[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6131210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131210Y2
JPS6131210Y2 JP5383681U JP5383681U JPS6131210Y2 JP S6131210 Y2 JPS6131210 Y2 JP S6131210Y2 JP 5383681 U JP5383681 U JP 5383681U JP 5383681 U JP5383681 U JP 5383681U JP S6131210 Y2 JPS6131210 Y2 JP S6131210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
circumferential direction
members
rolling bearing
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5383681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5383681U priority Critical patent/JPS6131210Y2/ja
Publication of JPS57167917U publication Critical patent/JPS57167917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131210Y2 publication Critical patent/JPS6131210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/50Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains
    • F16C33/502Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles
    • F16C33/504Cages for rollers or needles formed of interconnected members, e.g. chains formed of arcuate segments retaining one or more rollers or needles with two segments, e.g. two semicircular cage parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • F16C2226/70Positive connections with complementary interlocking parts
    • F16C2226/74Positive connections with complementary interlocking parts with snap-fit, e.g. by clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、半円状の2個の保持器部材よりな
る2つ割れ形式で、しかも保持器ポケツトに保持
された転動体、例えば、ころが保持器ポケツトか
ら脱落しないような保持器付きころ用の保持器と
して有効な保持器の改良に関するものである。
(従来技術) 従来より保持器を2つ割れ形式とし、かつ前記
分割部分(互に対向する境界面間)に適当な周方
向すきまをもたせ、これによつて保持器部材が周
方向に動き得るようにすることによつて軌道面の
フレツチングを防止したり、あるいは使用する軸
受部の軌道径が異る場合であつても特定の範囲内
で共通に使用できるようにした保持器は、例え
ば、実開昭54−101241号公報によつて公知であ
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記公知の保持器にあつては、
前記2つの保持器部材が、少なくとも軸方向、半
径方向あるいは周方向のいずれかの方向に分離し
ないように連結されているため装置(軸)への組
付けにあたり、あらかじめ一体形に連結されてい
る前記保持器構成部材の連結を解除して2つの部
材とし、これを半径方向の両側から軸をはさみ込
むようにして組付けるため取扱いおよび組付けの
点でめんどうであり十分とは云えない。
(問題を解決するための手段) この考案は、半円状の2個の保持器部材よりな
る2つ割れ形式で、かつ、前記両部材が周方向に
動き得るように、互に対向する境界面間に周方向
のすきまをもつて配設され、しかも、前記一方の
割れ部が適当な連結手段によつて分離防止されて
いる転がり軸受用保持器において、前記連結部を
実用新案登録請求の範囲の第1番目に記載の特殊
なヒジ機構としたものである。
(作用) かくして、この考案は、保持器付きころなどに
用いる上記従来の2つ割れ保持器のもつ欠点を除
去するとともに、回転中における保持器の動きを
拘束せずこれを許容し、転動体の転動する軌道面
のフレツチングが防止される。
(実施例) 次にこの考案の保持器を第1図および第2図に
示す一実施例について説明すると、1はプラスチ
ツク材料よりなる半円形状をした2個の保持器部
材11,12とが組合つて形成された保持器、2
は保持器部材11,12のもつポケツトに、該ポ
ケツトから脱落しないように保持されたこと、3
は前記保持部材の一方の分割部を連結している連
結部、4は他方の分割部、S1,S2,S3は保持器部
材11,12が周方向に動き得るための周方向の
すきまである。
保持器1を構成している保持器部材11,12
は、ころ2を一体的に保持案内するための適数個
のポケツト(図示せず)を備えており、前記両部
材よりなる保持器の分割部のうち、周方向のすき
まS3をもつて互に対向する境界面によつて区分さ
れた一方の割れ部4は、互に対称な軸方向に平行
なフラツト面をもち、他方の分割部のもつ境界
面、すなわち、連結部側は、第2図に示すよう
に、一方の保持器部材11の一方の境界面(端面
側)の中央部に、半径方向に貫通し、かつ、周方
向にくぼんだ形状の凹部112を有し、該凹部
のもつ上下の壁113,114には、後述する他
方の保持器部材12のもつ突起部と常時係合し、
しかも、前記突起部が抜け出ないように、その周
囲が完全に囲まれ、かつ、半円状にくぼみ周方向
に伸びたかまぼこ形の凹溝115,116が形成
されており、他方の部材12は、その対向境界面
(端面)に、前記凹部112に僅かのすきまをも
つてまはり込むように周方向に凸出して形成され
た角形状の凸部121を有し、その上下の壁12
2,123には、それぞれ前記凹溝と係合して互
の分離を防止するとともに凹溝内にあつて周方向
の動きをガイドする突起部124,125を有
し、かつ、最大で前記連結手段を有しない側の割
れ部の周方向すきまS3だけ周方向に動き得るよう
に形成されたヒンジ機構を構成している。
また、前記ヒンジ機構のもつ周方向のすきま
S1,S2(第1図参照)のうちのS1は、保持器部材
11のもつ凹部112の底壁と保持器部材12の
もつ凸部121との端面との間に残存する周方向
のすきまであり、またS2は、前記凹部112の境
界面と凸部121側の境界面との間に残存する周
方向のすきまである。
なお前記第1図に示す実施例にあつては、前記
2個の保持部材11,12の組付け状態における
中立位置を示しているもので、前記すきまS1,S2
は、ほぼ等しく、また割れ部4の周方向すきまS3
は、前記すきまS1またはS2とほぼ等しいかそれよ
りも僅かに大きいすきまとなつている。従つて、
軸受の回転中における保持器の動きは、S1,S2
が互にほぼ等しい関係にあつて共に大きくなつた
り小さくなつたり、あるいは、S1,S2のいずれか
小さい方が0になつたりする。
(考案の効果) 以上述べたようにこの考案の保持器にあつて
は、保持器が半円状をした2個の保持器部材1
1,12から構成されたいわゆる2つの割れ保持
器であり、しかも、これ等2個の部材は、その1
つの割れ部に前述のような周方向のすきまS1,S2
を有し、かつ、連結手段を有しない割れ部4のも
つ周方向のすきまS3の範囲内で周方向に動き得る
特定のヒンジ機構をもつた連結手段によつて連結
されて組付け使用される構造となつているので、
前記両部材11,12の連結にあたつては、前記
連結部の弾性変形を利用して凹部12に凸部12
1を押し込んで凹溝115,116と突起部12
4,125とをそれぞれ係合させ、これによつて
互の分離が防止され、しかも、連結手段のヒジ機
構が一定箇所に固定的ではなく、周方向に動き得
る係合となつているから、あらかじめ前記連結部
に与へられた前述の周方向すきまS1,S2と他方の
割れ部4側のすきまS3との相対関係において周方
向に容易に動くことができフレツチングが効果的
に防止できるとともに、前記連結手段は、前記突
起部124,125をヒジの支点として反対側の
割れ部4が矢印AおよびB方向に扇状に開口して
軸に組付けることができる。
従つて、軸受寿命の延長が図れるとともに、組
付けが容易となり現場での作業能率の向上を図る
ことができるなどの効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の転がり軸受用保持器を用い
た保持器付きころの正面図、第2図は第1図にお
ける保持器の連結部の構造を示す部分拡大図であ
る。 図中、1は保持器、11,12は保持器部材、
2はころ、3は連結部、4は連結手段を備えてい
ない側の割れ部である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 半円状の2個の保持器部材よりなる2つ割れ
    形式で、かつ、前記両保持器部材が互に周方向
    に動き得るように、互に対向する境界面間に周
    方向のすきまをもつて配設され、しかも、前記
    一方の割れ部が互の分離を防止する連結手段に
    よつて連結されている転がり軸受用保持器にお
    いて、前記連結手段は、割れ部の互に対向する
    境界面の一方の中央部に、半径方向に貫通し、
    かつ、周方向にくぼんだ形状の凹部112を
    有し、他方の境界面の中央部には、前記凹部1
    12に僅かのすきまをもつてはまり込んだ周方
    向の凸部121を有し、かつ、前記凹部112
    のもつ上下の壁113,114には、その周囲
    が完全に囲まれ、かつ、周方向に伸びた凹溝1
    15,116を有し、また前記凸部121に
    は、その上下の壁122,123に前記凹溝1
    15,116をそれぞれ係合して互の分離を防
    止するとともに周方向の動きをガイドする突起
    部124,125を有し、かつ、最大で前記連
    結手段を有しない他方の割れ部のすきまS3だけ
    周方向に動き得るように形成されたヒンジ機構
    であることを特徴とした転がり軸受用保持器。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、ヒ
    ンジ機構を備えていない他方の割れ部の境界面
    が、互に軸方向に平行なフラツト面となつてい
    る転がり軸受用保持器。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項または第2項
    において、2個の保持器部材がプラスチツク材
    料にて形成されている転がり軸受用保持器。
JP5383681U 1981-04-16 1981-04-16 Expired JPS6131210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5383681U JPS6131210Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5383681U JPS6131210Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167917U JPS57167917U (ja) 1982-10-22
JPS6131210Y2 true JPS6131210Y2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=29850455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5383681U Expired JPS6131210Y2 (ja) 1981-04-16 1981-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131210Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073839A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日本精工株式会社 分割型転がり軸受用保持器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073839A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 日本精工株式会社 分割型転がり軸受用保持器
CN102639889A (zh) * 2010-11-30 2012-08-15 日本精工株式会社 分割型滚动轴承用保持器
JPWO2012073839A1 (ja) * 2010-11-30 2014-05-19 日本精工株式会社 分割型転がり軸受用保持器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167917U (ja) 1982-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549530B2 (ja) ラジアル転がり軸受
JP3357735B2 (ja) 保持器付きころ
JP2519507B2 (ja) 操縦輪軸用軸受
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
US4362344A (en) Sealed ball bearing with stamped races
JPS6249015A (ja) ラジアルころがり軸受
EP0789152A3 (en) Rolling bearing with a sealing device
JPH01169118A (ja) クロスローラ軸受のスペーサ
JP2005076660A (ja) 転がり軸受装置
JP2528882Y2 (ja) エンジン用ころ軸受
US3482891A (en) Loose flange roller bearing with cage retainment
US3659912A (en) A cage and roller unit
JPH0535214Y2 (ja)
JPH01116321A (ja) 玉軸受用保持器
JPS6131210Y2 (ja)
JPS60231015A (ja) 自動調心ころがり軸受のシール装置
US5474388A (en) Multi-row spherical roller bearing having cages
US5199802A (en) Nonseparable thrust ball bearing
JP4147500B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JPH0137220Y2 (ja)
JPS5836893Y2 (ja) 円筒ころ軸受用二ツ割保持器
JPH02146311A (ja) 耐熱深溝玉軸受
JP2535073B2 (ja) 旋回ベアリング
JPH081294Y2 (ja) 旋回用クロスローラーベアリング
JP2513590Y2 (ja) 複列球面ころ軸受