[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS60241240A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60241240A
JPS60241240A JP59096521A JP9652184A JPS60241240A JP S60241240 A JPS60241240 A JP S60241240A JP 59096521 A JP59096521 A JP 59096521A JP 9652184 A JP9652184 A JP 9652184A JP S60241240 A JPS60241240 A JP S60241240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
heat dissipation
cap
semiconductor device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096521A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hanabusa
英 善明
Tetsuji Obara
哲治 小原
Masayuki Sato
正幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59096521A priority Critical patent/JPS60241240A/ja
Publication of JPS60241240A publication Critical patent/JPS60241240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、半導体装置に係り、特に、高密度なフリップ
チップ方式のフェイスダウンボンディングを採用した大
規模集積回路(以下、単に、’LSIという)等のマル
チチップモジュールに適用して有効な技術に稠するもの
である。
〔背景技術〕
高密度なフリップチップ方式のフェイスダウンボンディ
ングを採用したLSI等のマルチチップモジュールでは
、半導体チップ(以下、単にチップという)の冷却は、
フェイスダウンボンディング用突起電極(以下、単に、
バンプという)を通して放熱させるのみで行A〕れてい
る。この放熱手段だけでは、前記バンプの熱抵抗が大き
いため、チップの放熱性が悪くなり、半導体装置の信頼
性の低下及び短寿命の原因となっていることが、発明者
の検討の結果、明らかとなった。
なお、上述の実装形態のモジュールにおいて。
チップ裏面(バンプの設けられた面に平行な反対面)か
らの放熱番実現するものとして、たとえば、雑誌r E
 1ectronics Jの1982年6月16日号
P143以下に示される手段がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、高密度なブリップチップ方式のフェイ
スダウンボンディングを採用したLSIのマルチチップ
モジュール等の半導体装置において、チップの冷却能力
を向上させる技術手段を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明IIIII書の記述及び添付図面によって明らかにな
るであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、チップの放熱をバンプだけによらず、チップ
の裏面を高熱伝導体を介してキャップに密着させること
により、放熱経路を2系統にし、チップの放熱性を向上
させてチップの大量実装化をはかったものである。
以下、本発明の構成について、実施例とともに説明する
なお、全回において、同一の機能を有するものは同一の
符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
〔実施例!〕
第1図は、本発明を高密度なフリップチップ方式のフェ
イスダウンボンディングを採用したLSI等のマルチチ
ップモジュールに適用した実施例Iの構成を説明するた
めの断面図である。
第1図において、1は基板であり、例えば、0.1乃至
3.5重量%のベリリウムを含む炭化シリコンをホット
プレスした焼結体(以下、単に、SiCという)を用い
る。
2はアルミニウムからなる多層の配線を有する単結晶又
は多結晶のシリコンからなる多層配線基板、3はバンプ
であり、例えば、半田バンプ等を用いる。
4はチップ、5はチップ4とキャップ6とを熱的に接触
させるための高熱伝導接着材であり、例えば、酸化アル
ミニウム(A Q 20g )にシリカを加えたもの、
シリコンゲルに銀(Ag)を加えたもの、半田、シリコ
ンゴム、エポキシ樹脂等を用いる。基板が電気的に固定
電位になくてもよいとき(接地されていない場合)は絶
縁性の接着材を用いてもよい。7はボンディングワイヤ
、8は外部放熱フィン、9はリードである。
このように、チップ4の裏面に熱伝導の径路を設けるこ
と、特にチップ4の裏面を高熱伝導材5を介してキャッ
プ6に接着することにより、チップ4の放熱効率を向上
させることができる。
さらに、このマルチチップモジュールをリード9を半田
付けする等により実装基板に実装した場合、キャップ6
と実装基板との間を前記高熱伝導材5によって接着すれ
ばさらに放熱効果を高めることができる。
次に、本実施例1の半導体装置の製造法について述べる
第2図(A)乃至(D)は、本実施例Iの半導体装置の
製造工程における構成を示す図である。
本実施例の半導体装置の製造は、まず、第2図(A)に
示すように、基板lに設けられている多層配線基板2の
上にチップ4をバンプ5を介して塔載し、次に、第2図
(B)に示すように、シリコンゲルからなる高熱伝導接
着材5をチップ4の裏面にポツティング等により載せる
。そして、第2図(C)に示すように、キャップ7とチ
ップ4を前記高熱伝導接着材5を介して接着し、第2図
(D)に示すように、外部放熱フィン8を取り付けてマ
ルチチップモジュールの半導体装置が完成する。
このように構成することにより、チップ4の表裏両面か
ら放熱することができる。
〔実施例■〕
第3図は1本発明を高密度なフリップチップ方式のフェ
イスダウンボンディングを採用したLSI等のマルチチ
ップモジュールに適用した実施例■の構成を説明するた
めの断面図であり、第4図は、第3図に示す内部放熱フ
ィンの製造法を説明するための斜視図である。
本実施例■の半導体装置は、前記実施例Iの高熱伝導材
5のかわりに内部放熱フィン10を介してチップ4とキ
ャンプ7を接着したマルチチップモジュールである。
このように構成することにより、より一層チップ4の放
熱効率を向上させることができる。
次に、本実施例■のマルチチップモジュールに用いる内
部放熱部材lOの製造法を説明す゛る。
内部放熱部材10の製造法は、第4図に示すように、マ
スク蒸着法で鉛(pb)台形パターン11を形成した後
、別マスクでクロム(Cr) /アルミニウム(AQ)
を蒸着して帯状パターンIOAを形成し、過酸化水素(
H202)液で、前記船台形パターン11をエツチング
し、帯状パターンIOAのみを残して内部放熱部材10
を製作する。
本実施例Hのマルチチップモジュールは、最終的には、
第3図に示すように、チップ4の裏面に内部放熱部材l
Oを高熱伝導剤で朔着固定し、その他端をキャップ7に
取り付け、基板l及びキャップ6にそれぞれ外部放熱フ
ィン8及び8Aを取り付けてマルチチップモジュールの
半導体装置が完成する。フィン8Aにより熱をさらに効
果的にパンケージ外へ放熱できる。
なお、内部放熱部材10は他の金属等で形成してもよい
。また、形状は図示の形状以外に種々変形でき、例えば
、アルミニウムの板材、ブロック等でもよい。
このように構成することにより、マルチチップモジュー
ルのチップ4の表裏両面から効率よく放熱することがで
きる。
〔効果〕
以上説明したように、本願で開示した新規な技術手段に
よれば、次に述るような効果を得ることができる。
(1)チップの裏面を高熱伝導材を介してキャップに接
着することにより、チップの表裏両面から放熱すること
ができるので、チップの放熱効率を向上させることがで
きる。
(2)内部放熱フィンを介してチップとキャップを接着
することにより、より一層チップの放熱効率を向上させ
ることができる。
(3)前記(1)、(2)により、半導体装置の信頼性
の向上と長寿命化がはかれる。
以上、本発明を実施例にもとすき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であること
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を高密度なフリップチップ方式のフェ
イスダウンボンディングを採用したLSI等のマルチチ
ップモジュールに適用した実施例■の構成を説明するた
めの断面図、 第2図(A)乃至(D)は、本実施例Iの半導体装置の
製造工程における構成を示す図。 第3図は、本発明を高密度なフリップチップ方式のフェ
イスダウンボンディングを採用したLSI等のマルチチ
ップモジュールに適用した実施例Hの構成を説明するた
めの断面図、 第4図は、第3図に示す内部放熱フィンの製造法を説明
するための斜視図である。 図中、l・・・基板、2・・・多層配線基板、3・・・
バンプ、4・・・チップ、5・・・高熱伝導接着材、6
・・・キャップ、7・・・ボンディングワイヤ、8,8
A・・・外部放熱フィン、9・・・リード、10・・・
内部放熱部材、11・・船台形パターンである。 第 1 図 第 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フリップチップ型半導体装置において、半導体チッ
    プの裏面とキャップとの間に放熱用熱伝導体を設けたこ
    とを特徴とする半導体装置。 2、前記放熱用熱伝導体として高熱伝導接着材を用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装
    置。 3、前記放熱用熱伝導体として放熱フィンを用いたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP59096521A 1984-05-16 1984-05-16 半導体装置 Pending JPS60241240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096521A JPS60241240A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096521A JPS60241240A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241240A true JPS60241240A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14167440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096521A Pending JPS60241240A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241240A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278077A2 (de) * 1987-02-10 1988-08-17 ANT Nachrichtentechnik GmbH Baugruppe mit temperaturempfindlichen elektrischen Bauelementen
JPS6412561A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Fujitsu Ltd Application of heat transfer compound

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0278077A2 (de) * 1987-02-10 1988-08-17 ANT Nachrichtentechnik GmbH Baugruppe mit temperaturempfindlichen elektrischen Bauelementen
EP0278077A3 (de) * 1987-02-10 1990-02-14 ANT Nachrichtentechnik GmbH Baugruppe mit temperaturempfindlichen elektrischen Bauelementen
JPS6412561A (en) * 1987-07-07 1989-01-17 Fujitsu Ltd Application of heat transfer compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI235469B (en) Thermally enhanced semiconductor package with EMI shielding
US6650006B2 (en) Semiconductor package with stacked chips
JP2548350B2 (ja) テープ自動結合に使用される熱放散相互接続テープ
US7936054B2 (en) Multi-chip package
JP4493121B2 (ja) 半導体素子および半導体チップのパッケージ方法
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
JPS62194652A (ja) 半導体装置
JPH0548000A (ja) 半導体装置
US6770513B1 (en) Thermally enhanced flip chip packaging arrangement
TWI536515B (zh) 具有散熱結構之半導體封裝元件及其封裝方法
JP3193142B2 (ja) 基 板
JPS60241240A (ja) 半導体装置
JP2003258165A (ja) 半導体装置
JPH08274214A (ja) 半導体装置
JPH09213847A (ja) 半導体集積回路装置及びこの製造方法並びにそれを用いた電子装置
JP2004087700A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3894749B2 (ja) 半導体装置
JPS60136348A (ja) 半導体装置
JPH0574985A (ja) 半導体素子の実装構造
JPH10125831A (ja) ヒートシンク放熱フィン
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH03171744A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2746248B2 (ja) チップキャリア及びチップキャリアの半田付け方法
JPS61150251A (ja) 半導体装置
JPH043505Y2 (ja)