JPS6059377A - マグネツトロ−ル - Google Patents
マグネツトロ−ルInfo
- Publication number
- JPS6059377A JPS6059377A JP16654583A JP16654583A JPS6059377A JP S6059377 A JPS6059377 A JP S6059377A JP 16654583 A JP16654583 A JP 16654583A JP 16654583 A JP16654583 A JP 16654583A JP S6059377 A JPS6059377 A JP S6059377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- magnetic
- magnetic poles
- rubber magnet
- oriented
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
- G03G15/0921—Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、静電式複写機の現像ロール等に使用されるマ
グネットロールに関する。
グネットロールに関する。
静電式複写様においては、トナー(1))特′Iの顔料
)とキャリア(磁性粉末)とを混合した現像剤、あるい
は顔料と磁性粉の両方の性質をもつ現像剤を使用し、非
磁性円筒スリーブ内にマグネッ)・ロールを設けそのス
リーブ外周面に吸着させて磁気ブラシを構成し、静電気
現像を利用して予め池の帯電装置によって帯電させた静
電潜像を有する感光体ドラムを摺擦して可視像とする磁
気ブラシ法が最も広く使用されている。
)とキャリア(磁性粉末)とを混合した現像剤、あるい
は顔料と磁性粉の両方の性質をもつ現像剤を使用し、非
磁性円筒スリーブ内にマグネッ)・ロールを設けそのス
リーブ外周面に吸着させて磁気ブラシを構成し、静電気
現像を利用して予め池の帯電装置によって帯電させた静
電潜像を有する感光体ドラムを摺擦して可視像とする磁
気ブラシ法が最も広く使用されている。
従来、この磁気ブラシの構成要素となるマグネットロー
ルとしては、第1図に示すものがあった。
ルとしては、第1図に示すものがあった。
このマグネットロールは、長手方向に継目のない長尺一
体物の中空円筒状永久磁石1に円柱軸2を貫通させて接
着剤で固着したものであり、円筒状永久磁石1としてゴ
ム、塩素化ポリエチレン、塩化ビニール等の高分子材料
にフェライト粒子等の磁性粒子を混合して押出し成型し
着磁したゴム磁石が小径化の観点から採用されるように
なってきている。
体物の中空円筒状永久磁石1に円柱軸2を貫通させて接
着剤で固着したものであり、円筒状永久磁石1としてゴ
ム、塩素化ポリエチレン、塩化ビニール等の高分子材料
にフェライト粒子等の磁性粒子を混合して押出し成型し
着磁したゴム磁石が小径化の観点から採用されるように
なってきている。
この場合、中空円筒状永久磁石1の着磁法としては第2
図に示すように等方性磁石祠に等間隔で同し強さの対称
磁極N、Sを形成することが最も一般的である。しかし
、ゴム磁石の場合、等方性磁石材に着磁するのでは磁極
の強さが不充分となるきらいがあった。
図に示すように等方性磁石祠に等間隔で同し強さの対称
磁極N、Sを形成することが最も一般的である。しかし
、ゴム磁石の場合、等方性磁石材に着磁するのでは磁極
の強さが不充分となるきらいがあった。
その点を考慮して本出願人より第3図に示す如く円筒状
ゴム磁石の磁極のうちの少なくとも1つか充分強力なも
のとなるように、円筒状ゴム磁石旧10の一部のみを図
中点線で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる如く
配向させ、充分に強力な磁極N、、S、 と弱い磁極N
2.S、とを形成することが提案されている。この際、
強力な磁極N、、S、か感光体ドラムに対向すべき部分
に位置するようにする。
ゴム磁石の磁極のうちの少なくとも1つか充分強力なも
のとなるように、円筒状ゴム磁石旧10の一部のみを図
中点線で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる如く
配向させ、充分に強力な磁極N、、S、 と弱い磁極N
2.S、とを形成することが提案されている。この際、
強力な磁極N、、S、か感光体ドラムに対向すべき部分
に位置するようにする。
しかしながら、最近さらにマグネットロールの小径化が
要望されるようになってきでおり、第3図の構成によっ
ても磁極の強度が不充分となることかあった。その理由
は、円筒状ゴム磁石+410の一部のみを第3図中点線
で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる如く配向さ
せた際に、円筒状ゴム磁石材10の残りの部分は径方向
に弱く配向してしまい、このことが、磁tMNz、St
間及び磁極N、、82開の磁束の通りを悪くする作用を
行なうからである。
要望されるようになってきでおり、第3図の構成によっ
ても磁極の強度が不充分となることかあった。その理由
は、円筒状ゴム磁石+410の一部のみを第3図中点線
で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる如く配向さ
せた際に、円筒状ゴム磁石材10の残りの部分は径方向
に弱く配向してしまい、このことが、磁tMNz、St
間及び磁極N、、82開の磁束の通りを悪くする作用を
行なうからである。
本発明は、上記の点に鑑み、一部のみを円周方向に磁気
異方性を生ずる如く配向させかつ着磁するとともに該円
周方向に配向させた部分以外のところに軸方向溝が形成
しである円筒状ゴム磁石と、該軸方向溝に嵌込まれる等
方性又は磁極を結ぶ直線に略平行に配向させた異方性磁
石との組合せ構造とすることにより、小型で高性能のマ
グネ・/トロールを提供しようとするものである。
異方性を生ずる如く配向させかつ着磁するとともに該円
周方向に配向させた部分以外のところに軸方向溝が形成
しである円筒状ゴム磁石と、該軸方向溝に嵌込まれる等
方性又は磁極を結ぶ直線に略平行に配向させた異方性磁
石との組合せ構造とすることにより、小型で高性能のマ
グネ・/トロールを提供しようとするものである。
以下、本発明に係るマグネットロールの実施例を図面に
従って説明する。
従って説明する。
第4図は本発明の第1実施例を示す。この図において、
直径18 mmの円筒状ゴム磁石材10ノ\の一部のみ
を図中点線で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる
如く配向させ、かつ円筒状ゴム磁石材’ 10 Aの円
周方向に配向させた部分以外のところに溝深さ4m+o
で溝幅4111111の軸方向溝20を形成しておく。
直径18 mmの円筒状ゴム磁石材10ノ\の一部のみ
を図中点線で示すように円周方向に磁気異方性を生ずる
如く配向させ、かつ円筒状ゴム磁石材’ 10 Aの円
周方向に配向させた部分以外のところに溝深さ4m+o
で溝幅4111111の軸方向溝20を形成しておく。
この軸方向溝20は押出し成型の際に同時に形成すれば
よい。該軸方向溝20には、第4図実線矢印のように予
め着磁すべき磁極を結ぶ・直線に略平行に磁気異方性を
持つように配向させた飽和磁束密度2400ガウス位の
棒状異方性ゴム磁石材21を嵌込み固着する。その後、
円筒状ゴム磁石10A及び棒状異方性ゴム磁石材21を
円周面に磁極か゛形成される如く着磁する。この際、磁
気異方性を持たせた部分はその方向に沿って着磁を施し
、これにより第4図の如く、充分強力な磁極N、、S、
が感光体ドラムに対向すべき部分に形成された円筒状ゴ
ム磁石11が11られることになる。他の部分の磁極N
2.S2は比較的弱い磁極であっても差し支えない。な
お、この円筒状ゴム磁石11の中心穴12には角軸体1
3が設けられ、角軸体13の一面は磁極に対し特定の位
置関係となっている。
よい。該軸方向溝20には、第4図実線矢印のように予
め着磁すべき磁極を結ぶ・直線に略平行に磁気異方性を
持つように配向させた飽和磁束密度2400ガウス位の
棒状異方性ゴム磁石材21を嵌込み固着する。その後、
円筒状ゴム磁石10A及び棒状異方性ゴム磁石材21を
円周面に磁極か゛形成される如く着磁する。この際、磁
気異方性を持たせた部分はその方向に沿って着磁を施し
、これにより第4図の如く、充分強力な磁極N、、S、
が感光体ドラムに対向すべき部分に形成された円筒状ゴ
ム磁石11が11られることになる。他の部分の磁極N
2.S2は比較的弱い磁極であっても差し支えない。な
お、この円筒状ゴム磁石11の中心穴12には角軸体1
3が設けられ、角軸体13の一面は磁極に対し特定の位
置関係となっている。
上記第1実施例においては、円筒状ゴム磁石材1 OA
の径方向に弱く配向した部分を軸方向溝2(ンを形成す
ることにより除去し、軸方向溝20に磁極N2.S、を
結ぶ直線に略・IL行に磁気異方性を持つように配向さ
せた棒状異方性ゴム磁石材21を嵌込むようにしている
ので、第3図の構成に比較して磁極N2.S、間の磁束
の通りを良くすることができ、第5図の着磁パターンの
ように磁極S、の表面磁束密度Bを増大させることがで
きる。例えば、第3図の構成では磁極S3表面で110
0ガウスであったもめかこの第1実施例では1200ガ
ウスに向上する。この結果、よりいっそうの小型(小径
)化への要望を満足することがで詐る。
の径方向に弱く配向した部分を軸方向溝2(ンを形成す
ることにより除去し、軸方向溝20に磁極N2.S、を
結ぶ直線に略・IL行に磁気異方性を持つように配向さ
せた棒状異方性ゴム磁石材21を嵌込むようにしている
ので、第3図の構成に比較して磁極N2.S、間の磁束
の通りを良くすることができ、第5図の着磁パターンの
ように磁極S、の表面磁束密度Bを増大させることがで
きる。例えば、第3図の構成では磁極S3表面で110
0ガウスであったもめかこの第1実施例では1200ガ
ウスに向上する。この結果、よりいっそうの小型(小径
)化への要望を満足することがで詐る。
なお、第1実施例において、円筒状ゴム磁石材10Aの
直径18 mmに対し軸方向溝20の溝深さを4mm、
溝幅4+nmとしたか、実験の結果、溝深さ、溝幅共に
2111111以上であれば磁極S1の強さを改善でき
ることが判った。すなわち、直径をD、溝深さをCd、
ti幅をCurとしたとぎ、Cd/D≧〕/9でかっC
w/D≧1/9であれば、磁極の強さを大きくすること
がで終る。
直径18 mmに対し軸方向溝20の溝深さを4mm、
溝幅4+nmとしたか、実験の結果、溝深さ、溝幅共に
2111111以上であれば磁極S1の強さを改善でき
ることが判った。すなわち、直径をD、溝深さをCd、
ti幅をCurとしたとぎ、Cd/D≧〕/9でかっC
w/D≧1/9であれば、磁極の強さを大きくすること
がで終る。
第6図は本発明の第2実施例を示す。この図においては
、棒状異方性ゴム磁石材の代りに、棒状等方性ゴム磁石
材31を用い、これを円筒状ゴム磁石材10Aの軸方向
溝20に嵌込み固着する。
、棒状異方性ゴム磁石材の代りに、棒状等方性ゴム磁石
材31を用い、これを円筒状ゴム磁石材10Aの軸方向
溝20に嵌込み固着する。
ここで、棒状等方性ゴム磁石材31の飽和磁束密度は例
えば1500力゛ウス位のものである。それか呟円筒状
ゴム磁石材10 A及び棒状等方性ゴム磁石材31を円
周面に磁極が形成される如く着磁する。二の際、磁気異
方性を持たせた部分はその方向に沿って着磁を施し、こ
れにより第6図の如く、充分強力な磁極N、、S、が感
光体ドラムに対向すべき部分に形成された円筒状ゴム磁
石が得られることになる。他の部分の磁極N2.S。
えば1500力゛ウス位のものである。それか呟円筒状
ゴム磁石材10 A及び棒状等方性ゴム磁石材31を円
周面に磁極が形成される如く着磁する。二の際、磁気異
方性を持たせた部分はその方向に沿って着磁を施し、こ
れにより第6図の如く、充分強力な磁極N、、S、が感
光体ドラムに対向すべき部分に形成された円筒状ゴム磁
石が得られることになる。他の部分の磁極N2.S。
は比較的弱い磁極であっても差し支えない。
」二記第2実施例においては、111愉状ゴム磁石4・
」1、、 OAの径方向に弱く配向した部分を軸方向溝
20を形成することにより除去し、軸ノj向溝20に棒
状等方性ゴム磁石材31を嵌込むようにしているので、
この棒状等方性ゴム磁イT4’A3]は最終的な着磁方
向に円滑に磁化さJ”Lることになり、第3図の構成に
比較して磁極N2.S、間の磁束の通りを良くすること
ができ、やはり磁極S1の表面磁束密度を増大させるこ
とができる。
」1、、 OAの径方向に弱く配向した部分を軸方向溝
20を形成することにより除去し、軸ノj向溝20に棒
状等方性ゴム磁石材31を嵌込むようにしているので、
この棒状等方性ゴム磁イT4’A3]は最終的な着磁方
向に円滑に磁化さJ”Lることになり、第3図の構成に
比較して磁極N2.S、間の磁束の通りを良くすること
ができ、やはり磁極S1の表面磁束密度を増大させるこ
とができる。
なお、fi52実施例においても、Cd/D≧1/9で
かつCw/D≧1/9であれば、磁極の強さを大きくす
ることかできることかI’11つだ。
かつCw/D≧1/9であれば、磁極の強さを大きくす
ることかできることかI’11つだ。
なお、前記第ト実施例及び12実施例において、円筒状
ゴム磁石材10Aの軸方向溝20に嵌込む磁石材として
は、ゴム磁石以外のものも使用できる。例えば、棒状フ
ェライト焼結体を用いることもできる。ただし、この場
合加工が難かしいので軸方向溝20内にフェライト焼結
体の表面を引込ませる。
ゴム磁石材10Aの軸方向溝20に嵌込む磁石材として
は、ゴム磁石以外のものも使用できる。例えば、棒状フ
ェライト焼結体を用いることもできる。ただし、この場
合加工が難かしいので軸方向溝20内にフェライト焼結
体の表面を引込ませる。
以上説明したように、本発明によれば、一部のみを円周
方向【こ磁気異方性を生ずる如く配向させかつ着磁する
とともに該円周方向に配向させた部分以外のところに軸
方向溝が形成しである円筒状ゴム磁石と、該軸方向溝に
嵌込まれる等方性又は磁極を結ぶ・直線に略平行に配向
させた異方性磁石との組合せ構造としたので、小型(小
径)で高性能のマグネットロールな得ることができる。
方向【こ磁気異方性を生ずる如く配向させかつ着磁する
とともに該円周方向に配向させた部分以外のところに軸
方向溝が形成しである円筒状ゴム磁石と、該軸方向溝に
嵌込まれる等方性又は磁極を結ぶ・直線に略平行に配向
させた異方性磁石との組合せ構造としたので、小型(小
径)で高性能のマグネットロールな得ることができる。
第1図は従来のマグネソ)・ロールを示す斜視図、第2
図は同側断面図、第3図は本出願人か先に提案している
マグネットロールにおける磁気異方性の方向を示す円筒
状ゴム磁石材の側断面図、$4図は本発明に係るマグネ
ットロールの第1実施例を示す側断面図、第5図は第1
実施例の着磁パターンを示すグラフ、f56図は本発明
の第2実施例を示す側断面図である。 j、 0 、10 A・・・円筒状ゴム磁石4・4.1
1・・・円筒状ゴム磁石、20・・・軸方向溝、2j・
・・棒状異方性ゴム磁石材、31・・・棒状1を二カ性
ゴム磁石材。 特許出願人 ティーディーケイ株式会社 代理人 弁理士 村 井 隆
図は同側断面図、第3図は本出願人か先に提案している
マグネットロールにおける磁気異方性の方向を示す円筒
状ゴム磁石材の側断面図、$4図は本発明に係るマグネ
ットロールの第1実施例を示す側断面図、第5図は第1
実施例の着磁パターンを示すグラフ、f56図は本発明
の第2実施例を示す側断面図である。 j、 0 、10 A・・・円筒状ゴム磁石4・4.1
1・・・円筒状ゴム磁石、20・・・軸方向溝、2j・
・・棒状異方性ゴム磁石材、31・・・棒状1を二カ性
ゴム磁石材。 特許出願人 ティーディーケイ株式会社 代理人 弁理士 村 井 隆
Claims (1)
- (1)一部のみを円周方向に磁気異方性を生ずる如く配
向させかつ着磁して円周面に磁極を形成するとともに該
円周方向に配向させた部分以外のところに軸方向溝が形
成しである円筒状コム磁石と、該軸方向溝に嵌込まれる
等方性又は重犯磁極を結ふ゛直線に略平行に配向させた
異方性の磁イーiとを備えたことを特徴とするマグネッ
トロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16654583A JPS6059377A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | マグネツトロ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16654583A JPS6059377A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | マグネツトロ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6059377A true JPS6059377A (ja) | 1985-04-05 |
Family
ID=15833254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16654583A Pending JPS6059377A (ja) | 1983-09-12 | 1983-09-12 | マグネツトロ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6059377A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0548952A2 (en) * | 1991-12-25 | 1993-06-30 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing a magnet roll |
EP0691588A2 (en) * | 1994-07-08 | 1996-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnet roller and developing device |
US8500615B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic roller and manufacturing method thereof, developer carrier, development device, processing cartridge, and image forming apparatus |
-
1983
- 1983-09-12 JP JP16654583A patent/JPS6059377A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0548952A2 (en) * | 1991-12-25 | 1993-06-30 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing a magnet roll |
US5384957A (en) * | 1991-12-25 | 1995-01-31 | Kanegafuchi Kagaka Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing a magnet roll |
EP0691588A2 (en) * | 1994-07-08 | 1996-01-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnet roller and developing device |
EP0691588A3 (en) * | 1994-07-08 | 1997-03-05 | Canon Kk | Magnetic roller and developing device |
US5740509A (en) * | 1994-07-08 | 1998-04-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Magnet roller and developing device |
US8500615B2 (en) | 2007-01-11 | 2013-08-06 | Ricoh Company, Ltd. | Magnetic roller and manufacturing method thereof, developer carrier, development device, processing cartridge, and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0148243B1 (en) | Improved electrographic development method, apparatus and system | |
US5019796A (en) | Bar magnet for construction of a magnetic roller core | |
US4168481A (en) | Core assembly for magnetizing columnar permanent magnet for use in an electrostatic developing apparatus | |
US4169998A (en) | Iron core assembly for magnetizing columnar permanent magnets for use in electrostatic developing apparatus | |
JPS6059377A (ja) | マグネツトロ−ル | |
JPS6132079A (ja) | マグネツトロ−ル | |
JP3399625B2 (ja) | 現像用ロール状磁石の製造方法 | |
JPS6129874A (ja) | マグネツトロ−ル | |
JPH04371B2 (ja) | ||
JPS6129873A (ja) | マグネツトロ−ル | |
JPS6115168A (ja) | マグネツトロ−ル | |
JPS59113465A (ja) | 磁性体ロ−ル | |
JP4420197B2 (ja) | マグネットロール及びその製造方法 | |
JPS59166977A (ja) | 磁石ロ−ルの製造方法 | |
JP2003188011A (ja) | マグネットローラの製造方法 | |
JP3092415B2 (ja) | 現像装置 | |
JP3840415B2 (ja) | 現像ローラの製造方法及び現像ローラ並びに画像形成装置 | |
JPH06231941A (ja) | マグネットロール及びその製造方法 | |
JP3281139B2 (ja) | 帯電装置 | |
JPH0221643B2 (ja) | ||
JP3230444B2 (ja) | マグネットローラ | |
JPH0132505B2 (ja) | ||
JPS5971067A (ja) | 永久磁石ロ−ル | |
JP2002062730A (ja) | 現像剤用シール磁石 | |
JP2002043119A (ja) | マグネットロール |