JPS60244689A - 自動二輪車の後輪懸架装置 - Google Patents
自動二輪車の後輪懸架装置Info
- Publication number
- JPS60244689A JPS60244689A JP59101238A JP10123884A JPS60244689A JP S60244689 A JPS60244689 A JP S60244689A JP 59101238 A JP59101238 A JP 59101238A JP 10123884 A JP10123884 A JP 10123884A JP S60244689 A JPS60244689 A JP S60244689A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bell crank
- bearing
- swing arm
- body frame
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/286—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay the shock absorber being connected to the chain-stay via a linkage mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K25/00—Axle suspensions
- B62K25/04—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
- B62K25/28—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay
- B62K25/283—Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with pivoted chain-stay for cycles without a pedal crank, e.g. motorcycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
未発明は自動二輪車の後輪懸架装置に関するものである
。
。
(従来の技術)
自動−’、 @j4!の後輪懸架装置側=1よ、り、・
/ヨンユニ、)・の/ヘネ夏数を一定としたとき、後車
軸の変化にともなう荷重変化か2次曲線的シーなる、フ
ルフロータ−システムと呼ばれるもの力くある。このフ
ルフローターシクテムによれIf、クンンヨノユニッ)
・の作動が とギニュ/グでCよソフトに、ミドルでは
スムースに、そしでホトムではストロングにというよう
なものになり。
/ヨンユニ、)・の/ヘネ夏数を一定としたとき、後車
軸の変化にともなう荷重変化か2次曲線的シーなる、フ
ルフロータ−システムと呼ばれるもの力くある。このフ
ルフローターシクテムによれIf、クンンヨノユニッ)
・の作動が とギニュ/グでCよソフトに、ミドルでは
スムースに、そしでホトムではストロングにというよう
なものになり。
理想的な乗心地を得ることかできる。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら従来のフルフロータ−システムでは、車体
にベルクランクの中間部を枢着し、このベルクランクの
一端とスイングアームの一部との間にクッションユニッ
トを介装し、ベルクランクの他端とスイングアームの他
部(あるいは車体フレーム)との間をり・ンションロツ
ドで結合する構造であるため、重量軽減や小型化のため
には、なお改良すへさ点があった。
にベルクランクの中間部を枢着し、このベルクランクの
一端とスイングアームの一部との間にクッションユニッ
トを介装し、ベルクランクの他端とスイングアームの他
部(あるいは車体フレーム)との間をり・ンションロツ
ドで結合する構造であるため、重量軽減や小型化のため
には、なお改良すへさ点があった。
(問題点を解決するための手段)
本発明は」二記問題点を解決するための手段として 自
動ニュ輪i1jの後輪懸架装置を、車体フレームのスイ
ングアーム前端枢着部近傍にベルクランクの一部を枢着
し、該ベルクランクの一端と車体フレームの一部との間
にクッションユニットを介装すると共に、該ベルクラン
クの一部と前記スイングアームとを、偏心機構を有する
軸受により結合し、またはベルクランクの車体フレーム
への枢着を偏心機構を有する軸受で行なった構成とした
ものである。
動ニュ輪i1jの後輪懸架装置を、車体フレームのスイ
ングアーム前端枢着部近傍にベルクランクの一部を枢着
し、該ベルクランクの一端と車体フレームの一部との間
にクッションユニットを介装すると共に、該ベルクラン
クの一部と前記スイングアームとを、偏心機構を有する
軸受により結合し、またはベルクランクの車体フレーム
への枢着を偏心機構を有する軸受で行なった構成とした
ものである。
(作用)
このように構成することにより、自動二輪車が走行する
ことによってスイングアームが−に下刃向に揺動したと
き、この動きはへ、ルクランクを介してクッションユニ
ンI・に伝えられ、これを圧縮、伸長して緩衝を行なう
ことになるが、スイングアームが揺動するときのベルク
ランクに対する変位は、偏心機構を有する軸受部分で吸
収されて円滑に作用することになる。偏心機構を有する
軸受を設けたことにより、従来は必らず設けられていた
クッション口・ンドの省略を図ることかできる。
ことによってスイングアームが−に下刃向に揺動したと
き、この動きはへ、ルクランクを介してクッションユニ
ンI・に伝えられ、これを圧縮、伸長して緩衝を行なう
ことになるが、スイングアームが揺動するときのベルク
ランクに対する変位は、偏心機構を有する軸受部分で吸
収されて円滑に作用することになる。偏心機構を有する
軸受を設けたことにより、従来は必らず設けられていた
クッション口・ンドの省略を図ることかできる。
(実施例)
以下、木文明の一実施例を第1図について説明すると、
lは車体フレームであって、エンジン2および変速機3
を搭載した、はぼ車体中央部分を示すものである。車体
フレーム1にはこのほかに・燃料タンクやシート等が取
付けられるが、それらの図示は省略する。車体フレーム
1の中央部には、軸4により、スイングアーム5の前端
が枢着yれる。このスイングアーム5は1図示しない後
端において後輪を支持する。
lは車体フレームであって、エンジン2および変速機3
を搭載した、はぼ車体中央部分を示すものである。車体
フレーム1にはこのほかに・燃料タンクやシート等が取
付けられるが、それらの図示は省略する。車体フレーム
1の中央部には、軸4により、スイングアーム5の前端
が枢着yれる。このスイングアーム5は1図示しない後
端において後輪を支持する。
車体フレーム1の@4の近傍下部にはプラケフト6か後
方に向けて突出させてあり、このブラケフト6には 輔
7によってベルクランク8の一端が枢着されている。ベ
ルクランク8はL字状のもので、その中央部(屈折部)
には次に説明する偏心機構を有する軸受(便宜上Eで丞
す)によってスイングアーム5の突出部5a。
方に向けて突出させてあり、このブラケフト6には 輔
7によってベルクランク8の一端が枢着されている。ベ
ルクランク8はL字状のもので、その中央部(屈折部)
には次に説明する偏心機構を有する軸受(便宜上Eで丞
す)によってスイングアーム5の突出部5a。
5bが枢着されており、また他端と車体フレート1の上
部に設けられたブラケット9との間にはクンジョンユニ
、、ト+oか軸II 、 +2によって介装されている
。
部に設けられたブラケット9との間にはクンジョンユニ
、、ト+oか軸II 、 +2によって介装されている
。
第2図は、第1(くのうちのベルクラ゛/り8とその増
刊部をM開状態、で示したものである。この図に示すよ
うにブラケフト6は2枚が平行に突出して形成されてお
り、この間にベルクランク8の一端が挿入されて、ボル
トである軸7と、ナンド13とで枢着されている。14
は玉軸受、 +5はシール材である。ベルクランク8の
中央部(屈折部)には、円柱状の軸受部材16が嵌入さ
れている。
刊部をM開状態、で示したものである。この図に示すよ
うにブラケフト6は2枚が平行に突出して形成されてお
り、この間にベルクランク8の一端が挿入されて、ボル
トである軸7と、ナンド13とで枢着されている。14
は玉軸受、 +5はシール材である。ベルクランク8の
中央部(屈折部)には、円柱状の軸受部材16が嵌入さ
れている。
この軸受部材16には偏心した位置に孔17が設けられ
ており、この孔17に挿入された。ホルトである軸18
と、ナ・ント19とで、スイングアーム5の突出部5a
、5bを支持している。軸受部材16の孔17か偏心し
た位置にあるので、スイングアーム8は回動するとき、
軸18に対して偏心運動ができることになる。スイング
アーム8の他端にはボルトである軸12と、ナツト2o
によりクンジョンユニ・ノド10の下部ブラケット部が
枢、右されている。なお、♀序′−′T21で示すもの
はオイルシール、22はタスi・シールである。第3図
に小すものは木発明の他の実施例で軸受部材16(図示
せず)をベルクランク8の一端支持部(軸7による支持
部)に内装したものである。
ており、この孔17に挿入された。ホルトである軸18
と、ナ・ント19とで、スイングアーム5の突出部5a
、5bを支持している。軸受部材16の孔17か偏心し
た位置にあるので、スイングアーム8は回動するとき、
軸18に対して偏心運動ができることになる。スイング
アーム8の他端にはボルトである軸12と、ナツト2o
によりクンジョンユニ・ノド10の下部ブラケット部が
枢、右されている。なお、♀序′−′T21で示すもの
はオイルシール、22はタスi・シールである。第3図
に小すものは木発明の他の実施例で軸受部材16(図示
せず)をベルクランク8の一端支持部(軸7による支持
部)に内装したものである。
この場合には軸18による枢着部は偏心運動しないこと
になる。
になる。
以上説明したニ一つの実施例とも、自動二輪車が走行す
ることによってスイングアーム5が軸4を中心にして北
上に揺動すると、この動きは突出部5a、5bを介して
ベルクランク8の中央部に伝えられ、ベルクランク8を
軸7を中心にして回動させ、これによってべlレフラン
ク8の他端に下端を枢着したクッションユニット10を
圧1n、伸長させて緩衝作用を行なうことになる。
ることによってスイングアーム5が軸4を中心にして北
上に揺動すると、この動きは突出部5a、5bを介して
ベルクランク8の中央部に伝えられ、ベルクランク8を
軸7を中心にして回動させ、これによってべlレフラン
ク8の他端に下端を枢着したクッションユニット10を
圧1n、伸長させて緩衝作用を行なうことになる。
この場合において第1図のものではベルクランク8の中
央部において偏心運動をし、第3図のものではベルクラ
ンク8の一端(上端)において偏心連動を行なうことに
なる。偏心連動によリl’t−動が円側に行ぽわれる。
央部において偏心運動をし、第3図のものではベルクラ
ンク8の一端(上端)において偏心連動を行なうことに
なる。偏心連動によリl’t−動が円側に行ぽわれる。
第4図を士りンションユニンI・I Oノ頓l 受スト
ロークと軸受(;;■小との関係を表わすもので、1゛
)は第11図の実施例のものであり、・2・は第3図の
′、(k例のものである。これらの図から明らかなよう
に、中、・2.・の交点Pにおける4、¥性(ストロー
ク351Qm、荷重103 Kgf)と、最大ストロー
ク位置Qにおける特性(ストローク +20mar、
4+1iTj 3.14 Kgf)は両者とも等しどな
っているが、両者とも名士J一方が凹んだ2次曲線的な
特性になっていることから、従来のコンヘショナルシス
テムのものが有する直線的な特性のものに比して、乗心
地がよく、また大きな荷重にも耐えられることがわかる
。
ロークと軸受(;;■小との関係を表わすもので、1゛
)は第11図の実施例のものであり、・2・は第3図の
′、(k例のものである。これらの図から明らかなよう
に、中、・2.・の交点Pにおける4、¥性(ストロー
ク351Qm、荷重103 Kgf)と、最大ストロー
ク位置Qにおける特性(ストローク +20mar、
4+1iTj 3.14 Kgf)は両者とも等しどな
っているが、両者とも名士J一方が凹んだ2次曲線的な
特性になっていることから、従来のコンヘショナルシス
テムのものが有する直線的な特性のものに比して、乗心
地がよく、また大きな荷重にも耐えられることがわかる
。
第5図および第6図は軸受ストロークとレバー比の関係
を示すもので、第5図は第1図の実施例のものを、また
第6図は第3図の実施例のものを表わしている。これら
の図かられかることは、ffi I IQのものではビ
ギニング(圧縮開始時点)では柔らかく、ミドルで腰が
あり、ボトム(最大JI=縮時)で荷重に充分側え得る
ものであり まt二第31;4のものは、ヒ゛キニング
で減哀力があり、ミl−ルでスムース、ボトムで荷重に
充分側えイ9る特性をイコするものである。
を示すもので、第5図は第1図の実施例のものを、また
第6図は第3図の実施例のものを表わしている。これら
の図かられかることは、ffi I IQのものではビ
ギニング(圧縮開始時点)では柔らかく、ミドルで腰が
あり、ボトム(最大JI=縮時)で荷重に充分側え得る
ものであり まt二第31;4のものは、ヒ゛キニング
で減哀力があり、ミl−ルでスムース、ボトムで荷重に
充分側えイ9る特性をイコするものである。
本発明は以上一つの実施例で説明したように、ベルクラ
ンク8とスイングアーム5(突出部5a 、 5b)と
を偏心機構を有する軸受により結合し、またはベルクラ
ンク8の車体フレーム1(ブラケント6の部分)への枢
着を偏心機構を有する軸受で行なったものである。この
構成のものは上記二つの実施例のほか多数考えることか
できるので、その例を第7図ないし第13図について、
同一符号を付して簡単に説明する。
ンク8とスイングアーム5(突出部5a 、 5b)と
を偏心機構を有する軸受により結合し、またはベルクラ
ンク8の車体フレーム1(ブラケント6の部分)への枢
着を偏心機構を有する軸受で行なったものである。この
構成のものは上記二つの実施例のほか多数考えることか
できるので、その例を第7図ないし第13図について、
同一符号を付して簡単に説明する。
第7図のものはクンションユニッ)10を車体フレーム
1の下部に配置し、ベルクランク8の中央部に偏心機構
を有する軸受を設けて、ここをスイングアーム5の突出
部5bに結合したものである。第8図のものはやはり車
体フレーム1の下部にクッションユニット10を有する
が、この場合にはベルクランク8の中央部を車体フレー
ムlに支持し、その上端に偏心機構を有する軸受を介し
てスイングアーム5の突出部5aを結合している。
1の下部に配置し、ベルクランク8の中央部に偏心機構
を有する軸受を設けて、ここをスイングアーム5の突出
部5bに結合したものである。第8図のものはやはり車
体フレーム1の下部にクッションユニット10を有する
が、この場合にはベルクランク8の中央部を車体フレー
ムlに支持し、その上端に偏心機構を有する軸受を介し
てスイングアーム5の突出部5aを結合している。
第9図のものは@7図のものに近似しているが、この場
合には偏心機構を有する軸受を、ベルクランク8の上端
を車体フレーム1のブラダ)ト9に枢着する部分に設け
ている。第10図のものはこれまでのものとは逆にベル
クランク8をスイングアーム5の上方に配置し、中央部
を車体フレームlのブラケット9に枢着するとともに、
一端(前端)とスイングアーム5の突出部5aとの枢着
部に偏心機構を有する軸受を設けいる。
合には偏心機構を有する軸受を、ベルクランク8の上端
を車体フレーム1のブラダ)ト9に枢着する部分に設け
ている。第10図のものはこれまでのものとは逆にベル
クランク8をスイングアーム5の上方に配置し、中央部
を車体フレームlのブラケット9に枢着するとともに、
一端(前端)とスイングアーム5の突出部5aとの枢着
部に偏心機構を有する軸受を設けいる。
M l 1図のものはやはりベルクランク8をスイング
アーム5の上方に位置させているが、上向きにし、クッ
ションユニット10を下側の突出部5bとへルクラノク
8の前端間に介装し、中央部を車体フレーム1のブラケ
ッL9に枢着し、上方に向けた突出部5aとベルクラン
ク8の後端と 。
アーム5の上方に位置させているが、上向きにし、クッ
ションユニット10を下側の突出部5bとへルクラノク
8の前端間に介装し、中央部を車体フレーム1のブラケ
ッL9に枢着し、上方に向けた突出部5aとベルクラン
ク8の後端と 。
の結合に、偏心機構を有する軸受を使用している。第1
2図とS13図に示すものは類似しているが、偏心機構
を有する軸受が第12図のものではt(ルクランク8の
中央枢着部であり、第13図のものは前端である点で相
違する。
2図とS13図に示すものは類似しているが、偏心機構
を有する軸受が第12図のものではt(ルクランク8の
中央枢着部であり、第13図のものは前端である点で相
違する。
以」−説明した各種のものは、との構造のものも、従来
のフルフローターシクテムか必らず用いていたクンショ
ンロ、ントを省略することができる点で共通する。そし
ていずれのものも偏心機構を有する軸受により、スイン
グアーム5の1−下方向連動が円滑に行なわれることに
なる。
のフルフローターシクテムか必らず用いていたクンショ
ンロ、ントを省略することができる点で共通する。そし
ていずれのものも偏心機構を有する軸受により、スイン
グアーム5の1−下方向連動が円滑に行なわれることに
なる。
(発明の効果)
本発明は以上説明したような構成と作用を有するもので
あるから、従来用いられていたクンションロント’ (
7” 、、、、シュロンドまたはプルロンド)を省略す
ることができるので、小型、軽量、安価な後輪懸架装置
が得られることになる。また、レバー比の設定にも自由
度が生じ、理想的なし八−比が得られることになる。
あるから、従来用いられていたクンションロント’ (
7” 、、、、シュロンドまたはプルロンド)を省略す
ることができるので、小型、軽量、安価な後輪懸架装置
が得られることになる。また、レバー比の設定にも自由
度が生じ、理想的なし八−比が得られることになる。
第1図は本発明の要部の側面図、第2図は第11・1中
の−・ルクラ/グ部分のハ(間断面図、第3図は本発明
の他の実施例の安部の側面図、第4図は第1図と第30
4のものの軸受ストロークと軸受荷重との関係を示すグ
ラフ、第5図および第6図は第1(Δと第3図のものの
軸受ストロークとし/<−比との関係をそれぞれ示すグ
ラフ。 第7図ないし第13図は本発明の更に他の実施例の霊部
を示す側面図である。 1・・・車体フレーム 4 、7 、 I!、12.1
8・・・軸5・・・スイングアーム 5a 、 5b・
・・突出部8・・・ベルクラ/り lO・・・り、ションユニンL E・・・偏心機構を有する軸受 特許出願人 鈴木目動重工業株式会社
の−・ルクラ/グ部分のハ(間断面図、第3図は本発明
の他の実施例の安部の側面図、第4図は第1図と第30
4のものの軸受ストロークと軸受荷重との関係を示すグ
ラフ、第5図および第6図は第1(Δと第3図のものの
軸受ストロークとし/<−比との関係をそれぞれ示すグ
ラフ。 第7図ないし第13図は本発明の更に他の実施例の霊部
を示す側面図である。 1・・・車体フレーム 4 、7 、 I!、12.1
8・・・軸5・・・スイングアーム 5a 、 5b・
・・突出部8・・・ベルクラ/り lO・・・り、ションユニンL E・・・偏心機構を有する軸受 特許出願人 鈴木目動重工業株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (+)車体フレームのスイングアームの前端枢着部近傍
にベルクランクの一部を枢着し、該ベルクランクの一端
と車体フレームの一部との間にクンンヨンユニ・、、
l・を介装すると共に、該ヘルクラン〃の一部と前記ス
イングアームとを、偏心機構を有する軸受により結合し
。 またはベルクランクの車体フレームへの枢着を偏心機構
を有する軸受で行ったことを特徴とする自動二輪車の後
輪懸架装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101238A JPS60244689A (ja) | 1984-05-19 | 1984-05-19 | 自動二輪車の後輪懸架装置 |
GB08424507A GB2159108B (en) | 1984-05-19 | 1984-09-28 | Rear suspension mechanism for motorcycle |
US06/655,545 US4596302A (en) | 1984-05-19 | 1984-09-28 | Rear suspension mechanism for motorcycle |
KR1019840006228A KR890001650B1 (ko) | 1984-05-19 | 1984-10-08 | 오토바이의 후륜현가장치 |
SE8405030A SE459572B (sv) | 1984-05-19 | 1984-10-08 | Fjaedrande bakhjulsupphaengning foer motorcyklar |
DE19843436869 DE3436869A1 (de) | 1984-05-19 | 1984-10-08 | Hinterradaufhaengungsvorrichtung fuer ein motorrad |
FR8415453A FR2564413B1 (fr) | 1984-05-19 | 1984-10-09 | Suspension arriere pour motocyclette |
IT23077/84A IT1176910B (it) | 1984-05-19 | 1984-10-09 | Meccanismo di sospensione posteriore per motociclo |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59101238A JPS60244689A (ja) | 1984-05-19 | 1984-05-19 | 自動二輪車の後輪懸架装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60244689A true JPS60244689A (ja) | 1985-12-04 |
JPH0441117B2 JPH0441117B2 (ja) | 1992-07-07 |
Family
ID=14295317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59101238A Granted JPS60244689A (ja) | 1984-05-19 | 1984-05-19 | 自動二輪車の後輪懸架装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4596302A (ja) |
JP (1) | JPS60244689A (ja) |
KR (1) | KR890001650B1 (ja) |
DE (1) | DE3436869A1 (ja) |
FR (1) | FR2564413B1 (ja) |
GB (1) | GB2159108B (ja) |
IT (1) | IT1176910B (ja) |
SE (1) | SE459572B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004026154A (ja) * | 2003-08-29 | 2004-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両のスイングアーム式懸架装置 |
JP2007506619A (ja) * | 2003-09-25 | 2007-03-22 | ウィーグル,デイヴィッド | 車両のサスペンション・システム |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8702425D0 (en) * | 1987-02-04 | 1987-03-11 | Silk Eng Derby Ltd | Vehicle suspensions |
US4789174A (en) * | 1987-04-27 | 1988-12-06 | Mert Lawwill | Suspension bicycle |
US5121937A (en) * | 1990-12-13 | 1992-06-16 | Mert Lawwill | Suspension bicycle |
US5403028A (en) * | 1993-05-04 | 1995-04-04 | Trimble; Richard H. | Drive wheel suspension system for human powered vehicle |
DE4435037C2 (de) * | 1994-09-30 | 2001-07-26 | Suhler Fahrzeugwerk Gmbh | Anordnung einer Triebsatzschwinge an motorisierten Zweiradfahrzeugen |
US5816357A (en) * | 1996-12-06 | 1998-10-06 | Slick Suspension, Inc. | Rear wheel suspension device for motorcycles |
FR2763840B1 (fr) * | 1997-05-30 | 1999-10-29 | Yves Dignat | Fauteuil roulant a suspension amelioree |
US6073950A (en) * | 1997-10-28 | 2000-06-13 | Busby; James S. | Bicycle with crank assembly suspension system |
JP4627370B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2011-02-09 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車用車体フレーム構造 |
FR2827831B1 (fr) * | 2001-07-26 | 2004-04-16 | Promiles | Vehicule deux roues a suspension arriere |
JP4130377B2 (ja) * | 2003-04-04 | 2008-08-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両のスイングアーム式懸架装置 |
US7131511B2 (en) * | 2004-06-24 | 2006-11-07 | Honda Motor Co., Ltd. | Motorcycle with a rear suspension having a pull shock track system |
JP4684598B2 (ja) * | 2004-08-20 | 2011-05-18 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池車両における懸架装置 |
US7722072B2 (en) | 2004-09-15 | 2010-05-25 | Yeti Cycling, Llc | Rear suspension system for a bicycle |
US9821879B2 (en) | 2010-08-20 | 2017-11-21 | Yeti Cycling, Llc | Reciprocating rail movement suspension system |
WO2012024697A1 (en) | 2010-08-20 | 2012-02-23 | Peter Zawistowski | Link suspension system |
CN102923237A (zh) * | 2012-11-21 | 2013-02-13 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 摇架式摩托车后减震机构 |
US10766563B2 (en) | 2013-01-16 | 2020-09-08 | Yeti Cyclying, Llc | Rail suspension with integral shock and dampening mechanism |
DE112015001076T5 (de) | 2014-03-03 | 2016-12-08 | Darrell W. Voss | Fahrzeug-Terrain-Nachführsysteme |
US11173983B2 (en) | 2017-03-17 | 2021-11-16 | Yeti Cycling, Llc | Vehicle suspension linkage |
US10870461B2 (en) | 2017-03-23 | 2020-12-22 | Darrell W. Voss | Vehicle component |
US10457349B2 (en) | 2017-03-23 | 2019-10-29 | Darrell W. Voss | Vehicle component |
US10723410B2 (en) | 2017-03-23 | 2020-07-28 | Darrell W Voss | Vehicle |
US10618595B2 (en) | 2017-03-23 | 2020-04-14 | Darrell W Voss | Vehicle |
US11548587B2 (en) | 2017-03-23 | 2023-01-10 | Darrell W Voss | Vehicle |
WO2019010394A1 (en) | 2017-07-07 | 2019-01-10 | Yeti Cycling, Llc | VEHICLE SUSPENSION LINK |
EP3661772A4 (en) * | 2017-07-31 | 2020-07-15 | Bombardier Recreational Products Inc. | SUSPENSION ASSEMBLY FOR A VEHICLE |
US11091219B2 (en) * | 2018-03-19 | 2021-08-17 | Uwhk Limited | Suspension bicycle frame |
US12077241B2 (en) | 2019-02-01 | 2024-09-03 | Yeti Cycling, Llc | Multi-body vehicle suspension linkage |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58194985U (ja) * | 1982-06-22 | 1983-12-24 | 川崎重工業株式会社 | 2輪車の後輪懸架装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB104022A (en) * | 1916-02-18 | 1917-02-19 | Norman Tuckwood Downs | Improvements in Spring-frames for Motor Cycles and the like. |
FR2306122A1 (fr) * | 1975-04-03 | 1976-10-29 | Doncque Pierre | Dispositif de suspension de bras oscillant de roue arriere de motocyclette |
CA1137880A (en) * | 1979-10-04 | 1982-12-21 | Tokio Isono | Shock absorbing device for rear wheel of motorcycle |
JPS5845388B2 (ja) * | 1979-10-16 | 1983-10-08 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の後輪懸架装置 |
US4415057A (en) * | 1980-09-23 | 1983-11-15 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Rear wheel damper device for motorcycle |
AT374431B (de) * | 1981-06-10 | 1984-04-25 | Bombardier Rotax Gmbh | Vorrichtung zum federnden abstuetzen der hinterradschwinge eines zweirad-kraftfahrzeuges |
JPS5812875A (ja) * | 1981-07-13 | 1983-01-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の後輪緩衝装置 |
JPS5863585A (ja) * | 1981-10-14 | 1983-04-15 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の後輪緩衝装置 |
US4506755A (en) * | 1981-12-11 | 1985-03-26 | Honda Motor Co Ltd | Rear suspension system for motorcycles |
JPS58116287A (ja) * | 1981-12-29 | 1983-07-11 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車のリヤサスペンシヨン |
JPS58214486A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のリンク式リヤサスペンシヨン |
DD218052A1 (de) * | 1983-10-19 | 1985-01-30 | Zschopau Motorrad Veb | Hinterradaufhaengung fuer motorraeder |
-
1984
- 1984-05-19 JP JP59101238A patent/JPS60244689A/ja active Granted
- 1984-09-28 GB GB08424507A patent/GB2159108B/en not_active Expired
- 1984-09-28 US US06/655,545 patent/US4596302A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-10-08 KR KR1019840006228A patent/KR890001650B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-10-08 DE DE19843436869 patent/DE3436869A1/de active Granted
- 1984-10-08 SE SE8405030A patent/SE459572B/sv not_active IP Right Cessation
- 1984-10-09 IT IT23077/84A patent/IT1176910B/it active
- 1984-10-09 FR FR8415453A patent/FR2564413B1/fr not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58194985U (ja) * | 1982-06-22 | 1983-12-24 | 川崎重工業株式会社 | 2輪車の後輪懸架装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004026154A (ja) * | 2003-08-29 | 2004-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両のスイングアーム式懸架装置 |
JP4559047B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2010-10-06 | 本田技研工業株式会社 | 車両のスイングアーム式懸架装置 |
JP2007506619A (ja) * | 2003-09-25 | 2007-03-22 | ウィーグル,デイヴィッド | 車両のサスペンション・システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8424507D0 (en) | 1984-11-07 |
IT8423077A0 (it) | 1984-10-09 |
US4596302A (en) | 1986-06-24 |
DE3436869C2 (ja) | 1993-09-23 |
IT8423077A1 (it) | 1986-04-09 |
GB2159108A (en) | 1985-11-27 |
FR2564413B1 (fr) | 1988-10-28 |
JPH0441117B2 (ja) | 1992-07-07 |
IT1176910B (it) | 1987-08-18 |
SE459572B (sv) | 1989-07-17 |
SE8405030L (sv) | 1985-11-20 |
FR2564413A1 (fr) | 1985-11-22 |
GB2159108B (en) | 1988-08-17 |
SE8405030D0 (sv) | 1984-10-08 |
DE3436869A1 (de) | 1985-11-21 |
KR850008136A (ko) | 1985-12-13 |
KR890001650B1 (ko) | 1989-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60244689A (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
EP0574613A1 (en) | Bicycle frame | |
US6712374B2 (en) | Two-wheeled vehicle with rear suspension | |
US4086822A (en) | Automotive transmission shifting mechanism | |
US4822073A (en) | Front suspension for a vehicle | |
JP3960710B2 (ja) | 自動車用懸架コイルばね | |
EP3337691B1 (en) | A vehicle seat suspension mechanism | |
US20040046355A1 (en) | Rear bicycle suspension | |
JPS5845388B2 (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
US20040188167A1 (en) | Reinforcing support structure for a three-wheeled motor vehicle, and three-wheeled motor vehicle incorporating same | |
US3970166A (en) | Axle mounting of integral power steering gear | |
JP2000511133A (ja) | 振動減衰組立体 | |
CN109955668A (zh) | 一种车辆平衡悬架总成结构 | |
JP4589171B2 (ja) | 走行車輌用サスペンション装置 | |
JP4743004B2 (ja) | サスペンション構造 | |
JPS5933744Y2 (ja) | 自動二輪車の後輪緩衝装置 | |
JPS5929467B2 (ja) | 自動二輪車の後車輪緩衝装置 | |
JPS59167385A (ja) | 自動二輪車のアンチダイブ装置 | |
JPH0649507Y2 (ja) | フロントフオ−ク | |
JPH051518Y2 (ja) | ||
JPS5950887A (ja) | 自動二輪車の後輪懸架装置 | |
JP5480267B2 (ja) | キャブサスペンションユニット及び同キャブサスペンションユニットを少なくとも2つ含む車両 | |
JP3125566B2 (ja) | 小型車両の後輪懸架装置 | |
JPS6251797B2 (ja) | ||
JPS5920784A (ja) | 二輪車用リンク式フロントサスペンシヨン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |