[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS606963B2 - 新規な触媒及びその製造方法 - Google Patents

新規な触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPS606963B2
JPS606963B2 JP57023674A JP2367482A JPS606963B2 JP S606963 B2 JPS606963 B2 JP S606963B2 JP 57023674 A JP57023674 A JP 57023674A JP 2367482 A JP2367482 A JP 2367482A JP S606963 B2 JPS606963 B2 JP S606963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
alkyl
compound
titanium
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57023674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153006A (en
Inventor
ロバ−ト・アレグザンダ−・ドムブロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemplex Co
Original Assignee
Chemplex Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemplex Co filed Critical Chemplex Co
Publication of JPS57153006A publication Critical patent/JPS57153006A/ja
Publication of JPS606963B2 publication Critical patent/JPS606963B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明の特徴の一つは、新規な触媒及びこの勉煤を低圧
、気相、溶液型又は殊に粒子型の工程に適合させうる要
件を備えた方法を提供することである。 連続式の粒子型エチレン重合法に使用する場合、これら
の触媒は高メルトィンデックス(低分子量)と低Rd(
狭い分子量分布)と異常に低い重量増加とを示す樹脂を
生成する。この種の樹脂は、射出成形及び回転成形の用
途に特に適している。本発明の触媒は、各成分が溶液型
、気相及び特に粒子型の重合法における触媒の性能に対
し必須であるような触媒成分の独特な組合せ、種類及び
濃度を有するので、慣用のチーグラー触媒よりも大きな
活性を有する。 これら触媒により生成されるポリエチレン樹脂の流動学
的性質は、これらが射出成形及び回転成形の用途に特に
適することを示す。本発明は、オレフィン、特にエチレ
ンの重合又はオレフィン、特にエチレンとプロピレン、
1ーブテン、1ーヘキセンもしくは1−オクテンとの英
重合のための改良支持型触媒よりなっている。 この触媒は、次の2種の方法のいずれかにより製造され
る:方法A(好適):順次に、(1} 多孔質支持体を
アルキルマグネシウム化合物と反応させ:{21 {1
}の生成物をヒドロカルビルオキシヒドロカルビルシラ
ンと反応させ;‘3’ ■の生成物をハロゲン化物を含
有する1種若しくはそれ以上のチタン化合物と反応させ
る。 このようにして得られた固体触媒を助触媒すなわちアル
キルリチウム、アルキルマグネシウム、アルキルアルミ
ニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム、アルキル亜
鉛又は水素で活性化させる。活性化は重合反応器の外部
又は内部で行なうことができる。方法B:順次に、‘1
} 多孔質支持体をァルキルマグネシウム化合物と反応
させ;■ 次いで‘1)の生成物をヒドロカルビルオキ
シヒドロカルビルシランとハロゲン化物を含有する1種
若しくはそれ以上のチタン化合物との反応生成物と反応
させる。 得られた固体生成物を次いで、方法Aに記載したと同様
に活性化させる。多孔質支持体はアルミナ、シリカ、マ
グネシア、ジルコニア、トリア又はこれらの組合せたと
えばジルコニアーシリカのキセロコゲルから選択される
。 好適な支持体はアルミナ又はシリカである。これら支持
体は1000〜18000F、好ましくは13000F
にて焼成することができる。支持体と反応させるアルキ
ルマグネシウム化合物はアルミニウムアルキルを実質的
に含有せず、一般式MR2(式中、M′はマグネシウム
であり、R‘ま水素又はヒドロカルビル基である)によ
り示される。 好適化合物はジアルキルマグネシゥム(各アルキルはC
,〜C2oである)、たとえばジメチルマグネシウム、
エチル一nーブチルマグネシウム又はジーn一ヘキシル
マグネシウムである。先ず最初に、ジアルキルマグネシ
ゥム化合物を、焼成された支持体の表面ヒド。キシル濃
度に等しい又はそれ以下の濃度にて多孔質支持体と反応
させる。支持体ヒドロキシル濃度の約90〜100%に
等しいジアルキルマグネシウムの濃度が好適である。反
応は通常室温乃至約15ぴ○、一般に90〜100℃の
温度にて、必らずしも必要でないが炭化水素スラリー中
で行なわれる。ヒドロカルビルオキシヒドロカルビルシ
ランは、式(RO)nSi(R)4川 〔式中、R基は同一でも異なってもよく、C,〜C2。 のアルキル、シク。アルキル、アリール、アルカリール
又はアラルキル基であり、nは1〜4の整数である〕に
よって示される。 適する化合物はェトキシトリメチルシラン、ジエトキシ
ジメチルシラン、トリエトキシメチルシラン、テトラエ
トキシシラン、メトキシトリフエニルシラン、フエノキ
シトリメチルシラン、ジブトキシジシクロベンチルシラ
ンなどである。通常、有機金属処理された多孔質支持体
を90〜10000の温度にて、必らずしも必要でない
が通常炭化水素スラリー中で、シラン化合物によって処
理する。上記生成物と反応させるチタン化合物はハロゲ
ン化物又はオキシハロゲン化物である。 その例は四塩化チタン、オキシニ塩化チタンなどであり
、好適化合物は四塩化チタンである。このチタン化合物
を多孔質支持体とァルキルマグネシゥム化合物とシラン
化合物とよりなる複合体と、必らずしも必要でないが通
常炭化水素スラリー中で、90〜150qoの範囲、特
に90〜100qoの範囲の温度で反応させる。最後に
、もし存在すれば全ての未反応成分と副生物とを好まし
くは乾燥炭化水素での洗浄により又は乾燥不活性ガスで
の流動化により約150qoまでの温度、好ましくは1
00℃未満の温度にて除去する。 本発明の方法に使用するチタン化合物の量は好適には支
持体材料の重量に対し0.1〜8.の重量%の範囲、好
ましくは1.0〜6.の重量%の範囲である。 改良化合物はハロゲン化物、たとえば塩化物を含有する
。本発明により製造された改良触媒は、2〜8個の炭素
原子を有する1−オレフィンの重合体及びこれらオレフ
ィンと2〜2の固の炭素原子を有する1−オレフィンと
の共重合体を液相法又は気相法で重合させるのに使用す
ることができる。 これらの方法はバッチ式でも連続式でもよい。触媒とオ
レフィンと必要に応じ溶媒とを反応器系に装填する方法
は、バッチ操作又は連続操作に使用しうる任意慣用の方
法に従うことができる。触媒成分の濃度及びそれらの間
のモル比は、本触媒系の臨界的特徴である。 この関係は、次のモル比〔ND 〔M′〕+n〔Si〕=K 〔式中、Mは上記の遷移金属のモル濃度を示し、Mは多
孔質支持体と反応させる第OA族金属のモル濃度を示し
かつ前託したような多孔質支持体の表面ヒドロキシル濃
度によって一定であり、Siはヒドロカルビルオキシヒ
ド。 力ルピルシラン化合物のモル濃度を示し、nはシラン化
合物中に存在するヒドロカルビルオキシ基の数に対応す
る整数であり、Kは触媒製造に使用されるシラン化合物
の種類に応じて約0.5〜約5の数である〕によって表
わされる。固体触媒の活性化は有機金属化合物若しくは
水素又はその混合物よりなる助触媒を用いて行なわれる
。 その例はn−ブチルリチウム、ジェチルマグネシウム、
トリィソブチルアルミニウム、塩化ジェチルアルミニウ
ム、ジェチル亜鉛、ジェチルアルミニウムヱトキシなど
である。助触媒対遷移金属のモル比は0.1:1乃至1
0:1、好ましくは約3:1である。エチレンを2種の
条件下で重合させ、それぞれトリィソブチルアルミニウ
ムを助触媒として使用した。 圧力塵(PB)条件は、希釈剤としてのn−へブタン5
00の‘と、所要に応じて供給した35psigのエチ
レンと約14びFの温度とした。これら試験のデータを
第1表に示す。粒子型(PF)条件は、希釈剤としての
ィソブタン2900の‘と、エチレンによる全圧力55
蛇sigと、温度2200Fとした。これら試験のデー
タを第2表に示す。触媒製造と試験とに関する全てのデ
ータを第1表及び第2表に示す。 略記号BEMはエチル−n−プチルマグネシウムを示す
。比較例1〜6は、或る種の触媒成分が存在しないと、
フレーク状樹脂の測定重量%当りの活性及び(又は)反
応器汚染に対する頃向の点で、貧弱な性能を示す触媒が
生ずることを示している。 例1この触媒は、第nA族の有機金属とシランとを用い
ずに製造した。 13000Fにて焼成した10夕のシリカ(表面ヒドロ
キシル濃度2.5ミリモル/夕、表面積300〆/夕、
N2細孔容積17の上/多)をN2下において5物上の
TIC14と混合した。 この混合物を摺拝し、125〜13000にて1時間鷹
拝かつ加熱した。次いで、生成物をN2下で集め、純n
ーヘキサンで洗浄しそして乾燥させた。最終乾燥生成物
は、3.5重量%のチタンを含有した。PB条件下での
エチレン重合は貧弱な活性、すなわち20夕/触媒夕/
hr.を示した。 例2 13000F‘こて焼成したアルミナ(表面ヒドロキシ
ル濃度0.96ミリモル/夕、表面積200〆/夕、日
20紐孔容積1.13の‘/夕)をシリカの代替として
使用した以外は、例1の記載と同様にして同様の触媒を
製造した。 3.9重量%のチタンを含有する生成物が得られた。 この触媒の活性はシリカに基づく対応触媒よりも4倍大
であったが、その活性はPB条件下においてまだ802
/触媒夕/hr.という低いものと考えられた。例3 この触媒は、第DA族の有機金属化合物を用いたがシラ
ンを使用せずに製造した。 15000F‘こて焼成して20夕のァルミナをN2下
において120机の純nーヘプタンと混合した。 この混合物を、還流下にて1時間濃伴かつ加熱した。冷
却せずに1.8の
【のTIC14を加え、混合物をさら
に1時間加熱した。生成物を集め、nmヘキサンで洗浄
しそしてN2下で乾燥させた。分析は2.塁重量%のチ
タンを示した。PB条件下において、反応性は65夕/
触媒夕/hr.という貧弱なものであっナこ。例4 この触媒は、シランを使用したが第OA族の有機金属化
合物を使用せずに製造した。 15000Fにて焼成した20夕のアルミナをN2下に
おいて120肌の純nーヘプタンと混合した。 次いで、ジエトキシジメチルシラン2.7泌を加えた。
この混合物を90〜100ooまで凝梓加熱し「 この
温度に0.2既時間保った。冷却なしに5.5の‘のT
IC14を加え、混合物をさらに1時間加熱し、生成物
を常法により後処理した。分析は6.鑓重量%のチタン
と7.0重量%の塩化物とを示し、CI:Tiの原子比
は2であった。PB条件下において、触媒は殆んど不活
性であった。例5 この例の触媒、第OA族の有機金属化合物とシラン化合
物とを使用して製造したが、シラン化合物はヒドロカル
ビルオキシ基を含有しないものとした。 】50ぴFにて焼成した20夕のアルミナをN2下にお
いて120の‘の純n−へブタン及び29の‘のnーヘ
プタン中10%のBEMと混合した。 この混合物を還流下に1時間擬拝かつ加熱した。次いで
、混合物を約5000まで冷却し、2.2の‘のテトラ
メチルシランを加え、次いで0.25時間後に1.8の
‘のTIC14を加えた。再び加熱を90〜100q0
にて1時間続けた。回収し、洗浄しかつ乾燥した生成物
は3.8重量%のチタンと7.頚重量%の塩化物とを含
有し、CI:Tiの原子比は3であった。PB条件及び
助触媒としてトIJインブチルアルミニウムを使用した
場合、何らの活性も検出されなかった。例6 この触媒の製造においては、支持体を全く使用しなかつ
ナこ。 エチル−n−ブチルマグネシウムの1の重量%溶液29
の‘をN2下において120泌の純nーヘプタンと混合
した。 次いで2.7の土のジェトキシジメチルシランを加え、
次いでこの溶液を還流下に0.2虫時間加熱した。熱い
うちに、4の‘のTIC14をゆっくり加えた。沈殿生
成物を含有する混合物をさらに1時間加熱した。通常の
後処理は18.1重量のチタンと49.5重量%の塩化
物とを含有する固体生成物を与えトCI…Tiの原子比
は4であった。PB条件下の反応性は、235夕ポリエ
チレン/触媒タノhr.という高いものであった。活性
は高かったが、樹脂は微細物からフレークまでにわたる
不規則な粒子寸法と形状とを有し「 フレークが2塁重
量%であった。この触媒挙動は、反応器汚染に対する強
い傾向を示唆している。本発明による例7〜10は、ヒ
ドロカルビルオキシヒドロカルビルシラン型を網羅する
。 各触媒は、〔Ti〕:〔Mg〕十n〔Si〕の比を約1
として同様に製造した。例7の触媒以外は、全ての触媒
がエチレンの重合において例1〜5の比較触媒よりも約
3倍高い活性を有することを示した。例715000R
こて焼成しかつ0.96ミリモル/夕のヒドロキシルを
含有するアルミナ20夕を純n−へブタン120のZ及
びnーヘプタン中の1の重量%BEM29の‘と混合し
た。 この混合物を90〜100℃にて1時間加熱した。冷却
せずに、2.5羽のヱトキシトリメチルシランを混合物
に添加し、加熱をさらに0.25時間続けた。再び冷却
なしに3.6財のTIC14を加え、加熱を90〜10
0oのこてさらに1時間続けた。N2下において生成物
を液相から分離し、そして未反応成分又は創生物がなく
なるまでn−へキサンによって洗浄した。洗浄溶剤は1
0び0未満でN2により除去した。最終乾燥生成物は5
.8重量%のチタンと9.の重量%の塩化物とを含有し
、CI:Tiの原子比は2であった。PB条件下におけ
る反応性は、助触媒としてトリィソブチルアルミニゥム
を使用した場合32タポリェチレン/触媒夕/hr。で
あった。例8 この触媒は、次の成分を用いて例7の記載と同様に製造
した:15000Fで焼成したァルミナ2M、純n−へ
ブタン120叫、nーヘプタン中の1の重量%BEM2
9の【、ジエトキシジメチルシラン2.7のと、及びT
IC145.5叫。 2.5重量%のチタンと8.5重量%の塩化物とを含有
する触媒が得られ、CI:Tiの原子比は5であった。 この触媒は、280タポリェチレン/触媒夕/hr.と
いう高活性を有し、ここではトリィソブチルアルミニゥ
ムを助触媒とした。例9 例7の方法により、15000Fで焼成したアルミナ2
0夕と純n−へブタン120の【とn−へブタン中10
重量%のBEM29の‘とトリェトキシメチルシラン3
.2の‘とTIC147.3の‘とを用いて触媒を製造
した。 最終触媒は8.4重量%のチタンと11.5重量%の塩
化物とを含有し、CI:Tiの原子比は2であった。触
媒の活性は、助触媒としてトリイソブチルアルミニウム
を用いた場合、150タポリェチレン/触媒夕/hr.
という高いものであった例 10最終触媒は、1500
0Fにて焼成したアルミナ20夕と純n−へブタン12
0羽とn−へブタン中の10重量%BEM29の上とテ
トラェトキシシラン3.6の上とTIC149.2の‘
とを用いて例7の方法により製造した。 生成物の分析は6.3重量%のチタンと11.0重量%
の塩化物とを示し、CI:Tiの原子比は2であった。
エチレン重合活性は、PB条件下において179夕/触
媒夕/hr.という高いものであった。本発明による例
11〜14は多孔質支持体型のものを網羅する。各触媒
は、例7に記載した方法に従って製造した。〔Tj〕:
〔Mg〕+〔Si〕のモル比は各場合において1であっ
た。ジェトキシジメチルシランをシラン化合物とした。
結果は、各種の支持体を成功裡に使用しうろことを示し
た。各場合において、トリィソブチルアルミニウムを助
触媒とした。例11 この触媒は、例8のものと同じ15000Fで焼成した
アルミナに基づくものである。 反応性は、PB条件下において280タポリェチレン/
触媒夕/hr.という高いものであった。例 12 この触媒は、11000Fで焼成したシリカ10夕(表
面積300で/夕、N2紬孔容積1.7の【/夕)と純
n−へブタン60机上とn−へブタン中の10重量%B
EM36叫と例8のシラン化合物3.4の‘とTIC1
46.5の上とを用いて製造した。 生成物の分析は、4.0重量%のチタンと18.4重量
%の塩化物とを示し、CI:Tiの原子比は6であった
。活性は、助触媒としてのトリィソブチルアルミニウム
の存在下で195タポリェチレン/触媒夕/hr.とい
う高いものであった。例 13 この触媒は、例12に記載したと同じシリカを用いて製
造したが、成分濃度のみを減少させた。 すなわち「20夕のシリカと120奴【の純nーヘプタ
ンと32机のn−へブタン中1の重量%のBEMと6.
2の‘の四塩化チタンとを反応させて、4.泣重量%の
チタンと11重量%の塩化物とを含有する生成物を得、
CI:Tiの原子比は3であった。ここでも「高活性触
媒が得られ、PB条件下において190タポリェチレン
ノ触媒多/hr.という活性を示した。例 14最終触
媒は、13000Fで焼成したシリカ(表面積308〆
/夕、N2細孔容積2.04机‘/夕、強熱による表面
ヒドロキシル濃度約1.1ミリモル/夕)に基づくもの
とした。 純n−へブタン12物上中のこの支持体20夕を、nー
ヘプタン中10重量%のBEM29机、ジェトキシジメ
チルシラン2.7双【及び四塩化チタン5.5の‘と反
応させた。分析は2.館重量%のチタンと6.7重量%
の塩化物とを示し、3.5に等しいCI:Tiの原子比
を与えた。この触媒の反応性は29タポリェチレンノ触
媒夕/hr.であった。本発明の例15〜35は、式〔
Ti〕 K=〔Mg〕+n〔Si〕 で表わした触媒成分のモル比を扱うものである。 各触媒の製造において、四塩化チタンの使用量を増加さ
せることによりKの数値のみを変化させた。Kの好適値
は、シラン成分の種類と触媒の性能との関数である。各
触媒は、例7に示した方法で製造した。全て15000
Fで焼成した0.96ミリモル/夕のヒドロキシルを含
有するアルミナに基づくものであり、その20夕をnー
ヘプタン中1の重量%のBEM2物上及びさらに希釈剤
としての純n−へブタン120の‘と反応させた。次い
で特定のシラン化合物を加え、次いでT;CI4の濃度
を変化させた。助触媒としてはトリィソブチルアルミニ
ウムを使用した。ここでも、全試験をPB条件下で行な
つた。例 15〜18これらの例の触媒は、2.5の‘
のェトキシトリメチル.シランを用いて製造した。 次いで変化量のTIC14を反応させて、チタンと塩化
物とを含有する触媒を得た。Kの値、チタンと塩化物の
重量%、塩素対チタンの原子比及びPB条件下での触媒
試験の結果を第1表に示す。結果は、約1より大きいK
値において反応性が良好であることを示した。 例17の触媒(K『1.4)は8.1重量%のフレーク
を含有する樹脂を生成し、反応器汚染に対する中庸の煩
向を示唆し;例18(K=1.8)は僅か2重量%のフ
レ−クを含有する樹脂を生成した。ェトキシトリメチル
シランにつき、好適なK値は約1.4より大であるが約
2.0より小であった。例 19〜24 これらの例の触媒は、2.7の上のジェトキシジメチル
シランを用いて製造した。 変化量のTIC14を反応させて、チタンと塩化物とを
含有する触媒を得た。分析データとPB条件下における
触媒試験の結果を第1表に示す。結果は、ジェトキシジ
メチルシランに対する好適なK値が約0.8より大であ
ることを示した。 このK値において、触媒により生成されたフレーク状樹
脂の重量%は1重量%未満であった。例 25〜29 これらの例の触媒は3.2の【のトリェトキシメチルシ
ランを用いて製造した。 変化量のTIC14を加えて、チタンと塩化物とを含有
する触媒を得た。分析データとPB条件下での触媒試験
の結果とを第1表に示す。結果は、トリェトキシメチル
シランに対する好適なK値が約1.4より大であること
を示した。 このK値において、触媒により生成されたフレーク状樹
脂の重量%は1重量%未満であった。例 30〜35 これらの例の触媒は3.6机のテトラェトキシシランを
用いて製造した。 変化量のTIC14を反応させて、塩化物とチタンとを
含有する触媒を得た。分析データとPB条件下での試験
結果とを第1表に示す。結果は、テトラェトキシシラン
に対する好適なK値が少なくとも約0.8であることを
示した。 このK値において「 フレーク状樹脂の重量%は最小値
の0.3重量%であった。例 36 この例は、シラン化合物とTIC14とを単独でかつ順
次に反応させる必要はなく、有機金属化合物処理された
多孔質支持体に加える前に予め反応させてもよいことを
示している。 15000Fで焼成しかつ0.96ミリモル/夕のヒド
ロキシルを含有するアルミナ20夕を窒素下において純
n−へブタン120の‘及びnーヘプタソ中1の重量%
のBEM29地と混合した。 この混合物を還流下に1時間鷹梓かつ加熱した。別の容
器中にて窒素下でジェトキシジメチルシラン2.7の‘
とTIC144泌とを純nーヘプタン50地中で反応さ
せた。この溶液を次いで熱いうちにアルミブ−BEM複
合体に加え」加熱をさらに1時間続けた。生成物を液相
から分離し、未反応成分と副生物とを含有しなくなるま
でn−へキサンで洗浄した。窒素下で乾燥した生成物は
4.の重量%のチタンと11.5重量%の塩化物とを含
有し、CI:Tiの原子比は3であった。PB条件下に
おける活性は、171タポリェチレン/触媒夕/hr.
という高いものであった。例 37この例は、減少量の
TIC14とシランとを用いるが、ただし好適なK値を
維持することにより良好な活性を有する触媒が製造され
ることを示している。 すなわち、15000Fで焼成しかつ0.96ミリモル
/夕のヒドロキシルを含有するアルミナ20夕を純n−
へブタン120羽及びn−へブタン中10重量%のBE
M29の【と混合した。 この混合物を1時間燈梓還流させた。冷却せずに0.6
の上のジェトキシジメチルシランを加え、還流下でさら
に1時間反応させた。通常の後処理の後、乾燥生成物は
3.0重量%のチタンと9.5重量%の塩化物とを含有
し、CI:Tiの原子比は3であった。K値は0.8で
あり「 これは使用した特定シランに対し好適値であっ
た。PB条件下における活性は、147タポリェチレン
/触媒夕/hr.という高いものであった。第2表は、
粒子型条件下における本発明の数種の触媒の評価に関す
るデータを示している。例1用の触媒は第1表の例27
に従って製造し、例2の触媒は第1表の例13に従って
製造した。結果は、生成樹脂のメルトィンデックス(M
I)において反映されるように、これら触媒が水素濃度
に対し鋭敏であることを示している。対応するRd値に
ついて特記したが、これは射出成形用途に適しかつこれ
ら触媒により生成された樹脂を製造するための狭い分子
量分布を示している。さらに、これら触媒は実質的にフ
レーク状樹脂を含有しない樹脂を生成し、反応器汚染に
対する最小の煩向を確認した。例3(第2表)の触媒は
、1戊音の規模で行なった以外は第1表の例21に従っ
て製造した。最終触媒は4.頚重量%のチタンと8.の
重量%の塩化物とを含有した。0.8モル%の水素と4
.0重量%のエチレンとイソブタソ中2.2モル%のブ
テン−1とを用し、かつ助触媒としてトリィソブチルア
ルミニウムを用いて連続式粒子型ループ反応器におおて
2180Fで試験を行なった。メルトィンデックス10
.4及びRd5.5を有する射出成形級の樹脂が容易に
生成され、反応器の汚染は生じなかった(フレーク状樹
脂〜0%)。陣 席 〇 3 籾 啓 S 選 愛 ■ 船 ; 損 逗 橘 〇 3 39 認 S 蟻 恩 略 船 蝿 逗 縞 b 母 封9 啓 Q 蚤 溝 船 船 き 叫 種 A善 字キ 旨薄守 入 Q 〃′ 蔓毒霊 3戦 寒 篤雷さ Sき ,。 善。 蓑り − Q 鶴 ) ) どミ 最 愚妻 蝉 塩セ き畦′ ミ ミ薄重 き 艇 的 ふト偽′′′ 拠る33330S三つ二3 竪 鰹 株 汽 封 汁 憲 Q S 義 雪 S 1←」 辻 滞 汁 袋 唯 鷲 郷 に 提 起 ヱ 敷 エ S ,山 4二
いト 」l )や ト この三 ミ ぶ寿ミや 峯や総 ごニ雌 4コ J誌g コ三 了で岸らき .′′ へ ミり亭 きり ラーミト 幽 霊 ふ‐‐;書き tミ ヌ3 「トK ヤ へ 、.へ 0 ふ Zへト エト )へも.ビミ J コ b−りトド蜜ざ
登へ‐野平き入?ぐ」N 旨」 〜′淡雪 が千やや害へ 「へ^レト こくmヘャはト ートへ「ミ。 の入 」 Qや X三×町 」 日×ね,. 串畠電卓士 入き旨槌亀滝 ー 。 ふリへ〇3 NI土2三 ご\幻′′叫 鰭〇Mいふ幻 N\\C 計り繁業ぜ 〜害≦喜義事萱葺き奉呈裏拳 Sユト二りこう−のE5−汁 ※〕日A工れの之<※*N婆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1)シリカ、アルミナ、ジルコニア、トリア若し
    くはマグネシア又はその混合物からなる微細な多孔質支
    持体とアルキルマグネシウム化合物との混合物を作り、
    (2)この混合物を、前記支持体と前記アルキルマグネ
    シウム化合物とを反応させるのに充分な時間かつ温度に
    て加熱し、(3)加熱により(2)の生成物をヒドロカ
    ルビルヒドロカルビルオキシシランと反応させ、(4)
    加熱により(3)の生成物をハロゲン化物を含有するチ
    タン化合物と反応させ、又は(5)(2)の生成物をヒ
    ドロカルビルヒドロカルビルオキシシランとハロゲン化
    物含有のチタン化合物との反応生成物と反応させ、かつ
    (6)(4)又は(5)の触媒生成物を水素又はアルキ
    ルリチウム、アルキルマグネシウム、アルキルアルミニ
    ウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム若しくはアルキ
    ル亜鉛からなる助触媒により活性化させることにより製
    造された触媒。 2 アルキルマグネシウム化合物が実質的にアルミニウ
    ムアルキルを含有しない特許請求の範囲第1項記載の触
    媒。 3 工程(3)のシランが式(RO)_nSi(R)_
    4_−_nを有し、式中R基は同一でも異なってもよく
    C_1〜C_2_0のアルキル、シクロアルキル、アリ
    ール、アルカリール又はアラルキル基であり、nは1〜
    4の整数である特許請求の範囲第1項記載の触媒。 4 工程(4)の化合物がチタンのハロゲン化物又はオ
    キシハロゲン化物からなる特許請求の範囲第1項記載の
    触媒。 5 工程(4)の化合物が四塩化チタンからなる特許請
    求の範囲第4項記載の触媒。 6 工程(1)〜(5)の反応体及びそれらのモル比が
    、式〔M〕/(〔M′〕+n〔Si〕)=K に従い、式中Mは遷移金属のモル濃度を示し、M′は多
    孔質支持体と反応させる金属の金属モル濃度を示しかつ
    多孔質支持体の表面ヒドロキシル濃度により一定であり
    、Siはヒドロカルビルオキシヒドロカルビルシラン化
    合物のモル濃度を示し、nはシラン化合物に結合したヒ
    ドロカルビルオキシ基の数に対応する整数であり、Kは
    約0.5〜約5の数である特許請求の範囲第1項記載の
    触媒。 7 助触媒が水素、アルキルリチウム、アルキルマグネ
    シウム、アルキルアルミニウム、アルキル亜鉛又は塩化
    アルキルアルミニウムであり、各アルキル基は1〜12
    個の炭素原子を有する特許請求の範囲第1項記載の触媒
JP57023674A 1981-02-23 1982-02-18 新規な触媒及びその製造方法 Expired JPS606963B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/237,297 US4335016A (en) 1981-02-23 1981-02-23 Catalyst and method
US237297 1981-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153006A JPS57153006A (en) 1982-09-21
JPS606963B2 true JPS606963B2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=22893153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57023674A Expired JPS606963B2 (ja) 1981-02-23 1982-02-18 新規な触媒及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4335016A (ja)
JP (1) JPS606963B2 (ja)
CA (1) CA1171058A (ja)
DE (1) DE3206303C2 (ja)
FR (1) FR2500457A1 (ja)
GB (1) GB2093467B (ja)
NL (1) NL183652B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4478988A (en) * 1981-07-29 1984-10-23 Chemplex Company Polymerization method
US4511669A (en) * 1982-09-30 1985-04-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company High efficiency catalysts for varying olefin polymer molecular weight distribution
CA1219996A (en) * 1982-11-10 1987-03-31 Kazuo Matsuura Process for preparing polyolefins
US4477587A (en) * 1982-12-20 1984-10-16 Stauffer Chemical Company Supported catalyst for polymerization of olefins
US4458027A (en) * 1983-03-18 1984-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin polymerization catalysts
CA1263370A (en) * 1985-03-25 1989-11-28 Masaaki Katao CATALYST AND PROCESS FOR PRODUCING .alpha.-OLEFIN POLYMERS USING THE SAME
JPS61296007A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd オレフイン重合体の製造法
JPS62256802A (ja) * 1986-04-28 1987-11-09 Sumitomo Chem Co Ltd α−オレフイン重合体の製造法
BR8801533A (pt) * 1987-04-03 1988-11-08 Mitsubishi Petrochemical Co Catalisador para a polimerizacao de olefinas
JPH0780968B2 (ja) * 1987-09-09 1995-08-30 住友化学工業株式会社 オレフィン重合体の製造法
US5108972A (en) * 1989-10-16 1992-04-28 Akzo Nv Process of making halide/alkoxy-containing magnesium complex
WO1991005608A1 (en) * 1989-10-16 1991-05-02 Akzo N.V. Process of making halide/alkoxy-containing magnesium complex
US5063188A (en) * 1990-04-06 1991-11-05 Texas Alkyls, Inc. Catalyst component for ethylene polyermization and copolymerization
US5336652A (en) * 1991-11-06 1994-08-09 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
US5939348A (en) * 1991-11-06 1999-08-17 Mobil Oil Corporation Catalyst for the manufacture of polythylene with a narrow molecular weight distribution
US5514634A (en) * 1991-11-06 1996-05-07 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts
US5470812A (en) * 1991-11-06 1995-11-28 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
US5416051A (en) * 1992-03-24 1995-05-16 Exxon Research & Engineering Co. Pillared metakandite clay compositions as sorbents, catalysts and ceramic and refractory precursors
US6410663B2 (en) 1992-06-08 2002-06-25 Fina Technology, Inc. Electron donors in a Ziegler-Natta catalyst for the production of high melt flow copolymers
US5891817A (en) * 1992-06-08 1999-04-06 Fina Technology, Inc. Electron donors for improved olefin polymerization
US5258345A (en) * 1992-11-20 1993-11-02 Mobil Oil Corporation High-activity polyethylene catalysts
ES2126870T3 (es) * 1993-11-18 1999-04-01 Mobil Oil Corp Una composicion catalitica para la copolimerizacion de etileno.
ES2127712T1 (es) * 1995-10-06 1999-05-01 Mobil Oil Corp Catalizador para la fabricacion de polietileno con una distribucion en peso molecular estrecha.
US6677265B1 (en) 1997-12-08 2004-01-13 Albemarle Corporation Process of producing self-supported catalysts
US6323148B1 (en) 1998-12-04 2001-11-27 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymerization catalyst and catalyst system
US6171993B1 (en) 1998-12-04 2001-01-09 Equistar Chemicals, Lp Enhanced-impact LLDPE with a shear modifiable network structure
US6184169B1 (en) 1999-11-17 2001-02-06 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymerization catalyst and catalyst system
US8426535B2 (en) * 2001-08-06 2013-04-23 Ineos Europe Limited Chain growth reaction process
US7087686B2 (en) * 2001-08-06 2006-08-08 Bp Chemicals Limited Chain growth reaction process
US7307036B2 (en) * 2004-07-22 2007-12-11 Formosa Plastics Corporation U.S.A. Highly active alpha-olefin polymerization catalyst
EP1947123B1 (en) * 2005-10-31 2016-03-09 China Petroleum & Chemical Corporation Catalyst component for ethylene polymerization, preparation thereof and catalyst containing the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676418A (en) * 1968-07-20 1972-07-11 Mitsubishi Petrochemical Co Catalytic production of olefin polymers
US3992322A (en) * 1975-04-11 1976-11-16 Universal Oil Products Company Preparation of polymerization catalyst systems
DE2621591C2 (de) * 1975-05-14 1986-03-13 Nissan Chemical Industries, Ltd., Tokio/Tokyo Verfahren zur Polymerisation von Äthylen
JPS58448B2 (ja) * 1976-09-27 1983-01-06 三井化学株式会社 ポリオレフインの製造方法
US4189553A (en) * 1976-12-01 1980-02-19 The Dow Chemical Company High efficiency catalyst for polymerizing olefins
IT1078995B (it) * 1977-05-24 1985-05-08 Montedison Spa Catalizzatori per la polimeriazzazione di olefine
US4258167A (en) * 1978-02-13 1981-03-24 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing powdery isotactic polyolefin
US4287091A (en) * 1979-08-03 1981-09-01 Phillips Petroleum Co. Polymerization catalysts
JPS5817204B2 (ja) * 1979-09-21 1983-04-05 宇部興産株式会社 α−オレフィンの重合法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2093467B (en) 1984-06-20
DE3206303A1 (de) 1982-12-02
NL183652B (nl) 1988-07-18
US4335016A (en) 1982-06-15
JPS57153006A (en) 1982-09-21
DE3206303C2 (de) 1986-10-16
CA1171058A (en) 1984-07-17
FR2500457B1 (ja) 1985-03-15
GB2093467A (en) 1982-09-02
NL8200303A (nl) 1982-09-16
FR2500457A1 (fr) 1982-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS606963B2 (ja) 新規な触媒及びその製造方法
JP2557054B2 (ja) アルフア−オレフイン重合用触媒組成物
US4378304A (en) Catalyst and methods
US4333851A (en) Olefin polymerization catalyst, process and polyolefin product
US4458058A (en) Polymerization method
JPS6033121B2 (ja) 重合触媒
JPH0343285B2 (ja)
WO1991013104A1 (en) Diene activated ziegler transition metal catalyst components for ethylene polymerization
EP0174116B1 (en) Polymerization catalyst
US4396533A (en) Polymerization catalyst
JP2001510865A (ja) 高活性ポリエチレン触媒
EP0057589B1 (en) Polymerisation catalyst
EP0110607B1 (en) A process for making an olefin polymerization catalyst
JPH1112317A (ja) エチレンの重合方法
AU617407B2 (en) Catalyst composition for preparing high density, broad molecular weight distribution alpha-olefin polymers
JPH07649B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分の製造方法
US4276191A (en) Catalyst and process for polymerization of alpha-olefins
JPH0122284B2 (ja)
JP3715595B2 (ja) エチレン系重合体の製造方法
JPS5941651B2 (ja) ポリブテン−1の製造方法
US6232255B1 (en) Olefin polymerization catalyst system
US4007133A (en) Process for the manufacture of a catalyst
US5155187A (en) Polymerization method
JPH07188323A (ja) アルファ−オレフィンの重合用触媒組成物
JPS6099107A (ja) オレフイン重合用触媒の製法および同触媒を使用したα−オレフインの重合方法