JPS6043348B2 - 新規化合物またはその生理的に許容可能な塩及びこれらの製造法 - Google Patents
新規化合物またはその生理的に許容可能な塩及びこれらの製造法Info
- Publication number
- JPS6043348B2 JPS6043348B2 JP59166668A JP16666884A JPS6043348B2 JP S6043348 B2 JPS6043348 B2 JP S6043348B2 JP 59166668 A JP59166668 A JP 59166668A JP 16666884 A JP16666884 A JP 16666884A JP S6043348 B2 JPS6043348 B2 JP S6043348B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physiologically acceptable
- oxo
- compound
- ethano
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 title claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 14
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- -1 isoalkyl Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- QCCDLTOVEPVEJK-UHFFFAOYSA-N phenylacetone Chemical compound CC(=O)CC1=CC=CC=C1 QCCDLTOVEPVEJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NHPWIWAGVOXDPU-UHFFFAOYSA-N 2-methylidene-1-azabicyclo[2.2.2]octan-3-one Chemical compound C1CC2CCN1C(=C)C2=O NHPWIWAGVOXDPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims 2
- UYFSYIPAYQZXAY-UHFFFAOYSA-N 4-ethyl-1-azatricyclo[6.2.2.02,7]dodecan-5-one Chemical compound C1CN2C3CC(CC)C(=O)CC3C1CC2 UYFSYIPAYQZXAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FLBXKBCYSKRFEN-UHFFFAOYSA-N hexahydro-7-phenyl-2h-1,4-ethanoquinolin-6(5h)-one Chemical compound O=C1CC2C(CC3)CCN3C2CC1C1=CC=CC=C1 FLBXKBCYSKRFEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930003347 Atropine Natural products 0.000 description 4
- RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N Hyosciamin-hydrochlorid Natural products CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N atropine Chemical compound O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)N2C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-SPUOUPEWSA-N 0.000 description 4
- 229960000396 atropine Drugs 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- RSDOPYMFZBJHRL-UHFFFAOYSA-N Oxotremorine Chemical compound O=C1CCCN1CC#CCN1CCCC1 RSDOPYMFZBJHRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 231100000636 lethal dose Toxicity 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 3
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 description 3
- CEKSPMMCISUSTR-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,5,6,7-octahydroquinoline Chemical compound C1CCC2CCCNC2=C1 CEKSPMMCISUSTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000006550 Mydriasis Diseases 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000001022 anti-muscarinic effect Effects 0.000 description 2
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 2
- 229940125717 barbiturate Drugs 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N ethyl acetoacetate Chemical class CCOC(=O)CC(C)=O XYIBRDXRRQCHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 239000003368 psychostimulant agent Substances 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical group O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 1
- 206010020651 Hyperkinesia Diseases 0.000 description 1
- 208000000269 Hyperkinesis Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 206010040981 Sleep attacks Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- FCRMRZRBCAEBDB-UHFFFAOYSA-N ctk2f0589 Chemical compound Cl.O=C1CC2C(CC3)CCN3C2CC1C1=CC=CC=C1 FCRMRZRBCAEBDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006114 decarboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 208000030208 low-grade fever Diseases 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000002911 mydriatic effect Effects 0.000 description 1
- 201000003631 narcolepsy Diseases 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- 230000037047 psychomotor activity Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 230000005586 smoking cessation Effects 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D491/18—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/12—Antidiarrhoeals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、一般式
(ここに、Rは、低級アルキル基、フェニル基、低級ア
ルキル基置換または低級アルコキシ基置換フェニル基を
意味し、A・・・・・・Bは単結合または二易重結合を
意味する。
ルキル基置換または低級アルコキシ基置換フェニル基を
意味し、A・・・・・・Bは単結合または二易重結合を
意味する。
)で表わされる新規化合物またはその生理的に許容可能
な塩及びこれらの製造法に関する。
な塩及びこれらの製造法に関する。
上記一般式において例示した「低級アルキル基」として
、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基が挙げら
れ、また「置換フェニル基」として、メトキシフェニル
基が上げられる。
、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基が挙げら
れ、また「置換フェニル基」として、メトキシフェニル
基が上げられる。
特に好ましいのは、Rがエチル基またはフェニル基の化
合物である。本発明は、上記一般式で表わされる化合物
の塩をも包含し、該塩は、医薬または家畜薬としての有
用性を有し、また上記一般式で表わされる新規化合物の
精製及び結晶化に際して有用であり、その代表例として
、塩酸基、硫酸塩、メタンスルホン酸塩及び有機酸塩が
挙げられる。
合物である。本発明は、上記一般式で表わされる化合物
の塩をも包含し、該塩は、医薬または家畜薬としての有
用性を有し、また上記一般式で表わされる新規化合物の
精製及び結晶化に際して有用であり、その代表例として
、塩酸基、硫酸塩、メタンスルホン酸塩及び有機酸塩が
挙げられる。
本発明の式(1)の化合物は、2−メチレンーキヌクリ
ジンー3−オンとメチルベンジルケトンを反応させ、次
いで選択的に接触還元することにより2工程で得ること
ができる。また上記式(■)の化合物は、2−メチレン
3−キヌクリジンー3−オンを置換エチルアセトアセテ
ートと縮合させ、次いで脱炭酸させ、最後に還元するこ
とにより3工程て得ることもできる。
ジンー3−オンとメチルベンジルケトンを反応させ、次
いで選択的に接触還元することにより2工程で得ること
ができる。また上記式(■)の化合物は、2−メチレン
3−キヌクリジンー3−オンを置換エチルアセトアセテ
ートと縮合させ、次いで脱炭酸させ、最後に還元するこ
とにより3工程て得ることもできる。
本発明の化合物は、医薬組成物の活性成分として重要で
あり、医薬としてパーキンソン氏病の症状の治療、緩和
に顕効を有する。また一般的な精神興奮剤としても効果
があり、従つて老人病学の分野で特に価値がある。本発
明の化合物は、抗運動症(Anti−MOtiOnsi
ckness)用の医薬として用いることもでき、散瞳
薬として眼の治療において価値がある。本発明の化合物
は禁煙治療においも用いられ、タバコの誇張効果(Ex
ag痔Ratedeffect)を誘起する。
あり、医薬としてパーキンソン氏病の症状の治療、緩和
に顕効を有する。また一般的な精神興奮剤としても効果
があり、従つて老人病学の分野で特に価値がある。本発
明の化合物は、抗運動症(Anti−MOtiOnsi
ckness)用の医薬として用いることもでき、散瞳
薬として眼の治療において価値がある。本発明の化合物
は禁煙治療においも用いられ、タバコの誇張効果(Ex
ag痔Ratedeffect)を誘起する。
また本発明の−化合物は、効果的な覚醒剤にもなり、従
つてバルビツール酸塩とともに用いられる。更に抗ヒス
タミン剤またはの類似薬により惹き起される眠気を取り
除くために用いることもできる。本発明の化合物は、子
供の過運動症、ナルコレープシー(一時的睡眠発作)、
有機器官の精神的な機能低下及び肥満症の治療に用いる
こともできる。
つてバルビツール酸塩とともに用いられる。更に抗ヒス
タミン剤またはの類似薬により惹き起される眠気を取り
除くために用いることもできる。本発明の化合物は、子
供の過運動症、ナルコレープシー(一時的睡眠発作)、
有機器官の精神的な機能低下及び肥満症の治療に用いる
こともできる。
成人の一日の服用量は、一般に約10mg〜約100T
rL9である。
rL9である。
本発明の化合物は、適当な希釈剤または担体中に混ぜ注
射することにより投与される。また座薬の形で口から投
与することもでき、更に他の慣用の投与方法(例えば注
入方法)により投与することもできる。本発明の化合物
は、日中に用いられる抗ヒスタミン剤とともに用いられ
た時に特に効果を発揮するが、その理由は、生じた医薬
組成物が催眠作用を持たないからである。本発明の化合
物を眼の治療に適用する場合には、慣用の担体またはバ
ツアー中で用いるのが好ましい。
射することにより投与される。また座薬の形で口から投
与することもでき、更に他の慣用の投与方法(例えば注
入方法)により投与することもできる。本発明の化合物
は、日中に用いられる抗ヒスタミン剤とともに用いられ
た時に特に効果を発揮するが、その理由は、生じた医薬
組成物が催眠作用を持たないからである。本発明の化合
物を眼の治療に適用する場合には、慣用の担体またはバ
ツアー中で用いるのが好ましい。
濃度は、所望の効果により変動するが、一般的には活性
成分が約2〜1鍾量%であるのがよい。更に本発明は、
上で定義した新規化合物の立体異性体または光学異性体
に関するものでもあり、この化合物が光学活性であるの
は、式(1)の化合物の槃−、?一及び7位の炭素原子
が不整炭素原子であることに起因する。
成分が約2〜1鍾量%であるのがよい。更に本発明は、
上で定義した新規化合物の立体異性体または光学異性体
に関するものでもあり、この化合物が光学活性であるの
は、式(1)の化合物の槃−、?一及び7位の炭素原子
が不整炭素原子であることに起因する。
以下実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明は、こ
れら実施例に限定されるものではない。実施例1[1・
4−エタノー6−オキソー7ーフェニルパーヒドロキノ
リン塩酸塩N化合物1・4−エタノー6−オキソー7−
フェニルー1●2・3・4◆6・7・8・?−オクタヒ
ドロキノリンは、オツペンハイマー(0ppenhei
mer)及びベルグマン(Bergmann)の方法〔
シンセシス(Synthesis)269頁、1972
年参照〕をもとにして以下のようにして作られた。
れら実施例に限定されるものではない。実施例1[1・
4−エタノー6−オキソー7ーフェニルパーヒドロキノ
リン塩酸塩N化合物1・4−エタノー6−オキソー7−
フェニルー1●2・3・4◆6・7・8・?−オクタヒ
ドロキノリンは、オツペンハイマー(0ppenhei
mer)及びベルグマン(Bergmann)の方法〔
シンセシス(Synthesis)269頁、1972
年参照〕をもとにして以下のようにして作られた。
100mLの無水アルコールに3yの金属ナトリウムを
溶解した溶液に459のメチル ベンジル ケトンを加
え、得られた溶液を3紛間加熱還流し、その後0℃に冷
却し、39yの2−メチレンー3ーキヌクリジノンを加
えた。
溶解した溶液に459のメチル ベンジル ケトンを加
え、得られた溶液を3紛間加熱還流し、その後0℃に冷
却し、39yの2−メチレンー3ーキヌクリジノンを加
えた。
その後溶液を外気温で詔時間攪拌し、3nLの酢酸を加
えて中和し、溶媒を減圧下除去すると粗油状物が得られ
、これを、クロロホルムで抽出した。溶媒を蒸発除去す
ると所望の化合物〔52f(収率60%)、アセトン再
結晶後のM.P.l25.rC〕が得られた。上記化合
物を塩酸で処理すると、対応する塩酸塩(分解温度30
0℃)が得らた。上記化合物(遊離塩基)15yを15
0m1エタノールに溶解し、パル(Parr)装置中で
10%Pd/・CO.5fの存在下3気圧で水素を用い
て環元すると、上記化合物の二重結合が選択的に還元さ
れ、北時間後、溶液を濾過し、溶媒を蒸発除去した。
えて中和し、溶媒を減圧下除去すると粗油状物が得られ
、これを、クロロホルムで抽出した。溶媒を蒸発除去す
ると所望の化合物〔52f(収率60%)、アセトン再
結晶後のM.P.l25.rC〕が得られた。上記化合
物を塩酸で処理すると、対応する塩酸塩(分解温度30
0℃)が得らた。上記化合物(遊離塩基)15yを15
0m1エタノールに溶解し、パル(Parr)装置中で
10%Pd/・CO.5fの存在下3気圧で水素を用い
て環元すると、上記化合物の二重結合が選択的に還元さ
れ、北時間後、溶液を濾過し、溶媒を蒸発除去した。
残渣はアセトンから再結晶され、再結晶(1・4−エタ
ノー6−オキソー7ーフェニルパーヒドロキノリン)は
M.p.l22.6■Cであつた。アセトン中て塩化水
素ガスをを処理する1・4−エタノー6−オキソー7ー
フェニルパーヒドロキノリン塩酸塩(分解温度300℃
)がほぼ定量的に得らた。実施例2[1・4−エタノー
6−オキソー7−エチルー1・2・3・4・6・7・8
・8−オクタヒドロキノリン酸塩酸N1・4−エタノー
6−オキソー7ーエチルパーヒドロキノリン塩酸塩は、
オツペンハイマー(0ppenheimer)らの方法
(実施例1参照)に基づいて、1●4−エタノー6−オ
キソー7−エチルー1・2・3・4・6・7・8・?−
オクタヒドロキノリンの二重結合を接触還元することに
より得られた。
ノー6−オキソー7ーフェニルパーヒドロキノリン)は
M.p.l22.6■Cであつた。アセトン中て塩化水
素ガスをを処理する1・4−エタノー6−オキソー7ー
フェニルパーヒドロキノリン塩酸塩(分解温度300℃
)がほぼ定量的に得らた。実施例2[1・4−エタノー
6−オキソー7−エチルー1・2・3・4・6・7・8
・8−オクタヒドロキノリン酸塩酸N1・4−エタノー
6−オキソー7ーエチルパーヒドロキノリン塩酸塩は、
オツペンハイマー(0ppenheimer)らの方法
(実施例1参照)に基づいて、1●4−エタノー6−オ
キソー7−エチルー1・2・3・4・6・7・8・?−
オクタヒドロキノリンの二重結合を接触還元することに
より得られた。
100m1のエタノールに1gの金属ナトリウムを溶解
して得た溶液にエチルアセトアセテート6.3yを加え
た。
して得た溶液にエチルアセトアセテート6.3yを加え
た。
生じた溶液を30分間加熱還流し、0℃に冷却し、5.
5gの2−メチレンー3−キヌクリジノンを添加し、溶
液を室温で一晩攪拌し、酢酸て中和して溶媒を蒸発除去
した。残渣をトルエンで抽出し、次いでトルエンを除去
した。抽出物を17m1の濃塩酸と5m1の水で加熱還
流下7時間処理した。溶媒を蒸発除去し、エタノールで
結晶化すると、1・4−エタノー6−オキソー7−エチ
ルー1・2●3・4・6・7・8・?ーオクタヒドロキ
ノリン塩酸塩(分解温度300゜C)の結晶が得られた
。遊離塩基(M.p.63.5℃)は、減圧下蒸発留に
より精製することができ、その沸点は、148℃/3T
f$LHgで収率は60%であつた。本発明の式(1)
の化合物は、薬理作用を有し、特に精神興奮剤として価
値があり、またバルビツール酸塩の鎮静作用の拮抗剤と
して効果があり、更に0.3〜3.0y1kgの投与量
のオキソトレモリンで与め処置された動物の振頼(しん
せん)を.予防する。
5gの2−メチレンー3−キヌクリジノンを添加し、溶
液を室温で一晩攪拌し、酢酸て中和して溶媒を蒸発除去
した。残渣をトルエンで抽出し、次いでトルエンを除去
した。抽出物を17m1の濃塩酸と5m1の水で加熱還
流下7時間処理した。溶媒を蒸発除去し、エタノールで
結晶化すると、1・4−エタノー6−オキソー7−エチ
ルー1・2●3・4・6・7・8・?ーオクタヒドロキ
ノリン塩酸塩(分解温度300゜C)の結晶が得られた
。遊離塩基(M.p.63.5℃)は、減圧下蒸発留に
より精製することができ、その沸点は、148℃/3T
f$LHgで収率は60%であつた。本発明の式(1)
の化合物は、薬理作用を有し、特に精神興奮剤として価
値があり、またバルビツール酸塩の鎮静作用の拮抗剤と
して効果があり、更に0.3〜3.0y1kgの投与量
のオキソトレモリンで与め処置された動物の振頼(しん
せん)を.予防する。
この化合物の物質代謝は、バレロラクトン構造を有する
対応する化合物の経路と異なつた経路を経て進行するの
で、複合治療(COmbirlatiOntherap
y)において、これら二つのタイプの化合物の一方を添
加剤または共力剤一(相乗効果発現剤)として他方に加
え、二つのタイプの化合物を含有する薬剤を調製するこ
ともできる。
対応する化合物の経路と異なつた経路を経て進行するの
で、複合治療(COmbirlatiOntherap
y)において、これら二つのタイプの化合物の一方を添
加剤または共力剤一(相乗効果発現剤)として他方に加
え、二つのタイプの化合物を含有する薬剤を調製するこ
ともできる。
急性毒性本発明の化合物の平均致死量(LD5O)は、
リッチフィールド(Litchfield)らの方法(
J.PharmacOl.Exp.Ther.96巻、
39頁、1949年参照)により求めらた。
リッチフィールド(Litchfield)らの方法(
J.PharmacOl.Exp.Ther.96巻、
39頁、1949年参照)により求めらた。
各試験において少なくとも5つのグループ(各グループ
は6匹のマウスから成る)上に上記化合物を投与し、L
D5Oは、95%の伸頼限界で求められた。ギニア ビ
ック回陽試験(GuineaPigIIeunlTes
t)ノ 末梢抗ムスカリン活性(Antimuscar
injcactivity)は、クーネンークラウセン
(Kuhnen一Clausen)の累積投与応答方法
(CummulativedOserespOrlse
prOcedure)により試験された(TOxicO
l.App.PharmacOl.ん巻、443頁参照
)。
は6匹のマウスから成る)上に上記化合物を投与し、L
D5Oは、95%の伸頼限界で求められた。ギニア ビ
ック回陽試験(GuineaPigIIeunlTes
t)ノ 末梢抗ムスカリン活性(Antimuscar
injcactivity)は、クーネンークラウセン
(Kuhnen一Clausen)の累積投与応答方法
(CummulativedOserespOrlse
prOcedure)により試験された(TOxicO
l.App.PharmacOl.ん巻、443頁参照
)。
・オキソトレモリン拮抗試験プリンクレコムベ(Bri
nclecOmbe)らの方法(J.Pharm.Ph
armacOl.2?、745〜757頁、1971年
参照)により行なわれた。
nclecOmbe)らの方法(J.Pharm.Ph
armacOl.2?、745〜757頁、1971年
参照)により行なわれた。
本発明の化合物を試験した結果は、以下の如く゛である
。
。
すなわち、本発明の化合物(塩酸塩)を塩水溶液の形で
マウスに皮下注射した場合の平均LD5Oは、75m9
〜273m91k9であり、最も毒性のある化合物は、
Rがエチル基のものであり、最も毒性の少ない化合物は
、Rがフェニル基のものである。本発明の化合物は、マ
ウス当り200pgのオキソトレモリンを腹腔内に投与
することによりマウスに誘起される振頼の予防に効果が
ある。
マウスに皮下注射した場合の平均LD5Oは、75m9
〜273m91k9であり、最も毒性のある化合物は、
Rがエチル基のものであり、最も毒性の少ない化合物は
、Rがフェニル基のものである。本発明の化合物は、マ
ウス当り200pgのオキソトレモリンを腹腔内に投与
することによりマウスに誘起される振頼の予防に効果が
ある。
式(■)で表わされる化合物のRがエチル基であるもの
の平均投与量は、皮下注射の場合3mgIk9であり、
Rがフェニル基のもののそれは、0.6m91k9であ
る。従つて、この特別の効果に対する治療脂数は、25
〜50であり、最後の化合物のそれは、86である。ア
トロピンに関して等効モル比は、それぞれ10〜8であ
る。アトロピンと比べ本発明の化合物は、末梢の抗コリ
ン作動性の効果を無視できる。例えば、ギニア ビック
回陽の収縮を予防する際の等効モル比は、アトロピン1
に対し、Rがエチル基のもの1300,sRがフェニル
基のもの1700である。このように本発明の化合物の
中枢効果は、その末梢効果よりもはるかに大きいことが
断定される。すなわち、アトロピンの中枢活性/末梢活
性の比が1/35であるのに対し、本発明の化合物のそ
れは3/1である(伊能ら、J.Phar.Pharm
acOl.2倦、359頁、197坪参照)。本発明の
化合物の他の効果のうち、目に溶液を局所適用した場合
に迅速に散瞳が現われることが挙げられ、例えばラピッ
ドの目に2%溶液を適用すると8〜1紛後に散瞳の兆候
がみられ、その効果は約1時間継続する。マウスに注入
すると微熱が生じ(+0.8゜Cを越えない)、これは
2紛後にピークに達する。精神運動作用が増進するのが
、マウスに関して認められ、このことは、生長速度(R
ateOfrearing)から明らかである。ニコチ
ンの作用も活性化も、猫の上頚部の神経節(Gan?I
On)に適用した場合に認められた。
の平均投与量は、皮下注射の場合3mgIk9であり、
Rがフェニル基のもののそれは、0.6m91k9であ
る。従つて、この特別の効果に対する治療脂数は、25
〜50であり、最後の化合物のそれは、86である。ア
トロピンに関して等効モル比は、それぞれ10〜8であ
る。アトロピンと比べ本発明の化合物は、末梢の抗コリ
ン作動性の効果を無視できる。例えば、ギニア ビック
回陽の収縮を予防する際の等効モル比は、アトロピン1
に対し、Rがエチル基のもの1300,sRがフェニル
基のもの1700である。このように本発明の化合物の
中枢効果は、その末梢効果よりもはるかに大きいことが
断定される。すなわち、アトロピンの中枢活性/末梢活
性の比が1/35であるのに対し、本発明の化合物のそ
れは3/1である(伊能ら、J.Phar.Pharm
acOl.2倦、359頁、197坪参照)。本発明の
化合物の他の効果のうち、目に溶液を局所適用した場合
に迅速に散瞳が現われることが挙げられ、例えばラピッ
ドの目に2%溶液を適用すると8〜1紛後に散瞳の兆候
がみられ、その効果は約1時間継続する。マウスに注入
すると微熱が生じ(+0.8゜Cを越えない)、これは
2紛後にピークに達する。精神運動作用が増進するのが
、マウスに関して認められ、このことは、生長速度(R
ateOfrearing)から明らかである。ニコチ
ンの作用も活性化も、猫の上頚部の神経節(Gan?I
On)に適用した場合に認められた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記の一般式で表わされる化合物またはその生理的
に許容可能な塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは低級アルキル基、フェニル基、低級アルキル基置
換または低級アルコキシ基置換のフェニル基を示し、A
……Bは単結合または二重結合を意味する。 )2 1・4−エタノ−6−オキソ−7−フエニル−1
・2・3・4・6・7・8・8a−オクタヒドロキノリ
ンまたはその生理的に許容可能な塩である特許請求の範
囲第1項に記載の化合物またはその塩。 3 1・4−エタノ−6−オキソ−7−フエニルパーヒ
ドロキノリンまたはその生理的に許容可能な塩である特
許請求の範囲第1項に記載の化合物またはその塩。 4 1・4−エタノ−6−オキソ−7−エチル−パーヒ
ドロキノリンまたはその生理的に許容可能な塩である特
許請求の範囲第1項に記載の化合物またはその塩。 5 (a)2−メチレン−3−キヌクリジノンをアルキ
ル置換アルキルアセトアセテートでナトリウムアルコキ
シドの存在下縮合させる工程、(b)(a)工程の生成
物を鉱酸と水で処理し、1・4−エタノ−6−オキソ−
7−アルキル−1・2・3・4.6・7・8・8a−オ
クタヒドロキノリンを得る工程及び(c)(b)工程の
生成物を触媒量の、カーボンに担持したパラジウムの存
在下水素で還元する工程からなる、一般式▲数式、化学
式、表等があります▼ (Rは炭素数1乃至4の低級アルキル基を示す。 )で表わされる化合物またはその生理的に許容可能な塩
の製造法。6 (a)2−メチレン−3−キヌクリジノ
ンを、メチルベンジルケトンとナトリウムアルコキシド
の存在下反応させて、1・4−エタノ−6−オキソ−7
−フエニル−1・2・3・4・6・7・8・8a−オク
タヒドロキノリンを得る工程及び(b)(a)工程の生
成物を触媒量の、カーボンに担持したパラジウムの存在
下水素で還元する工程から成る、式▲数式、化学式、表
等があります▼ (Phは、フェニル基を示す。 )で表わされる化合物またはその生理的に許容可能な塩
の製造法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IL48453 | 1975-11-11 | ||
IL48453A IL48453A (en) | 1975-11-11 | 1975-11-11 | Substituted 6-oxa-1-azatricyclo-(6.2.2.0 )dodecan-5-ones and 1,4-ethano-5-oxo octa (or decahydro)quinoline,their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60120876A JPS60120876A (ja) | 1985-06-28 |
JPS6043348B2 true JPS6043348B2 (ja) | 1985-09-27 |
Family
ID=11048546
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51136167A Expired JPS6045198B2 (ja) | 1975-11-11 | 1976-11-11 | 縮合環キヌクリジン−バレロラクトン系化合物及びその製法 |
JP59166668A Expired JPS6043348B2 (ja) | 1975-11-11 | 1984-08-10 | 新規化合物またはその生理的に許容可能な塩及びこれらの製造法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51136167A Expired JPS6045198B2 (ja) | 1975-11-11 | 1976-11-11 | 縮合環キヌクリジン−バレロラクトン系化合物及びその製法 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4083985A (ja) |
JP (2) | JPS6045198B2 (ja) |
AR (1) | AR213184A1 (ja) |
AT (1) | AT355035B (ja) |
AU (1) | AU511347B2 (ja) |
BE (1) | BE848227A (ja) |
CA (1) | CA1078385A (ja) |
CH (2) | CH635102A5 (ja) |
DE (1) | DE2650876A1 (ja) |
DK (1) | DK507376A (ja) |
ES (1) | ES453162A1 (ja) |
FI (1) | FI60013C (ja) |
FR (1) | FR2331339A1 (ja) |
GB (1) | GB1571511A (ja) |
IL (1) | IL48453A (ja) |
IN (1) | IN145202B (ja) |
MX (1) | MX4767E (ja) |
NL (1) | NL7612427A (ja) |
NO (1) | NO144927C (ja) |
NZ (1) | NZ182556A (ja) |
SE (1) | SE435929B (ja) |
ZA (1) | ZA766663B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0518551U (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | 亀吉 立花 | ぶら下がり健康器 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4183938A (en) * | 1975-11-11 | 1980-01-15 | The Purdue Frederick Company | 1,8-Ethano-5-oxo-octa- and -decahydroquinolines and mydriatic compositions thereof |
US4855290A (en) | 1985-05-10 | 1989-08-08 | State Of Israel, Represented By Prime Minister's Office, Israel Institute For Biological Research | Derivatives of quinuclidine |
US4876260A (en) * | 1987-10-28 | 1989-10-24 | State Of Israel, Israel Institute Of Biological Research | Oxathiolanes |
US5407938A (en) * | 1990-04-10 | 1995-04-18 | Israel Institute For Biological Research | Certain 1-methyl-piperidine-4-spiro-4'-(1'-3'-oxazolines) and corresponding -(1',3' thiazolines) |
US5852029A (en) * | 1990-04-10 | 1998-12-22 | Israel Institute For Biological Research | Aza spiro compounds acting on the cholinergic system with muscarinic agonist activity |
US5280028A (en) * | 1992-06-24 | 1994-01-18 | G. D. Searle & Co. | Benzimidazole compounds |
US5521193A (en) * | 1992-06-24 | 1996-05-28 | G. D. Searle & Co. | Benzimidazole compounds |
US5534521A (en) * | 1993-06-23 | 1996-07-09 | G. D. Searle & Co. | Benzimidazole compounds |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3857837A (en) * | 1968-07-02 | 1974-12-31 | Hoffmann La Roche | Processes and intermediated for quinine, quinidine, isomers and derivatives thereof |
-
1975
- 1975-11-11 IL IL48453A patent/IL48453A/xx unknown
-
1976
- 1976-02-06 US US05/655,650 patent/US4083985A/en not_active Expired - Lifetime
- 1976-10-28 AR AR265267A patent/AR213184A1/es active
- 1976-11-03 FI FI763152A patent/FI60013C/fi not_active IP Right Cessation
- 1976-11-06 DE DE19762650876 patent/DE2650876A1/de not_active Ceased
- 1976-11-08 NZ NZ182556A patent/NZ182556A/xx unknown
- 1976-11-08 ZA ZA766663A patent/ZA766663B/xx unknown
- 1976-11-09 NL NL7612427A patent/NL7612427A/xx not_active Application Discontinuation
- 1976-11-10 CH CH1417776A patent/CH635102A5/de not_active IP Right Cessation
- 1976-11-10 DK DK507376A patent/DK507376A/da not_active Application Discontinuation
- 1976-11-10 FR FR7634034A patent/FR2331339A1/fr active Granted
- 1976-11-10 BE BE172272A patent/BE848227A/xx not_active IP Right Cessation
- 1976-11-10 GB GB46748/76A patent/GB1571511A/en not_active Expired
- 1976-11-10 NO NO763820A patent/NO144927C/no unknown
- 1976-11-10 IN IN2028/CAL/1976A patent/IN145202B/en unknown
- 1976-11-10 ES ES453162A patent/ES453162A1/es not_active Expired
- 1976-11-10 CA CA265,344A patent/CA1078385A/en not_active Expired
- 1976-11-11 JP JP51136167A patent/JPS6045198B2/ja not_active Expired
- 1976-11-11 AT AT839476A patent/AT355035B/de not_active IP Right Cessation
- 1976-11-11 MX MX765119U patent/MX4767E/es unknown
- 1976-11-11 AU AU19552/76A patent/AU511347B2/en not_active Expired
-
1980
- 1980-05-05 SE SE8003351A patent/SE435929B/sv not_active IP Right Cessation
-
1982
- 1982-04-30 CH CH267282A patent/CH640234A5/de not_active IP Right Cessation
-
1984
- 1984-08-10 JP JP59166668A patent/JPS6043348B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0518551U (ja) * | 1991-08-28 | 1993-03-09 | 亀吉 立花 | ぶら下がり健康器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA766663B (en) | 1977-10-26 |
JPS60120876A (ja) | 1985-06-28 |
NL7612427A (nl) | 1977-05-13 |
CH640234A5 (de) | 1983-12-30 |
FI60013B (fi) | 1981-07-31 |
FR2331339B1 (ja) | 1980-04-04 |
ATA839476A (de) | 1979-07-15 |
FI60013C (fi) | 1981-11-10 |
IL48453A (en) | 1980-06-30 |
FI763152A7 (ja) | 1977-05-12 |
AU511347B2 (en) | 1980-08-14 |
NO144927B (no) | 1981-08-31 |
FR2331339A1 (fr) | 1977-06-10 |
CA1078385A (en) | 1980-05-27 |
DK507376A (da) | 1977-05-12 |
GB1571511A (en) | 1980-07-16 |
DE2650876A1 (de) | 1977-05-18 |
JPS6045198B2 (ja) | 1985-10-08 |
AU1955276A (en) | 1978-05-18 |
AR213184A1 (es) | 1978-12-29 |
IN145202B (ja) | 1978-09-09 |
MX4767E (es) | 1982-09-08 |
NZ182556A (en) | 1979-10-25 |
CH635102A5 (de) | 1983-03-15 |
SE8003351L (sv) | 1980-05-05 |
US4083985A (en) | 1978-04-11 |
ES453162A1 (es) | 1977-11-01 |
IL48453A0 (en) | 1976-01-30 |
NO144927C (no) | 1981-12-09 |
AT355035B (de) | 1980-02-11 |
NO763820L (ja) | 1977-05-12 |
BE848227A (fr) | 1977-03-01 |
JPS5283396A (en) | 1977-07-12 |
SE435929B (sv) | 1984-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3447292B2 (ja) | イミダゾピリジン及び胃腸の疾病の治療のためのその使用 | |
IL28863A (en) | Pharmaceutical compositions containing homopyrimidazole derivatives,new homopyrimidazole derivatives and processes for the preparation thereof | |
JPS61183223A (ja) | アリールアミドアザビシクロアルカンを含む記憶増強または記憶欠損矯正用組成物 | |
JPH03173867A (ja) | 環状アミン化合物 | |
JPS6043348B2 (ja) | 新規化合物またはその生理的に許容可能な塩及びこれらの製造法 | |
WO1990012574A1 (en) | Dopamine agonist compounds | |
NO137387B (no) | Analogifremgangsm}te til fremstilling av 5-metyltiopyrimidiner med terapeutisk virkning | |
JPS58159492A (ja) | コリナンテイン誘導体、その製造方法およびその用途 | |
JPH05500822A (ja) | 経口的に活性な非中毒性鎮痛薬 | |
US2922744A (en) | Therapeutic processes employing aminobenzodioxane medicaments | |
JPH05500958A (ja) | 神経保護剤用イミノメタノジベンゾ(a,d)シクロヘプテン誘導体 | |
EP0042366A1 (en) | Diphenylbutyl-1-acylpiperazines | |
JPH0723387B2 (ja) | ピペラジンカルボン酸、その製造方法およびそれを含有する医薬組成物 | |
WO1992006958A1 (en) | 4-acetoxy-piperidine derivatives, process for their preparation and use as a muscarinic m3-receptor antagonist | |
US3925469A (en) | Tetiary-alkylamino-lower-acyl-xylidide local anaesthetics | |
JPS58146573A (ja) | 抗抑うつ性を有する新規な2−ピペラジニル−4−フエニルキナゾリン誘導体、前記化合物の製造法及びこの化合物を含む医薬品 | |
US3702325A (en) | Indole alkaloid derivatives | |
US3056792A (en) | Unsymmetrical 1, 3-diamino-2-propanols | |
US3923992A (en) | Analgetic composition and method of use | |
US4183938A (en) | 1,8-Ethano-5-oxo-octa- and -decahydroquinolines and mydriatic compositions thereof | |
JPS61183266A (ja) | 3―ヒドロキシ―3―フェニルピペリジン誘導体及びその製造方法 | |
JP3681770B2 (ja) | 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤 | |
WO1993007122A1 (en) | 4-diphenylacetoxy-n-substituted piperidines with antimuscarinic activity | |
JPH04505926A (ja) | ムスカリン受容体アンタゴニスト | |
JPS59231057A (ja) | カルボン酸アミド化合物およびその誘導体 |