JPS61102172A - 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置 - Google Patents
自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置Info
- Publication number
- JPS61102172A JPS61102172A JP59222374A JP22237484A JPS61102172A JP S61102172 A JPS61102172 A JP S61102172A JP 59222374 A JP59222374 A JP 59222374A JP 22237484 A JP22237484 A JP 22237484A JP S61102172 A JPS61102172 A JP S61102172A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- inverter
- self
- extinguishing element
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/02—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
- H02M5/04—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/28—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
- B66B1/30—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J9/00—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
- H02J9/04—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
- H02J9/06—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
- H02J9/062—Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/443—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
- H02M5/45—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
- H02M5/4505—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は自己消弧素子利用電流形コンバータ装置に係り
、特に交流電源の停電時にもインバータの運転を継続す
るのに好適な電流形コンバータ装置に関するものである
。
、特に交流電源の停電時にもインバータの運転を継続す
るのに好適な電流形コンバータ装置に関するものである
。
従来、自己消弧素子利用電流形コンバータ装置について
は、電気学会半導体電力変換研究会資料5PC−84−
60における吉岡および久保田代による「新転流エネル
ギー処理方式によるPWM制御GTOコンバータ」と題
する文献において論じられている。しかし、この文献で
は、停電時のコンバータ装置継続運転については考慮さ
れていない。その理由は、電圧形インバータに用いられ
るコンバータ部は直流電圧制御を行う必要がないため、
停電時にはコンバータ部を単に電池に置き換え、交流出
力制御はインバータの通常の制御のみで容易に対処でき
るからである。一方、サイリスタ成型流形インバータの
コンバータ部では、AC−DC変換による直流電圧制御
を行わなければならず、停電時には単に電池を接続した
だけでは同様の制御で直流電圧制御を行うことは、サイ
リスタに自己消弧能力がないため不可能とされていた。
は、電気学会半導体電力変換研究会資料5PC−84−
60における吉岡および久保田代による「新転流エネル
ギー処理方式によるPWM制御GTOコンバータ」と題
する文献において論じられている。しかし、この文献で
は、停電時のコンバータ装置継続運転については考慮さ
れていない。その理由は、電圧形インバータに用いられ
るコンバータ部は直流電圧制御を行う必要がないため、
停電時にはコンバータ部を単に電池に置き換え、交流出
力制御はインバータの通常の制御のみで容易に対処でき
るからである。一方、サイリスタ成型流形インバータの
コンバータ部では、AC−DC変換による直流電圧制御
を行わなければならず、停電時には単に電池を接続した
だけでは同様の制御で直流電圧制御を行うことは、サイ
リスタに自己消弧能力がないため不可能とされていた。
また、従来例では、自己消弧素子利用電流形コンバータ
装置の通常のAC−DC変換による直流電圧制御に直流
短絡モードを利用しているが、停電時に継続して運転す
るには、電池を接続してDC−DC変換による直流電圧
制御を行わなければならない。しかし、DC−DC変換
には、必ず還流ダイオードを必要とするため、通常のコ
ンバータの主回路のままでは直流電圧制御をすることが
できないとされていた。また、還流ダイオードをコンバ
ータの出力端に接続すると、通常動作時には回生運転が
できなくなるという欠点を生ずる。
装置の通常のAC−DC変換による直流電圧制御に直流
短絡モードを利用しているが、停電時に継続して運転す
るには、電池を接続してDC−DC変換による直流電圧
制御を行わなければならない。しかし、DC−DC変換
には、必ず還流ダイオードを必要とするため、通常のコ
ンバータの主回路のままでは直流電圧制御をすることが
できないとされていた。また、還流ダイオードをコンバ
ータの出力端に接続すると、通常動作時には回生運転が
できなくなるという欠点を生ずる。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、停電時に電池より直流電力を供給することに
よ)インバータを継続して運転することができる自己消
弧素子利用電流形コンバータ装置を提供することにある
。
ところは、停電時に電池より直流電力を供給することに
よ)インバータを継続して運転することができる自己消
弧素子利用電流形コンバータ装置を提供することにある
。
本発明の特徴は、入力側に交流電源が接続された主要部
が自己消弧素子で構成された電流形コンバータの出力側
に直流リアクトルを介してインバータが接続されたもの
において、上記交流電源の停電検出時に電池から上記イ
ンバータへの給電および還流を行う停電時直流電力供給
手段を具備した構成とマフた点にある。
が自己消弧素子で構成された電流形コンバータの出力側
に直流リアクトルを介してインバータが接続されたもの
において、上記交流電源の停電検出時に電池から上記イ
ンバータへの給電および還流を行う停電時直流電力供給
手段を具備した構成とマフた点にある。
以上本発明を第1図、第4図、第7図に示した実施例お
よび第2図、第3図、第5図、第6図。
よび第2図、第3図、第5図、第6図。
第8図〜第11図を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の自己消弧素子利用電流形コンバータ装
置の一実施例を示す回路構成図である。
置の一実施例を示す回路構成図である。
第1図において、1は交流電源、2は入方端コンデンサ
、3はコンバータ部、4は直流リアクトル、5は負荷、
6は停電検出回路、7は制御回路、9゜10はコンタク
タで、コンバータ部3と入力端コンデンサ2の中間にコ
ンタクタ1oを介して電池11が接続してあシ、また、
コンタクタ9を介して交流電源1が接続しである。コン
バータ部3の出力には、直流リアクトル4を介して負荷
5のインバータ51が接続してあシ、コンバータ部3は
停電検出回路6と制御回路7とからなる回路8によって
制御されている。
、3はコンバータ部、4は直流リアクトル、5は負荷、
6は停電検出回路、7は制御回路、9゜10はコンタク
タで、コンバータ部3と入力端コンデンサ2の中間にコ
ンタクタ1oを介して電池11が接続してあシ、また、
コンタクタ9を介して交流電源1が接続しである。コン
バータ部3の出力には、直流リアクトル4を介して負荷
5のインバータ51が接続してあシ、コンバータ部3は
停電検出回路6と制御回路7とからなる回路8によって
制御されている。
第2図は停電前後の第1図の各部の動作波形図であり、
t=joにおいて停電状態になったときの状態を示しで
ある。1=10よシ以前では、コンタクタ9はオン、コ
ンタクタ1oはオフしている。1=10の時点で停電検
出回路6により停電が検出されると、コンタクタ9はオ
フし、コンタクタ10はオンする。すなわち、電池11
がコンバータ部3のV−W間に接続され、V−W間電圧
VVW が電池11の電圧Eとなる。1=10以後、
コンバータ部3の自己消弧素子36を常にオン状態とし
くP36)、自己消弧素子32と33は交互にオン、オ
フさせる(P32. P33)。P32がオンする時点
をtL + P33がオンする時点を1.とすると、各
期間の回路状態は第3図に示すようになる。第3図(a
)は1o≦1(1,の期間で、この期間では、自己消弧
素子33および36が同時にオンしておシ、直流短絡(
還流)状態となるため、Va=Oとなる。第3図(b)
はtl≦1(12の期間で、この期間では、自己消弧素
子36は引き続きオンしており、自己消弧素子33がオ
フして、32がオンする。したがって、電池11が直流
回路に接続され、Va=Eとなる。ここで、自己消弧素
子320オン期間を変化させ、これにしたがって自己消
弧素子33のオフ期間を女化させると、直流電圧v4の
パルス幅が変化し、■−の平均電圧が変わる。このよう
にして、停電時にも電圧11の電圧Eの範囲内で、イン
バータ51へ直流電力を供給することができる。
t=joにおいて停電状態になったときの状態を示しで
ある。1=10よシ以前では、コンタクタ9はオン、コ
ンタクタ1oはオフしている。1=10の時点で停電検
出回路6により停電が検出されると、コンタクタ9はオ
フし、コンタクタ10はオンする。すなわち、電池11
がコンバータ部3のV−W間に接続され、V−W間電圧
VVW が電池11の電圧Eとなる。1=10以後、
コンバータ部3の自己消弧素子36を常にオン状態とし
くP36)、自己消弧素子32と33は交互にオン、オ
フさせる(P32. P33)。P32がオンする時点
をtL + P33がオンする時点を1.とすると、各
期間の回路状態は第3図に示すようになる。第3図(a
)は1o≦1(1,の期間で、この期間では、自己消弧
素子33および36が同時にオンしておシ、直流短絡(
還流)状態となるため、Va=Oとなる。第3図(b)
はtl≦1(12の期間で、この期間では、自己消弧素
子36は引き続きオンしており、自己消弧素子33がオ
フして、32がオンする。したがって、電池11が直流
回路に接続され、Va=Eとなる。ここで、自己消弧素
子320オン期間を変化させ、これにしたがって自己消
弧素子33のオフ期間を女化させると、直流電圧v4の
パルス幅が変化し、■−の平均電圧が変わる。このよう
にして、停電時にも電圧11の電圧Eの範囲内で、イン
バータ51へ直流電力を供給することができる。
上記したように、第1図に示す実施例によれば、停電時
にコンバータ部3に電池11を接続してコンバータ部3
を制御することにより、インバータ51に供給する直流
電力を制御することができるので、停電時のインバータ
51の継続運転が可能である。・ 第4図は本発明の他の実施例を示す第1図に相当する回
路構成図で、第1図と同一部分は同じ符号°で示し、こ
こでは説明を省略する。第4図においては、電池121
とこれに直列に接続した自己消弧素子122、これに並
列に接続した自己消弧素子123、自己消弧素子122
に逆並列に接続したダイオード124とよシ構成された
回路とコンタクタ125,126からなる停電時直流電
力供給回路12が設けてあシ、これが、直流リアクトル
4を経て負荷5のインバータ51に接続しである。
にコンバータ部3に電池11を接続してコンバータ部3
を制御することにより、インバータ51に供給する直流
電力を制御することができるので、停電時のインバータ
51の継続運転が可能である。・ 第4図は本発明の他の実施例を示す第1図に相当する回
路構成図で、第1図と同一部分は同じ符号°で示し、こ
こでは説明を省略する。第4図においては、電池121
とこれに直列に接続した自己消弧素子122、これに並
列に接続した自己消弧素子123、自己消弧素子122
に逆並列に接続したダイオード124とよシ構成された
回路とコンタクタ125,126からなる停電時直流電
力供給回路12が設けてあシ、これが、直流リアクトル
4を経て負荷5のインバータ51に接続しである。
第5図は停電前後の第4図の各部の動作波形図である。
第5図において、t=toにおいて停電検出回路6で停
電が検出されると、コンバータゲート信号P:1l−P
311はサプレスされ、ゲート信号”” + P12
3 がそれぞれ自己消弧素子122゜123へ印加され
る。PI!2 がオンする時点を’ l * P L2
3がオンする時点をt2とすると、各期間の回路状態は
第6図に示すようになる。第6図(a)はto≦1(1
1の期間で、この期間では、自己消弧素子123がオン
し、電池121はインバータ51に接続されず、直流電
流Idは自己消弧素子123に流れ、Va=Oとなる。
電が検出されると、コンバータゲート信号P:1l−P
311はサプレスされ、ゲート信号”” + P12
3 がそれぞれ自己消弧素子122゜123へ印加され
る。PI!2 がオンする時点を’ l * P L2
3がオンする時点をt2とすると、各期間の回路状態は
第6図に示すようになる。第6図(a)はto≦1(1
1の期間で、この期間では、自己消弧素子123がオン
し、電池121はインバータ51に接続されず、直流電
流Idは自己消弧素子123に流れ、Va=Oとなる。
第6図中)はt l< t < t 2の期間で、この
期間では、自己消弧素子122がオンし、電池121は
インバータ51に接続され、■d=Eとなる。したがっ
て、自己消弧素子122,123を交互にオン、オフす
ることによシ、第1図と同様の効果を得ることができる
。
期間では、自己消弧素子122がオンし、電池121は
インバータ51に接続され、■d=Eとなる。したがっ
て、自己消弧素子122,123を交互にオン、オフす
ることによシ、第1図と同様の効果を得ることができる
。
第7図は本発明のさらに他の実施例を示す第1図に相当
する回路構成図で、第1図と同一部分は同じ符号で示し
である。第7図においては、第4図の停電時直流電力供
給回路12に代えて、電池131、停電検出回路6の出
力によって制御されるコンタクタ132,133からな
る停電時直流電力供給回路13が設けてあり、停電時に
電池131をコンタクタ132,133をオンすること
によって直流リアクトル4を介してインバータ51に接
続するようにしである。
する回路構成図で、第1図と同一部分は同じ符号で示し
である。第7図においては、第4図の停電時直流電力供
給回路12に代えて、電池131、停電検出回路6の出
力によって制御されるコンタクタ132,133からな
る停電時直流電力供給回路13が設けてあり、停電時に
電池131をコンタクタ132,133をオンすること
によって直流リアクトル4を介してインバータ51に接
続するようにしである。
ただし、第7図に示すものは、インバータ51自身で交
流出力制御が可能なものが対称となる。
流出力制御が可能なものが対称となる。
第8図は停電検出時1=10の前後の第7図の各部の動
作波形図である。
作波形図である。
次に、1=10以後のインバータ51の交流出力制御法
について説明する。
について説明する。
第9図は停電時のインバータ51の動作波形図である。
第9図の分配信号R+t+、FLz、Rv。
Rx、几W、几τはインバータ動作周期の60度に相当
する幅Tを有し、位相が各々60度ずれた信号でおる。
する幅Tを有し、位相が各々60度ずれた信号でおる。
信号Qは基準パターンPの立上りのる。この三角波Qの
周期は基醜パターンPの各パルスの幅により決まるため
一様ではないので以下不等周期の三角波と呼ぶことにす
る。交流出力電流指令値It”と不等周期の三角波Qt
比較し短絡パルス列Sを作る。次に、基油パターンPと
短絡パルスSの反転信号P、Sを作シ、PとS、PとS
の論理積をとると第9図に示・すような信号PF、Pi
が得られる。Pyと几y、P*とR+z。
周期は基醜パターンPの各パルスの幅により決まるため
一様ではないので以下不等周期の三角波と呼ぶことにす
る。交流出力電流指令値It”と不等周期の三角波Qt
比較し短絡パルス列Sを作る。次に、基油パターンPと
短絡パルスSの反転信号P、Sを作シ、PとS、PとS
の論理積をとると第9図に示・すような信号PF、Pi
が得られる。Pyと几y、P*とR+z。
SとYLxの論理積をとって得られた信号P−1P3と
Ruの論理和をとることにより、第7図に示す自己消弧
素子511のゲート信号バター/Pill を得るこ
とができる。全く同様にして他の自己消弧素子512〜
516のゲート信号パターンP50〜PS16 を得る
ことができる。ゲート信号パターンP511 =P51
6 +によって制御するインバータ動作の一周期の出力
電流波形は第9図Io。
Ruの論理和をとることにより、第7図に示す自己消弧
素子511のゲート信号バター/Pill を得るこ
とができる。全く同様にして他の自己消弧素子512〜
516のゲート信号パターンP50〜PS16 を得る
ことができる。ゲート信号パターンP511 =P51
6 +によって制御するインバータ動作の一周期の出力
電流波形は第9図Io。
Iマ、Iwに示すように360度にわたってパルス幅変
調された電流となる。
調された電流となる。
第10図は、第9図に示したインバータ動作期〜P51
6、出力電流Ia、Iv、Iwの拡大図でおる。
6、出力電流Ia、Iv、Iwの拡大図でおる。
QとI[IIの比較により得られる短絡)(ルス列Sは
、この期間ではP512 に相当する。この短絡期間で
は出力電流が0となることを第10図を用いて説明し、
次に交流出力電流指令値It”を変えることにより出力
電流It+、Iv、Iwの大きさを制御できることを説
明する。第11図は第10図のゲート信号v2の前後の
回路動作を示している。
、この期間ではP512 に相当する。この短絡期間で
は出力電流が0となることを第10図を用いて説明し、
次に交流出力電流指令値It”を変えることにより出力
電流It+、Iv、Iwの大きさを制御できることを説
明する。第11図は第10図のゲート信号v2の前後の
回路動作を示している。
第10図のIwの立上り、あるいは立下り時点を各々L
(1+ L 1 + t2 T t3とすると
to−tsの各期間の回路状態は第11図(a)、 (
b)、 (C)のようになる。(a)と(C)に示した
期間、to≦t≦”1+t2≦t≦t3は通常のスイッ
チング動作であるが、(b)に示すtl≦t≦t2では
ゲート信号v2即ち短絡パルスにより自己消弧素子51
2がオンし、直流回路が512,515で短絡され直流
電流Idはインバータを直流短絡した状態で流れる。
(1+ L 1 + t2 T t3とすると
to−tsの各期間の回路状態は第11図(a)、 (
b)、 (C)のようになる。(a)と(C)に示した
期間、to≦t≦”1+t2≦t≦t3は通常のスイッ
チング動作であるが、(b)に示すtl≦t≦t2では
ゲート信号v2即ち短絡パルスにより自己消弧素子51
2がオンし、直流回路が512,515で短絡され直流
電流Idはインバータを直流短絡した状態で流れる。
この時、負荷側U相、■相、W相には電流が流れない。
ところで、第10図において交流出力電流指令値IR*
をOから最大値I RMAX まで度えると、出力電流
Ityの短絡期間d、1.ds□+dg3はそれぞれ、
ct、 + d2 + d3から0迄という関係を保ち
ながら変わる。
をOから最大値I RMAX まで度えると、出力電流
Ityの短絡期間d、1.ds□+dg3はそれぞれ、
ct、 + d2 + d3から0迄という関係を保ち
ながら変わる。
Iwも全く同様にして制御される。Ivにおいても
・・・・・・・・・(2)
の関係を保ちながら変わる。この時のIt+、Iv。
Iwの実効電流I iMgは次式のようになる。
・・・・・・・−・(3)
IJ!”=Oの時全期間短絡状態でIRMll=Oとな
り% Il”=IRMAX 0時1となる。
り% Il”=IRMAX 0時1となる。
Id、Ixmn工、d0〜d3は一定であるからI R
Mllは化に比例して変化する。
Mllは化に比例して変化する。
すなわち I n率を変えることにより、交流出力電流
の実効値I RMIを制御することが可能である。
の実効値I RMIを制御することが可能である。
第8図で、停電検出時1=10以後は、インバータ51
の交流出力制御を行うことにより、電池131より供給
される一定の直流電力を交流電力として電動機53に供
給することができる。
の交流出力制御を行うことにより、電池131より供給
される一定の直流電力を交流電力として電動機53に供
給することができる。
要するに、インバータ51自身で電力を制御することが
できる場合には、単に電池131を接続するだけで停電
時のインバータ継続運転が可能になる。
できる場合には、単に電池131を接続するだけで停電
時のインバータ継続運転が可能になる。
以上説明したように、本発明によれば、停電時に電池よ
)直流電力を供給することによりインバータを継続して
運転を行うことができるという効果がある。
)直流電力を供給することによりインバータを継続して
運転を行うことができるという効果がある。
第1図は本発明の自己消弧素子利用コンバータ装置の一
実施例を示す回路構成図、第2図は停電前後の第1図の
各部の動作波形図、第3図は第1図における回路動作図
、第4図は本発明の他の実施例を示す第1図に相当する
回路構成図、第5図は停電前後の第4図の各部の動作波
形図、第6図は第4図における回路動作図、第7図は本
発明のさらに他の実施例を示す第1図に相当する回路構
成図、第8図は停電前後の第7図の各部の動作波形図、
第9図は第7図の停電時のインバータの動作波形図、第
10図は第9図の詳細動作波形図、第11図は第7図に
おける回路動作図である。 1・・・交流電源、3・・・コンバータ部、4・・・直
流リアクトル、5・・・負荷、6・・・停電検出回路、
7・・・制御回路、9,10,125,126,132
゜133・・・コンタクタ、11,121,131・・
・′電池、12.13・・・停電時直流電力供給回路、
31〜36,122,123・・・自己消弧素子、51
・・・インバータ、124・・・ダイオード。
実施例を示す回路構成図、第2図は停電前後の第1図の
各部の動作波形図、第3図は第1図における回路動作図
、第4図は本発明の他の実施例を示す第1図に相当する
回路構成図、第5図は停電前後の第4図の各部の動作波
形図、第6図は第4図における回路動作図、第7図は本
発明のさらに他の実施例を示す第1図に相当する回路構
成図、第8図は停電前後の第7図の各部の動作波形図、
第9図は第7図の停電時のインバータの動作波形図、第
10図は第9図の詳細動作波形図、第11図は第7図に
おける回路動作図である。 1・・・交流電源、3・・・コンバータ部、4・・・直
流リアクトル、5・・・負荷、6・・・停電検出回路、
7・・・制御回路、9,10,125,126,132
゜133・・・コンタクタ、11,121,131・・
・′電池、12.13・・・停電時直流電力供給回路、
31〜36,122,123・・・自己消弧素子、51
・・・インバータ、124・・・ダイオード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、入力側に交流電源が接続された主要部が自己消弧素
子で構成された電流形コンバータの出力側に直流リアク
トルを介してインバータが接続されたものにおいて、前
記交流電源の停電検出時に電池から前記インバータへの
給電および還流を行う停電時直流電力供給手段を具備し
ていることを特徴とする自己消弧素子利用電流形コンバ
ータ装置。 2、前記停電時直流電力供給手段は、前記電池を前記コ
ンバータの交流側に接続して前記自己消弧素子のうちの
2つの素子を制御して前記インバータへの給電および還
流を行う構成としてある特許請求の範囲第1項記載の自
己消弧素子利用電流形コンバータ装置。 3、前記停電時直流電力供給手段は、前記電池を含む別
個の自己消弧素子とダイオードとからなる回路を前記コ
ンバータと前記直流リアクトルとの間に接続して前記イ
ンバータへの給電および還流を行う構成としてある特許
請求の範囲第1項記載の自己消弧素子利用電流形コンバ
ータ装置。 4、前記停電時直流電力供給手段は、前記インバータが
交流出力制御が可能な構成の場合には前記電池のみを前
記コンバータと前記直流リアクトルとの間に接続して前
記インバータへの給電および還流を行う構成としてある
特許請求の範囲第1項記載の自己消弧素子利用電流形コ
ンバータ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59222374A JPS61102172A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置 |
GB08525101A GB2169160B (en) | 1984-10-23 | 1985-10-11 | Ac-dc-ac converter |
US06/789,826 US4672520A (en) | 1984-10-23 | 1985-10-21 | Current-source power converting apparatus with self-extinction devices |
KR1019850007786A KR910008547B1 (ko) | 1984-10-23 | 1985-10-22 | 자기소호소자를 구비한 전류형 전력변환장치 |
CN85107714.5A CN1004251B (zh) | 1984-10-23 | 1985-10-22 | 带有自截止器件的电流源变换装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59222374A JPS61102172A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61102172A true JPS61102172A (ja) | 1986-05-20 |
Family
ID=16781349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59222374A Pending JPS61102172A (ja) | 1984-10-23 | 1984-10-23 | 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4672520A (ja) |
JP (1) | JPS61102172A (ja) |
KR (1) | KR910008547B1 (ja) |
CN (1) | CN1004251B (ja) |
GB (1) | GB2169160B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174584A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-19 | Hitachi Ltd | 電流形インバ−タ装置 |
US4787021A (en) * | 1987-01-14 | 1988-11-22 | Hitachi, Ltd. | Current-type converter apparatus |
JPH04289782A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-10-14 | Wisconsin Alumni Res Found | 単相交流電力変換装置 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4779709A (en) * | 1985-09-02 | 1988-10-25 | Hitachi, Ltd. | Apparatus for controlling AC elevators |
JPH0697854B2 (ja) * | 1986-01-11 | 1994-11-30 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置の制御装置 |
JPH0834694B2 (ja) * | 1986-10-25 | 1996-03-29 | 株式会社日立製作所 | 電力変換器の制御装置 |
JPH088778B2 (ja) * | 1987-04-22 | 1996-01-29 | 株式会社日立製作所 | 電流形インバ−タ装置 |
US4920475A (en) * | 1988-03-07 | 1990-04-24 | California Institute Of Technology | Integrated traction inverter and battery charger apparatus |
US4876637A (en) * | 1988-03-22 | 1989-10-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Power converter and method of controlling the same |
US5200644A (en) * | 1988-05-31 | 1993-04-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Air conditioning system having battery for increasing efficiency |
JPH0787698B2 (ja) * | 1989-03-13 | 1995-09-20 | 株式会社日立製作所 | 電力変換器の制御装置及びエレベーター装置 |
FI86053C (fi) * | 1989-10-31 | 1992-07-10 | Kone Oy | Foerfarande och anordning foer styrning av en lyftmotor. |
FR2684250B1 (fr) * | 1991-11-27 | 1994-04-01 | Merlin Gerin | Systeme de distribution d'energie electrique de haute qualite. |
US5234319A (en) * | 1992-05-04 | 1993-08-10 | Wilder Richard W | Sump pump drive system |
JPH05344707A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-24 | Toshiba Corp | サイリスタ変換器の制御装置 |
JPH0654586A (ja) * | 1992-07-28 | 1994-02-25 | Fuji Electric Co Ltd | 同期電動機駆動用インバータの瞬停再起動装置 |
US5367448A (en) * | 1992-08-07 | 1994-11-22 | Carroll Lawrence B | Three phase AC to DC power converter |
US5373195A (en) * | 1992-12-23 | 1994-12-13 | General Electric Company | Technique for decoupling the energy storage system voltage from the DC link voltage in AC electric drive systems |
DE4438779C2 (de) * | 1994-07-26 | 1996-06-13 | Licentia Gmbh | Verfahren zum Betrieb eines eine Asynchronmaschine speisenden Gleichstromzwischenkreisumrichters bei kurzzeitgen Netzunterspannungen |
US5889384A (en) * | 1997-02-20 | 1999-03-30 | Ericsson Inc. | Power transfer and voltage level conversion for a battery-powered electronic device |
US6188200B1 (en) * | 1997-08-05 | 2001-02-13 | Alternate Energy Concepts, Inc. | Power supply system for sump pump |
JP3722963B2 (ja) * | 1997-10-03 | 2005-11-30 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP3641778B2 (ja) * | 1999-11-08 | 2005-04-27 | 冨美雄 渡辺 | 高機能トラック |
US6369463B1 (en) * | 2000-01-13 | 2002-04-09 | Alternate Energy Concepts, Inc. | Apparatus and method for supplying alternative energy and back-up emergency power to electrical devices |
US7808763B2 (en) * | 2004-08-24 | 2010-10-05 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Adjustable speed drive protection |
US7301789B2 (en) * | 2004-08-24 | 2007-11-27 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Adjustable speed drive protection |
US7782009B2 (en) * | 2004-08-24 | 2010-08-24 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Adjustable speed drive protection |
US7915760B2 (en) * | 2007-12-12 | 2011-03-29 | Evans Sr Bruce Jonathan | Electric power conservation system for storing electric power for use during off-peak hours |
JP6000558B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-09-28 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機及びコンバータ |
CN110809854B (zh) * | 2017-07-07 | 2021-04-09 | 三菱电机株式会社 | 交流直流变换装置、电动机驱动控制装置、送风机、压缩机以及空调机 |
US11264807B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-03-01 | James Arnim White | Renewable energy metering system |
FR3112039A1 (fr) * | 2020-06-30 | 2021-12-31 | Supergrid | Système de transfert de puissance entre un réseau à courant alternatif et une turbine hydraulique réversible |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653583A (en) * | 1979-10-05 | 1981-05-13 | Norio Onishi | Arbitrary load device for stand still electric power |
JPS5889073A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-27 | Hitachi Ltd | 電流形インバ−タ装置 |
JPS58207893A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-03 | Hitachi Ltd | エレベ−タ−制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4246633A (en) * | 1979-02-09 | 1981-01-20 | General Signal Corporation | Voltage control circuitry for UPS |
JPS5920261B2 (ja) * | 1980-05-07 | 1984-05-11 | 株式会社東芝 | 無停電電源装置 |
JPS58177864A (ja) * | 1982-04-07 | 1983-10-18 | 株式会社日立製作所 | 交流エレベ−タ−の制御装置 |
-
1984
- 1984-10-23 JP JP59222374A patent/JPS61102172A/ja active Pending
-
1985
- 1985-10-11 GB GB08525101A patent/GB2169160B/en not_active Expired
- 1985-10-21 US US06/789,826 patent/US4672520A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-10-22 CN CN85107714.5A patent/CN1004251B/zh not_active Expired
- 1985-10-22 KR KR1019850007786A patent/KR910008547B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5653583A (en) * | 1979-10-05 | 1981-05-13 | Norio Onishi | Arbitrary load device for stand still electric power |
JPS5889073A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-27 | Hitachi Ltd | 電流形インバ−タ装置 |
JPS58207893A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-03 | Hitachi Ltd | エレベ−タ−制御装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174584A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-19 | Hitachi Ltd | 電流形インバ−タ装置 |
US4787021A (en) * | 1987-01-14 | 1988-11-22 | Hitachi, Ltd. | Current-type converter apparatus |
JPH04289782A (ja) * | 1990-11-13 | 1992-10-14 | Wisconsin Alumni Res Found | 単相交流電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN85107714A (zh) | 1986-07-23 |
GB2169160B (en) | 1988-04-20 |
GB2169160A (en) | 1986-07-02 |
CN1004251B (zh) | 1989-05-17 |
KR860003698A (ko) | 1986-05-28 |
US4672520A (en) | 1987-06-09 |
KR910008547B1 (ko) | 1991-10-18 |
GB8525101D0 (en) | 1985-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61102172A (ja) | 自己消弧素子利用電流形コンバ−タ装置 | |
US20200177100A1 (en) | Conversion circuit, control method, and power supply device | |
Ahmed et al. | A new configuration of single-phase symmetrical PWM AC chopper voltage controller | |
US6072707A (en) | High voltage modular inverter | |
JP5930567B1 (ja) | 機械式バイパススイッチ装置、コンバータアーム、及び電力変換装置 | |
RU2676752C2 (ru) | Одноячеечная структура с возможностью вложения для использования в системе преобразования энергии | |
US12095386B1 (en) | Multi-level inverter with mixed device types | |
Baharom et al. | A new single-phase controlled rectifier using single-phase matrix converter | |
KR20150140966A (ko) | 바이패스 운전 기능을 갖는 직렬형 h-브릿지 인버터 | |
JP5362657B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP3931959B1 (en) | Buck-boost converter cell for modilar multilevel converter | |
JP5040585B2 (ja) | 電力変換システム | |
JP7213166B2 (ja) | 電力変換装置およびプレス装置 | |
Noor et al. | Safe-commutation strategy for controlled rectifier operation using single-phase matrix converter | |
Venkataramanan et al. | A hybrid 4-quadrant switch for ac power conversion | |
JPH04138063A (ja) | 電力変換器 | |
Baharom et al. | Boost rectifier using single-phase matrix converter | |
Najafi et al. | Multilevel inverters for photovoltaic energy systems in hybrid-renewable energy systems | |
Hanafi et al. | Improved switching strategy of single-phase matrix converter as a direct AC-AC converter | |
Hamzah et al. | Application of single phase matrix converter topology in uninterruptible power supply circuit incorporating unity power factor control | |
Baharom et al. | Boost rectifier using single-phase matrix converter with bipolar output | |
JP2005341722A (ja) | 交流直流変換装置 | |
JPS58151879A (ja) | 交直変換回路の制御回路 | |
Yuan et al. | Z-source converters and their | |
Baharom et al. | Safe commutation switching sequence for controlled rectifier operation using single-phase matrix converter with reduced switch count |