JPS62121979A - 集積回路メモリ - Google Patents
集積回路メモリInfo
- Publication number
- JPS62121979A JPS62121979A JP60262870A JP26287085A JPS62121979A JP S62121979 A JPS62121979 A JP S62121979A JP 60262870 A JP60262870 A JP 60262870A JP 26287085 A JP26287085 A JP 26287085A JP S62121979 A JPS62121979 A JP S62121979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- rewritable
- data
- written
- module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/005—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor comprising combined but independently operative RAM-ROM, RAM-PROM, RAM-EPROM cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、単一機能の集積回路メモリ(以下。
ICメモリという)を複数種類組合せて小型にして用い
ることのできる複合記憶機能を有するICメモリに関す
るものである。
ることのできる複合記憶機能を有するICメモリに関す
るものである。
従来のICメモリは、ランダム会アクセス・メモリ(以
下、RAMという)、リード拳オンリ・メモリ(以下、
ROMという)、ROMの中でも、MASKROM、プ
ログラマブルROM(以下、FROMという)、エレク
トリカリFROM(121下。
下、RAMという)、リード拳オンリ・メモリ(以下、
ROMという)、ROMの中でも、MASKROM、プ
ログラマブルROM(以下、FROMという)、エレク
トリカリFROM(121下。
EPROMという)、エレクトリカリ・イレーザブルF
ROM (以下、E FROM という)等が各々単
一記憶機能のモジュール単体で一般に提供されている。
ROM (以下、E FROM という)等が各々単
一記憶機能のモジュール単体で一般に提供されている。
次にこれらのICメモリの記憶機能について述べると、
MASKROMおよびFROMにおいては一度情報デー
タを書込むと情報の書替えをすることができず、EPR
OM においては一度情報を書込むと省込んだ情報を
消去してから情報全書込むことができ、RAMにおいて
は情報の書込み・書替えは任意にできるが電源が切れる
と書込んだ情報が消去してしまい、E PROM にお
いては電気的に情報の書込み・書替えができしかも電源
が切れても書込まれた情報をそのまま保存することがで
きる。
MASKROMおよびFROMにおいては一度情報デー
タを書込むと情報の書替えをすることができず、EPR
OM においては一度情報を書込むと省込んだ情報を
消去してから情報全書込むことができ、RAMにおいて
は情報の書込み・書替えは任意にできるが電源が切れる
と書込んだ情報が消去してしまい、E PROM にお
いては電気的に情報の書込み・書替えができしかも電源
が切れても書込まれた情報をそのまま保存することがで
きる。
通常メモリを構成するには、RAM 、MASKROM
、PROM、EPROM、E ROM等の各単一機能
をもったICメモリを適当に組合せて用い、これらを制
御する周辺デバイスと共に所要の機能をもたせるように
基板上に組立てていた。
、PROM、EPROM、E ROM等の各単一機能
をもったICメモリを適当に組合せて用い、これらを制
御する周辺デバイスと共に所要の機能をもたせるように
基板上に組立てていた。
従来のメモリは以上のように構成されているので、単一
機能のICメモIJ ’に組合せて用いなければならず
、基板上に組立ることが必要で、大型化すると共に高価
なものとなりしかも識別カードとか識別モジュールに組
込んで利用することは困難であり、特に小型で携帯に供
するような製品には適用できないなどの問題点があった
。
機能のICメモIJ ’に組合せて用いなければならず
、基板上に組立ることが必要で、大型化すると共に高価
なものとなりしかも識別カードとか識別モジュールに組
込んで利用することは困難であり、特に小型で携帯に供
するような製品には適用できないなどの問題点があった
。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、複合記憶機能を有し、廉価で小型化できると
ともに識別メモリカードや識別モジエール等の小型携帯
品にも適用可能なICメモリ金得ることを目的とする。
たもので、複合記憶機能を有し、廉価で小型化できると
ともに識別メモリカードや識別モジエール等の小型携帯
品にも適用可能なICメモリ金得ることを目的とする。
この発明に係るICメモリは必要なデータを半永久的に
記憶してデータの書替えを不可能とするICメモリ部分
とデータを必要に応じて書替え可能とするICメモリ部
分とf!:lチップ上に構成したシ又はハイブリッド配
置して1モジュールに構成したものである。
記憶してデータの書替えを不可能とするICメモリ部分
とデータを必要に応じて書替え可能とするICメモリ部
分とf!:lチップ上に構成したシ又はハイブリッド配
置して1モジュールに構成したものである。
この発明におけるICメモリは、複合記憶機能全盲し、
半永久的に保存したいデータtV−ドーオンリ・メモリ
機能で記憶し、随時に書替えたいデータをランダム・ア
クセス・メモリ機能で記憶し、両機能1kiチップ又は
lモジュールで行なう。
半永久的に保存したいデータtV−ドーオンリ・メモリ
機能で記憶し、随時に書替えたいデータをランダム・ア
クセス・メモリ機能で記憶し、両機能1kiチップ又は
lモジュールで行なう。
以下、この発明の一実施例を説明する。
この発明におけるICメモリの組合せとしては例えば以
下に述べるものが挙げられる。
下に述べるものが挙げられる。
+11 4i替え不能部分(たとえばMASKROM部
分又はPROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)の書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ、 (21条件付き書替え不能部分(たとえばEPROM部
分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
分又はPROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)の書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ、 (21条件付き書替え不能部分(たとえばEPROM部
分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
131 条件付き書替え不能部分(たとえばE2FR
OM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばg PROM部分)の内の少なくとも1
種類との組合せ、 (4) 書替え不能部分(たとえばMASKROM部
分)と任意時書込み後曹替え不能部分(たとえばPRO
M部分)と 0畳替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
OM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばg PROM部分)の内の少なくとも1
種類との組合せ、 (4) 書替え不能部分(たとえばMASKROM部
分)と任意時書込み後曹替え不能部分(たとえばPRO
M部分)と 0畳替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE PROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
(5) 書替え不能部分(たとえばMA S K R
OM部分)と任意時書込み後条件付書替え不能部分(た
とえばEP ROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE2FROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
OM部分)と任意時書込み後条件付書替え不能部分(た
とえばEP ROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばEPROM部分)■書替え可能部分(た
とえばE2FROM部分)の内の少なくとも1種類との
組合せ。
(6) 書替え不能部分(たとえばMASKROM部
分)と任意時書込み後条件付き書替え不能部分(たとえ
ばE PROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばE PROM部分)の内の少なくとも
1種類との組合せ等がある。
分)と任意時書込み後条件付き書替え不能部分(たとえ
ばE PROM部分)と ■書替え可能部分(たとえばRAM部分)■書替え可能
部分(たとえばE PROM部分)の内の少なくとも
1種類との組合せ等がある。
上述のような2種類又は3種類のICメモリ部分の組合
せでなく用途に応じて多種のICメモリ部分を組合せる
ことも可能である。
せでなく用途に応じて多種のICメモリ部分を組合せる
ことも可能である。
この発明では、上述のICメモリの記憶機能を組合せて
(上述の(1)〜(61の組合せの内のいづれか)IC
メモリとしてlチップ上に構成したり、ハイブリッド配
置にしてモジュール単体に構成し、外観上モジュール単
体として複合記憶機能を有するICメモリとして構成し
て利用する。このように構成されたICメモリは小型な
ので識別カードや識別モジュールにも適用することがで
きる。
(上述の(1)〜(61の組合せの内のいづれか)IC
メモリとしてlチップ上に構成したり、ハイブリッド配
置にしてモジュール単体に構成し、外観上モジュール単
体として複合記憶機能を有するICメモリとして構成し
て利用する。このように構成されたICメモリは小型な
ので識別カードや識別モジュールにも適用することがで
きる。
例えば、上述の(1)の■の組合せ(FROM部分十E
2FROM部分)のICメモリの識別カードへの適用例
を具体的に説明する。識別カード内のICメモリの書替
え不能部分、ここではPROM部分には1例えば2銀行
名9個人名9機械名、モジュール名、暗証番号など一度
コード化して書込んだら半永久的に消さずにいかなる状
況下においても書替えてはならないデータが書込まれる
。また、上述の同一の識別カード内の同一のICメモリ
の書替え可能部分ここではE PROM部分には、その
状況に応じて変更するデータ例えば貯金残高9機械稼動
時間、モジュール使用時間などが書替え毎に随時に書替
えられる。これにより、ICメモリは誤って重要部分の
消去によるトラブルを生じることなく経済的に変化する
データも必要な都度リフレッシュできる用途に適用でき
る。
2FROM部分)のICメモリの識別カードへの適用例
を具体的に説明する。識別カード内のICメモリの書替
え不能部分、ここではPROM部分には1例えば2銀行
名9個人名9機械名、モジュール名、暗証番号など一度
コード化して書込んだら半永久的に消さずにいかなる状
況下においても書替えてはならないデータが書込まれる
。また、上述の同一の識別カード内の同一のICメモリ
の書替え可能部分ここではE PROM部分には、その
状況に応じて変更するデータ例えば貯金残高9機械稼動
時間、モジュール使用時間などが書替え毎に随時に書替
えられる。これにより、ICメモリは誤って重要部分の
消去によるトラブルを生じることなく経済的に変化する
データも必要な都度リフレッシュできる用途に適用でき
る。
上述したICメモリとしてはモジュール単体にした場合
には、ICメモリの容量にもよるが例えば直径8 (m
) X厚さ3(WI)程度の寸法に収めることができる
。
には、ICメモリの容量にもよるが例えば直径8 (m
) X厚さ3(WI)程度の寸法に収めることができる
。
この発明においては、上述の組合せ機能の他にランダム
−アクセス・メそり部分とリードQオンリ・メモリ部分
とを有するlチップ又は1つのモジュールのICメモリ
ならばどのようなものでもよい。
−アクセス・メそり部分とリードQオンリ・メモリ部分
とを有するlチップ又は1つのモジュールのICメモリ
ならばどのようなものでもよい。
以上のように、この発明によればリード・オンリ・メモ
リ機能とランダム・アクセス・メモリ機能とを有し、l
チップ又はlモジュールにして構成し次ので、複合記憶
機能を有するメモリ?小型にしかも廉価にでき、例えば
識別カードや識別モジュールにも適用可能で用途範囲が
広いものが得られる効果がある。
リ機能とランダム・アクセス・メモリ機能とを有し、l
チップ又はlモジュールにして構成し次ので、複合記憶
機能を有するメモリ?小型にしかも廉価にでき、例えば
識別カードや識別モジュールにも適用可能で用途範囲が
広いものが得られる効果がある。
特許出願人 三菱電機株式会社
代理人 弁理士 1) 澤 博 昭′ ;
(外2名)
(外2名)
Claims (1)
- 記憶機能を有し、1チップもしくは1モジュールにして
形成された集積回路メモリにおいて、前記記憶機能は必
要なデータを半永久的に記憶して前記データの書替えを
不可能とする機能とデータを必要に応じて書替え可能と
する機能とからなることを特徴とする集積回路メモリ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60262870A JPS62121979A (ja) | 1985-11-22 | 1985-11-22 | 集積回路メモリ |
EP86116121A EP0224206A3 (en) | 1985-11-22 | 1986-11-21 | Integrated circuit memory |
US06/933,156 US4811303A (en) | 1985-11-22 | 1986-11-21 | Integrated circuit memory with common address register and decoder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60262870A JPS62121979A (ja) | 1985-11-22 | 1985-11-22 | 集積回路メモリ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62121979A true JPS62121979A (ja) | 1987-06-03 |
Family
ID=17381773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60262870A Pending JPS62121979A (ja) | 1985-11-22 | 1985-11-22 | 集積回路メモリ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4811303A (ja) |
EP (1) | EP0224206A3 (ja) |
JP (1) | JPS62121979A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023181A (ja) * | 1987-11-20 | 1990-01-08 | Sgs Thomson Microelectron Sa | メモリアレイ |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2623650B1 (fr) * | 1987-11-20 | 1992-10-16 | Sgs Thomson Microelectronics | Composant electronique monolithique muni d'un decodeur commun pour sa memoire morte et sa memoire de traitement |
FR2623653B1 (fr) * | 1987-11-24 | 1992-10-23 | Sgs Thomson Microelectronics | Procede de test de cellules de memoire electriquement programmable et circuit integre correspondant |
EP0333207B1 (en) * | 1988-03-18 | 1997-06-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Mask rom with spare memory cells |
JPH0748320B2 (ja) * | 1989-07-24 | 1995-05-24 | セイコー電子工業株式会社 | 半導体不揮発性メモリ |
JP2547451B2 (ja) * | 1989-09-18 | 1996-10-23 | 富士通株式会社 | 半導体記憶装置 |
US5485418A (en) * | 1990-01-16 | 1996-01-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Associative memory |
US5414671A (en) * | 1990-05-01 | 1995-05-09 | Sharp Kabushimi Kaisha | Semiconductor memory device having operation control means with data judging function |
JPH0475373A (ja) * | 1990-07-18 | 1992-03-10 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPH04137081A (ja) * | 1990-09-28 | 1992-05-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | Eepromを有するicメモリカード |
JP2724046B2 (ja) * | 1991-02-07 | 1998-03-09 | 富士写真フイルム株式会社 | Icメモリカードシステム |
JPH04278299A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-02 | Sharp Corp | 半導体記憶装置 |
US5249160A (en) * | 1991-09-05 | 1993-09-28 | Mosel | SRAM with an address and data multiplexer |
US5349565A (en) * | 1991-09-05 | 1994-09-20 | Mos Electronics Corporation | SRAM with transparent address latch and unlatched chip enable |
US5826075A (en) * | 1991-10-16 | 1998-10-20 | International Business Machines Corporation | Automated programmable fireware store for a personal computer system |
US5878256A (en) * | 1991-10-16 | 1999-03-02 | International Business Machine Corp. | Method and apparatus for providing updated firmware in a data processing system |
JPH05275657A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-22 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置 |
JPH06187789A (ja) * | 1992-12-18 | 1994-07-08 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
JP3550599B2 (ja) * | 1994-02-03 | 2004-08-04 | 株式会社ニコン | イメージセンサーシステム |
KR0120592B1 (ko) * | 1994-09-09 | 1997-10-20 | 김주용 | 신호 변환 장치를 갖고 있는 어드레스 입력버퍼 |
KR100318464B1 (ko) * | 1998-06-30 | 2002-02-19 | 박종섭 | 재쓰기회로를갖는스태틱램디바이스 |
KR100555506B1 (ko) * | 2003-07-11 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 프로그램된 메모리 셀들과 프로그램 및 소거 가능한메모리 셀들을 포함하는 메모리 장치 |
EP1906413A1 (en) | 2006-09-29 | 2008-04-02 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A secure non-volatile memory device and a method of protecting data therein |
US7855916B2 (en) * | 2007-10-24 | 2010-12-21 | Rao G R Mohan | Nonvolatile memory systems with embedded fast read and write memories |
US8391086B2 (en) * | 2011-03-04 | 2013-03-05 | Elpida Memory, Inc. | Mask-write apparatus for a SRAM cell |
US10296480B2 (en) * | 2011-10-20 | 2019-05-21 | SK Hynix Inc. | Data processing system having combined memory block and stack package |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3702464A (en) * | 1971-05-04 | 1972-11-07 | Ibm | Information card |
US4105156A (en) * | 1976-09-06 | 1978-08-08 | Dethloff Juergen | Identification system safeguarded against misuse |
FR2455320B1 (fr) * | 1979-04-25 | 1986-01-24 | Cii Honeywell Bull | Dispositif de recyclage de supports d'enregistrement identifiables a l'aide de donnees d'identification et composes de memoires monolithiques non volatiles effacables |
CA1204213A (en) * | 1982-09-09 | 1986-05-06 | Masahiro Takeda | Memory card having static electricity protection |
US4618943A (en) * | 1984-01-09 | 1986-10-21 | International Business Machines Corporation | Semiconductor static read/write memory having an additional read-only capability |
US4650981A (en) * | 1984-01-26 | 1987-03-17 | Foletta Wayne S | Credit card with active electronics |
JPS60144154U (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | シャープ株式会社 | 携帯用電子計算機 |
US4736094A (en) * | 1984-04-03 | 1988-04-05 | Omron Tateisi Electronics Co. | Financial transaction processing system using an integrated circuit card device |
JPS6191790A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-09 | カシオ計算機株式会社 | カ−ド照合装置 |
US4610000A (en) * | 1984-10-23 | 1986-09-02 | Thomson Components-Mostek Corporation | ROM/RAM/ROM patch memory circuit |
JPS61160566U (ja) * | 1985-03-25 | 1986-10-04 | ||
US4701601A (en) * | 1985-04-26 | 1987-10-20 | Visa International Service Association | Transaction card with magnetic stripe emulator |
JPH0818473B2 (ja) * | 1985-07-31 | 1996-02-28 | トッパン・ムーア株式会社 | 機密水準を設定できるicカード |
-
1985
- 1985-11-22 JP JP60262870A patent/JPS62121979A/ja active Pending
-
1986
- 1986-11-21 EP EP86116121A patent/EP0224206A3/en not_active Ceased
- 1986-11-21 US US06/933,156 patent/US4811303A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH023181A (ja) * | 1987-11-20 | 1990-01-08 | Sgs Thomson Microelectron Sa | メモリアレイ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0224206A3 (en) | 1990-03-21 |
EP0224206A2 (en) | 1987-06-03 |
US4811303A (en) | 1989-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62121979A (ja) | 集積回路メモリ | |
KR930009743B1 (ko) | Ic카드의 리더 및 라이터 | |
US4949298A (en) | Memory cartridge having a multi-memory controller with memory bank switching capabilities and data processing apparatus | |
JPS62260244A (ja) | メモリカ−トリツジ | |
EP0483978A2 (en) | I.C. card | |
US4617650A (en) | Memory module for a programmable electronic device | |
KR950012516B1 (ko) | 마이크로컴퓨터 | |
JPS62107391A (ja) | 情報記憶媒体 | |
JPS61138390A (ja) | Icカ−ドケ−ス | |
JPH0738216B2 (ja) | Icカ−ド | |
JPH0330916Y2 (ja) | ||
JPS61138387A (ja) | Icカ−ド | |
JP2791101B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH03187794A (ja) | Icメモリカード | |
CN2148352Y (zh) | 自带电源的系统空间字符/图形卡 | |
KR950020310A (ko) | 종합회로카드 | |
JP2598056B2 (ja) | 携帯可能電子装置 | |
JPH0325544A (ja) | メモリ制御回路 | |
JPH01118974A (ja) | カードモジュール | |
JPS6175984A (ja) | Icカ−ド | |
JPH03154922A (ja) | プログラムの変更可能な端末装置 | |
JPH0782467B2 (ja) | 集積回路カートリッジ付き電子機器 | |
JPH0877316A (ja) | ディスプレイ機能付きicカードおよびそれを用いた情報処理装置 | |
JPH02310688A (ja) | メモリカード | |
KR890015174A (ko) | 합승요금 산정 프로그램이 내장된 전자식 택시미터기 |