JPS606071A - 車両用エンジンの点火時期制御装置 - Google Patents
車両用エンジンの点火時期制御装置Info
- Publication number
- JPS606071A JPS606071A JP58114471A JP11447183A JPS606071A JP S606071 A JPS606071 A JP S606071A JP 58114471 A JP58114471 A JP 58114471A JP 11447183 A JP11447183 A JP 11447183A JP S606071 A JPS606071 A JP S606071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- ignition
- value
- crank angle
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/15—Digital data processing
- F02P5/1502—Digital data processing using one central computing unit
- F02P5/1504—Digital data processing using one central computing unit with particular means during a transient phase, e.g. acceleration, deceleration, gear change
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は車両用エンジンの点火時期制御Rfi′(に係
るものCある1、訂しくは王ンジン同φム数を平均化9
14 j!l! L−たl1riに閣づいて点火進角を
適宜補11−することにより、点火プラグに送る点火電
流の出力タイミングをfiill’ IIIづる車両用
エンジンの!:、1火u、lr明制御装置に係るものぐ
ある。
るものCある1、訂しくは王ンジン同φム数を平均化9
14 j!l! L−たl1riに閣づいて点火進角を
適宜補11−することにより、点火プラグに送る点火電
流の出力タイミングをfiill’ IIIづる車両用
エンジンの!:、1火u、lr明制御装置に係るものぐ
ある。
[従来技術]
大排気用エンジンのマ二j、 ’yフル1〜ランスミッ
ション中では、アクしル操作によるi〜ルクの変化量が
大きく、このため急加減速時に駆動系の二1′−髪7あ
るいは−「ンジン回転vJ、検出f段の回転部分ギX7
のバックフッシー1−1J〔−1ベラシ)・Jl・の(
)))札、クイ〜lの変形等により小山に起こるシ・1
ツク及び小山前後過渡振動、即も1111減速にCI’
い車両か前後に力り刀りどJhQ動を繰りjkJ現染(
以]・、甲にし\5くり現象ど八う、1)も人きく41
す、ドライバビリティを悪化さけるという問題があった
。
ション中では、アクしル操作によるi〜ルクの変化量が
大きく、このため急加減速時に駆動系の二1′−髪7あ
るいは−「ンジン回転vJ、検出f段の回転部分ギX7
のバックフッシー1−1J〔−1ベラシ)・Jl・の(
)))札、クイ〜lの変形等により小山に起こるシ・1
ツク及び小山前後過渡振動、即も1111減速にCI’
い車両か前後に力り刀りどJhQ動を繰りjkJ現染(
以]・、甲にし\5くり現象ど八う、1)も人きく41
す、ドライバビリティを悪化さけるという問題があった
。
又、中小刊気1i1 Elエンジンマユ4ノ/ルI・ラ
ンスミッション中でも、近41−1−[ンジンの6′!
i出力化が進むに件いIi1様の問題が発生してd3す
、更にA−トマヂック1−ランスミツシミ1ン中でし、
近q間グトされた[コックアップ機描が装置〆11され
た結果、マニ−r )lル1〜ランスミッション車同様
の問題が発生しくいる。
ンスミッション中でも、近41−1−[ンジンの6′!
i出力化が進むに件いIi1様の問題が発生してd3す
、更にA−トマヂック1−ランスミツシミ1ン中でし、
近q間グトされた[コックアップ機描が装置〆11され
た結果、マニ−r )lル1〜ランスミッション車同様
の問題が発生しくいる。
このようなショックやし15<り現象が起こる場r1の
エンジン回転数、点火進角値(実行進角値)、車両前後
加速度の肋間的変化を図示づればそれぞれ第5図(a
)、(b)、(c)あるいは第7図(d)、(1〕)、
((lに点線波形C示りようになる。
エンジン回転数、点火進角値(実行進角値)、車両前後
加速度の肋間的変化を図示づればそれぞれ第5図(a
)、(b)、(c)あるいは第7図(d)、(1〕)、
((lに点線波形C示りようになる。
ぞこて、このにうな問題を解決覆るために、エンジン回
転数の変動’h:、 jj)してエンジンの点火時1+
11を)W角あるいし)遅角させることにより、中速の
急檄な変化時に1ンジン出力を駆動輪へ伝達づる伝達1
−ルりの立ちにりを泪らかlこし、ドライバビリディの
向上を図る点火11)明制911装「イを1賄えたらの
が既に提供されている。
転数の変動’h:、 jj)してエンジンの点火時1+
11を)W角あるいし)遅角させることにより、中速の
急檄な変化時に1ンジン出力を駆動輪へ伝達づる伝達1
−ルりの立ちにりを泪らかlこし、ドライバビリディの
向上を図る点火11)明制911装「イを1賄えたらの
が既に提供されている。
しかし、1−記の装置は後述りる二[ンジン回転数の−
)i白化処理が(jわれ4fいため、−エンジン回転数
検出手段のIi、j1転部ギ\)あるい(ま駆動系ギ\
lのバックフッシ1等にJ、る丁ンジン回中/l数の変
動によ−)で過度の制御力票−Iわれ、必ずしもil’
、: 4T(%貞火峙明を制御(・さないといった間!
m bX3つる。。
)i白化処理が(jわれ4fいため、−エンジン回転数
検出手段のIi、j1転部ギ\)あるい(ま駆動系ギ\
lのバックフッシ1等にJ、る丁ンジン回中/l数の変
動によ−)で過度の制御力票−Iわれ、必ずしもil’
、: 4T(%貞火峙明を制御(・さないといった間!
m bX3つる。。
[発明の目的1
本発明のIqI的は、車両の急加減’r’M I+、’
I l〜ルク変化と同時に駆動系のギjアのバックフッ
シ7、シ1ツノ1−の捩れ、タイA7の変形にJ、る1
−ンシン回転数の変動に応じて点火11′T期を一時的
に遅角あるいは進角ざゼ、1−ルクの立ち、1−りを滑
らかにし、車両に起こるショック及びしA5(りを低減
づる車両用丁ンジンにλ火11.!Jill]制り11
装置を提1jいノることにある。
I l〜ルク変化と同時に駆動系のギjアのバックフッ
シ7、シ1ツノ1−の捩れ、タイA7の変形にJ、る1
−ンシン回転数の変動に応じて点火11′T期を一時的
に遅角あるいは進角ざゼ、1−ルクの立ち、1−りを滑
らかにし、車両に起こるショック及びしA5(りを低減
づる車両用丁ンジンにλ火11.!Jill]制り11
装置を提1jいノることにある。
[発明の41へ成]
かかる目的を達成するlこめの本発明の構成は、第1図
に示−J−J、うに、 クランク軸の回転に同1tlJ u を等クランク角毎
に出力りるクランク角やンリづのクランク角1.′i号
に1、卜づ゛いて、点火プラグ2に送る貞火電冶の出力
タイミングを飼料171る部体制御回路3を備えlこ車
両111 :エンジンの点火11N l[J itI’
I Ill装;64におい−で、前記演n 1lIll
m1回路3を、前記クランク角信号に基づいてI−ン
ジン5の回転数を検出づるエンジン回転数検出・f段G
と、該エンジン回転数の平均化処理値が記憶される記憶
手段7と、 運転状態より基本点火進角(flを演算する基本点火進
角演緯手段8と、 前記1ニンジン回転数と前記エンジン回転数の平均化処
理値に基づき新たに平均化処理を行い、当該処理結束を
新たな−1,ンジン回転数の平均化処理値どして記憶手
段7内に記憶され(いるエンジン回転数の平均化1a
Jti l1riの更新処理を行う平均化処理frυ9
と、 111J記H1i均化処理伯ど前記エンジン回転数との
メイに基づい(点火進角の補正量を演算し、更に前記基
本点火進角値を前記補正量に一’C?ili il:’
L/ IJlitに3.tづいC前記点火正流の出力
タイミングを指示・jる演算手段10とを備えた演算制
御1回路3どしたことを特徴どづる車両用エンジンの点
火時期制御装;阿4を要旨どしくいる。。
に示−J−J、うに、 クランク軸の回転に同1tlJ u を等クランク角毎
に出力りるクランク角やンリづのクランク角1.′i号
に1、卜づ゛いて、点火プラグ2に送る貞火電冶の出力
タイミングを飼料171る部体制御回路3を備えlこ車
両111 :エンジンの点火11N l[J itI’
I Ill装;64におい−で、前記演n 1lIll
m1回路3を、前記クランク角信号に基づいてI−ン
ジン5の回転数を検出づるエンジン回転数検出・f段G
と、該エンジン回転数の平均化処理値が記憶される記憶
手段7と、 運転状態より基本点火進角(flを演算する基本点火進
角演緯手段8と、 前記1ニンジン回転数と前記エンジン回転数の平均化処
理値に基づき新たに平均化処理を行い、当該処理結束を
新たな−1,ンジン回転数の平均化処理値どして記憶手
段7内に記憶され(いるエンジン回転数の平均化1a
Jti l1riの更新処理を行う平均化処理frυ9
と、 111J記H1i均化処理伯ど前記エンジン回転数との
メイに基づい(点火進角の補正量を演算し、更に前記基
本点火進角値を前記補正量に一’C?ili il:’
L/ IJlitに3.tづいC前記点火正流の出力
タイミングを指示・jる演算手段10とを備えた演算制
御1回路3どしたことを特徴どづる車両用エンジンの点
火時期制御装;阿4を要旨どしくいる。。
L実施例1
以1・に本発明を、実施例を挙げて図面とJ(にil1
明り−る。第2 !・s′i+よ本発明が適用される車
両用〕ンジン及びYム1辺装侃を表わfl[略系統図で
−ある。
明り−る。第2 !・s′i+よ本発明が適用される車
両用〕ンジン及びYム1辺装侃を表わfl[略系統図で
−ある。
2は点火プラグ、3は油筒制御211回路Qありにンジ
ン回転数検出手段6、記憶手段7、基本点大進角演算手
段8、」l白化処理手段0、演!;I El’一段10
に該当づる。、5は1ンジン、22はピストン、24は
υ1気マニホール(ミ、25はIJF気マニホールド2
4に備えられ、1〕1ガス中の残存酸素濃1良を検出づ
る酸素せンサ、26は各気筒に対してイれぞれiQ ’
rJ ラレ燃*;+ 41jCi Q’j ’lル燃j
il +71 I4:lブr、271;に燃FIIIQ
j’J−1升2G’\燃わ1をjスる燃A′・1ポシ
ノ°、2 (I L’U燃゛ゼミlクンク、294;I
吸気7二小−ルト、301.J、1シシンの1′11月
1水温を検出りる水i?+X IZンリ、 31 Ll
スロツ1−ルハルy、:32はスト1ツ1〜ルハルノを
開閉8する)′りし′!ルベタル、33 L;l:吸入
空気’rl ヲa!’l 定’Jル]アノ1−1メータ
、34 +J、吸入空気を浄化りるIノ′クリーノをイ
れぞれ表わしくいる。3 また、35は点ソ(−1イルを(HIえ点火に必ゾ2な
高電圧を出力Jるイグプイク、36)ま図示しくいイf
いクランク軸に連動し十記イグナイタ335で発生()
lJI!′71電(■を各気筒の点火ゾレグ2に分配供
給Jるj゛イス1リビーュータ、1はアイストリビJ−
タ36内G、l取り付(Jられ、デrストりじJ−夕の
1回転、即〕)クランク軸2回転に2/l光のパルス信
′;シ4出カゴるクランク角ゼン1ノ゛、38はう2イ
ストリビコータ3〔5の1回転に1発のパルス信号を出
力する気筒判別セン]プを表わづ1、でして、演算制9
11回路3は、エフ7フ1」メーク33、水温レンリ3
01クランク角セン4ノー 1 、及び気11判別ロン
リ−3と3/〕口ら出力される恰絽に31tづさ制御ブ
1−1グレ八に従・)()σl n ’e: TTい、
制御イi’! 5−Tをイグプイタζ30にス=J L
、−7−出力りる2、 第3図は’A’i’71制皿回路33制子回路33F部
分との71119図を表わ()−(いる。
ン回転数検出手段6、記憶手段7、基本点大進角演算手
段8、」l白化処理手段0、演!;I El’一段10
に該当づる。、5は1ンジン、22はピストン、24は
υ1気マニホール(ミ、25はIJF気マニホールド2
4に備えられ、1〕1ガス中の残存酸素濃1良を検出づ
る酸素せンサ、26は各気筒に対してイれぞれiQ ’
rJ ラレ燃*;+ 41jCi Q’j ’lル燃j
il +71 I4:lブr、271;に燃FIIIQ
j’J−1升2G’\燃わ1をjスる燃A′・1ポシ
ノ°、2 (I L’U燃゛ゼミlクンク、294;I
吸気7二小−ルト、301.J、1シシンの1′11月
1水温を検出りる水i?+X IZンリ、 31 Ll
スロツ1−ルハルy、:32はスト1ツ1〜ルハルノを
開閉8する)′りし′!ルベタル、33 L;l:吸入
空気’rl ヲa!’l 定’Jル]アノ1−1メータ
、34 +J、吸入空気を浄化りるIノ′クリーノをイ
れぞれ表わしくいる。3 また、35は点ソ(−1イルを(HIえ点火に必ゾ2な
高電圧を出力Jるイグプイク、36)ま図示しくいイf
いクランク軸に連動し十記イグナイタ335で発生()
lJI!′71電(■を各気筒の点火ゾレグ2に分配供
給Jるj゛イス1リビーュータ、1はアイストリビJ−
タ36内G、l取り付(Jられ、デrストりじJ−夕の
1回転、即〕)クランク軸2回転に2/l光のパルス信
′;シ4出カゴるクランク角ゼン1ノ゛、38はう2イ
ストリビコータ3〔5の1回転に1発のパルス信号を出
力する気筒判別セン]プを表わづ1、でして、演算制9
11回路3は、エフ7フ1」メーク33、水温レンリ3
01クランク角セン4ノー 1 、及び気11判別ロン
リ−3と3/〕口ら出力される恰絽に31tづさ制御ブ
1−1グレ八に従・)()σl n ’e: TTい、
制御イi’! 5−Tをイグプイタζ30にス=J L
、−7−出力りる2、 第3図は’A’i’71制皿回路33制子回路33F部
分との71119図を表わ()−(いる。
4]は各レンリ、J、り出力されるj゛−夕を制iht
+ t[−1グラムに従つζ人力及び演瞳りるど」(に
、84・1・装;Hを作動ηiii 111等4るため
の処理を?7うレノ1−ラルブロレツシングー?−ツ1
〜(以1・、甲に(’、 l) Uと呼ぶ)、/I2は
制御−f]lグラl\及び初期】−夕か格納ごれるり−
1−Aンリメ七り(以I;、I41に1〈OMと呼ぶ)
、/I 3 +、l演粋制911回路33に人力され
るγ−夕や演n制御に必四イfデータが−11,ll的
C5二読みn4 Q’ aれる一ンンクムノ!クレスメ
[す(jメト、甲に1’< A Mと呼ぶ) 、45は
各ピン1ノの出力信号をCP U /l 1に選択的に
出力りるマル1ゾレクリ、46はアナログ信号をデジタ
ル信号に変換りるΔ/[)変換器、そし−(/+7はク
ランク角じンリ1、気筒判別レンリ3Bの出力信号の波
形を整形づる波形整形回路を表わし、レンリ信号は波形
ηi(形回路/17からへカポ−1−48を介してCP
L〕41に送られる。49はC[)U/11からの制
御(i:i号を後述する駆動回路へ出力′IJる出)j
ボー1−て′ある。
+ t[−1グラムに従つζ人力及び演瞳りるど」(に
、84・1・装;Hを作動ηiii 111等4るため
の処理を?7うレノ1−ラルブロレツシングー?−ツ1
〜(以1・、甲に(’、 l) Uと呼ぶ)、/I2は
制御−f]lグラl\及び初期】−夕か格納ごれるり−
1−Aンリメ七り(以I;、I41に1〈OMと呼ぶ)
、/I 3 +、l演粋制911回路33に人力され
るγ−夕や演n制御に必四イfデータが−11,ll的
C5二読みn4 Q’ aれる一ンンクムノ!クレスメ
[す(jメト、甲に1’< A Mと呼ぶ) 、45は
各ピン1ノの出力信号をCP U /l 1に選択的に
出力りるマル1ゾレクリ、46はアナログ信号をデジタ
ル信号に変換りるΔ/[)変換器、そし−(/+7はク
ランク角じンリ1、気筒判別レンリ3Bの出力信号の波
形を整形づる波形整形回路を表わし、レンリ信号は波形
ηi(形回路/17からへカポ−1−48を介してCP
L〕41に送られる。49はC[)U/11からの制
御(i:i号を後述する駆動回路へ出力′IJる出)j
ボー1−て′ある。
また5 0 G;Uクランク角ロン4J1及び気筒f1
j別ゼンリ38からの信号に基づい(,1ね述りる制御
プ〔]クラムを30 ’ごと(、二丈行1するための実
行タイミングの信号を発生し、その悟¥シをCI)U
/+ 1へ出力づるタイミング発生回路である。
j別ゼンリ38からの信号に基づい(,1ね述りる制御
プ〔]クラムを30 ’ごと(、二丈行1するための実
行タイミングの信号を発生し、その悟¥シをCI)U
/+ 1へ出力づるタイミング発生回路である。
更に、51は出力ポート49を介してCI) U /1
i lp ’:)の制御信号によっ(イグノイタ3(う
を駆動りる駆動回路をそれぞれ1.Qねしている11,
1、/j 52は(2号やデータの通路どなるパスライ
ン、53はOr) U /I 1を始めROfvl/1
2.1でΔM/13笠へ所シ[の間隔で演鋒制御タイミ
ングとなるり目ツク信弓を送るクロック発生回路を表わ
している。
i lp ’:)の制御信号によっ(イグノイタ3(う
を駆動りる駆動回路をそれぞれ1.Qねしている11,
1、/j 52は(2号やデータの通路どなるパスライ
ン、53はOr) U /I 1を始めROfvl/1
2.1でΔM/13笠へ所シ[の間隔で演鋒制御タイミ
ングとなるり目ツク信弓を送るクロック発生回路を表わ
している。
次に本発明の第1実施例の制御ブf1グラムについ(説
明りる。第4図にこの制御ブ[1グラムの70−ヂャー
トをザゾルーチンの形で示り。
明りる。第4図にこの制御ブ[1グラムの70−ヂャー
トをザゾルーチンの形で示り。
このリブルーヂンは演綽制011回路3が行う図示せぬ
一連の処理のうちの一処理として繰り返し行われ、タイ
ミング発生回路5oより出)〕される300ごとの信号
に基づいて処理が実行される。
一連の処理のうちの一処理として繰り返し行われ、タイ
ミング発生回路5oより出)〕される300ごとの信号
に基づいて処理が実行される。
まず処理が開始されると、ステップ61においては、波
形整形回路47を介してクランク角センリ1、気筒゛1
゛す別センリ38がらの信号に基づいて、クランク角が
点火1白前の点火処理を行うへ8タイミングであるか否
かをiす定づる。イして、点火処理のタイミング(<「
いと判定されたならば以後の処理を行うことなく木4ノ
ブルーチンの処理を終了・lる。また、点火処jlli
のタイミングCあると’I′l+定されlJならばステ
ップ〔52の処理へ移f)+Iるゎステップ02にI3
い(は、クランク角ヒンリ1からのイハ札にに【づい(
Iンジン回%:故N[が検出さ 1し る 。
形整形回路47を介してクランク角センリ1、気筒゛1
゛す別センリ38がらの信号に基づいて、クランク角が
点火1白前の点火処理を行うへ8タイミングであるか否
かをiす定づる。イして、点火処理のタイミング(<「
いと判定されたならば以後の処理を行うことなく木4ノ
ブルーチンの処理を終了・lる。また、点火処jlli
のタイミングCあると’I′l+定されlJならばステ
ップ〔52の処理へ移f)+Iるゎステップ02にI3
い(は、クランク角ヒンリ1からのイハ札にに【づい(
Iンジン回%:故N[が検出さ 1し る 。
続くステップ63にJljいては、ステップ(32にi
L3いてめられたj−ンジン回転数Nトが+)& l+
−i1本リブルーチンの処理に請求められ記憶手段7に
該当する[く△M 43内に記憶されている重白化処理
蛸としての重み(Jさ平均6f(N Fl−、J:り人
さいが否が6−判定づる。N [EがN1バーIJ、り
大ぎいど判定された4fらぼ、ステップ6 /Iへ移(
ラシ、N[がNE、−。
L3いてめられたj−ンジン回転数Nトが+)& l+
−i1本リブルーチンの処理に請求められ記憶手段7に
該当する[く△M 43内に記憶されている重白化処理
蛸としての重み(Jさ平均6f(N Fl−、J:り人
さいが否が6−判定づる。N [EがN1バーIJ、り
大ぎいど判定された4fらぼ、ステップ6 /Iへ移(
ラシ、N[がNE、−。
以トであると判定されたべfらばステップ(3℃)へ移
行りる。
行りる。
N1がN cX、−、J、り人さいと判定さj′シた場
合に処理されるステップ04にJ3いては、1■にRA
M/13)内に’AI2憶されている千み令1さ平均値
NEj−,とエンジン回転数N IHとに4℃%づ゛き
新たな中みイτ1さ平均値N [p : が次式に冶つ
−C演諭される1゜当該重みトjき平均11fIN E
iはRAIvl/′13に送られ、NIEi−tとT
、ifさかえられ車みイ」さパ11均舶の更新処理が行
われる。
合に処理されるステップ04にJ3いては、1■にRA
M/13)内に’AI2憶されている千み令1さ平均値
NEj−,とエンジン回転数N IHとに4℃%づ゛き
新たな中みイτ1さ平均値N [p : が次式に冶つ
−C演諭される1゜当該重みトjき平均11fIN E
iはRAIvl/′13に送られ、NIEi−tとT
、ifさかえられ車みイ」さパ11均舶の更新処理が行
われる。
次のスフツブ65においては、N 1.EとNr1の差
△N[が次式にJ、って演いされる1゜ΔN li =
N [ヨーN[1 続くステップ66におい((,1、クランク角の点火進
角を補止(匠角)づるための補117吊、即ち遅角量△
θが次式のにうに演のされる。
△N[が次式にJ、って演いされる1゜ΔN li =
N [ヨーN[1 続くステップ66におい((,1、クランク角の点火進
角を補止(匠角)づるための補117吊、即ち遅角量△
θが次式のにうに演のされる。
Δ/7=CXΔNE
ぞして、次スi−ツブ67の!l!+!に移行づる。尚
、Cば予め定められた定数−Cある。
、Cば予め定められた定数−Cある。
スフツブ67におい(は、現在の運転状態、即ち、]−
ンジン7′I)月1水渇や二1−ンジン1′l?l?i
等にyメづ′いてjlを木点火進角値θb a s c
が演咋され、この3.を木貞火進角値/)baseから
前)ボス−テップ〔56にてめられた遅角量△0を減じ
た値を実行進角4ri Oとりる。。
ンジン7′I)月1水渇や二1−ンジン1′l?l?i
等にyメづ′いてjlを木点火進角値θb a s c
が演咋され、この3.を木貞火進角値/)baseから
前)ボス−テップ〔56にてめられた遅角量△0を減じ
た値を実行進角4ri Oとりる。。
ここで実(j進角伯どは実際に点火の行われる1気火進
角を表4〕づ。
角を表4〕づ。
続くステップ68にa5いては、前述ステップ67にて
められた実行)1]5角(114θに3−1づい(点火
プラグに送る点火電)I≧の出力タイミングは制御され
、そ 当該制御信号(,1、出カポ−1−n 9 、駆動回路
51を介してイグノイタ35へ)スられ、点火処理は行
ね4′シ、本ルーf−ンの処理を終了りる、。
められた実行)1]5角(114θに3−1づい(点火
プラグに送る点火電)I≧の出力タイミングは制御され
、そ 当該制御信号(,1、出カポ−1−n 9 、駆動回路
51を介してイグノイタ35へ)スられ、点火処理は行
ね4′シ、本ルーf−ンの処理を終了りる、。
−ブj、ステップ03にで1292回転数N1−がf、
、p 、’7pイ・」さ平均1ijf N IJ:’、
ニー+ 以T ”Ci’6 ル揚合に処1−11!
サレるステップ〔39におイー(は、ステラ’7 (3
2′cffc ミ込まれた]ニンジン回転数N[+よ1
)へM/13内に記憶されCいる巾み(=Jぎvll均
(ffi N IE iと貿きかえられ、N E Oj
値がNIEiとされる。
、p 、’7pイ・」さ平均1ijf N IJ:’、
ニー+ 以T ”Ci’6 ル揚合に処1−11!
サレるステップ〔39におイー(は、ステラ’7 (3
2′cffc ミ込まれた]ニンジン回転数N[+よ1
)へM/13内に記憶されCいる巾み(=Jぎvll均
(ffi N IE iと貿きかえられ、N E Oj
値がNIEiとされる。
続くスルフツブ70にては遅角量△θ(10とされる1
、 しlJがって、次のスjツy(37に(実行進角伯θ(
,1、θbaseとされステップ68へ移行〕る。
、 しlJがって、次のスjツy(37に(実行進角伯θ(
,1、θbaseとされステップ68へ移行〕る。
スルフツブ6ε3にJ3い−(は+t1′i述のように
点火処理が(iわれ本ザノ゛ルーブーンの処理(よ終γ
づる。
点火処理が(iわれ本ザノ゛ルーブーンの処理(よ終γ
づる。
このように第1実施例の制御ブ[」グラl\が実行され
た結果、第5図(a )η・示されるように、点火進角
の調整に供される1292回転数は平均化処理されるこ
とにより従来の点線波形から実線波形に示ηように変化
りる。したかっ(この様なエンジン回転数にJ、りめら
れた実行進角値θ(よ第す図(1〕)で示されるように
jテ角酪△θか減じられC従来例の点線波形J、り実線
波形に変化づる。
た結果、第5図(a )η・示されるように、点火進角
の調整に供される1292回転数は平均化処理されるこ
とにより従来の点線波形から実線波形に示ηように変化
りる。したかっ(この様なエンジン回転数にJ、りめら
れた実行進角値θ(よ第す図(1〕)で示されるように
jテ角酪△θか減じられC従来例の点線波形J、り実線
波形に変化づる。
その結果、第5図<C>で示きれるように、+11両前
1殺加速度の変化は点火時期の調整にJ、り従来例の点
線波形から実線波形で示TIN、うに改善される。
1殺加速度の変化は点火時期の調整にJ、り従来例の点
線波形から実線波形で示TIN、うに改善される。
次に本発明の第2実施例の制御ノ「1グラムにつ・′
い−(説明りる。本実施例は第1実1Iili例の処理
を更に簡略化したちのC第6図に制御ノログラムのフロ
ーヂA7−1−を示覆。
い−(説明りる。本実施例は第1実1Iili例の処理
を更に簡略化したちのC第6図に制御ノログラムのフロ
ーヂA7−1−を示覆。
本ルーヂン(J油筒制御回路3が行う図示せぬ一連の処
理のうらの一リjルーヂンどして前述実施例同様、タイ
ミング発生回路50J、り出力される3306ごとの伯
弓に基づいて繰り返し実行き4′lる。
理のうらの一リjルーヂンどして前述実施例同様、タイ
ミング発生回路50J、り出力される3306ごとの伯
弓に基づいて繰り返し実行き4′lる。
まづ゛、処理が開りfiされるど、スノッ781に、i
3いては、波形整形回路47を介しC出力されるクラ4
り角はン(Jl、気筒判別レンリズ38からの信号に基
づいてクランク角が点火直前のタイミングCあるか古か
をfll定りる。点大処理のタイミングでイ「いと判定
さ11だならば、ホリブルーチンの処d:を彰「覆る9
点火処理のタイミングCあると判定さねたならぽ]iツ
ブε32の処理へ移1’J−(jる、。
3いては、波形整形回路47を介しC出力されるクラ4
り角はン(Jl、気筒判別レンリズ38からの信号に基
づいてクランク角が点火直前のタイミングCあるか古か
をfll定りる。点大処理のタイミングでイ「いと判定
さ11だならば、ホリブルーチンの処d:を彰「覆る9
点火処理のタイミングCあると判定さねたならぽ]iツ
ブε32の処理へ移1’J−(jる、。
スフツブ82にJ3いては、クランク角しンリ1からの
信号に基づいて」ンジン回転数N[が検出される。
信号に基づいて」ンジン回転数N[が検出される。
続くステップ83に43いては、葭に[くΔM 43内
に記憶されている平均化処理値としくの申み(=1き平
均値NIEt−tと、前ステップ82にJ3いC検出さ
れたエンジン回転数NEとから新たな干み付き平均1i
fi N 「iが次式に冶つ(演(−1される。
に記憶されている平均化処理値としくの申み(=1き平
均値NIEt−tと、前ステップ82にJ3いC検出さ
れたエンジン回転数NEとから新たな干み付き平均1i
fi N 「iが次式に冶つ(演(−1される。
N I’: i = N B−;−’t−1”、□ N
E、−、−2 当 11魁 ip 、7〕 イI さ i17 均 1
11j N l:、i は 1く △ M 43 に
)ス られ、1島−1と置さかえられ、弓−・み付さ〜
11均1iriσ)92tJi処J!I!が行われる。
E、−、−2 当 11魁 ip 、7〕 イI さ i17 均 1
11j N l:、i は 1く △ M 43 に
)ス られ、1島−1と置さかえられ、弓−・み付さ〜
11均1iriσ)92tJi処J!I!が行われる。
次のステップ゛ε34に(13いU4J、、N1丁とN
Elの;イーΔNF(負の場合しある)が次式にJ、つ
′C演粋される。
Elの;イーΔNF(負の場合しある)が次式にJ、つ
′C演粋される。
八N E = N l−−N E i
続くステップ85においては、クランク角の点火進角を
補止づるための補正量Δθが次式σ)、J、うに演惇さ
れる。
補止づるための補正量Δθが次式σ)、J、うに演惇さ
れる。
△θ=CX△N[
ぞして、次ステツプ86の処理に移行りる1、尚、Cは
予め定められた定数である。
予め定められた定数である。
ステップ86において1.;II 、 Jl’l!右の
運転状態、即ち、上ンジン冷に1水温やエンジン<−4
何等に3、tづ(AC塁本魚火進角値Ol+aseが演
惇され、この基本点火進角値θt+aseから前述ステ
ップ85にてめられ〕こ補正m△0を減じた(「1(補
正量△0がヱ′、1の場合は進角される)を実行進角値
θと4る。
運転状態、即ち、上ンジン冷に1水温やエンジン<−4
何等に3、tづ(AC塁本魚火進角値Ol+aseが演
惇され、この基本点火進角値θt+aseから前述ステ
ップ85にてめられ〕こ補正m△0を減じた(「1(補
正量△0がヱ′、1の場合は進角される)を実行進角値
θと4る。
イしく、続くステップ87に、1′3い(は、net述
スノップ8〔5に請求+V)られた実行進角1ift
Oに基づい(点火プレグに送る点火電流の出力タイミン
グの仁;裾は、出カポ−1−・19、駆動回路!〕1を
介しくイブナイフ゛35 ’\送られ、点火処理は行わ
れ、木4ノクルーヂンの処」!i1は終了りる。
スノップ8〔5に請求+V)られた実行進角1ift
Oに基づい(点火プレグに送る点火電流の出力タイミン
グの仁;裾は、出カポ−1−・19、駆動回路!〕1を
介しくイブナイフ゛35 ’\送られ、点火処理は行わ
れ、木4ノクルーヂンの処」!i1は終了りる。
尚、上述した第2実施例の制御プ[]ダラム以外の構成
は第1実施例と同様Cあるので説明を省略覆る。。
は第1実施例と同様Cあるので説明を省略覆る。。
このように第2実施例の制御プ[」グラ11が実行され
ることシこ」、す、第7図(a)で示される如く::a
9< ii+i明の補11に供さ4する1ンジン回1
19、数は平均1ヒ9ji理さlシC+rll来例の1
:、4線波形から実線波形に変tt 1.l:実ti
63を角(的θは従来例の点線波形、J、り実線波形の
如く変化りる1、その結果、第1実施例に比べやヤ)波
形(ま人さいが、i2!7図(c)c示されるように車
両前後加速度の変化は従来例の白線波形がら実線波形で
示されるJ:うに改善される。
ることシこ」、す、第7図(a)で示される如く::a
9< ii+i明の補11に供さ4する1ンジン回1
19、数は平均1ヒ9ji理さlシC+rll来例の1
:、4線波形から実線波形に変tt 1.l:実ti
63を角(的θは従来例の点線波形、J、り実線波形の
如く変化りる1、その結果、第1実施例に比べやヤ)波
形(ま人さいが、i2!7図(c)c示されるように車
両前後加速度の変化は従来例の白線波形がら実線波形で
示されるJ:うに改善される。
以l ’AV ;lr: L iこ、」;うに本発明実
施例が構成されていることにより1.1“ンジン回転数
の平均化処理が?J4゛ノれ、l+’il 1ニンジン
回転故の変動によるlQj火IRi 1llJO制御(
11の過制御かi’K < ’、’iり点火IR+ I
IIJを適切に制御づることが可能とイする。この)こ
め急加減速11.’J l□二d5()る車両トルクの
)jらトリを清らかにして車両【こ起こるシ:Iツク及
びし\)くり現象を低減()てドライバビリアイを白土
さVるとい−)だ動床か151られる、。
施例が構成されていることにより1.1“ンジン回転数
の平均化処理が?J4゛ノれ、l+’il 1ニンジン
回転故の変動によるlQj火IRi 1llJO制御(
11の過制御かi’K < ’、’iり点火IR+ I
IIJを適切に制御づることが可能とイする。この)こ
め急加減速11.’J l□二d5()る車両トルクの
)jらトリを清らかにして車両【こ起こるシ:Iツク及
びし\)くり現象を低減()てドライバビリアイを白土
さVるとい−)だ動床か151られる、。
尚、フ[−1−チト−1〜のスフツブ6 、’l J3
よびスラップ83の平均化処理の油管式は他の<1!、
拘止処理の演τン式と冒挽してもよく木実副側に限定8
4′シく)bので(,1ない。
よびスラップ83の平均化処理の油管式は他の<1!、
拘止処理の演τン式と冒挽してもよく木実副側に限定8
4′シく)bので(,1ない。
]発明の効果コ
以−1,詳述したにうに本発明はエンジン回転数を17
均化処理した値とエンジン回転数との差に基づいで、°
点火進角値を補正し、補正した点大進角(1「1に阜づ
いC点火プラグに送る点火電流の出力タイミングを制御
づるよう構成されCいる。
均化処理した値とエンジン回転数との差に基づいで、°
点火進角値を補正し、補正した点大進角(1「1に阜づ
いC点火プラグに送る点火電流の出力タイミングを制御
づるよう構成されCいる。
このため本発明にJ、れば車両の急加減速0・−に起こ
るエンジン回転数の駆動系のギ!7あるい(,1エンジ
ン回転数検出手段の回転部分のギ\lのパック5ンッシ
コ−、シi・71〜の捩れ、タイ1〕の変形に基づく変
動による点火11、〜期の過制御を防さ゛、トルクの1
’1ち」りを緩かにし、車両に起こるシlツク及び()
1)<り現象の低減を図ることがC−さ、ドシイバヒ′
すアイが向J二づるどいつI、=効果がnられる。
るエンジン回転数の駆動系のギ!7あるい(,1エンジ
ン回転数検出手段の回転部分のギ\lのパック5ンッシ
コ−、シi・71〜の捩れ、タイ1〕の変形に基づく変
動による点火11、〜期の過制御を防さ゛、トルクの1
’1ち」りを緩かにし、車両に起こるシlツク及び()
1)<り現象の低減を図ることがC−さ、ドシイバヒ′
すアイが向J二づるどいつI、=効果がnられる。
第1図は本発明の基本的構成を7Jζ・」ブ1」ツク図
、第2図は本発明が適用される車両用]ンジンの)玄人
時期制御装置の賊略系統図、第3図は演紳制御回路の7
072図、′;5/1図(よ本発明の第1実施例の制御
プログラムを表わずノローチ鬼・−1−1第1〕図(a
)は従来例と第1実施例を比較しC急加減速時の点火
時期制御に供されるしンジンljiロIム数の変化を示
すグラフ、第53図(b)は同じくエンジン回転数の変
化に1tづく実行進角1it’Jの変化を7Jり’:j
グラフ、第5図(C)は同じくエンジン回転数、実1j
進角値の変化に基づく車両前後加速度の変化を示1Jク
ノノ、第(5図ill木発明の第2実施例の制御/’(
+グラムを表わづ〕[1−チャート、第7図〈Jl)は
従来例と第2実施例を比較して急加減速+1.7のエン
ジン回lll/、故の変化を示すグラフ、第7図(II
)はl「1]じくエンジン回転数の変化に基づく実イI
進角舶の変化を承りグラフ、第7図(C)は同じくエン
ジン回転数、実行進角値の変化に基づく中肉前後加速度
の変化を示づ一グラフを表わす。 ′1・・クランクffルンリ 2・・11−1大ノラグ 3G・・・)イストリビ]−タ 3 B・気1h判別はンリ /II・・・CPLノ /12・・・[マOM 43・・・RA M /I5・・・マル゛1−ブレクリ′ 550・・・タイミング発生回路 51・・・駆動回路 代理人 弁理士 定立 勉 ばか1名 −459− 争最へ;華8見終但 書
、第2図は本発明が適用される車両用]ンジンの)玄人
時期制御装置の賊略系統図、第3図は演紳制御回路の7
072図、′;5/1図(よ本発明の第1実施例の制御
プログラムを表わずノローチ鬼・−1−1第1〕図(a
)は従来例と第1実施例を比較しC急加減速時の点火
時期制御に供されるしンジンljiロIム数の変化を示
すグラフ、第53図(b)は同じくエンジン回転数の変
化に1tづく実行進角1it’Jの変化を7Jり’:j
グラフ、第5図(C)は同じくエンジン回転数、実1j
進角値の変化に基づく車両前後加速度の変化を示1Jク
ノノ、第(5図ill木発明の第2実施例の制御/’(
+グラムを表わづ〕[1−チャート、第7図〈Jl)は
従来例と第2実施例を比較して急加減速+1.7のエン
ジン回lll/、故の変化を示すグラフ、第7図(II
)はl「1]じくエンジン回転数の変化に基づく実イI
進角舶の変化を承りグラフ、第7図(C)は同じくエン
ジン回転数、実行進角値の変化に基づく中肉前後加速度
の変化を示づ一グラフを表わす。 ′1・・クランクffルンリ 2・・11−1大ノラグ 3G・・・)イストリビ]−タ 3 B・気1h判別はンリ /II・・・CPLノ /12・・・[マOM 43・・・RA M /I5・・・マル゛1−ブレクリ′ 550・・・タイミング発生回路 51・・・駆動回路 代理人 弁理士 定立 勉 ばか1名 −459− 争最へ;華8見終但 書
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 クランクl1111の回転に同期しC等クランク角毎に
出力されるクランク角信号に基づい(、点火プラグに送
る点火電流の出力タイミングを制御覆る演算制御回路を
備えl(車両用エンジンの点火時期制御装置Mにd3い
−C1 前記演算制御回路を、 前記クランク角信号に基づいC’ =cシジン回転数を
検出するエンジン回転数検出手段ど、該エンジン回転数
の平均化処理値が記憶される記憶り段と、 運転状態J、り基本点火進角値を溜部りる基本点火進角
演紳手段ど、 前記エンジン回転数と前記エンジン回転数の平均化処理
値に阜づさ新プこに平均化処理を行い、当該処理結果を
新たなエンジン回転数の平均化処理11r1どし゛(記
憶手段内に記憶されでいる」−ンジン回転数の平均化処
理値の更新処理を行う平均化処理手段と、 m記平均化処理11「iと前記エンジン回転数との;で
に培づいて点火進角のNli正吊を演算し、更に前記基
本点火進角値を前記補正量にて補正した(ぽ1に基づい
て前記点火電流の出力タイミングを指示りる演算手段と
を備えノζ演粋制御回路どしたことを特徴とづる車両用
エンジンの点火時期制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58114471A JPS606071A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 車両用エンジンの点火時期制御装置 |
US06/587,976 US4498438A (en) | 1983-06-24 | 1984-03-09 | Ignition timing control unit for a car engine and method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58114471A JPS606071A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 車両用エンジンの点火時期制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS606071A true JPS606071A (ja) | 1985-01-12 |
Family
ID=14638561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58114471A Pending JPS606071A (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 車両用エンジンの点火時期制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4498438A (ja) |
JP (1) | JPS606071A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203975A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-09-08 | ル−カス インダストリ−ズ パブリツク リミテイド カンパニ− | 内燃機関の適応制御装置 |
JPH01125567A (ja) * | 1987-11-11 | 1989-05-18 | Hitachi Ltd | エンジン制御装置 |
JPH01267361A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-25 | Hitachi Ltd | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JPH0454279A (ja) * | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Mitsubishi Motors Corp | 点火時期制御装置 |
DE3831575C2 (de) * | 1987-09-17 | 2001-01-04 | Mazda Motor | Vorrichtung zum Unterdrücken von Schwingungen an einer Fahrzeugkarosserie |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0660619B2 (ja) * | 1983-11-15 | 1994-08-10 | 日本電装株式会社 | 内燃機関用点火時期制御装置 |
JPS60237171A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-26 | Toyota Motor Corp | 点火時期制御装置 |
FR2567961B1 (fr) * | 1984-07-23 | 1986-12-12 | Renault | Procede et dispositif de commande du debit d'air d'un moteur thermique au ralenti |
US4843556A (en) * | 1985-07-23 | 1989-06-27 | Lucas Industries Public Limited Company | Method and apparatus for controlling an internal combustion engine |
GB8604259D0 (en) * | 1986-02-20 | 1986-03-26 | Lucas Elect Electron Syst | I c engine |
JPS6267258A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-26 | Hitachi Ltd | 内燃機関の運転制御方法 |
US4602603A (en) * | 1985-10-01 | 1986-07-29 | Chrysler Corporation | Ignition distributor-Hall Effect sensor switching system and method |
JPS62107254A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-18 | Hitachi Ltd | エンジン制御装置 |
JP2511862B2 (ja) * | 1986-01-08 | 1996-07-03 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関の点火時期制御方法 |
JPH081165B2 (ja) * | 1986-05-23 | 1996-01-10 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関の点火時期制御方法及び装置 |
GB8700759D0 (en) * | 1987-01-14 | 1987-02-18 | Lucas Ind Plc | Adaptive control system |
US5040519A (en) * | 1987-02-09 | 1991-08-20 | Outboard Marine Corporation | System to prevent reverse engine operation |
CA1296760C (en) * | 1987-02-09 | 1992-03-03 | Gregry M. Remmers | Electronically assisted engine starting means |
US5038743A (en) * | 1987-02-09 | 1991-08-13 | Outboard Marine Corporation | Dual schedule ignition system |
US4844026A (en) * | 1987-03-25 | 1989-07-04 | Japan Electronic Control Systems Company, Limited | Spark ignition timing control system for internal combustion engine with feature of suppression of jerking during engine acceleration |
EP0284054B1 (en) * | 1987-03-25 | 1992-06-10 | Japan Electronic Control Systems Co., Ltd. | Spark ignition timing system for internal combustion engine with feature of supression of jerking during engine acceleration |
JPH0660622B2 (ja) * | 1987-06-17 | 1994-08-10 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
GB2208410B (en) * | 1987-08-01 | 1991-07-17 | Ford Motor Co | Engine calibration |
GB2212215A (en) * | 1987-11-09 | 1989-07-19 | Fuji Heavy Ind Ltd | I.c engine ignition timing control |
US4996959A (en) * | 1988-07-13 | 1991-03-05 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Ignition timing control system for automotive engine |
JPH0814271B2 (ja) * | 1988-09-12 | 1996-02-14 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
EP0372102B2 (de) * | 1988-12-02 | 1995-11-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Steuerung des Zündwinkels einer Brennkraftmaschine |
JP2731929B2 (ja) * | 1989-01-20 | 1998-03-25 | 富士重工業株式会社 | 点火時期制御装置 |
JP2544472B2 (ja) * | 1989-03-01 | 1996-10-16 | 株式会社日立製作所 | 多気筒エンジン用燃焼制御装置 |
JPH0315645A (ja) * | 1989-06-13 | 1991-01-24 | Hitachi Ltd | エンジン制御装置 |
JPH03145571A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関用点火制御方法 |
DE4011386A1 (de) * | 1990-04-07 | 1991-10-10 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur zuendwinkelverstellung bei lastaenderungen |
DE4232204C2 (de) * | 1992-09-25 | 1995-11-02 | Siemens Ag | Verfahren zur Unterdrückung von Schwingungen im Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs |
US5345910A (en) * | 1993-04-19 | 1994-09-13 | Outboard Marine Corporation | Engine ignition system having improved warmup advanced timing control |
EP0651158B1 (de) * | 1993-10-27 | 1997-03-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum Unterdrücken von Schwingungen des Antriebsstranges eines Kraftfahrzeugs durch Zündzeitpunktsteuerung |
JP3191676B2 (ja) * | 1996-05-16 | 2001-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の点火時期制御装置 |
US10782145B2 (en) * | 2017-02-24 | 2020-09-22 | GM Global Technology Operations LLC | Devices and methods for determining a distance travelled |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54147327A (en) * | 1978-05-08 | 1979-11-17 | Bendix Corp | Internal combustion engine controller |
JPS55137324A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-27 | Toyota Motor Corp | Fuel injection control method for internal combustion engine |
JPS5848738A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-22 | Toyota Motor Corp | 車両の振動抑制制御装置 |
JPS58131362A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-05 | Nippon Denso Co Ltd | エンジン回転速度制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0022159B1 (en) * | 1979-05-25 | 1984-12-19 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for controlling the ignition timing of internal combustion engines |
JPS5611377U (ja) * | 1979-07-06 | 1981-01-30 | ||
JPS5749041A (en) * | 1980-09-05 | 1982-03-20 | Nippon Denso Co Ltd | Optimum control to internal-combustion engine |
DE3100825A1 (de) * | 1981-01-14 | 1982-08-12 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Einrichtung zum steuern der zuend- und/oder kraftstoffeinspritz- und/oder getriebeschaltvorgaenge bei brennkraftmaschinen |
JPS57203845A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-14 | Nippon Denso Co Ltd | Most suitable control device for internal-combustion engine |
JPS57203846A (en) * | 1981-06-08 | 1982-12-14 | Nippon Denso Co Ltd | Most optimum control device for internal-combustion engine |
-
1983
- 1983-06-24 JP JP58114471A patent/JPS606071A/ja active Pending
-
1984
- 1984-03-09 US US06/587,976 patent/US4498438A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54147327A (en) * | 1978-05-08 | 1979-11-17 | Bendix Corp | Internal combustion engine controller |
JPS55137324A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-27 | Toyota Motor Corp | Fuel injection control method for internal combustion engine |
JPS5848738A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-22 | Toyota Motor Corp | 車両の振動抑制制御装置 |
JPS58131362A (ja) * | 1982-01-29 | 1983-08-05 | Nippon Denso Co Ltd | エンジン回転速度制御方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62203975A (ja) * | 1986-02-20 | 1987-09-08 | ル−カス インダストリ−ズ パブリツク リミテイド カンパニ− | 内燃機関の適応制御装置 |
JPH0692769B2 (ja) * | 1986-02-20 | 1994-11-16 | ル−カス インダストリ−ズ パブリツク リミテイド カンパニ− | 内燃機関の適応制御装置 |
DE3831575C2 (de) * | 1987-09-17 | 2001-01-04 | Mazda Motor | Vorrichtung zum Unterdrücken von Schwingungen an einer Fahrzeugkarosserie |
JPH01125567A (ja) * | 1987-11-11 | 1989-05-18 | Hitachi Ltd | エンジン制御装置 |
JPH01267361A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-25 | Hitachi Ltd | 内燃機関の点火時期制御装置 |
JPH0454279A (ja) * | 1990-06-22 | 1992-02-21 | Mitsubishi Motors Corp | 点火時期制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4498438A (en) | 1985-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS606071A (ja) | 車両用エンジンの点火時期制御装置 | |
US8434456B2 (en) | Method and device for operating a combustion engine | |
JPS61157766A (ja) | 内燃機関の点火時期制御方式 | |
US10851757B2 (en) | Ignition timing controller and control method for internal combustion engine | |
JP4020193B2 (ja) | アイドル時のエンジン回転数制御方法及び装置 | |
US10677180B2 (en) | Controller and control method for internal combustion engine | |
JPS59201972A (ja) | 多気筒エンジンのアイドリング安定化装置 | |
JPH08151950A (ja) | 内燃機関のノッキング制御装置 | |
JPS58170839A (ja) | アイドル回転数制御方法 | |
JP2021092181A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
CN115013219B (zh) | 一种汽油机最小点火效率控制方法 | |
JP6453021B2 (ja) | 点火時期の制御装置および制御方法 | |
JPS60192826A (ja) | 内燃機関の制御方法 | |
CN115076007B (zh) | 一种汽油机最小点火效率动态控制方法 | |
JP3282890B2 (ja) | エンジンの点火時期制御装置 | |
JP2023040703A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPS58174140A (ja) | アイドル回転数制御方法 | |
JP2003239789A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2507728B2 (ja) | 過給機付エンジンのノッキング制御装置 | |
JPS63280860A (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPS627949A (ja) | 内燃機関の燃料噴射量制御装置 | |
JP2004308586A (ja) | ディーゼルエンジンの異常要因判定方法及び異常対処装置 | |
JPH0672588B2 (ja) | 内燃機関の点火時期制御装置 | |
JPH0447164A (ja) | ノッキング制御装置 | |
JPH109014A (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 |