JPS6096051A - ビツトタイミング再生方式 - Google Patents
ビツトタイミング再生方式Info
- Publication number
- JPS6096051A JPS6096051A JP58204016A JP20401683A JPS6096051A JP S6096051 A JPS6096051 A JP S6096051A JP 58204016 A JP58204016 A JP 58204016A JP 20401683 A JP20401683 A JP 20401683A JP S6096051 A JPS6096051 A JP S6096051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clock
- concentrated
- baseband signal
- extracted
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L7/00—Arrangements for synchronising receiver with transmitter
- H04L7/02—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
- H04L7/033—Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(al 発明の技術分野
本発明はビットタイミング再生方式に係り、特に多値デ
ィジタル信号に使用するビットタイミング再生方式に関
するものであ名。
ィジタル信号に使用するビットタイミング再生方式に関
するものであ名。
(bl 従来技術と問題点
一般に、ディジタル伝送に於ては帯域制限に依って生じ
た符号量干渉を少なくする為に、サンプリング点でアイ
が一番開く様に伝送系を設計したり調整したりする。
た符号量干渉を少なくする為に、サンプリング点でアイ
が一番開く様に伝送系を設計したり調整したりする。
しかし、この様な方法はクロックにとってはジッタが減
少する事にならない。
少する事にならない。
第1図は4値のベースバンド信号の0交叉点を示す図で
、時間関係を無視して0交叉点を−個所にまとめたもの
である。
、時間関係を無視して0交叉点を−個所にまとめたもの
である。
同図に於いて、L1〜L、Hはそれぞれ4値ベ一スバン
ド信号の状態を、横軸は時間を、Aは0の状態を通る線
、C5はLlとC2の中間レベル、C6はC3とLl−
の中間レベルを、DはCoを通りAに垂直な線をそれぞ
れ示している。
ド信号の状態を、横軸は時間を、Aは0の状態を通る線
、C5はLlとC2の中間レベル、C6はC3とLl−
の中間レベルを、DはCoを通りAに垂直な線をそれぞ
れ示している。
同図に於て、4値ベ一スバンドj言号の状態がLlから
4に、Llからしらに変化する場合はAとの交叉点即ち
O交叉点はCoとなりDの上にある。しかし、点線で示
す様にC5からLlに変化する場合は前記の0交叉点は
C−1となり、またり、からC3に変化する時ばO交叉
点はCす(となる。
4に、Llからしらに変化する場合はAとの交叉点即ち
O交叉点はCoとなりDの上にある。しかし、点線で示
す様にC5からLlに変化する場合は前記の0交叉点は
C−1となり、またり、からC3に変化する時ばO交叉
点はCす(となる。
即ち、0交叉点は例えばAを基準として一番高いレベル
の状態L1から反対側の一番高いレベルの状態塵に変化
する場合、即ち同じレベル状態の変化の時はC0を通る
が異なるレベルの状態に変化する場合はC,又はC41
になりO交叉点はある時間中を持つことになる。この時
間中がクロックのジ・ツタに対応するものである。
の状態L1から反対側の一番高いレベルの状態塵に変化
する場合、即ち同じレベル状態の変化の時はC0を通る
が異なるレベルの状態に変化する場合はC,又はC41
になりO交叉点はある時間中を持つことになる。この時
間中がクロックのジ・ツタに対応するものである。
ここで、従来のビットタイミング再生回路は0交叉点を
検出するAが固定なので、符号量干渉を生じた多値ベー
スバンド信号に対しては本質的にジッタの多い方式にな
っていると云う問題があった。
検出するAが固定なので、符号量干渉を生じた多値ベー
スバンド信号に対しては本質的にジッタの多い方式にな
っていると云う問題があった。
fc) 発明の目的
本発明は上記従来技術の問題に鑑みなされたものであっ
て、再生クロックのジッタ成分を少なくして誤り率を改
善するためのビットタイミング再生方式を提供すること
を目的としている。
て、再生クロックのジッタ成分を少なくして誤り率を改
善するためのビットタイミング再生方式を提供すること
を目的としている。
(dl 発明の構成
上記発明の目的は多値ディジタル無線方式に於いて、遅
延回路を通った後O交叉点が狭い範囲に集中する様に制
御された多値ヘースバンド信号より抽出されたクロック
成分を用いてクロックを再生する事を特徴とするビット
タイミング再生方式を提供する事により達成される。
延回路を通った後O交叉点が狭い範囲に集中する様に制
御された多値ヘースバンド信号より抽出されたクロック
成分を用いてクロックを再生する事を特徴とするビット
タイミング再生方式を提供する事により達成される。
tel 発明の実施例
第2図は本発明を実施する為のブロック接続図の一例を
示す。
示す。
図中、11は遅延回路を、12は演算増幅器を、13は
検出器を、14は位相比較器を、15はループろ波器を
、1Bは電圧制御発振器を、17はディジタル/アナロ
グ変換器を、18は論理回路を、20〜22はそれぞれ
端子を示す。
検出器を、14は位相比較器を、15はループろ波器を
、1Bは電圧制御発振器を、17はディジタル/アナロ
グ変換器を、18は論理回路を、20〜22はそれぞれ
端子を示す。
これら各ブロックは次の様に接続されている。
端子20は遅延回路11.演算増幅器12.検出器13
゜位相比較器14.ループろ波器15を介して電圧制御
発振器16の端子(1)に、端子21は電圧制御発振器
16の端子(2)と位相比較器I4の端子(1)にそれ
ぞれ接続される。又、端子22は論理回路18.ディジ
タル/アナログ変換器17を介して演算増幅器の別の入
力端子に接続される。
゜位相比較器14.ループろ波器15を介して電圧制御
発振器16の端子(1)に、端子21は電圧制御発振器
16の端子(2)と位相比較器I4の端子(1)にそれ
ぞれ接続される。又、端子22は論理回路18.ディジ
タル/アナログ変換器17を介して演算増幅器の別の入
力端子に接続される。
この様に接続された各ブロックの動作は次の様である。
入力端子20に加えられた例えば4値ベ一スバンド信号
は、遅延回路11で復調器、再生器(図示せず)及び論
理回路18やディジタル/アナログ変換器17の信号処
理時間の和の時間だけ遅延させられ演算増幅器12に加
えられる。
は、遅延回路11で復調器、再生器(図示せず)及び論
理回路18やディジタル/アナログ変換器17の信号処
理時間の和の時間だけ遅延させられ演算増幅器12に加
えられる。
一方、再生されたディジクルデータを用いて論理回路1
8で次の様な処理が行われる。
8で次の様な処理が行われる。
まず、入力された再生ディジタルデータの相隣る2つの
データがどのレベルからどのレベルに変化したかを、即
ち状態変化を調べる。
データがどのレベルからどのレベルに変化したかを、即
ち状態変化を調べる。
第1図に示した4値ベ一スバンド信号の状態変化を集約
すると下に示す表の様になる。
すると下に示す表の様になる。
状態変化 Aとの オフセット
交点 量
■ Ll−#L4LL−4L−3CoO■ L4→LI
L3→L2 CoO ■ C3−Ll 、 c−l L2 ■ L、→L3 Cal L z ■ C2−L4C−+5 ■ L4→L2 CaIL 3 即ち、前記の様に■、■の場合のO交叉点CはD上にあ
る。しかし、■〜■の場合はO交叉点ばC又はCで、こ
れらの点がD線上ある様にすれば位相のバラツキがなく
なりジッタばな(なる。
L3→L2 CoO ■ C3−Ll 、 c−l L2 ■ L、→L3 Cal L z ■ C2−L4C−+5 ■ L4→L2 CaIL 3 即ち、前記の様に■、■の場合のO交叉点CはD上にあ
る。しかし、■〜■の場合はO交叉点ばC又はCで、こ
れらの点がD線上ある様にすれば位相のバラツキがなく
なりジッタばな(なる。
そこで、■及び■の場合はO2■及び■の場合はL1■
及び■の場合はC3のオフセント電圧を4値ベースバン
ド信号に与えると、0交叉点はD上のD+1及びD−、
となり時間中がなくなる。従って、ジッタのないクロッ
クが抽出できる事になる。
及び■の場合はC3のオフセント電圧を4値ベースバン
ド信号に与えると、0交叉点はD上のD+1及びD−、
となり時間中がなくなる。従って、ジッタのないクロッ
クが抽出できる事になる。
前記の制御で0交叉点が出来るだけ狭い範囲に集められ
た4値ベ一スバンド信号は検波器13で検波されクロッ
ク成分が抽出される。
た4値ベ一スバンド信号は検波器13で検波されクロッ
ク成分が抽出される。
抽出されたクロック成分は位相比較器14.ループろ波
器15及び電圧制御発振器16からなる位相同期回路で
電圧制御発振器16の出力波と位相同期が取られ再生ク
ロックが端子21から出力される。
器15及び電圧制御発振器16からなる位相同期回路で
電圧制御発振器16の出力波と位相同期が取られ再生ク
ロックが端子21から出力される。
第3図は本発明を実施する為の別の例である。
図中、41〜44は加算器を、31〜35はスイッチ回
路を、36〜40は検波器を、45は論理回路をそれぞ
れ示す。
路を、36〜40は検波器を、45は論理回路をそれぞ
れ示す。
尚、第2図と同一の記号は同一の部分を表す。
第3図に示すブロック接続図の機能は第2図と同じであ
るが、0交叉点が狭い範囲に集められた多値ベースバン
ド信号を取り出す方法が異なっている。
るが、0交叉点が狭い範囲に集められた多値ベースバン
ド信号を取り出す方法が異なっている。
第3図に於て、端子20より遅延回路11を通った例え
ば4値ベ一スバンド信号は例えば5分割され、このうち
4つの信号に加算器41〜44でそれぞれL2゜Lう、
L5. t、=のオフセント電圧が与えられる一方、
端子22より加えられた再生ディジタルデータは第2図
の場合と同じく論理回路45で前後のデータの状態変化
を検出し、その変化に対応するオフセット電圧が加えら
れた4値ベ一スバンド信号をスイッチ回路で選択し、こ
の選択された信号を対応する検波器に加えてクロック成
分を抽出する。
ば4値ベ一スバンド信号は例えば5分割され、このうち
4つの信号に加算器41〜44でそれぞれL2゜Lう、
L5. t、=のオフセント電圧が与えられる一方、
端子22より加えられた再生ディジタルデータは第2図
の場合と同じく論理回路45で前後のデータの状態変化
を検出し、その変化に対応するオフセット電圧が加えら
れた4値ベ一スバンド信号をスイッチ回路で選択し、こ
の選択された信号を対応する検波器に加えてクロック成
分を抽出する。
このクロック成分は位相同期回路で電圧制御発振器16
の出力波と位相同期され、再生クロックが出力端子21
から取り出される。
の出力波と位相同期され、再生クロックが出力端子21
から取り出される。
尚、スイッチ回路31〜35と検波器36〜40の挿入
位置を交換しても同じ機能が得られる事は云うまでもな
い。又、図2の説明でオフセント電圧をし。
位置を交換しても同じ機能が得られる事は云うまでもな
い。又、図2の説明でオフセント電圧をし。
L3の他にLs、Lbを追加することは可能である+1
1 発明の詳細 な説明した様に本発明によれば、適当な値のオフセント
電圧を与えて0交叉点ができるだけ狭い範囲に集まる様
に制御された多値ベースバンド信号からクロック信号を
抽出する為に、ジッタ成分の少ない再生クロックを得る
事ができるのでデータ信号の誤り率も低下する。
1 発明の詳細 な説明した様に本発明によれば、適当な値のオフセント
電圧を与えて0交叉点ができるだけ狭い範囲に集まる様
に制御された多値ベースバンド信号からクロック信号を
抽出する為に、ジッタ成分の少ない再生クロックを得る
事ができるのでデータ信号の誤り率も低下する。
第1図は4値ベ一スバンド信号の0交叉点を示す図で、
第2図は本発明を実施する為の一例を、第3図は本発明
を実施する為の別の例をそれぞれ示す。 図中、11は遅延回路を、12は演算増幅器を、13は
検出器を、14は位相比較器を15はループろ波器を、
16は電圧制御発振器を、17はディジタル/アナログ
変換器を、18及び45は論理回路を、41〜44は加
算器を、31〜35はスイッチ回路を、36〜40は検
波器をそれぞれ示す。 第 1 図
第2図は本発明を実施する為の一例を、第3図は本発明
を実施する為の別の例をそれぞれ示す。 図中、11は遅延回路を、12は演算増幅器を、13は
検出器を、14は位相比較器を15はループろ波器を、
16は電圧制御発振器を、17はディジタル/アナログ
変換器を、18及び45は論理回路を、41〜44は加
算器を、31〜35はスイッチ回路を、36〜40は検
波器をそれぞれ示す。 第 1 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、多値ディジタル無線方式に於て、遅延回路を通った
後0交叉点が狭い範囲に集中する様に制御された多値ベ
ースバンド信号より抽出されたクロック成分を用いてク
ロックを再生する事を特徴とするビットタイミング再生
方式。 2、前記遅延回路を通った後O交叉点が狭い範囲に集中
する様に行われる制御が再生ディジタルデータの相隣る
2つの状態変化を検出し、該検出された状態変化に対応
する直流電圧をオフセント電圧として多値ベースバンド
信号に加えることに3、前記遅、延回路を通った後O交
叉点が狭い範囲に集中する様に行われる制御が再生ディ
ジタルデータの相隣る2つの状態変化を検出して、予め
定められた複数のオフセット電圧(OVを含む)を与え
られた複数の多値ベースバンド信号の中から、該検出さ
れた状態変化に対応するオフセント電圧を与えられた多
値ベースバンド信号をスイッチ回路を動作させて取り出
すことに依り行われる
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58204016A JPS6096051A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ビツトタイミング再生方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58204016A JPS6096051A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ビツトタイミング再生方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6096051A true JPS6096051A (ja) | 1985-05-29 |
Family
ID=16483371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58204016A Pending JPS6096051A (ja) | 1983-10-31 | 1983-10-31 | ビツトタイミング再生方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6096051A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6448547A (en) * | 1987-08-18 | 1989-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital data reproducing device |
JPH0316337A (ja) * | 1989-03-13 | 1991-01-24 | Hitachi Ltd | タイミング抽出回路,それを利用した通信システム及びタイミング抽出方法並びに通信装置 |
JPH0354934A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-08 | Canon Inc | 位相同期回路 |
JPH08237239A (ja) * | 1995-10-30 | 1996-09-13 | Hitachi Ltd | タイミング抽出回路、それを利用した通信システム及びタイミング抽出方法並びに通信装置 |
-
1983
- 1983-10-31 JP JP58204016A patent/JPS6096051A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6448547A (en) * | 1987-08-18 | 1989-02-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Digital data reproducing device |
JPH0316337A (ja) * | 1989-03-13 | 1991-01-24 | Hitachi Ltd | タイミング抽出回路,それを利用した通信システム及びタイミング抽出方法並びに通信装置 |
JPH0354934A (ja) * | 1989-07-24 | 1991-03-08 | Canon Inc | 位相同期回路 |
JPH08237239A (ja) * | 1995-10-30 | 1996-09-13 | Hitachi Ltd | タイミング抽出回路、それを利用した通信システム及びタイミング抽出方法並びに通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3000334B2 (ja) | デジタル・デコード装置及び方法 | |
JPH0369238A (ja) | 復調データ識別判定装置 | |
JPH07193564A (ja) | クロック再生装置および再生方法 | |
JPS6096051A (ja) | ビツトタイミング再生方式 | |
CN109817230A (zh) | 一种数字音频信号的时序再生整形方法及其装置 | |
JP2592795B2 (ja) | 情報データ復調装置 | |
JP3108364B2 (ja) | データ復調装置 | |
JPS58221548A (ja) | 位相同期回路 | |
JPH0142537B2 (ja) | ||
JPH06203483A (ja) | ディジタル信号再生装置及びそれに用いる集積回路及びディジタル信号再生方法 | |
JPS61113325A (ja) | 復調回路 | |
JP3167341B2 (ja) | 連続位相変調信号復調回路 | |
JPS62102636A (ja) | クロツク再生回路 | |
US20020196865A1 (en) | Cycle-by-cycle synchronous waveform shaping circuits based on time-domain superpostion and convolution | |
JPS59186453A (ja) | Qpsk基準位相選択装置 | |
JPH01240024A (ja) | クロック再生回路 | |
JPH0295032A (ja) | ディジタル復調装置 | |
JPH01293738A (ja) | 復調回路 | |
JPS5975743A (ja) | クロツク再生回路 | |
JP3850761B2 (ja) | 多値復調装置のクロック再生回路 | |
JPH0319094Y2 (ja) | ||
JPS61163763A (ja) | 搬送波再生方式 | |
JPH06252964A (ja) | クロック再生回路 | |
JPH0236630A (ja) | ビット位相同期回路 | |
JPH01318440A (ja) | デジタルデータ伝送の復調回路 |