[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6215304A - 伸縮性を有する止着テ−プ - Google Patents

伸縮性を有する止着テ−プ

Info

Publication number
JPS6215304A
JPS6215304A JP60153743A JP15374385A JPS6215304A JP S6215304 A JPS6215304 A JP S6215304A JP 60153743 A JP60153743 A JP 60153743A JP 15374385 A JP15374385 A JP 15374385A JP S6215304 A JPS6215304 A JP S6215304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
elastic body
tape
inelastic
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60153743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563180B2 (ja
Inventor
安宏 鳥前
川口 平八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP60153743A priority Critical patent/JPS6215304A/ja
Publication of JPS6215304A publication Critical patent/JPS6215304A/ja
Publication of JPH0563180B2 publication Critical patent/JPH0563180B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、伸縮性を有する止着テープ、更に詳しくは伸
縮性を有し且つ柔らかく腰があり、特に使い捨ておむつ
の止着テープとして効果的な止着テープに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の止着テープは、紙、フィルム、不織布、布等の単
体若しくは複合体をテープ基材とし、該テープ基材に粘
着剤を塗布したものが一般的であり、これらは伸縮性を
有していない。
また、伸縮性を有するテープとして、例えば特開昭51
−68345号公報及び実開昭57−157209号公
報において、テープ中央部に弾性輪若しくは帯状の弾性
体を配してなる使い捨ておむつのテープが提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、前述の従来の一般的なテープ基材は、伸縮
性を必要とするか若しくは伸縮性を有することが好まし
いとされる用途、例えば使い捨ておむつには適さない。
また、前記公報に記載のいずれの提案も、弾性体と非弾
性体との境界域部に応力が集中する構造であり、使用時
の被着体との接着力の低下、テープの破断、加工時の生
産性低下等実用化面で問題がある。
即ち、特開昭51−68345号公報に記載のテープフ
ァスナーは、テープ中央部の弾性体の形状が輪であるた
め、使用時に被着体表面に止着させる際に、非弾性体か
らなるテープ端部をつかみ弾性輪を引伸すと、弾性輪と
非弾性体の境界域部に応力集中に基づ<「くの字」形の
変形を生じ、被着体面への非弾性体の止着面の止着面積
を大幅に減じ接着性の低下をきたすと共に、非弾性体の
破断を生じ易い。
一方、実開昭57−157209号公報には、帯状の弾
性体の両端部背面に非弾性体を貼り合わせるテープ構造
が提案されている。しかしながら斯る構造では、テープ
の加工時に弾性体と非弾性体との貼り合わせ部分がカー
ルして著しく生産性を低下させる他に、使用時に止着面
の全面をくまなく押圧する操作を行わないと十分な接着
面積従って接着力を確保できず、接着後もカールを復元
しようとするテープの力により、第4図に示す如く被着
体30からテープ31が剥がれ易くなるという欠点を有
する(第4図上32はテープ310弾性体と非弾性体と
の境界域部を示し、33は止着剤層を示す)。史には、
弾性体のみの部分と非弾性体を貼り合わせた部分の厚さ
方向の厚みの段差がテープの加工作業性を著しく阻害す
る。
尚、伸縮性テープにおいて弾性部分と非弾性部分に厚さ
方向の段差のないテープについては、実開昭57−15
7209号公報にその可能性についての抽象的な記載が
見られるのみで具体的な技術内容の開示はない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前述の問題点を解決したテープ基材を提供す
ることを目的として鋭意検討の結果なされたもので、本
発明の伸縮性を有する止着テープは、物理的特性の異な
る弾性体と非弾性体の境界域部の物性が不連続に急激に
変化することのないように、該境界域部を、弾性体及び
非弾性体の画素材を混在させて形成することにより該境
界域部に加わる応力が分散するように構成したものであ
る。
即ち、本発明は、弾性体からなる中央部と非弾性体から
なる2つの端部とを、それぞれ境界域部を介して一体的
に結合して構成したテープ基材の少なくとも上記2つの
非弾性体の同じ側の一面にそれぞれ止着剤層を設けてな
り、上記境界域部を上記弾性体形成素材と上記非弾性体
形成素材とを混然一体化させて形成したことを特徴とす
る伸縮性を有する止着テープを提供することにより上記
目的を達成したものである。
以下、上記特徴を以てなる本発明の伸縮性を有する止着
テープを、図面に示す一実施例を参照し乍ら説明する。
第1図は、本発明の伸縮性を有する止着テープの一実施
例を示す拡大断面図で、同図において、1は弾性体から
なる中央部、2.2は非弾性体からなる端部で、該中央
部(弾性体)1と該両端部(非弾性体)2,2とはそれ
ぞれ境界域部3.3によって一体的に結合されてテープ
基材lOを構成している。また、4.4は、該テープ基
材10における上記非弾性体の一面に設けた止着剤層で
ある。
上記弾性体lは、例えば、スチレンーエチレンーブダジ
エンースチレン(SEBS) 、スチレン−74ジエン
−スチレン(SB3)、スチレン−イソプレン−スチレ
ン(SIS)等のスチレン系エラストマー、又はポリエ
チレンーポリブロビレン(PE/PP)共重合体等のオ
レン・イン系エラストマーを素材として形成され、また
、上記非弾性体2,2は、例えば、ポリエチレン(P 
E)、ポリプロピレン(PP)、ポリエステル(PEs
)、ポリアミド(PA)等の熱可塑性ポリマーを素材と
して形成され、これらには必要に応じ無機又は有機の補
強材、充填材及び着色剤等を混用することができる。ま
た、後述する如く、成形法によっては、弾性体の成形に
は、架橋性不飽和結合を持つポリマーが使用される。
本発明でいう上記弾性体とは、応力を加えれば変形する
が、除くと形状回復する通常ゴム弾性と呼ばれる性質を
有するものであり、また上記非弾性体とは、前記弾性体
よりも強い応力を必要とするものであり、上記弾性体1
と上記非弾性体2゜2とは、非弾性体の弾性率が弾性体
の弾性率の好ましくは1.5倍以上、更に好ましくは3
倍以上となるようにそれらの各素材を選択して形成され
る。
尚、弾性体の好ましい引張弾性率は、止着テープの用途
によっても異なるが、使い捨ておむつに用いる場合には
、5〜500Kg/−が好ましい。
また、境界域部3.3は、上記弾性体形成素材と上記非
弾性体形成素材とを混然一体化させて形成しである。こ
のような混然一体化は、弾性体形成素材及び非弾性体形
成素材の両方又は何れか一方を溶融押し出しする等の方
法により行なうことができ、その際、境界域部の弾性体
の引張弾性率が、非弾性体側から弾性体側に亘り徐々に
減少するように、即ち、弾性体側に近づくに従って弾性
体形成素材が多くなり、非弾性体側に近づくに従って非
弾性体形成素材が多くなるように両者を混在させて境界
域部を構成するのが好ましく、弾性率の減少度合を直線
的にするのが理想的であるが、必ずしも直線的でなくて
も良く、境界域部は弾性体形成素材と非弾性体形成素材
とがf!、然一体化して構成されていれば良い。この境
界域部3,3においては、該境界域部の巾(境界域部を
介して結合されている弾性体縁と非弾性体縁との間の巾
)Aとテープ基材の厚さBの比(A/B)が好ましくは
0.2〜20であり、更に好ましくは1〜10である。
テープ基材10の厚さは好ましくは0.02〜3mm、
更に好ましくは0.1〜IMI1)である。尚、中央部
1、両端部2,2及び境界域部3,3の厚さは、第1図
に示す如く同一であり、同一の厚さのテープ基材10を
構成することが好ましいが、本発明の土着テープにおい
ては、それらの間に50%以下、好ましくは20%以下
程度の差異があっても差し支えない。
4.4は、両端部2,2それぞれの同じ側の一面に設け
た止着剤層で、この止着剤層4.4は、通常、粘着剤又
は接着剤を両端部2.2上に塗着することによって形成
される。尚、止着剤層4゜4は、必要に応じテープ基材
の一面全面に設けても良く、また図示しなかったが、テ
ープ基材の他面、特にその非弾性体及び境界域部の表面
に、必要に応じ、シリコーン等を塗布して背面処理層を
設けることもできる。
本発明の伸縮性を有する止着テープは、上記の実施例に
限定されるものではなく、また、その成形方法にも限定
されないが、下記の如き方法によって成形される。
弾性率の異なる二種以上のポリマー、具体的には前記弾
性体形成素材及び前記非弾性体形成素材の中からそれぞ
れ選択したポリマーを別々に可塑化した状体で同一ロー
ル上に供給し圧延、融着させることにより、即ち、両ポ
リマーが両ポリマーの接合の境界面から一部分内部に亘
って混合するように供給量を調節しながら両ポリマーを
供給してシートを成形することにより、両端部と中央部
との間で弾性率が連続的に徐々に変化する境界域部が設
けられたテープ基材を成形することができる。
別の方法として、前述の原料を用い、2台の押出機を用
い、第1の押出成形機から弾性体形成素材を、第2の押
出成形機から非弾性体形成素材を同一グイ内に供給する
ことよりテープ基材を成形することができる。尚、この
場合、中央部に弾性体形成素材、両端部に非弾性体形成
素材が供給され、且つ得られるシート(テープ基材)に
おける弾性体と非弾性体の境界域部の弾性率が連続して
徐々に変わるように設計されたダイか用いられる。
境界域部を構成するポリマーの供給は、弾性体/非弾性
体の何れか一方が層状に逐次増/滅するように行っても
よいが、両者が混練されて何れか一方が逐次増/減され
るように供給する方が伸縮時の変形、弾性体と非弾性体
との間の結合性が好ましい。    ゛ 更に別の方法として、弾性体形成素材としてエチレン−
プロピレン−ジエン メチレンm1l1体(EPDM)
等の架橋性不飽和結合を持つポリマーを、非弾性体形成
素材としてPR,PP等の飽和ポリマーを用い前述の方
法でシートを成形しEB。
UV照射により中央部にゴム弾性をもたせるか、又は中
央部に用いるEPDMのような架橋性不飽和結合を持つ
ポリマーに架橋剤を添加して架橋温度以下でシートを成
形し架橋に必要な温度で処理することによりテープ基材
を成形する。
または、中央部より端部の方が架橋密度が高くなるよう
なポリマー組成でシートを成形し、EB。
UVを照射するか、中央部より端部の方に架橋剤を多く
添加してシートを成形し、熱処理によって端部の方が高
くなるようにテープ基材を成形する。
次に本発明の伸縮性を有する止着テープをその製造例を
挙げて説明する。
製造例 第3図に示す如く押出成形機22より、ポリエチレン(
三井石油化学工業■製つルトゼックス2020 L)を
220度で可塑化した非弾性体形成素材2゛を、また押
出成形機21より、スチレン系熱可塑製エラストマー〔
三菱油化側部ラバロンMJ4300 (100部)と白
石工業■製炭酸カルシウム;ライドンBY(30部)”
を前もって加熱熔融混合した樹脂〕を230℃で可塑化
した弾性体形成素材1°を三本ロール23に供給し、そ
れらを融着、圧延して、第2図に示す如き、厚さ0.5
am、巾9(lu++のカールの認められないテープ基
材10を得た。このテープ基材10の両端部(非弾性体
)2.2の巾は、それぞれ28m5、中央部(弾性体)
lの巾は、3〇−曽、両者の形成素材が混然一体化され
て形成されている境界域部3゜3の巾は、それぞれ2−
であり、従って境界域部の巾とテープ基材の厚さの比は
4であった。
このテープ基材lOの両端部2.2の一面にそれぞれゴ
ム系粘着剤を塗布した止着剤層4を設け、また他面にシ
リコーン塗布による背面処理層(図示せず)を設は第1
図に示す本発明の伸縮性を有する止着テープ1)を得た
。尚、図示しなかったが、押出成形機22は、それぞれ
非弾性体形成素材を押出して両端部2,2を形成するた
めの2本のノズルを有している。
上記のようにして得た止着テープ1)は、中251)1
wIに切断して901)+01X 251)NX 0.
5+1)1)1の大きさく第2図上10’部分の大きさ
)としてもカールの発生が認められず、その両端部から
それぞれ10m+a迄の部分をチャックで挟み、150
0gfで引っ張ったところ、中央部lは30mmから9
0+mに、境界域部3.3はそれぞれ21)Ifiから
2.1)に伸びたが、両端部2,2におけるチャ゛ツク
で挟んだ残り18mm+の部分は、全く伸びず18m−
のままであった、又、境界域部3.3及び両端部2.2
に波打ち状の異常変形は認められず、3分後に引張力を
0にしたときの中央部1の長さは、直後35m5+、5
分後は33m1mlであった。
上記テープ1)を使い捨ておむつの止着に用いたところ
、柔軟なおむつ表面材にも接着が容易で着用者が運動し
ても容易に伸縮し常に中央部(弾性体)が40〜70m
−の長さを保ち、両端部(非弾性体)及び境界域部が第
4図に示す如くカールして使い捨ておむつから剥がれる
惧れは全くなく、テープ止着部は5時間たっても全く変
形しなかった。
〔発明の効果〕
本発明の伸縮性を有する止着テープは従来のこの種の止
着テープに比して種々の点で優れている。
即ち、本発明の伸縮性を有する止着テープは、特に境界
域部を弾性体形成素材と非弾性体形成素材とを混然一体
化させて形成しであるため、物理的特性の異なる弾性体
と非弾性体の境界域部の物性が不連続に急激に変化せず
、該境界域部に加わる応力が分散する結果、使用時に、
例えば使い捨ておむつ等の被着体に用いた場合、弾性体
の伸縮が円滑に行われ、被着体から非弾性体(両端部)
がカールや波打ち状の変形を生じる等による剥離や境界
域部での破断の惧れが無い。
また、両端部、中央部及びそれらの境界域部のシートの
厚さを変えて造られたテープ基材は、見掛は上のテープ
物性を備えていても、テープ基材成形時の巻き取り性、
粘着剤塗工時、背面処理時、切断等二次加工性が悪く実
用に供し難いが、本発明の伸縮性を有する止着テープは
、テープ基材の厚さを一定にして両端部と境界域部とを
結合構成してあり、弾性体と非弾性体との間に応力が集
中しない構造となしであるから、成形性、二次加工性共
に優れている。
更に、本発明の伸縮性を有する止着テープのテープ基材
は、熱可塑性ポリマーの成形であるため、熱硬化性ポリ
マーの成形に比べ製造が容易であり、生産性が高い。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明の伸縮性止着テープの一実施例を示す拡
大断面図、第2図は本発明の伸縮性を有する止着テープ
のテープ基材の一例を示す斜視図、第3図は本発明の伸
縮性を有する止着テープのテープ基材の一製造例を示す
概略図、第4図は従来の止着テープの止着時に生じるカ
ール状態を示す拡大断面図である。 1・・・中央部(弾性体) 2・・・端部(非弾性体) 3・・・境界域部 4・・・止着剤層 10・・・テープ基材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性体からなる中央部と非弾性体からなる2つの
    端部とを、それぞれ境界域部を介して一体的に結合して
    構成したテープ基材の少なくとも上記2つの非弾性体の
    同じ側の一面にそれぞれ止着剤層を設けてなり、上記境
    界域部を上記弾性体形成素材と上記非弾性体形成素材と
    を混然一体化させて形成したことを特徴とする伸縮性を
    有する止着テープ。
  2. (2)境界域部を、弾性体形成素材及び非弾性体形成素
    材の両方又は何れか一方を溶融押し出しして形成したこ
    とを特徴とする第(1)項記載の伸縮性を有する止着テ
    ープ。
  3. (3)境界域部の巾(境界域部を介して結合されている
    弾性体縁と非弾性体縁との間の巾)Aとテープ基材の厚
    さBの比(A/B)が0.2〜20であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載の伸縮性を有する止
    着テープ。
  4. (4)テープ基材の厚さが0.02〜3mmである特許
    請求の範囲第(1)項又第(3)項記載の伸縮性を有す
    る止着テープ。
  5. (5)非弾性体の弾性率が弾性体の弾性率の1.5倍以
    上である特許請求の範囲第(1)項記載の伸縮性を有す
    る止着テープ。
JP60153743A 1985-07-12 1985-07-12 伸縮性を有する止着テ−プ Granted JPS6215304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153743A JPS6215304A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 伸縮性を有する止着テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153743A JPS6215304A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 伸縮性を有する止着テ−プ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6215304A true JPS6215304A (ja) 1987-01-23
JPH0563180B2 JPH0563180B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=15569137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153743A Granted JPS6215304A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 伸縮性を有する止着テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215304A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410010U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19
JPH057223U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 株式会社光洋 紙おむつホルダー
US5807371A (en) * 1995-03-17 1998-09-15 Kao Corporation Extensible tape and absorbent article

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6410010U (ja) * 1987-07-06 1989-01-19
JPH066818Y2 (ja) * 1987-07-06 1994-02-23 日東電工株式会社 つかいすて紙おむつ
JPH057223U (ja) * 1991-07-15 1993-02-02 株式会社光洋 紙おむつホルダー
US5807371A (en) * 1995-03-17 1998-09-15 Kao Corporation Extensible tape and absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563180B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3973229B2 (ja) 弾性シート状複合材
JP4276075B2 (ja) 強化ポリマー領域と弾性ポリマー領域とを有する複合ウェブ
EP0249073A2 (en) Stretchable fastening tape for disposable diaper
JP4658316B2 (ja) 弾性ファスナー
US6878332B2 (en) Methods of making sheets with arrays of projections
JP3556668B2 (ja) 区域配向された連続ウエブ
US20120009380A1 (en) Composite fastener products
US20090142577A1 (en) Composite webs and methods of manufacturing the same
JP7065570B2 (ja) 伸縮材、伸縮材の製造方法、伸縮性部材、伸縮性部材の製造方法、及び衣料製品
KR100777996B1 (ko) 기저귀와 같은 1회용 흡수성 물품용 탄성 폐쇄 테이프 탭
JP4842799B2 (ja) 弾性ファスニングタブ、ファスニングシステム、およびその製造方法
JPS6215304A (ja) 伸縮性を有する止着テ−プ
JP3568646B2 (ja) 透湿性シートの製造方法
JPH06293067A (ja) 複合体シート
JPH0698665B2 (ja) 多列複合樹脂シート製造用ダイ
JPH11192670A (ja) 透湿フィルム及びそれを用いた吸収性物品
JP2593307B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2514388B2 (ja) 手袋用補強型多孔質シ―ト
JPH07100782B2 (ja) 止着テ−プの製造法
JPH0280231A (ja) 防水性及び通気性を有する複合シートの製造方法
JP2000001430A (ja) 貼付薬用積層材
JPH01320154A (ja) シリコーンゴム製熱転写マーク及びその製造方法並びにシリコーンゴム製熱転写マーク用積層体の製造方法
JPS6281477A (ja) 伸縮性を有する止着テ−プ
JP2000168366A (ja) ウェザーストリップの固定方法及びウェザーストリップ固定用両面粘着テープ
WO2020109925A1 (en) Fastener strip and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term