[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS606173A - ラ−メンの製造方法 - Google Patents

ラ−メンの製造方法

Info

Publication number
JPS606173A
JPS606173A JP58114935A JP11493583A JPS606173A JP S606173 A JPS606173 A JP S606173A JP 58114935 A JP58114935 A JP 58114935A JP 11493583 A JP11493583 A JP 11493583A JP S606173 A JPS606173 A JP S606173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodle
wavy
alpha
conveyor
starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58114935A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6112661B2 (ja
Inventor
Yasuo Yamanaka
山中 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOSHINO BUSSAN KK
Original Assignee
HOSHINO BUSSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOSHINO BUSSAN KK filed Critical HOSHINO BUSSAN KK
Priority to JP58114935A priority Critical patent/JPS606173A/ja
Publication of JPS606173A publication Critical patent/JPS606173A/ja
Publication of JPS6112661B2 publication Critical patent/JPS6112661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は麺線を波形のちぢれ状に杉戒するラーメン、特
に生ラーメンの製造方法に関するものである。
従来のラーメン製造方法では切刃のドに、:ソけた弾力
性のあるゴム、板はね等を使用して軸線全波形のちぢれ
状にする。これはゆでて食する場合、多少でもちぢれた
状態が残っていると見た目もよく、食感もちがってくる
からであるが、そのままではゆでた際軸線が水分を吸収
して膨張するため、はとんどが1有線に引延ばされてし
まう。
麺線に蒸気を吹き付は乾麺にするインスタントラーメン
の場合、表面の澱粉質がアルファー化するため、ゆでる
際直線になりづらい。
しかし此の方法では麺全体がアルファー化するため、ゆ
で時間が長くなり、かつ麺全体がぼきぼきと食感が極端
に悪くなるので生ラーメン等では普通蒸気は使用しない
本発明のラーメン製造方法は上記の実う〜に鑑みなされ
たもので、切刃から出た癩11線を折りたたみ波形に形
成し、その屈曲部を部分的に加熱することりこよりこの
部分を強制的にアルファー化することを特徴とするもの
で、これにより麺をゆで」二げた際屈曲部がのび4′叫
くなり、ちぢれ状が保持σれるものである。
次にその詳細を図示の実施例について説明すると、切刃
により裁断さJ]、折りたたみm(図示せず)により折
りたたまれ波形に形成された麺線(O,)は案内管(1
)を経てベルトコンベヤ(2)上に連続的に供給される
。(3)はコンベヤ(2) 、J:、の瑠当位置に設け
られた熱した鉄板、ヒータ等からなる加熱装置で、コン
ベヤ(2)上を移動して来た麺線(α)は加熱装置(3
)の下で波形屈曲部の山形頂上部分(tLりが部分的に
加熱されてアルファー化される。加熱は郭ill線がこ
げ付かない程度の温19.(約200〜350’0)で
rテわれる。加熱温度はコンベヤ(2)の速度とも1関
連して調節ざノする。
(4)は加熱装置(3)の前に設けた加水装置で、パイ
プ(4α)により適度に湿めらせたスポンジ(4b)、
あるいはスプレー待からなり、麺m (0) f−iス
ポンジ(4b)に接シ、あるいはスプレー等により山形
頂上部分の表面に加熱前に水分かLy、えられるので加
熱の際こげ付かず、また水分の蒸気でアルファー化が促
イf%きれる。(5) QJ加熱装置(、()の1α後
に設けた空気吹細口で、加熱をれた麹I線はここで冷風
が吹付けられて急速に冷却をオ]ろ。
斯くシて一方の(fillの屈曲部(01亦アルフアー
化された軸線(α)は吹にコンベヤ(6)に上り逆方向
に1、I QJされ、コンベヤ(6)上に設けた同様構
造の加水装置(7I’)、加熱装置(′3つおよび空気
吹封目(5′)等により他方の側の屈曲部(Q2)が1
111水、加熱および冷却されてアルファー化きれる。
此の麺はゆでる際熱処3311した部分の湯の浸透量が
他の部分と異なるため、1α線にのび輝くなる。捷だ多
少こげ目を付けた場合は、麺全体に香ばしいかおりがイ
」き食感も良好となり、寸だ保存性も向上する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の1実施例を示すIfl1面図である
。 (a、)−、、、、軸線、 (+)、、、、、案内管、
 (2)、(6)、、、、、コンベヤ、(3)、、、、
、加熱装置、(4)、571.加水装置、 (5)、、
、、空気吹封目。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 切刃から出た麺線を波形に形成し、該波形の屈曲部にお
    ける麺線を部分的に加熱することを特徴とするラーメン
    の製倦方法。
JP58114935A 1983-06-25 1983-06-25 ラ−メンの製造方法 Granted JPS606173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114935A JPS606173A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 ラ−メンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114935A JPS606173A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 ラ−メンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606173A true JPS606173A (ja) 1985-01-12
JPS6112661B2 JPS6112661B2 (ja) 1986-04-09

Family

ID=14650299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114935A Granted JPS606173A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 ラ−メンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606173A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324849A (ja) * 1986-07-01 1988-02-02 フリスコ − フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト 顆粒形新鮮チ−ズの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324849A (ja) * 1986-07-01 1988-02-02 フリスコ − フインドウス アクチエンゲゼルシヤフト 顆粒形新鮮チ−ズの製造方法
JPH0365741B2 (ja) * 1986-07-01 1991-10-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6112661B2 (ja) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153317B2 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
JP2011030501A (ja) 即席麺の製造方法
JP6245798B2 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
JPS63248366A (ja) 即席麺類の製造法
JPS606173A (ja) ラ−メンの製造方法
BR9911226A (pt) Macarrão com sabor
NZ280057A (en) Process for producing quick-cooking pasta by steaming the uncooked pasta, contacting the pasta with water and steaming the wet pasta
JPH11502125A (ja) 麺の製造
JP3234781B2 (ja) 調理時に変形する即席食品の製造方法
JP3155488B2 (ja) 即席麺の製造方法
JP3664570B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JPS63269960A (ja) 麺類の製造方法
JP2000295970A (ja) 溝付き即席麺類の製造方法
JPS6037945A (ja) 乾燥麺の製造方法
JPS6058049A (ja) 即席オカユ並びに即席オカユの製造方法
JP4940210B2 (ja) あられの製造方法
JP3892997B2 (ja) 蒸練麺の製造方法
JPH0344739B2 (ja)
JPS55150851A (en) Preparation of snack
JPH03247247A (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法
JP2004129538A (ja) 溝付き即席麺及びその製造方法
JP2017074021A (ja) 改質された麺類の製造方法
JP2016182058A (ja) 即席熱風乾燥麺の製造方法及び即席熱風乾燥麺
JPS642342B2 (ja)
JPS60149349A (ja) 生麺の製造法