JPS61185490A - 熱転写フイルム - Google Patents
熱転写フイルムInfo
- Publication number
- JPS61185490A JPS61185490A JP60026709A JP2670985A JPS61185490A JP S61185490 A JPS61185490 A JP S61185490A JP 60026709 A JP60026709 A JP 60026709A JP 2670985 A JP2670985 A JP 2670985A JP S61185490 A JPS61185490 A JP S61185490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- protrusions
- transfer film
- recording
- thermal transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/382—Contact thermal transfer or sublimation processes
- B41M5/38207—Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は熱転写記録に用いられる熱転写フィルムに関し
、特に良好な中間調記録な得ることb−出来る熱転写フ
ィルムに関する。
、特に良好な中間調記録な得ることb−出来る熱転写フ
ィルムに関する。
現在、ファクシミIJ 、プリンタ、複写機等it急速
に普及しつつあるが、熱転写記録方式は保守。
に普及しつつあるが、熱転写記録方式は保守。
操作が容易で信頼性が高く、小型で安価な装置であるこ
とをどで優れており注目されている。
とをどで優れており注目されている。
熱転写記録方式は基材上に設けたインク層を加熱溶融し
て普通紙上へ転写記録する溶融方式と。
て普通紙上へ転写記録する溶融方式と。
基材上に昇藝染#1Ftf:含む記録層を設け、加熱に
よって染料な昇華させることにより記録する昇華方式と
がある。昇華方式は中間調再現が可能だが記録速度が遅
く、また記録に要するエネルギーが太き(、記録の保存
性に劣る。溶融方式は基本的に二値記録しか行なえず中
間調再現ができない。その為、溶融方式では従来、ディ
ザパターン法により、例えば5X5(9ドツト)、、4
X4(i6ド7トノ程度のドツトなまとめて画素単位と
考え。
よって染料な昇華させることにより記録する昇華方式と
がある。昇華方式は中間調再現が可能だが記録速度が遅
く、また記録に要するエネルギーが太き(、記録の保存
性に劣る。溶融方式は基本的に二値記録しか行なえず中
間調再現ができない。その為、溶融方式では従来、ディ
ザパターン法により、例えば5X5(9ドツト)、、4
X4(i6ド7トノ程度のドツトなまとめて画素単位と
考え。
そのドツトマトリクス中に記録するドツト数の多少によ
り疑似的に階調な表現している。他の方法としては必要
な濃度に応じて、同一の色調で濃度の異なる複数の転写
シート?用いて階調な表現する方式もある。前者の方式
は例えば4×4のドツトマトリクスを用いるとすると、
8dot/mの記録ヘッドな用いた場合でも実質的vC
2画素/薗と解1象度が低Fしてしまう。さらに、マト
リクス中のドツトパターンが目立ち、自然な階調を再現
するのは難しい。後者の方式は階調再現には優れるもの
の、記録に必要な熱転写シートが従来方式の数倍となり
、また無駄も多い為実用的でない。さらに他の方式とし
て、基材上に、それぞれ融点の異る熱溶融インクを基材
に近い側が融点が高くなる様に多層に積層して塗布し、
加熱ヘッドのエネルギーが少ない場合には融点の低いイ
ンク層のみが転写し、エネルギーな増やすと、それに応
じて融点の高いインク層も写伝する方式で1階調?再現
しようというものもあるが、第2図の原理図に示したご
とく基材の裏側から加熱する為、インク層中では、基材
に近い画程温度が高くなる温度勾配が生じる。その結果
、融点の低いインク層が溶融する温度にまで加熱する為
には、融点の高い層(基材により近い層)の@度は、そ
れよりも高くならざる?得ず、その結果、高融点のイン
ク層部分も溶融し転写してしまうことなどから、良い特
性を得ることが難しい。
り疑似的に階調な表現している。他の方法としては必要
な濃度に応じて、同一の色調で濃度の異なる複数の転写
シート?用いて階調な表現する方式もある。前者の方式
は例えば4×4のドツトマトリクスを用いるとすると、
8dot/mの記録ヘッドな用いた場合でも実質的vC
2画素/薗と解1象度が低Fしてしまう。さらに、マト
リクス中のドツトパターンが目立ち、自然な階調を再現
するのは難しい。後者の方式は階調再現には優れるもの
の、記録に必要な熱転写シートが従来方式の数倍となり
、また無駄も多い為実用的でない。さらに他の方式とし
て、基材上に、それぞれ融点の異る熱溶融インクを基材
に近い側が融点が高くなる様に多層に積層して塗布し、
加熱ヘッドのエネルギーが少ない場合には融点の低いイ
ンク層のみが転写し、エネルギーな増やすと、それに応
じて融点の高いインク層も写伝する方式で1階調?再現
しようというものもあるが、第2図の原理図に示したご
とく基材の裏側から加熱する為、インク層中では、基材
に近い画程温度が高くなる温度勾配が生じる。その結果
、融点の低いインク層が溶融する温度にまで加熱する為
には、融点の高い層(基材により近い層)の@度は、そ
れよりも高くならざる?得ず、その結果、高融点のイン
ク層部分も溶融し転写してしまうことなどから、良い特
性を得ることが難しい。
さらに、昇華性染料を一旦ワックス中に昇華転写し、同
時に該ワックスな記録材上に転写する方式は一般の昇華
転写記録と同様の欠点を持つ。又。
時に該ワックスな記録材上に転写する方式は一般の昇華
転写記録と同様の欠点を持つ。又。
熱溶融インクの基材への接着力と記録材への接着力のバ
ランスをとることによりインク層を中間で分離し中間調
記録を行なう方式は階調表現が不安定なうえ、記録材の
種類により特性が大きく異なるという欠点な持つ。
ランスをとることによりインク層を中間で分離し中間調
記録を行なう方式は階調表現が不安定なうえ、記録材の
種類により特性が大きく異なるという欠点な持つ。
本発明は以上の様な従来技術に鑑み成されたものであり
、その目的とするところは、感度や保存性な損うことな
くかつ画素密度低下をきたさず。
、その目的とするところは、感度や保存性な損うことな
くかつ画素密度低下をきたさず。
安定した中間調記録が可能な熱転写フィルムな提供する
ことにある。
ことにある。
以下に図面を用い本発明の詳細な説明する。
第2図は従来の熱転写フィルムによる記録の原理な示す
図であり、(1)はサーマルヘッド、(2)は転写フィ
ルム、13)は基材、(4)は記録材、(5)は転写さ
フィルム(2)においては、インクが転写するかしなj
シムα2は、基材;3)の表面側に熱溶融インク層(6
)を設け、裏面側に熱変形性物質からなる微細な凸状部
(71ヲ設げてなるものである。この凸状部(7)の高
さは、基材(3)の厚さを1としたとき、0.1乃至2
゜より望ましくはO15乃至1とするとよい。インク1
→!61 &−!、 、ロールコータ−、リバースロー
ルコータ−、ブレードコーター等のコーター類、モしく
は。
図であり、(1)はサーマルヘッド、(2)は転写フィ
ルム、13)は基材、(4)は記録材、(5)は転写さ
フィルム(2)においては、インクが転写するかしなj
シムα2は、基材;3)の表面側に熱溶融インク層(6
)を設け、裏面側に熱変形性物質からなる微細な凸状部
(71ヲ設げてなるものである。この凸状部(7)の高
さは、基材(3)の厚さを1としたとき、0.1乃至2
゜より望ましくはO15乃至1とするとよい。インク1
→!61 &−!、 、ロールコータ−、リバースロー
ルコータ−、ブレードコーター等のコーター類、モしく
は。
フレキノ印−り機、グラビア印刷機などの印刷機により
設けることが出来る。また、凸状部(7)は、メジウム
中に粒体な分数させたインクを塗布し、表面をマット化
する。又は熱可塑性樹脂な均一に塗布した後、網点状の
型押しプレスにより突起を形成する。又は網点グラビア
や網点オフセット等の印刷法により網点な形成する。又
はUV硬化型樹脂で網点状の凸状部?形成し1弱い紫外
線により表層部のみ硬化せしめる等の各種の方法で形成
することが可能である。基材(3)としてはポリエステ
ルフィルム、コンデンサペーパー、ポリイミドフィルム
、セロファンフィルム等耐熱性を有fろ薄フィルムを用
いることが望ましい。これらはいずれも単なる実例にす
ぎず1本発明はこれらによって何ら制約を受けるもので
はない。
設けることが出来る。また、凸状部(7)は、メジウム
中に粒体な分数させたインクを塗布し、表面をマット化
する。又は熱可塑性樹脂な均一に塗布した後、網点状の
型押しプレスにより突起を形成する。又は網点グラビア
や網点オフセット等の印刷法により網点な形成する。又
はUV硬化型樹脂で網点状の凸状部?形成し1弱い紫外
線により表層部のみ硬化せしめる等の各種の方法で形成
することが可能である。基材(3)としてはポリエステ
ルフィルム、コンデンサペーパー、ポリイミドフィルム
、セロファンフィルム等耐熱性を有fろ薄フィルムを用
いることが望ましい。これらはいずれも単なる実例にす
ぎず1本発明はこれらによって何ら制約を受けるもので
はない。
第3図に1本発明にかかる熱転写フィルムを使用した場
合の起磁原理なモデル例を用いて示す。
合の起磁原理なモデル例を用いて示す。
サーマルヘッド(1)の発熱素子表面Uυ!・家、印字
記録が行なわれない場合、凸状部(7)の頂点部分のみ
と接しており、その接触面積は小さい。印字記録を行う
場合1発熱素子に印加するエネルギーを少なくすると熱
変形性物質を含有する凸状部(7)は、凸状部j8)の
如くその頂点付近のみ熱変形し1発熱素子表面(1)1
に密着し、凸状部及び基材13)ヲ通して伝達された熱
エネルギーにより、小さなドツトtt81が記録材(4
)上に写転される。印加エネルギーが中程度の場合、凸
状部(9)の如く、熱変形は中間付近に及び、中程度の
大きさのドツト住9が写転され、印加エネルギーが大な
る場合は凸状部・l[)の如く凸状部のほぼ全体が発熱
素子表面(1)1に密着し、大なるドツトのが転写記録
される。
記録が行なわれない場合、凸状部(7)の頂点部分のみ
と接しており、その接触面積は小さい。印字記録を行う
場合1発熱素子に印加するエネルギーを少なくすると熱
変形性物質を含有する凸状部(7)は、凸状部j8)の
如くその頂点付近のみ熱変形し1発熱素子表面(1)1
に密着し、凸状部及び基材13)ヲ通して伝達された熱
エネルギーにより、小さなドツトtt81が記録材(4
)上に写転される。印加エネルギーが中程度の場合、凸
状部(9)の如く、熱変形は中間付近に及び、中程度の
大きさのドツト住9が写転され、印加エネルギーが大な
る場合は凸状部・l[)の如く凸状部のほぼ全体が発熱
素子表面(1)1に密着し、大なるドツトのが転写記録
される。
いずれの場合、も1発熱素子表面’1υと密着しない部
分は熱伝導率が大きく下がる為、flp!エネルギーが
伝達されず、その部分のインクは転写されずに基材(3
)上に残る。第3図(bl乃至(dlは上記の記録状標
を、熱転写フィルム(L21の裏面上から透視的に表わ
したものであり、■は発熱素子形状、@は凸状部(7)
の、(至)乃至(至)は転写されたドラ) (181乃
至■の、それぞれ形状を示している。
分は熱伝導率が大きく下がる為、flp!エネルギーが
伝達されず、その部分のインクは転写されずに基材(3
)上に残る。第3図(bl乃至(dlは上記の記録状標
を、熱転写フィルム(L21の裏面上から透視的に表わ
したものであり、■は発熱素子形状、@は凸状部(7)
の、(至)乃至(至)は転写されたドラ) (181乃
至■の、それぞれ形状を示している。
第3図において凸状部(7)を設けたピッチは、発熱素
子ピッチの2分1であるが、これは本発明の一実施例に
すぎず1本発明は特にこれに限定されるものではない。
子ピッチの2分1であるが、これは本発明の一実施例に
すぎず1本発明は特にこれに限定されるものではない。
むしろ凸状部(7)のピッチは1発熱素子ピッチに比べ
より小さい方り′−望ましく、熱転写フィルムや記録材
の搬送ズレによる影4な小さくすることが可能である。
より小さい方り′−望ましく、熱転写フィルムや記録材
の搬送ズレによる影4な小さくすることが可能である。
また、凸状部(7)が熱変形した場合に粘着性を呈し1
発熱素子表rYUlull vcいわゆるスティッキン
グな起すおそれがある場合は、第4図に示した如く、凸
状部(7)の上1−にスティッキング防止l―(至)な
設けることも可能である。
発熱素子表rYUlull vcいわゆるスティッキン
グな起すおそれがある場合は、第4図に示した如く、凸
状部(7)の上1−にスティッキング防止l―(至)な
設けることも可能である。
以上詳細に説明した如(5本発明の熱転写フィルムを用
いて熱転写記録2行なえば1発熱素子形状と同一の画素
密1’fを持ち、かつ、−役の網点印刷と同様の特性を
示す中間調の表現が可能な熱転写記録を行なうことが可
能になるものである。
いて熱転写記録2行なえば1発熱素子形状と同一の画素
密1’fを持ち、かつ、−役の網点印刷と同様の特性を
示す中間調の表現が可能な熱転写記録を行なうことが可
能になるものである。
以下に本発明の一実施例な示す。
基材として6μのポリエステルフィルムヲ用い。
カルナバワックス10部(m、p、 83℃)、エステ
ルワックス20部(m、p、72CJ、パラフィンワッ
クス60部(m、p、 65 C) 、バインダーとし
てエチレン−酢酸ビニル共重合体(E V & 、エバ
フレックス250.三井ポリケミカルI!20部、柔軟
断りとして鉱・物曲10部、着色剤としてカーボンブラ
ック10部からなる熱溶融性インクをロールコータ−に
て塗布した。又裏面側には、ポリエステル樹脂(バイロ
ン#200 、東洋紡1〕、ニトロセルロース耐+Ir
1(ダイセル化学製)各50部中に。
ルワックス20部(m、p、72CJ、パラフィンワッ
クス60部(m、p、 65 C) 、バインダーとし
てエチレン−酢酸ビニル共重合体(E V & 、エバ
フレックス250.三井ポリケミカルI!20部、柔軟
断りとして鉱・物曲10部、着色剤としてカーボンブラ
ック10部からなる熱溶融性インクをロールコータ−に
て塗布した。又裏面側には、ポリエステル樹脂(バイロ
ン#200 、東洋紡1〕、ニトロセルロース耐+Ir
1(ダイセル化学製)各50部中に。
粒匝2乃至6μのフッ素系ワックス(融点250C)2
0部部分散させた塗工剤?廖剤にて粘度調・整し・ ロ
ールコータにて塗布量4に賃の均一な塗膜?形成した鏝
、網目状の型押しローラーにより、型押ししたところ、
所期の凸状部が形成できた。
0部部分散させた塗工剤?廖剤にて粘度調・整し・ ロ
ールコータにて塗布量4に賃の均一な塗膜?形成した鏝
、網目状の型押しローラーにより、型押ししたところ、
所期の凸状部が形成できた。
この熱、蔽写フィルムを用いてサーマルヘッドへの印加
電圧24V、印加パルス周期4− Om SeC、パル
ス巾0.4 fi SeC乃至2.07B secまで
の範囲で変化させ印字2行なったところ、パルス巾に応
じてドツトの大ぎさが変化し、良好な中間調の表現ケ記
録本上に得た。
電圧24V、印加パルス周期4− Om SeC、パル
ス巾0.4 fi SeC乃至2.07B secまで
の範囲で変化させ印字2行なったところ、パルス巾に応
じてドツトの大ぎさが変化し、良好な中間調の表現ケ記
録本上に得た。
第1図は本発明にかかる熱転写フィルムの構成説明図、
第2図は従来の熱転写フィルムを用いた熱転写記録の原
理図、第3図fal〜(diは本発明にかかる熱転写フ
ィルムを用いた記録の原理図、第4図は本発明にかかる
熱転写フィルムの他の実施例の説明図をそれぞれ示す。 1・・・サーマルヘッド 2・・・従来の熱転写フィル
ム 3・・・基材 4・・・記録材 5・・・転写され
たイン〃 6・・・インク層 7・・・凸状部 8,9
.10・・・記録が行なわれた凸状部 11・・・発熱
素子表面12・・・本発明にかかる熱転写フィルム 1
B、19゜20・・・記録されたドツト 21・・・発
熱素子形状32・・・本発明にかかる熱転写フィルム
36・・・スティッキング防止層
第2図は従来の熱転写フィルムを用いた熱転写記録の原
理図、第3図fal〜(diは本発明にかかる熱転写フ
ィルムを用いた記録の原理図、第4図は本発明にかかる
熱転写フィルムの他の実施例の説明図をそれぞれ示す。 1・・・サーマルヘッド 2・・・従来の熱転写フィル
ム 3・・・基材 4・・・記録材 5・・・転写され
たイン〃 6・・・インク層 7・・・凸状部 8,9
.10・・・記録が行なわれた凸状部 11・・・発熱
素子表面12・・・本発明にかかる熱転写フィルム 1
B、19゜20・・・記録されたドツト 21・・・発
熱素子形状32・・・本発明にかかる熱転写フィルム
36・・・スティッキング防止層
Claims (4)
- (1)基材となるフィルムの表面に熱溶融性インクから
なる層を設け、かつ該基材の裏面に、ほぼ一定のピッチ
で、熱変形性物質からなる微細な凸状部を複数個設けた
ことを特徴とする熱転写フィルム。 - (2)凸状部を設けたピッチが、記録に用いるサーマル
ヘッドの発熱素子ピッチと等しいか、又はそれ以下であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱転写
フィルム。 - (3)基材の凸状部の上層に、ステイッキング防止層を
設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の熱
転写フィルム。 - (4)凸状部の高さが、基材の厚さを1とした時、0.
1乃至2、より望ましくは0.5乃至1である特許請求
の範囲第1項記載の熱転写フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60026709A JPS61185490A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 熱転写フイルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60026709A JPS61185490A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 熱転写フイルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61185490A true JPS61185490A (ja) | 1986-08-19 |
Family
ID=12200897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60026709A Pending JPS61185490A (ja) | 1985-02-14 | 1985-02-14 | 熱転写フイルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61185490A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172206A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体及びその製造方法 |
-
1985
- 1985-02-14 JP JP60026709A patent/JPS61185490A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014172206A (ja) * | 2013-03-06 | 2014-09-22 | Toppan Printing Co Ltd | 感熱転写記録媒体及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2874109B2 (ja) | 画像形成方法 | |
WO1985001698A1 (en) | Ink ribbon for sublimation transfer type hard copy | |
JPS5940637B2 (ja) | 熱記録媒体 | |
JPS61132387A (ja) | 被熱転写シ−ト | |
JPS61185490A (ja) | 熱転写フイルム | |
JPS6058877A (ja) | 感熱記録ヘッド | |
JPH0144515B2 (ja) | ||
JPS61162387A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS6083874A (ja) | 昇華転写式ハ−ドコピ−用インクリボン | |
JP2020026089A (ja) | 保護層転写シート、印画物の製造方法及び熱転写プリンタ | |
JP2904784B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JPS61171386A (ja) | 転写型感熱記録用被転写紙 | |
JPS58205798A (ja) | 多階調画像熱転写記録方式 | |
JPH0548758B2 (ja) | ||
JPH0127865B2 (ja) | ||
JPS60192669A (ja) | 熱転写インクシ−ト | |
JPS6239106B2 (ja) | ||
JPS61286193A (ja) | 感熱転写媒体 | |
JPS5939595A (ja) | 階調画像用熱転写記録材 | |
JP2797176B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3056707B2 (ja) | 熱転写シート | |
JPS63281892A (ja) | 多数回印字用熱昇華転写シ−ト | |
JPH0729505B2 (ja) | 熱転写記録シ−ト及び熱転写記録方法 | |
JPS62128791A (ja) | 感熱転写シ−トおよびその使用方法 | |
JPH0578438B2 (ja) |