JPS613544A - 同期クロツク再生装置 - Google Patents
同期クロツク再生装置Info
- Publication number
- JPS613544A JPS613544A JP59123441A JP12344184A JPS613544A JP S613544 A JPS613544 A JP S613544A JP 59123441 A JP59123441 A JP 59123441A JP 12344184 A JP12344184 A JP 12344184A JP S613544 A JPS613544 A JP S613544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- pulse
- counter
- count value
- clock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
- H04L7/0331—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明はデジタルデータをシリアル転送した場合に、
受信側において上記デジタルデータを抜き取るときに用
いられる同期クロックを得る同期クロック再生装置に関
する。
受信側において上記デジタルデータを抜き取るときに用
いられる同期クロックを得る同期クロック再生装置に関
する。
背景技術とその問題点
例えばコンピュータにおいてはデータ処理は1ワード(
1バイト)単位で行われるが、コンピュータ相互間や端
末相互間のデータ通信は、通常、シリアルデータ転送が
なされる。この場合に、受信側では1ワ一ド単位のデー
タに逆変換されるが、シリアルデータであるのでワード
毎の同期を取る必要がある。
1バイト)単位で行われるが、コンピュータ相互間や端
末相互間のデータ通信は、通常、シリアルデータ転送が
なされる。この場合に、受信側では1ワ一ド単位のデー
タに逆変換されるが、シリアルデータであるのでワード
毎の同期を取る必要がある。
この同期方法として例えば調歩同期方式が一般に用いら
れる。この調歩同期伝送の代表的なものとしてMODE
Mやコンピュータ端末相互間で使用されているR5−2
32C(f!IA規格)インターフェースがあるが、こ
れは、1バイト(8ビット)のデータの前に1ビットの
スタートビットを設け、これを基に後続データの取り込
みタイミングを決定するものである。
れる。この調歩同期伝送の代表的なものとしてMODE
Mやコンピュータ端末相互間で使用されているR5−2
32C(f!IA規格)インターフェースがあるが、こ
れは、1バイト(8ビット)のデータの前に1ビットの
スタートビットを設け、これを基に後続データの取り込
みタイミングを決定するものである。
ところで、この方式においてはスタートビットの後続デ
ータに位相シフト等の変動がなければ全く問題ないが、
データの伝送線路や信号回路系の特性から、あるいは磁
気記録再生系をデータを通した場合に電磁変換や回転む
ら等の諸特性の影響によって、データには位相変動が生
じるためスタートビットによって決定したデータの取り
込みタイミングが全ての後続データの各ビットに対して
必ずしも適正でない場合が生じ、原データを正しく再生
できず、伝送誤りとなる。これは特に1ワードについて
データ長(ビット数)が長い方式では顕著である。この
ため、従来、信号伝送系の諸特性を厳重に整合させる必
要があった。
ータに位相シフト等の変動がなければ全く問題ないが、
データの伝送線路や信号回路系の特性から、あるいは磁
気記録再生系をデータを通した場合に電磁変換や回転む
ら等の諸特性の影響によって、データには位相変動が生
じるためスタートビットによって決定したデータの取り
込みタイミングが全ての後続データの各ビットに対して
必ずしも適正でない場合が生じ、原データを正しく再生
できず、伝送誤りとなる。これは特に1ワードについて
データ長(ビット数)が長い方式では顕著である。この
ため、従来、信号伝送系の諸特性を厳重に整合させる必
要があった。
発明の目的
この発明はシリアルデータ伝送系に位相歪が生じるよう
な場合においても受信側において原データの再現が確実
にできるようにする同期クロック再生装置を提供しよう
とするものである。
な場合においても受信側において原データの再現が確実
にできるようにする同期クロック再生装置を提供しよう
とするものである。
発明の概要
この発明は、原データの1ビット分に対してN(Nは3
以上の整数)個のクロックパルスを含むような周波数の
基準クロック信号を発生するクロック発生回路と、N進
のカウンタと、原データが伝送系を介して得られた伝送
データのエツジを検出する回路とを有し、伝送データの
エツジとエツジとの間に含まれる上記クロックパルスの
数が上記Nの整数倍より少ないときは上記カウンタのカ
ウント値を余分に進ませ、Nの整数倍より多いときはカ
ウント値を所定カウント値だけ休止するとともにカウン
ト値が特定値のとき伝送データの抜き取り用のパルスを
得るようにした同期クロック再生装置であって、データ
伝送系の信頼性が向上し、また、伝送系の諸要素を厳密
に整合または調整する技術、工数が低減されるものであ
る。
以上の整数)個のクロックパルスを含むような周波数の
基準クロック信号を発生するクロック発生回路と、N進
のカウンタと、原データが伝送系を介して得られた伝送
データのエツジを検出する回路とを有し、伝送データの
エツジとエツジとの間に含まれる上記クロックパルスの
数が上記Nの整数倍より少ないときは上記カウンタのカ
ウント値を余分に進ませ、Nの整数倍より多いときはカ
ウント値を所定カウント値だけ休止するとともにカウン
ト値が特定値のとき伝送データの抜き取り用のパルスを
得るようにした同期クロック再生装置であって、データ
伝送系の信頼性が向上し、また、伝送系の諸要素を厳密
に整合または調整する技術、工数が低減されるものであ
る。
実施例
第1図はこの発明装置の一実施例の系統図を示すもので
ある。
ある。
この例においては、伝送されてきたシリアルデータTR
DA (第2図C)が入力端fi+を通じて雑音除去回
路(2)に供給される。この場合、シリアルデータTR
D^は例えば磁気記録再生系を通ったデータであって、
原データ0RDA (同図B)に対して位相変動を受け
たものとなっている。
DA (第2図C)が入力端fi+を通じて雑音除去回
路(2)に供給される。この場合、シリアルデータTR
D^は例えば磁気記録再生系を通ったデータであって、
原データ0RDA (同図B)に対して位相変動を受け
たものとなっている。
雑音除去回路(2)には、また、データの伝送速度の4
倍、すなわち原データの1ビットについて4クロツクパ
ルスが含まれるような周波数のクロックパルスCLK
(第2図A)がクロック発生回路(3)より供給される
。そして、この雑音除去回路(2)においてはデータT
RDAのパルス幅がクロックパルスCLKの数が3未満
であるときこれを雑音として除去する。これはクロック
パルスCLKはデータの伝送速度の4倍であり、データ
のパルス幅中に3パルス未満しか存在しないということ
がないからそれは雑音とみなせること及び後段において
データTRDAのエツジ情報を使用するため、この雑音
による誤動作を防止するためである。
倍、すなわち原データの1ビットについて4クロツクパ
ルスが含まれるような周波数のクロックパルスCLK
(第2図A)がクロック発生回路(3)より供給される
。そして、この雑音除去回路(2)においてはデータT
RDAのパルス幅がクロックパルスCLKの数が3未満
であるときこれを雑音として除去する。これはクロック
パルスCLKはデータの伝送速度の4倍であり、データ
のパルス幅中に3パルス未満しか存在しないということ
がないからそれは雑音とみなせること及び後段において
データTRDAのエツジ情報を使用するため、この雑音
による誤動作を防止するためである。
第3図はこの雑音除去回路の一例で、3個の07971
7071回路(21) (22) (23)と2個
のアンドゲート(24) (25)とJKフリップフ
ロップ回路(26)とからなっている。
7071回路(21) (22) (23)と2個
のアンドゲート(24) (25)とJKフリップフ
ロップ回路(26)とからなっている。
クロック発生回路(3)からのクロックパルスCLK(
第4図A)は3個の079717071回路(21)
(22) (23)のクロック端子に供給される。
第4図A)は3個の079717071回路(21)
(22) (23)のクロック端子に供給される。
また、このクロックパルスCLKを同期関係のない伝送
データTRDA (第4図B)が079717071回
路(21)のD端子に供給される。よって、この回路(
21)からはクロックパルスCLKの立ち上がりに同期
したデータTRD^の遅延信号が出力Qr(同図C)と
して得られる。この出力Q1は079717071回路
(22)のD端子に供給されるのでこれよりはざらに1
クロック分遅れた信号が出力Q2 (同図D)として
得られ、さらにこの出力Q2がDフリソプフロンプ回路
(23)のD端子に供給されてさらに1クロック分遅れ
た信号がその出力Q3(同図E)として得られる。そし
て、これら079717071回路(21) 、 (
22) 。
データTRDA (第4図B)が079717071回
路(21)のD端子に供給される。よって、この回路(
21)からはクロックパルスCLKの立ち上がりに同期
したデータTRD^の遅延信号が出力Qr(同図C)と
して得られる。この出力Q1は079717071回路
(22)のD端子に供給されるのでこれよりはざらに1
クロック分遅れた信号が出力Q2 (同図D)として
得られ、さらにこの出力Q2がDフリソプフロンプ回路
(23)のD端子に供給されてさらに1クロック分遅れ
た信号がその出力Q3(同図E)として得られる。そし
て、これら079717071回路(21) 、 (
22) 。
(23)の出力Ql 、Q2 、Q3がそれぞれ極性反
転されてアンドゲート(24)に供給されて、これより
出力Q1の立ち上がり(ノイズを除く)時点で立ち下が
りを有する出力As (同図F)が得られる。
転されてアンドゲート(24)に供給されて、これより
出力Q1の立ち上がり(ノイズを除く)時点で立ち下が
りを有する出力As (同図F)が得られる。
また、出力Q1+ Q2.Q3はそれぞれそのままの
アンドゲート(25)に供給されてこれより出力Q1の
立ち下がり(ノイズを除く)時点て立ちドがりを有する
出力A2 (同図G)が得られる。
アンドゲート(25)に供給されてこれより出力Q1の
立ち下がり(ノイズを除く)時点て立ちドがりを有する
出力A2 (同図G)が得られる。
これらアンドゲート(24)及び(25)の出力A1及
びA2はそれぞれJKフリップフロップ回路(26)の
J端子及びに端子に供給されるとともにこのJKフリッ
プフロップ回路(26)にクロックパルスCLKがその
クロック端子に供給されて、これよりはシリアルデータ
TRDAからノイズ分が除去されるとともにデータTR
DAがクロックパルスCLKに同期させられた出力5Y
DA (第4図H1第2図D)が得られる。
びA2はそれぞれJKフリップフロップ回路(26)の
J端子及びに端子に供給されるとともにこのJKフリッ
プフロップ回路(26)にクロックパルスCLKがその
クロック端子に供給されて、これよりはシリアルデータ
TRDAからノイズ分が除去されるとともにデータTR
DAがクロックパルスCLKに同期させられた出力5Y
DA (第4図H1第2図D)が得られる。
この出力5YDA&よエツジ検出回路(4)に供給され
る。
る。
また、クロックパルスCLKがこのエツジ検出回路(4
)に供給され、これよりは出力5YDAの立ち上がり及
び立ち下がりのエツジで立ち上がる検出パルスED(第
2図E)が得られる。
)に供給され、これよりは出力5YDAの立ち上がり及
び立ち下がりのエツジで立ち上がる検出パルスED(第
2図E)が得られる。
エツジ検出パルスEDはアンドゲート(5)及び(6)
さらにオアゲート(7)を通じて4進カウンタ(8)の
クリア端子に供給される。
さらにオアゲート(7)を通じて4進カウンタ(8)の
クリア端子に供給される。
一方、この4進カウンタ(8)のクロック端子にはクロ
ック発生回路(3)からのクロックパルスCLKが供給
され、そのカウント値情報がデコーダ(9)に供給され
ている。このデコーダ(9)においてはカウンタ(8)
でのカウント値がl−0J、’r2J、r3Jのときそ
れぞれ“1゛になるパルスD o + D 2 。
ック発生回路(3)からのクロックパルスCLKが供給
され、そのカウント値情報がデコーダ(9)に供給され
ている。このデコーダ(9)においてはカウンタ(8)
でのカウント値がl−0J、’r2J、r3Jのときそ
れぞれ“1゛になるパルスD o + D 2 。
D3 (1クロック分のパルス幅を有する)が得られる
。そして、パルスDoはアンドゲート(5)に、パルス
D2はアンドゲート(6)に、それぞれ供給される。し
たがって、アンドゲート(5)からはカウント値が「0
」のときにエツジ検出パルスEDが得られた場合に“1
”になる出力が得られ、これによりカウンタ(8)がク
リアされて次のパルスCLKが供給されてもカウント値
が「0」のままとされる。つまり、カウンタ(8)はパ
ルスC,LKのカウントを1回休止する。また、アンド
ゲート(6)からはカウント値が「2」のときにエツジ
検出パルスが得られた場合に“l”になる出力が得られ
、これによりカウンタ(8)がクリアされて次のパルス
CLKではカウント値が「0」にされる。つまり、カウ
ンタ(8)はカウント値を「1」だけ進ませられること
になる。
。そして、パルスDoはアンドゲート(5)に、パルス
D2はアンドゲート(6)に、それぞれ供給される。し
たがって、アンドゲート(5)からはカウント値が「0
」のときにエツジ検出パルスEDが得られた場合に“1
”になる出力が得られ、これによりカウンタ(8)がク
リアされて次のパルスCLKが供給されてもカウント値
が「0」のままとされる。つまり、カウンタ(8)はパ
ルスC,LKのカウントを1回休止する。また、アンド
ゲート(6)からはカウント値が「2」のときにエツジ
検出パルスが得られた場合に“l”になる出力が得られ
、これによりカウンタ(8)がクリアされて次のパルス
CLKではカウント値が「0」にされる。つまり、カウ
ンタ(8)はカウント値を「1」だけ進ませられること
になる。
また、パルスD3はオアゲート叫を介してデータ抜き取
りパルスとしてデータ抜き取り回路(11)に供給され
る。
りパルスとしてデータ抜き取り回路(11)に供給され
る。
データTRDAが位相偏倚なく原データに等しいとした
ときは、データの最初のエツジでカウンタ(8)がクリ
アされるとすると、パルスD3はエツジ検出パルスED
と等しくなる。よって、このパルスD3をデータ抜き取
りパルスとしてその立ち下がりでデータTRDAをデー
タ抜き取り回路(11)においてサンプリングすれば原
データが正しく抜き取れる。
ときは、データの最初のエツジでカウンタ(8)がクリ
アされるとすると、パルスD3はエツジ検出パルスED
と等しくなる。よって、このパルスD3をデータ抜き取
りパルスとしてその立ち下がりでデータTRDAをデー
タ抜き取り回路(11)においてサンプリングすれば原
データが正しく抜き取れる。
しかし、データTRDAには位相偏倚があり、必ずしも
カウント値「3」のときにエツジ検出パルスEDが得ら
れない。このためアンドゲート(5)及び(6)により
その位相偏倚骨に見合った補正が前述のクリア動作によ
りなされるものである。
カウント値「3」のときにエツジ検出パルスEDが得ら
れない。このためアンドゲート(5)及び(6)により
その位相偏倚骨に見合った補正が前述のクリア動作によ
りなされるものである。
すなわち、カウント値「0」のときにエツジ検出パルス
EDが得られたということはデータの1ビット分の幅が
4クロック分よりも長い方向に偏倚したことを意味する
から、カウントを1回休ませれば1クロック分時間を伸
ばしたことになり、データTRDAに対応するようにな
る。
EDが得られたということはデータの1ビット分の幅が
4クロック分よりも長い方向に偏倚したことを意味する
から、カウントを1回休ませれば1クロック分時間を伸
ばしたことになり、データTRDAに対応するようにな
る。
一方、カウント値「2」のときにエツジ検出パルスED
が得られたということはデータの1ビット分の幅が4ク
ロック分より短くなる方向に偏倚していることを意味す
るから、カウント値を1クロック分余分に進ませ°ζお
けば時間がつまったようになりデータTRD^に対応す
るようになるのである。
が得られたということはデータの1ビット分の幅が4ク
ロック分より短くなる方向に偏倚していることを意味す
るから、カウント値を1クロック分余分に進ませ°ζお
けば時間がつまったようになりデータTRD^に対応す
るようになるのである。
なお、このカウント値12」のときにエツジ検出パルス
EDが得られた場合にカウンタ(8)をクリアしてしま
うとデータ抜き取りパルスとしてのパルスD3はカウン
タ(8)がカウント値「3」にならないため発生しない
。そこで、アンドゲート(6)の出力がオアゲー)Q(
1)を通じてデータ抜き取りパルスとしてデータ抜き取
り回路(11)に供給される。
EDが得られた場合にカウンタ(8)をクリアしてしま
うとデータ抜き取りパルスとしてのパルスD3はカウン
タ(8)がカウント値「3」にならないため発生しない
。そこで、アンドゲート(6)の出力がオアゲー)Q(
1)を通じてデータ抜き取りパルスとしてデータ抜き取
り回路(11)に供給される。
以上のように制御されるカラン外48)のカウント値の
変化を第2図Fに、オアゲートα0)から得られるデー
タ抜き取りパルスPDを同図Gに示す。
変化を第2図Fに、オアゲートα0)から得られるデー
タ抜き取りパルスPDを同図Gに示す。
前述もしたようにデータTRDAは回路(11)におい
て、パルスPDの立ち下がり時点でサンプリングされる
ことによりデータが抜き取られるもので、第2図Gに示
すように抜き取られたデータは原データORD^に合致
しているものである。
て、パルスPDの立ち下がり時点でサンプリングされる
ことによりデータが抜き取られるもので、第2図Gに示
すように抜き取られたデータは原データORD^に合致
しているものである。
なお、以上の例ではデータ伝送速度の4倍のクロックを
用いたので、カウンタとして4道のカウンタを用いてい
る。そして、74進カウンタであることから、データの
位相偏倚に追従させる制御はカウンタをクリアさせるだ
けでできる。
用いたので、カウンタとして4道のカウンタを用いてい
る。そして、74進カウンタであることから、データの
位相偏倚に追従させる制御はカウンタをクリアさせるだ
けでできる。
しかし、この発明はこのようにデータ伝送速度の4倍ク
ロック及び4進カウンタを用いるものに限られるもので
はない、要は伝送速度の3倍以上のクロック及び3道以
上のカウンタを用い、そのカウント値とデータエツジと
の関係からカウンタのカウントを休止し、あるいは進ま
せるようにすればよい。休止あるいは進ませるカウント
値は「1」に限られるものでないことは明らかであろう
。
ロック及び4進カウンタを用いるものに限られるもので
はない、要は伝送速度の3倍以上のクロック及び3道以
上のカウンタを用い、そのカウント値とデータエツジと
の関係からカウンタのカウントを休止し、あるいは進ま
せるようにすればよい。休止あるいは進ませるカウント
値は「1」に限られるものでないことは明らかであろう
。
なお、第1図の例は伝送速度の変動に換算して415以
上4/3以下の定常偏差、また短時間の変動であれば2
/3を越え、2/1未満の偏差のある直列信号からデー
タを抜き取るタイミングに適合したクロックを再生する
ことができるものである。
上4/3以下の定常偏差、また短時間の変動であれば2
/3を越え、2/1未満の偏差のある直列信号からデー
タを抜き取るタイミングに適合したクロックを再生する
ことができるものである。
発明の効果
この発明においては伝送データそのものからも同期情報
を得るようにしたので、従来の調歩同期方式の場合のよ
うにスタートビットのみからデータ抜き取りタイミング
を決定する場合に比べて伝送系の諸要素の影響によるデ
ータ誤りの少ないデータ抜き取りパルスを得ることがで
きる。このため伝送系の信頼性が向上する。
を得るようにしたので、従来の調歩同期方式の場合のよ
うにスタートビットのみからデータ抜き取りタイミング
を決定する場合に比べて伝送系の諸要素の影響によるデ
ータ誤りの少ないデータ抜き取りパルスを得ることがで
きる。このため伝送系の信頼性が向上する。
また、そのための構成はデータのエツジを検出する回路
と、カウンタと、このカウンタのカウント値を制御する
手段により実現できるので、PLL回路を同期クロック
昇化に用いる場合に比較して、調整が不要になり、また
デジタル化が容易でありIC化にも好適であるという特
長がある。
と、カウンタと、このカウンタのカウント値を制御する
手段により実現できるので、PLL回路を同期クロック
昇化に用いる場合に比較して、調整が不要になり、また
デジタル化が容易でありIC化にも好適であるという特
長がある。
第1図はこの発明装置の一例の系統図、第2図はその説
明のためのタイムチャート、第3図はその一部回路の具
体例の一例のブロック図、第4図は第3図の回路の説明
のための図である。 (3)はクロック発生回路、(4)はエツジ検出回路、
1B)はカウンタである。 第1図
明のためのタイムチャート、第3図はその一部回路の具
体例の一例のブロック図、第4図は第3図の回路の説明
のための図である。 (3)はクロック発生回路、(4)はエツジ検出回路、
1B)はカウンタである。 第1図
Claims (1)
- 原データの1ビット分に対してN(Nは3以上の整数)
個のクロックパルスを含むような周波数の基準クロック
信号を発生するクロック発生回路と、N進のカウンタと
、上記原データが伝送系を介して得られた伝送データの
エッジを検出する回路とを有し、上記エッジとエッジと
の間に含まれる上記クロックパルスの数が上記Nの整数
倍より少ないときは上記カウンタのカウント値を余分に
進ませ、上記Nの整数倍より多いときはカウント値を所
定カウント値だけ休止するとともに上記カウント値が特
定値のとき上記伝送データの抜き取り用のパルスを得る
ようにした同期クロック再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123441A JPS613544A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 同期クロツク再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59123441A JPS613544A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 同期クロツク再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS613544A true JPS613544A (ja) | 1986-01-09 |
Family
ID=14860671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59123441A Pending JPS613544A (ja) | 1984-06-15 | 1984-06-15 | 同期クロツク再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS613544A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6447127A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nec Corp | Digital phase control circuit |
US7001117B2 (en) | 2003-03-28 | 2006-02-21 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Rotary cutting apparatus |
JP2007166179A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Denso Corp | シリアル通信装置 |
-
1984
- 1984-06-15 JP JP59123441A patent/JPS613544A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6447127A (en) * | 1987-08-17 | 1989-02-21 | Nec Corp | Digital phase control circuit |
US7001117B2 (en) | 2003-03-28 | 2006-02-21 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Rotary cutting apparatus |
JP2007166179A (ja) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Denso Corp | シリアル通信装置 |
JP4736775B2 (ja) * | 2005-12-13 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | シリアル通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH055711Y2 (ja) | ||
US3982195A (en) | Method and apparatus for decoding diphase signals | |
US4009490A (en) | PLO phase detector and corrector | |
JPH04233841A (ja) | デジタルデータの再生・直並列化回路 | |
EP0205552A1 (en) | Clock recovery circuit | |
JPH01501752A (ja) | 高速データクロック同期プロセッサ | |
US5748123A (en) | Decoding apparatus for Manchester code | |
US6148038A (en) | Circuit for detecting and decoding phase encoded digital serial data | |
US3982194A (en) | Phase lock loop with delay circuits for relative digital decoding over a range of frequencies | |
JP3278621B2 (ja) | データ伝送装置 | |
JPS613544A (ja) | 同期クロツク再生装置 | |
US3656149A (en) | Three frequency data separator | |
JPS59171233A (ja) | 自動クロツク位相設定回路 | |
US3792361A (en) | High speed data separator | |
US5825834A (en) | Fast response system implementing a sampling clock for extracting stable clock information from a serial data stream with defined jitter characeristics and method therefor | |
JPS5913450A (ja) | 直列デ−タ伝送方式 | |
US5148450A (en) | Digital phase-locked loop | |
JP2002368728A (ja) | 複数のチャネルを介して並列伝送された受信データを同期させる装置及び方法 | |
JPH1168861A (ja) | 同時双方向送受信方法および同時双方向送受信回路 | |
JPH01183934A (ja) | 非同期データ伝送用送信バッファ回路 | |
KR910006000B1 (ko) | 고속 데이타-클럭동기프로세서 | |
AU539338B2 (en) | A method and apparatus for synchronizing a binary data signal | |
JPS61225918A (ja) | 非同期信号デ−タプリセツト回路 | |
JPS5947504B2 (ja) | デイジタル伝送方式 | |
JPH0328862B2 (ja) |