[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS61151417A - 車両の走行誘導装置 - Google Patents

車両の走行誘導装置

Info

Publication number
JPS61151417A
JPS61151417A JP27691584A JP27691584A JPS61151417A JP S61151417 A JPS61151417 A JP S61151417A JP 27691584 A JP27691584 A JP 27691584A JP 27691584 A JP27691584 A JP 27691584A JP S61151417 A JPS61151417 A JP S61151417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
display screen
display
destination
starting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27691584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kakihara
正樹 柿原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27691584A priority Critical patent/JPS61151417A/ja
Publication of JPS61151417A publication Critical patent/JPS61151417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の室内に装備された表示器に走行案内情
報を表示して車両を目的地点へ走行案内する走行誘導装
置に関し、特に、表示器に出発地点、目的地点等を簡易
表示するようにしたものに関する。
(従来の技術) 従来より、この種の車両の走行誘導装置の一例として、
例えば特開昭58−31375号公報に開示されている
ように、車両の室内に配置された表示器の表示画面上の
任意の位置に車両の出発地点を表示し、車両の走行に伴
ってその走行軌跡を表示画面上に上記出発地点から延び
るように表示するとともに、走行軌跡が表示画面の周辺
部またはその近傍に達すると、車両の現在位置を自動的
に画面の中央に移動させ、あるいは警報により乗員に車
両現在位置の移動を促すようにしたものは知られている
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記した表示器の表示画面に地図を表示する
ようにした場合、該地図を記憶するための大容量の記憶
装置を要し、またフィルム状の地図を表示器に挿入して
表示するタイプのものにあっては、該地図を固定するた
めの固定装置を要するため、装置全体が大規模化すると
ともに、表示画面が地図の表示により却って繁雑になっ
て必要な情報を読み取り難いという問題がある。
そこで、記憶装置に地図に替えて地名等の位置座標を記
憶させておき、その記憶されている位置データから出発
地点と目的地点とのみを入力して表示画面に表示すると
ともに、車両の走行に伴って上記両地点間の走行軌跡を
表示することにより、簡易な表示によって車両の走行誘
導を行うようにしたシステムが考えられる。
しかし、このシステムに上記従来の表示方法を適用する
と、同じ表示画面内に出発地点および目的地点の両方が
表示できないときには目的地点をセットすることができ
ず、目的地点への方向や到達度等の情報を提供すること
が困難になるという問題が生じる。また、敢えて同一の
画面内に出発および目的の地点を表示できるように縮尺
率を変更したとしても、出発地点からみた目的地点の方
位が不定であるため、出発地点を中心とし、該出発地点
から目的地点までの直線距離を半径とする円が表示画面
内に含まれるような縮尺率を選択する必要があり、その
結果、出発地点を表示画面の略中央部にしか表示できな
くなり、表示画面を隅々まで有効に利用できない難があ
る。
本発明は以上の諸点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、上記のように、表示器の表示画面
に車両の出発地点、目的地点および両者間の走行軌跡を
簡易表示するようにしたシステムにおいて、上記出発地
点および目的地点の入力に伴って両地点を表示画面の周
囲部に常に表示画面中央位置に対して対称になるよう互
いに対向して表示さti4するようにすることにより、
表示器の表示画面を隅々まで有効に利用できるようにす
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1
図に示すように、予め地名等の位置座標を記憶している
位置データ記憶手段1と、該位置データ記憶手段1に記
憶されている地名等から車両の出発地点および目的地点
を選択して入力する入力手段6と、表示画面12aおよ
び位置座標を有し、該表示画面12aに出発地点Psお
よび目的地点Poを表示する表示器12とを備える。さ
らに、上記入力手段6からの出りを受け、出発地点と目
的地点との間の中間地点を上記表示器12の表示画面1
2a中央座標Oにセットさせるよう表示器12の表示画
面12aにおける出発地点PSおよび目的地点Poの位
置座標を算出する位置座標算出部18と、該算出部18
から出力された画像データを上記表示器12に表示させ
る表示制御手段22とを備えた構成としている。
(作用) 上記の構成により、本発明では、位置データ記憶手段1
によって記憶されている地名等の中から車両の出発地点
および目的地点が入力手段6により選択されて入力され
ると、位置座標算出部18において、上記両地点の位置
座標に基づいて表示器12の表示画面12aに表示すべ
き出発地点PSおよび目的地点Poの位置座標が、該出
発地点Psから目的地点Poに至る直線行程が表示画面
12aの中央座標Oを通るように算出される。この算出
された出発地点Psおよび目的地点Poの位置座標を含
む画像データは算出部18から表示器12に出力され、
このことにより該表示器12の表示画ff112a周囲
部に出発地点Psおよび目的地点Poが表示画面12a
の中央座標Oに対し対称に表示され、このような表示に
より表示器12の表示画面12aのスペースが有効に利
用されることになる。そして、車両の走行に伴って表示
画面12aに車両走行軌跡が上記表示中の出発地点Ps
から目的地点Poへ延びるように表示され、この表示に
よって車両が走行誘導される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて詳
細に説明する。
第2図は本発明の実施例に係る車両の走行誘導装置の全
体回路構成を示し、1は位置データ記憶手段としての地
名地点データROMであって、該ROM1には、第3図
に示すように、予め例えば日本全国の複数の地名や地点
等の位置が東西方向および南北方向をそれぞれXおよび
Y座標軸とし、ある地点を座標原点(0,0>とした2
次元座標によって記憶されている。
また、2は車室内に設置されたキーボード、3は該キー
ボード2の出力を符号化するキーマトリックスエンコー
ダであって、該エンコーダ3はI10チップ4およびシ
ステムバス5を介して上記地区地点データROMIに入
力接続されており、キーボード2の操作によりROM1
に記憶されている複数の地名等の中から2つの地名等を
検索してそれぞれ車両の出発地点5(SX、SY)およ
び目的地点D(DX、DY)として入力させるようにし
た入力装置6が構成されている(第3図では出発地点S
を「広島」にし、目的地点りを「東京」としている)。
また、7は所定の基準方向に対する車両の走行方向を検
出する地磁気センサ等よりなる方向センサであって、そ
の出力はアンプ8で増幅されたのちA/D変換器9によ
ってデジタル信号に変換される。また、10は例えば車
輪の回転速度等によって車両の走行距離を検出する距離
センサで、その出力はI10チップ11に接続されてい
る。
一方、12は車室内に設置された表示器としてのブラウ
ン管(CRT)であって、該ブラウン管12は、第4図
に拡大詳示するように、東西方向を表示するO〜200
ドツトのX座標(横座標)と、南北方向を表示するO〜
200ドツトのY座標(縦座標)とからなるX−Y座標
を持った表示画面12aを有し、該表示画面12aの周
囲部の4つの位置座標(10,10)、(190,10
>、(190,190)、(10,190)を結ぶ座標
上に車両の出発地点Psおよび目的地点P。
を表示するようになされている。
また、上記入力装置6、A/D変換器9およびI10チ
ップ11の出力は上記システムバス5を介してメインC
PU13、プログラムROM14およびRAM15より
なる制御部16に接続されている。該制御部16は走行
軌跡演算部17I3よび位置座標算出部18を備えてお
り、走行軌跡演算部17により、距離センサ10から信
号が発せられる毎に、すなわち車両が所定距離だけ走行
する毎にA/D変換器9からの出力信号を抽出してそれ
を累積することにより、第4図に示すようにブラウン管
12の表示画面12aに表示すべき車両の走行軌跡Tを
演算するように構成されている。
また、上記位置座標算出部18は、上記入力装置6によ
って選択された出発地点Sと目的地点りとの中間地点M
を上記ブラウン管12の表示画面12aの中央座標0 
(100,100>にセットするよう表示画面12aに
おける出発地点Ps(Xs、Ys)j5よび目的地点P
o (Xo 、 Yo )の位置座標を算出するように
構成されている。
上記位置座標算出部18により表示画面12aでの出発
地点Psおよび目的地点Pl)の位置座標を算出する処
理について詳細に説明するに、その処理は第5図に示す
フローチャートに沿って行われる。すなわち、スタート
後のステップS+において、上記入力装置6により選択
されて入力された目的地点D(DX、DY)の位置座標
から出発地点5(SX、SY)の位置座標を減じること
により、両地点S、D間の東西方向の距離Lx−D×−
8×および南北方向の距離LY −DY −8Yを算出
する。次のステップS2で上記算出された東西方向およ
び南北方向の8距111tLx、Lvの大きさつまり絶
対値IL×1、ILYIがIL×1≧l LY Iであ
るか否かを判断し、この判断がILxl≧ILvlのY
ESであるときには、出発地点Sと目的地点りとの東西
方向の距離の大きさ1Lxlをブラウン管12の表示画
面12aにおけるX座標の設定表示範囲(10〜190
ドツト)に対応させるべくステップ83〜S9の処理を
行う。上記ステップS3では上記東西方向の距離L×が
正であるか否か、つまり目的地点りが出発地点Sよりも
東側にあるか否かを判断し、この判断がLx >QのY
ESであるときにはステップS4に移ってメモリXにx
=90のデータを書き込んだ後、ステップSsで今度は
上記南北方向の距離LYが正であるか否か、つまり目的
地点りが出発地点Sよりも北側にあるか否かを判断し、
この判断がYESであるときにはステップS6に移って
メモリyにV=(Lv/Lx)・Xのデータを書き込む
。一方、上記ステップS3での判断がL×≦OのNoで
あるとき(目的地点りが出発地点Sの真北、真南または
西側に位置するとき)にはステップS7に移ってメモリ
XにX■−90のデータを書き込んだ後、ステップS8
において上記ステップS5と同様に南北方向の距離Lv
がLY>Oであるか否かを判断し、この判断がYESで
あるときにはステップS9に移ってメモリyにy−−(
LY/LX)・Xのデータを書き込む。また、上記ステ
ップS5またはSsでの判断がLY≦0のNOのときく
目的地点りが出発地点Sの真東、真西または南側にある
とき)にはそれぞれステップSs 、Ssから上記ステ
ップSs 、Ssに移行する。
これに対し、上記ステップS2での判断がILXI<I
LYIのNoであるときには、出発地点Sと目的地点り
との南北方向の距離の大きさILYlをブラウン管12
の表示画面12aにおけるY座標の設定表示範囲(10
〜190ドツト)に対応させるべくステップS +o 
= 816の処理を行う。
上記ステップS +oでは上記南北方向の距離LYが正
であるか否かを判断し、この判断がLy >QのYES
であるときにはステップS uに移ってメモリy 1.
:y−90のデータを固き込んだ後、ステップS 12
において東西方向の距離し×が正であるか否かを判断し
、この判断がL×〉0のYESであるときにはステップ
S 13に移ってメモリXにX −(LX/LY)・y
のデータを書き込む。一方、上記ステップS +oでの
判断がLv≦OのNoであるときにはステップS14に
移ってメモリyにy−−90のデータを書き込んだ後、
ステップS +sにおいて東西方向の距離Lxが正であ
るか否かを判断し、この判断がし×〉0のYESである
ときにはステップS +sに移ってメモリXにX=−(
Lx/Lv)・yのデータを書き込む。また、上記ステ
ップ812またはS +sでの判断がL×≦0のN。
であるときにはそれぞれステップSI2.8ISから上
記ステップ8161813へ移行する。
そして、上記ステップ86 * Ss + 813また
はS +sの後はステップS+7に移り、上記メモリX
■に書き込まれたデータに基づいてブラウン管12の表
示画面12aにおける出発地点PsのX座標成分X5=
100−XおよびY座標成分Ys −100−yと、同
目的地点PoのX座標成分X。
=1oo+xおよびY座標成分Yo −100+Vとを
算出する。次いで、ステップS+sに移って上記算出さ
れた座標成分により出発地点Ps −(Xs、Ys)お
よび目的地点Po = (Xo 、 Yo )を決定し
、この両地点Ps、Poの座標を画像メモリに書き込み
、しかる後、処理動作が終了する。
以上の処理により、入力された出発地点Sと目的地点り
との中間地点Mをブラウン管12の表示画面12aの中
央座標0(100,100)にセットして表示画面12
aでの出発地点Psおよび目的地点Poの位置座標を算
出するようになされている。
さらに、上記制御部16はビデオディスプレイコントロ
ーラ19、ビデオRAM20およびCRT駆動回路21
よりなる表示制御装置22を介して上記ブラウン管12
に接続されており、この表示制御装置22により、制御
部16におけるプログラムROM14の走行軌跡演算部
17および位置座標算出部18にてそれぞれ算出された
車両の走行軌跡Tおよび出発地点Ps、目的地点POの
画像データをブラウン管12の表示画面12aに表示さ
せるように構成されている。
したがって、上記実施例においては、入力装置6のキー
ボード2の操作により、地名地点データROMIに予め
記憶されている地名等の中から、第3図に示すように車
両の出発地点5(Sx、SY)と、車両の向かう目的地
点D(DX、DY)とが入力されると、この入力操作に
伴い制御部16の位置座標算出部18において、ブラウ
ン管12の表示画面12aでの出発地点Psおよび目的
地点Poが表示画面12aの周辺部に中央座標0(10
0,100>に対し互いに対称に表示されるようにその
位置座標Ps (Xs、Ys)、P。
(Xo 、 Yo )が算出され、この両地点Ps、P
Dに関する画像データは表示制御装置22を介してブラ
ウン管12に送られてその表示画面12aに表示される
このようにして表示画面12aに出発地点Psおよび目
的地点Poが表示された後、車両が走行すると、その車
両の走行方向が方向センサ7により、また車両の走行距
離が距離センサ10によりそれぞれ検出され、この両セ
ンサ7.10からの出力信号を受けた制御部16の走行
軌跡演算部17により車両の走行軌跡が演算され、この
走行軌跡演算部17からの出力信号により上記ブラウン
管12の表示画面12aに車両の走行軌跡Tが上記出発
地点Psから目的地点Poに向かうように表示され、こ
の表示によって車両の走行誘導が行われる。
この場合、ブラウン管12の表示画面12aの周囲部に
出発地点Psが表示され、目的地点POは該出発地点P
sと反対側の表示画面12周囲部に中央座標Oに対し対
称に表示されるため、車両の走行軌跡Tは常に表示画面
12aの略中央部を通るように表示され、よって表示画
面12aのスペースを隅々まで有効に利用して走行軌跡
下を表示することができる。
また、上記表示画面12aには車両の出発地点Psおよ
び目的地点Poならびに走行軌跡Tのみが表示されるた
め、地図を表示するものに比べて表示画面12aでの表
示が簡略化され、表示画面12aの表示を容易に識別す
ることができるとともに、地図を記憶するためのメモリ
等を省略して装置の構造を簡単化することができる。
尚、上記実施例では、地名地点データROM1に記憶さ
せる地名等の位置座標を東西方向のX座標軸および南北
方向のY座標軸を持つ2次元座標としたが、緯度、経度
を座標成分とする2次元座標としてもよく、上記実施例
と同様の作用効果を奏することができる。
また、上記地名地点データROM1を磁気テープや光デ
ィスク等、その他のデータ記憶装置に変更してもよいの
は言うまでもない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、車両の出発地点
、目的地点および走行軌跡を表示器に表示して車両を走
行誘導する車両の走行誘導装置において、予め記憶され
ている地名等から出発地点および目的地点を選択して入
力させ、その入力された両地点を表示器の表示画面に両
地点間の中央地点が表示画面中央座標にセットされるよ
う表示するようにしたことにより、出発地点に対する目
的地点の方位が種々に変化しても常に両地点の中央地点
が表示器の表示画面中央にセットされて、表示器の表示
画面を隅々まで有効に利用することができ、よって車両
の走行誘導を安定して行うことができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の構成図である。第2図ないし第5図は
本発明の実施例を示し、第2図は全体の回路構成を示す
ブロック図、第3図は位置データROMに記憶される地
名等の位置座標を例示する説明図、第4図はブラウン管
の表示画面の模式説明図、第5図は表示器における出発
地点および目的地点の位置座標を算出するためのフロー
チャート図である。 1・・・地名地点データROM、2・・・キーボード、
6・・・入力装置、7・・・方向センサ、1o・・・距
離センサ、12・・・ブラウン管、12a・・・表示画
面、16・・・制御部、18・・・位置座標算出部、2
2・・・表示制御装置、S・・・出発地点、D・・・目
的地点、M・・・中間地点、Ps・・・表示画面での出
発地点、Po・・・表示画面での目的地点、0・・・表
示画面中央座標。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)地名等の位置座標を記憶している位置データ記憶
    手段と、該位置データ記憶手段に記憶されている地名等
    から車両の出発地点と目的地点とを入力する入力手段と
    、表示画面および位置座標を有し、出発地点および目的
    地点を表示する表示器と、上記入力手段からの出力を受
    け、出発地点と目的地点との間の中間地点を上記表示器
    の表示画面中央座標にセットさせるよう表示画面におけ
    る出発地点および目的地点の位置座標を算出する位置座
    標算出部と、該位置座標算出部から出力された画像デー
    タを上記表示器に表示させる表示制御手段とを備えてい
    ることを特徴とする車両の走行誘導装置。
JP27691584A 1984-12-26 1984-12-26 車両の走行誘導装置 Pending JPS61151417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27691584A JPS61151417A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 車両の走行誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27691584A JPS61151417A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 車両の走行誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151417A true JPS61151417A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17576158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27691584A Pending JPS61151417A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 車両の走行誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629841A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus and navigation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629841A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus and navigation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5297051A (en) Map display device
EP1024467B1 (en) Stereoscopic map-display method and navigation system using the method
CA1197000A (en) Travel locus display device
JP3108122B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH0153471B2 (ja)
JPH027079A (ja) 車載ナビゲーション装置における地点選択装置
JPH0461282B2 (ja)
JPS5870119A (ja) 走行案内装置
JPS61151417A (ja) 車両の走行誘導装置
JPH03175478A (ja) 地図表示装置
JPH0668388A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPS5870127A (ja) 道路走行情報提示装置
JP3060811B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2639034B2 (ja) 地図表示装置
JP2639799B2 (ja) 走行情報表示装置
JPH0556449B2 (ja)
JPH02219084A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0145845B2 (ja)
JPS58217986A (ja) 車載用ナビゲ−タ
JP3278897B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
JP3790010B2 (ja) 表示制御方法及び装置並びに表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH0556450B2 (ja)
JPS58204310A (ja) コ−ス誘導装置
JP2702742B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH03138520A (ja) 移動体用ナビゲーション装置