[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS617806A - 光フアイバ心線被覆除去器 - Google Patents

光フアイバ心線被覆除去器

Info

Publication number
JPS617806A
JPS617806A JP59127301A JP12730184A JPS617806A JP S617806 A JPS617806 A JP S617806A JP 59127301 A JP59127301 A JP 59127301A JP 12730184 A JP12730184 A JP 12730184A JP S617806 A JPS617806 A JP S617806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
wiping
pair
wiping material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127301A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Katagiri
片桐 敏昭
Ryosuke Arioka
有岡 良祐
Masao Tachikura
正男 立蔵
Tadashi Haibara
灰原 正
Makoto Sato
誠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59127301A priority Critical patent/JPS617806A/ja
Publication of JPS617806A publication Critical patent/JPS617806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/245Removing protective coverings of light guides before coupling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/56Processes for repairing optical cables
    • G02B6/566Devices for opening or removing the mantle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光ファイバ心線の接続などの作業時に、光フ
ァイバ心線の被覆の除去器に関するもの1・である。
(従来の技術) 対向した被接続光ケーブルの外被を剥離して、光ファイ
バ心線にばらすとともに、その剥離端力)ら1〜2m程
度の長さに切断し、光ファイバ心線・を接続するにあた
り、第8図(a)に示すように1本の光ファイバ11を
ナイロン被覆した単心線lが用いられていたが、近年、
光ケーブルの多rC,%化と接続能率の向上を目的とし
て、第8図(b)に示すように、光ファイノ(を横1列
に複数本並べ、て一括被覆したテープ心線2も用いられ
るように・なってきた。これらの光ファイバ心線1,2
全接続する+1:際して、光ファイバ心線1,2のナイ
ロン被覆3およびシリコーンゴム被覆4を除去する必要
がある。第4図に示すように、シリコーンゴム被覆4ま
で刃5を入れ、刃5を矢印口の方向に移動して、第5図
に示すようにナイロン被覆3とシリコーンゴム被覆4の
一部を除去したとき、光ファイバ表面に残留したシリコ
ーンゴム被覆41が完全に除去されないならば、被覆除
去した光フ・アイμの外径を基準にして軸合わせする場
合に軸合わせ誤差が発生して接続特性が悪化したり、融
着接続時の放電加熱によって光ファイバの強度が1桁程
度低下したりする等の問題がある。
従来は、人手作業により、ア/I/コール等を含浸・さ
せたガーゼ等を用いて、シリコーンゴム被ff14/を
拭き取っていたが、作業者により拭取り圧力が過大とな
って、光ファイバ表面に傷を付は光ファイバ強度を低下
させたり、最悪の場合、作業者が光ファイバを折損した
り、または作業能率が悪い・・等の欠点があった。この
欠点を解決するため、繊維を圧縮したパッド等を、小さ
い拭取り圧力で、連続的にシリコーンゴム被覆4′の残
留した光ファイバ表面上を摺動させる装置があるが、本
装置は、パッドの光ファイバに接触する位置が一定して
いるときには、特にその部分のパッドが劣化して拭取り
圧力が変化し、最後には拭取り能力が消滅しシリコーン
ゴム被q4tを除去できなくなった。す、パッドを交換
する作業が頻ばんに発生し作業能率が低下したり、また
はパッドに細潰したシリコーンゴ・ム被Sf4’を再度
光ファイバ表面に付着させ接続特性や光ファイバ強度の
劣化を招来したり、最悪の場合、パッドに付着した折損
光ファイバで、シリコーンゴム被覆4′の付着した光フ
ァイバ表面を摺動して、光ファイバに致命的な損傷、折
損を与え・る欠点があった。
一方、テープ心線2の場合、以上の問題点のほか、テー
プ心線2から被覆8.4の層を第3図(b)に示すよう
に抜き取り除去してしまうと、被覆剥離端部の被覆3,
4のくせにより、光ファ・・イバ対6は製造時の相互間
隔を保持できず、通常・光ファイバ対6相互が接触、交
叉する問題がある。
従来は作業者がシリコーンゴム被aM4の除去作業中、
光ファイバ対6相互が交叉しないように注意し、光ファ
イバの折損はおおむね回避していたが、光ファイバ対6
相互の接触による損傷は回避できない欠点があった。ま
たテープ心線2の被覆除去作業を機械化または自動化を
行う場合には、作業者の微妙な自己制御を導入しない限
り、光ファイバの折損を回避できない欠点があった。
さらにテープ心線2の場合、光ファイバ対6の整列は、
次の光ファイバ処理工程である光ファイバ対6げ一括切
断工程やV溝上での軸合わせ工程や融着接続工程におい
て極めて重要であるが、これらの工程に移るごとに整列
しなければならない欠点があった、 (発明が解決しようとする問題点) 被覆拭取材で拭き取った被覆層を逆に光ファイバに付着
させることを回避し、かつ安定した拭取力を与えること
、およびテープ心線の場合、光フ・、アイバ対が整列し
た状態で容易に光ファイバ対を・把持、固定し、以後の
接続工程において、光ファイバ対の整列作業を省略する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、光ファイバ表面に残留したシリコーンゴムな
どの被覆を、1回の拭取りごとに新しいテープ状の被覆
拭取材を連続的に供給し、かつ1対のゴムを介して被覆
拭取材に所定の拭取力を加えること、および特にテープ
心線の場合に、ナイロン被覆屑を一定化りだけ引き抜い
た状態で光フ・アイμ表面のシリコーンゴム被覆屑を拭
き取った後に、光ファイバ心線の被覆剥離端部の裸光フ
ァイバ対を把持、固定して、以後の接続工程に移行する
ものである。
(実施例) 第11iU(a )は本発明の一実施例で、被覆拭取動
作の説明図、第1図(b)は第1図(a)のX−xlに
おける断面図であり、第2図(a)はテープ心線光ファ
イバ対の把持部の平面図、第2図(b)は第2図(a)
のY−Y’における断面図、・第4図は光ファイバ心線
の被覆に刃を入れた状態・を示す図、第5図は一定長だ
け被覆を引き抜いた状態を示す図である。
第4図に示すように、テープ心線2を把持部7で把持、
固定した後、その被覆3,4に1対の刃5を食い込ませ
、1対の刃5を光ファイバ対6の軸方向に沿って、光フ
ァイバ対6の端部に向って、一定の距離Aだけ移動させ
ると、ナイロン被覆3とシリコーンゴム被覆4の一部が
引き抜かれる。
この後、第6図に示すように、張力印加機構8&こ・支
持された把持部9によって、被覆3.4を介して光ファ
イバ対6端部を把持すると同時に1002程度の張力を
加える。
次に第5図に示す光ファイバ対6の表面に残留したシリ
コーンゴム被*4/を拭き取るには、第1図(b)に示
すように、ガーゼ等のテープ状の被覆拭取材10 、1
0’、これを事前に巻き付けておくドラム11.11/
、巻き付けた被覆拭取材10 、10’を巻き取るドラ
ム12,12/、  ドラム12 、12’の中心部に
設けた外部からの回転、動力伝達穴13 、13’、両
回転ドラム11 、11’t12 、12’を軸支し、
かつ回転動力伝達穴18゜13’に対応した穴をもち、
かつ外部に被覆拭取材10 、10’を出す穴15 、
15’をもつカセット本体16 、16’から成る拭取
材供給力セラ?17゜17’を、光ファイバ対6を中心
にして対向するように設置し、外部に出ている被覆拭取
材10゜10/を、第1図(a)に示すように拭取力印
加機構18.18’と拭取力印加機構18.18’に支
持された第1図(b)に示す金具19.19〆に 、・
取り付けられ、かつ光ファイバ対6の相互間隔と等しい
多条のV溝をもつゴム20.20’から成る拭取力調節
機構21 、21’によって、1対のゴム20,2.0
’を介して被覆拭取材10 、10’で光ファイバ対6
を挾み、かつ拭取力を加える。
把持部7,9を用いて光ファイバ対6に引張力を加えた
まま、ドラム12 、12’に外部から回転を同一の台
で一体的に支持して、第4図に示す−・定距離Aに相応
した距離Bだけ、テープ心WA2の被覆剥離端から矢印
Qの方向に拭取力を加えて、被覆拭取材10 、10’
を光ファイバ対6に摺動させながら移動させる。このと
き、移動量に比例して拭取力を増加させてもよい。また
ゴム20゜20/部の被覆拭取材10 、10’にアル
コールを含浸させる機構28を設けてもよい。距離Bだ
け移動し、残留しているシリコーンゴム被覆41の1移
動分の拭き取り後、拭取力調節機構21.21’によっ
て1対のゴム20,20/によって加えられる拭取力を
零にして、動力部22.22’、拭取材供給力セラ) 
17 、17’および拭取力調節機構21 、21’を
当初の拭取開始位置まで距@Bだけ戻し、動力部22 
、227によってドラム12゜127を一定角度だけ回
転し、ドラム11.11”に巻き付けられている被覆拭
取材10.10’をIn取りゴム、20,201上にあ
る被覆拭取材10゜101を新しくする。以上の残留し
ているシリコーンゴム被g41の拭取動作を、張力印加
機、構8で光7アイパ対6に引張力を印加したまま%数
回繰り・、返せば、残留したシリコーンゴム被N4’c
ま光ファイバ対6から除去される。
このように構成されているので、拭取動作1回ごとに常
に新しい被覆拭取材10.’io’i<供給されるので
、被覆拭取材10 、10’に付着したシリコーンゴム
被覆4′や折損付着した光ファイバで、拭取動作を受け
る光ファイノぐ対6に逆にシリコーンゴム被M4’を付
着させたり、こすることはない。
以上のようにして、光ファイバ対6からシリコーンゴム
被覆41が除去された後、第2図(a)に示すように、
テープ心、線2の被覆剥離端部の光ファイバ対6を、光
ファイバ対6の本数と相互間隔に応じた多条のV溝をも
つ把持部24で把持する。
このとき、第5図に示すように除去すべき被覆8゜4を
一気に除去していないので、第2図< a)に示すよう
に被覆除去された光ファイバ対6の光ファイバは相互間
隔が一定で互いに平行であり、把持部24で容易に光フ
ァイバ対6を1把持固定できる。
・ 第2図(b)に示すよう【こ、把持部24で光フ・
アイバ対6を把持固定したまま光ファイバ対6に第2図
(a)に示す切断傷25を付与し、切断傷を付与した部
分に曲げ引張力を付与して光ファイバ対6の一括切断が
できる。このとき、把持部24で光ファイバ対を把持固
定しているので、テープ心線2の被覆剥離端から光ファ
イバ対6が引き抜かれることなく、シたがって一直線上
に付与された切断傷25′の位置が光ファイバ対6の切
断端面位置になり、一方、光ファイバ対6の各光ファイ
バの軸方向に対して直角に切断傷25を与えることがで
き、光ファイバ対6の各切断端面は、各軸方向に対して
直角になり、切断端面角の発生を大幅に抑制できる。ま
た切断された光ファイバ屑は被覆屑と同時に処理される
さらに、光ファイバ対6を一括切断した後、把持部24
で光ファイバ対6を把持固定したまま、次の一括融着接
続工程まで移行すれば、光ファイバ対6の各光ファイバ
は互いに平行で、かつ各切断端面位置が揃っているので
、光ファイバ対6の・整列工程が不要となり、容易に一
括融着接続できるだけでなく、整列工程において光ファ
イバに新たに傷を付けない。
このように本発明の光ファイバ心線被覆除去器は、テー
プ心線の場合、以後の光ファイバ切断工程および融着接
続工程への整合性がある。
なお以上の説明では、テープ心線を用いて説明したが、
単心線の場合にも同様に適用できる。このとき、ゴム2
0 、20/の多条V溝は1条■溝または半円溝にして
もよく、また被覆屑は、第4図・に示すような距離Aだ
けでなく、把持部フの端と刃5を入れた点との間のナイ
ロン被覆を拭き取り、刃5を入れたところから前記と同
様に被覆を除去してもよい。
またこの実施例では、光ファイバ心線に対してζ被覆拭
取材1. (1、1’O’系を動かしたが、光ファイバ
心線、すなわち把持部7,9側を動かして、被覆拭取動
作をさせてもよい。
またこの実施例では、テープ心線2の被覆剥離端部の光
ファイバ対6を把持部24で把持してい・・、るが、被
覆剥離端部のナイロン被覆8と光ファイ。
バ対6の両方を同時【こ把持できる把持部で把持した被
覆を1回拭き取るごとに、新しい被覆拭取材を供給し、
かつ1対のゴムを介して安定した拭取力を実現できるの
で、光ファイバ表面に残留した被覆を完全【こ除去でき
る。したがって、光ファイバの軸合わせは、■溝上で外
径を基準にして正確にでき、また融着接続時の放電加熱
により光ファイバ強度を低下させない利点がある。
またテープ心線の場合、ナイロン被覆を一定距離だけ引
き抜いた状態、すなわち光ファイバ対の相互間隔が一定
かつ相互に平行となっている整列状態になっているので
、光ファイバ心線の被雅剥・船端部の裸光ファイバ対を
容易に把持、固定できる利点がある。裸光ファイバ対を
把持、固定したまま、以後の光ファイバ切断工程、融着
接続工程に順次移行すれば、各工程における光ファイバ
対の整列作業を省略できるので、光ファイバ表面へ・・
2の損傷を防止でき、かつ接続作業時間を短縮でき・る
一方、−直線上に揃った良好な光ファイバ切断端面を得
ることができ、したがって良好な一括融着接続ができる
利点がある。
このため、光ファイバ接続の作業性や接続部の信頼性を
高めることができ、光ケーブル通信方式の実用化に寄与
するところが大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例で被覆拭取動作の説明
図、 第1図(b)は第1図(a)ノX−X’G、:おける断
面図、 第2図(a)はテープ心線光ファイバ対の把持部の平面
図、 第2図(b)は第2図(a)のY−Y’における断面図
、 第3図(a)および(b)はそれぞれ単心線およびテー
プ心線の構造図、 第4図は光ファイバ心線の被覆に刃を入れた状態を示す
図、 、第5図は一定長だけ被覆を引き抜いた状態を示す図で
ある。 1・・・光ファイバ心線  11・・・光ファイバ3.
4・・・被覆      5・・・刃6・・・光ファイ
バ対   7・・・把持部8・・・張力印加機構   
9・・・把持部10、10’・・・被覆拭取材 11.
11’・・・ドラム12、1.2’・・・巻き取るドラ
ム 16、16’・・・カセット本体 17、17’・・・拭取材供給カセット18、1.8’
・・・張力印加機構 21、21/・・・拭取力調節機構 22、221・・・動力部   24・・・把持部。 第1図 (a) LX’ 第1図 (b) 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、対向する1対の刃を具備し、該一対の刃を光ファイ
    バ心線の被覆に食い込ませてから光ファイバの軸方向に
    移動することにより、前記被覆を除去する光ファイバ心
    線被覆除去器において、1対の刃と該1対の刃を光ファ
    イバの軸方向に移動する移動機構と、光ファイバの端部
    を把持し、光ファイバ心線の被覆除去部に張力を印加す
    る張力印加機構と、テープ状の被覆拭取材、該被覆拭取
    材をあらかじめ巻き付けておくドラム、該ドラムに巻き
    付けた該被覆拭取材を巻き取るドラム、両ドラム間でテ
    ープ状の拭取材を送る送り機構からなるカセットと、該
    拭取材を光ファイバ側面に押し付ける押付け機構からな
    り、該押付け機構がカセットとともに光ファイバの軸方
    向に摺動可能であることを特徴とする光ファイバ心線被
    覆除去器。 2、特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ心線被覆除
    去器において、被覆除去後の光ファイバを把持する少な
    くとも被覆除去対象の心線が有する光ファイバ数だけの
    V溝を有する把持部を付加したことを特徴とする光ファ
    イバ心線被覆除去器。
JP59127301A 1984-06-22 1984-06-22 光フアイバ心線被覆除去器 Pending JPS617806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127301A JPS617806A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 光フアイバ心線被覆除去器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127301A JPS617806A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 光フアイバ心線被覆除去器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617806A true JPS617806A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14956569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127301A Pending JPS617806A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 光フアイバ心線被覆除去器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281405A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの払拭装置
JPH02126104U (ja) * 1989-03-28 1990-10-17
JPH0636318U (ja) * 1992-10-09 1994-05-13 日本オートマチックマシン株式会社 リボン線の股裂きストリップ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281405A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバの払拭装置
JP2599425B2 (ja) * 1988-05-09 1997-04-09 古河電気工業株式会社 光ファイバの払拭装置
JPH02126104U (ja) * 1989-03-28 1990-10-17
JPH0641202Y2 (ja) * 1989-03-28 1994-10-26 日立電線株式会社 光ファイバのクリーニング装置
JPH0636318U (ja) * 1992-10-09 1994-05-13 日本オートマチックマシン株式会社 リボン線の股裂きストリップ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623208A (ja) 光フアイバの接続方法
JPH06317711A (ja) 光ファイバ切断装置
US5377564A (en) Tool for stripping sheath from fiber optic conductor
JPS617806A (ja) 光フアイバ心線被覆除去器
US4762580A (en) Optical fibre splice reinstatement sheathing
JPH0425681Y2 (ja)
JP2011191356A (ja) 光ファイバの切断方法および切断装置
JP2001208931A (ja) 光ファイバの融着接続方法と融着接続機および被覆除去器
JPS6356609A (ja) テ−プ状光フアイバ心線の被覆除去方法
JPS614004A (ja) 光フアイバ−括切断機構および切断方法
JPS6155644B2 (ja)
JP6430336B2 (ja) テープ化材剥離用部材キット
JP3903845B2 (ja) 光ファイバテープ心線の被覆除去方法および被覆除去装置
JPH10221545A (ja) 多心光ファイバテープ心線の単心分離工具及び単心分離方法
JPH0574044B2 (ja)
JPH0641202Y2 (ja) 光ファイバのクリーニング装置
JPH10115715A (ja) 光ファイバ心線の被覆除去器及び被覆除去方法
JP3349274B2 (ja) 光ファイバ心線
JP3530098B2 (ja) テープ心線の単心線分離工具
JP2004061787A (ja) テープ心線の単心線分離工具、単心線分離方法及び分岐心線
JPH0364042B2 (ja)
JP3106886U (ja) 光ファイバーケーブル加工工具
JPH06308335A (ja) 多心光ファイバの切断方法
JPH09243888A (ja) 丸形テープ心線用の端末固定治具
JP2001069631A (ja) 光ファイバテープ心線のテープ被覆除去方法およびその方法に用いるブラシおよび心線分離具および被覆除去装置