JPS62101651A - 歴青入りポリウレタン - Google Patents
歴青入りポリウレタンInfo
- Publication number
- JPS62101651A JPS62101651A JP24335085A JP24335085A JPS62101651A JP S62101651 A JPS62101651 A JP S62101651A JP 24335085 A JP24335085 A JP 24335085A JP 24335085 A JP24335085 A JP 24335085A JP S62101651 A JPS62101651 A JP S62101651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyurethane
- petroleum
- petroleum pitch
- polyol
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
タンフオーム全はじめ、その他のポリウレタン製品に適
用される歴青入シポリウレタンに関する。
用される歴青入シポリウレタンに関する。
歴青入りポリウレタンは、タールウレタン塗料、タール
ウレタンフオームなどが知られている。これらは、歴青
としてコールタールやコールタールピッチなどのタール
系歴青を用いるもので、これらはポリウレタン原料のポ
リオール、ポリイソシアネートと相溶性がよく、また生
成されたポリウレタンとも一様に混和するので、従来か
ら実用されている。しかしながら、タール臭が残ること
と、タールに発がん性物質を含んでいるということ力)
ら、タールに代って臭が少なく、発がん性の問題のない
アスファルトの使用が検討されている。
ウレタンフオームなどが知られている。これらは、歴青
としてコールタールやコールタールピッチなどのタール
系歴青を用いるもので、これらはポリウレタン原料のポ
リオール、ポリイソシアネートと相溶性がよく、また生
成されたポリウレタンとも一様に混和するので、従来か
ら実用されている。しかしながら、タール臭が残ること
と、タールに発がん性物質を含んでいるということ力)
ら、タールに代って臭が少なく、発がん性の問題のない
アスファルトの使用が検討されている。
しがし、アスファルトは、タールのように一般のポリウ
レタン原料との相溶性がよくないので、実用できる歴青
入りポリウレタン金得ることは困難であった。
レタン原料との相溶性がよくないので、実用できる歴青
入りポリウレタン金得ることは困難であった。
そのため、例えばポリウレタンフォームでは、ポリウレ
タン原料にアスファルJ−t−混合して発泡する方法金
とらないで、ポリウレタンフォームに対し、アスファル
ト全揮発性溶剤に溶解したアスファルト溶液か、アスフ
ァルト全水中に乳化したアスファルト乳剤を含浸させて
乾燥していた。しかしながら、溶剤は、作業中に引火す
る危険性と、公害の問題があシ、乳剤(は、乾燥に時間
全装する欠点全持っている。また、製品の取扱いに際し
、ベタついたシする問題があった。
タン原料にアスファルJ−t−混合して発泡する方法金
とらないで、ポリウレタンフォームに対し、アスファル
ト全揮発性溶剤に溶解したアスファルト溶液か、アスフ
ァルト全水中に乳化したアスファルト乳剤を含浸させて
乾燥していた。しかしながら、溶剤は、作業中に引火す
る危険性と、公害の問題があシ、乳剤(は、乾燥に時間
全装する欠点全持っている。また、製品の取扱いに際し
、ベタついたシする問題があった。
一方、特公昭60−28298号公報には、歴肯質発泡
体の製造方法の新しい方法が提案されている。
体の製造方法の新しい方法が提案されている。
この方法は、ポリオール、ポリイソシアネート発泡剤、
充填剤、触媒及びその他の助剤の諸原料全混合し反応さ
せて歴青質発泡体全製造するのに、(a)室温で固体乃
至半固体の歴青質物質(アスファルト)全ポリオール1
00重量部に対し150〜200重量部配合し、(b)
発泡剤として分解温度が75°〜300℃の無機含水化
物全使用し、(C)発泡時の諸原料の混合温度90〜2
50℃の高温で発泡させてポリウレタンフォーム?造る
ものである。しかし、この方法は、歴青物質全室温で固
体乃至半固体のもの全用い(液状でない)、ポリオール
にアスファルトと相溶性のよい材料、例えばジエン系ポ
リオール(ポリブタジェンポリオール)、ヒマシ油系ポ
リオール、ダイマー酸系ポリオールなどの特定のポリオ
ール金主に用いている。また、混合発泡温度が90〜2
50℃という高い温度全必要とし、特定の発泡剤音用い
ているなど問題点がある。
充填剤、触媒及びその他の助剤の諸原料全混合し反応さ
せて歴青質発泡体全製造するのに、(a)室温で固体乃
至半固体の歴青質物質(アスファルト)全ポリオール1
00重量部に対し150〜200重量部配合し、(b)
発泡剤として分解温度が75°〜300℃の無機含水化
物全使用し、(C)発泡時の諸原料の混合温度90〜2
50℃の高温で発泡させてポリウレタンフォーム?造る
ものである。しかし、この方法は、歴青物質全室温で固
体乃至半固体のもの全用い(液状でない)、ポリオール
にアスファルトと相溶性のよい材料、例えばジエン系ポ
リオール(ポリブタジェンポリオール)、ヒマシ油系ポ
リオール、ダイマー酸系ポリオールなどの特定のポリオ
ール金主に用いている。また、混合発泡温度が90〜2
50℃という高い温度全必要とし、特定の発泡剤音用い
ているなど問題点がある。
特に、ポリウレタンフォームでは、汎用のポリオールが
使用できて、かつ常温で発泡でき、また注入成形発泡で
きるものが要望されてお9、叙上の方法は、このような
ものにむかなかった。
使用できて、かつ常温で発泡でき、また注入成形発泡で
きるものが要望されてお9、叙上の方法は、このような
ものにむかなかった。
本発明は、上述の要望にこたえるものであって、歴青物
として、石油ピンチと共に芳香族系炭化水素ないしナフ
テン系炭化水素に富む石油系プロでスオイル金用いるこ
とにより、ポリウレタンフォーム全はじめ、種々のポリ
ウレタン製品全形成するポリウレタンに歴青を混合でき
るようにしたものであり、臭の問題、ベタ付きの問題、
汚染性の問題がなく、歴青の親和性がよい歴青入りポリ
ウレタン全提供するものである。
として、石油ピンチと共に芳香族系炭化水素ないしナフ
テン系炭化水素に富む石油系プロでスオイル金用いるこ
とにより、ポリウレタンフォーム全はじめ、種々のポリ
ウレタン製品全形成するポリウレタンに歴青を混合でき
るようにしたものであり、臭の問題、ベタ付きの問題、
汚染性の問題がなく、歴青の親和性がよい歴青入りポリ
ウレタン全提供するものである。
即ち、本発明は、ポリウレタン中に、石油ピッチを芳香
族系ないしナフテン系炭化水素に富む石油系プロセスオ
イルと共に分散させたこと全特徴とする歴青入シポリウ
レタン全要旨とするものである。
族系ないしナフテン系炭化水素に富む石油系プロセスオ
イルと共に分散させたこと全特徴とする歴青入シポリウ
レタン全要旨とするものである。
本発明で使用する石油ピッチは、原油の減圧残渣油全高
温熱処理するプロセスによって生産される石油ピッチで
あって、無臭であシ、軟化点(環球法)が130〜25
0℃と高く、固定炭素が40〜80重量係と重量。また
、アスファルトより芳香族性に富み、コールタールピッ
チに近い芳香族性?もっている。さらに、タール、クレ
オソート油、アンスラセン油、芳香族系炭化水素、ナフ
テン系炭化水素に富む石油系プロセスオイルと相溶性が
良い。さらにまた、磨砕機、ミルなどにより粉砕して微
粒子化することが、でき、微粒子とした石油ピンチ粉末
は、ポーラスで、疎水性を有するが、ポリウレタンの原
料のポリイノシア坏−ト、ポリオールなどに対する濡れ
、親和性が良好である。
温熱処理するプロセスによって生産される石油ピッチで
あって、無臭であシ、軟化点(環球法)が130〜25
0℃と高く、固定炭素が40〜80重量係と重量。また
、アスファルトより芳香族性に富み、コールタールピッ
チに近い芳香族性?もっている。さらに、タール、クレ
オソート油、アンスラセン油、芳香族系炭化水素、ナフ
テン系炭化水素に富む石油系プロセスオイルと相溶性が
良い。さらにまた、磨砕機、ミルなどにより粉砕して微
粒子化することが、でき、微粒子とした石油ピンチ粉末
は、ポーラスで、疎水性を有するが、ポリウレタンの原
料のポリイノシア坏−ト、ポリオールなどに対する濡れ
、親和性が良好である。
石油ピンチと共に他の歴青や熱可塑性樹脂など全併用す
ることもできる。例えば、歴青としては、ギルツナイト
、アスファルトン、プロパン脱歴アスファルト、タール
、コールタールピッチナトカある。熱可塑性樹脂として
は、例えば、石油樹脂とその変性樹脂、クマロンインデ
ン樹脂とその変性樹脂、ロジンとその誘導体、テルペン
樹脂、合成プルペン樹脂、アルキルベンゼン樹脂などが
ある。これらの併用は、石油ピッチの特性を損わない範
囲で用いる。
ることもできる。例えば、歴青としては、ギルツナイト
、アスファルトン、プロパン脱歴アスファルト、タール
、コールタールピッチナトカある。熱可塑性樹脂として
は、例えば、石油樹脂とその変性樹脂、クマロンインデ
ン樹脂とその変性樹脂、ロジンとその誘導体、テルペン
樹脂、合成プルペン樹脂、アルキルベンゼン樹脂などが
ある。これらの併用は、石油ピッチの特性を損わない範
囲で用いる。
芳香族系炭化水素ないしナフテン系炭化水素に富む石油
系プロセスオイル(以下、単にプロセスオイルという)
は、ゴムの軟化剤、配合剤や、塩化ビニール樹脂の補助
可塑剤などに使用されているまたは使用可能な石油系の
プロセスオイルであって、その炭化水素の組成における
パラフィン系炭化水素成分が、芳香族系炭化水素成分と
ナフテン系炭化水素成分の和よりこえないものである。
系プロセスオイル(以下、単にプロセスオイルという)
は、ゴムの軟化剤、配合剤や、塩化ビニール樹脂の補助
可塑剤などに使用されているまたは使用可能な石油系の
プロセスオイルであって、その炭化水素の組成における
パラフィン系炭化水素成分が、芳香族系炭化水素成分と
ナフテン系炭化水素成分の和よりこえないものである。
また、引火点は180℃以上、好1しくは2oo℃以上
のものがよい。プロセスオイルという名称でなくても、
潤滑油、モーターオイル、その池に用いられている石油
系オイルであって、芳香族系、ナフテン系などの炭化水
素に富むものは、本発明におけるプロセスオイルとして
使用できる。
のものがよい。プロセスオイルという名称でなくても、
潤滑油、モーターオイル、その池に用いられている石油
系オイルであって、芳香族系、ナフテン系などの炭化水
素に富むものは、本発明におけるプロセスオイルとして
使用できる。
プロセスオイルと共にタール、クレオソート油、アンス
ラセン油なども併用することもできる。また、アルキル
ベンゼンのホルマリンとの縮合油、パイン油、可塑剤(
例えば塩化ビニール樹脂に用いられる)なども併用でき
る。
ラセン油なども併用することもできる。また、アルキル
ベンゼンのホルマリンとの縮合油、パイン油、可塑剤(
例えば塩化ビニール樹脂に用いられる)なども併用でき
る。
プロセスオイルは、石油ピッチと相溶性がち9、またポ
リウレタンの原料のポリオールやポ・リイソシアネート
とも相溶する。
リウレタンの原料のポリオールやポ・リイソシアネート
とも相溶する。
本発明でいうポリウレタンは、ポリイソシアネート金主
成分とするポリイソシアネート成分と、ポリオールを主
成分とするポリオール成分と全原料とするもので、これ
ら成分の反応によって形成される。
成分とするポリイソシアネート成分と、ポリオールを主
成分とするポリオール成分と全原料とするもので、これ
ら成分の反応によって形成される。
ポリイソシアネートを主成分とするポリイソシアネート
成分は、ポリインシアネートをポリオールと反応させポ
リウレタンフォームおよびその他のポリウレタン全生成
させるための一方の原料であるポリイソシアネート全含
有している成分をいう。ポリイソシアネート単味の場合
のほが、ポリイソシアネート以外の可塑剤、充填剤、触
媒、架橋剤、発泡剤、その池が入っている場合がある。
成分は、ポリインシアネートをポリオールと反応させポ
リウレタンフォームおよびその他のポリウレタン全生成
させるための一方の原料であるポリイソシアネート全含
有している成分をいう。ポリイソシアネート単味の場合
のほが、ポリイソシアネート以外の可塑剤、充填剤、触
媒、架橋剤、発泡剤、その池が入っている場合がある。
ポリオール全生成分とするポリオール成分は、ポリイン
シアネートをポリオールと反むさせてポリウレタンフォ
ームおよびその他のポリウレタン全生成されるための一
方の原料であるポリオールを含有している成分をいう。
シアネートをポリオールと反むさせてポリウレタンフォ
ームおよびその他のポリウレタン全生成されるための一
方の原料であるポリオールを含有している成分をいう。
ポリオール単味の場合のほか、ポリオール以外に可塑剤
、充填剤、触媒、架橋剤、発泡剤、その他が入っている
場合がある。
、充填剤、触媒、架橋剤、発泡剤、その他が入っている
場合がある。
上記のポリイソシアネート、ポリオールは、いづれも従
来公知のものが使用される。例えば、ポリイソシアネー
トとしては、トリレンジインシアネー)(TDI)、ジ
フェニルメタンジイソシアネ−)(MDI)、粗製MD
I、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、キ
シリレンジイソシアネート(XDI)、水素添加TDI
、水素添加MDI、メタキシリレンジイソシアネート、
ポリメチレ/ポリフェニルイソンアネー)(PAPI)
などがある。筐た、これらのポリインシアネートとポリ
オールとの反応によって得られる末端インシアネート基
含有のプレポリマーを用いることもできる。
来公知のものが使用される。例えば、ポリイソシアネー
トとしては、トリレンジインシアネー)(TDI)、ジ
フェニルメタンジイソシアネ−)(MDI)、粗製MD
I、ヘキサメチレンジイソシアネート(HMDI)、キ
シリレンジイソシアネート(XDI)、水素添加TDI
、水素添加MDI、メタキシリレンジイソシアネート、
ポリメチレ/ポリフェニルイソンアネー)(PAPI)
などがある。筐た、これらのポリインシアネートとポリ
オールとの反応によって得られる末端インシアネート基
含有のプレポリマーを用いることもできる。
ポリオールは、分子中に2個以上の水酸基を有するもの
で、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール
、ポリマーポリオール、その他がある。ポリエステルポ
リオールとしては、例えば、アジピン酸、フタール酸、
三量化リルイン酸、マレイン酸などのジカルボン酸とエ
チレン、プロピレン、ブチレン、ジエチレンナトのりl
) ニア −/l/、クリセリン、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトールなどのジオール、トリオー
ル、ポリオールとを反応させて得られるポリオール、ひ
まし油などがある。ポリエーテルポリオールとしては、
例えば、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、その他のポリオールやポリアミンにプ
ロピレンオキサイド(PO)、エチレンオキサイド(E
O)、ブチレンオキサイド、メチルトリメチレンオキサ
イド、ジメチルトリメチレンオキサイドなどを付加させ
たポリオールがある。ポリマーポリオールとしては、例
えば、ポリブタジェン、スチレン・ブタジェン共重合物
、ブタジェン・アクリルニトリル共重合物などの分子末
端や分子内に2個以上の水酸基金もつポリオ−ルがある
。その他エチレングリコール、テレフタール酸の線状高
分子エステルのポリオール、アクリル酸の誘導体のアク
リルポリオールなどがある。
で、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール
、ポリマーポリオール、その他がある。ポリエステルポ
リオールとしては、例えば、アジピン酸、フタール酸、
三量化リルイン酸、マレイン酸などのジカルボン酸とエ
チレン、プロピレン、ブチレン、ジエチレンナトのりl
) ニア −/l/、クリセリン、トリメチロールプロ
パン、ペンタエリスリトールなどのジオール、トリオー
ル、ポリオールとを反応させて得られるポリオール、ひ
まし油などがある。ポリエーテルポリオールとしては、
例えば、プロピレングリコール、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、その他のポリオールやポリアミンにプ
ロピレンオキサイド(PO)、エチレンオキサイド(E
O)、ブチレンオキサイド、メチルトリメチレンオキサ
イド、ジメチルトリメチレンオキサイドなどを付加させ
たポリオールがある。ポリマーポリオールとしては、例
えば、ポリブタジェン、スチレン・ブタジェン共重合物
、ブタジェン・アクリルニトリル共重合物などの分子末
端や分子内に2個以上の水酸基金もつポリオ−ルがある
。その他エチレングリコール、テレフタール酸の線状高
分子エステルのポリオール、アクリル酸の誘導体のアク
リルポリオールなどがある。
ポリウレタン原料として使用されるその他の材料、例え
ば可塑剤、充填剤、触媒、発泡剤、架橋剤、分散剤、助
剤などは、従来公知のものが使用される。
ば可塑剤、充填剤、触媒、発泡剤、架橋剤、分散剤、助
剤などは、従来公知のものが使用される。
本発明の歴青人シポリウレタンを造るに際し、石油ピッ
チをプロセスオイルと共にポリウレタンに導入する方法
としては、すべてポリウレタン原料が混合され反応して
ポリウレタン全生成する流れのうちで、ポリウレタン原
料が反応する以前力・、少くとも初期反応で混合性のあ
るうちに、ポリウレタン原料に石油ピッチ全プロセスオ
イルと共((所用量を混合する方法がとられる。
チをプロセスオイルと共にポリウレタンに導入する方法
としては、すべてポリウレタン原料が混合され反応して
ポリウレタン全生成する流れのうちで、ポリウレタン原
料が反応する以前力・、少くとも初期反応で混合性のあ
るうちに、ポリウレタン原料に石油ピッチ全プロセスオ
イルと共((所用量を混合する方法がとられる。
具体的には、次の方法をとるとよい。
(1)石油ピッチ全プロセスオイルに分散させておいて
(磨砕工程金柑いて微粒子状に分散させておくのが好ま
しい)、これをポリウレタン原料に混合する方法。
(磨砕工程金柑いて微粒子状に分散させておくのが好ま
しい)、これをポリウレタン原料に混合する方法。
(2)石油ピッチ全ポリオール成分とプロセスオイルの
混合液に添加混合し、更には磨砕して石油ピッチをポリ
オール成分とプロセスオイルノ混合液に微粒子状に分散
させておいて、これ?ポリイソシアネート成分に混合す
る方法。
混合液に添加混合し、更には磨砕して石油ピッチをポリ
オール成分とプロセスオイルノ混合液に微粒子状に分散
させておいて、これ?ポリイソシアネート成分に混合す
る方法。
このほか、石油ピンチ粉末全プロセスオイル寸たはポリ
オール成分とプロセスオイルの混合液で湿潤させたもの
金、ポリウレタン原料に混合する方法も用いることがで
きる。
オール成分とプロセスオイルの混合液で湿潤させたもの
金、ポリウレタン原料に混合する方法も用いることがで
きる。
上記+1)おLび(2)の方法は、磨砕機、ミルなどを
通して十分に粉砕し、微粒子状に分散させることができ
る。この磨砕混合工程では、かなシ発熱する。この湿式
磨砕工程により、石油ピッチ全プロセスオイルやポリオ
ール成分とプロセスオイルの混合液中に高濃度で微粒子
状に分散できる。このようにして得られたものは、石油
ピッチの成分の一部が溶解ないし膨潤しており、石油ピ
ッチ微粒子が滑らかに均一に分散している。そして、ポ
リオール、ポリイソシアネートなどと混合するときには
よく混合分散できる。また、反応で生成したポリウレタ
ン組織には、石油ピッチが微粒子状に均一に分散し、一
体化して結合している。特に(2)の方法は、ポリオー
ル成分とプロセスオイルの混合液に石油ピッチ?分散す
るので、ポリウレタン中に多量の石油ピッチを一様に混
和できる利点がある。
通して十分に粉砕し、微粒子状に分散させることができ
る。この磨砕混合工程では、かなシ発熱する。この湿式
磨砕工程により、石油ピッチ全プロセスオイルやポリオ
ール成分とプロセスオイルの混合液中に高濃度で微粒子
状に分散できる。このようにして得られたものは、石油
ピッチの成分の一部が溶解ないし膨潤しており、石油ピ
ッチ微粒子が滑らかに均一に分散している。そして、ポ
リオール、ポリイソシアネートなどと混合するときには
よく混合分散できる。また、反応で生成したポリウレタ
ン組織には、石油ピッチが微粒子状に均一に分散し、一
体化して結合している。特に(2)の方法は、ポリオー
ル成分とプロセスオイルの混合液に石油ピッチ?分散す
るので、ポリウレタン中に多量の石油ピッチを一様に混
和できる利点がある。
また、上記(1)の方法や(2)の方法では、石油ピッ
チの濃度上60〜65φとするのが限度でちり、常温で
ペースト状もしくは液状のもの會得るには、通常石油ピ
ッチは60重量%以下(残シがプロセスオイルあるいは
ポリオール成分とプロセスオイルの混合液など40重重
量%上)である。
チの濃度上60〜65φとするのが限度でちり、常温で
ペースト状もしくは液状のもの會得るには、通常石油ピ
ッチは60重量%以下(残シがプロセスオイルあるいは
ポリオール成分とプロセスオイルの混合液など40重重
量%上)である。
歴青入りポリウレタンに対する石油ピッチの割合は、ポ
リオール100重量部に対して石油ピッチ金通常200
重量部以下で使用される。
リオール100重量部に対して石油ピッチ金通常200
重量部以下で使用される。
ポリウレタンフォーム、その他のポリウレタン全生成す
る工程は、公知の方法が使用され、上記の(11、(2
)などの方法によシ、ポリウレタン中に石油ピッチ全プ
ロセスオイルと共に含有させることができる。
る工程は、公知の方法が使用され、上記の(11、(2
)などの方法によシ、ポリウレタン中に石油ピッチ全プ
ロセスオイルと共に含有させることができる。
本発明の歴青入シボリウレクンば、軟質スラブフオーム
、軟質フオーム成形品−硬質フオーム注入成形品、硬質
フオームスプレー成形品、硬質フオームパネル、半硬質
フオーム成形品などに適用できる。ま之、注入成形、混
線型、熱可塑性などのエマストラー、二液型塗料、床材
などにも適用できる。また、新しいポリウレタン成形方
法RIM(Reaction Injection M
olding )プロセスにも応用できる。
、軟質フオーム成形品−硬質フオーム注入成形品、硬質
フオームスプレー成形品、硬質フオームパネル、半硬質
フオーム成形品などに適用できる。ま之、注入成形、混
線型、熱可塑性などのエマストラー、二液型塗料、床材
などにも適用できる。また、新しいポリウレタン成形方
法RIM(Reaction Injection M
olding )プロセスにも応用できる。
本発明の歴青入りポリウレタンの特徴並びに作用効果全
要約すると、次のようである。
要約すると、次のようである。
fil 本発明の歴青入9ポリウレタンは、石油ピッ
チが、ポリウレタン原料のポリオール、ポリイソシアネ
ートと相溶性が良く、また石油ピッチとも相溶性のプロ
セスオイルと共に、微粒子でポリウレタン中に均一に分
散結合している。
チが、ポリウレタン原料のポリオール、ポリイソシアネ
ートと相溶性が良く、また石油ピッチとも相溶性のプロ
セスオイルと共に、微粒子でポリウレタン中に均一に分
散結合している。
石油ピッチは、プロセスオイルと共に用いられることか
ら、ポリウレタンに対する濡れ、結合がより−そう良好
となり一体化している。石油ピンチは、熱可塑性であシ
高軟化点であることから、プロセスオイル全併用しても
、ポリウレタンの耐熱性全損うことがない。また、石油
ピッチの約1/2ないしそれ以上が固定炭素であるため
、通常の歴青物より補強効果が大である。本発明の歴青
入りポリウレタンは、石油ピンチが無臭で、化学的にも
安定であり、微生物にも安定であるところから、タール
やアスファルトのような臭が全くなく、化学的にも酸、
アルカリ、薬剤に対して安定となシ、また防かび性など
が改善され、老化防止効果も向上する。
ら、ポリウレタンに対する濡れ、結合がより−そう良好
となり一体化している。石油ピンチは、熱可塑性であシ
高軟化点であることから、プロセスオイル全併用しても
、ポリウレタンの耐熱性全損うことがない。また、石油
ピッチの約1/2ないしそれ以上が固定炭素であるため
、通常の歴青物より補強効果が大である。本発明の歴青
入りポリウレタンは、石油ピンチが無臭で、化学的にも
安定であり、微生物にも安定であるところから、タール
やアスファルトのような臭が全くなく、化学的にも酸、
アルカリ、薬剤に対して安定となシ、また防かび性など
が改善され、老化防止効果も向上する。
更にまた、コストダウンがはかれ、経済的である。
(2) 石油ピッチを、プロセスオイルあるいはプロ
セスオイルとポリオール成分との混合液に予め分散させ
ておくことにより、特に石油ピッチ全これらに混合して
、摩砕機など全通し粉砕混合して分散する時には、石油
ピッチ微粒子(多孔質)の一つ一つがこれらの成分で十
分に湿れ、結合した状態で分散させることができるので
、これら原料を混合するときに石油ピッチの分散が早い
。また、石油ピッチに工υ各原料の混合も速められる。
セスオイルとポリオール成分との混合液に予め分散させ
ておくことにより、特に石油ピッチ全これらに混合して
、摩砕機など全通し粉砕混合して分散する時には、石油
ピッチ微粒子(多孔質)の一つ一つがこれらの成分で十
分に湿れ、結合した状態で分散させることができるので
、これら原料を混合するときに石油ピッチの分散が早い
。また、石油ピッチに工υ各原料の混合も速められる。
更に、石油ピッチは、化学的に不活性で安定であること
から、ポリウレタンの反応?害することがないので、ポ
リウレタン原料の他の薬剤、触媒、架橋剤、発泡剤、助
剤、その他公知のもの全使用し、公知の方法でボリウレ
タンフオーム、その他のポリウレタン製品を造ることが
できる。
から、ポリウレタンの反応?害することがないので、ポ
リウレタン原料の他の薬剤、触媒、架橋剤、発泡剤、助
剤、その他公知のもの全使用し、公知の方法でボリウレ
タンフオーム、その他のポリウレタン製品を造ることが
できる。
石油ピッチの多孔質な組織にポリウレタン原料が湿潤、
滲透、吸着などして、これらが反応することから、石油
ピッチとポリウレタンとの親和性、結合性がきわめて良
好となシ、一体化した歴青入シポリウレタンを得ること
ができる。
滲透、吸着などして、これらが反応することから、石油
ピッチとポリウレタンとの親和性、結合性がきわめて良
好となシ、一体化した歴青入シポリウレタンを得ること
ができる。
また、石油ピッチをポリオールとプロセスオイルの混合
液に分散させると、ポリオールに対する石油ピッチの使
用割合全増加できるので、結果的にボリウレタくに対す
る石油ピッチの使用割合′t−たかめることができる。
液に分散させると、ポリオールに対する石油ピッチの使
用割合全増加できるので、結果的にボリウレタくに対す
る石油ピッチの使用割合′t−たかめることができる。
次に、本発明の実施例を、ポリウレタンフォームに例を
とって説明するが、本発明は他のポリウレタン製品にも
応用できるものである。
とって説明するが、本発明は他のポリウレタン製品にも
応用できるものである。
使用し友石油ピッチの性状は、次の通りである。
また、使用したプロセスオイルの性状は、次の通りであ
る。
る。
実施例1
グリセリン系ポリエーテルポリオール(平均分子量)3
0重量部にプロセスオイル18重量部混合合し、これに
石油ピッチ試料A152重量部全添加混合したものを、
磨砕様全通して石油ピッチを粉砕しつつ混合し、石油ピ
ッチ濃度が52重量%の分散液を造る。石油ピッチは、
微粒子で均一に滑らかに分散していて沈降しない。
0重量部にプロセスオイル18重量部混合合し、これに
石油ピッチ試料A152重量部全添加混合したものを、
磨砕様全通して石油ピッチを粉砕しつつ混合し、石油ピ
ッチ濃度が52重量%の分散液を造る。石油ピッチは、
微粒子で均一に滑らかに分散していて沈降しない。
この石油ピッチの分散液170重量部に上記ポリオール
50重量部を添加混合したものと、トリレンジインシア
ネー)(TDI)50重量部と水4重量部にトリエチレ
ンジアミン0.2重量部、スタナスオクトエート0.3
重量部、シリコン安定剤(気泡安定剤)2重量部音訓え
たものと全容器に入れ、攪拌機ですばやく混合攪拌し、
シート上に流してフオーム化反応をさせ、本発明の歴青
入シポリウレタンで形成されている歴青入すボリウレタ
ンフォームを得た。この歴−青入りポリウレタンフォー
ムは、一様に発泡しており、ポリウレタン組織に石9市
L、” 、、、 ≦J?−セ≠I/P AfJr
会ムΔ +−rl−7−14he 白で、ベタ付き
や、汚染性が全く見られない良好な歴青入シポリウレタ
ンフォームである。
50重量部を添加混合したものと、トリレンジインシア
ネー)(TDI)50重量部と水4重量部にトリエチレ
ンジアミン0.2重量部、スタナスオクトエート0.3
重量部、シリコン安定剤(気泡安定剤)2重量部音訓え
たものと全容器に入れ、攪拌機ですばやく混合攪拌し、
シート上に流してフオーム化反応をさせ、本発明の歴青
入シポリウレタンで形成されている歴青入すボリウレタ
ンフォームを得た。この歴−青入りポリウレタンフォー
ムは、一様に発泡しており、ポリウレタン組織に石9市
L、” 、、、 ≦J?−セ≠I/P AfJr
会ムΔ +−rl−7−14he 白で、ベタ付き
や、汚染性が全く見られない良好な歴青入シポリウレタ
ンフォームである。
なお、石油ピッチ52重量部、プロセスオイル18重量
部の割合で加熱混合した歴青物の物性は、針入度(25
℃)O1軟化点は180℃であった。
部の割合で加熱混合した歴青物の物性は、針入度(25
℃)O1軟化点は180℃であった。
実施例2゜
石油ピッチ試料屋250重量部をグリセリン系ポリエー
テルポリオール(平均分子量3000 ) 20重量部
とプロセスオイル30重量部の混合液に添加混合し、こ
れを磨砕機にかけて磨砕しつつ混合し、石油ピッチを微
粒子状に分散させた液を造る。
テルポリオール(平均分子量3000 ) 20重量部
とプロセスオイル30重量部の混合液に添加混合し、こ
れを磨砕機にかけて磨砕しつつ混合し、石油ピッチを微
粒子状に分散させた液を造る。
この石油ピッチ分散液100重量部に上記ポリオール8
0重量部を添加混合したものと、TDI50重量部と水
4重量部にトリエチレンジアミン0.2重量部、スタナ
スオクトエート0.3重量部、シリコン安定剤2重量部
を加えたものとを容器に入れ、攪拌機ですばやく混合攪
拌し、シート上に流してフオーム化反応をさせ、本発明
の歴青入りポリウレタンで形成され−ている歴青入シボ
リウレタンフォーム全得た。
0重量部を添加混合したものと、TDI50重量部と水
4重量部にトリエチレンジアミン0.2重量部、スタナ
スオクトエート0.3重量部、シリコン安定剤2重量部
を加えたものとを容器に入れ、攪拌機ですばやく混合攪
拌し、シート上に流してフオーム化反応をさせ、本発明
の歴青入りポリウレタンで形成され−ている歴青入シボ
リウレタンフォーム全得た。
実施例3゜
石油ピッチ40重量部全プロセスオイル60重量部と混
合し、これ全磨砕機にかけて磨砕しつつ混合し、石油ピ
ッチ全微粒子状に分散させた分散液金遣る。
合し、これ全磨砕機にかけて磨砕しつつ混合し、石油ピ
ッチ全微粒子状に分散させた分散液金遣る。
実施例1で使用したポリオール100重量部に上記石油
ピッチ分散液100重量部全添加混合したものと、TD
I50重景部と重連部量部にトリエチレンジアミン0.
2重量部、スタナスオクトエート0.3重量部、シリコ
ン安定剤2重量部全顎えたものと全容器に入れ、攪拌機
ですばやく混合攪拌し、シート上に流してフオーム化反
応をさせ、本発明の歴青入υポリウレタンで形成されて
いる歴青入りポリウレタンフォームを得た。
ピッチ分散液100重量部全添加混合したものと、TD
I50重景部と重連部量部にトリエチレンジアミン0.
2重量部、スタナスオクトエート0.3重量部、シリコ
ン安定剤2重量部全顎えたものと全容器に入れ、攪拌機
ですばやく混合攪拌し、シート上に流してフオーム化反
応をさせ、本発明の歴青入υポリウレタンで形成されて
いる歴青入りポリウレタンフォームを得た。
Claims (1)
- ポリウレタン中に、石油ピッチを芳香族系炭化水素ない
しナフテン系炭化水素に富む石油系プロセスオイルと共
に分散させたことを特徴とする歴青入りポリウレタン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24335085A JPS62101651A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 歴青入りポリウレタン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24335085A JPS62101651A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 歴青入りポリウレタン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62101651A true JPS62101651A (ja) | 1987-05-12 |
Family
ID=17102520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24335085A Pending JPS62101651A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | 歴青入りポリウレタン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62101651A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100443549C (zh) * | 2003-12-28 | 2008-12-17 | 大连市政设施修建总公司 | 路用冷拌冷铺沥青料的制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4829533A (ja) * | 1971-08-14 | 1973-04-19 | ||
JPS511552A (ja) * | 1974-06-27 | 1976-01-08 | Toyoda Gosei Kk | |
JPS54122333A (en) * | 1978-03-15 | 1979-09-21 | Dainippon Toryo Co Ltd | Coating composition |
JPS56818A (en) * | 1979-06-18 | 1981-01-07 | Takeda Chem Ind Ltd | Asphalt pitch-urethane composition |
-
1985
- 1985-10-30 JP JP24335085A patent/JPS62101651A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4829533A (ja) * | 1971-08-14 | 1973-04-19 | ||
JPS511552A (ja) * | 1974-06-27 | 1976-01-08 | Toyoda Gosei Kk | |
JPS54122333A (en) * | 1978-03-15 | 1979-09-21 | Dainippon Toryo Co Ltd | Coating composition |
JPS56818A (en) * | 1979-06-18 | 1981-01-07 | Takeda Chem Ind Ltd | Asphalt pitch-urethane composition |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100443549C (zh) * | 2003-12-28 | 2008-12-17 | 大连市政设施修建总公司 | 路用冷拌冷铺沥青料的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3372083A (en) | Compositions and articles from the reaction of an isocyanate terminated polyurethaneand the isocyanate adduct of bitumen | |
US4795760A (en) | Single component polyurethane-modified bitumen compositions | |
US4185146A (en) | Polyurethane binder composition containing a rubber extender oil and a finely divided solid soybean derivative | |
KR101535358B1 (ko) | 고무 및 왁스를 포함하는 응집체의 제조 방법, 상기 방법에 따라 제조된 응집체, 및 아스팔트 또는 역청 물질에서의 상기 응집체의 용도 | |
CN1404503A (zh) | 硬质聚氨酯泡沫塑料 | |
EP3636685B1 (en) | Polymer modified bitumen, method for preparation of polymer modified bitumen and modifying agent for bitumen | |
JPH0723418B2 (ja) | アスフアルト配合ポリウレタンフオ−ムの製造方法 | |
EP3124546B1 (en) | Crumb rubber modified bitumen and process of production thereof | |
JPH0255470B2 (ja) | ||
JP3963968B2 (ja) | シーリング材又はコーキング材用防水性樹脂発泡体 | |
WO1995015349A1 (de) | Mit nichtionischen tensiden modifizierte polyurethanschäume | |
JPS62101651A (ja) | 歴青入りポリウレタン | |
JPH08508757A (ja) | ポリウレタンをベースにした発泡性2成分材料 | |
US4036797A (en) | Polyurethane precursors containing thixotropic agents | |
US3856741A (en) | Adhesive for concrete and method of preparation | |
JPS6253371A (ja) | 歴青入りポリウレタンとその製造方法 | |
JPS6191213A (ja) | 歴青物フオ−ム又は歴青物エラストマ−の製造方法 | |
JPH0216330B2 (ja) | ||
RU2527470C1 (ru) | Битумно-уретановое вяжущее и способ его получения | |
JPH0216331B2 (ja) | ||
JPS6150965B2 (ja) | ||
RU2207361C2 (ru) | Композиция для получения герметизирующего состава на основе полиуретанового каучука и вулканизирующий компонент | |
JPS62265383A (ja) | ポリウレタンフオ−ムシ−リング材 | |
JPH01299814A (ja) | ポリウレタンフォームの製造方法 | |
RU2648097C1 (ru) | Способ получения полимерно-битумного вяжущего на основе вспененного полиуретана |