[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6047185A - 既設サッシの取外し方法 - Google Patents

既設サッシの取外し方法

Info

Publication number
JPS6047185A
JPS6047185A JP15579283A JP15579283A JPS6047185A JP S6047185 A JPS6047185 A JP S6047185A JP 15579283 A JP15579283 A JP 15579283A JP 15579283 A JP15579283 A JP 15579283A JP S6047185 A JPS6047185 A JP S6047185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
hook
existing sash
opening
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15579283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359233B2 (ja
Inventor
我妻 道男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Kogyo KK filed Critical Yoshida Kogyo KK
Priority to JP15579283A priority Critical patent/JPS6047185A/ja
Publication of JPS6047185A publication Critical patent/JPS6047185A/ja
Publication of JPH0359233B2 publication Critical patent/JPH0359233B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は建物躯体の開口部に取付けられたスチール製等
の既設サツシを取外し、新設す゛ノシを後付けする際の
既設サツシの取外し方法ζこ関するものである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来より建物の開口部にスチール製のサツシを取付ける
ことは多々行なわれていたが、近年はアルミサツシ等の
普及により従来の建屋に取付けであるスチール裂のサツ
シは、■障子の開閉が重い、■錆が出て補修が困難であ
る、■遮音性が悪い、■気密性が低い0部材の操作が面
倒である(ゐ建物の外観等が悪い等の問題点があること
が認識されてきた。
そこで近年、この様なスチール製等の既設サツシを取外
し、アルミサツシ等の新設サツシを新規に取付けること
が提案されている。
しかして本発明は前記既設サツシを建物躯体より取外す
取外し方法に係り、特に引抜くべきサツシが高さ及び幅
寸法の小さい小窓サイズでも枠の服外しが出来、かつ引
張り治具の引張力をそのまま引抜くべき枠に伝達するこ
とができ、さらに引抜くべき装置の構造が簡単で、任意
の位置に容易にセットすることができる既設サツシの取
外し方法を提供することを目的とするものである。
〈発E!J]の構成〉 本発明による既設サツシの取外し方法は、方形状に枠組
みされ、建物躯体の開口部内に取(−1けられた既設ザ
ックの取外し方法であり。
支柱を前記開口部内に、該開口部の一端側に寄せた状態
で立設し、取外し治具を取外丁べき既設サツシに係止さ
ぜ、この取外し治具に引張り杆の一端を取付け、かつ引
張り杆の他端は巻取治具に連結し、該巻取り治具そ支柱
に支持して引張り杆を斜めに架設し、この状態で巻取り
治具を動作させ、既設サツシを取外す様構成されている
ものである。
〈実施例〉 以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
図面において符号Aは例えば換気用、明り取り等として
用いられる小窓サイズの既設サツシを示し、符号1は上
枠、2は下枠を示す。
符号3は支柱であり、該支柱3は建物躯体Bの開口部C
内に、該開口部Cの一端側である室外側に寄せた状態で
立設されている。
そしてこの支柱3は開口部0間にスペーサ4を介して立
設されており、引抜くべき既設サツシA1例えば本実施
例では上枠1近傍の建物躯体Bを養生しつるように構成
されている。
ところで、上枠1の鉤片5,5には取外し治具6が係止
されている。この取外し治具6は、前記鉤片5,5に係
止する係止片を設けた一対の引抜き板7,7と一対の引
抜き板7,7を連結するフック引掛は杆8と一対の引抜
き板7,7の間隔を保持する間隔保持ボルト9とを備え
ている。
そして、前記フック引掛は杆8の上方には後° 述する
フック1oのプレ止めを防止Tるブレ止め防止ボルト1
1,11が取付けられている。
才た一対の引抜き板7,7とフック引掛は杆8とは止め
ネジ12.12によって固着されている。
そして前記フック引掛は杆8にはチェーン等によって形
成された引張り杆1!Iの一端に設けられたフック10
が係止される。
尚、図示する様に支柱3の上部、下部には各々係止孔1
4.14’が穿設されており、この係止孔14には係止
棒15が嵌挿しつる様になっている。
本実施例では支柱3の下部の係止孔141に係止棒15
を嵌挿しである。
そして前記支柱6の下方における室外側には巻取り治具
16が外側に配設されており、この巻取り治具16には
チェーン等の引張り杆13の他端が係止棒15に摺接し
て接続されている。
よって引張り杆15は斜めに架設されることとなる。
以上において、巻取り治具16によって引張り杆13を
引張ると斜め下方に引張られる。
さらに巻取り治具16を作動し、引張り杆16によって
上枠1を引張ると上枠1は建物躯体Bから離間して引抜
かれる。
左右枠を引抜く場合も同様に行うものであり、支柱3そ
反転して行う。
この様に小窓サイズの既設サツシであって上下窓枠間の
寸法が小さい場合にでも引張り量を多く取ることが出来
るため容易に引抜ける。
図面第2図は本発明の他の実施例を示したものである。
略第1実施例と同様であるが、上枠1に取外し治具6を
係止し、この取外し治具6のフック引掛は杆8にはチェ
ーン等により形成された引張り杆15の一端に設けたフ
ック1oが係止さ11、ている。
そしてこの引張り杆13の他端には巻取り治具16’が
設けられており、この巻取り治、Fi、 16’に一体
に設けられたフック16’aが支柱3の下部の係止孔1
4’に嵌入され係止している。
この状態で巻取り治具161のレバーを動かして上梓を
引抜くものである。
・この場合支柱3は上下逆転せずに取外し治具6及び巻
取り治具等を取外して逆に設置して巻取り治具16’の
フック16’aを支柱5の上部の係止孔14に嵌入すれ
ば良く、左右枠も同様である。又、支柱5は窓開口の室
内側に設けても良い0 図面第6図は本発明の他の実施例を示したものである。
本実施例では、一対の支柱3,3を間隔をあけて、開口
部C内に室外側に寄せた状態で立設したものである。
そして前記一対の支柱5.5の下部に穿設されである係
止孔14,14に係止棒15を挿通し、この係止棒15
に巻取り治具16を係止させて操作するものである。
Tなわち、先ず、一対の支柱6,5を所定の間隔をおい
て立設する。次いで支柱5,3の下部に穿設された係止
孔14’、 14’に係止棒15を押通する。その後、
引張り杆15の一端を前記係止棒15に係止した巻取り
治具16に巻掛は他端のフック10を取外し治具6に取
付ける。
この状態で巻取り治具16を操作して上枠1そ引抜(も
のである。
本実施例では一対の支柱5,3間に係止棒15を架設し
であるので、きオっめて安定性よく巻取り治具16を係
止することができ、操作が容易であるとの利点がある。
し力1してこの様に上枠1を引抜いたら、次は支柱5,
5の上部に係止815を架設し、引張り杆15のフック
10を引抜くべき下枠2に取付けた取外し治具6に接続
し、かつ巻取り治具16を開口部Cの上端と前記係止棒
15との間に係止させ、その状態で巻取り治具16を操
作すればよい。
〈発明の効果〉 かくして本発明は以上の構成より成り、本発明による既
設サツシの取外し方法であれば、特に小窓ザイズの既設
サツシであっても巻取り治具を配設し、引張り杆を斜め
に架設して引張り量を多くとることにより、簡単力Δつ
確実に枠の取外しが出来る。
さらに本発明に使用される装置は簡単な(1り造のもの
であり、任意の取外し位置に容易にセット出来るという
利点がある。
概略図である。
A・・既設サツシ%B・・建物馬体、C・・開口部、1
・・上枠、2・・下枠、5・・支柱、4・・スペーサ、
5・・鉤片、6・・IN外し治具、7・・引抜き板、8
・・フック引掛り!1.9・・間隔保持ボルト、10・
・フック、11・・プレ止め防止ボルト、12・・止め
才、ジ、15・・引張り杆、14・・係止孔、15・・
係止棒、16・・巻取り治具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 方形状に枠組みされ、建物躯体の開口部内に取付けられ
    た既設サツシの取外し方法であり、支柱を前記開口部内
    に、該開口部の一端側に寄せた状態で立設し、取外し治
    具を取外すべき既設サツシに係止させ、この取外し治具
    に引張り杆の一端を取付け、かつ引張り杆の他端は巻取
    り治具に連結し、該信取り治具を支柱に支持して引張り
    杆を斜めに架設し、この状態で巻取り治具を動作させ、
    既設サツシを取外してなることを特徴とする既設サツシ
    の取外し方法。
JP15579283A 1983-08-26 1983-08-26 既設サッシの取外し方法 Granted JPS6047185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579283A JPS6047185A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 既設サッシの取外し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15579283A JPS6047185A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 既設サッシの取外し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6047185A true JPS6047185A (ja) 1985-03-14
JPH0359233B2 JPH0359233B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=15613529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579283A Granted JPS6047185A (ja) 1983-08-26 1983-08-26 既設サッシの取外し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6047185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051284A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 ワイケイケイ株式会社 サッシの上枠および竪枠の取外し方法およびその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579979A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Meitaku Arukon Kk Window remolding and apparatus used therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579979A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Meitaku Arukon Kk Window remolding and apparatus used therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051284A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 ワイケイケイ株式会社 サッシの上枠および竪枠の取外し方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359233B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006096983B1 (en) Curtain wall system and method
US3999339A (en) Methods and means for securing door frames in openings therefor
JPS6047185A (ja) 既設サッシの取外し方法
JPS59177489A (ja) 既設サツシの取外し方法
JPH11256933A (ja) 窓枠取付け固定装置
CN211010674U (zh) 壁挂支架
JPS59118978A (ja) 既存の旧サッシの上枠および下枠の取外し方法
JPS59122686A (ja) 既設サツシの取外し方法
JPS59122683A (ja) 既設サツシの取外し方法
JPH1136451A (ja) ユニット物の取付方法および取付構造
JPS6235829Y2 (ja)
JPS6022240Y2 (ja) 建具の外れ止め装置
CN217206094U (zh) 一种平开窗防盗结构
KR100746652B1 (ko) 천장패널 고정행거
JPH0216381Y2 (ja)
JPS6036804Y2 (ja) 引戸係止装置
JP2547372Y2 (ja) おみくじ掛け
JPH0853917A (ja) 手摺部材の固定方法及び手摺機構
JPS59122684A (ja) 既設サツシの取外し方法
JP2573217Y2 (ja) アルミニウムサッシの鏡板取り付け構造
JP2529679Y2 (ja) 組合せ出窓の柱連結装置
CN118336615A (zh) 一种电缆桥架通风盖板结构及安装方法
JP3035750B2 (ja) 天井バーの連結構造及びその連結金具
JPS6349486Y2 (ja)
JPS5916444Y2 (ja) ネツト・フエンス等におけるネツト取付け装置