[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61271063A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPS61271063A
JPS61271063A JP11374285A JP11374285A JPS61271063A JP S61271063 A JPS61271063 A JP S61271063A JP 11374285 A JP11374285 A JP 11374285A JP 11374285 A JP11374285 A JP 11374285A JP S61271063 A JPS61271063 A JP S61271063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
plate
platy
platy material
liq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11374285A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Saigo
西郷 正勝
Takahisa Amano
天野 孝久
Kuniaki Mita
三田 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP11374285A priority Critical patent/JPS61271063A/ja
Publication of JPS61271063A publication Critical patent/JPS61271063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、板状物の表面に均一な厚さの薄膜を形成する
方法に係わる。
(従来の技術) 従来の主な薄膜形成方法としては、ホワイラー法とかけ
流し法が主なものであった。
このうちホワイラー法は、板状物を横に倒して薄膜とな
るべき液体を載せ、高速度で板状物乞回転させる事によ
り均一に液体を分布させて、横に薄さを求める事が出来
る。
一方、かけ流し法は、第3図に示した如く、板状物I1
1吊す事や横から支える事等の手段により立てかげて、
板状物(111の上端より液槽の等により液体を流し、
液体の自重と粘性と硬化の関係を用いて均一に液体を分
布させる。次に第5図で示した様に赤外線ランプ(22
1等の乾燥手段を用いていち早く液体を乾燥させて薄膜
を作る。この方法は、人手や設備が少くても生産でき、
また巻き取り法などにより連続製造に用いる事が出来る
(発明が解決しようとする問題点) λ 先ず、ホワイラー安に於いては、板状物を一枚一枚横倒
しにして回転を行なわなければならず、固定のたびの手
間や回転の場所等の問題により、大量生産や大きな板状
物に対して対応できなかった。
また、かけ流し法に於いては、第4図に示した薄膜の厚
さの分布01)に示される様に液体の自重により板状物
の上端部に於いて薄膜が薄いものとなり、均一な厚さと
ならなかった。
(問題を解決する為の手段) 弁板状物表面に液体層を設け、前記液体層へ乾燥手段を
施して乾燥させる事により前記板状物表面に薄膜を設げ
る薄膜形成方法に於いて、液体層を乾燥させるとき板状
物を立起させて板状物の上端部のみに直接乾燥手段を施
す事を特徴とする薄膜形成方法をとる。
(作 用) 第4図に示した曲線のように、従来のかげ流し法による
薄膜の厚さの分布G2と本発明の形成方法による薄膜の
厚さの;分布(3D?比べると、端部の膜厚も中央部と
ほぼ均一の厚さを持った板状物となった。
用いて詳細に説明する。
先ず第3図で示される様に板状物(111を立てて、こ
の状態で板状物(111の上端部へ液槽のより液体を上
端部の一端より他端へ移動しながら流す。この液体を流
すのは、上端部に於いて均一に流される様行なわれる。
次に第1図に示した様に板状物(IBの上端部以外を遮
蔽板!2+1で履い、この両側より第2図で示した様に
赤外線ランプのより発生する赤外線を照射する。これに
より主に板状物旧1の上端部から乾燥する事になり、液
体の自重による影響が少ない形で乾燥されろ。これによ
り第4図に示される様な薄膜の厚さの分布Gυとなり、
全体に均一な膜厚の薄膜が板状物(111上に形成され
る。
尚、本発明は上記の実施例に限らず、乾燥手段が赤外線
ならば液体の自重が重(、または粘性が低く、または乾
燥が遅いものの膜厚を均一にするのに適しており、まち
、乾燥手段が熱風の場合は、液体の自重が軽(、または
粘性が高く、または乾燥が早いものの膜厚を均一にする
のに適しており、乾燥手段が熱線の場合は、この中間性
の液体に適している。
また、本実施例の遮蔽板の場合、同厚の平板を用いたが
、遮蔽板の上端部をメツシュ状もしくは遮蔽板の厚さが
上端へ行く桿薄くなったものでもよい。また、乾燥手段
を遮蔽板を用いる事で板状物の上端に限定したが、乾燥
手段に指向性を持たせて板状物の上端部にのみ施す様に
してもよい。
また、本実施例は普通の大きさの板状物に一端より一端
へ向かって液体をかける場合に於いて説明したが、板状
物への液体のかけ流しを上端部で一斉に行なわれてもよ
い。
また、大型の板状物や巻物の板状物の場合、液体のかげ
流しと乾燥を一体の手順とし、液体のかけ流しを乾燥手
段が一定の間隔で後追いをする様板状物の上端部の一端
より他端へ向かって薄膜を形成してもよい事は当然であ
る。
(発明の効果) 本発明により、大型板状物や巻物板状物等の連続板状物
でも人手や装置があまりかからず、しかも均一な膜厚の
薄膜をかけ流し法であっても板状物上に形成する事が出
来る。これにより高速度でしかも安価に板状物を製造す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の乾燥状態を表わす斜視図
であり、第2図は同側面図であり、第3図は、本発明の
液体層?形成するときの斜視図であり、第4図は完成し
た板状物上の薄膜の厚さの分布曲線であり、第5図は、
従来のかけ流し法の乾燥状態を表わす側面図である。 (111・・・板状物     Gl+・・・遮蔽板(
221・・・赤外線ランプ  c23i・・・液 槽の
り・・・本発明による分布曲線 O3・・・従来のかげ流し法による分布曲線時  許 
 出  願  人 第3図     第1図 8脚の上部部からの距離 第2図 第5r!!J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)板状物表面に液体層を設け、前記液体層へ乾燥手段
    を施して乾燥させる事により前記板状物表面に薄膜を設
    ける薄膜形成方法に於いて、液体層を乾燥させるとき板
    状物を立起させて板状物の上端部のみに直接乾燥手段を
    施す事を特徴とする薄膜形成方法。 2)液体層を乾燥させるとき板状物を立起させて板状物
    の上端部以外に遮蔽を施した板状物に対して乾燥手段を
    施した事を特徴とする特許請求の範囲第一項記載の薄膜
    形成方法。 3)乾燥手段が熱線の照射である事を特徴とする特許請
    求の範囲第一項記載の薄膜形成方法。 4)乾燥手段が赤外線の照射である事を特徴とする特許
    請求の範囲第一項記載の薄膜形成方法。 5)乾燥手段が熱風の照射である事を特徴とする特許請
    求の範囲第一項記載の薄膜形成方法。
JP11374285A 1985-05-27 1985-05-27 薄膜形成方法 Pending JPS61271063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374285A JPS61271063A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11374285A JPS61271063A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 薄膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271063A true JPS61271063A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14619974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11374285A Pending JPS61271063A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271063A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016041421A (ja) * 2010-06-14 2016-03-31 サン−ゴバン グラス フランス 高分子材料をフローコートするための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016041421A (ja) * 2010-06-14 2016-03-31 サン−ゴバン グラス フランス 高分子材料をフローコートするための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2044137B (en) Process for continuously depositing a layer of a solid material on the surface of a substrate heated to a high temperature and installation for carrying out said process
FR2322667A1 (fr) Procede et appareil pour deposer une couche mince sur un substrat
JPS5662509A (en) Porous ceramic structure
DE2953357D2 (en) Process for manufacturing asphaltic coating,coating and mixture to be heated for applying such process
JPS61271063A (ja) 薄膜形成方法
FR2348983A1 (fr) Procede de depot d'une couche mince sous forme vapeur
BE859202A (fr) Procede pour la formation d'une couche pourvue d'une structure sur un substrat
JPS5615864A (en) Method of applying coating material on peripheral surface of cylindrical-substrate
GB2017078A (en) Manufacturing stained glass panels
JPS5534693A (en) Enameling method for molten aluminum plated steel sheet
JPS5223140A (en) Method for the simultaneous coating of both sides of plates
US2371124A (en) Method of making sheet metal
DK77782A (da) Fremgangsmaade til at sprede en pastaagtig blanding i et ensartet tykt lag med variabel tykkelse
JPS5623273A (en) Sieve for scattering glaze
US1893783A (en) Asbestos cement building material
SU718076A1 (ru) Способ формировани защитного покрыти на сырах
SU666157A1 (ru) Способ ухода за свежеуложенным бетоном
JPS54129037A (en) Coating sheet base material with resin
JPS5721963A (en) Method and device for coating
JPS56113378A (en) Coater
JPS5724668A (en) Method and device for coating
BE754471A (fr) Procede pour la preparation d'une couche d'un materiel synthetique polymere sur la surface d'un materiel support plan
SU591321A1 (ru) Установка дл заглаживани бетонных изделий
NO177847C (no) Fremgangsmåte for fremstilling av en dekorativ bane, folie eller plate
SU407407A1 (ru) ВПТь ^.i sf <Ti-'-,'f'? ;-'"»':'*fliini