JPS61165820A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61165820A JPS61165820A JP60006512A JP651285A JPS61165820A JP S61165820 A JPS61165820 A JP S61165820A JP 60006512 A JP60006512 A JP 60006512A JP 651285 A JP651285 A JP 651285A JP S61165820 A JPS61165820 A JP S61165820A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- layer
- coercive force
- specific surface
- surface area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁性塗料を塗布することにより磁性層が形成
される、いわゆる塗布型の磁気記録媒体に関するもので
ある。
される、いわゆる塗布型の磁気記録媒体に関するもので
ある。
従来、磁気記録媒体としては、高密度化等に対応して、
Fe−Co系合金あるいはFe−Co−Ni系合金等の
金属磁性粒子粉末を塗布被着した合金粉末磁気記録媒体
、いわゆるメタルテープが提案されている。このメタル
テープは、酸化物系テープに比して、飽和磁化、抗磁力
共に大きいので優れた記録再生周波数特性と高出力を有
し、従って可聴周波数の記録再生に用いると高品位の記
録再生が期待できる。
Fe−Co系合金あるいはFe−Co−Ni系合金等の
金属磁性粒子粉末を塗布被着した合金粉末磁気記録媒体
、いわゆるメタルテープが提案されている。このメタル
テープは、酸化物系テープに比して、飽和磁化、抗磁力
共に大きいので優れた記録再生周波数特性と高出力を有
し、従って可聴周波数の記録再生に用いると高品位の記
録再生が期待できる。
ところで、上述のメタルテープにおいては、抗磁力及び
残留磁束密度共に大きく、全帯域にわたって再生出力が
太き(なるが、反面バイアスノイズも太き(なるという
欠癲を有している。
残留磁束密度共に大きく、全帯域にわたって再生出力が
太き(なるが、反面バイアスノイズも太き(なるという
欠癲を有している。
そこで本発明は、上述の従来の実情に鑑み提案されたも
のであって、全帯域で優れた再生出力及び低雑音(バイ
アスノイズ)を有する磁気記録媒体を提供することを目
的とする。
のであって、全帯域で優れた再生出力及び低雑音(バイ
アスノイズ)を有する磁気記録媒体を提供することを目
的とする。
本発明者は、上述のような目的を達成せんものと長期に
亘り鋭意研究の結果、磁性層表面部に比表面積の大きい
金属磁性粒子を分布させるとバイアスノイズが低減し、
磁性層下部(磁性層の厚み方向の中間以下の下層)に比
表面積の小さい金属磁性粒子を分布させると全帯域にわ
たり再生出力が大きくなることを見出した0本発明は、
このような知見に基づいて、磁気記録媒体における磁性
層を2層構造となし、その上下釜磁性層の各金属磁性粒
子の比表面積、抗磁力、残留磁束密度及び層の厚さ等を
それぞれに選定して構成し、全帯域を高再生出力に保ち
つつバイアスノイズを低減するようにしたものであって
、非磁性基体と、該基体上の第1磁性層と、該第1磁性
層上の第2磁性層とからなり、上記第1磁性層はBET
法による比表面積が20〜30 m2/gの金属磁性粒
子を塗布して形成され、その抗磁力Hclが400〜T
OOエルステッド、残留磁束密度Brが2000〜30
00ガウス及び層厚が1.5μ以上であり、上記第2磁
性層はBET法による比表面積が40〜100 m2/
gの金属磁性粒子を塗布して形成され、その−抗磁力H
c4が600〜900エルステッド、残留磁束密度Br
が1700〜3000ガウス及び層厚が0.5〜3.0
μであり、且つ抗磁力HcI≦抗磁力HC2であること
を特徴とするものである。
亘り鋭意研究の結果、磁性層表面部に比表面積の大きい
金属磁性粒子を分布させるとバイアスノイズが低減し、
磁性層下部(磁性層の厚み方向の中間以下の下層)に比
表面積の小さい金属磁性粒子を分布させると全帯域にわ
たり再生出力が大きくなることを見出した0本発明は、
このような知見に基づいて、磁気記録媒体における磁性
層を2層構造となし、その上下釜磁性層の各金属磁性粒
子の比表面積、抗磁力、残留磁束密度及び層の厚さ等を
それぞれに選定して構成し、全帯域を高再生出力に保ち
つつバイアスノイズを低減するようにしたものであって
、非磁性基体と、該基体上の第1磁性層と、該第1磁性
層上の第2磁性層とからなり、上記第1磁性層はBET
法による比表面積が20〜30 m2/gの金属磁性粒
子を塗布して形成され、その抗磁力Hclが400〜T
OOエルステッド、残留磁束密度Brが2000〜30
00ガウス及び層厚が1.5μ以上であり、上記第2磁
性層はBET法による比表面積が40〜100 m2/
gの金属磁性粒子を塗布して形成され、その−抗磁力H
c4が600〜900エルステッド、残留磁束密度Br
が1700〜3000ガウス及び層厚が0.5〜3.0
μであり、且つ抗磁力HcI≦抗磁力HC2であること
を特徴とするものである。
すなわち、本発明に係る磁気記録媒体は、第1図に示す
ように、ポリエチレンテレフタレート等の非磁性支持体
(1)上に第1の磁性層(2)および第2の磁性層(3
)を順次塗布形成することにより構成される。
ように、ポリエチレンテレフタレート等の非磁性支持体
(1)上に第1の磁性層(2)および第2の磁性層(3
)を順次塗布形成することにより構成される。
ここで、上記第1の磁性層(2)に分散される金属磁性
粒子の比表面積は、20〜35 n(/gの範囲である
ことが好ましく、この範囲を外れると低域の再生出力が
低下してしまう、また、上記第2の磁性層(3)に分散
される金属磁性粒子の比表面積は、40〜100 rr
f/gの範囲であることが好ましく、この範囲を外れる
とバイアスノイズの低減は達し得ない、なお、上記第1
の磁性層(2)の金属磁性粒子の比表面積をAl、上記
第2の磁性N(3)の金属磁性粒子の比表面積をA2と
すると、これら比表面積の関係はAl<A2であること
が好ましい。
粒子の比表面積は、20〜35 n(/gの範囲である
ことが好ましく、この範囲を外れると低域の再生出力が
低下してしまう、また、上記第2の磁性層(3)に分散
される金属磁性粒子の比表面積は、40〜100 rr
f/gの範囲であることが好ましく、この範囲を外れる
とバイアスノイズの低減は達し得ない、なお、上記第1
の磁性層(2)の金属磁性粒子の比表面積をAl、上記
第2の磁性N(3)の金属磁性粒子の比表面積をA2と
すると、これら比表面積の関係はAl<A2であること
が好ましい。
一方、上記第1の磁性層(2)の抗磁力Hclは400
〜700エルステッド、残留磁束密度Brは2000〜
4000ガウスであることが好ましく、特に残留磁束密
度Brがこの範囲を外れると低域の出力が低下する。上
記第2の磁性層(3)の抗磁力Hc2は600〜900
エルステッドの範囲であることか好ましく、この範囲を
外れると高域ののびが不足し、また、記録バイアス消去
について、記録再生装置側の制約を受けることになる。
〜700エルステッド、残留磁束密度Brは2000〜
4000ガウスであることが好ましく、特に残留磁束密
度Brがこの範囲を外れると低域の出力が低下する。上
記第2の磁性層(3)の抗磁力Hc2は600〜900
エルステッドの範囲であることか好ましく、この範囲を
外れると高域ののびが不足し、また、記録バイアス消去
について、記録再生装置側の制約を受けることになる。
また、上記第1の磁性層(2)の抗磁力Hc、と第2の
磁性層(3)の抗磁力Hc2との関係は、HC,<HC
2であることが好ましい。
磁性層(3)の抗磁力Hc2との関係は、HC,<HC
2であることが好ましい。
さらに、上記第1の磁性層(2)の厚さtlは、1゜5
μ以上、3μ以下であることが好ましく、上記厚さt−
が1.5μより薄くなると低域の再生出力が低下し、逆
に3μを越えると低域の再生出力が向上し過ぎて低・高
域のバランスが悪くなってしまう、また、上記第2の磁
性層(3)の厚さtlは、0゜5〜3.0μの範囲であ
ることが好ましい、この厚さtlが0.5μよりも薄く
なるとバイアスノイズが減少せず、3.0μを越えると
高域の再生出力が向上し過ぎて低・高域のバランスが悪
くなる。
μ以上、3μ以下であることが好ましく、上記厚さt−
が1.5μより薄くなると低域の再生出力が低下し、逆
に3μを越えると低域の再生出力が向上し過ぎて低・高
域のバランスが悪くなってしまう、また、上記第2の磁
性層(3)の厚さtlは、0゜5〜3.0μの範囲であ
ることが好ましい、この厚さtlが0.5μよりも薄く
なるとバイアスノイズが減少せず、3.0μを越えると
高域の再生出力が向上し過ぎて低・高域のバランスが悪
くなる。
このように磁性層を2層設け、これら各磁性層に含まれ
る金属磁性粒子の比表面積、抗磁力、残留磁束密度を所
定の範囲に選定し、各磁性層の層厚を設定することによ
り、全帯域にわたり高再生出力を保ちつつ、バイアスノ
イズを低減することができる。
る金属磁性粒子の比表面積、抗磁力、残留磁束密度を所
定の範囲に選定し、各磁性層の層厚を設定することによ
り、全帯域にわたり高再生出力を保ちつつ、バイアスノ
イズを低減することができる。
以下、本発明を具体的な実施例により説明するが、本発
明がこれら実施例に限定されるものでないことは言うま
でもないことである。
明がこれら実施例に限定されるものでないことは言うま
でもないことである。
磁性塗料調製例1゜
比表面積40 rrf/g 、抗磁力600エルステッ
ドの金属磁性粒子 ・・・300重量部熱可
塑性ポリウレタン樹脂 ・・・25重量部(B、F、
グツドリッチ社製、ニスタン5702)塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体・・25重量部(tl、c、c、社製
、VAGH) オレイン酸 ・・・5重量部メチル
エチルケトン ・・・440重量部シクロヘキサ
ノン ・・・440重量部上記組成物を混合し
、ボールミルにて24時間の分散処理を施した後、ポリ
イソシアネート(バイエル社製、デスモジュールL−7
5)1.5重量部を加え、高速剪断分散を行い磁性塗料
を得た。
ドの金属磁性粒子 ・・・300重量部熱可
塑性ポリウレタン樹脂 ・・・25重量部(B、F、
グツドリッチ社製、ニスタン5702)塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体・・25重量部(tl、c、c、社製
、VAGH) オレイン酸 ・・・5重量部メチル
エチルケトン ・・・440重量部シクロヘキサ
ノン ・・・440重量部上記組成物を混合し
、ボールミルにて24時間の分散処理を施した後、ポリ
イソシアネート(バイエル社製、デスモジュールL−7
5)1.5重量部を加え、高速剪断分散を行い磁性塗料
を得た。
これを磁性塗料(A)とする。
磁性塗料調製例2゜
上記磁性塗料(A)の金属磁性粒子を比表面積40 m
2/g 、抗磁カフ00エルステッド及び800エルス
テッドにそれぞれ置き換えて(他は同じと°して)磁性
塗料(A)と同じ工程により磁性塗料を得た。これをそ
れぞれ磁性塗料(B)、磁性塗料(C)とする。
2/g 、抗磁カフ00エルステッド及び800エルス
テッドにそれぞれ置き換えて(他は同じと°して)磁性
塗料(A)と同じ工程により磁性塗料を得た。これをそ
れぞれ磁性塗料(B)、磁性塗料(C)とする。
磁性塗料調製例3゜
上記磁性塗料(A)の金属磁性粒子を比表面積60 r
rf/g 、抗磁力600エルステッド、700エルス
テッド及び800エルステッドにそれぞれ置き換えて(
他は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性
塗料を得た。これをそれぞれ磁性塗料(D)、磁性塗料
(E)、磁性塗料(F)とする。
rf/g 、抗磁力600エルステッド、700エルス
テッド及び800エルステッドにそれぞれ置き換えて(
他は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性
塗料を得た。これをそれぞれ磁性塗料(D)、磁性塗料
(E)、磁性塗料(F)とする。
磁性塗料調製例4゜
上記磁性塗料(A)の金属磁性粒子を比表面積80 m
2/g 、抗磁力600エルステッド、700エルステ
ッド及び800エルステッドにそれぞれ置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これをそれぞれ磁性塗料(G)、磁性塗料(
H)、磁性塗料(りとする。
2/g 、抗磁力600エルステッド、700エルステ
ッド及び800エルステッドにそれぞれ置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これをそれぞれ磁性塗料(G)、磁性塗料(
H)、磁性塗料(りとする。
磁性塗料調製例5゜
上記磁性塗料(A)の金属磁性粒子を比表面積20 i
/g 、抗磁力600エルステッドに置き換えて(他は
同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗料
を得た。これを磁性塗料(J)とする。
/g 、抗磁力600エルステッドに置き換えて(他は
同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗料
を得た。これを磁性塗料(J)とする。
磁性塗料調製例6゜
上記磁性塗料(A)の金属磁性粒子を比表面積30 m
2/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(L)とする。
2/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(L)とする。
磁性塗料調製例7゜
比表面積20 m2/g 、抗磁力600エルステッド
の金属磁性粒子 ・・・300重量部熱可塑
性ポリウレタン樹脂 ・・1858重量部(B、F、
グツドリッチ社製、ニスタン5702)塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体・1B、Bil量部(U、C,C,社
製、VAGH) レシチン ・・・3重量部メチル
エチルケトン ・・・430重量部シクロヘキサ
ノン ・・・430重量部上記組成を加え、以
下上記磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗料を得た
。これを磁性塗料(K)とする。
の金属磁性粒子 ・・・300重量部熱可塑
性ポリウレタン樹脂 ・・1858重量部(B、F、
グツドリッチ社製、ニスタン5702)塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体・1B、Bil量部(U、C,C,社
製、VAGH) レシチン ・・・3重量部メチル
エチルケトン ・・・430重量部シクロヘキサ
ノン ・・・430重量部上記組成を加え、以
下上記磁性塗料(A)と同じ工程により磁性塗料を得た
。これを磁性塗料(K)とする。
磁性塗料調製例8゜
上記磁性塗料(K)の金属磁性粒子を比表面積30 o
f/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(K)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(M)とする。
f/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(K)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(M)とする。
磁性塗料調製例9゜
上記磁性塗料(K)の金属磁性粒子を比表面積20 c
d/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(K)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(N)とする。
d/g 、抗磁力550エルステッドに置き換えて(他
は同じとして)磁性塗料(K)と同じ工程により磁性塗
料を得た。これを磁性塗料(N)とする。
上記金属磁性粒子としては、例えば種々の針状比および
粒子サイズのα−Fe00H粒子を脱水後、水素還元す
ることにより所望の特性の金属磁性粒子を得ることがで
きる。それぞれの金属磁性粒子は、出発原料の形状、寸
法を継承しているので、それを選ぶことによってコント
ロールできる。
粒子サイズのα−Fe00H粒子を脱水後、水素還元す
ることにより所望の特性の金属磁性粒子を得ることがで
きる。それぞれの金属磁性粒子は、出発原料の形状、寸
法を継承しているので、それを選ぶことによってコント
ロールできる。
無給のこと必要に応じてCo、Ni等の他の金属を添加
してもよい、また、金属磁性粒子の比表面積はBET法
による比表面積とする。
してもよい、また、金属磁性粒子の比表面積はBET法
による比表面積とする。
上述の各磁性塗料(A)〜(N)の特性をまとめて第1
表に示す、但しP/Bは金属磁性粒子(P)に対するバ
インダ(B)の比を示す。
表に示す、但しP/Bは金属磁性粒子(P)に対するバ
インダ(B)の比を示す。
第1表
(以下余白)
比較例
第1表に示す各磁性塗料を使用し、厚さ12μのポリエ
チレンテレフタレートフィルム上にこの磁性塗料を塗布
し、磁場配向処理を行い、乾燥した後にスーパーカレン
ダー処理を施して単一の磁性層を有する磁気記録媒体を
作製した。
チレンテレフタレートフィルム上にこの磁性塗料を塗布
し、磁場配向処理を行い、乾燥した後にスーパーカレン
ダー処理を施して単一の磁性層を有する磁気記録媒体を
作製した。
得られた磁気記録媒体を1/8インチ幅に裁断してサン
プルテープを作製し、磁気特性、再生出力(MOL)お
よびバイアスノイズを測定した。
プルテープを作製し、磁気特性、再生出力(MOL)お
よびバイアスノイズを測定した。
結果を第2表に示す。
なお、残留磁束密度Brは外部磁場2000エルステッ
ドで測定した時の残留磁束密度であって、単位はガウス
(Gauss)である、また、抗磁力Hcは外部磁場2
000エルステッドで測定した時の抗磁力であって、単
位はエルステッド(Oe)である。
ドで測定した時の残留磁束密度であって、単位はガウス
(Gauss)である、また、抗磁力Hcは外部磁場2
000エルステッドで測定した時の抗磁力であって、単
位はエルステッド(Oe)である。
また、MOL(最大出力レベル−再生出力)は基準周波
数(315Hz)と高域周波数(10KHz)が用いら
れ、前者は315Hzの出力信号が3%ひずみとなる出
力レベル、後者はl0K)Iz傷信号最大飽和出力レベ
ルである。バイアスノイズは聴感補正フィルタA(JI
S)を使用した時のノイズであって、単位はデシベル(
d B)である、なお、これらMOLやバイアスノイズ
は、単一層側1を基準(OdB)とした相対値で示す。
数(315Hz)と高域周波数(10KHz)が用いら
れ、前者は315Hzの出力信号が3%ひずみとなる出
力レベル、後者はl0K)Iz傷信号最大飽和出力レベ
ルである。バイアスノイズは聴感補正フィルタA(JI
S)を使用した時のノイズであって、単位はデシベル(
d B)である、なお、これらMOLやバイアスノイズ
は、単一層側1を基準(OdB)とした相対値で示す。
実施例
第1表に示す各磁性塗料を使用し、先の比較例と同様の
方法により第1の磁性層を形成した。さらに、この第1
の磁性層が充分に乾燥・硬化してから同じ工程で異なる
磁性塗料によって第2の磁性層を形成して2層磁気記録
媒体を作製した。得られた2層磁気記録媒体を1/8イ
ンチ幅に裁断してサンプルテープを作製し、再生出力(
MOL)およびバイアスノイズを測定した。結果を第3
表ないし第5表に示す、なお、ここで、第4表は第2の
磁性層(上層)の厚みを変えたときの特性を示し、第5
表は第1の磁性層(下層)の厚みを変えたときの特性を
示すものである。
方法により第1の磁性層を形成した。さらに、この第1
の磁性層が充分に乾燥・硬化してから同じ工程で異なる
磁性塗料によって第2の磁性層を形成して2層磁気記録
媒体を作製した。得られた2層磁気記録媒体を1/8イ
ンチ幅に裁断してサンプルテープを作製し、再生出力(
MOL)およびバイアスノイズを測定した。結果を第3
表ないし第5表に示す、なお、ここで、第4表は第2の
磁性層(上層)の厚みを変えたときの特性を示し、第5
表は第1の磁性層(下層)の厚みを変えたときの特性を
示すものである。
これら第2表ないし第5表より、上層である第2の磁性
層の金属磁性粒子の比表面積を下層である第1の磁性層
の比表面積よりも大とした2層磁気記録媒体においては
、単一層の磁気記録媒体と同様低域および高域の全帯域
にわたって高再生出力を生じ、さらにバイアスノイズを
大幅に低減することが認められる。
層の金属磁性粒子の比表面積を下層である第1の磁性層
の比表面積よりも大とした2層磁気記録媒体においては
、単一層の磁気記録媒体と同様低域および高域の全帯域
にわたって高再生出力を生じ、さらにバイアスノイズを
大幅に低減することが認められる。
〔発明の効果]
以上の説明からも明らかなように、本発明においては、
磁気記録媒体における磁性層を2層構造となし、その上
下各磁性層の各金属磁性粒子の比表面積、抗磁力、残留
磁束密度及び層の厚さ等をそれぞれに選定して構成して
いるので、全帯域を高再生出力に保ちつつバイアスノイ
ズを低減することが可能となり、従来の単層の磁気記録
媒体に比べて優れた磁気記録媒体を提供することが可能
となる。
磁気記録媒体における磁性層を2層構造となし、その上
下各磁性層の各金属磁性粒子の比表面積、抗磁力、残留
磁束密度及び層の厚さ等をそれぞれに選定して構成して
いるので、全帯域を高再生出力に保ちつつバイアスノイ
ズを低減することが可能となり、従来の単層の磁気記録
媒体に比べて優れた磁気記録媒体を提供することが可能
となる。
第1図は本発明に係る磁気記録媒体の構成を示す要部拡
大断面図である。 jva 手続補正書(自船 昭和60年2月16日
大断面図である。 jva 手続補正書(自船 昭和60年2月16日
Claims (1)
- 非磁性基体と、該基体上の第1磁性層と、該第1磁性層
上の第2磁性層とからなり、上記第1磁性層はBET法
による比表面積が20〜30m^2/gの金属磁性粒子
を塗布して形成され、その抗磁力Hc_1が400〜7
00エルステッド、残留磁束密度Brが2000〜30
00ガウス及び層厚が1.5μ以上であり、上記第2磁
性層はBET法による比表面積が40〜100m^2/
gの金属磁性粒子を塗布して形成され、その抗磁力Hc
_2が600〜900エルステッド、残留磁束密度Br
が1700〜3000ガウス及び層厚が0.5〜3.0
μであり、且つ抗磁力Hc_1≦抗磁力Hc_2である
ことを特徴とする磁気記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60006512A JPS61165820A (ja) | 1985-01-17 | 1985-01-17 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60006512A JPS61165820A (ja) | 1985-01-17 | 1985-01-17 | 磁気記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61165820A true JPS61165820A (ja) | 1986-07-26 |
Family
ID=11640463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60006512A Pending JPS61165820A (ja) | 1985-01-17 | 1985-01-17 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61165820A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02260232A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Konica Corp | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
JPH02297719A (ja) * | 1989-05-11 | 1990-12-10 | Konica Corp | 磁気記録媒体 |
-
1985
- 1985-01-17 JP JP60006512A patent/JPS61165820A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02260232A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-23 | Konica Corp | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
JPH02297719A (ja) * | 1989-05-11 | 1990-12-10 | Konica Corp | 磁気記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH036575B2 (ja) | ||
JPS61214223A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2644322B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5856228A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS61165820A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0241088B2 (ja) | ||
JPH03256223A (ja) | 磁気転写方法 | |
JPS5856231A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59172142A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5857630A (ja) | 磁気記録媒体 | |
EP0090053A1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPS5856229A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59129933A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2632198B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5856230A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5864629A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6284428A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59129935A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3012190B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0550048B2 (ja) | ||
JPS59144042A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS59144041A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR910008676B1 (ko) | 자기 기록 매체 | |
JPH0362313A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH0746417B2 (ja) | 磁気記録媒体 |