[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6131251A - 多層フイルム - Google Patents

多層フイルム

Info

Publication number
JPS6131251A
JPS6131251A JP15132684A JP15132684A JPS6131251A JP S6131251 A JPS6131251 A JP S6131251A JP 15132684 A JP15132684 A JP 15132684A JP 15132684 A JP15132684 A JP 15132684A JP S6131251 A JPS6131251 A JP S6131251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
layer
multilayer film
low
linear ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15132684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321344B2 (ja
Inventor
相島 孝範
誠 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP15132684A priority Critical patent/JPS6131251A/ja
Publication of JPS6131251A publication Critical patent/JPS6131251A/ja
Publication of JPH0321344B2 publication Critical patent/JPH0321344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多層フィルムに関し、詳しくはフィルム強度、
耐熱性、耐ブロンキング性、開ロ性、ヒートシール性等
に優れた多層フィルムに関する。
従来、肥料、米、麦などの重量物包装材としては低密度
ポリエチレンフィルムや高密度ポリエチレンフィルムが
用いられている。しかしながら、高圧法低密度ポリエチ
レンフィルムは機械的強度が小さいため、肉厚としなけ
ればならず、また高密度ポリエチレンフィルムは引裂強
度が十分でなく、しかもシール性、積載性も十分でない
という欠点があった。
これらの欠点を解消するため、直鎖状低密度ポリエチレ
ン(LLDPE)を用いることが試みられている。しか
し、この直鎖状低密度ポリエチレンのフィルムは強度、
シール性等に優れているものの、必ずしも腰が十分では
ない。そのため、高密度ポリエチレン、高圧法低密度ポ
リエチレンあるいはこれらの混合物などと積層した二層
フィルムあるいはこれらの樹脂を中間層とした三層フィ
ルムなどが提案されている。しかしながら、強度的にす
ぐれているため通常用いられている密度0.925 g
/cm3以下の直鎖状低密度ポリエチレンは、フィルム
製造時または製袋した場合にブロッキングを起こしやす
い。そのため、この直鎖状低密度ポリエチレンに高密度
ポリエチレン5高圧法低密度ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレン−酢酸ビニル共重合体などをブレンドす
ることが種々提案されているが、均一混線性、耐熱性、
耐ブロッキング性2 ヒートシール性などの問題を総合
的に解決するまでには至っていない。
そこで、本発明者らは上記問題点を解消したフィルムを
開発すべく鋭意研究した結果、特定の二種の直鎖状低密
度ポリエチレンを配合した成分と、他の熱可塑性樹脂と
の積層フィルムが上記目的を達成しうるものであること
を見出し、この知見に基づいて本発明を完成した。
すなわち本発明は、低密度の直鎖状エチレン−α−オレ
フィン共重合体層(以下、(A)層という。)と他の熱
可塑性樹脂層(以下、(B)層という、)の少なくとも
二層からなる多層フィルムにおいて、前記低密度の直鎖
状エチレン−α−オレフィン共重合体として、密度が0
.900〜0゜925g / cs ’の直鎖状エチレ
ン−α−オレフィン共重合体および密度が0.926〜
0.945 g/cts3の直鎖状エチレン−α−オレ
フィン共重合体の混合物を用いることを特徴とする多層
フィルムを提供するものである。
本発明において、(A)層を形成する低密度の直鎖状エ
チレン−α−オレフィン共重合体としては密度が0.9
00〜0.925 g/cs3、好ましくは0.910
〜0.925 g / cm”の直鎖状エチレン−α−
オレフィン共重合体および密度が0.926〜0.94
5 g/cm”、好ましくは0.928〜0.940 
g/cm3の直鎖状エチレン−α−オレフィン共重合体
の混合物が用いられる。
ここで低密度の直鎖状エチレン−α−オレフィン共重合
体は通常、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)と
呼ばれる密度0.900〜0.945 g/ cs ’
程度のものである。このものは、エチレンとα−オレフ
ィンを通常60〜200℃の低温、低・中圧力下にて共
重合させ、側鎖を導入して短鎖分岐構造を作り出すこと
により製造される。
本発明において上記二種の低密度の直鎖状エチレン−α
−オレフィン共重合体(以下、単に[LLDPEjとい
う。)中のα−オレフィン含量は通常1〜20重量%と
すべきであり、この範囲内において二種のLLDPEの
α−オレフィン含量を変えてもよいし、あるいは全く同
一のものとしてもよい。
また、上記二種のLLDPHにおいて、エチレンと共重
合させるα−オレフィンは同一のものを用いてもよく、
あるいは異なったものを用いてもよい。α−オレフィン
としては炭素数3〜20個、好ましくは4〜20個のも
のが用いられ、具体的にはプロピレン、ブテン−1,4
−メチルペンテン−1,ヘキセン−1,オクテン−1等
が挙げられる。
さらに、上記二種のLLDPEのメルトインデックス(
Ml>は同一であってもよいし、あるいは異なっていて
もよいが、通常0.1〜0.925分、好ましくは0.
2〜0.925分である。この二種のLLDPEは同質
であるため、極めて混練性が良く、均一に混合できる。
本発明において上記二種のLLDPEの混合割合は通常
、密度0.900〜0.9258/cm’の直鎖状エチ
レン−α−オレフィン共重合体40〜95重量%、好ま
しくは50〜90重量%に対し、密度0.926〜0.
945g / as ”の直鎖状エチレン−α−オレフ
ィン共重合体60〜5重量%、好ましくは50〜10重
量%である。混合割合が上記範囲外となると、本発明の
目的である強度、ヒートシール性、耐熱性などを保持し
つつ、かつ耐ブロッキング性を改良することができない
次に、本発明において(B)層は、上記(A)層を形成
する二種の低密度の直鎖状エチレン−α−オレフィン共
重合体の混合物とは異なる熱可塑性樹脂よりなる。この
ような熱可塑性樹脂とじては、様々のものが挙げられる
。具体的には低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン
、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ア
イオノマー、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−
酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共
重合体あるいはこれらの混合物等のポリオレフィン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ポリアセタール、ポリ塩化ビ
ニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール系樹
脂、ポリアミドなどが挙げられ、これらを単独で若しく
は組合せて用いることができ、特にポリオレフィン系樹
脂が好ましい。
本発明において、多層フィルムが上記(A)層および(
B)層の二層からなる場合、層比は通常(A)層: (
B)層が1〜70 : 99〜30、好ましくは2〜5
0 : 98〜50であり、多層フィルムの用途などを
考慮して適宜決定すればよい。
さらに、本発明においては必要により上記(A)層およ
び(B)層の他に、他の層を積層させることもでき、必
要に応じて適当な位置〔(A)屡の外側、 (A)層と
(B)層の間、 (B)層の外側〕に重ねて積層すれば
よい。通常は(B)層の外側に積層する。積層する樹脂
としては特に制限はないが、(B)層の外側に積層する
場合(以下、この層を「(C)層」という。)、(A)
層と同種のもの、すなわち密度が0.900 =0.9
25 g/clI”の直鎖状エチレン−α−オレフィン
共重合体および密度が0.926〜0.945 g/c
m3のエチレン−α−オレフィン共重合体の混合物が好
適に用いられ、(A)層で用いたものと同一であっても
よく、あるいは異なるものであってもよい。
このように(B)層の外側にさらに(C)層を積層して
三層フィルムとする場合、(B)層匪、〆しては特に■
密度0.945〜0.9708 /cm” 、M 10
.01〜2.0 g/10分、好ましくは0.02〜l
 g /10分の高密度ポリエチレン、■密度0.91
0−0.940g/cs”、好ましくは0.915〜0
.930 g/cm”、M 1 0.05〜20.0g
/10分、好ましくは0.1〜10g/10分の高圧法
低密度ポリエチレン、■前記■と■の混合物、■前記■
の高密度ポリエチレンと、密度0.900〜0.940
 g/cm” 、好ましくは0.910〜0.935 
g /cm3でMlが0.1〜20g/10分、好まし
くは0.2〜10g/10分の直鎖状エチレン−α−オ
レフィン共重合体との混合物等を用いることが好ましい
。なお、この共重合体中のα−オレフィン含量は1〜2
0重量%とすべきであり、α−オレフィンとしては炭素
数3〜20個のものが用いられる。
本発明の多層フィルムの厚みは用途によって適宜選定す
ればよく、通常20〜300μ、好ましくは30〜20
0μである。また、三層としたときの層比は(A) :
 (B) : (C) =1〜50 : 10〜70:
1〜50の範囲であり、これら層比も用途、フィルム厚
み、使用樹脂などにより適宜決定される。
本発明の多層フィルムはT〜ダイ共押出法、インフレー
ション共押出法など種々の方法で製造すましい。
このときのブロー比は1〜7、好ましくは1.2〜6で
ある。
本発明においては、上記特定の二種の低密度の直鎖状エ
チレン−α−オレフィン共重合体の混合物からなる層を
他の熱可塑性樹脂層と組合せて積層しているため、フィ
ルムの機械的強度(引張強度、引裂強度、衝撃強度など
)が極めて大きく、従来のものに比し薄肉化が可能であ
る。
また、本発明の多層フィルムは耐熱性が高く、ヒートシ
ール性も良好で、ヒートシール強度が高く、ヒートシー
ル収縮も小さい、さらに、夾雑物シール性も良好である
しかも、本発明の多層フィルムは、低密度の直鎖状エチ
レン−α−オレフィン共重合体を用いているにもかかわ
らず、耐ブロッキング性が良好である。したがって開口
性にyぐれ、自動充填機などにより容易に自動充填する
ことが可能である。
さらに、前記の如く三層フィルムとした場合には、上記
物性を一層向上させることができるのみならず、段積性
にもすぐれたものとすることができる。
したがって、本発明の多層フィルムは包装用資材として
有効に利用することができる。
次に、本発明の実施例を示す。
実施例1〜6および比較例1〜2 (A)層(内層)、(B)層(中間層)および(C)層
(外層)を構成する第1表に示した所定の原料樹脂(重
量%)を2〜3台の押出機(径40IIIIIlφ)よ
りそれぞれ溶融混練し、ダイ内接着型のサーキュラ−・
ダイ (ダイ径160■φ、リップ間隙2 mm、グイ
温度180℃)に導入して共押出し、ブロー比1.75
にてインフレーション成形して多層フィルムを得た。
このようにして得られたフィルムの各種物性試験などの
評価結果を第1表に示す。なお、試験法は次の方法に準
拠して行なった。
引張特性     JIS  Z1702引裂強度  
   JIS  21702バンクチャー強さ JIS
  P8134*1: エチレン−オクテン−1共重合
体く密度0.920 g/口’ 、 MI  1.3 
g/10分)*2: エチレン−ブテン−1共重合体(
密度0.935 g/cm” 、 M I  4.0 
g/10分)*3: エチレン−オクテン−1共重合体
(密度0.935 g/cm’ 、 M I  4.0
 g/10分)*4: エチレン−4−メチルペンテン
−1共重合体(密度0.9318/cm″、 Ml  
2.7g/10分) *5: 高圧法低密度ポリエチレン(密度 0.920
g/cm3. Ml  0.3 g/10分)*6: 
高密度ポリエチレン(密度0.950 g / cm”
 。
M I  0.05 g /10分) *7: 内層/中間層の層比を示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低密度の直鎖状エチレン−α−オレフィン共重合
    体層と他の熱可塑性樹脂層の少なくとも二層からなる多
    層フィルムにおいて、前記低密度の直鎖状エチレン−α
    −オレフィン共重合体として、密度が0.900〜0.
    925g/cm^3の直鎖状エチレン−α−オレフィン
    共重合体および密度が0.926〜0.945g/cm
    ^3の直鎖状エチレン−α−オレフィン共重合体の混合
    物を用いることを特徴とする多層フィルム。
  2. (2)他の熱可塑性樹脂がポリオレフィン系樹脂である
    特許請求の範囲第1項記載の多層フィルム。
  3. (3)密度が0.900〜0.925g/cm^3の直
    鎖状エチレン−α−オレフィン共重合体および密度が0
    .926〜0.945g/cm^3の直鎖状エチレン−
    α−オレフィン共重合体の混合物が、前者40〜95重
    量%に対し後者60〜5重量%の割合で混合したもので
    ある特許請求の範囲第1項または第2項記載の多層フィ
    ルム。
JP15132684A 1984-07-23 1984-07-23 多層フイルム Granted JPS6131251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132684A JPS6131251A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 多層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15132684A JPS6131251A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 多層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131251A true JPS6131251A (ja) 1986-02-13
JPH0321344B2 JPH0321344B2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=15516161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15132684A Granted JPS6131251A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 多層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131251A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241246A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂積層体
JPH05278747A (ja) * 1992-04-07 1993-10-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd スタンディングパウチとその製造方法
JPH0924586A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926259A (ja) * 1982-05-20 1984-02-10 スティックサック・エスティ−エス・ソシエテ・アノニム プラスチツクフイルムおよび袋および大形袋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926259A (ja) * 1982-05-20 1984-02-10 スティックサック・エスティ−エス・ソシエテ・アノニム プラスチツクフイルムおよび袋および大形袋

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241246A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 樹脂積層体
JPH05278747A (ja) * 1992-04-07 1993-10-26 Toyo Seikan Kaisha Ltd スタンディングパウチとその製造方法
JP2616340B2 (ja) * 1992-04-07 1997-06-04 東洋製罐株式会社 スタンディングパウチ
JPH0924586A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Sumitomo Chem Co Ltd 多層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321344B2 (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153039A (en) High density polyethylene article with oxygen barrier properties
US5629059A (en) Multi-layer packaging film and receptacles made therefrom
KR920000172B1 (ko) 폴리에틸렌 수지조성물과 그것으로 제조한 필름
US6492010B1 (en) Premium stretch multilayer film products
JPH0321343B2 (ja)
CA2342852A1 (en) Improved structures of polymers made from single site catalysts
IE48575B1 (en) Multilayer film
JPH01157847A (ja) 易開封性包装体
MXPA04009294A (es) Encogimiento de colacion.
US6299968B1 (en) General purpose multilayer film products
JPH07276587A (ja) 重量物用包装袋
KR910008816B1 (ko) 수지 적층체
JP2000079663A (ja) 易開封性積層フィルム、蓋材及び容器
JP2002331626A (ja) 易引裂性多層フィルム
JPS6131251A (ja) 多層フイルム
US5346764A (en) Resin laminates
JPH0334465B2 (ja)
JP7485943B2 (ja) プラスチック容器
JPH09174776A (ja) ラミネートフィルム、及びこれを用いたレトルト用パウチ
JPH10323948A (ja) 貼合用共押出多層フィルムおよびその製造方法
JP2000169597A (ja) 易裂性フィルム
JP2838120B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物およびその積層フィルム
JPS61120745A (ja) 多層包装袋
JP2002088168A (ja) 熱融着フィルム及びそれからなる包装体
JPS5926259A (ja) プラスチツクフイルムおよび袋および大形袋