[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6040504B2 - 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼 - Google Patents

被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼

Info

Publication number
JPS6040504B2
JPS6040504B2 JP54069308A JP6930879A JPS6040504B2 JP S6040504 B2 JPS6040504 B2 JP S6040504B2 JP 54069308 A JP54069308 A JP 54069308A JP 6930879 A JP6930879 A JP 6930879A JP S6040504 B2 JPS6040504 B2 JP S6040504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
ratio
steel
alloy
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54069308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161055A (en
Inventor
貞行 中村
憲二 礒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP54069308A priority Critical patent/JPS6040504B2/ja
Publication of JPS55161055A publication Critical patent/JPS55161055A/ja
Publication of JPS6040504B2 publication Critical patent/JPS6040504B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械的性質の異万性が小さく、被削性のすぐ
れた低合金軟窒化用鋼に関する。
各種の歯車、シャフトあるいはクランクシャフト、ミッ
ションシンクロ機構部品などの、高い強度と表面硬さを
要求される機械構造用部品の製造に際して、従来は肌焼
鋼に浸炭処理を施したり、強靭鋼または中炭素系炭素鋼
に高周波焼入れをすることが行なわれていたが、その製
品は浸炭焼入れあるいは高周波焼入れ処理に伴い生じる
歪みがきわめて大きいので、表面処理後の修正工程が不
可欠となること、不良率が高いこと、および検査工数を
多くせざるを得ないことなどの欠点があり、また機械的
性質たとえば強度の異方性が大きい。
こうした難点を克服する努力の結果として、浸炭と浸炭
とを同時に行なう軟窒化処理が試みられ、十分な表面硬
さと硬化深さとが同時に得られる軟窒化用の低合金鋼が
開発されて、すでに開示の対象となっている(特公昭5
3−41611号)。
この低合金軟窒化用鋼の最大の利点は、処理に伴う歪み
がごく小さいことであり、それによって、精密さを要求
される部品の製造においても鰍窒化後の修正工程が全く
不要になったことは、大きなメリットである。しかし、
この発明によっても機械的異方性を小さくすることはで
きなかった。
また鰍窒化性についても、表面硬さと硬化深さとのバラ
ンスは得られたものの、絶対値はまだ改善の余地があっ
た。被削性を高めるために、S,Sbおよび(または)
Te,Seの添加が試みられ、一応予期どおりの成績を
あげたが、なお向上が要望されていた。このような課題
を解決するため、本発明者らはさきの発明を再検討し、
その前進をはかった。その成果として得られたのが本発
明である。本発明の、機械的性質の異万性が小さく被削
性のすぐれた低合金軟窒化用鋼には、次のようなものが
包含される。
C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、Mn
:2.0%以下、Cr:0.70〜2.50%、AI:
0.05〜0.50%、S:0.010〜0.30%お
よびTe:0.10%以下を包有し(ただしTe/Sの
比は0.04以上)、残余が実質的にFeである合金組
成を有し、その中に存在する硫化物系介在物の長径5山
以上のものは90%以上が長短雀比10以下であること
を特徴とする低合金欧窒化用鋼。
C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、Mn
:2.0%以下、Cr:0.70〜2.50%、AI:
0.05〜0.50%、S:0.010〜0.30%、
Te:0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.0仏
〆上)およびV:0.50%以下を含有し、残余が実質
的にFeである合金組成を有し、その中に存在する硫化
物系介在物の長径5一以上のものは90%以上が長短蚤
比10以下であることを特徴とする低合金敏窒化用鋼。
C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、Mn
:2.0以下、Cr:0.70〜2.50%、N:0.
05〜0.50%、S:0.10〜0.30%、Te:
0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.04以上)
、およびMo:1.50%以下を含有し、残余が実質的
にFeである合金組成を有し、その中に存在する硫化物
系介在物の長径5山以上のものは90%以上が長短蓬比
10以下であることを特徴とする低合金軟窒化用鋼。C
:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、Mn:
2.0%以下、Cて:0.70〜2.50%、AI:0
.05〜0.50%、S:0.0XO〜0.30%、T
e:0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.04斗
上)、ならびにPb:0.30%以下、Bj:0.20
%以下およびSe:0.20%以下から選んだ1種また
は2種以上の元素を含有し、残余が実質的にFeである
合金組成を有し、その中に存在する硫化物系介在物の長
径5〆以上のものは90%以上が長短径比10以下であ
ることを特徴とする低合金欧窒化用鋼。
これらの本発明の鋼は、さきに開示した軟窒化用の低合
金鋼と合金の基本組成において若干の差異があるほか、
被削性に関与する成分すなわちS十Teおよび硫化物系
介在物の形態に関する新規な知見が加わったものである
以下、本発明の鋼の基本的な合金成分のうち被削性付与
元素Te十S以外について、その役割と組成範囲の限定
理由を示す。
C:0.10〜0.35% 心部の強度を確保するために必要である。
多くなると軟窒化性を低下させるし、疲労強度、被削性
、華及性などにマイナスにはたらく。
Sj:1.5%以下 脱酸剤としての作用に加えて、軟窒化処理時の軟化抵抗
性を高めるはたらきがある。
しかし過大になれば軟窒化性と被削性を低下させるMn
:2.0%以下 Siとともに脱酸剤であり、強度の向上をも担うが、や
はり被削性と軟窒化性への影響から上限がある。
Cr:0.70〜2.50% 軟窒化処理による表面硬さと硬化層深さの確保にとって
必須であり、心部の強度を確保する上でも重要である。
上限をこえて加えても、軟窒化性はもはや改善されない
N:0.05〜0.50% 上記のCrとならんで、表面硬さと硬化層深さを確保す
るための必要である。
一方で、あまり多くなるとかえって硬化層の深さが減少
するし、材料の清浄度も劣ってくる。上記の合金組成選
択の意義は、つぎに示す実験の結果から裏付けられる。
すなわち、本発明者らは、まず軟窒化による表面硬さと
硬化層深さにとつて最適の基本組成を求めて、第1表に
示す組成の鍵を溶製し、ィンゴットから鍛造により直径
50凧の丸榛をつくり、900℃×1時間−空冷の条件
で焼きならしをしたものから試料片を切り出した。
その表面をェメリー紙#800で研磨してから、NH.
/RX=1/1の雰囲気中で(RXは吸熱反応型変成ガ
ス)、斑000×4時間のガス軟窒化処理をし、油冷し
た。軟窒化処理後の試料片について、表面硬さ(Hv)
、有効硬化層深さすなわちHv550以上が得られる深
さ、および心部硬さ(Hv)を測定した。その結果を第
2表に示す。第1表 ※本発明の合金組成の範囲外 第2表 ※本発明の合金組成の範囲外 次に、被削性付与元素のTe十Sについて、介在物の形
態と関連づけて説明する。
S:0.010〜0.30% 被削性にとって重要な硫化物系介在物(主としてMnS
)を与える成分として、0.10%以上存在させる必要
がある。
一方、疲労強度と熱間加工性の低下を避けるため、0.
30%以下に止める。Te:0.10%以下(ただし、
Te/Sの比はSの含有量が上記の範囲内で0.0仏〆
上)これ自身で被削性を改善する上に、上記硫化物系介
在物の熱間加工時の綾伸を防ぐ効果がある。
この効果はTe/SZO.04において確保される。こ
れによって、機械的性質の異方性が小さくできるほか、
鰍窒化性も改善される。しかし、熱間加工性にとっては
むしろ不利益となるので、限界がある。硫化物系介在物
の形状とその分布: 機械的異方性および被削性が鋼中の硫化物系介在物の形
状とその分布によって決定されることを本発明者らはつ
きとめた。
すなわち、第1図および第2図の写真に示すように、本
発明の鋼と従来の鋼の硫化物系介在物の形状と大きさに
は大きな差がある。それらが銅の機械的異方性および被
削性に与える影響は、それぞれ第4表および第5表に示
した値から明らかなように、低合金軟窒化用鋼において
所望の特性を得るためには、長径5〃以上のものは90
%以上、好ましくは実質上ほとんど全部が長短蚤比10
以下の、極端に線状の展伸されていない形態をもつべき
である。また、これより小型の硫化物系介在物の形態い
かんは、異方性および被削性に対して、ほとんど影響を
与えない。前記のように、本発明の低合金軟窒化用鋼は
、上述した基本的な合金組成のほかに、下記の元素また
は元素のグループを含有する。
それぞれの添加量、その意義および限定理由は次のとお
りである。V:0.50%以下 心部の強度を高める上に、敏窒化処理に伴う表面硬さお
よび硬化層深さの向上にとって有益である。
しかし、あまり多くすると轍性が低下するばかりでなく
、価格面でも不利になる。Mo:1.50%以下 心部強度の向上に効果がある。
他方、敏窒化処理により生じる硬化層を深くする妨げと
ならないよう、上限を設けた。Pb:0.30%以下、
Bi:0.20%以下、Se:0.20%以下一層高い
被削性を希望する場合に加えるとよいが、靭性および熱
間加工性への影響を考慮して量を決定すべきである。
本発明の低合金軟窒化用鋼は、機械的性質の異万性が小
さく、被削性がすぐれている上に、軟峯化処理によって
、従来より一層向上した表面硬さおよび硬化層深さを兼
ね備え、しかも歪みは問題にならない処理製品を与える
従ってこの鋼は、複雑な形状であって高い強度を異方性
を伴わずに示し、一方で精密さをも要求されるような機
械構造用部品、たとえば歯車やクランクシャフトなどの
製造に最適である。実施例1 第3表に示す合金組成の鋼を溶製し、ィンゴットから鍛
造により直径25側の丸棒をつくり、900℃×1時間
−空冷の条件で焼きならし処理をしてから、硫化物系介
在物のうち長径5仏以上の大型のものについて長短蚤比
をしらべるとともに、機械的性質の異万性を測定した。
試験片は引張りについてはJIS4号縮小、衝撃につい
てはJIS3号とし、圧延方向およびそれと直角の方向
に沿って採取した。それらの結果を第4表に示す。第3
表 ※硫化物系介在物のうち長径が5仏じ久上であって、長
径/短径比が10以下であるもものの割合第4表 次に、上記と同様にして、ただし鍛造によって得る素材
の直径を65肋として試料を用意し、下記の条件で切削
試験を行なった。
その結果を第5表に示す。ドリル穴あげ加工試験 工具:SKH9010 7ーパシヤンクドリル 送り:0.42帆/rev 穴深さ:4仇舷めくら穴 切削速度:30m/min 切削油:なし 寿命判定:切削不能までの累計穴深さ肋 第5表 恥.工具寿命(肋) 比較例1200〃2400〃31600〃45680〃
58440〃6250本発明71粥0〃84400〃9
10840比較例1012480〃11880本発明1
22040〃132840〃143080〃15920
〃161040〃172000〃182260〃192
230〃202810〃212700〃224050〃
235130続いて、やはり機械的性質の測定と同様に
して、ただし素材の太さを直径5比岬こえらんで、試験
片を切り出してェメリー紙#800で研磨してから、N
H3/RX=1/1の雰囲気中、580こC×4時間の
ガス欧峯化処理を行なって油冷した。
この試験について、表面硬さ(Hv)および有効硬化層
深さすなわちHv550以上の得られる深さ(側)を測
定した。
その結果を第6表に示す。
第6表 実施例2 実施例1で用意した供試村のうちの若干のものについて
、鍛造による丸棒の直径を65肋にしたほかは同様の条
件で焼きならし試料を用意した。
これを切削加工によって、モジュ−ル:20歯数:3入
歯幅ご8肋の平歯車に加工した。ついで実施例1と同じ
条件でガス欧窒化処理し、勅力循環式歯車試験機で試験
した。すなわち、歯元に曲げ応力を加えて実験してS−
N曲線を求め、107回疲れ限度の値を歯元強さとした
。この結果を次の第7表に示す。
また、M.7および船.15については、負荷100%
の20q時間ベンチテストを行なったところ合格した。
(回転数は450仇pmにつき、全回転数N=4.5×
1ぴ×60×200=5.4×107)第7表 歯元強さ No.(kgf/柵) 比較例147.9〃240.5本発明747.8比較例
330.4本発明844.7比較例422.3本発明9
斑.6比較例520.1本発明1554.0〃1650
.9〃1747.8〃1847.5〃1947.6〃2
346.6実施例3下記の合金成分を有する鋼を溶製し
、 本発明鋼S4欲快削鋼 CO.220.48Si0.250.24Mno.93
0.75Crl.10−S0.0650.063Teo
.024−Te/SO.37−Pbo.080.19実
施例1で述べたように鍛造により丸榛をつくり、焼きな
らし処理をして、硫化物系介在物の形態をしらべるとと
もに、機械的性質の異方性を測定した。
異万性の額向を比較するめ、現に使用されているS4&
快削鋼についても同じ試験を行なつた。その結果は次の
第8表のとおりである。
第8表 この丸棒を材料として、クランクシャフトを削り出した
そのときの被削性は下記のような結果であった。切りく
ず処理性:現在鋼と同等 工具寿命:/・ィスドリル、溝カッターとも現用鋼と同
等加工品質(仕上り面粗度):現在鋼と同等次に耐久性
についてベンチテストを行なった。
120%負荷で10万物走行相当のテストをしたのち検
査したところ、クラックなどの発生は認められず合格で
あった。
【図面の簡単な説明】
図面は、鋼中の硫化物系介在物の形状を示す60び音頭
微鏡写真であって、第1図は実施例12、第2図は比較
例2をそれぞれあらわす。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、
    Mn:2.0%以下、Cr:0.70〜2.50%、A
    l:0.05〜0.50%、S:0.010〜0.30
    %およびTe:0.10%以下を含有し(ただしTe/
    Sの比は0.04以上)、残余が実質的にFeである合
    金組成を有し、その中に存在する硫化物系介在物の長径
    5μ以上のものは90%以上が長短径比10以下である
    ことを特徴とする機械的性質の異方性が小さく被削性の
    すぐれた低合金軟窒化用鋼。 2 C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、
    Mn:2.0%以下、Cr:0.70〜2.50%、A
    l:0.05〜0.50%、S:0.10〜0.30%
    、Te:0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.0
    4以上)、およびV:0.50%以下を含有し、残余が
    実質的にFeである合金組成を有し、その中に存在する
    硫化物系介在物の長径5μ以上のものは90%以上が長
    短径比10以下であることを特徴とする機械的性質の異
    方性が小さく被削性のすぐれた低合金軟窒化用鋼。 3 C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、
    Mn:2.0%以下、Cr:0.70〜2.50%、A
    l:0.05〜0.50%、S:0.010〜0.30
    %、Te:0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.
    04以上)、およびMo:1.50%以下を含有し、残
    余が実質的にFeである合金組成を有し、その中に存在
    する硫化物系介在物の長径5μ以上のものは90%以上
    が長短径比10%以下であることを特徴とする機械的性
    質の異方性が小さく被削性のすぐれた低合金軟窒化用鋼
    。 4 C:0.10〜0.35%、Si:1.5%以下、
    Mn:2.0以下、Cr:0.70〜2.50%、Al
    :0.05〜0.50%、S:0.010〜0.30%
    、Te:0.10%以下(ただしTe/Sの比は0.0
    4以上)、ならびにPb:0.30%以下、Ei:0.
    20%以下およびSe:0.20%以下から選んだ1種
    または2種以上の元素を含有し、残余が実質的にFeで
    ある合金組成を有し、その中に存在する硫化物系介在物
    の長径5μ以上のものは90%以上が長短径比10以下
    であることを特徴とする機械的性質の異方性が小さく被
    削性のすぐれた低合金軟窒化用鋼。
JP54069308A 1979-06-02 1979-06-02 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼 Expired JPS6040504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54069308A JPS6040504B2 (ja) 1979-06-02 1979-06-02 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54069308A JPS6040504B2 (ja) 1979-06-02 1979-06-02 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161055A JPS55161055A (en) 1980-12-15
JPS6040504B2 true JPS6040504B2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=13398795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54069308A Expired JPS6040504B2 (ja) 1979-06-02 1979-06-02 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040504B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5931850A (ja) * 1982-08-17 1984-02-21 Daido Steel Co Ltd 低合金軟窒化鋼
JPS59157262A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Daido Steel Co Ltd 低合金軟窒化鋼
JP2600174B2 (ja) * 1987-06-25 1997-04-16 大同特殊鋼株式会社 低合金軟窒化鋼
JP2706940B2 (ja) * 1987-12-30 1998-01-28 愛知製鋼 株式会社 窒化用非調質鋼の製造方法
JPH0565594A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Sanyo Special Steel Co Ltd 軟窒化用鋼
US10272960B2 (en) 2015-11-05 2019-04-30 Caterpillar Inc. Nitrided track pin for track chain assembly of machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286920A (en) * 1976-01-16 1977-07-20 Daido Steel Co Ltd Soft nitriding low alloy steel
JPS5411016A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Pompey Acieries Steel iron having improved processability and fine granule structure*and method of making same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5286920A (en) * 1976-01-16 1977-07-20 Daido Steel Co Ltd Soft nitriding low alloy steel
JPS5411016A (en) * 1977-06-24 1979-01-26 Pompey Acieries Steel iron having improved processability and fine granule structure*and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55161055A (en) 1980-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10202677B2 (en) Production method of carburized steel component and carburized steel component
JP6610808B2 (ja) 軟窒化用鋼および部品
JP5886119B2 (ja) 肌焼鋼鋼材
JPH0349978B2 (ja)
EP3276023B1 (en) Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same
JP2001303173A (ja) 浸炭および浸炭窒化用鋼
JPS6040504B2 (ja) 被削性のすぐれた抵合金軟室化用鋼
JP2002212672A (ja) 鋼部材
JPS6158549B2 (ja)
JP4502929B2 (ja) 転動疲労特性および結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼用鋼
JP2006299296A (ja) 疲労特性と耐結晶粒粗大化特性に優れた肌焼用圧延棒鋼およびその製法
JPH01191764A (ja) 浸炭焼入れ用快削鋼
JP3340016B2 (ja) 軟窒化用構造用鋼
JP5077814B2 (ja) シャフト及びその製造方法
JP2021006659A (ja) 鋼部品およびその製造方法
JP5166959B2 (ja) 酸素富化雰囲気切削加工用の機械構造用鋼
JP2006291335A (ja) 高温浸炭特性と加工性に優れた肌焼用鋼
JP3855418B2 (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JP2016188422A (ja) 浸炭部品
JP3353698B2 (ja) 軟窒化用鋼材の製造方法及びその鋼材を用いた軟窒化部品
JPH04160135A (ja) 浸炭用鋼
JP3940322B2 (ja) 機械構造用鋼部品の製造方法および機械構造用鋼部品
JPH08165557A (ja) 耐ピッチング性軟窒化歯車の製造方法
WO2017170435A1 (ja) 製造性と耐水素脆性に優れた耐環境用軸受鋼
JP2007039732A (ja) 疲労特性に優れた高強度機械構造用鋼部品およびその製法