[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6175553A - 電子部品 - Google Patents

電子部品

Info

Publication number
JPS6175553A
JPS6175553A JP59196709A JP19670984A JPS6175553A JP S6175553 A JPS6175553 A JP S6175553A JP 59196709 A JP59196709 A JP 59196709A JP 19670984 A JP19670984 A JP 19670984A JP S6175553 A JPS6175553 A JP S6175553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
lead
tip
mounting
fixing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59196709A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yoshida
勝 吉田
Teiichi Kusuzaki
楠崎 禎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59196709A priority Critical patent/JPS6175553A/ja
Publication of JPS6175553A publication Critical patent/JPS6175553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for individual devices of subclass H10D
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置等の面実装型の電子部品、特にリー
ドの半田濡れ性が良好な電子部品に関する。
〔背景技術〕
電子機器は、機能面から高密度実装化が、実装面から軽
量化、小型化、薄型化が要請されている。
このため、電子機器に組み込まれる電子部品の多くは、
面実装が可能な構造に移行してきている。
また、電子部品の製造コスト低減のために、パッケージ
形態は+71料が安くかつ生産性が良好なレジンパッケ
ージが多用されている。
このような電子部品(半導体装置)の一つとして、超小
型の半導体装置、いわゆるミニモールド部品(たとえば
、ミニモールドトランジスタ)が知られている。
一方、電子機器の製造コスト低減等の目的から、電子部
品の実装(搭載)の自動化が図られている。
また、前記ミニモールドトランジスタ等の電子部品の固
定は、半田ペーストが印刷された基板上に電子部品を仮
付け(半田ペーストの表面張力によってリードの半田ペ
ーストとの接触部分が仮付けされる。)した後、半田を
リフローすることによって行われている。(なお、自動
実装技術を詳しく述べである文献の例として、工業調査
会発行[電子材料J 1979年3月号、昭和54年3
月1日発行、P54〜P58がある)。
ところで、前記ミニモールドトランジスタは、パッケー
ジの寸法は縦、横、高さが1〜3mm程度と極めて小さ
く、パッケージの一側面から2本。
他側面から1本とそれぞれ突出したリードをも含む製品
幅も3mmにも満たない。また、突出したリードの幅も
狭いことから、ミニモールドトランジスタを基板に取付
ける取付は面積も小さくならざるを得ない。
したがって、ミニモールドトランジスタの半田によるよ
り確実な固定が望まれる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は半田の濡れ性が良好な面実装型の電子部
品を提供することにある。
本発明の他の目的は実装歩留りが高くできる面実装型の
電子部品を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、本発明のミニモールドトランジスタは、基板
の半田ペース!司二に載置されるリード部分を先端に向
かうに従って徐々に薄<シて先端を薄くシ、この先端の
−L面に半田ペーストが接触し易いようにすることによ
り、半田の濡れ性および表面張力作用を利用して溶融し
た半田をリード先端部に這い」−がるようにしているこ
とから、リードはノん仮に確実に固定され、ミニモール
ドトランジスタの実装の信頬度向上が達成できる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例によるミニモールドトランジ
スタの反転状態の斜視図、第2図は同じく実装状態を示
す斜視図、第3図は同じく実装された状態を示す斜視図
である。
この実施例のミニモールドトランジスタ1は、第1図に
示されるように、プラスチック(たとえば、エポキシ樹
脂)のパッケージ2の両側から合計3本のリード3を突
出させた構造となっている。
同図は、トランジスタ1の実装面4が上となるように裏
返しにした状態を示す図である。前記パッケージ2は、
縦が1.5mm、横が2.9mm。
高さが1.1mmとなっている。また、前記リード3は
パッケージ2の付は根近傍で実装面4側に折れ曲がると
ともに、その先端部分は再び外方に折れ曲がり、先端に
固定部5を形成している。リード3は幅がQ、4mm、
厚さが0.16mm。
パッケージ2の側面からの突出長さが0.5mmとなっ
ている。この固定部5は実装面4と同一面となっていて
、実験時配線基板等の導体層に半田等によって接続され
る。前記固定部5のリード3部分はその先端に向かって
徐々に薄くなり濡れ促進部を形成している。すなわち、
固定部5のリード3部分ではり一部3の主面が先端に向
かうに従って徐々にその高さが低くなり、先端部分では
その厚さが、たとえば、Q、1mmとなり、先鋭となっ
ている。これは、実装時、溶けた半田が固定部5の先端
の主面(−J−面)に接触し、半田の濡れ性と表面張力
によって、半田11が固定部5の上面全域にjHい上が
ることを期待して形成されている。なお、前記固定部5
の薄形化はリード3の切断成型時にプレスすることによ
って同時に行われる。
一方、パッケージ2内に延在するリード3の内端ばそれ
ぞれ幅広となっている。そして、中央のリード3の内端
には半導体素子(チップ)6が固定されている。また、
両側のリード3の内端と前記チップ6の電極とはワイヤ
7によって接続されている。
つぎに、このようなトランジスタ1の実装構造、特に半
田リフローによる実装について説明する。
第2図で示されるように、最初に基板(配線基板)8が
用意される。この基板8はセラミック等の絶縁体によっ
て形成されているとともに、表面(主面)には導電体か
らなる配線層9が設けられている。また、この基板8の
配線層9の所定部分には、半田ペースト10がスクリー
ン印刷等によって印刷されている。
そこで、ミニモールドトランジスタ1は自動搭載装置等
によって基板8の所定位置に載置される(第2図参照)
。この際、リード3の固定部5は半田ペースト10上に
載ることから、半田ペースト10の表面張力によって仮
り固定される。 つぎに、基板8に印刷された半田ペー
スト10はリフローによって一時的に溶かされる。この
際、固定部5の先端は薄くかつ半田ペースト10に直接
接触していることから、半田ペースト10が熔けると、
固定部5はミニモールドトランジスタ1の自重で半田1
1中に埋まるようになり、半田11は固定部5の上面に
接触する。また、半田11はその濡れ性と表面張力によ
って固定部5の略全域に這い」−がる。この結果、第3
図で示されるように、ミニモールドトランジスタ1のリ
ード3の固定部5部分は半田11に被われるようにして
配線層9に確実に固定される。この半田の濡れ性の再現
性は高く、実装の歩留りは高い。
〔効果〕
(1)本発明によれば、リード3の先端の固定部5には
濡れ促進部が形成されていることから、半田の濡れ性が
良好となり、半田11を介して固定部5を配線層9に強
固にかつ再現性良く接合することができるという効果が
得られる。
(2+ 1記(llから、本発明によれば半田ペースト
10がリード3の厚さと同じ程度と薄くなっても、リー
ド3の固定部5は確実に配線層9に固定できるという効
果が得られる。
(3)上記(2)から実装において半田ペースト10を
薄くできることから、電子部品の実装密度を高めても、
隣り合う電子部品における半田接合部分間の半田による
連結現象(ブリッジ)も発生し難くなり、実装密度向上
が達成できるという効果が得られる。
(4)上記f1)〜(3)により、本発明によれば、実
装歩留りの向上、使用半田量の軽減、高密度実装化によ
って、電子部品の実装コストの低減が達成できるという
相乗効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない、たとえば、第4図で示さ
れるように、濡れ促進部はり−ド3の固定部5を先端に
向かうに従って徐々に細くして先端を鋭利とし、この鋭
利部12が溶けた半田11中に埋まり易いことを利用し
て固定部5の上面全域に半田11が這い上がるようにし
ても、前記実施例同様な効果が得られる。なお、この実
施例は、パッケージ2の四辺からそれぞれリード3を突
出させる構造の半導体装置13に本発明を適用した例で
ある。
また、濡れ促進部としての構造は、表面張力現象と接触
角現象による毛管現象(毛細管現象)を利用した構造が
考えられる。すなわち、第5図は固定部5に溝状の切り
欠き14を設けた例であり、第6図は固定部5にスリッ
ト(スリット孔)15を設L3た例であり、第7図は固
定部5に円形の孔16を3個設けた例である。これら切
り欠き14.スリット15.孔16はいずれも毛管現象
によって半田11を固定部5の−に面に吸い上げること
ができるような寸法となっている。また、第5図〜第7
図で示す矢印は半田11の吸い上がり状態を示すもので
ある。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるトランジスタおよび
IC0面実装技術に適用した場合について説明したが、
それに限定されるものではなく、他の構造の面実装型の
電子部品に適用できる。
本発明は少なくとも面実装構造の物品の固定技術には通
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるミニモールドトランジ
スタの反転状態の斜視図、 第2図は同じく実装状態を示す斜視図、第3図は同じく
実装された状態を示す斜視図、第4図は本発明の他の実
施例による半導体装置の斜視図、 第5図は本発明の他の実施例によるリードの先端部分を
示す斜視図、 第6図は本発明の他の実施例によるリードの先端部分を
示す斜視図、 第7図は本発明の他の実施例によるリードの先端部分を
示す斜視図である。 1・・・ミニモールドトランジスタ、2・・・パッケー
ジ、3・・・リード、4・・・実装面、5・・・固定部
、6・・・チップ、7・・・ワイヤ、8・・・基板、9
・・・配線層、10・・・半田ペースト、11・・・半
田、12・・・鋭利部、13・・・半導体装置、14・
・・切り欠き、15・・・スリット、16・・・孔。 第  6  図 第  7  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パッケージと、このパッケージの周面から突出した
    リードと、からなる面実装型の電子部品であって、前記
    リードの先端部分には半田の濡れ性の良い濡れ促進部を
    有していることを特徴とする電子部品。 2、前記濡れ促進部はリード先端部分が先端に向かうに
    従って徐々に薄くなる構造によって形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部品。 3、前記濡れ促進部はリード先端部分が先端に向かうに
    従って徐々に細くなる構造によって形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部品。 4、前記濡れ促進部は毛管現象による半田吸い上げが可
    能なスリット、切り欠き、孔によって形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子部品。
JP59196709A 1984-09-21 1984-09-21 電子部品 Pending JPS6175553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196709A JPS6175553A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59196709A JPS6175553A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6175553A true JPS6175553A (ja) 1986-04-17

Family

ID=16362280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59196709A Pending JPS6175553A (ja) 1984-09-21 1984-09-21 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175553A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920074A (en) * 1987-02-25 1990-04-24 Hitachi, Ltd. Surface mount plastic package semiconductor integrated circuit, manufacturing method thereof, as well as mounting method and mounted structure thereof
JPH02152243A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP0794560A3 (en) * 1996-03-08 1998-03-18 Nec Corporation Production method for insulated semiconductor device
WO2015141114A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品
JP2016167480A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US11735509B2 (en) * 2019-03-22 2023-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device and manufacturing method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920074A (en) * 1987-02-25 1990-04-24 Hitachi, Ltd. Surface mount plastic package semiconductor integrated circuit, manufacturing method thereof, as well as mounting method and mounted structure thereof
JPH02152243A (ja) * 1988-12-02 1990-06-12 Rohm Co Ltd 半導体装置
EP0794560A3 (en) * 1996-03-08 1998-03-18 Nec Corporation Production method for insulated semiconductor device
KR100246694B1 (ko) * 1996-03-08 2000-03-15 가네꼬 히사시 절연형 반도체 디바이스의 제조 방법
WO2015141114A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子部品
JP2016167480A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US11735509B2 (en) * 2019-03-22 2023-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352851A (en) Edge-mounted, surface-mount integrated circuit device
US4598972A (en) High density electrical lead
JPH01217993A (ja) 半導体装置
US5398165A (en) Electronic circuit component and mounting method therefor
JPH07153907A (ja) 電力用半導体モジュール
US4724473A (en) Micropackage for encapsulating an electronic component
JPS6175553A (ja) 電子部品
US5712197A (en) Method of manufacturing a semiconductor device suitable for surface mounting
JPH05226803A (ja) 実装回路基板
JP3365426B2 (ja) チップ型電子部品
JPH04255291A (ja) 印刷配線板
JPS60109295A (ja) 実装基板およびそれを用いた実装体
JPS635248Y2 (ja)
JPS6143458A (ja) 電子部品
JPH01232753A (ja) 半導体装置
JP2750595B2 (ja) 表面実装用電子部品の接続部材
JPH07302653A (ja) 整列板
KR200177247Y1 (ko) 압정형 반도체 패키지
JP2953893B2 (ja) プリント基板ジャンパー配線方法及びジャンパー配線用射出成形プリント基板
JPH0225245Y2 (ja)
JP2707899B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH11121272A (ja) コンデンサの端子構造
JPH10106654A (ja) 端子装置及びその製造方法
JPH06176811A (ja) 接続用の導電性部品
JPH11261187A (ja) 基板実装部品及びその取付構造