増幅器
5の出力信号の一部は検波器7にて検出され、利得制御
器8で発生したAGC電圧により自動利得制御増幅器4
の利得を制御する。また、このAGC電圧はバイアス電
圧制御器9にて所定のAPDバイアス電圧に変換され、
APD2の増倍率を制御する。
て、光フアイバケーブルlより伝送された光信号はAP
D (アバラ・ンシェフォトダイオード)2にて電気信
号に変換され、前置増幅器3゜自動利得制御増幅器4.
主増幅器5を経て、識別器6で再生される。また、識別
器6の入力信号の振幅を常に一定に保つため、主増幅器
5の出力信号の一部は検波器7にて検出され、利得制御
器8で発生したAGC電圧により自動利得制御増幅器4
の利得を制御する。また、このAGC電圧はバイアス電
圧制御器9にて所定のAPDバイアス電圧に変換され、
APD2の増倍率を制御する。
また、前置増幅器3の出力信号の一部は検波器12にて
検出され、この検波器12の出力電圧とバイアス電圧制
御器9の出力電圧とが比較器11に印加される。比較器
11では検波112の出力電圧とバイアス電圧制御器9
の出力電圧とを比較し、光入力レベルに対応するモニタ
ー電圧をモニター回路10に発生させる。
検出され、この検波器12の出力電圧とバイアス電圧制
御器9の出力電圧とが比較器11に印加される。比較器
11では検波112の出力電圧とバイアス電圧制御器9
の出力電圧とを比較し、光入力レベルに対応するモニタ
ー電圧をモニター回路10に発生させる。
例えば、バイアス電圧制御器9の出力電圧が一定の場合
において、検波器12の出力電圧が高い場合は光入力レ
ベルが高く、逆に検波rji12の出力電圧が低い場合
は光入力レベルが低い。また、検波器12の出力電圧が
一定の場合において、イくイアスミ圧制御器9の出力電
圧が高い場合は光入力レベルが低く、逆にバイアス電圧
制御器9の出力電圧が低い場合は光入力レベルが高い。
において、検波器12の出力電圧が高い場合は光入力レ
ベルが高く、逆に検波rji12の出力電圧が低い場合
は光入力レベルが低い。また、検波器12の出力電圧が
一定の場合において、イくイアスミ圧制御器9の出力電
圧が高い場合は光入力レベルが低く、逆にバイアス電圧
制御器9の出力電圧が低い場合は光入力レベルが高い。
この様にバイアス電圧制御器9の出力電圧のAPDバイ
アス電圧によるAPD2の増倍率と前置増幅器3の出力
信号レベルとを比較器11で比較することにより、光入
力レベルをモニターできる。
アス電圧によるAPD2の増倍率と前置増幅器3の出力
信号レベルとを比較器11で比較することにより、光入
力レベルをモニターできる。
第2図は実施例における先入力レベル−モニター電圧特
性のグラフの一例を示す。このように、先入力レベル−
モニター電圧特性は一つの連続した特性曲線となる。
性のグラフの一例を示す。このように、先入力レベル−
モニター電圧特性は一つの連続した特性曲線となる。
以上説明したように本発明によれば、APDの出力信号
レベルを検波する検波器と、この検波器の出力電圧とA
PDのバイアス電圧とを比較する比較器とを有する光入
力レベルモニター回路により、光入力レベル−モニター
電圧特性が一つの特性曲線となる。従って、各光受信器
において光入力レベル−モニター電圧特性を同一となら
しめることが可能であり、及びAPDの増倍率の温度依
存性によるモニター電圧の変動は比較器においてAPD
のバイアス電圧を温度補償すればよく、モニター電圧補
償回路を簡単に出来る効果がある。
レベルを検波する検波器と、この検波器の出力電圧とA
PDのバイアス電圧とを比較する比較器とを有する光入
力レベルモニター回路により、光入力レベル−モニター
電圧特性が一つの特性曲線となる。従って、各光受信器
において光入力レベル−モニター電圧特性を同一となら
しめることが可能であり、及びAPDの増倍率の温度依
存性によるモニター電圧の変動は比較器においてAPD
のバイアス電圧を温度補償すればよく、モニター電圧補
償回路を簡単に出来る効果がある。
第1図は本発明の光入力レベルモニター回路の一実施例
を示すブロック図、 第2図は第1図の実施例における光入力レベル−モニタ
ー電圧特性のグラフの一例を示す図、第3図は従来の光
入力レベルモニター回路の一例を示すブロック図、 第4図は従来の光入力レベルモニター回路における光入
力レベル−モニター電圧特性のグラフの一例を示す図で
ある。 1・・・・・・光フアイバケーブル 2・・・・・・APD (アバランシェフォトダイオー
ド) 3・・・・・・前置増幅器(PRE AMP)4・・
・・・・自動利得制御増幅器 (AGCAMP) 5・・・・・・主増幅器(MAIN AMP)6・・
・・・・識別PJ(DEC) 7.12・・・・検波器(DET) 8・・・・・・利得制御器 (GAIN C0NT) 9・・・・・・バイアス電圧制御器 (BIAS C0NT) 10・・・・・・モニター回路(MON)11・・・・
・・比較器(COMP) モニター電圧 第2図 第4図
を示すブロック図、 第2図は第1図の実施例における光入力レベル−モニタ
ー電圧特性のグラフの一例を示す図、第3図は従来の光
入力レベルモニター回路の一例を示すブロック図、 第4図は従来の光入力レベルモニター回路における光入
力レベル−モニター電圧特性のグラフの一例を示す図で
ある。 1・・・・・・光フアイバケーブル 2・・・・・・APD (アバランシェフォトダイオー
ド) 3・・・・・・前置増幅器(PRE AMP)4・・
・・・・自動利得制御増幅器 (AGCAMP) 5・・・・・・主増幅器(MAIN AMP)6・・
・・・・識別PJ(DEC) 7.12・・・・検波器(DET) 8・・・・・・利得制御器 (GAIN C0NT) 9・・・・・・バイアス電圧制御器 (BIAS C0NT) 10・・・・・・モニター回路(MON)11・・・・
・・比較器(COMP) モニター電圧 第2図 第4図
Claims (1)
- (1)自動利得制御形式がAPD(アバランシェフォト
ダイオード)の増倍率及び増幅器の利得を制御する最適
制御形である光受信器の光入力レベルモニター回路にお
いて、APDの出力レベルを検波する検波器と、この検
波器の出力電圧とAPDのバイアス電圧とを比較する比
較器とを有することを特徴とする光受信器の光入力レベ
ルモニター回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61068598A JPS62226704A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 光受信器の光入力レベルモニタ−回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61068598A JPS62226704A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 光受信器の光入力レベルモニタ−回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62226704A true JPS62226704A (ja) | 1987-10-05 |
Family
ID=13378385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61068598A Pending JPS62226704A (ja) | 1986-03-28 | 1986-03-28 | 光受信器の光入力レベルモニタ−回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62226704A (ja) |
-
1986
- 1986-03-28 JP JP61068598A patent/JPS62226704A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100445910B1 (ko) | 광신호 세기의 변동에 관계없이 최적의 수신 성능을 갖는광신호 수신장치 및 그 방법 | |
JP2713224B2 (ja) | 光受信器 | |
JPH02113640A (ja) | 自動利得制御装置 | |
JPS6377171A (ja) | 光受信器 | |
JPS62226704A (ja) | 光受信器の光入力レベルモニタ−回路 | |
JPH04150324A (ja) | 光受信回路 | |
JP2713126B2 (ja) | 光受信装置 | |
JPH0235831A (ja) | 光受信増幅回路 | |
JP2600462B2 (ja) | 光受信回路 | |
JPS63105541A (ja) | 光受信器 | |
JP2751229B2 (ja) | Apdバイアス電圧制御回路 | |
JP2621299B2 (ja) | 光受信器 | |
JPS59110232A (ja) | 光受信信号制御装置 | |
JP2953799B2 (ja) | 光受信回路 | |
JPS61107846A (ja) | 光受信器の識別方式 | |
JPH01188143A (ja) | 光受信器の識別回路 | |
JPH0252534A (ja) | 光受信増幅回路 | |
JPS5815347A (ja) | 光受信回路の自動利得制御方式 | |
JP2974063B2 (ja) | 自動周波数制御回路 | |
JPH03136419A (ja) | 光受信装置 | |
JPS6253510A (ja) | 光受信装置 | |
JPS63256023A (ja) | 光受信器の識別回路 | |
JPH04144321A (ja) | 光受信装置 | |
JPS61277236A (ja) | 光変調回路 | |
JPS61222329A (ja) | 光入力断検出回路 |