JPS61176834A - 石灰石の品位迅速測定方法およびその装置 - Google Patents
石灰石の品位迅速測定方法およびその装置Info
- Publication number
- JPS61176834A JPS61176834A JP1643685A JP1643685A JPS61176834A JP S61176834 A JPS61176834 A JP S61176834A JP 1643685 A JP1643685 A JP 1643685A JP 1643685 A JP1643685 A JP 1643685A JP S61176834 A JPS61176834 A JP S61176834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample
- limestone
- measuring
- weight
- grade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 title claims abstract description 24
- 239000006028 limestone Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title abstract description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 abstract description 4
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 5
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910001748 carbonate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 229910052683 pyrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011028 pyrite Substances 0.000 description 1
- NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N pyrite Chemical compound [Fe+2].[S-][S-] NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N5/00—Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid
- G01N5/04—Analysing materials by weighing, e.g. weighing small particles separated from a gas or liquid by removing a component, e.g. by evaporation, and weighing the remainder
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は石灰石の品位迅速測定方法およびその装置に関
し、さらに詳しくは、加熱重量法にょるCO2の減少か
ら石灰石の品位を短時間に精度よく測定する技術に関す
る。
し、さらに詳しくは、加熱重量法にょるCO2の減少か
ら石灰石の品位を短時間に精度よく測定する技術に関す
る。
従来1石灰石の品位の測定は、試薬を用いる滴定法によ
っており、その測定法を第8図のブロック図で示した。
っており、その測定法を第8図のブロック図で示した。
このような従来の滴定法そのものは、精度が高く信頼性
に富むが、その測定値を採掘や加工のためのデータとし
て現場で利用するには必ずしも適切ではなかった。
に富むが、その測定値を採掘や加工のためのデータとし
て現場で利用するには必ずしも適切ではなかった。
すなわち、従来の滴定法による石灰石の品位測定は、
■ サンプル調製に長時間を要する。またサンプル量が
微小なので大きなロフトの代表値とするには難点がある
。
微小なので大きなロフトの代表値とするには難点がある
。
■ 分析技術に熟練を要する。
■ 自動化や連続化ができない。
などの問題があり、ばらつきの多い採掘現場や加工処理
工場における大量処理工程の最適制御等に利用し難いの
で、部品迅速で精度の高い石灰石品位測定法が望まれて
いた。
工場における大量処理工程の最適制御等に利用し難いの
で、部品迅速で精度の高い石灰石品位測定法が望まれて
いた。
本発明は上記問題を解決する石灰石品位測定技術を提供
することを目的とするものである。
することを目的とするものである。
本発明方法は次の技術手段から成る。
(A)石灰石を5mm以下に破砕してサンプルを調整す
る。摩砕を要しないから、簡易に迅速に大量処理に適し
、完全自動化ができる。
る。摩砕を要しないから、簡易に迅速に大量処理に適し
、完全自動化ができる。
(B)サンプルを加熱し、200℃、650℃、100
0℃にそれぞれ保持してそれぞれ平衡重量w2 、W3
.w4を測定する。
0℃にそれぞれ保持してそれぞれ平衡重量w2 、W3
.w4を測定する。
(C)次式によって石灰石品位αを求める。
α= ((W3−W4 ) /W2 )X (100/
44) 第3図は上記本発明方法の工程を示すグラフである。(
a)は昇温曲線を示し、(b)は昇温に伴うサンプルの
重量変化を示している。650℃に保持し、その平衡重
量W3と1000℃における平衡重量W4との差は炭酸
塩鉱物中のCO2の解離分として求められる。
44) 第3図は上記本発明方法の工程を示すグラフである。(
a)は昇温曲線を示し、(b)は昇温に伴うサンプルの
重量変化を示している。650℃に保持し、その平衡重
量W3と1000℃における平衡重量W4との差は炭酸
塩鉱物中のCO2の解離分として求められる。
次に、上記本発明方法を好適に実施することのできる本
発明装置は次の構成を有する。
発明装置は次の構成を有する。
■ 5mm以下のサンプルを保持する耐熱容器■ サン
プル保持器を囲繞する加熱装置■ 加熱温度を測定制御
する温度制御装置■ 加熱中のサンプルの重量を連続測
定する重量測定装置。
プル保持器を囲繞する加熱装置■ 加熱温度を測定制御
する温度制御装置■ 加熱中のサンプルの重量を連続測
定する重量測定装置。
上記装置の実施例は第1図、第2図に示される。第1図
は実施例の縦断面図であり、第2図はその分解図である
。サンプルlを保持する耐熱容器は重量測定装置7上に
載置されており、その周囲を囲繞して電熱線3.4を配
設し、電熱調整用のスライダックを備えるとともに、温
度測定用サーモカップル等の測温センサを付属した温度
制御器からなる温度制御装置を具備している。電熱線3
,4は熱絶縁被覆および蓋によって囲まれ。
は実施例の縦断面図であり、第2図はその分解図である
。サンプルlを保持する耐熱容器は重量測定装置7上に
載置されており、その周囲を囲繞して電熱線3.4を配
設し、電熱調整用のスライダックを備えるとともに、温
度測定用サーモカップル等の測温センサを付属した温度
制御器からなる温度制御装置を具備している。電熱線3
,4は熱絶縁被覆および蓋によって囲まれ。
耐火れんが9を介して架台8によって支持されている。
本発明方法に用いるサンプルの粒度は、5mm以下であ
ればよい、従来の滴定法ではディスクミルで微粉砕し、
その0.8gを使用するのに対し、本発明方法では5m
m以下のサンプルを10〜20g使用することができる
。
ればよい、従来の滴定法ではディスクミルで微粉砕し、
その0.8gを使用するのに対し、本発明方法では5m
m以下のサンプルを10〜20g使用することができる
。
例えば1粒度が異なる3種類の大理石の品位を本発明方
法によって測定した結果を第1表に示したが、5mm以
下ではサンプル粒度によって測定値に有意な差異は認め
らず、測定可能である。なお、測定に要した時間は同一
であった。
法によって測定した結果を第1表に示したが、5mm以
下ではサンプル粒度によって測定値に有意な差異は認め
らず、測定可能である。なお、測定に要した時間は同一
であった。
第 1 表
次に、本発明方法の測定時間はサンプルの加熱時間に大
きく支配される。電熱による小型加熱炉ではサンプル量
10〜20gで測定時間80〜90分程度である。これ
は従来の滴定法が約8時間を要するのに対しては遥かに
迅速であるが、さらに、放熱部空間の断面積を縮小して
加熱時間を短縮するために、第4図に示すような水平管
状炉13を用いることが好ましい、また、昇温速度を増
加させるために赤外線反射炉等の瞬間加熱炉を使用すれ
ば50〜b ことができ、好適!ある。また輻射の他に対流伝熱を利
用できる中空円筒溶加Ih部形状としてもよい。
きく支配される。電熱による小型加熱炉ではサンプル量
10〜20gで測定時間80〜90分程度である。これ
は従来の滴定法が約8時間を要するのに対しては遥かに
迅速であるが、さらに、放熱部空間の断面積を縮小して
加熱時間を短縮するために、第4図に示すような水平管
状炉13を用いることが好ましい、また、昇温速度を増
加させるために赤外線反射炉等の瞬間加熱炉を使用すれ
ば50〜b ことができ、好適!ある。また輻射の他に対流伝熱を利
用できる中空円筒溶加Ih部形状としてもよい。
また本発明方法および装置は自動化を図ることができる
。第5図は本発明の自動測定装置の実施例のブロック図
を示したものである。プログラム温度制御器10は電気
炉12の温度センサからの温度測定信号を読み込み、サ
イリスタ11を制御して、電気炉12の温度を制御する
。一方、プログラム温度制御器からの出力指令を受けて
重量測定装R7はサンプルlの重量を測定し、その測定
値をコンピュータ13に入力する。コンピュータl3は
この測定値から石灰石の品位を算出し。
。第5図は本発明の自動測定装置の実施例のブロック図
を示したものである。プログラム温度制御器10は電気
炉12の温度センサからの温度測定信号を読み込み、サ
イリスタ11を制御して、電気炉12の温度を制御する
。一方、プログラム温度制御器からの出力指令を受けて
重量測定装R7はサンプルlの重量を測定し、その測定
値をコンピュータ13に入力する。コンピュータl3は
この測定値から石灰石の品位を算出し。
ディスプレイやプリンタに出力する。
〔作用〕
石灰石を加熱すると次の減量反応を生ずる。
1)100℃前後:
付着水や結晶水が揮発する。
このときの反応後重量をwlとする。
目)600℃まで:
粘土鉱物中の結合水がすべて揮発する。
このときの反応後重量をW2とする。
1ii)800℃前後:
MgCO3→M g O+ CO2↑
このときの反応後重量をW3とする。
1V)900℃前後:
CacO3+Cao+co2 ↑
このときの反応後重量をW4とする。
上記反応の中の002の揮発分からCaCO3の重量を
換算し、品位を求める。
換算し、品位を求める。
石灰石品位α(%)
X (100/44)X100
この場合、粘土鉱物中の結晶水の解離と石灰石中のCO
2の解離とを明確に区別しなければならない0通常1石
灰石中に共存する粘土鉱物は主としてモンモリロナイト
であるからモンモリロナイトの単体の加熱曲線を求めた
ところ、第6図のようになった。第6図から明らかなよ
うに、650℃で30分保持すれば結晶水の解離は平衡
に達する。これにより粘土鉱物中の結合水の解離は。
2の解離とを明確に区別しなければならない0通常1石
灰石中に共存する粘土鉱物は主としてモンモリロナイト
であるからモンモリロナイトの単体の加熱曲線を求めた
ところ、第6図のようになった。第6図から明らかなよ
うに、650℃で30分保持すれば結晶水の解離は平衡
に達する。これにより粘土鉱物中の結合水の解離は。
650℃に設定するればよいことが確認された。
また石灰石サンプル中には粘土の量は少ないので、65
0℃の保持時間は30分より短縮することができる。
0℃の保持時間は30分より短縮することができる。
品位既知の大理石とモンモリロナイトとを混合し、予め
計算によって求めた品位と本発明方法による測定結果と
を比較しこれを第2表に示した。
計算によって求めた品位と本発明方法による測定結果と
を比較しこれを第2表に示した。
第2表から明らかなように、本発明方法による測定精度
は±1%以内に充分に収っており本発明方法の精度の良
さが確認された。
は±1%以内に充分に収っており本発明方法の精度の良
さが確認された。
モンモリロナイト以外の他の粘土鉱物やドロマイト、黄
鉄鉱等が混在する場合についてもこれら鉱物の熱特性が
把握できれば温度設定の調節によって各鉱物の含有量の
推定が可能である。
鉄鉱等が混在する場合についてもこれら鉱物の熱特性が
把握できれば温度設定の調節によって各鉱物の含有量の
推定が可能である。
第2表
〔実施例〕
第1図に示す装置を用いて、本発明方法にょって石灰石
の品位の測定を行った。
の品位の測定を行った。
るつぼにほぼ一杯になるまでサンプルを入れ、(約15
g)石英ガラス製の台にのせ、るつぼを囲繞して加熱炉
を置き、温度制御器を使用して平均、 5 (A)X25 (V)=125 (W)の電力を用
い、第3図(a)に示す温度上昇曲線に従って加熱した
。サンプル1,2.3について、温度と重量との関係は
第7図(a)。
g)石英ガラス製の台にのせ、るつぼを囲繞して加熱炉
を置き、温度制御器を使用して平均、 5 (A)X25 (V)=125 (W)の電力を用
い、第3図(a)に示す温度上昇曲線に従って加熱した
。サンプル1,2.3について、温度と重量との関係は
第7図(a)。
(b)、(C)のようになった、それぞれ各温度におけ
る重量を読み、1000℃まで加熱し、重量変化がなく
なるまで続行した。その結果を次の第3表に示した。
る重量を読み、1000℃まで加熱し、重量変化がなく
なるまで続行した。その結果を次の第3表に示した。
サンプルl、3は従来の滴定法による全ライム測定値(
T、L値)が既知のもの、サンプル2はサンプルlの粉
砕前の25mm以下のサンプルを鉄乳鉢ですりつぶした
ものである。
T、L値)が既知のもの、サンプル2はサンプルlの粉
砕前の25mm以下のサンプルを鉄乳鉢ですりつぶした
ものである。
測定値から計算した石灰石の品位は滴定法による分析値
と良い一致が見られる。
と良い一致が見られる。
第 3 表
〔発明の効果〕
本発明は次の効果を奏する。
(a)測定時間が従来約8時間を要していたが1時間程
度に短縮される。
度に短縮される。
(b)薬品を使用しないので、熟練者でなくても測定が
できる。
できる。
CC)含有水分、粘土鉱物の結晶水等の測定を同時に行
うことができる。
うことができる。
(d)測定の自動化が可能であり、その測定値を工程制
御等に直接利用することが可能である。
御等に直接利用することが可能である。
第1図は本発明装置の実施例の縦断面図、第2図はその
分解図、第3rI!Jは本発明方法の工程を示すグラフ
、第4図は水平管状炉の(a)縦断面図、(b)側面図
、第5図は自動測定装置の実施例のブロック図、第6図
はモンモリロナイトの加熱曲線、第7図は実施例の温度
と重量との関係を示すグラフ、第8図は従来の滴定法に
よる全ライム(T、L値)の測定法の工程を示すブロッ
ク図である。 1・・・サンプル 2・・・耐s容器3.4
−・・電熱線 5・・・温度制御器10・・・
プログラム温度制御器 11・・・サイリスタ 12−電気炉13・・・
水平管状炉
分解図、第3rI!Jは本発明方法の工程を示すグラフ
、第4図は水平管状炉の(a)縦断面図、(b)側面図
、第5図は自動測定装置の実施例のブロック図、第6図
はモンモリロナイトの加熱曲線、第7図は実施例の温度
と重量との関係を示すグラフ、第8図は従来の滴定法に
よる全ライム(T、L値)の測定法の工程を示すブロッ
ク図である。 1・・・サンプル 2・・・耐s容器3.4
−・・電熱線 5・・・温度制御器10・・・
プログラム温度制御器 11・・・サイリスタ 12−電気炉13・・・
水平管状炉
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 石灰石を5mm以下に破砕してサンプルを調製し、
該サンプルをステップ状に昇温し、200℃、650℃
、1000℃にそれぞれ保持して、それぞれ平衡重量を
測定し、該測定値から石灰石の品位を算出することを特
徴とする石灰石の品位迅速測定方法。 2 サンプルを保持する耐熱容器と、該サンプル保持容
器を囲繞する加熱装置と、加熱温度を測定制御する温度
制御装置と、前記サンプルの重量を連続的に測定する重
量測定装置とから成ることを特徴とする石灰石の品位迅
速測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1643685A JPS61176834A (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 | 石灰石の品位迅速測定方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1643685A JPS61176834A (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 | 石灰石の品位迅速測定方法およびその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61176834A true JPS61176834A (ja) | 1986-08-08 |
JPH0475456B2 JPH0475456B2 (ja) | 1992-11-30 |
Family
ID=11916180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1643685A Granted JPS61176834A (ja) | 1985-02-01 | 1985-02-01 | 石灰石の品位迅速測定方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61176834A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100758428B1 (ko) * | 2001-11-21 | 2007-09-14 | 주식회사 포스코 | 수직형 소성로의 생석회 수화율 자동 측정장치 및 그 방법 |
KR101042491B1 (ko) | 2008-09-29 | 2011-06-16 | 현대제철 주식회사 | 생석회의 수분함량 및 복합칼슘화합물의 순도 측정방법 |
CN102128943A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-07-20 | 湖南三德科技发展有限公司 | 工业分析仪用送取样机械手 |
CN102128944A (zh) * | 2010-12-23 | 2011-07-20 | 湖南三德科技发展有限公司 | 定硫仪上自动送样机构的定位装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56125647A (en) * | 1980-03-07 | 1981-10-02 | Toshiba Corp | Thermogravimetric analyzing method and its apparatus |
JPS58109842A (ja) * | 1981-12-24 | 1983-06-30 | Shimadzu Corp | 熱重量・蒸発熱量同時測定装置 |
-
1985
- 1985-02-01 JP JP1643685A patent/JPS61176834A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56125647A (en) * | 1980-03-07 | 1981-10-02 | Toshiba Corp | Thermogravimetric analyzing method and its apparatus |
JPS58109842A (ja) * | 1981-12-24 | 1983-06-30 | Shimadzu Corp | 熱重量・蒸発熱量同時測定装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100758428B1 (ko) * | 2001-11-21 | 2007-09-14 | 주식회사 포스코 | 수직형 소성로의 생석회 수화율 자동 측정장치 및 그 방법 |
KR101042491B1 (ko) | 2008-09-29 | 2011-06-16 | 현대제철 주식회사 | 생석회의 수분함량 및 복합칼슘화합물의 순도 측정방법 |
CN102128943A (zh) * | 2010-11-30 | 2011-07-20 | 湖南三德科技发展有限公司 | 工业分析仪用送取样机械手 |
CN102128944A (zh) * | 2010-12-23 | 2011-07-20 | 湖南三德科技发展有限公司 | 定硫仪上自动送样机构的定位装置 |
CN102128944B (zh) | 2010-12-23 | 2013-01-30 | 湖南三德科技发展有限公司 | 定硫仪上自动送样机构的定位装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0475456B2 (ja) | 1992-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kashiwaya et al. | Development of double and single hot thermocouple technique for in situ observation and measurement of mold slag crystallization | |
Ji et al. | Experimental studies of the viscosities in the CaO-Fe n O-SiO2 slags | |
Ringdalen et al. | Softening and melting of SiO2, an important parameter for reactions with quartz in Si production | |
US5081046A (en) | Method for determining the binder content of bituminous building materials | |
CN105588781B (zh) | 一种测定夹杂物在冶金用炉渣中溶解速率的装置及方法 | |
Gruvbr | Precision method of thermal analysis | |
WO1996023206A1 (en) | A sampling device for thermal analysis | |
CN106124359A (zh) | 一种载金炭中银量的测定方法 | |
JPS61176834A (ja) | 石灰石の品位迅速測定方法およびその装置 | |
Nishioka et al. | Application of square-wave pulse heat method to thermal properties measurement of CaO–SiO2–Al2O3 system fluxes | |
Bongiovanni et al. | Effects of dissolved oxygen and freezing techniques on the silver freezing point | |
Mackenzie | Origin and development of differential thermal analysis | |
Xu et al. | Measuring and modelling of density for selected CaO-Al2O3-MgO slags | |
JPH03145121A (ja) | 半導体熱処理用温度制御装置 | |
Rangavittal et al. | Experimental Determination of Slag Emissivities for Enhanced Slag Control by Infrared‐Based Systems | |
Hunter | APPLICATION OF STOKES'LAW IN THE DETERMINATION OF THE ABSOLUTE VISCOSITY OF GLASS | |
Bokov et al. | Light scattering by sodium germanate glass after temperature jumps in the glass transition range | |
JPH02236444A (ja) | 残留オーステナイト量測定方法及び測定装置 | |
JPH0484733A (ja) | 高温粘性測定装置 | |
SU1335855A1 (ru) | Способ испытаний образцов материалов на устойчивость к воздействию расплавленного металла | |
SU1509740A1 (ru) | Устройство дл определени защитной способности текстильных материалов | |
Petrushin et al. | A heating stage for petrologic studies of alkaline igneous rocks | |
JP2879092B1 (ja) | 微小重力環境を用いた金属融液の濡れ性の評価法 | |
JPH0257660B2 (ja) | ||
JPS5664640A (en) | Heating method of test-piece |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |